NPC/ゼフェット のバックアップ(No.3)

この階層以下のページは内容の性質上ストーリーのネタバレ要素を多分に含みます。
閲覧の際はご注意ください。

ゼフェット_通信_1.png
分類NPC
種族/性別不明/不明
クラス
役職
年齢
グローバル版名
居場所ルシエル
声優
一人称
プレイヤーの呼称

浮島「ルシエル」にて“実験”と称した計画を進行する、謎の人物。
マノンとは面識があるらしい。


タスク Edit

サイド Edit

キャラクター詳細 Edit

 メインストーリー第5章ネタバレ

メイキング情報 Edit

クラス
武器

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • スターレスが来るのがもう500年ほど早かったのなら、アークスもシバも戦争してるどころじゃなくなって一時共闘とかになってたんだろうか?深遠よりもヤバそうな感じだったし、シバ軍とアークスが協力しても勝てるか微妙だが -- 2023-04-08 (土) 00:34:34
    • 全開モリモリアークスの時代だから普通に勝てるんじゃないだろうか?というかその時代に勝てないならゼフェットが頑張って1000年前の真のアークスの力を取り戻したところで勝てないってことになっちゃうし -- 2023-04-08 (土) 02:42:22
      • 名もなき一般モブアークスは別としても、守護輝士二人と六芒、その他クラス管理官とかのネームドNPCは普通に渡り合えそう。アークスという組織としては一番強かったであろう時期だろうし。 -- 2023-04-08 (土) 02:49:22
    • 守護輝士が活躍した時代なら何とかなっていた可能性はありますな、ゼフェットからすればかつてダークファルスを討伐した伝承上のアークスの復活・再生が最終目標だったからこそ大型ドールズにダークファルスと名付けてハルファに投入した訳でしょうし -- 2023-04-08 (土) 13:02:36
      • 星を浸蝕してあらゆる物を食い尽くす人外の活動体と予想 -- 2023-04-08 (土) 13:40:29
      • それ、完全にダーカーっすな。双子のやったことがまさにそれ。巨躯、敗者、若人とDFの3/4が依代に引っ張られて破壊活動控えめだったせいで、イメージしづらいけど。 -- 2023-04-08 (土) 15:46:47
      • なお、一番多く惑星を侵食して滅ぼしたのは若人である。蟲系ダーカーの多さがその証拠。侵食して増殖しまくった蟲系ダーカーをマトイが倒しまくることで深遠が復活しかけたくらいだしな -- 2023-04-08 (土) 16:34:52
    • せいぜい辺境の星系を荒らしまくった程度の規模のスターレスが深遠よりヤバいというのは無いでしょ。シバ1人で普通に勝てると思う -- 2023-04-08 (土) 13:10:13
    • そのスターレスが深遠&シバという主を失った閃機種、ダーカーの残党が融合して進化した集団かもしれんし -- 2023-04-08 (土) 13:16:52
      • そもそもシバ=深遠、閃機種=ダーカーだからな。シバがフォトナーの兵器を侵食して乗っ取ったのが閃機種だし。でもなんとなくスターレスはダーカー関連ではなさそう? -- 2023-04-08 (土) 13:42:17
    • アークス鍛えるんじゃなくて500年ドールズ量産してた方が良かったでは、どうにもならないぐらい絶望感ある敵勢力であって欲しいなー -- 2023-04-08 (土) 14:31:02
      • フォトンで出来る事がそんなしょべえならフォトナーは生まれてねえのである -- 2023-04-08 (土) 14:41:08
      • ドールズも攻撃方法がアークスに側に似てるからフォトン使った攻撃っぽいのかなと思ってたから数で攻めるほうがいいかなと思ったのだ -- 2023-04-08 (土) 14:47:11
  • ドールズの見た目はスターレスに似せて作られた形で本物のスターレスは生態っぽい見た目。 -- 2023-04-08 (土) 13:43:35
    • デザイン画時点のドールズに覇壊種と如何にもスターレスめいた名称がついていた辺り、スターレスがドールズとよく似たデザインになりそうな気はするなぁ(実験の目的からしても似せて作りそう) -- 2023-04-08 (土) 18:44:18
      • 訓練用スターレス人形、ってことだとしたら、『ドールズ』って名前もなるほどねって感じしますね -- 2023-04-08 (土) 22:03:12
      • アークスが土壇場で面喰らわないように似せて作られてるとかね、ある程度耐性と言うかそういう面を考慮して似せてある -- 2023-04-09 (日) 03:18:20
      • スターレスに蹂躙される弱体化した無数のアークスを目の当たりにしたゼフェットなら、確かにスターレスに似せた敵で実験しようとするのも納得…かつてアークスが相対した筈の最大の敵であるダーカーをモチーフにしなかった理由にもなりますな -- 2023-04-09 (日) 08:56:09
    • ダーカーと似たやつがいるアルターズもリサージェントアークス製なんだろうか ルシエルにも出てきたしある程度管理はしてそうだけど -- 2023-04-09 (日) 15:39:30
      • ルシエルに出てきたのはドールズとフォーマーズのみでアルターズは皆無よ 詳しいことは何も言及されてない不気味な奴らだ -- 2023-04-09 (日) 18:22:09
      • 一応クヴァリス・スティアエリアにホッグ系や小型がいるにはいるね ただフォーマーズのように研究してるらしい端末と一緒に出てきたわけではないし特に関係ないかもしれない -- 2023-04-09 (日) 20:18:53
      • アルターズの正体については①フォーマーズにスターレス因子を投入して生まれた人為的生物②スターレスが長い時間を経て原生生物化したもの(PSUの原生生物と同じ理屈)。個人的にNGSは随所にPSUを想起させる要素があるので②なんじゃないかと疑ってる・・・その場合、ダーカーよりもはるか昔からスターレスが存在することになるが・・・ -- 2023-04-09 (日) 21:16:54
      • デルバイツァとかのD型生命体に似てるんよなぁ。そういや原初の闇がオラクル宇宙から放逐された影響で残ってたダーカーから殺戮の命令が抜けて変異だけを促すナンカになった可能性もなくはないか。とりあえずフォーマーズは持ち込まれたのがほぼ確定みたいなもんだし、ハルファに原生生物が居たとしたらアルターズの方なんだろうな… -- 2023-04-09 (日) 21:41:37
  • 骸骨ジジイシリーズの実装は結構引っ張りそう ていうかそんなに男のロマン装備持ってるなら紆余曲折を経て味方になって機械スキー組と一緒に変なものいっぱい作ってほしかった -- 2023-04-09 (日) 10:42:28
    • 味方になるには余りにも罪が重すぎる(やったこと自体が人命倫理をタップダンスで踏んづけた外道の所業)ので、再登場するには記録映像という形にするとかロージェノムのようにAI化するとか死者の国みたいな所で精神と魂だけにするとか或いは今の姿形と似ても似つかぬスペアボディにして表向きは本人じゃないとか、とにかくそのままの姿で再登場は無いと思うTSメスガキボディで登場してもいいぞ -- 2023-04-09 (日) 12:24:06
      • そうなんだよね。所業だけ見たらド外道だったし残された技術を継承するだけのがいいのかも ぶっちゃけこのじいさんの装備センスを受け継ぐ人がいればいいだけだし -- 2023-04-10 (月) 10:38:30
    • スレイヤースク終了後にゼフェおじなりきりセットは陳列される可能性ありそう… ガロア槍、ナーデレフ靴、クロフォード杖迷彩もここでぶち込まれるかも… クリスペと同時ならシリーズ揃えて変な格好させてスペースに設置しても楽しいかも… -- 2023-04-10 (月) 01:00:35
    • 全身未実装のクロフォード、各リージョンリーダー武器、ファリアコス、ドクロパーツ全部まとめて1スクラッチじゃね -- 2023-04-10 (月) 01:55:32
      • グレンカヌイ(ヒバナは不明)除けば全部出せそうだね 後はオマケ的なモノを少々…とと -- 2023-04-10 (月) 19:52:43
  • 500年前は手も足も出なかった…だが、今は違う! 後の処置は任せたぞ! -- 2023-04-11 (火) 09:47:12
    • オイ待てや! せめて惑星外へ行ける手段くらい置いてけぇ! -- 2023-04-11 (火) 23:35:31
      • それだけ含みを匂わせて退場ってのは多分ハルファにシップか何かあるんだと思う。 多分対スターレスのリサージェントアークスの集団(六芒とかマザクラ的な)集める物語が始まるんだと思う。 次の舞台は地球かもしれない 唯一スターレスがツバ付けて無さそうな上にゼフェットさんが既に何人か目星を付けて派遣なり強化なりしてたのかもしれない… -- 2023-04-12 (水) 01:16:51
      • スターレス襲撃の際に「中央」って口にしてたし、ゼフェットが昔住んでいた首都惑星が近くにあって、次章はそこと協力体制を作っていく話になるんじゃないか?リサージェントアークスって「アークス復活」って意味だし、組織じゃなくてプロジェクト名っぽいしなあ。 -- 2023-04-12 (水) 10:03:47
      • ゼフェおじの言ってた中央ってハルファ・メディオラの事では?ハルファの北東にあるスティアリージョンにあるのにスティアではなくハルファの中央みたいな地名だしDFのメンテドッグがあそこにしか無かったりハルファ各地の地名に何故か東が付かなかったりと、まるでハルファにはかつて東側も存在していたが消滅して東という単語自体が避けられるかのような雰囲気があるのだが… -- 2023-04-12 (水) 12:55:21
      • リテムシティや各地に埋まった謎パーツが本来の使われ方をする宇宙船がきっとエアリオ地下あたりから… -- 2023-04-14 (金) 03:16:15
      • ハルフィリア湖に巨大な人型宇宙船が聳え立ちアイナが急に歌う! -- 2023-04-14 (金) 04:02:47
    • フォリアとかいるし引き継ぎは大丈夫そう -- 2023-04-12 (水) 08:15:51
    • 急な襲撃だったからしょうがないし色々とデータとか残してくれてるからあとで説明入るんだろうけどあの場の勢いは仕事からの開放!直帰!感があってちょっと笑ったよね -- 2023-04-19 (水) 04:06:04
  • これまでは下降してたグライドが空に向かって浮いて飛べるようになる夢を見た -- 2023-04-12 (水) 01:09:44
  • みんなすっごい難しい考察してるのにハルファの制御がルシエル内の人力かつ椅子のない立ち仕事って事に、とんでもないブラックな奴だなって思ってたのが吹き飛びそう -- 2023-04-16 (日) 21:44:16
    • その職員達も皆ゼフェおじが自前で用意した人工生命なので、ブラックどころか300年間ずっとワンオペでやってたようなものだぞ。それはそれとして数百年間傷なし錆なし風化なしなルシエルやトリニテスに比べてマクアド下層とかドライゼンプラント辺りは明確にやや経年劣化してるので、制御はともかく1から10までハルファ中の施設群をゼフェットが造ったかどうかは大変疑わしいのである -- 2023-04-19 (水) 03:18:21
  • フワンとかジャンゲスとかやたら人間味のあるドールズの名前に対してこの人が命名してたんだなと思うとほっこりする -- 2023-04-17 (月) 11:38:47
  • シーズンエネミーの頭についてる飾りもこの人がデザインしてたのかなぁ…? -- 2023-04-19 (水) 16:27:24
    • そうか、定期的に全域で発生するけどオペレーター達に謎呼ばわりされる季節イベントや各地の季節ホロとかも、赤箱や定期的にリポップする黄箱とかも、全部この人がルシエルでやってたのか… -- 2023-05-16 (火) 12:31:28
      • 急にゼフェおじに1000年前株分けされたかもしれないバナナのセンスが居残っちまってるような気がしてきたぜ・・・ -- 2023-05-17 (水) 02:47:36
  • ゼフェットさんは旧pso2主人公を模倣してngs主人公を生み出してるわけだけど、世界線によっては"バスタオルどころか泡しか身に着けてないやつ"、"巨大なロボットアームを持つラッピー"、果ては"能面とカジキマグロが融合した化け物"を参考にすることになるわけで、その場合どんな気持ちで作業するんだろうな…。 -- 2023-04-19 (水) 20:09:06
    • 案外生真面目に、この奇抜な恰好に強さの秘密が…とかやってたりして -- 2023-04-19 (水) 21:36:27
      • ドールズにヘンテコな見た目の奴らがちょいちょいいるのもそういう奇形アークスのデータをとってるせいだったりね -- 2023-04-20 (木) 00:10:48
    • 今までまともな外見の星渡りを作ってきたが思ったほどの性能がなく、自棄になって記録通りの外見にしてみたら成功してしまったという事例 -- 2023-04-22 (土) 00:42:49
  • ゼフェおじって…えっちじゃね??? -- 2023-04-26 (水) 16:32:36
    • 少なくとも今度の人気投票に参戦していたら組織票でグレンやガロアと鍔迫り合いの接戦になる未来までは見えた -- 2023-04-26 (水) 23:38:21
      • おめでとう。総選挙の候補にあがってるぜ -- 2023-05-10 (水) 14:00:32
    • えっちか?・・・(人生ハードモード的な意味で)えっちだな! -- 2023-04-27 (木) 02:31:50
    • あのウエスト…えっちだ…! -- 2023-04-30 (日) 02:03:31
  • みんな声と見た目でオッサン扱いしているけど、ファリアの台詞にもある通り性別不明というかそもそも生物かどうかもまだよくわからないのよね -- 2023-05-02 (火) 11:03:45
    • まあキャストは生命体かどうか怪しいところはある(種族差別 -- 2023-05-02 (火) 11:57:25
      • キャストどころかNGSのアークスは見た目から性別と年齢を測るのが難しい説 -- 2023-05-08 (月) 03:01:45
  • マノンが弔いの歌知ってたのってゼフェットが時々歌ってたってことなのかな… -- 2023-06-03 (土) 20:10:55
    • かわいい -- 2023-08-03 (木) 13:37:50
  • 通信アイコンが似顔絵だったのちょっと好き、自分で考えたんかな -- 2023-06-04 (日) 21:33:09
  • おじさんなりに行く末憂いて頑張ってたのに、そんな事だのかわいそうだの言われて何か気の毒だった -- 2023-07-07 (金) 23:29:52
    • 正直、ガロアの死因の遠因ともいえる存在との対峙だったわけだし、代わりに恨み言を吐き出しつつ銃を向けそうなものだけど、むしろあの場面での「かわいそう」は、彼の事を理解したうえでの発言だと思ってた。 -- 2023-10-26 (木) 20:07:35
  • 総選挙で生命倫理タップダンスおじさんが2位になってるぞ! -- 2023-07-19 (水) 13:09:54
  • 元々はキャストじゃなくてこの計画の為だけに身体を弄ってたんだね 5章シナリオ本当に面白かったしpso2からキャラの引き継ぎ&キャラクリエイトがあんなおぞましく感じるとは思わなかったよ…実際にやったのはおじいちゃんだけど、メタ的にプレイヤーの手でクローン作らせたようなものじゃん…SFホラー路線好きだから嬉しかった -- 2023-09-12 (火) 16:06:04
  • ゼフェットとて名前聞いたら 昔にブレイブスピリッツの衣装デザイナーゼフィドて説明にあったがまさか 開発本人が名前を変えたのかな説 まあ 別人かな? -- 2023-11-01 (水) 22:51:45
    • ゼペットってピノキオ作ったおじいさんの名前ですし、そこから拝借してるんでしょ -- 2023-11-02 (木) 21:49:51
    • 半年も前のコメントに今更って感じもするけど目に付いたからツッコミ入れさせてもらうと、それデザインコンテストの入賞作品だから。ゼフィドさんは作中人物ではなく実在のプレイヤーだから。ゼフェットと同一人物とかありえない。 -- 2024-06-09 (日) 04:37:53
  • アークスが全滅してただ一人生き残って無を漂っていたって割に、最初は10万の仲間とリサージェントアークスを立ち上げてスターレスの対策を始めたって辺りでなんか言ってることに齟齬があるな。ヴァエルのクローン安藤ボディにも時間遡行能力があって食い散らかしてなくなっちゃったからいったん時間を戻してもっと増やしてから喰うことにしたってことか? -- 2024-06-05 (水) 23:16:23
    • はじめの10万人は、本当に存在したのだろうか… あるいは彼にだけ見えていた何者かだったのかもしれない… -- 2024-06-05 (水) 23:22:11
    • アークスはオラクル船団の調査部隊だから、仮にアークスが全滅したとしても仲間が募れないわけじゃないよ。独り生き残ったあとにオラクル船団に救助されて、後にスターレスの脅威と真のアークスの必要性を語って賛同者を集めたんじゃないかな -- 2024-06-05 (水) 23:34:10
      • 可能性はゼロじゃないけど、ほぼなんもなくなった宇宙空間に漂ってるのを他の部隊が回収するってのはかなり確率低いんじゃないかなぁ -- 2024-06-05 (水) 23:41:09
      • 友軍が出撃したのを救助や救援に向かわないとは考え辛いし、何より敵の大軍勢がいきなり消失したのに現地を調査の一つもしないのはおかしいと思うんだが… -- 2024-06-05 (水) 23:48:35
    • 俺が10万人分になる… -- 2024-06-05 (水) 23:38:13
    • そもそも500年前にスターレスが襲来してきた時点で“我々の知る、組織としてのアークス”は既に存在してないんや・・・(恐らくオラクル防衛軍的な軍事組織が防衛に当たった)。だからこそ対スターレスとしてアークスという“伝説的な戦闘集団”が注目されてその再現を目指すリサージェントアークスに支持が募り、しかし第一世代の非人道的な在り方への反発を契機に内部分裂からの内ゲバを繰り返して10万人も居た組織人口は1万人にまで減少しシティを放棄、そこからルシエル建造からの惑星ハルファを開発・移住した・・・というのが大まかな流れな筈。正直現在のオラクル船団が群雄割拠の戦国時代めいた情勢になってないか心配である -- 2024-06-06 (木) 00:53:13
      • まあさすがにオラクル船団の本隊のほうはシャオがいるし勢力争い程度ならなんとかするんじゃないの。いくらなんでもシャオに反旗を翻すとも考えづらいし -- 2024-06-06 (木) 07:58:04
    • アークスが全滅したとは一言も言ってない件。全滅したのはゼフェットの部隊諸々でアークスはとっくの昔に消滅してる -- 2024-06-06 (木) 01:29:17
    • そもそも、リサージェントアークスが活動を始めたのは300年前。ゼフェットがスターレスに襲撃されたのは500年前で、500年前の時点ではアークスが形骸化していたことも踏まえると、時系列としてはこうなると思う。 (PSO2エンディング)→平和となりアークスが形骸化・消滅→(500年前)スターレスが出現する→ゼフェットの所属する部隊(アークスでもリサージェントアークスでもない)が壊滅→ゼフェットが目覚める→(300年前)リサージェントアークスを結成→(現在)NGS -- 2024-06-06 (木) 03:09:23
    • 今回の件で出来過ぎ事象も大抵おのれヴァエル!で片付けられるようになった気がする -- 2024-06-06 (木) 04:26:14
  • ヴァエルも何でゼフェットの中に潜り込んだんかなーと考えたけど、たまたま見つけて養殖場に案内してくれるならそれこそ誰でも良かったのか ここまでお膳立てしたのもゼフェットの意志なのかヴァエルの誘導なのかはもう知る由はないけども -- 2024-06-05 (水) 23:26:18
    • 案外単純に悪意だったりするのかも。それこそ1000年前のダークファルスみたいに -- 2024-06-05 (水) 23:51:44
  • スターレスはフォトンを喰らう存在、(改行)長生きフォトン超人かつ、どこにでも出現する(位相空間にも追ってくるであろう)ファレグさんは天敵すぎるな……(改行)スターレスが突如襲来したのはファレグさんがいなくなったからなんじゃ…… -- 2024-06-09 (日) 02:17:49
    • 改行やめろ -- 2024-06-09 (日) 20:15:34
      • やめろって言うだけじゃなくて改行直してやれ。代わりに直しといたけど -- 2024-06-09 (日) 20:49:47
      • すまん直そうとしてた途中で今の今までWi-Fi切れてたんや、お恥ずかしい -- 2024-06-09 (日) 22:20:59
    • ダーカー因子持ってるダーカーはフォトン持ってるアークスと互いに中和し合う天敵みたいなもんだけど、スターレスはフォトン持ってる存在を一方的に食らう捕食者なんだな -- 2024-06-10 (月) 02:50:47
      • 増殖侵食しない分ダーカーの下位互換やろ。力さえあればフォトンで十分倒せるんだし -- 2024-06-10 (月) 13:16:02
      • フォトンを食らう存在ならダーカーにも浸食されないし下位互換ではないでしょ -- 2024-06-10 (月) 13:25:35
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS