フィールドオブジェクト のバックアップソース(No.1)
|BGCOLOR(#fdd):CENTER:720|c
|''内容の性質上ストーリーのネタバレ要素を多分に含みます。&br;閲覧の際はご注意ください。''|
----
* 概要 [#overview]
ここでは、フィールド中に散りばめられた建築物や特徴的な地形、小動物などの様々なオブジェクトについて解説する。
設定資料などの文面では「マップオブジェクト」と記載されることもあるが、便宜上、本Wikiでは総称を「フィールドオブジェクト」としている。
アクセスすることでその機能を使用することができるものや収集要素などについては「[[フィールド設備・戦闘・状態]]」を参照。
プレイヤーやエネミーの攻撃対象となるものなどについては「[[フィールドギミック]]」を参照。
#br
#region(''クリックで目次を展開'')
#contents
#endregion
* マップオブジェクト [#map_object]
**降下ポッド [#drop_pod]
|主人公の降下ポッド|降下ポッドに記された紋章?|h
|&attachref(./降下ポッド.jpg,20%);|&attachref(./降下ポッド_エンブレム.jpg,20%);|

「[[星渡り>用語集#meteorn]]」たちが惑星ハルファへ降下してくる際に搭乗しているポッド。
[[主人公>NPC/プレイヤー]]のものと[[マノン>NPC/マノン]]のものは、[[西エアリオ]]のカナイ島に落着した。

-各ポッドには固有の番号が割り振られているようで、主人公のものは「&ruby(キュウマルキュウ){909};」であることがストーリー序章のポッド内アナウンスにて分かる。

#region(''ハルファ落着の際、主人公の降下ポッド内で流れるアナウンス'')

>'''ポッド909、システムチェック……コンプリート。'''
'''コンディション……オールグリーン。'''
#br
'''降下シーケンス……スタンバイ。'''
'''目標座標到達まで10秒。'''
#br
'''降下軌道、最終確認。'''
'''……誤差、修正完了。'''
#br
'''5……4……3……2……1……。'''
#br
'''パージ。'''

#endregion

-[[アイナ>NPC/アイナ]]によれば、降下ポッドのパーツは貴重なものであるそうで、「'''すぐに回収されちゃう'''」のだとか。なお[[主人公>NPC/プレイヤー]]の降下ポッドは長らくカナイ島に放置されているようで、彼女はこれについて少々珍しがっている。
-[[マノン>NPC/マノン]]によれば、彼女がハルファへ降り立った際、降下ポッドの扉が動作不良を起こし、その中から出られなくなったのだという。そこで[[エアリオタウン]]のアークスたちが大勢集まり、協力して扉を開けてくれたのだと彼女は語っている。
-アークス教導官として[[主人公>NPC/プレイヤー]]・[[アイナ>NPC/アイナ]]・[[マノン>NPC/マノン]]の面倒をみる[[ブルーダー>NPC/ブルーダー]]によれば、彼自身もまた星渡りなのだという。また、ブルーダーの降下ポッドは[[西エアリオ]]のラーカウ海岸に落着したらしく、その際救援に駆け付けた人物が[[クロフォード>NPC/クロフォード]]であったそう。それ以来、彼はクロフォードのことを恩人として慕っているのだと語っている。
-2022年7月17日開催の「[[ARKS EXPO 2022>https://pso2.jp/players/event/arks_expo_2022/]]」にて、開発段階でのコンセプトアートが展示された。
--仮称は「星渡り用の降下艇」
--質感について「既存の黒の世界観設定画に準じます」
--「(諸設定) 衝撃吸収のため外殻とカプセルの間に透明なゲルがあり、カプセルは浮いている」
--「人物が格納された後 エアバッグ的な吸収剤が展開します (着陸時ではなく 降下前に既に展開される設定)」
**浮島 [#floating_island]
|浮島&br;&attachref(./浮島.jpg,30%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
ハルファの地表のいたるところから視認できる巨大な構造物。
空高く浮遊しており、[[ハルフィリア湖]]の直上に位置する。また、マップ上におけるその座標は、『NGS』サービス開始時点で確認できる全フィールド(エアリオ、リテム、クヴァリス、火山地帯)の中心でもある。
-『NGS』のキービジュアルにも大きく描かれている。
-メインストーリーにおいてはその役割などが一切明かされておらず、謎の多い存在。
-[[クヴァリスキャンプ]]にいる環境調査員・[[ヴァスコ>NPC/ヴァスコ]]とのサイドタスクにおける会話によれば、一部の研究者の間では「浮島」と呼ばれており、遥か昔から存在するものの、詳細は何一つ判明していないらしい。また、ヴァスコは、この浮島がリージョンの境界にある[[浮遊物体>#floating_object]]と共にハルファの環境をコントロールしているのではないか……と仮説を立てている。

#region(''「クヴァリス研究記録・Ⅴ」におけるヴァスコとの会話内容'')

>'''いいところに来てくれました!実はあなたに手伝ってほしいことがあるんです。'''
'''もしかしたら、これはすごい発見になるかもしれません。ご協力をお願いします!'''

>'''良かった。あなたに相談して正解でした。'''
'''今回行ってきてほしい場所は空の上です。'''
'''え?何を言ってるんだって?'''
'''もちろん、いかに優秀なアークスでも空を飛べるわけじゃないのはわかっています。'''
'''できるだけ、高いところに行ってもらいたいっていう話です。'''
'''この辺りだと、そうだなぁ。[[イハナ山>西クヴァリス#mt_ihana]]の山頂など、ちょうどいいかもしれませんね。'''
'''僕の推測が正しいかどうか……。'''
'''待ってますので、よろしくお願いします。'''

>'''到着しましたか。'''
'''いいですね。ここならバッチリ観察できます。'''
'''なにを見るのかって?'''
'''上ですよ、上! あの空に浮かんだ、巨大な構造物が今回の今回の調査対象です。'''
'''あれがなんなのかは、誰にもわかりません。'''
'''ずっと昔からあって、一部の研究者からは“浮島”と呼ばれています。'''
'''その正体について、古くから研究されてきましたが、なにひとつ判明していないんです。'''
'''僕たちの技術じゃあの場所には行けないですからね。だから、少しでも近くから観察できればと……。'''
'''……っと、そろそろデータの取得が終わりそうですね。'''
'''ありがとうございました。[[キャンプ>クヴァリスキャンプ]]に戻ってきてくれますか。'''

>'''お疲れ様です。データのほう、ありがとうございました。'''
'''あなたの[[マグ]]の最大望遠でも、さすがに不鮮明ですが、ここからよりも、格段にきれいなデータがとれました。'''
'''[[エアリオ>惑星#halpha_aelio]]や[[リテム>惑星#halpha_retem]]よりも、空気中の不純物が少ないのかもしれませんね。'''
'''それで、データをもとに、浮島表面の材質などを調べてみたんですが……。'''
'''僕の予想のとおり、リージョンの境界にあるあの[[浮遊物体>#floating_object]]と、近似したもののようなんです。'''
'''[[トレイニア]]などにも近いんですが、それよりも環境変化に強い……丈夫な材質みたいです。'''
'''以前、僕はあの浮遊物体が、[[ハルファ>惑星#halpha]]の環境をコントロールしているという仮説を立てました。'''
'''もしも、ふたつの構造物に関係性があるとしたら、浮島が環境制御の機構、浮遊物体がその子機……なんてことも?'''
'''……はははっ。さすがに考えが飛躍しすぎたかもしれませんね。'''
'''ただ、こうした小さな情報を組み合わせていくことで、あらたな発見に結びつくんです。'''
'''これが、今後の大きな研究テーマになったのは、間違いありません。'''
'''これからも、このハルファの“謎”について調べていくつもりです。ご協力いただき、ありがとうございました。'''

#endregion

-「浮島」という呼び名がゲーム内で判明するまで、一部のプレイヤーの間では、仮称として「浮遊島」「空島」「ラピュタ」などとも呼ばれていた。
**浮遊物体 [#floating_object]
|全体像&br;&attachref(./バリア生成機.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|拡大図&br;&attachref(./バリア生成機_拡大.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
惑星ハルファの各リージョンを隔てるバリアを生成しているとみられる巨大な物体。
これに付随する青いバリアを抜けることは叶わないため、リージョン間を移動する際は後述の「[[ボーダーブリッジ>#border_bridge]]」と呼ばれる橋を渡る必要がある。
その正体については作中世界でも判明していないものの、[[クヴァリスキャンプ]]の調査員・[[ヴァスコ>NPC/ヴァスコ]]は、この浮遊物体がハルファの環境をコントロールしているのではないか……と仮説を立てている。

#region(''「クヴァリス研究記録・Ⅲ」におけるヴァスコとの会話内容'')

>'''あっ、いいところに。今、お時間あったりしませんか?'''
'''実は、またお願いしたいことがあるんです。'''
'''ちょっとおかしな依頼かもしれませんが、協力していただけると嬉しいです。'''

>'''良かった。断られたら、どうしようって思ってました。'''
'''今回、調査をお願いしたいのは、リージョンの境界について、です。'''
'''……まあ、なんのことだって話ですよね。'''
'''リージョンの境界で、浮遊物体が並んでいるのを見たことありませんか?'''
'''それを近くで観察できそうな場所を見つけたんですよ。'''
'''座標は[[マグ]]のほうに送っておきますんで、そこまで行ってみてください。'''
'''あとは、ついてから指示しますので。それでは、よろしくお願いします。'''

>'''着いたみたいですね。'''
'''じゃあ、ちょっとデータをとらせてもらいますね。'''
'''どうです、すごく近くで見えるでしょう。'''
'''どこのリージョン境界にもあるのですけど、こうして、まじまじと見ることってあまりないですよね。'''
'''遠目だとそんな印象はないかもですが、この距離だと、すごく巨大なのがわかると思います。'''
'''……えーと、そろそろデータ収集が完了します。'''
'''ありがとうございました。十分に観察ができましたので、[[キャンプ>クヴァリスキャンプ]]に戻ってきてください。'''

>'''お疲れ様です。今回もありがとうございました。'''
'''あれが、なんなのかは僕にもまだわからないんですが……。'''
'''ひとつの仮説として、あの浮遊物体が、この[[ハルファ>惑星#halpha]]の環境をコントロールしてるんじゃないかと。'''
'''それぞれのリージョンをつなぐ[[橋>#border_bridge]]を渡ると、大きく気候が変わりますよね。'''
'''そして、そのリージョンのあいだには、あの浮遊物体が並んでいる……。'''
'''このふたつには、因果関係があると考えてしかるべきだと思うんです。'''
'''まあ、この仮説が正しいかは、今回受け取ったデータを含めて検証してみます。'''
'''とにかく、これでまた貴重なデータを得ることができました。'''
'''ありがとうございます。またなにかあれば、お願いさせてください。'''

#endregion
**ボーダーブリッジ [#border_bridge]
|リテムリージョンへ&br;&attachref(./橋_砂漠.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|クヴァリスリージョンへ&br;&attachref(./橋_凍土.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
|>|CENTER:火山地帯へ&br;&attachref(./橋_火山.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
各リージョンを繋ぐ堅牢な橋梁。
リージョン間を渡り歩く際には、同時にシステム上の処理としてブロック移動が行われる。

#region(''ショートエピソード「リテムの文化」におけるクロフォードとの会話内容'')
>'''しかし、"ボーダーブリッジ"と呼ばれる橋を隔てて、ふたつのリージョンの環境が、これだけ大きく変わるのは不思議だね。'''
'''そのあたりも、人を割いて調べたいんだけど、まずは戦いや生活に関する事柄が優先かな。'''
#endregion

**ドールズの降下艇? [#drop_pod_of_dolls]
|ヴァンフォード研究所跡|h
|&attachref(./巨大くさび_ヴァンフォード研究所跡.jpg,20%);|
-[[ヴァンフォード研究所跡]]の敷地内に複数突き刺さる、謎めいた巨大な構造物。
-上部には座席、或いは格納装置のようなパーツが多数確認でき、一部のプレイヤーの間では「大型の[[降下ポッド>#drop_pod]]の類ではないか?」などとも考察されている。
-『[[セガラッキーくじ「PSO2ニュージェネシス」>https://www.segaluckykujionline.net/kuji/pso2ngs]]』の景品に付属したミニ設定画集に掲載されたコンセプトアートにおいては、[[ペダス・ソード]]程度の大きさのドールズが複数格納可能なスペースがあるとされている。
**巨大な楔? [#wedge]
|アルト・ラニ高原|h
|&attachref(./巨大くさび_アルト・ラニ高原.jpg,20%);|
[[アルト・ラニ高原>北エアリオ]]で目にすることができる、巨大な楔のような構造物。
-周辺には多くの花が咲き乱れており。構造物自体にも蔦が巻き付いている。
-[[エンハンスドエネミー]]や[[イコライジングエネミー]]に刺さっている「エンハンサー」や「イコライザー」と似た意匠を持っているが、現段階では関連性は不明。
**居住用施設 [#housing]
|全体像&br;&attachref(./居住用施設.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|入口の壁面にはハルファ文字が確認できる&br;&attachref(./居住用施設_入口.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
ハルファのフィールド各地で見かけることができる居住用施設。
[[リテムシティ]]などでは、ショップ用の店舗としても使用されている。
扉にはヒトの手のような記号とともに「OPEN」と読むことができる[[ハルファ文字>文化・文明#ngs_font]]が確認できる。
壁面にもいくらか文字が書かれているようだが、ひどく掠れてしまっている。
**キャンプサイト [#camping_sight]
|リテムリージョンのオアシスにあるキャンプ地&br;&attachref(./キャンプ_リテム.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
探索フィールドの各地にあるアークスのキャンプ地。テントや焚火がある。
テント内部へはエネミーが侵入できないようになっており、注意(ヘイト)を引くことも防ぐ。
テント内部を巻き込むような大きな攻撃判定や遠距離攻撃は有効なので、完全な安全地帯というわけではない。

**焚火 [#u81cc80f]
|焚火&br;&attachref(./キャンプ_焚火.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
キャンプサイトなどに配置されている焚火。
近づいたとしても、プレイヤーに火が燃え移ったりするようなことはない。
**簡易机&椅子 [#v10918e0]
|机と椅子&br;&attachref(./キャンプ_机と椅子.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
[[セントラルシティ]]の防壁の上やキャンプサイトなどに設置されている、簡易的な机と椅子。
机の上にはランプが乗せられていることが多い。
また、椅子にはシティ内のベンチのように座ることはできない。
** 武器置き場 [#v3b7018a]
|セントラルシティ内の防壁側&br;&attachref(./武器置き場.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
アークスが使用する武器が立てかけられている。
[[セントラルシティ]]などのアークス拠点だけではなく、キャンプ地など様々な場所に設置されている。

** 資材置き場 [#n884f783]
|積まれた資材&br;&attachref(./資材置き場.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
様々な資材が積まれている。
[[セントラルシティ]]などのアークス拠点だけではなく、キャンプ地など様々な場所に設置されている。

**標識 [#a9a793b5]
|全体像&br;&attachref(./道路標識_1.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|拡大図&br;&attachref(./道路標識_拡大.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
目的地への行き道を示す標識。
書かれている文字はどれもひどく掠れており、現在も標識として本来の役割を果たしているのかは不明。

**マーカー [#marker]
|全体像&br;&attachref(./マーカー.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
フィールド各地に設置されている、誘導用の照明器具のようなもの。
獣道の幅や、それがどこまで続いているのかが示されている。
二本一対で設置されているものがほとんどとなっている。

** 航空障害灯 [#obstacle_light]
|セントラルシティの建物の屋上&br;&attachref(./航空障害灯_セントラル.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|モラーバ峡谷の崖上&br;&attachref(./航空障害灯_モラーバ峡谷.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
建物の屋上や崖上などに設置されている、青白く点滅する装置。
**樹木の支柱 [#stake]
|全体像&br;&attachref(./樹木用支柱_全体_1.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|枝&br;&attachref(./樹木用支柱_枝.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|根本&br;&attachref(./樹木用支柱_根本.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
&ref(画像置場/果物.png,nolink); [[ガッツ・エアルバナン>ギャザリング#food_list]]などの樹木を支える、支柱のようなもの。
リージョンを問わず、ハルファ各地で目にすることができる。
**発煙筒? [#smoke_candle]
|ランタンのような形状をしている&br;&attachref(./発煙筒.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
緊急クエスト「[[統制型ドールズ討伐戦]]」の戦闘用フィールドなどに設置されている装置。
ランタンのように周囲を明るく照らす機能を持ち、また、時折発煙筒のようにスチーム状のものを発する。
**看板 [#signbord]
|看板を見つめる人々&br;&attachref(./看板_セントラル.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|看板の裏側&br;&attachref(./看板_裏側.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
[[セントラルシティ]]や[[リテムシティ]]など、主にアークス拠点に配置されている看板。
ホログラムによって様々な情報が映し出されるようになっている。

**壁面モニター [#wall_screen]
|セントラルシティの建物の壁面&br;&attachref(./壁面モニター.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
アークス拠点にある建物の壁面などに設置されている小さなモニター。
グラフのようなものが映し出される。
表示される[[ハルファ文字>文化・文明#ngs_font]]の一部を解読すると「TAP」などと書かれているようで、タッチパネルが採用されていることが分かる。
** ドローン [#drone]
|セントラルタワー前&br;&attachref(./ドローン_セントラル.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
[[セントラルシティ]]内などで見かけることができる、小型のドローン。
[[マグ]]のように見えるかもしれないが、誰かに付き添って行動している訳ではない模様。
**フォトン粒子砲? [#photon_cannon]
|ヴァンフォード研究所跡&br;&attachref(./大砲_ヴァンフォード研究所跡.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
[[ヴァンフォード研究所跡]]などに配置されている大砲型の兵器。
[[セントラルキャノン>セントラルシティ#central_city]]を小型化したような外観。

**太陽光発電用設備? [#solar_system]
|ソーラーパネル&br;&attachref(./太陽光発電機.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|破壊された設備&br;&attachref(./太陽光発電機_損傷.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
[[エアリオリージョン>ワールドマップ#aelio]]各地に存在する、ソーラーパネルのようなものが取り付けられた建造物。
上部にある柵が付いた展望台のような場所には、ジャンプなどを駆使することで乗ることができる。

**慰霊碑 [#monument]
|朝方&br;&attachref(./記念碑_エアリオ.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|夜間&br;&attachref(./記念碑_エアリオ_NIGHT.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
[[アイナ>NPC/アイナ]]のサイドタスク「望郷の碑」クリア後に[[エアリオタウン跡>西エアリオ]]近くの高台の上に設置される慰霊碑。
[[ガロア>NPC/ガロア]]が使用していた斧([[アイナ>NPC/アイナ]]曰く「お父さんの剣」)の前に花束が添えられている。
ガロアをはじめとする[[エアリオタウン]]の人々が戦った証として[[アイナ>NPC/アイナ]]が建立した。
**フォトンチューナー [#photon_tuner]
|昼間&br;&attachref(./フォトンチューナー_DAY.jpg,30%);&br;&size(12){(C)SEGA};|夜間&br;&attachref(./フォトンチューナー_NIGHT.jpg,30%);&br;&size(12){(C)SEGA};|起動時&br;&attachref(./フォトンチューナー_ACTIVE.png,18%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
[[リテムリージョン>ワールドマップ#retem]]の各地に存在する、巨大なスピーカーのような装置。
見る角度によっては音叉を思わせるような形状をしている。
[[ナーデレフ>NPC/ナーデレフ]]などリテムの一族の長が行使する"[[歌>用語集#song]]"の力を増幅させる効果を持つ。
NPCのタスクではこの建造物が正常に稼働するかどうかを調査するよう依頼されることもある。

**デグレブ [#degreve]
|西リテム|h
|&attachref(./デグレブ.jpg,20%);|

[[西リテム]]に点在する円柱状の構造物。
リテムリージョンの多くの場所では電磁場と重力場に異常が発生しているが、この構造物がその原因であるとみられている。
浮遊する岩石群が西リテムの崖上などで散見されるが、この現象もデグレブが引き起こす磁気異常によるものとされている。
**大型コンテナ [#large_size_container]
|リテムシティ入口付近&br;&attachref(./大型コンテナ_リテム.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
[[リテムリージョン>ワールドマップ#retem]]の様々な場所で見かけることができる大型のコンテナ。
大量の土砂や岩石が積み込まれている。
アームロールの箱のような形状をしているが、ひっかける部分が前後にあり扉がない為、ひっくり返して内容物を放出するもののように見える。
-トライアル「[[ドールズ輸送物資奪取>トライアル#dolls_transport]]」にて[[ドールズ輸送機>フィールド設備・戦闘・状態#dolls_transport_device]]が運搬している[[コンテナ]]と同形である。
**墓地 [#grave_yard]
|いくつも並ぶ墓標&br;&attachref(./墓標_全体.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|刻まれた人々の名&br;&attachref(./墓標_ズーム.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
[[リテムシティ]]のすぐそばにある墓地。
戦死した[[リテムリージョン>ワールドマップ#retem]]のアークスたちの名が刻まれた墓標が大量に設置されている。
一つの墓標につきおよそ1000人分ほどの名前が記録されているらしい。
また、[[ナーデレフ>NPC/ナーデレフ]]は大きな戦いの前には必ずここを訪れるようにしているという。

**ロボット [#robot]
|クヴァリスキャンプ|h
|&attachref(./クヴァリス_ロボット.jpg,20%);|

[[クヴァリスリージョン>惑星#halpha_kvaris]]の至る所で見かけることができる、自律型のロボット。
作中の描写からは、ショップ店員、物資運搬、警備など、様々な用途で運用されていることが分かる。
-[[メリ>NPC/メリ]]ら五つ子が搭乗するロボットもこれに当てはまる。
--プレイヤー側で再現可能なものとして、「[[Mo「ダッシュ:ワーキングロボット」>モーション#dash]]」や「[[Mo「グライド:ワーキングロボット」>モーション#glide]]」といったモーション変更機能が実装されている。
-[[ベルガナ遺跡]]に出現するエネミー「[[ホーバック]]」もこのロボットの一種。長らく放置された結果暴走し、アークスを攻撃するようになってしまったらしい。
-[[クヴァリスキャンプ]]にいるアークスの[[イエナ>NPC/イエナ]]曰く、「'''遺跡で見つかったものを、修理して使ってるんです'''」「'''クヴァリスが栄えていた時代は、人々の生活をお手伝いしたり、警備のお仕事をしていたそうですよ'''」とのこと。
**氷の結晶? [#ice_crystal]
|通常|赤色化|h
|&attachref(./クヴァリス_氷の結晶_青.jpg,20%);|&attachref(./クヴァリス_氷の結晶_赤.jpg,20%);|

[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]の各地に点在する、鉱石のような外見の結晶体。
通常は薄い青色であるが、周囲の中型以上のボスドールズが戦闘状態へ移行した際に赤く変色するという特徴を持つ。
変色に関する法則性はドールズの体躯を構成するジェル状の物質についても同様であるが、これとの関連性は不明である。
-[[レイヨルド峡江]]の[[エンシェントエネミー]]が出現する洞窟は、その壁面や天井面の多くの部位がこれと同様の物質で構成されているらしく、同エネミーの出現時には洞窟内が赤く染まる。
* 環境生物 [#environmental_creatures]
イヌやネコなど、戦闘の影響を受けない小動物が各地に存在している。
種類によっては、視点を引き気味にしているとまず見えないほど小さいものもある。
現状、リデル以外のものには固有名等は割り振られていない。
[[『ヒロの開発インタビュー「6月大型アップデートの注目ポイント」』>https://pso2.jp/players/news/29177/]](2022/05/18)に掲載された情報によると、開発チームの間では総じて「環境生物」と呼称されているらしい。
下記に記載しているもの以外にも、小さな虫や鳥、コウモリ、生物のような形状と動きをする謎の発光体などが随所に見かけられる。
** リデル [#rideru]

|Rappy.commuのツイートより|オープニングムービー|h
|&attachref(./リデル_1.jpg,6.65%);|&attachref(./リデル_オープニングムービー.jpg,20%);|
&size(12){(C)SEGA};

オープニングムービー冒頭にも登場する、長い尾を持つ青白い鳥。
リージョンを問わず、[[ハルファ>惑星#halpha]]の様々な場所で飛んでいる姿を確認することができる。
-[[ステージライブ]]では、リデルのホログラムが[[ナーデレフ>NPC/ナーデレフ]]の周囲を旋回する。
-公式コミュTwitter「[[ラッピードットコミュ>https://twitter.com/rappy_commu/status/1448838539014246403]]」のツイートにて「リデル」という名称が明かされた。
-ロビアク「鳥と戯れる」(無印, 2, 3)にも登場している。
** ネコ? [#cat]
|対峙するネコ&br;&attachref(./ネコ.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|季節ごとに移動する猫&br;&attachref(./季節ごとに場所を移動しているネコ.jpg,21%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
[[セントラルシティ]]などで見かけることができる、ネコのような生物。
[[地球>惑星#earth]]でも馴染みのある茶白のほか、濃紺など驚くような毛色の個体も存在する。
シティ内だけではなく、各地に点在するテント内などにも出現する模様。
一例としてセントラルシティ内では大型野外モニターの裏あたりの外壁通路にいるが、出現位置が固定かどうか、ブロック移動による変化があるのかなど詳しくは要検証。
なお、ラッピードットコミュで発信されている『[[「NGS」都市伝説>https://twitter.com/rappy_commu/status/1443765107717140481]]』によれば、「セントラルシティにいる猫は…季節ごとに場所を移動している!?」らしい。
#br

#region(''存在が確認できたのは以下の場所'')
-固定
--ルル・ロロ・ニコがいる広場を西(シティマップ下方向)に進んだ荷物の周辺(3匹)。
--エステの裏の路地(2匹)。
--見張り台の上の南端(巨大モニターの裏)。
--スローナとアディラの目の前にある建物、植物が植えられている部分。
--セグレッドがいる方の通路を通ってカフェを出て正面、セントラルタワーわきの荷物の隣。
--ナンデルが立っている出入口に向かって左の壁伝い、支柱の足元の荷物。樽らしきものの上。
--アイテムショップの裏にある階段の陰。
--ラドマッグの背後にある荷物の隣。
--ホクシーが立っている出入口周辺、見張り台に上るスロープの下の荷物の隣。
--ベルクマンとスローナの間あたりの植木の周辺
--西エアリオ・クライカウ丘陵 トレイニア「ローリングラッシュ」を出て正面の海岸沿いにあるテント周辺の箱の上。
--西エアリオ・クライアノ断崖とラーカウ海岸のデバイスの中間あたり 崖下海岸沿いのテントの中(1匹+親子3匹)。
-『PSO2』9周年記念イベント時のみ配置されたネコ
--ルル・ロロ・ニコがいる広場のベンチ
--巨大モニターを覆うドームのてっぺん
--アイテムショップの屋上(この猫だけ妙に表情が険しい。ボスか?)
-お月見イベント時のみ配置されたネコ
--セグレットのわきのカウンター上
--巨大モニターの上。向かって左端の辺り。
--交換ショップ裏手の建物の屋上の縁
--エステ裏の路地の二匹の間(ボス猫)
-ハロウィンイベント時のみ配置されたネコ
--クラスカウンター前
--エステ裏の建物の屋上
--巨大モニターのドーム先端
--ラドマッグの前(ボス猫。帽子を被っている)
-クリスマスイベント時のみ配置されたネコ
--ケンジンス達と噴水挟んで反対側のテーブル(灰ブチ)
--ベルクマンの後ろの建物の屋上の角(茶白)
--セントラルキャノン先端(紫)
--アイテムショップの屋上(白猫)
--スタッギィの隣(ボス猫。首にベルが付いている)
-正月イベント時のみ配置されたネコ
--交換ショップそばのベンチの上(灰ブチ)
--ルル・ロロ・ニコがいる広場の西奥、鏡餅ホロの近くに二匹(茶白・紫)
--スタッギィの隣(クリスマスの時にボスがいた場所。白猫がおり、その手前にボスが着けていたベルが落ちている)
--セグレットの居る休憩所のテーブルの下(ボス猫)
-冬イベント時のみ配置されたネコ
--フランメの隣のブースの中
--カルテヴィエの後ろのブース、カウンター上
--セントラルタワー内、中央の椅子。ショップ側入口から向かって左に4匹、右に2匹
--アイテムラボ脇のコンテナ。ボス含めて6匹
--スタッギィの隣(白猫。ボスが着けてたベルを着けている)
-春イベント時のみ配置されたネコ
--カフェ。南ゲート側のテーブルの側(茶白)
--カフェ。上記のネコとカウンター挟んで反対側のテーブルの上(紫)
--エステ裏手のビル。屋上のダクトの角(灰ブチ)
--アイテムショップの屋上(ボス&白猫。間にはクリスマスの時のベルが。プロポーズ?)
-『NGS』1周年記念イベント時に配置されたネコ
--ルル・ロロ・ニコがいる広場のベンチ(灰ブチ
--巨大モニターを覆うドームのてっぺん(紫)
---上記二匹は9周年の時と同じ配置
--広場西の荷物周辺
---ボスと白猫(間には光で模られたベルが。結婚式?)周囲に複数の猫も配置。
-『PSO2』10周年イベント時のみ配置されたネコ
--ルル・ロロ・ニコがいる広場のベンチ
--巨大モニターを覆うドームのてっぺん
---上記二匹は9周年の時と同じ配置
--アイテムショップの屋上
--エステ裏の路地の二匹の間
--ラドマッグの前
--スタッギィの隣
--セグレットの居る休憩所のテーブルの下
--アイテムラボ脇のコンテナ
---上記は全て今までボスがいた場所
--セントラルタワー南門、庇(ひさし)の上(ボス&白猫)
-お月見イベント'22時のみ配置されたネコ
--セグレットのわきのカウンター上(灰ブチ)
--巨大モニターの上。向かって左端の辺り。(紫)
--交換ショップ裏手の建物の屋上の縁(茶白)
---上記3匹は'21と同じ配置
--巨大モニターのドームのてっぺん(ボス&白猫)


#endregion

#br

#region(「ボス猫」と「白猫」のエピソード)
イベント時のみ出現するボス猫と白猫(上記画像で対峙しているネコ)は、2021/12~2022/5にかけてストーリー仕立ての配置になっていた。
結婚式を挙げているかのような配置になって以降は行動を共にするようになったようだ。
(「NGS」都市伝説[[①>https://twitter.com/rappy_commu/status/1517329847684640770]][[②>https://twitter.com/rappy_commu/status/1524944938764337154]])
|2021年12月・クリスマスベルを身につけるボス猫&br;&attachref(./ボス猫と白猫関連_2021年12月.jpg,40%);&br;&size(12){(C)SEGA};|2022年1月・ボス猫の身につけていたベルを見つける白猫&br;&attachref(./ボス猫と白猫関連_2022年01月.jpg,52%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
|2022年3月・ベルをきっかけに知り合うボス猫と白猫&br;&attachref(./ボス猫と白猫関連_2022年03月.jpg,25%);&br;&size(12){(C)SEGA};|2022年5月・ボス猫と白猫の結婚式?&br;&attachref(./ボス猫と白猫関連_2022年05月.jpg,30%);&br;&size(12){(C)SEGA};|

#endregion

#br
** イヌ? [#dog]
|じゃれあうイヌ&br;&attachref(./イヌ_1.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|寝そべるイヌ&br;&attachref(./イヌ_2.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
[[リテムシティ]]などで見かけることができる、イヌのような生物。
複数種存在しているようで、共通して額に石のようなものをつけている。
シティ内や一部の探索セクションではイベント中限定の配置も。
** 首が伸びる鳥類? [#long_neck_bird]
|子育て中の鳥&br;&attachref(./子育て中の生き物.jpg,21%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
[[西リテム]]のコクーン「パルクールマスター」近くの崖上などで見かけることができる。
一見すると鳥のようだが、翼にあたるものは無く、唐突に首を長く伸ばすなどする奇妙な生き物。
ラッピードットコミュで発信されている『[[「NGS」都市伝説>https://twitter.com/rappy_commu/status/1486889327711817728]]』によれば、「リテムのどこかには…子育て中の生き物がいるらしい?」そうだ。
** サソリ? [#scorpion]
|威嚇しあうサソリ&br;&attachref(./サソリ.jpg,20%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
[[南リテム]]の砂漠などで見かけることができる、サソリのような生物。
尻尾にあたる部位が二股になっている。
**ワシ? [#eagle]
[[西>西リテム]]・[[北リテム]]上空の特定位置を飛行している、猛禽類のような生物。
緑と白の羽毛を持つ。
|&attachref(./リテム猛禽類.jpg,32%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**イルカ? [#dolphin]
[[西エアリオ]]海上などで見かけることができる、イルカのような生物。
**イルカ?(小) [#small_dolphin]
[[中央リテム]]海上などで見かけることができる、上記のものよりも少々小ぶりなイルカのような生物。
**カメ? [#turtle]
[[中央リテム]]および[[南リテム]]の海中を遊泳している、ウミガメのような生物。
|&attachref(./リテムカメ.jpg,40%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**サメ+カジキ? [#shark]
[[北リテム]]のキーンラッド岬周辺の海上を泳いでいる、角が生えた巨大なサメのような生物。
泳ぐ速度はアークスのそれを上回っている。
|サメ?&br;&attachref(./リテムサメ?.jpg,40%);&br;&size(12){(C)SEGA};|色調補正版&br;&attachref(./リテムサメ_色調補正.jpg,40%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**ヘビ+チョウチンアンコウ? [#snake]
主に[[北リテム]]や[[西リテム]]、[[中央リテム]]のオアシス近くなど、リテムリージョンの至る所で見かけることができる、ヘビのような生物。
地中から顔を出す形で佇んでおり、チョウチンアンコウの疑似餌のような触覚が額から生えている。
水中でも活動が可能なようで、オアシスの水中にもいる。
|&attachref(./リテムヘビ.jpg,30%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**光るクモ? [#glowing_spider]
[[西リテム]]や[[中央リテム]](オアシスの水場周囲にある木の1つなど)で見かけることができる、発光するクモのような生物。
|&attachref(./リテム光る蜘蛛.jpg,40%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**緑色のトカゲ? [#green_lizard]
[[西リテム]]のリューカーデバイス「サガーン参道・西」隣の岩壁などで見かけることができる、緑色をしたトカゲのような生物。
|&attachref(./リテムトカゲ.jpg,40%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**光るカニ? [#glowing_crab]
[[北リテム]]などで見かけることができる、ぼんやりと発光するカニのような生物。
|&attachref(./リテムカニ.jpg,30%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**雪男? [#yeti]
[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]各所で見かけることができる、雪男のような生物。
“雪男”といってもそのシルエットはかなり小柄で、[[イエーデ>イエーデ・ロア]]とはまた違うファンシーな姿をしている。
メッセージパックに残された記録によれば、毛が多く可食部は少ないらしい。
|&attachref(./クヴァリス_雪男.jpg,60%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**カタツムリ? [#snail]
[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]で見かけることができる、カタツムリのような生物。
主に水辺に生息している。岩のような殻を持ち、単なる石のように擬態している。
メッセージパックの記録によれば、味はとても食べられたものではないらしい。
|&attachref(./クヴァリス_カタツムリ.jpg,60%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**チンアナゴ? [#heteroconger_hassi]
[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]で見かけることができる、チンアナゴのような生物。
リテムのそれと似ているが、顔つきなどはかなり異なる。
|&attachref(./クヴァリス_チンアナゴ.jpg,30%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**ペンギン? [#penguin]
[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]で見かけることができる、ペンギンのような生物。
2種類存在する。
|&attachref(./クヴァリス_ペンギン.jpg,50%);&br;&size(12){(C)SEGA};|&attachref(./クヴァリス_イワトビペンギン.jpg,30%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**リス? [#squirrel] 
[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]で見かけることができる、リスのような生物。
|&attachref(./クヴァリス_リス.jpg,60%);&br;&size(12){(C)SEGA};|

**キツネ? [#fox]
[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]で見かけることができる、キツネのような生物。
小さな洞穴の内にいることもある。赤・白の2色に加え、各色の子狐が存在。
|&attachref(./クヴァリス_狐.jpg,30%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**ネズミ? [#mouse]
[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]の中央クヴァリスで見かけることができる、ネズミのような生物。
オオミミトビネズミという種に近い外見。大きな耳を持ち、たまに耳を羽ばたかせてホバリングしている。
|&attachref(./クヴァリス_ネズミ.jpg,25%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**小鳥? [#bird]
[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]の北クヴァリスで見かけることができる、小鳥のような生物。
|&attachref(./クヴァリス_小鳥.jpg,25%);&br;&size(12){(C)SEGA};|

**メンダコ? [#unbella_octopus]
[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]各地で見かけることができる、メンダコのような生物。
川や湖の水中に生息している。温泉の中にいる個体は赤くなっている。%%&color(Gray){茹で蛸};%%
|&attachref(./クヴァリス_メンダコ.jpg,40%);&br;&size(12){(C)SEGA};|&attachref(./クヴァリス_メンダコ赤.jpg,60%);&br;&size(12){(C)SEGA};|

**ヘビ? [#snake]
[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]各地で見かけることができる、ヘビ?のような体型に哺乳類の特徴を持った生物。
|&attachref(./クヴァリス_ヘビ?.jpg,50%);&br;&size(12){(C)SEGA};|

**ニョロニョロ? [#nyoronyoro]
[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]各地で見かけることができる、謎めいた棒状の生物。

|&attachref(./クヴァリス_ニョロニョロ.jpg,30%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**ハチドリ? [#hummingbird]
[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]各地で見かけることができる、ハチドリのような生物。翼にあたる部位は虫の羽のように薄い。
|&attachref(./クヴァリス_羽虫鳥.jpg,50%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
**軟体動物? [#mollusk]
[[クヴァリスリージョン>ワールドマップ#kvaris]]各地で見かけることができる、なんとも形容し難い謎の軟体生物。2本確認できる腕部には、タコのような吸盤が生えている。
|&attachref(./クヴァリス_軟体動物.jpg,50%);&br;&size(12){(C)SEGA};|
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS