各プレイヤーが登録したコーディネート(コーデ)をカタログ形式で閲覧できる機能。 自分が登録したコーデをほかの人に評価してもらったり、ほかの人のコーディネートを参考にすることなどができる。
[メインメニュー]>[パーソナル]>[コーデカタログ]から、以下の機能が使用できる。
他プレイヤーが公開しているコーデを閲覧する際は、[みんなのコーデを見る]から「更新日時の多い順」「いいね!の多い順」「閲覧数の多い順」の三つのソートに分けて確認できる。 また、[みんなのコーデから検索]を選択すると、「ジャンル」「種族」「タイプ」「検索用タグ」を指定し、特定のコーデを絞り込むこともできる。
他プレイヤーが公開しているコーデには「いいね!」を送ったり、自分のブックマークに登録したりできる。
[自分のコーデを登録]を選択すると、その時点で使用しているキャラクターのファッション情報を自分のコーデとして登録・更新できる。
登録の際には必須事項として、コーデの「ジャンル」・プレビュー画面内で再生される「ロビーアクション」・キャラクターの「表情」の3項目を決めることになる。 また、任意の「検索用タグ」を最大三つまで付加したり、「コメント」を添えることもできる。
登録済みの自分のコーデ情報は[登録中のコーデを確認]から確認可能で、現在登録しているコーデの閲覧数や受け取った「いいね!」の数を見ることができる。
コーデの公開そのものを中止したい場合は、[登録を取り下げる]を選択するとよい。
コメントはありません。 Comments/コーデカタログ?
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。 また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
コメントはありません。 Comments/コーデカタログ?