PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
PSE
をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
// 出典元2022/4/18の更新を反映
エネミー出現数、PSEレベル増減・アンコール確率、トライアル...
*概要 [#overview]
// ゲーム内ガイドが更新されてPSEの日本語訳が無くなったた...
戦闘セクションでは、左上のレーダーマップの隣に「PSE(Phot...
エネミーを倒したり[[トライアル]]をクリアするとレベルが増...
PSEレベルは0~5まであり、レベルが上がると[[レアエネミー]]...
&ref(PSEgauge1.png,nolink);
レベル4の状態から[[トライアル]]をクリアすると、一定確率で...
レベル5になると、多数のエネミーが出現し効率良く倒すことが...
&ref(PSEgauge2.png,nolink);
- トライアル「輸送トラック防衛」をクリアした場合、PSEレベ...
- 二つの[[トライアル]]が同時発生する「CHAOS TRIAL」の片方...
- カオストライアルで「輸送トラック防衛」が発生した場合は...
- 特定の天候(悪天候)のときはPSEレベルが4未満にならない...
#br
''各リージョンの特定の天候(悪天候)''
|BGCOLOR(#ddd):||CENTER:50|c
|エアリオリージョン|&ref(画像置場/雷雨.png,nolink);|[[雷...
|リテムリージョン|&ref(画像置場/砂塵嵐.png,nolink);|[[砂...
|クヴァリスリージョン|&ref(画像置場/吹雪.png,nolink);|[[...
|スティアリージョン|&ref(画像置場/炎獄.png,nolink);|[[炎...
※探索セクションでギガンティクスが出現する天候と同じ
#br
#region(変更履歴)
// 公式ページのほぼ丸写しを修正
- 2024/04/10 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- PSEバーストにおいて、出現するエネミーの攻撃頻度が下が...
- 2024/01/31 (公式告知なし?)
-- カオストライアルにおいて、片方のトライアルをクリアした...
-- トラック護衛トライアルのクリアボーナスと、カオストライ...
- 2023/04/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
--トライアル「輸送トラック防衛」において、トライアルクリ...
--戦闘セクション「ノイゼンプラント」において、PSEバースト...
- 2022/12/07 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- PSEレベルが下がったときにPSEバーストアンコールの発生確...
- 2022/10/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- 「PSEバーストf」「PSEバーストfアンコール」追加
-- PSEレベルが2以上になったらPSEバースト発生まで2以下にな...
-- エアリオとリテムでPSEバーストアンコールが発生するよう...
- 2022/04/06 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- PSEバーストアンコール追加
-- バースト時のエネミー出現上限(300体)撤廃
- 2022/02/09 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カオストライアルの2つのトライアルをクリアするとPSEゲー...
- 2021/12/15 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- PSEバーストのゲージが下がりにくくなるように変更
#endregion
//
*PSEバースト [#burst]
バースト発生中はゲージが徐々に減少し、PSEバーストの残り時...
ゲージがゼロになると「PSE BURST CLIMAX」の表示とともにボ...
ボスエネミーを倒すとPSEバーストが終了し、PSEレベルが0(悪...
#region(PSEバーストに関する詳細)
- エネミーの湧く範囲は発生箇所を中心に半径15~50m。最大で...
//-- 1地点の湧く範囲はおおよそ15~75の距離で2等辺三角形の...
//-- 一例だが北南で距離100のPSEバーストの場合、北側に50~...
- ボスエネミーの種類はそのセクションのトライアルで出現す...
-- セクションによってはボスの種類が限られている(エアリオ...
- ボスエネミーは[[レアエネミー]]または[[メガロティクス]]...
//PSEバースト終了時にレアエネミーでない通常ボスが出現した...
-PSEバーストは基本的にはトライアルと同じ場所で発生するが...
#endregion
#br
PSEバースト終了後、一定確率で「PSE BURST ENCORE」の表示と...
#region(アンコールに関する詳細)
- 発生確率は20%と推定されている。アンコール発生確率上昇状...
- タスクのPSEバースト回数にもカウントされる。
#endregion
#br
#region(出現エネミーレベル60以上のセクションにおける追加...
-出現エネミーレベルが60以上のセクションでは、PSEバースト...
--PSEバーストfおよびPSEバーストfアンコールでは、出現する...
--PSEバーストf後にPSEバーストアンコールが発生した場合は、...
-出現エネミーレベルが60以上のセクションでは、[[共闘トライ...
--共闘NPCとして[[アイナ>NPC/アイナ]]&[[マノン>NPC/マノン...
--なおアイナ&マノンの組み合わせはエアリオのみならず、全...
#endregion
* PSEレベルの増減に関して [#level]
//NGS検証データ置場の内容と統合しました
// 2022/7/29の更新を反映
''E''または''T''マーカーを追って消化し続ければ、約5~8分...
具体的には以下のように推定される。
- ''エネミー撃破時''に以下の確率で増減する。
|BGCOLOR(#ddd):|||c
|''E''または''T''マーカーの対象のエネミー|増加確率10%|減...
|''E''または''T''マーカーの対象外のエネミー|増加確率10%|...
※トライアルの最後のエネミー(ボスエネミーも含む)撃破でレ...
※トライアルの成否は後の増減の確率に影響しない。
※エネミー撃破で増減が発生した場合、その後5秒程度は同条件...
#region(その他詳細)
-PSEレベルが2以上になった時、次のPSEバーストが発生するま...
//概要の項目と重複部分
- 二つの[[トライアル]]が同時発生する「CHAOS TRIAL」の両方...
- トライアル「輸送トラック防衛」をクリアした場合、PSEレベ...
--カオストライアルで「輸送トラック防衛」が発生した場合、...
//
-トライアル「[[ドールズ輸送物資奪取>トライアル#dolls_tran...
- ルーム作成から''5分''経過すると、救済措置としてPSEレベ...
-- 「タイマーリセット」は、バースト終了時のボスエネミー撃...
--ルームホストとは、基本的にはルームを作成したプレイヤー...
-- [[2021/12/15のアップデート>https://pso2.jp/players/new...
- エネミーの撃破によってPSEレベルが3回低下すると、そのル...
この状態の時はPSEゲージの横に丸い青アイコンが表示される。
-- PSEバーストアンコールの発生率が20%から40%に上昇する。
-- この状態はPSEバーストアンコールが発生すると無くなる。
#endregion
#br
*仕様を考慮した効率の良い狩り方について [#efficient]
この項の内容は主としていわゆる「デクスト金策」「デクノザ...
//検索エンジンから金策関連のコンテンツを探す人がいる可能...
//本来このページを見てくださればよいのですが、おそらく検...
#region(戦闘セクション共通の要素について)
戦闘セクション共通の要素について
// トライアルクリアによる上昇率増加も確認できていない(検...
// 既存の記述と真逆ではありますが、現実のゲーム内での挙動...
#br
-''1.PSEバーストの発動条件を満たしてからトライアルをクリ...
--あくまでPSEバーストのみを狙うのであれば、Eマークを含め...
かつ、PSE4ではトライアル以外の無関係のエネミーを極力討伐...
---Eマーカーやトライアルの敵のみを討伐していく方針だと、...
PSEレベルを下がりやすくする代わりに抽選回数をそれ以上に増...
---2022年12月上旬のスティアリージョン実装アップデート以降...
---ただし、''ルーム全体のエネミー撃破速度を大きく上げない...
野良等で連携が取れない場合や、一定以上の殲滅力が無い場合...
--トライアル発生地点付近のエネミーを先に減らし、討伐対象1...
討伐対象がボスエネミーだった場合は撃破に時間がかかるため...
--悪天候時はPSEレベル稼ぎの段階を飛ばせるが、トライアルの...
--後述にもあるが、[[ノイゼンプラント]]のように''目玉とな...
--[[赤色界]]などでトライアルにチェンジオーバーが発生する...
#br
-''2.PSEバースト発生を優先したい場合でも、トライアルの内...
--「[[輸送トラック防衛>トライアル#transport_truck]]」「[[...
そのため最終Waveの雑魚敵までの撃破を優先してしまうのが良...
---「輸送トラック防衛」が発生した時は、レーダーマップには...
ただし「ドールズ管制機迎撃」や「ゾンネル破壊」である可能...
--「輸送トラック防衛」やカオストライアルはクリア時にPSEレ...
---カオストライアルについては、レーダー上やエリアマップで...
---また、「[[ステラーギフト回収>トライアル#stella_gift]]...
(「ステラーギフト回収」単体では、ステラーギフトが落下す...
--クヴァリスリージョン限定の「[[ドールズ輸送物資奪取>トラ...
---「ドールズ輸送物資奪取」は発生と同時に広域にアナウンス...
このためアイナ&マノンのトライアルを確認した場合は全体チ...
#br
-''3.(PSEバースト時)広範囲・多数のエネミーへの継続的な...
--PSEバーストで次々に湧いてくるエネミーを、より多く倒すた...
倒した先から次のエネミーが出てくるため、威力や範囲だけで...
この条件に合致するものとして最も代表的なものは、2023年6月...
---スプレッドフェザーは前半と後半に分かれており、前半で中...
前半で止めてテクニックを使うと前方広範囲に対して3発の弾丸...
また属性攻撃であるため[[ゴロロン]]など属性ダウンに対応し...
---フレドランブレス前半は無属性攻撃なので[[ゴロロン]]系列...
--他の広範囲攻撃としては、[[風属性テクニック>テクニック/...
--PSEバースト中は10体を超える数の敵がほぼ常時存在している...
またホーミングダートやフレドランブレス後半(長押し)は追尾...
--各セクションに少数存在する、エネミーの出現地点3ポイント...
--エネミーLvが高いセクションの場合、タリスのみでは[[ペダ...
FoやTeであれば適度に[[トリッキーキャパシタ(ブルームフラ...
#br
-''4.更に突き詰めるなら…''
--エネミー撃破でのPSE増減が発生した場合、数秒程度の間は同...
目安としては、少なくともPSE上昇で出る青い玉が爆発するまで...
---特に大量の小型エネミーが固まって出現している場合やトラ...
---基本的にPSEが上がった場合は確定で出る効果音とシステム...
// 2021年オータムシーズンから意識して検証と実践を進めてき...
--エネミーの出現直後間もない(プレイヤーを感知していない...
このため、人数補正抜きのHP以上のダメージを1ヒットで与えた...
---例としてはリテム・エルノザRank.4に出現する小型の雑魚エ...
--PSEバーストの発生する位置によって、敵の湧き範囲も決まっ...
位置によっては敵の湧く範囲がかなり広く散らばり、バースト...
#region(要検証の仮説のため折りたたみ)
---トライアルはいずれかのプレイヤーからある程度離れた位置...
確かなことは、各プレイヤーの配置によってトライアル発生位...
---トライアル発生位置の詳しい法則については要検証
(トライアル発生位置の基準となるプレイヤーはランダムか、...
#endregion
#br
-''5.バーストで得られるものと、トライアルで得られるものを...
--セクションによってはトライアルの討伐対象として固有のソ...
これらを狙いたいのであれば、トライアルの消化を優先する方...
--[[カプタン]]など特定のエネミーが出現するトライアルを狙...
#br
-''6.他人への強制はダメ、絶対''
--''トライアルのエネミーを完全に放置してPSE4を狙う方法を...
野良ルームでは各プレイヤーでやりたいことが別々になりがち...
特に意思疎通をしていないのであれば、''自分の出来る範囲で...
#br
#endregion
#region(プレイヤーより大幅にエネミーレベルが低いセクショ...
プレイヤーより大幅にエネミーレベルが低いセクション固有の...
#br
&size(14){&color(Purple){''攻撃力の数値ではなく、倍率を重...
#br
NGSでは[[ダメージ計算]]の際に攻撃力上限という仕組みが働き...
エネミーレベルごとに設定された上限値まで攻撃力値を下げて...
そのためプレイヤー側のレベルを大きく下回るセクションでは...
-攻撃力上限の具体的な数値に関しては[[こちら>ダメージ計算#...
-一例として、特に敵数が多く狩りやすい[[リテム・エルノザ]]...
キャラクターのクラスレベルが50を超えた辺りで、どの武器を...
--リテム・エルノザRank.1で出現するエネミーがプレイヤー1人...
//攻撃力上限の影響に関する参考情報
//テクター クラスLv.70/フォース クラスLv.70
//倍率はフォースのアドオンLv.20法撃武器倍率5%とメインク...
//ほか自分で調整できる分の倍率であるフードは無し、武器の...
//手元にあった★2〜7までの複数のプリセット無し未強化のタリ...
//ツヴィア、エヴォルコート、ククロゼアト、レリク、コルデ...
//Lv.20のエネミーへスプレッドフェザー前半止めから発射する...
//ツヴィアとラゲードのダメージが変わらないためこのレベル...
#br
これを解決するためには
+ ''タリスやタクトをメイン武器として扱えるクラスでメイン...
+ ''[[テクター]]のクラススキル、シフタ・デバンドによる威...
+ ''特殊能力で補正される倍率を上げて攻撃力の数値に影響さ...
+ ''潜在能力の威力倍率が高い武器を装備する''
+ ''プリセット能力を持つ武器でダメージやクリティカル率、...
+ ''アドオンスキルや潜在能力でクリティカルヒットによるダ...
+ ''常勝のリージョンマグの全体ブーストを発動させて威力+5...
などが挙げられる。
#br
上記の解決策を見ればわかるように、重要なのは上限での補正...
つまり何らかの倍率によるダメージの増加であれば与えるダメ...
#br
以上から考えると低レベルセクションでのベストな武器候補と...
常時倍率がかかるタイプであれば
-[[ゼクストル>ゼクストルタリス]]
(潜在Lv.5:基礎威力1.23×潜在ボス以外1.08=1.3284)
(潜在Lv.6:基礎威力1.42×潜在ボス以外1.08=''1.5336'')
--プリセットがアタックLv.5であれば、潜在5なら倍率39.482%...
強化値上限までしっかり鍛えていれば適正レベル帯の雑魚エネ...
---潜在5同士の場合は下記の「ネオス・ユースティロン」シリ...
---プリセット能力のアンウィクスの判定には敵の弱点属性を突...
--産出はクヴァリスリージョン全域かスティアリージョン以降...
「[[星滅の表徴]]」や「[[星滅の予兆]]」などではアンウィク...
//-[[リヴィーター>リヴィータータリス]]
//(潜在Lv.5:基礎威力1.25×非弱点属性倍率1.1=1.375、対闇...
//(潜在Lv.6:基礎威力1.3×非弱点属性倍率1.1=1.43、対闇弱...
//--初期状態で付与されているグルームウィーカーⅡを取り外さ...
//--季節イベント武器のため、プリセット付きが大量供給され...
//--潜在Lv.6での伸びが若干悪く、倍率に関してはゼクストル...
-[[ネオス・ユースティロン>ネオス・ユースティロンタリス]]
(潜在Lv.5:基礎威力1.33×非弱点属性倍率1.1=1.463、対光弱...
(潜在Lv.6:基礎威力1.35×非弱点属性倍率1.1=1.485、対光弱...
--潜在Lv.5同士の比較では最大の倍率を持つ武器。恒常での入...
--潜在Lv.6での伸びが悪く、倍率に関しては光弱点のエネミー...
--[[ネオス・アストリオン>ネオス・アストリオンタリス]]とマ...
-[[コルディーク>コルディークタリス]]
(潜在Lv.6:基礎威力1.48、HP90%以上で常時アーマー+ダメージ...
--潜在Lv.6での倍率が高めで、加えて常時アーマーにより横槍...
低レベルセクションでのバースト中に攻撃されることはあまり...
--元々季節イベント用の武器であり、現在入手できるクエスト...
流石にプリセットなしではプリセット付きゼクストル等と比べ...
//#br
//クリティカルの発生率および威力を高める場合は
//-[[トロワーデ>トロワーデタリス]]
//(潜在Lv.5:基礎威力1.23、クリティカル発生率 最大27%&co...
//(潜在Lv.6:基礎威力1.25、同上)
//(&color(Red){※};クラスLv.70時点では最大値には到達でき...
//--発生率ではなく発生した場合の威力を重視するのであれば...
//---主な入手先は雑魚エネミー(Lv.15以下)かエアリオ~ク...
//ソロ、かつ常時利用できるコンテンツで狙いたいのであれば...
//前者でPSEバーストをするのが手っ取り早い。
//--潜在Lv.6での伸びがかなり悪いため、基本的には中間武器...
//-[[レリク(会心の型(射撃武器)メイン時)>レリク・エクス...
//(潜在Lv.6:基礎威力1.26、クリティカル発生率最大30%、同...
//--潜在Lv.6ではトロワーデよりも倍率とクリティカル率が高...
//--現実的な入手手段はスティアリージョンの緊急クエストや[...
//また会心の型が射撃系統のレリクシリーズ限定の潜在である...
#br
//
//補足
//22/08/03のアップデートにより、エネミーLv.26~40からドロ...
//また、エネミーLv.41~からはクヴァリスリージョンで実装さ...
//エネミーLv.20のエルノザR1ではエネミーのドロップに設定さ...
//↑更に補足として、緊急クエストでは低ランクの時点で落ちて...
などがダメージの期待値が高い部類になる。
#endregion
**よくわからないけどバーストしたい人向け要約 [#w08155c6]
-バーストさせる方法だけ知りたい
-とりあえず何をすればいいか把握したい
という人向けの簡易おすすめ行動表。
|状況(今はトライアルが?)|行動(なにすればいい?)|理由(な...
|発生してない|Eマーカーを追いつつ、近くの雑魚を倒してみる...
|1つ発生していて、PSEレベルが0~3である|PSEレベル4になる...
|2つ発生していて、PSEレベルが0~2である|PSEレベル3になる...
|「輸送トラック防衛」が発生している|PSEレベル3になるまで...
|[[ベルガナ遺跡]]「ドールズ輸送物資奪取」が発生している|...
|発生していてキャラが喋ってる|喋っているキャラが誰なのか...
|[[赤色界]]発生時のセクションである場合|トライアルのクリ...
//
*BGM [#bgm]
|BGCOLOR(#ddd):||c
|エアリオリージョン|中型 First Blow&br;大型 Uphill Strugg...
|リテムリージョン|中型 Blink&br;大型 Reverberation|
|クヴァリスリージョン|中型 Ice Crush&br;大型 Frosty Incar...
|スティアリージョン|中型 Scorching Warfare&br;大型 Hinoka...
※各リージョンの[[ドレッドエネミー]]出現時のBGMと同じ
※[[ネクス・エアリオ]]のように固有のBGMを持つボスの場合は...
//
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
終了行:
#contents
// 出典元2022/4/18の更新を反映
エネミー出現数、PSEレベル増減・アンコール確率、トライアル...
*概要 [#overview]
// ゲーム内ガイドが更新されてPSEの日本語訳が無くなったた...
戦闘セクションでは、左上のレーダーマップの隣に「PSE(Phot...
エネミーを倒したり[[トライアル]]をクリアするとレベルが増...
PSEレベルは0~5まであり、レベルが上がると[[レアエネミー]]...
&ref(PSEgauge1.png,nolink);
レベル4の状態から[[トライアル]]をクリアすると、一定確率で...
レベル5になると、多数のエネミーが出現し効率良く倒すことが...
&ref(PSEgauge2.png,nolink);
- トライアル「輸送トラック防衛」をクリアした場合、PSEレベ...
- 二つの[[トライアル]]が同時発生する「CHAOS TRIAL」の片方...
- カオストライアルで「輸送トラック防衛」が発生した場合は...
- 特定の天候(悪天候)のときはPSEレベルが4未満にならない...
#br
''各リージョンの特定の天候(悪天候)''
|BGCOLOR(#ddd):||CENTER:50|c
|エアリオリージョン|&ref(画像置場/雷雨.png,nolink);|[[雷...
|リテムリージョン|&ref(画像置場/砂塵嵐.png,nolink);|[[砂...
|クヴァリスリージョン|&ref(画像置場/吹雪.png,nolink);|[[...
|スティアリージョン|&ref(画像置場/炎獄.png,nolink);|[[炎...
※探索セクションでギガンティクスが出現する天候と同じ
#br
#region(変更履歴)
// 公式ページのほぼ丸写しを修正
- 2024/04/10 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- PSEバーストにおいて、出現するエネミーの攻撃頻度が下が...
- 2024/01/31 (公式告知なし?)
-- カオストライアルにおいて、片方のトライアルをクリアした...
-- トラック護衛トライアルのクリアボーナスと、カオストライ...
- 2023/04/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
--トライアル「輸送トラック防衛」において、トライアルクリ...
--戦闘セクション「ノイゼンプラント」において、PSEバースト...
- 2022/12/07 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- PSEレベルが下がったときにPSEバーストアンコールの発生確...
- 2022/10/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- 「PSEバーストf」「PSEバーストfアンコール」追加
-- PSEレベルが2以上になったらPSEバースト発生まで2以下にな...
-- エアリオとリテムでPSEバーストアンコールが発生するよう...
- 2022/04/06 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- PSEバーストアンコール追加
-- バースト時のエネミー出現上限(300体)撤廃
- 2022/02/09 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カオストライアルの2つのトライアルをクリアするとPSEゲー...
- 2021/12/15 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- PSEバーストのゲージが下がりにくくなるように変更
#endregion
//
*PSEバースト [#burst]
バースト発生中はゲージが徐々に減少し、PSEバーストの残り時...
ゲージがゼロになると「PSE BURST CLIMAX」の表示とともにボ...
ボスエネミーを倒すとPSEバーストが終了し、PSEレベルが0(悪...
#region(PSEバーストに関する詳細)
- エネミーの湧く範囲は発生箇所を中心に半径15~50m。最大で...
//-- 1地点の湧く範囲はおおよそ15~75の距離で2等辺三角形の...
//-- 一例だが北南で距離100のPSEバーストの場合、北側に50~...
- ボスエネミーの種類はそのセクションのトライアルで出現す...
-- セクションによってはボスの種類が限られている(エアリオ...
- ボスエネミーは[[レアエネミー]]または[[メガロティクス]]...
//PSEバースト終了時にレアエネミーでない通常ボスが出現した...
-PSEバーストは基本的にはトライアルと同じ場所で発生するが...
#endregion
#br
PSEバースト終了後、一定確率で「PSE BURST ENCORE」の表示と...
#region(アンコールに関する詳細)
- 発生確率は20%と推定されている。アンコール発生確率上昇状...
- タスクのPSEバースト回数にもカウントされる。
#endregion
#br
#region(出現エネミーレベル60以上のセクションにおける追加...
-出現エネミーレベルが60以上のセクションでは、PSEバースト...
--PSEバーストfおよびPSEバーストfアンコールでは、出現する...
--PSEバーストf後にPSEバーストアンコールが発生した場合は、...
-出現エネミーレベルが60以上のセクションでは、[[共闘トライ...
--共闘NPCとして[[アイナ>NPC/アイナ]]&[[マノン>NPC/マノン...
--なおアイナ&マノンの組み合わせはエアリオのみならず、全...
#endregion
* PSEレベルの増減に関して [#level]
//NGS検証データ置場の内容と統合しました
// 2022/7/29の更新を反映
''E''または''T''マーカーを追って消化し続ければ、約5~8分...
具体的には以下のように推定される。
- ''エネミー撃破時''に以下の確率で増減する。
|BGCOLOR(#ddd):|||c
|''E''または''T''マーカーの対象のエネミー|増加確率10%|減...
|''E''または''T''マーカーの対象外のエネミー|増加確率10%|...
※トライアルの最後のエネミー(ボスエネミーも含む)撃破でレ...
※トライアルの成否は後の増減の確率に影響しない。
※エネミー撃破で増減が発生した場合、その後5秒程度は同条件...
#region(その他詳細)
-PSEレベルが2以上になった時、次のPSEバーストが発生するま...
//概要の項目と重複部分
- 二つの[[トライアル]]が同時発生する「CHAOS TRIAL」の両方...
- トライアル「輸送トラック防衛」をクリアした場合、PSEレベ...
--カオストライアルで「輸送トラック防衛」が発生した場合、...
//
-トライアル「[[ドールズ輸送物資奪取>トライアル#dolls_tran...
- ルーム作成から''5分''経過すると、救済措置としてPSEレベ...
-- 「タイマーリセット」は、バースト終了時のボスエネミー撃...
--ルームホストとは、基本的にはルームを作成したプレイヤー...
-- [[2021/12/15のアップデート>https://pso2.jp/players/new...
- エネミーの撃破によってPSEレベルが3回低下すると、そのル...
この状態の時はPSEゲージの横に丸い青アイコンが表示される。
-- PSEバーストアンコールの発生率が20%から40%に上昇する。
-- この状態はPSEバーストアンコールが発生すると無くなる。
#endregion
#br
*仕様を考慮した効率の良い狩り方について [#efficient]
この項の内容は主としていわゆる「デクスト金策」「デクノザ...
//検索エンジンから金策関連のコンテンツを探す人がいる可能...
//本来このページを見てくださればよいのですが、おそらく検...
#region(戦闘セクション共通の要素について)
戦闘セクション共通の要素について
// トライアルクリアによる上昇率増加も確認できていない(検...
// 既存の記述と真逆ではありますが、現実のゲーム内での挙動...
#br
-''1.PSEバーストの発動条件を満たしてからトライアルをクリ...
--あくまでPSEバーストのみを狙うのであれば、Eマークを含め...
かつ、PSE4ではトライアル以外の無関係のエネミーを極力討伐...
---Eマーカーやトライアルの敵のみを討伐していく方針だと、...
PSEレベルを下がりやすくする代わりに抽選回数をそれ以上に増...
---2022年12月上旬のスティアリージョン実装アップデート以降...
---ただし、''ルーム全体のエネミー撃破速度を大きく上げない...
野良等で連携が取れない場合や、一定以上の殲滅力が無い場合...
--トライアル発生地点付近のエネミーを先に減らし、討伐対象1...
討伐対象がボスエネミーだった場合は撃破に時間がかかるため...
--悪天候時はPSEレベル稼ぎの段階を飛ばせるが、トライアルの...
--後述にもあるが、[[ノイゼンプラント]]のように''目玉とな...
--[[赤色界]]などでトライアルにチェンジオーバーが発生する...
#br
-''2.PSEバースト発生を優先したい場合でも、トライアルの内...
--「[[輸送トラック防衛>トライアル#transport_truck]]」「[[...
そのため最終Waveの雑魚敵までの撃破を優先してしまうのが良...
---「輸送トラック防衛」が発生した時は、レーダーマップには...
ただし「ドールズ管制機迎撃」や「ゾンネル破壊」である可能...
--「輸送トラック防衛」やカオストライアルはクリア時にPSEレ...
---カオストライアルについては、レーダー上やエリアマップで...
---また、「[[ステラーギフト回収>トライアル#stella_gift]]...
(「ステラーギフト回収」単体では、ステラーギフトが落下す...
--クヴァリスリージョン限定の「[[ドールズ輸送物資奪取>トラ...
---「ドールズ輸送物資奪取」は発生と同時に広域にアナウンス...
このためアイナ&マノンのトライアルを確認した場合は全体チ...
#br
-''3.(PSEバースト時)広範囲・多数のエネミーへの継続的な...
--PSEバーストで次々に湧いてくるエネミーを、より多く倒すた...
倒した先から次のエネミーが出てくるため、威力や範囲だけで...
この条件に合致するものとして最も代表的なものは、2023年6月...
---スプレッドフェザーは前半と後半に分かれており、前半で中...
前半で止めてテクニックを使うと前方広範囲に対して3発の弾丸...
また属性攻撃であるため[[ゴロロン]]など属性ダウンに対応し...
---フレドランブレス前半は無属性攻撃なので[[ゴロロン]]系列...
--他の広範囲攻撃としては、[[風属性テクニック>テクニック/...
--PSEバースト中は10体を超える数の敵がほぼ常時存在している...
またホーミングダートやフレドランブレス後半(長押し)は追尾...
--各セクションに少数存在する、エネミーの出現地点3ポイント...
--エネミーLvが高いセクションの場合、タリスのみでは[[ペダ...
FoやTeであれば適度に[[トリッキーキャパシタ(ブルームフラ...
#br
-''4.更に突き詰めるなら…''
--エネミー撃破でのPSE増減が発生した場合、数秒程度の間は同...
目安としては、少なくともPSE上昇で出る青い玉が爆発するまで...
---特に大量の小型エネミーが固まって出現している場合やトラ...
---基本的にPSEが上がった場合は確定で出る効果音とシステム...
// 2021年オータムシーズンから意識して検証と実践を進めてき...
--エネミーの出現直後間もない(プレイヤーを感知していない...
このため、人数補正抜きのHP以上のダメージを1ヒットで与えた...
---例としてはリテム・エルノザRank.4に出現する小型の雑魚エ...
--PSEバーストの発生する位置によって、敵の湧き範囲も決まっ...
位置によっては敵の湧く範囲がかなり広く散らばり、バースト...
#region(要検証の仮説のため折りたたみ)
---トライアルはいずれかのプレイヤーからある程度離れた位置...
確かなことは、各プレイヤーの配置によってトライアル発生位...
---トライアル発生位置の詳しい法則については要検証
(トライアル発生位置の基準となるプレイヤーはランダムか、...
#endregion
#br
-''5.バーストで得られるものと、トライアルで得られるものを...
--セクションによってはトライアルの討伐対象として固有のソ...
これらを狙いたいのであれば、トライアルの消化を優先する方...
--[[カプタン]]など特定のエネミーが出現するトライアルを狙...
#br
-''6.他人への強制はダメ、絶対''
--''トライアルのエネミーを完全に放置してPSE4を狙う方法を...
野良ルームでは各プレイヤーでやりたいことが別々になりがち...
特に意思疎通をしていないのであれば、''自分の出来る範囲で...
#br
#endregion
#region(プレイヤーより大幅にエネミーレベルが低いセクショ...
プレイヤーより大幅にエネミーレベルが低いセクション固有の...
#br
&size(14){&color(Purple){''攻撃力の数値ではなく、倍率を重...
#br
NGSでは[[ダメージ計算]]の際に攻撃力上限という仕組みが働き...
エネミーレベルごとに設定された上限値まで攻撃力値を下げて...
そのためプレイヤー側のレベルを大きく下回るセクションでは...
-攻撃力上限の具体的な数値に関しては[[こちら>ダメージ計算#...
-一例として、特に敵数が多く狩りやすい[[リテム・エルノザ]]...
キャラクターのクラスレベルが50を超えた辺りで、どの武器を...
--リテム・エルノザRank.1で出現するエネミーがプレイヤー1人...
//攻撃力上限の影響に関する参考情報
//テクター クラスLv.70/フォース クラスLv.70
//倍率はフォースのアドオンLv.20法撃武器倍率5%とメインク...
//ほか自分で調整できる分の倍率であるフードは無し、武器の...
//手元にあった★2〜7までの複数のプリセット無し未強化のタリ...
//ツヴィア、エヴォルコート、ククロゼアト、レリク、コルデ...
//Lv.20のエネミーへスプレッドフェザー前半止めから発射する...
//ツヴィアとラゲードのダメージが変わらないためこのレベル...
#br
これを解決するためには
+ ''タリスやタクトをメイン武器として扱えるクラスでメイン...
+ ''[[テクター]]のクラススキル、シフタ・デバンドによる威...
+ ''特殊能力で補正される倍率を上げて攻撃力の数値に影響さ...
+ ''潜在能力の威力倍率が高い武器を装備する''
+ ''プリセット能力を持つ武器でダメージやクリティカル率、...
+ ''アドオンスキルや潜在能力でクリティカルヒットによるダ...
+ ''常勝のリージョンマグの全体ブーストを発動させて威力+5...
などが挙げられる。
#br
上記の解決策を見ればわかるように、重要なのは上限での補正...
つまり何らかの倍率によるダメージの増加であれば与えるダメ...
#br
以上から考えると低レベルセクションでのベストな武器候補と...
常時倍率がかかるタイプであれば
-[[ゼクストル>ゼクストルタリス]]
(潜在Lv.5:基礎威力1.23×潜在ボス以外1.08=1.3284)
(潜在Lv.6:基礎威力1.42×潜在ボス以外1.08=''1.5336'')
--プリセットがアタックLv.5であれば、潜在5なら倍率39.482%...
強化値上限までしっかり鍛えていれば適正レベル帯の雑魚エネ...
---潜在5同士の場合は下記の「ネオス・ユースティロン」シリ...
---プリセット能力のアンウィクスの判定には敵の弱点属性を突...
--産出はクヴァリスリージョン全域かスティアリージョン以降...
「[[星滅の表徴]]」や「[[星滅の予兆]]」などではアンウィク...
//-[[リヴィーター>リヴィータータリス]]
//(潜在Lv.5:基礎威力1.25×非弱点属性倍率1.1=1.375、対闇...
//(潜在Lv.6:基礎威力1.3×非弱点属性倍率1.1=1.43、対闇弱...
//--初期状態で付与されているグルームウィーカーⅡを取り外さ...
//--季節イベント武器のため、プリセット付きが大量供給され...
//--潜在Lv.6での伸びが若干悪く、倍率に関してはゼクストル...
-[[ネオス・ユースティロン>ネオス・ユースティロンタリス]]
(潜在Lv.5:基礎威力1.33×非弱点属性倍率1.1=1.463、対光弱...
(潜在Lv.6:基礎威力1.35×非弱点属性倍率1.1=1.485、対光弱...
--潜在Lv.5同士の比較では最大の倍率を持つ武器。恒常での入...
--潜在Lv.6での伸びが悪く、倍率に関しては光弱点のエネミー...
--[[ネオス・アストリオン>ネオス・アストリオンタリス]]とマ...
-[[コルディーク>コルディークタリス]]
(潜在Lv.6:基礎威力1.48、HP90%以上で常時アーマー+ダメージ...
--潜在Lv.6での倍率が高めで、加えて常時アーマーにより横槍...
低レベルセクションでのバースト中に攻撃されることはあまり...
--元々季節イベント用の武器であり、現在入手できるクエスト...
流石にプリセットなしではプリセット付きゼクストル等と比べ...
//#br
//クリティカルの発生率および威力を高める場合は
//-[[トロワーデ>トロワーデタリス]]
//(潜在Lv.5:基礎威力1.23、クリティカル発生率 最大27%&co...
//(潜在Lv.6:基礎威力1.25、同上)
//(&color(Red){※};クラスLv.70時点では最大値には到達でき...
//--発生率ではなく発生した場合の威力を重視するのであれば...
//---主な入手先は雑魚エネミー(Lv.15以下)かエアリオ~ク...
//ソロ、かつ常時利用できるコンテンツで狙いたいのであれば...
//前者でPSEバーストをするのが手っ取り早い。
//--潜在Lv.6での伸びがかなり悪いため、基本的には中間武器...
//-[[レリク(会心の型(射撃武器)メイン時)>レリク・エクス...
//(潜在Lv.6:基礎威力1.26、クリティカル発生率最大30%、同...
//--潜在Lv.6ではトロワーデよりも倍率とクリティカル率が高...
//--現実的な入手手段はスティアリージョンの緊急クエストや[...
//また会心の型が射撃系統のレリクシリーズ限定の潜在である...
#br
//
//補足
//22/08/03のアップデートにより、エネミーLv.26~40からドロ...
//また、エネミーLv.41~からはクヴァリスリージョンで実装さ...
//エネミーLv.20のエルノザR1ではエネミーのドロップに設定さ...
//↑更に補足として、緊急クエストでは低ランクの時点で落ちて...
などがダメージの期待値が高い部類になる。
#endregion
**よくわからないけどバーストしたい人向け要約 [#w08155c6]
-バーストさせる方法だけ知りたい
-とりあえず何をすればいいか把握したい
という人向けの簡易おすすめ行動表。
|状況(今はトライアルが?)|行動(なにすればいい?)|理由(な...
|発生してない|Eマーカーを追いつつ、近くの雑魚を倒してみる...
|1つ発生していて、PSEレベルが0~3である|PSEレベル4になる...
|2つ発生していて、PSEレベルが0~2である|PSEレベル3になる...
|「輸送トラック防衛」が発生している|PSEレベル3になるまで...
|[[ベルガナ遺跡]]「ドールズ輸送物資奪取」が発生している|...
|発生していてキャラが喋ってる|喋っているキャラが誰なのか...
|[[赤色界]]発生時のセクションである場合|トライアルのクリ...
//
*BGM [#bgm]
|BGCOLOR(#ddd):||c
|エアリオリージョン|中型 First Blow&br;大型 Uphill Strugg...
|リテムリージョン|中型 Blink&br;大型 Reverberation|
|クヴァリスリージョン|中型 Ice Crush&br;大型 Frosty Incar...
|スティアリージョン|中型 Scorching Warfare&br;大型 Hinoka...
※各リージョンの[[ドレッドエネミー]]出現時のBGMと同じ
※[[ネクス・エアリオ]]のように固有のBGMを持つボスの場合は...
//
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
ページ名: