虚構の光芒 のバックアップ(No.32)


クエストタイプデュエルクエスト
受注場所クエストカウンター
最大参加人数1人
受注条件推奨能力値以上
当該リージョン限定
Depth 1~10推奨能力値戦闘力4297以上
Depth 1出現エネミーLv.Lv.1~10
Depth 2出現エネミーLv.Lv.11~20
Depth 3出現エネミーLv.Lv.21~30
Depth 4出現エネミーLv.Lv.31~40
Depth 5出現エネミーLv.Lv.41~50
Depth 6出現エネミーLv.Lv.51~60
Depth 7出現エネミーLv.Lv.61~70
Depth 8出現エネミーLv.Lv.71~70
Depth 9出現エネミーLv.Lv.81~90
Depth 10出現エネミーLv.Lv.91~100
クエスト目標-
討伐目標エネミールイノ・マスカレーダ
クリア条件対象エネミーの撃破
失敗条件15:00以上経過する
実装日【Depth 1~4】2025年01月15日
【Depth 5~6】2025年01月29日
【Depth 7~8】2025年02月12日
【Depth 9~10】2025年02月26日
初回クリア報酬全Depth(各Rank.毎) カプセル.png C/ディプノスセプター ×5
Depth 1報酬Rank.10N-怨嗟の【仮面】.pngチケット.png N-怨嗟の【仮面】 ×2
アクセサリー
Depth 2報酬Rank.10N-怨嗟のマントA-1.pngチケット.png N-怨嗟のマントA-1 ×2
アクセサリー
Depth 3報酬Rank.10ルイン・シャヴァルシュレク.pngチケット.png ルイン・シャヴァルシュレク ×2
アクセサリー
Depth 4報酬Rank.10ルイン・シャヴァルシュレク(Ef).pngチケット.png PH「ルイン・シャヴァルシュレク(Ef)」
ポータブルホログラム
Depth 5報酬Rank.10*ルイン・シャヴァルシュレク.png武器迷彩.png *ルイン・シャヴァルシュレク
Depth 6報酬Rank.10ルイノ・マスカレーダ.pngチケット.png Bg「ルイノ・マスカレーダ」
アークスカード
Depth 7報酬Rank.10チケット.png N-怨嗟のマントA-2 ×2
アクセサリー
Depth 8報酬Rank.10チケット.png ルイン・アンヘイルシュレク ×2
アクセサリー
Depth 9報酬Rank.10チケット.png VG「ルイノ・マスカレーダ」 ×2
バイタルゲージデザイン
Depth 10報酬Rank.10武器迷彩.png *ルイン・アンヘイルシュレク

※Rank.10報酬はロック固定かつ解除不可

これは、能力を認められたアークスの討伐依頼である。
戦闘技術を駆使して、”ルイノ・マスカレーダ”を単独で撃破せよ。

概要 Edit

クエスト時間時計.png 15:00

ルーイナス種ながら明確な彩色を持つ異端のエネミー「ルイノ・マスカレーダ」と1対1で戦うソロクエスト。
黒い剣士の姿をした非常に強力なエネミーであり、多彩な技でプレイヤーに襲いかかる。


このクエストは「Rank.1~10」を攻略することで「Depth」を進めることができる。
DepthとRank.が上がるほど、より強力なエネミー強化/プレイヤー弱体化が発生する。
さらに、Depthの進行とともにルイノ・マスカレーダの攻撃パターンも追加されるといった変化も見せる。


初回配信では【Depth1~4】を配信。2週間ごとにDepthが2ずつ追加され、最終的に【Depth10】まで開放予定。
関連する称号についても、Depth開放にあわせて達成可能な称号が追加されていく。


新たな報酬として、特殊能力カプセル「カプセル.png C/ディプノスセプター New」など。
あわせてアイテムラボの強化素材交換:特殊能力カプセルに新たな特殊能力カプセル「カプセル.png C/マシスハルフィ二リア New」を追加。


さらに、各Depthの【Rank.10】のクリア報酬として、ここでしか入手できない「ルイノ・マスカレーダ」にちなんだアイテムが獲得できる。


攻略 Edit

基本的な攻撃パターン、Depth進行により追加される攻撃については 大型エネミー.png ルイノ・マスカレーダ 参照。
挑戦中のクエストにおけるエネミー強化/プレイヤー弱体化の内容は、メインメニューを開くと表示される「簡易クエスト情報」から確認できる。


Depth.1(推奨能力値:戦闘力4297以上) Edit

マグナス山.jpg

Rank.エネミーLvエネミー能力強化プレイヤー能力
11
22PP回復量-5%
33
44PP回復量-5%
フォトンブラストゲージ蓄積量-5%
55
66PP回復量-5%
フォトンブラストゲージ蓄積量-5%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-10%
77攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:小
88
99
1010攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:小
挑発行動時に分身体出現:1体

Depth.2(推奨能力値:戦闘力4297以上) Edit

クライアノ断崖.jpg

Rank.エネミーLvエネミー能力強化プレイヤー能力
111
212PP回復量-10%
313
414PP回復量-10%
フォトンブラストゲージ蓄積量-10%
515攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:小
616PP回復量-10%
フォトンブラストゲージ蓄積量-10%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-20%
717攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:小
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:小
818
919PP回復量-10%
フォトンブラストゲージ蓄積量-10%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-20%
レスタサイン最大所持数-1
1020攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:小
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:小
挑発行動時に分身体出現:1体

Depth.3(推奨能力値:戦闘力4297以上) Edit

レゾルの森.jpg

Rank.エネミーLvエネミー能力強化プレイヤー能力
121
222PP回復量-10%
323
424PP回復量-10%
フォトンブラストゲージ蓄積量-10%
525攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:中
626PP回復量-10%
フォトンブラストゲージ蓄積量-10%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-20%
727攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:中
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:小
828PP回復量-10%
フォトンブラストゲージ蓄積量-10%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-20%
状態異常効果時間増加:小
929PP回復量-10%
フォトンブラストゲージ蓄積量-10%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-20%
状態異常効果時間増加:小
レスタサイン最大所持数-1
1030攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:中
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:小
挑発行動時に分身体出現:1体

Depth.4(推奨能力値:戦闘力4297以上) Edit

オアシス.jpg

Rank.エネミーLvエネミー能力強化プレイヤー能力
131
232PP回復量-15%
333
434PP回復量-15%
フォトンブラストゲージ蓄積量-15%
535攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:大
636PP回復量-15%
フォトンブラストゲージ蓄積量-15%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-20%
737攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:大
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:中
838PP回復量-15%
フォトンブラストゲージ蓄積量-15%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-20%
状態異常効果時間増加:小
939PP回復量-15%
フォトンブラストゲージ蓄積量-15%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-20%
状態異常効果時間増加:小
レスタサイン最大所持数-2
1040攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:大
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:中
挑発行動時に分身体出現:1体

Depth.5(推奨能力値:戦闘力4297以上) Edit

リテム・エルノザ.jpg

Rank.エネミーLvエネミー能力強化プレイヤー能力
141
242PP回復量-20%
343
444PP回復量-20%
フォトンブラストゲージ蓄積量-15%
545攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:特大
646PP回復量-20%
フォトンブラストゲージ蓄積量-15%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-30%
747攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:特大
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:中
848PP回復量-20%
フォトンブラストゲージ蓄積量-15%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-30%
状態異常効果時間増加:中
949PP回復量-20%
フォトンブラストゲージ蓄積量-15%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-30%
状態異常効果時間増加:中
レスタサイン最大所持数-2
1050攻撃命中時低確率でプレイヤー威力低下:特大
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:中
挑発行動時に分身体出現:2体

Depth.6(推奨能力値:戦闘力4297以上) Edit

ラトヴァ山.jpg

Rank.エネミーLvエネミー能力強化プレイヤー能力
151
252PP回復量-20%
353弱点部位以外のダメージ耐性+5%
454PP回復量-20%
フォトンブラストゲージ蓄積量-15%
555弱点部位以外のダメージ耐性+5%
攻撃命中時高確率でプレイヤー威力低下:小
656PP回復量-20%
フォトンブラストゲージ蓄積量-15%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-30%
757弱点部位以外のダメージ耐性+5%
攻撃命中時高確率でプレイヤー威力低下:小
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:中
858PP回復量-20%
フォトンブラストゲージ蓄積量-15%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-30%
状態異常効果時間増加:中
959PP回復量-20%
フォトンブラストゲージ蓄積量-15%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-30%
状態異常効果時間増加:中
レスタサイン最大所持数-3
1060弱点部位以外のダメージ耐性+5%
攻撃命中時高確率でプレイヤー威力低下:小
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:中
挑発行動時に分身体出現:2体

Depth.7(推奨能力値:戦闘力4297以上) Edit

イハナ山:西.jpg

Rank.エネミーLvエネミー能力強化プレイヤー能力
161
262PP回復量-20%
363弱点部位以外のダメージ耐性+10%
464PP回復量-20%
フォトンブラストゲージ蓄積量-20%
565弱点部位以外のダメージ耐性+10%
攻撃命中時高確率でプレイヤー威力低下:中
666PP回復量-20%
フォトンブラストゲージ蓄積量-20%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-40%
767弱点部位以外のダメージ耐性+10%
攻撃命中時高確率でプレイヤー威力低下:中
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:中
868PP回復量-20%
フォトンブラストゲージ蓄積量-20%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-40%
状態異常効果時間増加:中
969PP回復量-20%
フォトンブラストゲージ蓄積量-20%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-40%
状態異常効果時間増加:中
レスタサイン最大所持数-3
1070弱点部位以外のダメージ耐性+10%
攻撃命中時高確率でプレイヤー威力低下:中
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:中
挑発行動時に分身体出現:2体

Depth.8(推奨能力値:戦闘力4297以上) Edit

デクストベース.jpg

Rank.エネミーLvエネミー能力強化プレイヤー能力
171
272PP回復量-25%
373弱点部位以外のダメージ耐性+15%
474PP回復量-25%
フォトンブラストゲージ蓄積量-20%
575弱点部位以外のダメージ耐性+15%
攻撃命中時高確率でプレイヤー威力低下:大
676PP回復量-25%
フォトンブラストゲージ蓄積量-20%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-40%
777弱点部位以外のダメージ耐性+15%
攻撃命中時高確率でプレイヤー威力低下:大
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:大
878PP回復量-25%
フォトンブラストゲージ蓄積量-20%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-40%
状態異常効果時間増加:大
979PP回復量-25%
フォトンブラストゲージ蓄積量-20%
M.A.R.Sバッテリー自然回復量-40%
状態異常効果時間増加:大
レスタサイン最大所持数-4
1080弱点部位以外のダメージ耐性+15%
攻撃命中時高確率でプレイヤー威力低下:大
攻撃に闇属性追加/ポイズン蓄積量:大
挑発行動時に分身体出現:2体

Depth.9(推奨能力値:戦闘力4297以上) Edit

Rank.エネミーLvエネミー能力強化プレイヤー能力
181
282
383
484
585
686
787
888
989
1090

Depth.10(推奨能力値:戦闘力4297以上) Edit

Rank.エネミーLvエネミー能力強化プレイヤー能力
191
292
393
494
595
696
797
898
999
10100

エネミー Edit

ルーイナス Edit

名称弱点属性備考
大型エネミー.pngルイノ・マスカレーダ光属性.png

ドロップ情報 Edit

はクエスト実装時に新しく追加されたアイテム。
リージョンマグブースト.png Rマグブーストは適用されない。

アイテム備考
武器[12]「トワル」シリーズ
特殊能力カプセルカプセル.png C/ディプノスセプター1~3個(Depthによって最大ドロップ量が異なる)
Depth6~
カプセル.png C/ハルフィニリア (1個)Depth7~
カプセル.png C/パワーDP
カプセル.png C/シュートDP
カプセル.png C/テクニックDP
各3~6個(Depthによって最大ドロップ量が異なる)
カプセル.png C/ディプノスセプター へのカプセル交換素材でもある
カプセル.png C/ダシャ・ディアブルDP
カプセル.png C/ダホウ・ディアブルDP
カプセル.png C/シャホウ・ディアブルDP
各1~4個(Depthによって最大ドロップ量が異なる)
カプセル.png C/ディプノスセプター へのカプセル交換素材でもある
カプセル.png C/フォミド・フュージア
カプセル.png C/デュエラ・フュージア
カプセル.png C/イリジス・フュージア
カプセル.png C/マグニフ・フュージア
カプセル.png C/ヴェネラ・フュージア
各1~6個(Depthによって最大ドロップ量が異なる)
カプセル.png C/エンディミオ (0~2個)
その他ツール.png ギガストラグメント (2~10個)
ツール.png エイジスインテグラ (2~5個)

余談 Edit

  • このクエストは旧『PSO2』のアルティメットクエスト「領域調査:異世界の残滓」の形式を踏襲しており、仕様等に以下の共通点がある。
    • ルイノ・マスカレーダの原型となったエネミー「オメガ・マスカレーダ」を相手に一騎打ちを行うクエスト。
    • 段階的にエネミーが強化されるなかで、合計999階層分の「深遠度(DEPTH)」を進めていく固有のシステム。
      • 『NGS』では合計100階層(予定)だが、これは「領域調査:異世界の残滓」ではなく、その後継にあたる「最終決戦:時空の狭間」と同じ階層数である。
    • 後述のアレンジ元となる楽曲は同クエストのエリアBGM・バトルBGMとして3曲ずつ使用され、深遠度によって変化する。
    • 特定階層の初回報酬として「マスカレーダ」由来のアクセサリーを獲得できる。
  • クエスト中に再生されるBGMも、旧『PSO2』における上記クエストのBGM「REDULA Q FANSITAL - SHELCIO」「VESTICA Q VECIS」「REDULA Q FANSITAL - CRESLONT」「FAMTAS Q VECIS」「REDULA Q FANSITAL - ASTICO」「DINATIS Q VECIS」のアレンジ版となっている。

コメント Edit

【過去ログ】
Vol1 |


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 自分の攻略法はこんな感じだった→壁:マスカレのコアか頭部くらいの高さで戦い、田植えしたらステップで接地。接地までの間に落ち着いて前方の壁のトゲ位置を確認してから飛び越える。地面潜り:モーションが分かりやすくダメージ発生まで猶予があるので、隙の少ない技なら打ち切ってからでもダイブアタックが間に合う。長い技ならステキャンする。ビーム:盾に出来る棘山の近くで戦う。棘山を壊さないように攻撃範囲の狭い技を使う。掴み攻撃:なんか急に恰好つけてジョジョ立ちしたらステップ回避の準備。フェイントが無いのでモーションを覚えたら楽。PBの使用所:ガー不を回避する用と割り切る。二回打てば御の字の感覚で出し惜しむ。自キャラの大技:使 う な -- 2025-02-27 (木) 23:15:49
    • 続き→剣の雨:まず分身4体の3連撃は分身の方を見て回避。続いて剣が降ってくるのは赤いサークルが上から地面に着いた瞬間に振って来る。その後の二回転フェイント斬りは通常の大技版の最後と同じ二回転目を回避。最後の溜め上空ワープ斬りは消えてから振って来るので迫力に慌てない。サブクラス:好みでOKだけど、自分はRaにした。状態異常の耐性と状態異常時間短縮はやはり偉い。ポイズンとジェルン許さん。 -- 2025-02-27 (木) 23:28:50
    • 何回やっても勝てんわ。今更他の職業無理だし><武器迷彩欲しかった;;;;; -- 2025-02-28 (金) 17:55:44
      • 他のクラスはわからんけどRaは楽だったよ。装備が理論値じゃないから倒すまでにアホほどかかったけど。ラーゼ入れてたら多分余裕だと思う -- 2025-02-28 (金) 19:07:27
      • どのクラスを使ってるのか書いてくれれば、自分のクリアしたクラスならアドバイスできるかも。あとこだわりがなければトライシールド+サブクラスをWaにするとガー不もオールドフレンズレスキューで大体ドンマイ程度にケアできるからおすすめ -- 2025-02-28 (金) 22:18:18
      • サブWaとEXスキルにトライ入れるだけでかなり難易度下がるよな、この組み合わせなら残りのEXをキープショーテにしてもガー不ビームに耐えれるし毒喰らっても攻撃してりゃ勝手に回復して相殺出来る、後は倒せるだけの与ダメ出せば良いだけだから諦めず挑んで逝けば慣れてその内クリア出来るよ -- 2025-02-28 (金) 23:02:47
      • 倒せる頃には攻撃パターン見切ってて毒もジェルンも滅多に食らわなくなってる -- 2025-03-19 (水) 19:44:38
  • 一発クリアできた者としてはナディとラーゼはレジ系をおすすめする。ポイズンの蓄積がめちゃ軽減されるから、バカスカ食らう腕じゃなけりゃ総被ダメージが大幅に減る。アバンダク構成じゃなけりゃ一時的に入れ替えるのもありかも -- 2025-02-28 (金) 18:18:35
    • 忘れがちだけどアドオンのポイズン耐性もいいね -- 2025-02-28 (金) 19:09:25
      • これのお陰でクリア出来たよ -- 2025-02-28 (金) 20:02:12
      • 全身ナディラーゼレジでアドオンポイズンつけてたら7発くらい受けても毒らなくなったわ -- 2025-03-19 (水) 19:10:59
    • WaHuでプリセガード5、純正OP、ダメ耐性のナディラーゼ、EXOPキープショーテペイシェント、ガッツ系肉魚野菜3つの被弾上等耐久マシマシ回復多めマルポン武器アクタリスを添えての超ゴリ押し構成で9分弱で倒せたから火力特化で100まで行ける人はちゃんと対策練ればクリアできると思う -- 2025-02-28 (金) 22:48:31
  • 最終戦はギミック無視でカウンター取ってた人ほどつまずくからR8~位から檻やレーザーをギミック回避で練習しておくと意外とすんなりクリアできるあの大技だけはビックリするかもしれないけど -- 2025-03-01 (土) 00:55:07
  • ハフド食べて大技時にガルムゴリ押ししたらギリギリクリア、情報感謝です。慣れたら適宜対応できるようになるからやっぱ火力面が大事ね -- 2025-03-01 (土) 06:34:56
  • ガードは盛らなくていい。マスカレの技はわかりやすいのでトライアルアンドエラーでいずれ回避できるようになる。それより毒耐性と時間に間に合う火力 -- 2025-03-01 (土) 09:40:00
  • 檻はその時だけコルディーク装備で受けるのもあり。マスカが近くにいるなら檻が起爆する直前まで普通に殴れるメリットもある。wa入りかつ他の攻撃に対処できてるなら、HP耐性にもよるがオールドフレンズレスキューでダメージもほぼ全快できる -- 2025-03-01 (土) 12:13:19
    • 持ち替えの猶予も十分あるしぶっちゃけこれが一番確実な対処法まであるよね…しかし数年前の武器の癖に定期的に輝くなコイツ -- 2025-03-01 (土) 23:40:08
      • 確実に飛び越える猶予あるのにジェルンやポイズンのリスク負ってまでやる事じゃないでしょ -- 2025-03-02 (日) 00:04:05
      • 少し上で薦められてるレジ系をある程度入れてれば檻だけで状態異常はくらわないよ もちろん他はほぼ全避けレベルできてるのが大前提だが どっちかというとコルディーク受け戦法はサブwaキープバランス構成と両立できないのが難かも -- 2025-03-02 (日) 02:36:05
      • 他全避けできるような奴は壁も避けれるしなんなら毒くらっても余裕だろうけどな。ちなみにレジとか入れなくてもTeアドオンとEXのR2~3つで1発は防げる -- 2025-03-02 (日) 03:12:41
      • 毒はサブウェイカーとかでどうにでもなるけどジェルンがきつかった被ダメが少なくなる程ジェルン付与される確率も小さくなって、こちらの火力も維持しやすくなる。結果的にタイム制限の枷も緩むというゴリ押し禁止ボスの最適解を見せてくれた感がある -- 2025-03-04 (火) 17:14:10
  • 全ての攻撃に対応出来る様になったけど、自分の装備とプレイスタイルではまだDPSが足りない…。制限時間10分の壁が最大の敵。アム〜とかアバンダクとか理論値装備持ってればクリアできる人は結構いると思う。 -- 2025-03-02 (日) 17:35:34
    • ラーゼ前の旧理論値だと時間が厳しいね。ギリギリ倒せるかどうかってとこ -- 2025-03-02 (日) 17:50:28
    • 時間切れで惜しいとこまでいつも止まっちゃうHuWaのワイ🥺 -- 2025-03-16 (日) 05:17:28
  • 戦力力4297で全クリアできる人はいるんですかねぇ -- 2025-03-02 (日) 21:09:16
    • D1から4297だから戦闘力にあまり意味はないでしょ。一応4335の配布装備でD10R9ならクリアできた。D10R10はガチ勢ならいけるんじゃね -- 2025-03-02 (日) 22:46:17
      • 配布装備は確かに優秀だけど、10-9と10-10では体感的にイージーとウルトラハードくらいの難易度の差がある。自分じゃ絶対できない -- 2025-03-03 (月) 18:21:51
      • 理論値装備で6分以内で行ける奴ならいけるだろう。 -- 2025-03-03 (月) 19:06:42
    • DPS11500出せれば後は詰めの問題だから余裕という猶予はなくなるわな、理論値だとキッチリ1万回せになるがこれは無理 -- 2025-03-04 (火) 09:19:42
  • switchクラウド版スレイヤーなんだけどなんとか100階クリアできたよ。キープショーテージ構成の体力回復にだいぶ助けられた。 -- 2025-03-03 (月) 23:19:39
  • ワイヤーで相手するのがなかなか楽しくなってきた。武器アクキャンセルの自由度の高さにアンカーアヴェンジ&SBのおかげでずっとカウンター火力で擦ってられるのとフェザー以外大体どのタイミングからでもステップでキャンセルできるからガー不にそれほど困らない -- 2025-03-04 (火) 17:27:35
    • 船にもよるけど大体ソードの半額くらいで買えるのもいい。安くて強い。条件付きオートアヴェンジ搭載のへリッシュも頼りになる -- 2025-03-05 (水) 16:28:50
  • 海外マグロが10-10でCクリア出来た模様。誰かAとBクリア出来るか求む -- 2025-03-07 (金) 03:33:56
  • レーシングコントローラーでやったらクリアできんかったわ -- 2025-03-07 (金) 23:02:21
  • HuRaでキープバランスとレジスト積んだら檻全部食らうガバプレイでもクリアできた。しっかりビルドで対策できる余地が残してある良ボスや。 -- 2025-03-08 (土) 13:29:33
    • 檻抜けしないのは敢えて喰らってアヴェンジを取るという事?ラーゼ含む理論値装備ならできるかもだけどジェルン喰って時間切れになりそう -- 2025-03-09 (日) 04:20:00
      • 基本アヴェンジで受けてゲージがある時はPBで避けてた。掴み、潜り攻撃をちょいちょい食らうミスがあっても1分半くらい残してクリア出来たので、配布装備やLC盛りでもない限り時間切れの心配はなさそう。 -- 2025-03-09 (日) 12:39:26
      • ジェルンは20秒間火力-20%、つまり1回食らうごとに戦闘時間4秒伸びる程度のものだからそこまで致命的なものではない。というか檻抜けて攻撃再開するまでに同じくらいかかるからほぼプラマイゼロ。きついのはポイズンだけ -- 2025-03-10 (月) 02:08:46
    • サブウェイカーはHPに余裕ができて、サブレンジャーは時間に余裕ができる感じですね。状態異常耐性は偉大。レジ〜が高くなるわけだw -- 2025-03-09 (日) 19:08:50
  • ワイ将Huで白マスへ挑むもボコボコに。Raで毒対策をするかWaを入れて回復できるようにするか悩ますい・・・🥺 -- 2025-03-09 (日) 01:43:34
    • サブHuRaWaでどれが一番耐久性上がるかは受けてる攻撃の頻度と種類によるから選ぶのなかなかむずいねんな -- 2025-03-09 (日) 03:19:38
  • 潜航すると裏回りされてロックによってカメラが荒ぶってキャラの動きも荒ぶって、離れたいのにロック地点をグルグル回っちゃって離れられないw壁乗り越えも咄嗟に出来ないし、10-10クリア出来る人すげぇなぁ、俺はもう早々に諦めたよ。言うて2回しか覗きに行ってないけどwなお、ソード溜め待ち戦法での楽々進行だったため10-10まで壁を乗り越えられる事知らなかったw -- 2025-03-14 (金) 20:59:13
    • 潜航はPAチャージ中でもカメラ荒ぶっても落ち着いて後ろ歩きすれば避けられますよ。アドオンのスピードアップがあるとほぼ確実です。ダイブアタックをメインか裏パレットに仕込んでおくのも有効。踏むと短いダウン取れるので、心理的にも余裕ができます。 -- 2025-03-15 (土) 22:23:17
      • クラスによるけどダイブはサブパレに入れるのもあり。常にカーソル合わせておいて潜航見たらステキャンダイブで安定する。ジャンプ+通常でやろうとするとステアタに化けやすい -- 2025-03-16 (日) 20:38:11
    • 檻抜けは後ろダッシュで棘の位置を確認してから、無いとこ目掛けて2段ジャンプ+壁蹴りでOKです。当たり判定がかなり大きいのでギリ回避は失敗の元になります。あらかじめ跳ぶ方向を決めておくと安定します。自分はロック切らずに正面の壁を蹴ってます。側面の壁の方が幅が広くイバラを避けやすいのでロック切るのが上手いならそちらで -- 2025-03-15 (土) 22:37:42
    • ボタン押してる時だけロックいいよ -- 2025-03-16 (日) 20:02:49
    • 上にも書いてるけど檻は食らう前提で立ち回るのもアリよ。しっかり耐えられる構成にしないとダメだけどメインHuなら大して難しくないし。 -- 2025-03-16 (日) 20:03:03
  • 新しいデフィ来るってことはこのクエストが対象かな -- 2025-03-27 (木) 17:34:14
    • デュエル1~5の統合デフィでこことは関係ないみたいだ -- 2025-03-27 (木) 17:40:05
  • アクロセリオダガ―で勝てますかねえ、一個ディケイムのままだし。ポイズンレジストつけた方がいいんです?30しか まだ行けてないけど (..; -- DDD? 2025-04-10 (木) 23:36:15
    • ジャスガでほぼやってます、クリアタイムは40層で五分くらい -- DDD? 2025-04-11 (金) 02:25:38
    • Teアドオンのポイズン耐性とサブRaスキルだけで大体足りると思う。サブWaにしてEXキプショだとさらにサインに余裕が出る -- 2025-04-12 (土) 18:59:38
    • 特殊能力次第。高級カプセル積めないなら、迷わず適当なEXOPⅡは付けた方がいい。ただ100層だけは、ナディラーゼ付けても勝てない人は未だに勝てない -- 2025-04-13 (日) 15:29:20
    • ほえー、50行きましたけどもうなんかアンへイルまで行かなくてもいい気がしてきた… -- DDD? 2025-04-14 (月) 01:58:59
      • 今後もこちらは強くなっていくし100階までだるいから行けるとこまで行った方がいいとは思うよ -- 2025-04-14 (月) 11:08:50
  • Huだとチャージしてるとガー不攻撃避けた後に次の攻撃待たないといけなくて辛いな(PA出すと行動選択せずに即攻撃された時に食らうしビーム後に歩きで近づかないといけない)ソードでザッパー→スパイラル→オルタ通常5やってるけどいつも時間切れするからコンボ考え直した方がいいかな? -- 2025-04-14 (月) 14:05:51
    • 動画上げてた人はリレントレスクリーヴ、ソードSCオルタ、ソードアタックオルタばっかり使ってたな -- 2025-04-14 (月) 14:13:28
  • アヴェンジ無しPAぶっぱで危険を感じたら、ステップかガードでキャンセルして、そのままカウンターに繋げられる。直近のハンターリワークでキャンセルタイミングが大幅に改善されたので、ザッパーならPA最終段までは大体キャンセルできる。ビーム後は殆ど攻撃してこないので、歩きでなはなくザッパーで近づきつつdpsを維持する。コンボはppが許すならザッパー→ノンチャストリーク→オルタ→通常5もいい。ノンチャストリークは二段目三段目の発動猶予があるので、タイミングが合えば3連続アヴェンジが取れる。あと胸の弱点狙うとダメージがほぼ2倍なのでザッパー当てる時はちょいジャンプする。アドバイスできるのはこれくらい。 -- 2025-04-20 (日) 18:18:17 New
  • 最後レスタサイン付きて瀕死からの神頼みならぬマルス(ガルム)頼みでHP全快からの猛攻をしのいで、起動終了してからのフォトンブラストとかで、残り30秒でも何とか行けたので、マルスを回復代わりにしてもいいかもしれない。 -- 2025-04-21 (月) 16:44:50 New
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。

ドロップ報告用コメント Edit

 ドロップ情報専用のコメント欄です。 通常のコメントは1つ上になります。

編集を楽にするために、正式名称での報告にご協力下さい。
また、報告の際は木を繋げて頂きますようご協力お願いします。
こちらはドロップ情報提供専用のコメント欄です。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS