PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/状態異常・耐性
をテンプレートにして作成
開始行:
[[状態異常・耐性]]
-とりあえず旧PSO2から丸々コピー。今から順次書き換えていき...
--一応工事完了。未検証部分はバッサリ削除したので新要素が...
-用語集に物理ダウンってのがあるって書いてあった。黄色いエ...
-状態異常と属性は分かるけど、天候変化は全く違う要素のよう...
--ページを作ったのは私だが特に理由はないぞ。そして分ける...
---リージョンの子カテゴリに状態異常・属性があるのは妙だと...
---↑確かに。状態異常~属性の記事は”タスク/クエスト”の項に...
---メニューバーも色々試行錯誤中やからね。システム項目があ...
--天候は[[フィールド設備・戦闘・状態]]に移動していいかも...
---本番始まって色々増えるなら専用ページ作ればいいし、増え...
-属性ダウンは実質ヒット数らしいけど、物理ダウンはどうなん...
-キャラクターが受けた状態異常はキャラクターメニューのパラ...
-ダウンの項目があるからここに。緊急ペダスの胸破壊みたいな...
--それはただのダウン。こっちのキャラが吹き飛ばされて転が...
-属性ダウンはそれぞれ数値が決められていて、数値に達成する...
--以上の点からテク職は発狂前まで物理ダメージ出力を個人的...
---弱点に関わらず対応属性ダウンはあるそうだし旧と同じよう...
---( ^ω^)・・・! -- [[木主]] &new{2021-06-20 (日) 1...
---テクニック自体の与ダメが控えめだしな。属性ダウンタイミ...
//---ほんと、クソダサいね -- &new{2021-08-28 (土) 00:59:...
--いや属性ダウンでBREAKゲージ2割ぐらい削れるから序盤から...
//--だっさ。 -- &new{2021-08-28 (土) 00:58:17};
-NGSからの新規だけど、例えば雷属性の武器で炎や氷が弱点の...
--属性値を持つこと自体にダメージボーナスがあり弱点属性な...
-ジオント着てリザドと遊んでたら、衝撃波出す攻撃にスタンが...
-アードバンサーのブレスが風属性っぽいです。ミラージュ喰ら...
-思い付きで試したけど、バーン状態は水中に入っても解除され...
-「ウィーカー系の特殊能力は属性特効であって、属性付与では...
--あってるよ -- &new{2021-07-15 (木) 14:27:50};
---ありがとうございます -- [[木主]] &new{2021-07-15 (木) ...
-バーン状態でプレイヤーの火力が低下する。バーンⅠ - x0.95...
--ミラージュ状態でPP消費が増加する。ミラージュⅠ= +10%。今...
--ポイズンⅠ~Ⅴは 最大HP3%/3.5%/4%/4.5%/5%。3秒に1回。効果...
--フリーズの持続時間について フリーズⅠ~Ⅴ = 7秒 [[元ツイー...
--Vまであったんだな。リザドの行動が不安定すぎて重複させる...
-キリングPPゲインで、通常ペダスの胸部破壊時・ゴロロンの腹...
--ゴロ腹凍結時の短時間だけダウン判定と思ってたけど、凍っ...
-「プレイヤーに発生する状態異常」に関する検証。リザド・フ...
--続)ジオントアーマ2つ装備では耐性値が-125.0%になるので...
-部位破壊のひるみ、全部が全部ダウン扱いになってるわけでは...
-ゲーム内表記の「耐性」の計算がわかりにくく、こことジオン...
--ゲーム内部ではユニットや特殊能力の一部には「状態異常蓄...
--ジオントアーマでは状態異常蓄積値倍率=1.5、耐性の表示は-...
---状態異常が発生する条件はどう導き出すのでしょう? -- &...
---攻撃側の属性値と、攻撃側受ける側の耐性で計算しるのでし...
---状態異常の発生に関しては別の人がちょっと上の木でコメン...
--とりあえず項目作ってみました。耐性と倍率の関係性の表現...
---項目作成ありがとうございます。他の攻撃倍率の計算などは...
-ページ名に「耐性」を入れて欲しいとWIKI編集者の集いにお伺...
-支援スクラッチに追加されたレジ系はジオント等の全耐性ダウ...
--オールレジストⅠと同じ効果なので全ての耐性が上げられます...
---ありがとうございます。ジオントx1と他2にしようと思って...
---ジオント×1とレジ系Ⅰを2部位で耐性値は+4.0%になり、例え...
-ヴォルグの物理ダウン蓄積調査中に判明したこと。サンドッツ...
--一応ナグルスのページに頭と足でそれぞれ別蓄積で別ダウン...
-その他調べてたこと。プリムJ通常(初段)7回(14hit) 傾覆J通...
--BoLV22でブーツJ通常1、サンドッツ(lv23)14回 (lv17)14回...
--HuLV22ソードJ通常1、サンドッツ(lv20)8回 -- &new{2021-...
---8回は間違いかも。ソードJ通常1 (Hu20→南リテムサンドッツ23)10...
--lv27DSJ通常1、サンドッツ(lv25)15回(30hit)+1hit -- &n...
--Gufo32→サンドッツ23 タリス設置通常(威力9)149hit、マ...
--ダウン蓄積の詳細な検証が外部で済んでいたようなので必要...
-サヴァキュリオの風弾、耐性-50%(ジオント1)、2発でミラー...
--耐性値-125.0%(ジオント×2)では老練のサヴァキュリオの風...
--レヌスの大玉は3発、チャージ特大玉は1発(+20%で2発)。ス...
-ゴロロン、サンドロロン、バブルクラッブの属性ダウンの部位...
--ゴロロンの腹凍結のFiディフィート効果間違えてる疑念しか...
--4/5の弱点属性変更時問題の修正の影響か、ゴロロン系の腹部...
-特殊環境耐性の項目を簡単に追加。グロ版では「Harsh Env. R...
-ゴロロン調査ついでに項目を分類して雑に追加(ダウンではな...
--上でも書かれていたので検証しましたが、ゴロロンの腹部破...
---勘違いしていました。ゴロロンの「腹部凍結」まではダウン...
---おっしゃる通り「腹部凍結」と「部位破壊」はべつものです...
-[[エネミーダウン・部位破壊]]を新たに作成し、エネミー関連...
-インジュリーが元に戻されたようなので、lv1とLV2があること...
--とりあえずアーンズゥの砲撃1発でLv1(15%減+30秒付与)、2...
終了行:
[[状態異常・耐性]]
-とりあえず旧PSO2から丸々コピー。今から順次書き換えていき...
--一応工事完了。未検証部分はバッサリ削除したので新要素が...
-用語集に物理ダウンってのがあるって書いてあった。黄色いエ...
-状態異常と属性は分かるけど、天候変化は全く違う要素のよう...
--ページを作ったのは私だが特に理由はないぞ。そして分ける...
---リージョンの子カテゴリに状態異常・属性があるのは妙だと...
---↑確かに。状態異常~属性の記事は”タスク/クエスト”の項に...
---メニューバーも色々試行錯誤中やからね。システム項目があ...
--天候は[[フィールド設備・戦闘・状態]]に移動していいかも...
---本番始まって色々増えるなら専用ページ作ればいいし、増え...
-属性ダウンは実質ヒット数らしいけど、物理ダウンはどうなん...
-キャラクターが受けた状態異常はキャラクターメニューのパラ...
-ダウンの項目があるからここに。緊急ペダスの胸破壊みたいな...
--それはただのダウン。こっちのキャラが吹き飛ばされて転が...
-属性ダウンはそれぞれ数値が決められていて、数値に達成する...
--以上の点からテク職は発狂前まで物理ダメージ出力を個人的...
---弱点に関わらず対応属性ダウンはあるそうだし旧と同じよう...
---( ^ω^)・・・! -- [[木主]] &new{2021-06-20 (日) 1...
---テクニック自体の与ダメが控えめだしな。属性ダウンタイミ...
//---ほんと、クソダサいね -- &new{2021-08-28 (土) 00:59:...
--いや属性ダウンでBREAKゲージ2割ぐらい削れるから序盤から...
//--だっさ。 -- &new{2021-08-28 (土) 00:58:17};
-NGSからの新規だけど、例えば雷属性の武器で炎や氷が弱点の...
--属性値を持つこと自体にダメージボーナスがあり弱点属性な...
-ジオント着てリザドと遊んでたら、衝撃波出す攻撃にスタンが...
-アードバンサーのブレスが風属性っぽいです。ミラージュ喰ら...
-思い付きで試したけど、バーン状態は水中に入っても解除され...
-「ウィーカー系の特殊能力は属性特効であって、属性付与では...
--あってるよ -- &new{2021-07-15 (木) 14:27:50};
---ありがとうございます -- [[木主]] &new{2021-07-15 (木) ...
-バーン状態でプレイヤーの火力が低下する。バーンⅠ - x0.95...
--ミラージュ状態でPP消費が増加する。ミラージュⅠ= +10%。今...
--ポイズンⅠ~Ⅴは 最大HP3%/3.5%/4%/4.5%/5%。3秒に1回。効果...
--フリーズの持続時間について フリーズⅠ~Ⅴ = 7秒 [[元ツイー...
--Vまであったんだな。リザドの行動が不安定すぎて重複させる...
-キリングPPゲインで、通常ペダスの胸部破壊時・ゴロロンの腹...
--ゴロ腹凍結時の短時間だけダウン判定と思ってたけど、凍っ...
-「プレイヤーに発生する状態異常」に関する検証。リザド・フ...
--続)ジオントアーマ2つ装備では耐性値が-125.0%になるので...
-部位破壊のひるみ、全部が全部ダウン扱いになってるわけでは...
-ゲーム内表記の「耐性」の計算がわかりにくく、こことジオン...
--ゲーム内部ではユニットや特殊能力の一部には「状態異常蓄...
--ジオントアーマでは状態異常蓄積値倍率=1.5、耐性の表示は-...
---状態異常が発生する条件はどう導き出すのでしょう? -- &...
---攻撃側の属性値と、攻撃側受ける側の耐性で計算しるのでし...
---状態異常の発生に関しては別の人がちょっと上の木でコメン...
--とりあえず項目作ってみました。耐性と倍率の関係性の表現...
---項目作成ありがとうございます。他の攻撃倍率の計算などは...
-ページ名に「耐性」を入れて欲しいとWIKI編集者の集いにお伺...
-支援スクラッチに追加されたレジ系はジオント等の全耐性ダウ...
--オールレジストⅠと同じ効果なので全ての耐性が上げられます...
---ありがとうございます。ジオントx1と他2にしようと思って...
---ジオント×1とレジ系Ⅰを2部位で耐性値は+4.0%になり、例え...
-ヴォルグの物理ダウン蓄積調査中に判明したこと。サンドッツ...
--一応ナグルスのページに頭と足でそれぞれ別蓄積で別ダウン...
-その他調べてたこと。プリムJ通常(初段)7回(14hit) 傾覆J通...
--BoLV22でブーツJ通常1、サンドッツ(lv23)14回 (lv17)14回...
--HuLV22ソードJ通常1、サンドッツ(lv20)8回 -- &new{2021-...
---8回は間違いかも。ソードJ通常1 (Hu20→南リテムサンドッツ23)10...
--lv27DSJ通常1、サンドッツ(lv25)15回(30hit)+1hit -- &n...
--Gufo32→サンドッツ23 タリス設置通常(威力9)149hit、マ...
--ダウン蓄積の詳細な検証が外部で済んでいたようなので必要...
-サヴァキュリオの風弾、耐性-50%(ジオント1)、2発でミラー...
--耐性値-125.0%(ジオント×2)では老練のサヴァキュリオの風...
--レヌスの大玉は3発、チャージ特大玉は1発(+20%で2発)。ス...
-ゴロロン、サンドロロン、バブルクラッブの属性ダウンの部位...
--ゴロロンの腹凍結のFiディフィート効果間違えてる疑念しか...
--4/5の弱点属性変更時問題の修正の影響か、ゴロロン系の腹部...
-特殊環境耐性の項目を簡単に追加。グロ版では「Harsh Env. R...
-ゴロロン調査ついでに項目を分類して雑に追加(ダウンではな...
--上でも書かれていたので検証しましたが、ゴロロンの腹部破...
---勘違いしていました。ゴロロンの「腹部凍結」まではダウン...
---おっしゃる通り「腹部凍結」と「部位破壊」はべつものです...
-[[エネミーダウン・部位破壊]]を新たに作成し、エネミー関連...
-インジュリーが元に戻されたようなので、lv1とLV2があること...
--とりあえずアーンズゥの砲撃1発でLv1(15%減+30秒付与)、2...
ページ名: