ラインストライク/カード のバックアップ(No.36)


カード(Ca) Edit

ラインストライクで使う「カード」は「カードスクラッチ」や「アイテムリサイクル」、および「ACショップ」で販売されているスターターデッキから獲得できる。
全てマイショップ出品不可(コラボカード除く)。


  • 2024年07月10日:100種類追加
  • 2024年09月18日:15種類追加
  • 2024年12月04日:15種類追加
    130種類(コラボカード除く)存在する。

  • 「コラボカード」について
    ACスクラッチなどで入手できるコラボカードは『NGS』の既存カードと同性能かつ、その元カードと編成上限を共有する互換カードとなっている。
    コラボカードの登録アイテムはACアイテムとしてリサイクル・マイショップ出品可能だが、カードリサイクルには使用できない。

消費アイテムとしてのカードは、「Ca「[属性(炎/氷/雷/風/光/闇)][消費PP][R(キラカードの場合のみ)][二つ名を除く名称]」という法則に基づいて命名されている。

12月4日追加分カード一覧 Edit

画像名称

PP


スキル実装日備考
炎3:アヴェンジャー.pngCa「炎3:アヴェンジャー」 New314同属性強化 New2024/12/04
炎2:モア.pngCa「炎2:モア」 New25成長 New2024/12/04【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
氷4:スペース・ツナ.pngCa「氷4:スペース・ツナ」 New418同属性攻撃 New
氷4:スペース・ツナ(スキル).png
2024/12/04
氷2:アネット.pngCa「氷2:アネット」 New28敵の移動
氷2:アネット(スキル).png
2024/12/04
雷2:ニレンカムイ.pngCa「雷2:ニレンカムイ」 New27味方の移動
雷2:ニレンカムイ(スキル).png
2024/12/04【スターターデッキ雷光】収録(1枚)
雷2:ブルーノ.pngCa「雷2:ブルーノ」 New27先遣隊 New2024/12/04【スターターデッキ雷光】収録(2枚)
雷1:リーン.pngCa「雷1:リーン」 New11特急 New
雷1:リーン(スキル).png
2024/12/04【スターターデッキ雷光】収録(2枚)
風4:カザミノタチ.pngCa「風4:カザミノタチ」 New420敵の入れ替え
風4:カザミノタチ(スキル).png
2024/12/04
風3:アフタル.pngCa「風3:アフタル」 New312味方の入れ替え
風3:アフタル(スキル).png
2024/12/04【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
光5:シューティングドライブ.pngCa「光5:シューティングドライブ」 New526同属性強化 New2024/12/04
光4:ヤスミノコフ8000C.pngCa「光4:ヤスミノコフ8000C」 New422純真 New2024/12/04【スターターデッキ雷光】収録(1枚)
光3:ノクスカディナ.pngCa「光3:ノクスカディナ」 New312全拠点回復 New2024/12/04【スターターデッキ雷光】収録(1枚)
光3:ジェネ.pngCa「光3:ジェネ」 New314好敵手
光3:ジェネ(スキル).png
2024/12/04【スターターデッキ雷光】収録(2枚)
闇5:ヤミガラス.pngCa「闇5:ヤミガラス」 New526同属性攻撃 New
闇5:ヤミガラス(スキル).png
2024/12/04
闇3:ホルシード.pngCa「闇3:ホルシード」 New314スタン
闇3:ホルシード(スキル).png
2024/12/04【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)

【コラボカード(既存カードと同性能)

画像名称

PP


スキル実装日備考
氷5:マリア.pngCa「氷5:マリア」528敵の弱体化
氷5:マリア(スキル).png
2024/07/10氷5R:遠野志貴.png
チケット.png Ca「氷5R:遠野志貴」 New
ACスクラッチ「メルティブラッドスタイル’24」2024/12/04
闇4:ファレグ.pngCa「闇4:ファレグ」425味方の弱体化
闇4:ファレグ(スキル).png
2024/07/10闇4R:アルクェイド.png
チケット.png Ca「闇4R:アルクェイド」 New
ACスクラッチ「メルティブラッドスタイル’24」2024/12/04

炎属性.png 炎属性 Edit

画像名称

PP


スキル実装日備考
画像名称

PP


スキル実装日備考
炎3:アヴェンジャー.pngCa「炎3:アヴェンジャー」 New314同属性強化 New2024/12/04
炎2:モア.pngCa「炎2:モア」 New25成長 New2024/12/04【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
炎5:グレン.pngCa「炎5:グレン」529好敵手
炎5:グレン(スキル).png
2024/09/18【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
【スターターデッキNGS】収録(1枚)
炎5:ヒューイ.pngCa「炎5:ヒューイ」528共闘2024/07/10【初期デッキ】収録(1枚)
炎5:クラリスクレイス.pngCa「炎5:クラリスクレイス」527救援2024/07/10
炎4:クラリスクレイスクローン.pngCa「炎4:クラリスクレイスクローン」420共闘2024/07/10
炎4:ヒ・ロガ.pngCa「炎4:ヒ・ロガ」421敵の弱体化
炎4:ヒ・ロガ(スキル).png
2024/07/10
炎4:ヒツギ.pngCa「炎4:ヒツギ」422味方の強化
炎4:ヒツギ(スキル).png
2024/07/10【初期デッキ】収録(1枚)
炎3:タイヴァス.pngCa「炎3:タイヴァス」314団結2024/09/18【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
炎3:ヴィザー.pngCa「炎3:ヴィザー」314味方の強化
炎3:ヴィザー(スキル).png
2024/07/10
炎3:キャタドラン.pngCa「炎3:キャタドラン」313敵の移動
炎3:キャタドラン(スキル).png
2024/07/10
炎3:ゼノ.pngCa「炎3:ゼノ」314共闘2024/07/10【初期デッキ】収録(2枚)
炎3:パティ.pngCa「炎3:パティ」314ドローカード2024/07/10
炎2:アイナ.pngCa「炎2:アイナ」29好敵手
炎2:アイナ(スキル).png
2024/09/18【スターターデッキNGS】収録(2枚)
炎2:ルキアス.pngCa「炎2:ルキアス」28敵の移動
炎2:ルキアス(スキル).png
2024/07/10【初期デッキ】収録(2枚)
炎2:チ・モブ.pngCa「炎2:チ・モブ」29敵の弱体化
炎2:チ・モブ(スキル).png
2024/07/10
炎2:ヒ・エン.pngCa「炎2:ヒ・エン」29味方の強化
炎2:ヒ・エン(スキル).png
2024/07/10
炎1:ディッグ.pngCa「炎1:ディッグ」12味方の強化
炎1:ディッグ(スキル).png
2024/07/10
炎1:リリーパ族長老.pngCa「炎1:リリーパ族長老」12敵の移動
炎1:リリーパ族長老(スキル).png
2024/07/10
炎1:ジャン.pngCa「炎1:ジャン」11共闘2024/07/10
炎1:エリスン.pngCa「炎1:エリスン」13スキルなし2024/07/10【初期デッキ】収録(2枚)

