PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
星砕の暴進
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(重要目標討伐任務項目,notitle)
//↓エリアの画像をここに添付
&ref(リージョン/????.jpg,nolink);
#contents
|BGCOLOR(#fff):CENTER:50|BGCOLOR(#555):CENTER:COLOR(#fff)...
|>|クエストタイプ|[[重要目標討伐任務]]|
|>|受注場所|クヴァリスリージョン [[北クヴァリス]]|
|>|戦闘場所|????|
|>|最大参加人数|4人|
|>|受注条件|推奨能力値以上|
//
|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|Rank.1|推奨能力値|戦闘力4050以上|
|~|出現エネミーLv.|Lv.85|
|Rank.2|推奨能力値|戦闘力4230以上|
|~|出現エネミーLv.|Lv.90|
//
|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|>|クエスト目標|ダークファルス・ダリオンを撃破せよ!|
|>|討伐目標エネミー|???|
|>|制限時間|15:00|
//|>|メインミッション||
//|>|サイドミッション||
|>|クリア条件|対象エネミーの撃破|
|>|失敗条件|5回戦闘不能になる&br;15:00 以上経過する|
//|>|終了条件||
//
|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|>|実装日|【Rank.1】2024年04月17日&br;【Rank.2】2024年09...
|BGCOLOR(#fff):CENTER:50|BGCOLOR(#555):CENTER:COLOR(#fff)...
|-|初回クリア報酬|&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[...
|Rank.1|報酬|-|
|Rank.2|報酬|-|
>北クヴァリス周辺で、”ダークファルス・ソウラス”に比肩する
強力なエネルギー反応が確認された。
アークス各員は、当該ポイントに急行し、迫りくる未知なる脅...
//#br
//#region(変更履歴)
//- 00000/00/00 [[アップデート>]]
//--
//#endregion
//
* 概要 [#overview]
新たに出現したダークファルス級スターレス「[[ダークファル...
クヴァリスリージョン・[[北クヴァリス]]に出現する「ディメ...
//8人参加型となるの緊急クエスト版は「[[星砕の○○]]」。
#br
最大参加人数は4人まで。
5回戦闘不能になるか、制限時間が経過すると、クエスト失敗と...
//
* 攻略 [#strategy]
''※詳細な攻略手順や基本的な行動については、[[ダークファル...
#br
>[[ラン>NPC/ラン]]:
'''付近に発生した高エネルギー反応を確認中です。'''
'''空間の歪みから、強力なエネミーの出現が見込まれます。'''
'''警戒してください。'''
#br
本クエストは、「[[星滅の表徴]]」のように非常に難易度の高...
装備を万全の状態に整えて挑もう。
#br
[[ダークファルス・ダリオン]]戦は4体の分離体と戦う場面と、...
#br
分離体と戦闘する場面では、参加メンバー内で分担することが...
あらかじめそれぞれの役割を決めておくことで、スムーズな攻...
野良部屋でも人によってはフリーメッセージの頭上表示を利用...
(クイックメニュー>オンラインステータス変更>フリーメッ...
#br
「[[モバイルキャノンASC]]」は[[通常攻撃>モバイルキャノンA...
なるべく強化状態が維持できるようにエネミーの攻撃を把握し...
また、戦闘の途中で小さい分離体がフィールド上に出現するこ...
この分離体を撃破することで強力な「[[ワンショットブラスタ...
#br
#region(過去の攻略情報/下限補正特化武器について)
[[フェーズ3>星砕の暴進#strategy_phase_3]]で使用する[[モバ...
モバイルキャノン使用中だけ、下限補正が大きく上がる[[特殊...
おおむね下限ダメージ補正が77%あれば、モバイルキャノンASC...
#br
当クエスト実装時点でのおすすめ装備は、入手しやすく攻撃力...
[[特殊能力]]の候補は、「ドルズ・ソール3、ドレド・キーパ4...
ナディカプセル実装以降はやや下限補正に余裕が出たため、エ...
#br
2024年6月の強化値+90実装、および特殊兵装の仕様変更以降は...
''強化値+80の下限武器より、+90の通常構成武器のほうが圧倒...
#endregion
#br
以下、攻略の大まかな手順をいくつかのフェーズに分けて記載...
//
** フェーズ1 [#strategy_phase_1]
>[[ラン>NPC/ラン]]:
'''エネミーがフィールドを発生! ……状況確認中……。'''
'''……バイタル確認! モニターを継続します。'''
#br
まずは &ref(画像置場/中型エネミー.png,nolink); [[分離体>...
[[フェーズ1>#strategy_phase_1]]・[[2>#strategy_phase_2]]...
基本的に戦闘エリアの四隅を向いて戦う事になるため、各プレ...
ただし分離体の数より参加プレイヤーの数が少ない場合、プレ...
フェーズ1の時点では[[本体>ダークファルス・ダリオン]]・[[...
#br
[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]を2体とも撃破すると、...
最初の2回は中央+ランダムな位置から複数、3回目は四隅から...
3回目の途中で次の段階の &ref(画像置場/中型エネミー.png,no...
//
** フェーズ2 [#strategy_phase_2]
フェーズ2では&ref(画像置場/中型エネミー.png,nolink); [[分...
ミニマップ左上に氷属性の分離体、右上に炎属性の分離体、左...
4箇所それぞれで戦闘を行わないと[[フェーズ1>#strategy_phas...
フェーズ1最後の攻撃の時点で自分が担当する個体をあらかじめ...
なお、右上の炎属性と左下の雷属性の分離体は他2種と比べてHP...
一定時間ごと?に[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]と[[本...
#br
-【大技1】
[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が無敵状態になって離れ...
フォトンブラスト以外の無敵・回避判定を無視するため移動で...
しっかり視点ごと後ろを向けた方が良いかもしれない。
特に風属性の分離体を担当するプレイヤーは退避する方向に風...
#br
-【大技2】
[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が腕を広げてから離れ、...
薙ぎ払いは1度目より2度目のほうがフィールドを覆う範囲が広...
こちらもフォトンブラスト以外の無敵・回避判定を無視するう...
1度目を回避したあとフィールド端にいると2度目の回避での移...
ダメージも1000以上受けるので、極力食らわないよう落ち着い...
攻撃範囲の広さから、攻撃が来た方角の[[分離体>ダークファル...
近場の[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]と交戦するプレイ...
#br
大技のあとは自分が担当していた属性の[[分離体>ダークファル...
大技の前に画面左上レーダーマップで自分の位置を確認してお...
//
** フェーズ3 [#strategy_phase_3]
>[[ラン>NPC/ラン]]:
'''エネミーが強力なシールドを展開!'''
'''迎撃のため、支援火器を転送します!'''
#br
自動的に''「[[モバイルキャノンASC]]」''を装備しての戦いに...
モバイルキャノンASCによる攻撃の威力は、''「武器込みのプレ...
&color(Red){威力下限補正+30%がデフォルトで付いているた...
専用の装備を用意してこのフェーズだけ持ち替えておくとかな...
[[参照>#ASC]]
#br
4体の[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が展開したシール...
弱点の存在するシールドは若干HPが高く、またある程度HPを減...
#br
[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]に一定ダメージを与える...
ダウン時の近接攻撃は砲身から出るブレードの見た目より攻撃...
[[本体>ダークファルス・ダリオン]]がダウンから復帰すると再...
#br
[[モバイルキャノンASC]]は通常攻撃を一定時間長押しするとパ...
ただし、それでも通常攻撃を中断してステップ回避せざるを得...
分離体が突進後にフィールド下へ潜って本体の側に戻る際など...
#br
PAボタンで出せるブレードによる近接攻撃は、通常攻撃よりも...
+[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が突進攻撃を行ったあ...
突進はフィールド後方端辺りでは到着する前に空中の攻撃判定...
地上だと手に引っかかるせいか食らうので注意。弱点が下部に...
+一定時間ごとに中央に出現する小さな[[分離体>ダークファル...
近接攻撃中は滞空可能なので、キュービックウォールが来たら2...
+[[本体>ダークファルス・ダリオン]]ダウン時。この時のみ、...
そろそろダウンしそうなタイミングでは前に出るなどしておく...
#br
一定時間ごとに小さな[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が...
この個体へ与えるダメージでは本体のHPを削ることはできない。
1の突進攻撃と2の分離体追加出現が重なった際は突進攻撃した...
中央の分離体の自爆攻撃までにはかなりの時間があるため、突...
#br
ワンショットブラスターは無敵時間付きの短いモーションで強...
パワーアップ時の近接攻撃よりも少し火力が高い。ただダウン...
ダウン復帰後のコアシールドが全快した状態から素早く割って...
#br
[[モバイルキャノンASC]]のステップ回避は、緊急クエスト「[[...
回避不能の方のダメージフィールドの予兆が見えた時や、[[本...
//
** フェーズ4 [#strategy_phase_4]
>[[ラン>NPC/ラン]]:
'''分離体が消滅! 残るは本体だけです!'''
#br
[[ダークファルス・ダリオン]]の残りHPが20%になると[[モバ...
左手からは払いのけ、右手からはキューブ招来と三連叩き付け...
動きは緩慢なので見切りはしやすいが、ダメージは相応に高い...
#br
>[[ラン>NPC/ラン]]:
'''エネルギー反応低下! もう少しです!'''
#br
残りHPが5%を切ると顔面の装甲が剥がれ、弱点が剝き出しとな...
** その他 [#others]
R1ダリオン戦で''サブクラスはレンジャーが強い''と言われる...
#br
&color(Maroon){''なぜサブRaが強い?''};
-Raスキル「[[ウィークバレットセルフベネフィット>レンジャ...
''効果'':ウィークバレットを当てたエネミーの、ウィークバ...
#br
このスキルが''ダリオンの「分離体」にも有効''であることが...
[[ウィークバレット>レンジャー#weak_bullet]]を使用できるプ...
ただし、メインレンジャーがいない場合は発動条件を満たせな...
耐久力に自信がない場合、無理せずサブ・[[ウェイカー]]など...
これまで対ボス戦で選ばれることが多かったサブ・[[バウンサ...
#br
&color(Maroon){''サブRaの注意点とは?''};
&color(Red){''耐久力は上がらない''};
R2以降、&color(Red){''一度でも死ぬ可能性があるようならサ...
レスタサインを10本持った状態でモバイルキャノンフェイズを...
EX能力の耐性系・トライシールドも通常フェイズでは有用。
#br
''「[[ロングレンジアドバンテージ>クラススキル/ロングレン...
「ロングレンジアドバンテージ」非対象武器のプレイヤーがオ...
#br
-「[[ロングレンジアドバンテージ>クラススキル/ロングレンジ...
''効果'':自身を狙っていないボスエネミーに、PAとテクニッ...
&color(Red){※メインクラス/レンジャー、ガンナー、フォース...
-Raスキル「[[オブスキュアフォーム>レンジャー#obscure_form...
''効果'':エネミーに攻撃を当てても、狙われにくくなる。(自...
#br
#region(メインHu向け、ウォークライの勧め)
メインHuなら「[[ウォークライ>ハンター#war_cry]]」を使うこ...
遠距離武器持ちクラスと同席した際は、リキャストが開け次第...
//LongRange
なお自身が倒れてヘイトが移ってしまわないようHP管理は重要。
逆にロングレンジアドバンテージを持たないクラスばかりの部...
また、同じ分離体を担当することになったプレイヤーがカウン...
(ゲージ技の使用サイクルに関わるスレイヤーやジェットブー...
[[攻略>星砕の暴進#strategy]]にも書いてある「役割の分担」...
#endregion
#br
//
*エネミー [#enemy]
**スターレス [#starless]
|>|~名称|~弱点属性|~備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:20|BGCOLOR(#ddd):LEFT:180|CENTER:60...
|&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink);|BGCOLOR(DarkSalm...
*ドロップ情報 [#drop]
&color(Red){●};はクエスト実装時に新しく追加されたアイテム。
//&color(Red){★};は2024/2/14に追加されたアイテム。
//&ref(画像置場/リージョンマグブースト.png,nolink); ''[[R...
&ref(画像置場/リージョンマグブースト.png,nolink);''「&col...
|>|~アイテム|~備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|270|300|c
//
//|武器|''[&color(Red){12};][[「トワル」シリーズ>トワル・...
//
|武器|[&color(Red){11};]''[[「ウィンガルド」シリーズ>ウィ...
//
|防具|&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){10};]'...
//
//
//
|特殊能力カプセル|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); ''[...
//
//
|~|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); ''[[C/エンディミオ...
//
|~|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/アビリティLC>...
//
//
|武器迷彩|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*テスア...
|~|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); ''[[*ウィンガルド...
//
//
|その他|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); ''[[M.A.R.S.ア...
|~|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[グロウスメント>素...
//
|~|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アームズリファイナ...
//
|~|&ref(画像置場/鉱石.png,nolink); [[フォトンチャンクⅡA>...
//
|~|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[TAカスタマイズディ...
//
|~|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アイシクルオーブⅡ>...
//
|~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); [[プリセット能力Lv.1追...
#br
* コメント [#comment]
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/星砕の暴進]] |
----
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
* ドロップ報告用コメント [#drop_comment]
#region(&size(20){&color(Red){''ドロップ情報専用''};のコ...
#pcomment(Comments/星砕の暴進/ドロップ専用コメント,reply,...
#endregion
終了行:
#include(重要目標討伐任務項目,notitle)
//↓エリアの画像をここに添付
&ref(リージョン/????.jpg,nolink);
#contents
|BGCOLOR(#fff):CENTER:50|BGCOLOR(#555):CENTER:COLOR(#fff)...
|>|クエストタイプ|[[重要目標討伐任務]]|
|>|受注場所|クヴァリスリージョン [[北クヴァリス]]|
|>|戦闘場所|????|
|>|最大参加人数|4人|
|>|受注条件|推奨能力値以上|
//
|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|Rank.1|推奨能力値|戦闘力4050以上|
|~|出現エネミーLv.|Lv.85|
|Rank.2|推奨能力値|戦闘力4230以上|
|~|出現エネミーLv.|Lv.90|
//
|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|>|クエスト目標|ダークファルス・ダリオンを撃破せよ!|
|>|討伐目標エネミー|???|
|>|制限時間|15:00|
//|>|メインミッション||
//|>|サイドミッション||
|>|クリア条件|対象エネミーの撃破|
|>|失敗条件|5回戦闘不能になる&br;15:00 以上経過する|
//|>|終了条件||
//
|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|>|実装日|【Rank.1】2024年04月17日&br;【Rank.2】2024年09...
|BGCOLOR(#fff):CENTER:50|BGCOLOR(#555):CENTER:COLOR(#fff)...
|-|初回クリア報酬|&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[...
|Rank.1|報酬|-|
|Rank.2|報酬|-|
>北クヴァリス周辺で、”ダークファルス・ソウラス”に比肩する
強力なエネルギー反応が確認された。
アークス各員は、当該ポイントに急行し、迫りくる未知なる脅...
//#br
//#region(変更履歴)
//- 00000/00/00 [[アップデート>]]
//--
//#endregion
//
* 概要 [#overview]
新たに出現したダークファルス級スターレス「[[ダークファル...
クヴァリスリージョン・[[北クヴァリス]]に出現する「ディメ...
//8人参加型となるの緊急クエスト版は「[[星砕の○○]]」。
#br
最大参加人数は4人まで。
5回戦闘不能になるか、制限時間が経過すると、クエスト失敗と...
//
* 攻略 [#strategy]
''※詳細な攻略手順や基本的な行動については、[[ダークファル...
#br
>[[ラン>NPC/ラン]]:
'''付近に発生した高エネルギー反応を確認中です。'''
'''空間の歪みから、強力なエネミーの出現が見込まれます。'''
'''警戒してください。'''
#br
本クエストは、「[[星滅の表徴]]」のように非常に難易度の高...
装備を万全の状態に整えて挑もう。
#br
[[ダークファルス・ダリオン]]戦は4体の分離体と戦う場面と、...
#br
分離体と戦闘する場面では、参加メンバー内で分担することが...
あらかじめそれぞれの役割を決めておくことで、スムーズな攻...
野良部屋でも人によってはフリーメッセージの頭上表示を利用...
(クイックメニュー>オンラインステータス変更>フリーメッ...
#br
「[[モバイルキャノンASC]]」は[[通常攻撃>モバイルキャノンA...
なるべく強化状態が維持できるようにエネミーの攻撃を把握し...
また、戦闘の途中で小さい分離体がフィールド上に出現するこ...
この分離体を撃破することで強力な「[[ワンショットブラスタ...
#br
#region(過去の攻略情報/下限補正特化武器について)
[[フェーズ3>星砕の暴進#strategy_phase_3]]で使用する[[モバ...
モバイルキャノン使用中だけ、下限補正が大きく上がる[[特殊...
おおむね下限ダメージ補正が77%あれば、モバイルキャノンASC...
#br
当クエスト実装時点でのおすすめ装備は、入手しやすく攻撃力...
[[特殊能力]]の候補は、「ドルズ・ソール3、ドレド・キーパ4...
ナディカプセル実装以降はやや下限補正に余裕が出たため、エ...
#br
2024年6月の強化値+90実装、および特殊兵装の仕様変更以降は...
''強化値+80の下限武器より、+90の通常構成武器のほうが圧倒...
#endregion
#br
以下、攻略の大まかな手順をいくつかのフェーズに分けて記載...
//
** フェーズ1 [#strategy_phase_1]
>[[ラン>NPC/ラン]]:
'''エネミーがフィールドを発生! ……状況確認中……。'''
'''……バイタル確認! モニターを継続します。'''
#br
まずは &ref(画像置場/中型エネミー.png,nolink); [[分離体>...
[[フェーズ1>#strategy_phase_1]]・[[2>#strategy_phase_2]]...
基本的に戦闘エリアの四隅を向いて戦う事になるため、各プレ...
ただし分離体の数より参加プレイヤーの数が少ない場合、プレ...
フェーズ1の時点では[[本体>ダークファルス・ダリオン]]・[[...
#br
[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]を2体とも撃破すると、...
最初の2回は中央+ランダムな位置から複数、3回目は四隅から...
3回目の途中で次の段階の &ref(画像置場/中型エネミー.png,no...
//
** フェーズ2 [#strategy_phase_2]
フェーズ2では&ref(画像置場/中型エネミー.png,nolink); [[分...
ミニマップ左上に氷属性の分離体、右上に炎属性の分離体、左...
4箇所それぞれで戦闘を行わないと[[フェーズ1>#strategy_phas...
フェーズ1最後の攻撃の時点で自分が担当する個体をあらかじめ...
なお、右上の炎属性と左下の雷属性の分離体は他2種と比べてHP...
一定時間ごと?に[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]と[[本...
#br
-【大技1】
[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が無敵状態になって離れ...
フォトンブラスト以外の無敵・回避判定を無視するため移動で...
しっかり視点ごと後ろを向けた方が良いかもしれない。
特に風属性の分離体を担当するプレイヤーは退避する方向に風...
#br
-【大技2】
[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が腕を広げてから離れ、...
薙ぎ払いは1度目より2度目のほうがフィールドを覆う範囲が広...
こちらもフォトンブラスト以外の無敵・回避判定を無視するう...
1度目を回避したあとフィールド端にいると2度目の回避での移...
ダメージも1000以上受けるので、極力食らわないよう落ち着い...
攻撃範囲の広さから、攻撃が来た方角の[[分離体>ダークファル...
近場の[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]と交戦するプレイ...
#br
大技のあとは自分が担当していた属性の[[分離体>ダークファル...
大技の前に画面左上レーダーマップで自分の位置を確認してお...
//
** フェーズ3 [#strategy_phase_3]
>[[ラン>NPC/ラン]]:
'''エネミーが強力なシールドを展開!'''
'''迎撃のため、支援火器を転送します!'''
#br
自動的に''「[[モバイルキャノンASC]]」''を装備しての戦いに...
モバイルキャノンASCによる攻撃の威力は、''「武器込みのプレ...
&color(Red){威力下限補正+30%がデフォルトで付いているた...
専用の装備を用意してこのフェーズだけ持ち替えておくとかな...
[[参照>#ASC]]
#br
4体の[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が展開したシール...
弱点の存在するシールドは若干HPが高く、またある程度HPを減...
#br
[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]に一定ダメージを与える...
ダウン時の近接攻撃は砲身から出るブレードの見た目より攻撃...
[[本体>ダークファルス・ダリオン]]がダウンから復帰すると再...
#br
[[モバイルキャノンASC]]は通常攻撃を一定時間長押しするとパ...
ただし、それでも通常攻撃を中断してステップ回避せざるを得...
分離体が突進後にフィールド下へ潜って本体の側に戻る際など...
#br
PAボタンで出せるブレードによる近接攻撃は、通常攻撃よりも...
+[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が突進攻撃を行ったあ...
突進はフィールド後方端辺りでは到着する前に空中の攻撃判定...
地上だと手に引っかかるせいか食らうので注意。弱点が下部に...
+一定時間ごとに中央に出現する小さな[[分離体>ダークファル...
近接攻撃中は滞空可能なので、キュービックウォールが来たら2...
+[[本体>ダークファルス・ダリオン]]ダウン時。この時のみ、...
そろそろダウンしそうなタイミングでは前に出るなどしておく...
#br
一定時間ごとに小さな[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が...
この個体へ与えるダメージでは本体のHPを削ることはできない。
1の突進攻撃と2の分離体追加出現が重なった際は突進攻撃した...
中央の分離体の自爆攻撃までにはかなりの時間があるため、突...
#br
ワンショットブラスターは無敵時間付きの短いモーションで強...
パワーアップ時の近接攻撃よりも少し火力が高い。ただダウン...
ダウン復帰後のコアシールドが全快した状態から素早く割って...
#br
[[モバイルキャノンASC]]のステップ回避は、緊急クエスト「[[...
回避不能の方のダメージフィールドの予兆が見えた時や、[[本...
//
** フェーズ4 [#strategy_phase_4]
>[[ラン>NPC/ラン]]:
'''分離体が消滅! 残るは本体だけです!'''
#br
[[ダークファルス・ダリオン]]の残りHPが20%になると[[モバ...
左手からは払いのけ、右手からはキューブ招来と三連叩き付け...
動きは緩慢なので見切りはしやすいが、ダメージは相応に高い...
#br
>[[ラン>NPC/ラン]]:
'''エネルギー反応低下! もう少しです!'''
#br
残りHPが5%を切ると顔面の装甲が剥がれ、弱点が剝き出しとな...
** その他 [#others]
R1ダリオン戦で''サブクラスはレンジャーが強い''と言われる...
#br
&color(Maroon){''なぜサブRaが強い?''};
-Raスキル「[[ウィークバレットセルフベネフィット>レンジャ...
''効果'':ウィークバレットを当てたエネミーの、ウィークバ...
#br
このスキルが''ダリオンの「分離体」にも有効''であることが...
[[ウィークバレット>レンジャー#weak_bullet]]を使用できるプ...
ただし、メインレンジャーがいない場合は発動条件を満たせな...
耐久力に自信がない場合、無理せずサブ・[[ウェイカー]]など...
これまで対ボス戦で選ばれることが多かったサブ・[[バウンサ...
#br
&color(Maroon){''サブRaの注意点とは?''};
&color(Red){''耐久力は上がらない''};
R2以降、&color(Red){''一度でも死ぬ可能性があるようならサ...
レスタサインを10本持った状態でモバイルキャノンフェイズを...
EX能力の耐性系・トライシールドも通常フェイズでは有用。
#br
''「[[ロングレンジアドバンテージ>クラススキル/ロングレン...
「ロングレンジアドバンテージ」非対象武器のプレイヤーがオ...
#br
-「[[ロングレンジアドバンテージ>クラススキル/ロングレンジ...
''効果'':自身を狙っていないボスエネミーに、PAとテクニッ...
&color(Red){※メインクラス/レンジャー、ガンナー、フォース...
-Raスキル「[[オブスキュアフォーム>レンジャー#obscure_form...
''効果'':エネミーに攻撃を当てても、狙われにくくなる。(自...
#br
#region(メインHu向け、ウォークライの勧め)
メインHuなら「[[ウォークライ>ハンター#war_cry]]」を使うこ...
遠距離武器持ちクラスと同席した際は、リキャストが開け次第...
//LongRange
なお自身が倒れてヘイトが移ってしまわないようHP管理は重要。
逆にロングレンジアドバンテージを持たないクラスばかりの部...
また、同じ分離体を担当することになったプレイヤーがカウン...
(ゲージ技の使用サイクルに関わるスレイヤーやジェットブー...
[[攻略>星砕の暴進#strategy]]にも書いてある「役割の分担」...
#endregion
#br
//
*エネミー [#enemy]
**スターレス [#starless]
|>|~名称|~弱点属性|~備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:20|BGCOLOR(#ddd):LEFT:180|CENTER:60...
|&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink);|BGCOLOR(DarkSalm...
*ドロップ情報 [#drop]
&color(Red){●};はクエスト実装時に新しく追加されたアイテム。
//&color(Red){★};は2024/2/14に追加されたアイテム。
//&ref(画像置場/リージョンマグブースト.png,nolink); ''[[R...
&ref(画像置場/リージョンマグブースト.png,nolink);''「&col...
|>|~アイテム|~備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|270|300|c
//
//|武器|''[&color(Red){12};][[「トワル」シリーズ>トワル・...
//
|武器|[&color(Red){11};]''[[「ウィンガルド」シリーズ>ウィ...
//
|防具|&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){10};]'...
//
//
//
|特殊能力カプセル|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); ''[...
//
//
|~|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); ''[[C/エンディミオ...
//
|~|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/アビリティLC>...
//
//
|武器迷彩|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*テスア...
|~|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); ''[[*ウィンガルド...
//
//
|その他|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); ''[[M.A.R.S.ア...
|~|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[グロウスメント>素...
//
|~|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アームズリファイナ...
//
|~|&ref(画像置場/鉱石.png,nolink); [[フォトンチャンクⅡA>...
//
|~|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[TAカスタマイズディ...
//
|~|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アイシクルオーブⅡ>...
//
|~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); [[プリセット能力Lv.1追...
#br
* コメント [#comment]
【過去ログ】
[[Vol1>Comments/星砕の暴進]] |
----
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
* ドロップ報告用コメント [#drop_comment]
#region(&size(20){&color(Red){''ドロップ情報専用''};のコ...
#pcomment(Comments/星砕の暴進/ドロップ専用コメント,reply,...
#endregion
ページ名: