PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/テクニック/氷属性
をテンプレートにして作成
開始行:
[[テクニック/氷属性]]
-なんか氷テク地味だなと思ったけどイルバみたいに紋章刻むタ...
--しかも7回をオーバーしても効率下がるだけで問題はないから...
--どっちかというとイルバというよりファントムマーカーに近...
-ノンチャバータ4発>チャージバータがDPSいいってツイッター...
--(前提としてチャージバータ連打(390ダメージ)のDPSを100...
---チャージとノンチャ、起爆時の威力比で書かなかったせいで...
---↑情報テンクス。チャージ自体よりもテク後硬直のほうが結...
---ノンチャバータ連打部分はタイミング見なくていいから、+6...
---もしかしたら、連打しても起こりうるキー入力のタイミング...
-Foのエレメンタルバレットでバータプロットの蓄積を確認。氷...
--この性質のおかげで氷ボス絶対零度マンと化したFoであった ...
-対集団のギバータ連打が強い気がする。敵がいる限りPP尽きな...
--PSEバースト中にギバータでプロットするのめっちゃ気持ちい...
--あー、あれそうやって使うのか -- &new{2021-06-20 (日) 1...
--範囲が結構狭くてなぁ。PP尽きないのも味方が周りで倒して...
-なんかメンテ以降氷テクのチャージ完了が早い気がする。雷テ...
-ギバータだけ異様にエフェクトの処理負荷重いわ、露骨にフレ...
--なんか扇状レーザーっぽく手抜きしてくれてもいいのにな --...
-ついつい自キャラのモーションに合わせてノンチャ撃ちがちだ...
--腕を振り切る前に次の行動に移れるから、ノンチャ適当に先...
-バースト中って何がいいんだろうか、範囲的にはタリスで範囲...
--デブが多いなら属性ダウン値が高い(=凍らせやすい)ギバ...
---属性ダウン値の検証データって、どこにあります?あとギバ...
---チャージバータの方がチャージギバータよりも属性ダウン値...
-バータブロット使用してバータを打つ場合、紋章1段起爆(NC4+...
--有志のDPS表では紋章一段が225 紋章二段が236になってる D...
-付与される紋章のエフェクト変わった? -- &new{2022-04-06...
--今まで中央にあった氷の結晶が無くなっててめっちゃ見えに...
---設定でパーティクルを1にしてると2段目すら映らなくなるね...
---特にお知らせないけど、今回(4/20)ので直った模様? -- &...
-バーランツィオンで強制的に2段目付与した後のバータって非...
--バーラン→ロッドのブラスト→チャージバータもありやで -- ...
-既出かもしれませんが、ギ・バータのノンチャージ版は威力配...
-インパク6ヒットだし氷の六菱だし蓄積6ヒットにしてほしい...
--NCギバはもう放置になりそうだけど、CギバはせめてCギグラ...
--dps低下と引き換えに遠距離起爆できるCバータ、範囲攻撃と...
---まあ普通に初期だけあって問題児だらけだしな -- &new{20...
-祝バータのイルバータ化カスタム 横の範囲も多少あると助か...
--イルバとは違ってカスみたいな火力だがな -- &new{2024-04...
--ロッドパリィ連打出来る相手でもなきゃPP切れる不具合属性...
---座標パーフォでいいじゃんとどう戦うかだよなロッド… -- ...
---あっちは属性ダウン値+100%まで付いてるしなあ……ロッド限...
---紋章起爆をしやすくなるから火力的にも別武器の方が恩恵あ...
---どうせT2にGP付与が来るだろうからグランツT1の単発必中化...
---グランツ単発化は別に必中じゃないぞ。必中だったら流石に...
---グランツのカスタムどれもすげー使いにくそうだけど実際の...
---グランツは2一択。DF系の属性ダウン耐性が下がったら3が選...
-バータカスタムの2と3ってかなりスロースターターで恩恵感...
--DPSだけ見るとカスタム2が良さげか?ただナグルス系が首か...
---カス1一応球状範囲らしいけど範囲攻撃に使えなくもないの...
---範囲はなくはないって程度でエフェクトより小さいしほぼ肩...
--好みだとは思うけどT2は一度起爆まで行っちゃえば回転すこ...
---対雑魚や座標はタリスでいいしロッドに存在意義を出したい...
---つーかバータに限った話じゃないけど、元のスペックが先ず...
--スペックだけ見るならカスタム2なんだけど…任意のスフィア...
--カスタム2はギバータを用いた起爆との使い分けをしたりイン...
-試しに使ってみたが、カス1バータ驚くほど使いやすいな 大...
--追尾能力が高いランチャーのマルプより着弾までが短いせい...
--バータは 当たらん技 の印象強いですからねぇ まぁカス...
--カスタム2はDPS21上がるから強いっちゃ強いけどやっぱり命...
-ギ・バータ威力配分変更ってあるけどNCの威力が上がるってこ...
--ギ・バータT3は紋章1段目が付くまでギ・バータのみ2倍蓄積...
-T1ギ・バータ横幅と威力下げたフレイドランブレスで使い勝手...
--T1は展開不要なスプレッドフェザーっていう利点をどこまで...
---展開不要フェザーというだけならより巻き込み範囲が広いT2...
---刻印7まで上げてギバータT2で起爆→バータT1を3回でまた刻...
---ギバータT3×2で1段階目まで上げて後はバータT1でも面白そ...
---ノンチャ威力はバータの方が少し高いけどギバータは他部位...
---T1射程めっちゃ長いな。フレドランで撃ちもらす沸きでもカ...
---T1の射程、訓練所のクラックベアの枠からエルディサイズま...
---T1ギ・バータカスタマイズ前に持っていた旧イル・フォイエ...
-紋章蓄積をバータT1、起爆をギバT2でやるのが一番丸いかな。...
-ギ・バータカスタム1の所で威力が劣ると書いてあるが、ロッ...
--デクストならロングレンジも乗るだろうしそれも加味すると...
---ロングレンジはボス限定 -- &new{2024-12-08 (日) 16:29:...
---ソロ~少人数(というか小型を確れる範囲)だとヴァンフォ...
---この木でロングレンジボス限って初めて気付いたわ。色んな...
---アンウィクス不採用になるからデクストR1は光弱点相手がど...
--少なくとも十分ブレスの代用にはなった。Raもだが金策にい...
終了行:
[[テクニック/氷属性]]
-なんか氷テク地味だなと思ったけどイルバみたいに紋章刻むタ...
--しかも7回をオーバーしても効率下がるだけで問題はないから...
--どっちかというとイルバというよりファントムマーカーに近...
-ノンチャバータ4発>チャージバータがDPSいいってツイッター...
--(前提としてチャージバータ連打(390ダメージ)のDPSを100...
---チャージとノンチャ、起爆時の威力比で書かなかったせいで...
---↑情報テンクス。チャージ自体よりもテク後硬直のほうが結...
---ノンチャバータ連打部分はタイミング見なくていいから、+6...
---もしかしたら、連打しても起こりうるキー入力のタイミング...
-Foのエレメンタルバレットでバータプロットの蓄積を確認。氷...
--この性質のおかげで氷ボス絶対零度マンと化したFoであった ...
-対集団のギバータ連打が強い気がする。敵がいる限りPP尽きな...
--PSEバースト中にギバータでプロットするのめっちゃ気持ちい...
--あー、あれそうやって使うのか -- &new{2021-06-20 (日) 1...
--範囲が結構狭くてなぁ。PP尽きないのも味方が周りで倒して...
-なんかメンテ以降氷テクのチャージ完了が早い気がする。雷テ...
-ギバータだけ異様にエフェクトの処理負荷重いわ、露骨にフレ...
--なんか扇状レーザーっぽく手抜きしてくれてもいいのにな --...
-ついつい自キャラのモーションに合わせてノンチャ撃ちがちだ...
--腕を振り切る前に次の行動に移れるから、ノンチャ適当に先...
-バースト中って何がいいんだろうか、範囲的にはタリスで範囲...
--デブが多いなら属性ダウン値が高い(=凍らせやすい)ギバ...
---属性ダウン値の検証データって、どこにあります?あとギバ...
---チャージバータの方がチャージギバータよりも属性ダウン値...
-バータブロット使用してバータを打つ場合、紋章1段起爆(NC4+...
--有志のDPS表では紋章一段が225 紋章二段が236になってる D...