氷属性.png 氷属性 Edit

画像名称

PP


スキル実装日備考
画像名称

PP


スキル実装日備考
氷4:スペース・ツナ.pngCa「氷4:スペース・ツナ」 New418同属性攻撃 New
氷4:スペース・ツナ(スキル).png
2024/12/04
氷2:アネット.pngCa「氷2:アネット」 New28敵の移動
氷2:アネット(スキル).png
2024/12/04
氷5:カヌイ.pngCa「氷5:カヌイ」527PP2ダウン2024/09/18【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
【スターターデッキNGS】収録(1枚)
氷5:マリア.pngCa「氷5:マリア」528敵の弱体化
氷5:マリア(スキル).png
2024/07/10【初期デッキ】収録(1枚)

氷5R:遠野志貴.png
チケット.png Ca「氷5R:遠野志貴」 New
ACスクラッチ「メルティブラッドスタイル’24」2024/12/04
氷5:クーナ.pngCa「氷5:クーナ」526敵の弱体化
氷5:クーナ(スキル).png
2024/07/10
氷4:マノン.pngCa「氷4:マノン」421法撃支援2024/09/18【スターターデッキNGS】収録(1枚)
氷4:イオ.pngCa「氷4:イオ」420敵の弱体化
氷4:イオ(スキル).png
2024/07/10
氷4:エコー.pngCa「氷4:エコー」421味方の強化
氷4:エコー(スキル).png
2024/07/10【初期デッキ】収録(1枚)
氷4:シロー.pngCa「氷4:シロー」421敵の弱体化
氷4:シロー(スキル).png
2024/07/10
氷3:トゥーリ.pngCa「氷3:トゥーリ」314PP1ダウン2024/09/18【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
氷3:アイナ.pngCa「氷3:アイナ」313敵の弱体化
氷3:アイナ(スキル).png
2024/09/18【スターターデッキNGS】収録(2枚)
氷3:ティア.pngCa「氷3:ティア」313PP1アップ2024/07/10
氷3:ロッティ.pngCa「氷3:ロッティ」313敵の弱体化
氷3:ロッティ(スキル).png
2024/07/10
氷3:アダリー.pngCa「氷3:アダリー」314敵の移動
氷3:アダリー(スキル).png
2024/07/10【初期デッキ】収録(1枚)
氷2:ラン.pngCa「氷2:ラン」25法撃支援2024/09/18【スターターデッキNGS】収録(1枚)
氷2:カブラカン.pngCa「氷2:カブラカン」28敵の弱体化
氷2:カブラカン(スキル).png
2024/07/10
氷2:ラヴェール.pngCa「氷2:ラヴェール」210スキルなし2024/07/10【初期デッキ】収録(2枚)
氷2:コフィー.pngCa「氷2:コフィー」28敵の移動
氷2:コフィー(スキル).png
2024/07/10
氷2:カマロッツ.pngCa「氷2:カマロッツ」27敵の弱体化
氷2:カマロッツ(スキル).png
2024/07/10
氷1:フィリア.pngCa「氷1:フィリア」13敵の移動
氷1:フィリア(スキル).png
2024/07/10
氷1:レダ.pngCa「氷1:レダ」11敵の弱体化
氷1:レダ(スキル).png
2024/07/10
氷1:ハンス.pngCa「氷1:ハンス」12敵の弱体化
氷1:ハンス(スキル).png
2024/07/10
氷1:ラクーナ.pngCa「氷1:ラクーナ」12味方の強化
氷1:ラクーナ(スキル).png
2024/07/10【初期デッキ】収録(2枚)

雷属性.png 雷属性 Edit

画像名称

PP


スキル実装日備考
画像名称

PP


スキル実装日備考
雷2:ニレンカムイ.pngCa「雷2:ニレンカムイ」 New27味方の移動
雷2:ニレンカムイ(スキル).png
2024/12/04【スターターデッキ雷光】収録(1枚)
雷2:ブルーノ.pngCa「雷2:ブルーノ」 New27先遣隊 New2024/12/04【スターターデッキ雷光】収録(2枚)
雷1:リーン.pngCa「雷1:リーン」 New11特急 New
雷1:リーン(スキル).png
2024/12/04【スターターデッキ雷光】収録(2枚)
雷5:ダークファルス【若人】.pngCa「雷5:ダークファルス【若人】」527味方の移動
雷5:ダークファルス【若人】(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ雷光】収録(1枚)
雷5:ゼノ.pngCa「雷5:ゼノ」529味方の強化
雷5:ゼノ(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ風雷】収録(1枚)
雷5:レギアス.pngCa「雷5:レギアス」526拠点追撃2024/07/10
雷4:ナーデレフ.pngCa「雷4:ナーデレフ」419召喚封印
雷4:ナーデレフ(スキル).png
2024/09/18【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
雷4:ゲッテムハルト.pngCa「雷4:ゲッテムハルト」420拠点追撃2024/07/10【スターターデッキ風雷】収録(1枚)
雷4:ジョーゼフ.pngCa「雷4:ジョーゼフ」423スキルなし2024/07/10【スターターデッキ雷光】収録(1枚)
雷3:イルマ.pngCa「雷3:イルマ」312召喚封印
雷3:イルマ(スキル).png
2024/09/18【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
雷3:ニャウ.pngCa「雷3:ニャウ」314ワイルドカード2024/07/10【スターターデッキ雷光】収録(1枚)
【スターターデッキNGS】収録(1枚)
雷3:ルベルト.pngCa「雷3:ルベルト」313味方の移動
雷3:ルベルト(スキル).png
2024/07/10
雷3:リサ.pngCa「雷3:リサ」314敵の弱体化
雷3:リサ(スキル).png
2024/07/10
雷3:クラーク.pngCa「雷3:クラーク」314味方の強化
雷3:クラーク(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ風雷】収録(2枚)
雷2:シエラ.pngCa「雷2:シエラ」27味方の強化
雷2:シエラ(スキル).png
2024/07/10
雷2:ジグ.pngCa「雷2:ジグ」28味方の強化
雷2:ジグ(スキル).png
2024/07/10
雷2:フーリエ.pngCa「雷2:フーリエ」25拠点追撃2024/07/10【スターターデッキ風雷】収録(1枚)
雷2:ベルジュ.pngCa「雷2:ベルジュ」29スキルなし2024/07/10【スターターデッキ風雷】収録(1枚)
雷1:リリーパ族.pngCa「雷1:リリーパ族」12味方の移動
雷1:リリーパ族(スキル).png
2024/07/10
雷1:アークマ.pngCa「雷1:アークマ」14スキルなし2024/07/10
雷1:アフィン.pngCa「雷1:アフィン」12敵の弱体化
雷1:アフィン(スキル).png
2024/07/10
雷1:サンドール.pngCa「雷1:サンドール」12敵の弱体化
雷1:サンドール(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ風雷】収録(2枚)

風属性.png 風属性 Edit

画像名称

PP


スキル実装日備考
画像名称

PP


スキル実装日備考
風4:カザミノタチ.pngCa「風4:カザミノタチ」 New420敵の入れ替え
風4:カザミノタチ(スキル).png
2024/12/04
風3:アフタル.pngCa「風3:アフタル」 New312味方の入れ替え
風3:アフタル(スキル).png
2024/12/04【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
風5:カスラ.pngCa「風5:カスラ」526味方の入れ替え
風5:カスラ(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ風雷】収録(1枚)
風5:ルーサー.pngCa「風5:ルーサー」526敵の入れ替え
風5:ルーサー(スキル).png
2024/07/10
風4:アイナ.pngCa「風4:アイナ」421走破
風4:アイナ(スキル).png
2024/09/18【スターターデッキNGS】収録(1枚)
風4:カトリ.pngCa「風4:カトリ」420味方の移動
風4:カトリ(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
風4:シャオ.pngCa「風4:シャオ」421味方の強化
風4:シャオ(スキル).png
2024/07/10
風4:エコー.pngCa「風4:エコー」421味方の強化
風4:エコー(スキル).png
2024/07/10
風4:シェリー.pngCa「風4:シェリー」420敵の移動
風4:シェリー(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ風雷】収録(1枚)
風3:クッカ.pngCa「風3:クッカ」314走破
風3:クッカ(スキル).png
2024/09/18【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
風3:クーナ.pngCa「風3:クーナ」315味方の強化
風3:クーナ(スキル).png
2024/07/10
風3:メルフォンシーナ.pngCa「風3:メルフォンシーナ」313敵の入れ替え
風3:メルフォンシーナ(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ風雷】収録(1枚)
風3:マコト.pngCa「風3:マコト」313味方の移動
風3:マコト(スキル).png
2024/07/10
風2:クロト.pngCa「風2:クロト」28敵の移動
風2:クロト(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ風雷】収録(2枚)
風2:セラフィ.pngCa「風2:セラフィ」26ドローカード2024/07/10
風2:ウルク.pngCa「風2:ウルク」26味方の入れ替え
風2:ウルク(スキル).png
2024/07/10
風1:ロジオ.pngCa「風1:ロジオ」11敵の移動
風1:ロジオ(スキル).png
2024/07/10
風1:オーザ.pngCa「風1:オーザ」14スキルなし2024/07/10
風1:バローズ.pngCa「風1:バローズ」12味方の強化
風1:バローズ(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ風雷】収録(1枚)
風1:アンリ.pngCa「風1:アンリ」11味方の移動
風1:アンリ(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ風雷】収録(1枚)

光属性.png 光属性 Edit

画像名称

PP


スキル実装日備考
画像名称

PP


スキル実装日備考
光5:シューティングドライブ.pngCa「光5:シューティングドライブ」 New526同属性強化 New2024/12/04
光4:ヤスミノコフ8000C.pngCa「光4:ヤスミノコフ8000C」 New422純真 New2024/12/04【スターターデッキ雷光】収録(1枚)
光3:ノクスカディナ.pngCa「光3:ノクスカディナ」 New312全拠点回復 New2024/12/04【スターターデッキ雷光】収録(1枚)
光3:ジェネ.pngCa「光3:ジェネ」 New314好敵手
光3:ジェネ(スキル).png
2024/12/04【スターターデッキ雷光】収録(2枚)
光5:マノン.pngCa「光5:マノン」527バリア
光5:マノン(スキル).png
2024/09/18【スターターデッキ雷光】収録(1枚)
【スターターデッキNGS】収録(2枚)
光5:2代目クラリスクレイス.pngCa「光5:2代目クラリスクレイス」526味方の強化
光5:2代目クラリスクレイス(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ光闇】収録(1枚)
光5:マザー.pngCa「光5:マザー」527味方の強化
光5:マザー(スキル).png
2024/07/10
光4:ハリエット.pngCa「光4:ハリエット」421敵の移動
光4:ハリエット(スキル).png
2024/07/10
光4:スクナヒメ.pngCa「光4:スクナヒメ」420拠点防御2024/07/10【スターターデッキ光闇】収録(1枚)
光4:マトイ.pngCa「光4:マトイ」420味方の強化
光4:マトイ(スキル).png
2024/07/10
光4:コ・レラ.pngCa「光4:コ・レラ」421味方の移動
光4:コ・レラ(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
光3:メリ.pngCa「光3:メリ」313バリア
光3:メリ(スキル).png
2024/09/18【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
【スターターデッキNGS】収録(1枚)
光3:アザナミ.pngCa「光3:アザナミ」313味方の移動
光3:アザナミ(スキル).png
2024/07/10
光3:マールー.pngCa「光3:マールー」313味方の強化
光3:マールー(スキル).png
2024/07/10
光3:ガルース.pngCa「光3:ガルース」314味方の強化
光3:ガルース(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ光闇】収録(2枚)
光2:ラッピー.pngCa「光2:ラッピー」28ワイルドカード2024/07/10【スターターデッキ雷光】収録(1枚)
【スターターデッキNGS】収録(2枚)
光2:アキ.pngCa「光2:アキ」28味方の移動
光2:アキ(スキル).png
2024/07/10
光2:マルガレータ.pngCa「光2:マルガレータ」28味方の強化
光2:マルガレータ(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ光闇】収録(2枚)
光2:アイザック.pngCa「光2:アイザック」29スキルなし2024/07/10
光1:ライト.pngCa「光1:ライト」12味方の強化
光1:ライト(スキル).png
2024/07/10
光1:シオン.pngCa「光1:シオン」11拠点防御2024/07/10【スターターデッキ光闇】収録(1枚)
光1:ルディス.pngCa「光1:ルディス」12敵の移動
光1:ルディス(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ雷光】収録(1枚)
【スターターデッキ光闇】収録(1枚)

闇属性.png 闇属性 Edit

画像名称

PP


スキル実装日備考
画像名称

PP


スキル実装日備考
闇5:ヤミガラス.pngCa「闇5:ヤミガラス」 New526同属性攻撃 New
闇5:ヤミガラス(スキル).png
2024/12/04
闇3:ホルシード.pngCa「闇3:ホルシード」 New314スタン
闇3:ホルシード(スキル).png
2024/12/04【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
闇5:ファリア.pngCa「闇5:ファリア」526代償
闇5:ファリア(スキル).png
2024/09/18
闇5:ダークファルス【仮面】.pngCa「闇5:ダークファルス【仮面】」527スタン
闇5:ダークファルス【仮面】(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ光闇】収録(1枚)
闇5:ダークファルス【巨躯】.pngCa「闇5:ダークファルス【巨躯】」530スキルなし2024/07/10
闇5:ハドレッド.pngCa「闇5:ハドレッド」526スタン
闇5:ハドレッド(スキル).png
2024/07/10
闇5:マトイ.pngCa「闇5:マトイ」526スタン
闇5:マトイ(スキル).png
2024/07/10
闇4:デコル・マリューダ.pngCa「闇4:デコル・マリューダ」422味方の移動
闇4:デコル・マリューダ(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ光闇】収録(1枚)
闇4:テオドール.pngCa「闇4:テオドール」420敵の弱体化
闇4:テオドール(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ属性複合】収録(1枚)
闇4:ベリャフ.pngCa「闇4:ベリャフ」419敵の弱体化
闇4:ベリャフ(スキル).png
2024/07/10
闇4:ファレグ.pngCa「闇4:ファレグ」425味方の弱体化
闇4:ファレグ(スキル).png
2024/07/10闇4R:アルクェイド.png
チケット.png Ca「闇4R:アルクェイド」 New
ACスクラッチ「メルティブラッドスタイル’24」2024/12/04
闇3:キュクロナーダ.pngCa「闇3:キュクロナーダ」315敵の移動
闇3:キュクロナーダ(スキル).png
2024/07/10
闇3:サラ.pngCa「闇3:サラ」314スタン
闇3:サラ(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ光闇】収録(1枚)
闇3:サイクロネーダ.pngCa「闇3:サイクロネーダ」315敵の移動
闇3:サイクロネーダ(スキル).png
2024/07/10
闇2:エル・アーダ.pngCa「闇2:エル・アーダ」28敵の弱体化
闇2:エル・アーダ(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ光闇】収録(1枚)
闇2:テオドール.pngCa「闇2:テオドール」25スタン
闇2:テオドール(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ光闇】収録(1枚)
闇2:バルバラ.pngCa「闇2:バルバラ」28敵の移動
闇2:バルバラ(スキル).png
2024/07/10
闇2:ヘレン.pngCa「闇2:ヘレン」27味方の移動
闇2:ヘレン(スキル).png
2024/07/10
闇1:エル・ダガン.pngCa「闇1:エル・ダガン」14スキルなし2024/07/10
闇1:ダガン.pngCa「闇1:ダガン」12敵の弱体化
闇1:ダガン(スキル).png
2024/07/10
闇1:ドゥドゥ.pngCa「闇1:ドゥドゥ」13敵の移動
闇1:ドゥドゥ(スキル).png
2024/07/10
闇1:ニールス.pngCa「闇1:ニールス」12敵の弱体化
闇1:ニールス(スキル).png
2024/07/10【スターターデッキ光闇】収録(2枚)

スキル Edit

支援スキル Edit

味方を強化するスキル。

味方の強化 Edit

対象の味方の戦力値を上げる。
※自分は対象に含まれない。

炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性
炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性


PP
5
雷5:ゼノ(スキル).png
ゼノ
光5:2代目クラリスクレイス(スキル).png
2代目クラリスクレイス
光5:マザー(スキル).png
マザー


PP
4
炎4:ヒツギ(スキル).png
ヒツギ
氷4:エコー(スキル).png
エコー
風4:シャオ(スキル).png
シャオ
風4:エコー(スキル).png
エコー
光4:マトイ(スキル).png
マトイ


PP
3
炎3:ヴィザー(スキル).png
ヴィザー
雷3:クラーク(スキル).png
クラーク
風3:クーナ(スキル).png
クーナ
光3:マールー(スキル).png
マールー
光3:ガルース(スキル).png
ガルース


PP
2
炎2:ヒ・エン(スキル).png
ヒ・エン
雷2:シエラ(スキル).png
シエラ
雷2:ジグ(スキル).png
ジグ
光2:マルガレータ(スキル).png
マルガレータ


PP
1
炎1:ディッグ(スキル).png
ディッグ
氷1:ラクーナ(スキル).png
ラクーナ
風1:バローズ(スキル).png
バローズ
光1:ライト(スキル).png
ライト

味方の弱体化 Edit

対象の味方の戦力値を下げる。
※自分は対象に含まれない。

同属性強化 Edit

自分と同じ属性を持つ味方の戦力値を上昇させる。
※自分の戦力値は変化しない。

炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性
炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性


PP
5
シューティングドライブ(+3) New


PP
4


PP
3
アヴェンジャー(+2) New


PP
2


PP
1

味方の移動 Edit

対象の味方を、矢印の方向に移動させる。

炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性
炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性


PP
5
雷5:ダークファルス【若人】(スキル).png
ダークファルス【若人】


PP
4
風4:カトリ(スキル).png
カトリ
光4:コ・レラ(スキル).png
コ・レラ
闇4:デコル・マリューダ(スキル).png
デコル・マリューダ


PP
3
雷3:ルベルト(スキル).png
ルベルト
風3:マコト(スキル).png
マコト
光3:アザナミ(スキル).png
アザナミ


PP
2
雷2:ニレンカムイ(スキル).png
ニレンカムイ New
光2:アキ(スキル).png
アキ
闇2:ヘレン(スキル).png
ヘレン


PP
1
雷1:リリーパ族(スキル).png
リリーパ族
風1:アンリ(スキル).png
アンリ

味方の入れ替え Edit

対象の味方を、矢印の方向と入れ替える。

特急 Edit

対象の味方を、矢印の方向に2マス移動させる。
※移動経路上に味方がいる場合は途中で止まる。

バリア Edit

敵から対象の味方への妨害効果を、1度だけ無効にする。
※この効果は重複しない。
※マスを対象とした妨害スキルには効果がない。

ドローカード Edit

カードを1枚引く。

PPアップ Edit

PPを追加する。

代償 Edit

対象の味方を破棄して、その数×2のPPを追加する。
※自分は対象に含まれない。

全拠点回復 Edit

全ての拠点の耐久値を回復する。
※すでに破壊されている拠点に対しては無効。

妨害スキル Edit

相手を弱体化させるスキル。

敵の弱体化 Edit

対象の敵の戦力値を下げる。

炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性
炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性


PP
5
氷5:マリア(スキル).png
マリア
氷5:クーナ(スキル).png
クーナ


PP
4
炎4:ヒ・ロガ(スキル).png
ヒ・ロガ
氷4:シロー(スキル).png
シロー
氷4:イオ(スキル).png
イオ
闇4:テオドール(スキル).png
テオドール
闇4:ベリャフ(スキル).png
ベリャフ


PP
3
氷3:ロッティ(スキル).png
ロッティ
氷3:アイナ(スキル).png
アイナ
雷3:リサ(スキル).png
リサ


PP
2
炎2:チ・モブ(スキル).png
チ・モブ
氷2:カマロッツ(スキル).png
カマロッツ
氷2:カブラカン(スキル).png
カブラカン
闇2:エル・アーダ(スキル).png
エル・アーダ


PP
1
氷1:レダ(スキル).png
レダ
氷1:ハンス(スキル).png
ハンス
雷1:アフィン(スキル).png
アフィン
雷1:サンドール(スキル).png
サンドール
闇1:ダガン(スキル).png
ダガン
闇1:ニールス(スキル).png
ニールス

同属性攻撃 Edit

対象の敵の戦力値を、自分と同じ属性を持つ味方の数に応じて低下させる。
※自分は“味方”の数に含まれない。

炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性
炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性


PP
5
闇5:ヤミガラス(スキル).png
ヤミガラス(×2) New


PP
4
氷4:スペース・ツナ(スキル).png
スペース・ツナ(×1) New


PP
3


PP
2


PP
1

敵の移動 Edit

対象の敵を、矢印の方向に移動させる。

炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性
炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性


PP
5


PP
4
風4:シェリー(スキル).png
シェリー
光4:ハリエット(スキル).png
ハリエット


PP
3
炎3:キャタドラン(スキル).png
キャタドラン
氷3:アダリー(スキル).png
アダリー
闇3:キュクロナーダ(スキル).png
キュクロナーダ
闇3:サイクロネーダ(スキル).png
サイクロネーダ


PP
2
炎2:ルキアス(スキル).png
ルキアス
氷2:コフィー(スキル).png
コフィー
氷2:アネット(スキル).png
アネット New
風2:クロト(スキル).png
クロト
闇2:バルバラ(スキル).png
バルバラ


PP
1
炎1:リリーパ族長老(スキル).png
リリーパ族長老
氷1:フィリア(スキル).png
フィリア
風1:ロジオ(スキル).png
ロジオ
光1:ルディス(スキル).png
ルディス
闇1:ドゥドゥ(スキル).png
ドゥドゥ

アネット

敵の入れ替え Edit

対象の敵を、矢印の方向と入れ替える。

炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性
炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性


PP
5
風5:ルーサー(スキル).png
ルーサー


PP
4
風4:カザミノタチ(スキル).png
カザミノタチ New


PP
3
風3:メルフォンシーナ(スキル).png
メルフォンシーナ


PP
2


PP
1

スタン Edit

今のターンのあいだ、対象の敵を行動不能にする。

炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性
炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性


PP
5
闇5:ダークファルス【仮面】(スキル).png
ダークファルス【仮面】
闇5:ハドレッド(スキル).png
ハドレッド
闇5:マトイ(スキル).png
マトイ


PP
4


PP
3
闇3:サラ(スキル).png
サラ
闇3:ホルシード(スキル).png
ホルシード New


PP
2
闇2:テオドール(スキル).png
テオドール


PP
1

PPダウン Edit

発動時に対戦相手のPPを減少させる(マイナスにはならない)。

炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性
炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性


PP
5
カヌイ(2ダウン)


PP
4


PP
3
トゥーリ(1ダウン)


PP
2


PP
1

召喚封印 Edit

召喚された次のターン、対象「マス」に対する召喚を封じる。(リライト召喚を含む)

パッシブスキル Edit

条件を満たすと効果が発動するスキル。
一度だけでなく、常に効果が持続するものもある。

成長 Edit

【パッシブスキル】

ターン開始時に自分の戦力値を上げる。

共闘 Edit

【パッシブスキル】
自分の戦力値が、味方の数だけ上がる。
※自分は“味方”の数に含まれない。

炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性
炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性


PP
5
ヒューイ


PP
4
クラリスクレイスクローン


PP
3
ゼノ


PP
2


PP
1
ジャン

救援 Edit

【パッシブスキル】
戦力値の合計が相手より低い列に召喚するとき、自分の消費PPを1減らす。

拠点追撃 Edit

【パッシブスキル】
自分が敵の拠点を攻撃するとき、1度だけ1点増える。

炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性
炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性


PP
5
レギアス


PP
4
ゲッテムハルト


PP
3


PP
2
フーリエ


PP
1

拠点防御 Edit

【パッシブスキル】
自分のいる列が攻撃を受けたとき、1度だけ1点減らす。

ワイルドカード Edit

【パッシブスキル】
自分に対するリライト召喚が、すべての属性で使用できる。

先遣隊 Edit

【パッシブスキル】

このカードを元にリライト召喚するとき、戦力値を上げる。

法撃支援 Edit

【パッシブスキル】
妨害スキルの開始時に、味方の“敵の弱体化”の効果値を1上げる。

走破 Edit

【パッシブスキル】
ターンの開始時に、自分を矢印の方向に移動させ、移動後に、戦力値を1上げる。

好敵手 Edit

【パッシブスキル】
自分の戦力値が、対象のマスにいる敵の数×2だけ上がる。

純真 Edit

【パッシブスキル】
自分を対象とした戦力値の増減と移動の効果を敵味方問わず無効にする。

団結 Edit

【パッシブスキル】
自分以外の場に出ているカードの属性の種類に応じて戦力値が上昇する。

その他のスキル Edit

スキルなし Edit

スキルなし

炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性
炎属性.png 炎属性氷属性.png 氷属性雷属性.png 雷属性風属性.png 風属性光属性.png 光属性闇属性.png 闇属性


PP
5
ダークファルス【巨躯】


PP
4
ジョーゼフ


PP
3


PP
2
ラヴェールベルジュアイザック


PP
1
エリスンアークマオーザエル・ダガン

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 敵の移動をまとめたとこの氷1フィリアが欠けてたので追加しました。敵の移動だけ確認したので他にも欠けてるとこがあるかも? -- 2024-08-03 (土) 19:28:47
  • 生放送では8月末まで新カード追加告知なかったからロードマップ的に9月に追加かな。 -- 2024-07-24 (水) 00:29:13
    • 正直今のプールでも妨害のケア面倒だから、新弾で妨害増えたら新規復帰はしんどそう -- 2024-07-24 (水) 23:37:48
      • 味方移動が増えてリカバリしやすくなる予感はする -- 2024-07-26 (金) 06:08:47
      • 資産の積み上げが物をいうコンテンツは定期的に補填される仕組みがない限り後発の負担が膨れ上がり続けるのは仕方ない -- 2024-07-26 (金) 07:31:06
    • ロードマップにまたイドラコラボがあったはずだからそこでイドラのキャラが幾つか追加されるんじゃないかと思ってる -- 2024-07-26 (金) 08:10:04
    • メイン開発の合間にやるなら半年に1回追加とかでもおかしくないと思うよ。バランス調整含めてやるんだから適当に追加されたら環境ぶっ壊れる -- 2024-07-27 (土) 17:43:58
    • ラッピードットコミュより「9月中旬アップデートの第2弾追加に合わせて、ラインストライクリサイクルバッヂと第1弾のノーマルカードを交換できる対応を予定しています」 -- 2024-08-08 (木) 00:32:37
  • なんだかんだ色相性あるだけでゲームバランスはめっちゃいいな -- 2024-08-10 (土) 18:42:15
  • 新カードのデバフ追撃結構ヤバそうな匂いしてて楽しみだな、それにしてもあの風アイナは使い道あるのだろうか… -- 2024-08-24 (土) 22:25:08
    • 自分で移動させると再発動させてさらなるパンプアップ、みたいな使い方で紹介してたね。相手が移動させてもそれがスキルのライン上ならパンプアップや自力帰還してくるとも言えるから制圧性が強いデザインなのかも -- 2024-08-24 (土) 23:42:34
    • 1ライン落としといて次のターンで隣に移動してリライト餌になるのは普通に使えると思う -- 2024-08-25 (日) 15:20:34
      • 中央戦が終わってから左に移動できるだけでもかなり有用そうに感じた -- 2024-08-25 (日) 16:02:22
  • 一度もラインストライク/カードのページを編集していないIPで、昔の版(9月5日以前?)に戻す編集を確認したので、念の為9日時点の版(バックアップ日時31 (2024-09-13 (金) 06:55:02))に戻しておきました。 -- 2024-09-13 (金) 08:39:18
  • TCGオリジナルアークス達はカード追加で再評価されるんかねぇ・・・ヘレン・ルディス・アダリー辺りはまだ時々組み込まれてるデッキと当たるけど、シローとかベリャフとかシェリ―とか出す相手見た事無いんだわ -- 2024-09-15 (日) 21:26:11
    • ベリャフはあと一列後ろへの妨害だったらルーサーと範囲一致してバリア剥がしのルサ友になれたのに -- 2024-09-19 (木) 22:41:11
  • カードの順番をゲーム内の各属性の標準ソート順と同じにしてほしい(自分が持ってるか持ってないかをここと見比べる時に視線が行ったり来たり見落としたりするので) -- 2024-09-16 (月) 15:32:34
    • それ編集する時すごい大変なんだわ。だって全カード持ってないと正確な順番分からないからね -- 2024-12-06 (金) 05:19:34
  • 9月5日以前のレイアウトのほうが見やすかったです。 -- 2024-09-09 (月) 04:38:08
    • 不要な情報:カード名orアイテム名(どちらかでいい。フリガナ不要)、レアリティ 重要度の低い情報:クリエイター名(一番右に寄せてはどうか) -- 2024-09-09 (月) 04:40:21
    • コラボカードの将来的な実装を鑑みてのアイテム名と収録情報だと思うけど、オリジナル(PSO2/NGS)カードにとっては現状の仕様・扱いが変化しない限りは用途がない情報だと思う。取引可能カードだけ備考に記す、カード(Ca)の項目下に追加履歴を置いて弾数/コラボスクラッチを書くとかでよかったと思う。 -- 2024-09-09 (月) 08:39:24
    • 議論無しに大幅に変更されていたのでSandbox/ラインストライクカードページ変更案に移して、9月5日以前の状態に戻しました。必要な情報を精査したいと思います。 -- 2024-09-18 (水) 10:43:34
      • 乙です。ありがとう。 -- 2024-09-18 (水) 11:37:55
      • 煩雑になると必要な情報が埋もれるし、やるなら別ページかな? -- 2024-09-18 (水) 12:10:28
  • 一部カードに書いてあることだけど、一応新しい要素なので 1:処理順としては[支援→法撃支援→妨害→…→ターン開始時ドロー→走破(置いた順)→操作可能状態] 2:好敵手は移動時も含めてリアルタイム反映(代償によるカードの変動での共闘も) 3:効果が発動する前に、置く順番によって代償で消されたカードは支援効果も含めて発動しない そのターンの法撃支援を妨害で止めるのは無理そうね -- 2024-09-19 (木) 01:12:11
  • PPダウンは残念ながらPPを余らせた相手にしか効果が無かったです。(相手が先攻1t目に3コス出した場合の次相手ターンのPPは3)バランスの都合そら当然とは言え攻撃力低くコストも重いカヌイに関してはかなりハズレ枠っぽい。 -- 2024-09-19 (木) 04:54:07
    • いやいつでも通ったらそれこそ出したもん勝ちやんけ -- 2024-09-19 (木) 18:49:08
      • まぁPP-2の効果が0をオーバーフローしたらぶっ壊れも良い所だわな、終盤リライトでカヌイ出されたら次のターン何のカードも出せなくされるわけで -- 2024-09-20 (金) 20:54:29
    • ライストは基本的にラインごとのコスト有利を競い合うゲームなんだよね、だからこそ直接PP増やせるティアや横移動でコストを使いまわせる&無かった事に出来るカードが単純に強力なんだよ 直接相手PPを減らせる効果は相手デッキとの相性モロに受けるが結構ヤバい効果だと思うよ -- 2024-09-19 (木) 19:42:16
    • 手札の都合でPP1余る時に出てくるだけで刺さるから普通に強いんだよなぁ。というか3/14は査定安すぎないか?他のカードゲームにおけるランデス相当だし。 -- 2024-09-19 (木) 21:47:51
      • PP1付与のティアと同じコストだから、だろうな。逆に査定がきつすぎるのは雷の召喚・リライト妨害。3/12と4/19って今までで一番強力なスキルってことになるんだがな… -- 2024-09-19 (木) 22:38:48
    • いやいや第一期のルーサーと同レベルの環境左右するキーカードだよ。トゥーリと一緒にね。 この2枚だけで1・2T様子見の強さが半減した -- 2024-09-21 (土) 04:46:42
      • 「泳がせて溜めたリソースで速攻」を根元からくじかれるからなぁ -- 2024-09-21 (土) 04:54:00
      • 地味に1コスと2コスどちらかだけじゃなく混ぜないと使いにくくなってるな。PP余らないように -- 2024-09-22 (日) 17:10:00
      • いうてターン終了後に発動だからPP見てから後出し効かないんで完全に出し得なティアと比べると弱いかな。どっちも入れるだけの話ではあるけど -- 2024-09-29 (日) 05:59:57
      • 使い切らないといけないよっていう行動の強制と考えるべきだけどなこういう場合。相手の手札か山札確認できる要素があったら強いタイプ。腐る配置させるかそれを避けるためのノーガードの択を迫れる -- 2024-09-29 (日) 12:26:14
      • 氷5が今まで癖強めのしか無かったからティアからのリライト先として比較的汎用性あるカヌイは引け次第入れてる。まあまだ1枚なんだけど -- 2024-10-01 (火) 20:49:40
  • メリ・光マノンのバリアの「マスを対象とした妨害スキルには効果がない。」ってのは、現状では雷の新カード二人の持つ召喚封じだけはバリア出来ないって認識で良いのかな? -- 2024-09-20 (金) 20:49:59
    • バリアは出してるカードに個別でかかって、カードを置いていないマスにはかからない、という挙動になってるかな。バリア発動後に、その範囲内に後からカードを置いてもバリアの効果は出ない。バリアかかったカードにリライト召喚するとバリアは引き継がれない、はず?リライト召喚も召喚封印の対象になるみたいだけど、バリアかかったカードからのリライト召喚はどうなるんですかね。 -- 2024-09-21 (土) 00:37:35
      • 召喚封印済みのマスに召喚タイミングより早く踏み込めるのは走破しかないな。バリア付き走破で封印マスに入ってリライト可能かどうか -- 2024-09-21 (土) 04:44:28
      • あ、すまん走破移動って最後か。それじゃ封印無効手段はないね -- 2024-09-21 (土) 04:51:19
  • 中央マスにリライトでファリア置いたけど、自分の効果で消えたりはしなかった -- 2024-09-21 (土) 04:52:25
    • 自分は対象に含まれないって、書き忘れたって公式に出てるよ -- 2024-09-21 (土) 18:12:45
  • Ca「氷2:アネット」、Ca「風4:カザミノタチ」の情報募集中です -- 2024-12-05 (木) 13:24:05
    • 12/4日追加分全部編集できたと思います。 -- 2024-12-05 (木) 18:06:37
  • ヤスミノコフ8000Cの純真は移動や妨害メインのデッキで輝くスキルになるから光メインのデッキより風や闇中心のデッキにピン挿しする方が有効だな。ど真ん中に置いておけば相手の色んな効果を効率的に潰せそう -- 2024-12-06 (金) 05:22:51
  • 純真はスタンを防げれないのを確認。また、スタンで行動不能状態だと弱体化や移動も防げれなくなる情報もアリ。 -- 2024-12-06 (金) 10:20:57
    • こちらでも検証して確認しました。(なお行動不能状態はパッシブが一時消失するので状況しだいで弱体化や移動は発生しうる)結論からいうとバリアと似てるようで対応範囲が違う。純真特有の利点としてはファレグの支援スキルという形式の味方の弱体化が防げる点。 -- 2024-12-12 (木) 15:25:28
      • ヤスミノコフ8000Cがバリアを受けることは可能でその場合はバリア状態と引き換えにスタンを防げる。入れ替え対策運用の場合、一方でも純真orバリア状態なら不発に出来るのでその場合は相互互換といえる。 -- 2024-12-12 (木) 15:34:25
  • ツナ娘はラン・マノンの法撃支援の対象外なのね、確かにあの効果と範囲で支援効果乗ったら流石にヤバいか…でもデバフロマンを見たかった… -- 2024-12-06 (金) 22:28:21
    • 法撃支援の効果が「味方の“敵の弱体化”の効果値を1上げる」だからな -- 2024-12-06 (金) 23:13:00
      • 自分もコレ両方乗るならやべーデバフやんとおもったけど、ツナのスキルは「同族性攻撃」であって「敵の弱体化」じゃないのよね。まぁそれでもPP4は終盤のリライトカードなわけで、水オンリーデバフデッキならランマノン配置後の2ライン目で6枚(ツナ以外で5枚)は埋まるから左か中央ラインで刺されば合計-10は破格、まぁだからATKもナデ子の19から最低値更新してさらに下げられてるんだろうけど -- 2024-12-08 (日) 23:15:33
  • ヤミガラスの同属性攻撃×2の効果対象マスは、中央前列と右ライン前列の2か所。ちなみに、レア版はラインナップの小見出しだと分かりにくいけど、esのチップ解放時のように仮面を取った姿になります。通常版とレア版でイラスト差分があるのは初かな? -- 2024-12-09 (月) 14:44:06
    • イラスト差分他にも無いかちょっと調べてみたら光3コスジェネもノーマルとレアでイラスト違うな、レアはOu脱いでるっぽい? -- 2024-12-09 (月) 17:15:50
      • 通常がステライノセント、R版がステラティアーズだろうね(参考>N-ステライノセント) -- 2024-12-10 (火) 03:02:06
  • モアの成長(毎ターン開始時に戦力値+2)って時間かければどんどん強くなるからモアって強カードなんじゃないかと思ってデッキに入れてた(とりあえずカードパワーだけ見てデッキに入れるパワーバカ感)が、冷静に考えたらコイツ治療不可能レベルのクソカードだな。まず2コスだから戦力値9~10が妥当なのにモアは初期値5、つまり召喚してから2ターン経過してようやく2/9とコストに合った性能になって使い物になる、これじゃ召喚してから使えるようになるまで2ターンかかるデメリットつきカードだ。そんでこの効果をメリットとして使えるのは召喚して3ターン以上経過してから、んでラインストライクはゲームスピード的に4~5ターンあれば終わるゲームだから3ターンもかけなきゃ享受できないカードなんて1ターン目に手札に来ててすぐ出さなきゃ死にカードになるのでカスも良いところだ、ゲーム後半なら出してすぐ大幅パワーアップする共闘とはえらい違いだ。せめて初期値7かコスト1戦力値1で欲しかったな -- 2024-12-27 (金) 02:09:57
    • 一見、使い勝手があまり良くない事が多いモブアークスよりも酷そうなモアですが、クラリスクレイスとの奇襲連携で使うのがベスト。炎主軸だと2コス帯は戦闘値8-9なので意図的に競り負けるというのが難しい。次ターンにモアから救援リライトか、事前に1コス残してモアと同列に配置する、万が一競り勝ってしまっても成長である程度カバー。端的にいえばパワーで殴るというよりテクニカルな発想が必要な玄人向けなカード。2/5はスキルが強いカードに見られるから激弱って事はないはず。 -- 2024-12-31 (火) 15:51:17
  • 何かしれっとカードドロー効果の炎1コス追加されてるけど、1コスカードドローってこれアカン奴では… -- 2025-04-02 (水) 23:29:59
    • 絶対アカンって書き込みに来たけどもうあったわ -- 2025-04-04 (金) 06:41:06
  • リコの痕跡でメッセージパック設置はなかなか面白いね、使いようによっては他属性(主に自陣移動を使う属性)に出張させるのもありかも ちなみに「移動元の位置に設置」なので特急で一度に2マス動かしても、元の1マス分にしか設置しない模様 -- 2025-04-03 (木) 16:14:33
    • メッセージパックの性能が破格だね、攻撃こそできないが戦力値には換算されるしリライトを-1PPしたうえに戦力値アップ、入れ替えではない妨害移動への対策にもなる -- 2025-04-04 (金) 23:14:20
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。




ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS