|
チャット のバックアップ(No.13)
概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| カテゴリ | PSO2 | NGS |
|---|---|---|
| イベント | クエスト開始 | 該当なし |
| クエストクリア | ||
| Eトライアル発生・成功・失敗 | トライアル参加・成功・失敗 | |
| PSE発生・レベルアップ・バースト | 該当なし | |
| クエスト受注・途中参加 | ||
| 招待されたパーティに参加 | ||
| 該当なし | テレポート開始・終了 | |
| メンバー | 自分がレベルアップ | |
| 仲間がレベルアップ | ||
| 回復してもらった | ||
| 補助してもらった | ||
| 仲間がレアアイテム取得 | ||
| アクション | 戦闘不能になった | |
| 復活した | ||
| 残りHPが30%未満 | ||
| 残りHPが10%未満 | ||
| 回復アイテム使用 | ||
| 自分がレアアイテム取得 | ||
| 小・中・大ダメージ | ||
| 通常攻撃・PA発動・テクニック発動 | ||
| 該当なし | 武器アクション | |
| ジャストガード成功 (パリィ成功時と共用) | ||
| 回避アクション | ||
| スキル発動 | ||
| フォトンブラスト発動 | ||
| 該当なし | フォトンダッシュ | |
| 該当なし | フォトングライド | |
| 該当なし | ダイブアタック | |
| A.I.S搭乗 | 該当なし | |
| ペットの通常攻撃、PA発動 | 該当なし | |
| ダークブラスト発動 | 該当なし | |
定型文を登録して発言する機能。10個×5ページの50個登録できる。
定型文内にはチャットコマンド、文字列代入コマンドも自由に使うことができる。
例えば、1ページ目1番に「/stamp 1」や「<pos>」を登録すると、[Ctrl]+[F1]を押すだけでスタンプを表示したり、現在地を発言することができる。
Switch版ではコントローラーの「-」ボタンを長押しすることでショートカット一覧が開く。
プレイ環境がSwitch版のみだと登録するのも一苦労だが、戦闘中の意思疎通などに便利なので基本的な応答ぐらいは設定しておきたい。
旧PSO2と登録内容は共通で、どちらで登録しても両方に反映される。
以下の表は不完全。基本的には旧PSO2のコマンドと共通と思われる。
(参考:旧PSO2攻略Wikiのチャット・オートワード
)
| コマンド | 機能 | 備考 |
|---|---|---|
| /myset1~/myset21 /ms1~/ms21 | マイセットを切り替える | シティ内でのみ使用可能 |
| /mainpalette1~/mainpalette6 /mpal1~/mpal6 | メインパレットを切り替える | |
| /stamp 半角数字 /st 半角数字 | 指定した数字の番号のスタンプを表示 | チャットウィンドウ下部のスタンプボタンを押してスタンプを選択すると自動的に「/stamp 番号」が入力され、番号を調べることができる |
| /sw1~/sw50 /s1~/s50 | ショートカットワードを発言 | |
| /uioff 半角数字 | 指定した数字の秒数の間、UIを非表示にする 最大600秒、数字省略時10秒 | クイックメニューの表示、スクリーンショットの撮影でキャンセル |
基本的に旧PSO2と共通だが、NGSでは機能しないものもある。
以下は、2021年12月現在NGSで機能することが確認できたもの。
| コマンド | 内容 | 例 | 備考 |
|---|---|---|---|
| <area> <ar> | 現在のセクション | 中央エアリオ | |
| <class> <cl> | 現在のクラスとレベル | ハンター Lv.20/レンジャー Lv. 20 | サブクラスのLv.の後にだけスペースがあるのは不具合と思われる |
| <hp> | 現在のHPと最大HP | 500/1000 | |
| <me> | 自分のキャラクター名 | アッシュ | |
| <photonarts> <pa> | 直前に使用したフォトンアーツの名前 | ストリークキャリバー | |
| <pos> | 現在地のリージョンマップ座標 | E-1 | 2021/10/13実装 |
| <pp> | 現在のPPと最大PP | 100/100 | |
| <skill> <sk> | 直前に使ったスキル名 | ウィークバレット | NGSではフォトンブラストは対象外 |
| <target> <t> | 最後にターゲットした人物、エネミー、オブジェクト等の名前 | ザウーダン・ロア | |
| <technic> <technique> <tc> | 直前に使用したテクニックの名前 | フォイエ | |
| <trial1> <trial2> <trial3> | 現在参加しているトライアル名 | ステラーギフト回収 | |
| <weapon> <wp> | 現在装備中の武器の名前 | プリムソード+5 |
吹き出しでイラストを表示する機能。メッセンジャーアプリ等でもよく使われるもの。
初期状態で10種類登録されている。
St「○○」のアイテムを使用することで新しいスタンプを登録できる。
シンボルアート(SA)に似ているが、スタンプはプレイヤーが作成することはできない。
旧PSO2では使用できない。
詳細はスタンプを参照。
図形を組み合わせて作った絵や文字を表示する機能。
メインメニュー→チャット→シンボルアートから、編集、保存ができる。
他のプレイヤーが使って表示されたシンボルアートはヒストリタブに記録されており、自分の保存リストにコピーすることができる。
旧PSO2でも使用できる。
パーティー内に限りボイスチャットができる。
使用するには、メインメニュー→システム→オプションの「サウンド・チャット」タブの「ボイスチャットの使用」を「使用する」設定する。
クラウド版では使用できない。
旧PSO2でも使用できる。
公序良俗に反するコメント(煽り・誹謗中傷、差別的な表現、わいせつな表現等)は控えてください。
また、基本的に改行は非推奨です。不必要な改行は控えましょう。詳しくはコメント欄についてを参照してください。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示