-付与される紋章のエフェクト変わった? -- &new{2022-04-06...
--今まで中央にあった氷の結晶が無くなっててめっちゃ見えに...
---設定でパーティクルを1にしてると2段目すら映らなくなるね...
---特にお知らせないけど、今回(4/20)ので直った模様? -- &...
-バーランツィオンで強制的に2段目付与した後のバータって非...
--バーラン→ロッドのブラスト→チャージバータもありやで -- ...
-既出かもしれませんが、ギ・バータのノンチャージ版は威力配...
-インパク6ヒットだし氷の六菱だし蓄積6ヒットにしてほしい...
--NCギバはもう放置になりそうだけど、CギバはせめてCギグラ...
--dps低下と引き換えに遠距離起爆できるCバータ、範囲攻撃と...
---まあ普通に初期だけあって問題児だらけだしな -- &new{20...
-祝バータのイルバータ化カスタム 横の範囲も多少あると助か...
--イルバとは違ってカスみたいな火力だがな -- &new{2024-04...
--ロッドパリィ連打出来る相手でもなきゃPP切れる不具合属性...
---座標パーフォでいいじゃんとどう戦うかだよなロッド… -- ...
---あっちは属性ダウン値+100%まで付いてるしなあ……ロッド限...
---紋章起爆をしやすくなるから火力的にも別武器の方が恩恵あ...
---どうせT2にGP付与が来るだろうからグランツT1の単発必中化...
---グランツ単発化は別に必中じゃないぞ。必中だったら流石に...
---グランツのカスタムどれもすげー使いにくそうだけど実際の...
---グランツは2一択。DF系の属性ダウン耐性が下がったら3が選...
-バータカスタムの2と3ってかなりスロースターターで恩恵感...
--DPSだけ見るとカスタム2が良さげか?ただナグルス系が首か...
---カス1一応球状範囲らしいけど範囲攻撃に使えなくもないの...
---範囲はなくはないって程度でエフェクトより小さいしほぼ肩...
--好みだとは思うけどT2は一度起爆まで行っちゃえば回転すこ...
---対雑魚や座標はタリスでいいしロッドに存在意義を出したい...
---つーかバータに限った話じゃないけど、元のスペックが先ず...
--スペックだけ見るならカスタム2なんだけど…任意のスフィア...
--カスタム2はギバータを用いた起爆との使い分けをしたりイン...
-試しに使ってみたが、カス1バータ驚くほど使いやすいな 大...
--追尾能力が高いランチャーのマルプより着弾までが短いせい...
--バータは 当たらん技 の印象強いですからねぇ まぁカス...
--カスタム2はDPS21上がるから強いっちゃ強いけどやっぱり命...
-ギ・バータ威力配分変更ってあるけどNCの威力が上がるってこ...
--ギ・バータT3は紋章1段目が付くまでギ・バータのみ2倍蓄積...
-T1ギ・バータ横幅と威力下げたフレイドランブレスで使い勝手...
--T1は展開不要なスプレッドフェザーっていう利点をどこまで...
---展開不要フェザーというだけならより巻き込み範囲が広いT2...
---刻印7まで上げてギバータT2で起爆→バータT1を3回でまた刻...
---ギバータT3×2で1段階目まで上げて後はバータT1でも面白そ...
---ノンチャ威力はバータの方が少し高いけどギバータは他部位...
---T1射程めっちゃ長いな。フレドランで撃ちもらす沸きでもカ...
---T1の射程、訓練所のクラックベアの枠からエルディサイズま...
---T1ギ・バータカスタマイズ前に持っていた旧イル・フォイエ...
-紋章蓄積をバータT1、起爆をギバT2でやるのが一番丸いかな。...
-ギ・バータカスタム1の所で威力が劣ると書いてあるが、ロッ...
--デクストならロングレンジも乗るだろうしそれも加味すると...
---ロングレンジはボス限定 -- &new{2024-12-08 (日) 16:29:...
---ソロ~少人数(というか小型を確れる範囲)だとヴァンフォ...
---この木でロングレンジボス限って初めて気付いたわ。色んな...
---アンウィクス不採用になるからデクストR1は光弱点相手がど...
--少なくとも十分ブレスの代用にはなった。Raもだが金策にい...
ページ名: