PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
惑星
をテンプレートにして作成
開始行:
&color(red){&size(20){''このページはストーリーのネタバレ...
#contents
''※各惑星のサムネイル画像について※''
サムネイルで取得できていないものは「名称cp.png」で登録し...
適当なサムネイル画像が手に入りましたら「名称.png」で登録...
例︰「ハルファ.png」
*概説 [#overview]
ここでは、『NGS』の世界に登場する天体や地域等について解説...
また、旧『PSO2』及びその外伝作品である『PS NOVA』や『PSO2...
#br
各リージョンの攻略情報に関しては[[ワールドマップ]]のペー...
///////////////////////
* 惑星ハルファ "Halpha" [#halpha]
&attachref(./ハルファ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
#br
『NGS』のプレイを開始した[[プレイヤー>NPC/プレイヤー]]、...
政治や経済の中心地として、大規模都市「[[セントラルシティ]...
旧『PSO2』の[[惑星ナベリウス>#pso2_naberius]]の森林エリア...
地球の日本列島のように明確な四季があるわけではなく、基本...
しかし、冬季には一時的に気温が大きく低下する現象が発生す...
一見すると多様な自然環境を備えた星に思えるが、人工的な構...
#br
-この地では500年以上に渡って[[ハルファ人>文化・文明#halph...
また、100年ほど前には「[[ダークファルス]]」と呼称される存...
-ハルファ各地には「タワー」や「コクーン」などの「[[トレイ...
誰が何の目的で建造したものなのかは明らかになっていないが...
-「ハルファ」という名称は、『[[レメゲトン>https://ndlonli...
旧『PSO2』では「[[惑星ナベリウス>#pso2_naberius]]」「[[惑...
**エアリオリージョン "Aelio Region" [#halpha_aelio]
&attachref(./エアリオリージョン.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
#br
[[2021年6月15日実装>https://pso2.jp/players/news/27937/]]...
''メインストーリー序章〜''
#br
[[惑星ハルファ>#halpha]]に降り立ったプレイヤーが初めに訪...
水と緑の豊かな地方であり、平原や山地、湿地や洞窟など、さ...
#br
「[[星渡り>文化・文明#meteorn]]」である[[主人公>NPC/プレ...
戸惑う主人公に、偶然その場に居合わせたアークス見習いの少...
そこに、アイナの父親で西エアリオの英雄「[[ガロア>NPC/ガロ...
#region(メインストーリー序章のネタバレ)
序章終盤にて[[謎の巨大ドールズ>ダークファルス]]の襲撃を受...
また、巨大ドールズに立ち向かったガロアは行方不明となった...
以降は「エアリオタウン跡」という地名となり、西エアリオの...
#endregion
#br
-[[エアリオタウン]]から内陸部へ向けて東進すると、[[ハルフ...
セントラルシティはハルファの首都として政治や経済の中心的...
-このリージョンの地名を冠する[[ドールズ>エネミー#dolls]]...
-エアリオリージョンに棲息する[[フォーマーズ>エネミー#form...
#br
攻略情報に関する詳細は[[ワールドマップ>ワールドマップ#ael...
**リテムリージョン "Retem Region" [#halpha_retem]
&attachref(./リテムリージョン.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
#br
[[2021年12月15日実装>https://pso2.jp/players/news/28641/]]
''メインストーリー第2章〜''
#br
[[エアリオ>#halpha_aelio]]の東に位置するリージョンであり...
#br
一目で分かるとおり、至る所が砂に覆われている。
昼夜の温度差が大きく、雨もほとんど降らないことからも、生...
しかし、実際にはその環境に適応し、多くの生物が生息してい...
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]は、エネミーも含めて、こ...
#br
また、クロフォードは[[サガーン山道>西リテム#sagan_mountai...
彼によれば、サガーン山道では電磁場と重力場に異常が起きて...
「[[デグレブ>フィールドオブジェクト#degreve]]」と呼ばれる...
#br
リテムは、砂漠という過酷な環境もさることながら、常に[[ド...
メインストーリー第1章における[[ネクス・エアリオ]]の襲撃は...
リテムアークスたちは、多くの犠牲を払いながら[[自らの町>リ...
「強い者が弱い者を守り、導く」ということが、彼らの基本的...
#br
エアリオとリテムは、それぞれの事情により、ほとんど交流を...
文化が大きく異なるため、打ち解けるには時間を要するだろう...
#br
-アークス拠点として「[[リテムシティ]]」という町が構えられ...
-このリージョンの地名を冠するドールズとして、[[レヌス・リ...
-リテムリージョンに棲息する[[フォーマーズ>エネミー#former...
#br
攻略情報に関する詳細は[[ワールドマップ>ワールドマップ#ret...
**クヴァリスリージョン "Kvaris Region" [#halpha_kvaris]
&attachref(./クヴァリスリージョン.jpg,40%);
&size(12){(C)SEGA};
#br
[[2022年6月8日実装>https://pso2.jp/players/news/29257/]]
''メインストーリー第3章〜''
#br
[[エアリオ>#halpha_aelio]]の北に位置するリージョンであり...
かつて「[[セントラルシティ]]」の前身となる[[首都>ロストセ...
#br
現在のクヴァリスは一面を雪に覆われた寒冷地であるが、かつ...
その頃は数多の人々が暮らしており、現在のエアリオ以上に栄...
しかし、100年程前に[[ダークファルス]]の襲撃を受け、ごく短...
この周辺の記録についてはデータが欠落しているようで、因果...
#br
上記の事件において、ダークファルス自体は退けたものの、ク...
また、その一部はリテムに渡ったと言われている。
これ以来、クヴァリスは長きにわたってほぼ無人の状態が続い...
#br
[[ラン>NPC/ラン]]によれば、[[主人公>NPC/プレイヤー]]・[[...
長い間、エアリオもリテムも自らのリージョンの防衛で手一杯...
#br
-[[セントラルシティ]]や[[リテムシティ]]から派遣されてきた...
-このリージョンの地名を冠する[[ドールズ>エネミー#dolls]]...
-クヴァリスリージョンに棲息する[[フォーマーズ>エネミー#fo...
#br
攻略情報に関する詳細は[[ワールドマップ>ワールドマップ#kva...
///////////////////////
**スティアリージョン "Stia Region" [#halpha_stia]
&attachref(./スティアリージョン.jpg,40%);
&size(12){(C)SEGA};
#br
[[2022年12月7日実装>https://pso2.jp/players/update/2022-1...
''メインストーリー第4章〜''
#br
[[ハルフィリア湖]]の先にある巨大な火山島。
[[エアリオ>#halpha_aelio]]の北東に位置するリージョンであ...
#br
[[クヴァリス>#halpha_kvaris]]と同様に[[先遣隊>文化・文明#...
その要因として、[[ラン>NPC/ラン]]は以下の3つを挙げている。
+内部の地形が非常に複雑であること
+強力な[[ドールズ>エネミー#dolls]]が多数確認されていること
+[[セントラルシティ]]側と先遣隊との連絡が上手く行われてい...
#br
スティアの内部は多層構造になっており、[[エネルギープラン...
プラントの一部ではドールズの生産が行われているとされてお...
#br
先遣隊は、上記のドールズの生産拠点の調査と、可能であれば...
しかし[[クロフォード>NPC/クロフォード]]は、まだ時期が早い...
「'''各リージョンの防衛を強化しないといけない。かといって...
どちらの意見も正しいはずであるものの、それを両立させるだ...
#br
スティアには何かしらの大きな秘密があると言われつつ、[[ア...
しかし、エアリオを中心に[[リテム>#halpha_retem]]や[[クヴ...
そして大規模な戦いが予想されるなか、主人公たちはスティア...
#br
-隊長の[[グレン>NPC/グレン]]を筆頭とする[[スティア先遣隊>...
-このリージョンの地名を冠するドールズとして、戦域統制型ド...
-クヴァリスリージョンに棲息する[[フォーマーズ>エネミー#fo...
#br
攻略情報に関する詳細は[[ワールドマップ>ワールドマップ#sti...
///////////////////////
**ルシエル "Leciel" [#leciel]
&attachref(./ルシエル.jpg,40%);
&size(12){(C)SEGA};
#br
2023年4月5日実装
''メインストーリー第5章~''
#br
[[ハルファ>惑星#halpha]]の上空に浮かぶ、巨大な構造物。
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]ら[[ハルファ人>文化・文...
%%プレイヤーからは長いこと「ラピュタ」だの「アインクラッ...
ハルファの環境をコントロールしているらしく、[[グレン>NPC/...
#br
#region(惑星ハルファの重大なネタバレ注意)
その正体は、[[ゼフェット>NPC/ゼフェット]]ら「[[リサージェ...
[[アークス>文化・文明#arks]]もとい[[星渡り>文化・文明#met...
そして[[ドールズ>エネミー#dolls]]も同様にここで生み出され...
#br
ルシエル内部には、[[ファリア>NPC/ファリア]]など“実験”の運...
[[アイナ>NPC/アイナ]]によれば、[[マノン>NPC/マノン]]も降...
#br
ルシエルの本島周囲には、ハルファの環境を模した小規模な浮...
地形が正方形のブロック単位で構成され、木々や鉱石が保存、...
#endregion
#br
- 「ルシエル」はグローバル版において「Leciel」と表記され...
おそらく、フランス語で「空」を意味する言葉「le ciel」が語...
*衛星ガイーラ "Gayira" [#gayira]
&attachref(./ガイーラ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
#br
[[惑星ハルファ>#halpha]]から視認できる天体の一つ。
特定の時期になるとハルファ各地に様々な変化をもたらすと推...
地球における月に相当する天体だが、満ち欠けはしない。
#br
-シーズナルイベント「[[オータムイベント(2021)]]」にて、...
オータムイベント開催中は、より明るくなり、周囲に2つの輪の...
#region(''「【お月見】輝星の妖変・Ⅰ」受注時のシャンディー...
>'''……ガイーラ。'''
'''夜空に明るく輝く星を、私たちはそう呼んでいます。'''
#br
'''私たちは、この変化の原因が、'''
'''そのガイーラにあるのではと推測しています。'''
#br
'''この時期のガイーラは、特に明るく輝いて、'''
'''周囲の草木などにも影響を与えているようなんです。'''
#endregion
-『[[ファンタシースターⅡ 還らざる時の終わりに>http://phan...
///////////////////////
*衛星(大) [#satellite_2]
&attachref(./big_satellite.jpg,25%);
//&size(12){(C)SEGA};
惑星ハルファの地上から、昼間であってもはっきりと見ること...
天球としてのサイズは非常に大きい。
///////////////////////
*衛星(小) [#satellite_3]
&attachref(./small_satellite.jpg,25%);
//&size(12){(C)SEGA};
惑星ハルファの地上から見ることができる天体。
///////////////////////
*恒星 [#fixed_star]
&attachref();
//&size(12){(C)SEGA};
惑星ハルファを照らす、太陽のような天体。
///////////////////////
*旧「PSO2」に登場した惑星 [#pso2]
『ファンタシースターオンライン2』及び派生作品である『ファ...
旧「PSO2」は「PSO2:NGS」の1000年前の世界を描いた作品であ...
**惑星シオン "Xion" [#pso2_xion]
&attachref(./シオン_01.png);
&size(12){(C)SEGA};
知性を持つ海によって構成される惑星。
"&ruby(アカシックレコード){全知存在};"と繋がっているとさ...
天地開闢の時代から宇宙の原点に位置し、悠久とも言える時の...
[[フォトナー>文化・文明#arks]]たちと接触した際、好奇心か...
旧「PSO2」のEP2終盤では暴走する[[ルーサー>https://pso2.sw...
ヒトとコミュニケーションをとる際には、[[クラリッサという...
**マザーシップ "Mothership" [#pso2_mothership]
&attachref(./マザーシップ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
[[フォトナー>文化・文明#arks]]たちの手によって建造された...
[[アークスシップ>用語集#arks_ship]]の管理・統制を司る。
[[アークス>文化・文明#arks]]の立ち入りは全面的に禁じられ...
旧「PSO2」のEPISODE:2では、[[ルーサー>https://pso2.swiki...
**マザーシップ・シャオ "Mothership Xiao" [#pso2_mothershi...
&attachref(./マザーシップ・シャオ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
[[シオン>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E7%99%BB%E5%A0%...
[[マザーシップ>#pso2_mothership]]の陥落後、その役目を引き...
シャオがヒトとコミュニケーションを行う際には、シオンと同...
**惑星ナベリウス "Naberius" [#pso2_naberius]
&attachref(./ナベリウス.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
豊かな森林に覆われた惑星。
「[[マトイ>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E7%99%BB%E5%A...
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
**惑星アムドゥスキア "Amduskia" [#pso2_amduskia]
&attachref(./アムドゥスキア.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
[[龍族>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E9%BE%8D%E6%97%8F...
自然に生まれた惑星ではなく、[[フォトナー>文化・文明#arks]...
元々はテリオトー(後のロ・カミツ)とカッシーナと名付けら...
しかし、衝突時の速度が足らず、完全に融合することなく失敗。
質量が大きいカッシーナが惑星の核になり、砕けたテリオトー...
その際、カッシーナの魂は消滅している。
#br
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
**惑星リリーパ "Lilipur" [#pso2_lilipur]
&attachref(./リリーパ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
[[リリーパ族>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%83%AA%E3...
「PSO2 es」では、かつて「エルジマルト」なる者たちが住んで...
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
**惑星ウォパル "Wopal" [#pso2_wopal]
&attachref(./ウォパル.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
豊かな海が特徴的な惑星。
かつて「虚空機関(ヴォイド)」の総長・[[ルーサー>https://...
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
**惑星ハルコタン "Harukotan" [#pso2_harukotan]
&attachref(./ハルコタン.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
白の民と[[黒の民>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%82%A...
悪の化身"[[マガツ>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%83%...
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
**惑星・地球 "Earth" [#pso2_earth]
&attachref(./地球.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
[[オラクル船団>文化・文明#oracle]]の存在する宇宙とは異な...
唯一の衛星として「[[月>#pso2_moon]]」を持つ。
"[[エーテル>文化・文明#photon]]"という粒子を活用した技術...
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
#br
-地球の文明では年号として"西暦 (B.C./A.D.)"が使用されてい...
**衛星・月 "Moon" [#pso2_moon]
&attachref(./月.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
[[地球>#pso2_earth]]の唯一の衛星であり、裏側には「マザー...
その正体は、かつて[[フォトナー>文化・文明#arks]]たちが亜...
**異世界オメガ "Omega" [#pso2_omega]
&attachref(./オメガ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
突如宇宙の原点に現れた巨大ブラックホールの内部に生成され...
[[アルマ>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E7%99%BB%E5%A0%...
その正体は、アークスらから逃亡した[[【深遠なる闇】(二代...
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
**マザーシップ・シバ "Mothership Shiva" [#pso2_mothership...
&attachref(./マザーシップ・シバ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
旧「PSO2」のEPISODE:6にて、[[終の女神・シバ>https://pso2...
マザーシップ・シャオが陥落している間、[[シャオ>https://ps...
///////////////////////
*「PSO2 es」に登場した惑星 [#es]
『ファンタシースターオンライン2 es』に登場した惑星をここ...
「PSO2 es」の物語では、旧「PSO2」に登場した多くの惑星も舞...
**惑星カーネベデ [#ka-nebede]
&attachref(./カーネベデ.jpg,15%);
&size(12){(C)SEGA};
#region(「PSO2 es」 S3終盤のネタバレ)
『PSO2 es』 Season3(第3部)に登場するエルジマルト人たち...
物語開始時点ではダークファルス【残影】が封印されており人...
そのためエルジマルト人は「ザヴァンラカーナ」という巨大な...
#endregion
///////////////////////
*「PS NOVA」に登場した惑星 [#nova]
『ファンタシースター ノヴァ』に登場した惑星をここで紹介す...
「PS NOVA」はオフライン向けゲームとして旧「PSO2」と同一の...
**惑星マキア "Machia" [#nova_machia]
&attachref(./マキア.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
新光歴238年に、惑星調査船団オルター所属艦"デルタ・ヴァリ...
マキアでは何故か[[フォトン>文化・文明#photon]]の力を行使...
墜落前の観測情報では人類や文明の痕跡は確認できなかったに...
#region(「PS NOVA」中盤以降のネタバレ)
&attachref(./マキア2.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
大穴の底に存在した、惑星マキアの真の姿。
#br
地中のような場所にありながら、点在する光の柱が太陽の役割...
宝石型の通信端末・記憶端末や風化した人工建造物など文明の...
かつて惑星には古代人(人類)が住んでいたが、記録上およそ100...
シナリオ上は上層も下層も惑星マキアで一貫しているようで、...
ちなみに、ダーカーも生息こそしているがPSO2本編と違って主...
#endregion
#region(「PS NOVA」終盤・核心部のネタバレ)
&attachref(./マキア1.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
「約束」から解き放たれた惑星マキア。
#br
遺っていた情報によると、惑星マキアはフォトンを武器とする...
惑星からフォトンは完全に消滅し、激しい星間戦争は異星人の...
#br
そしてアークスが当初惑星マキアとして認識し、探索・滞在し...
交信を拒否し暴走を続ける&ruby(ほし){惑星};ギガンテス「ノ...
惑星の外殻となるほどの質量と規模をもつギガンテスの覚醒は...
#br
作中では事態が差し迫っていたことから深堀りされてはいない...
#endregion
///////////////////////
*「イドラ」に登場した惑星 [#idola]
『イドラ ファンタシースター サーガ』に登場した惑星をここ...
具体的な時系列等は判明していないものの、ストーリーやコラ...
**惑星ヴァンドール "Vandor" [#idola_vandor]
&attachref(./ヴァンドール.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
剣と魔法が支配する戦乱の大地。
1200年前、"神人"と呼ばれる者たちが"[[ダークファルス>用語...
EP2にて、この神人がかつてこの地を訪れた[[オラクル>文化・...
ヴァンドールには、戦闘機の残骸や大規模な軌道エレベーター...
#br
-ヴァンドールでは年号として"星統歴"が使用されており、"星...
-軌道エレベーターから行くことができる場所「聖地エアロ」は...
-アークスによる遺物の存在、歴史を揺るがすほどの大事件から...
-EP2の序章はEP2主人公(プレイヤーキャラ)が[[降下ポッド>フ...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
#br
終了行:
&color(red){&size(20){''このページはストーリーのネタバレ...
#contents
''※各惑星のサムネイル画像について※''
サムネイルで取得できていないものは「名称cp.png」で登録し...
適当なサムネイル画像が手に入りましたら「名称.png」で登録...
例︰「ハルファ.png」
*概説 [#overview]
ここでは、『NGS』の世界に登場する天体や地域等について解説...
また、旧『PSO2』及びその外伝作品である『PS NOVA』や『PSO2...
#br
各リージョンの攻略情報に関しては[[ワールドマップ]]のペー...
///////////////////////
* 惑星ハルファ "Halpha" [#halpha]
&attachref(./ハルファ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
#br
『NGS』のプレイを開始した[[プレイヤー>NPC/プレイヤー]]、...
政治や経済の中心地として、大規模都市「[[セントラルシティ]...
旧『PSO2』の[[惑星ナベリウス>#pso2_naberius]]の森林エリア...
地球の日本列島のように明確な四季があるわけではなく、基本...
しかし、冬季には一時的に気温が大きく低下する現象が発生す...
一見すると多様な自然環境を備えた星に思えるが、人工的な構...
#br
-この地では500年以上に渡って[[ハルファ人>文化・文明#halph...
また、100年ほど前には「[[ダークファルス]]」と呼称される存...
-ハルファ各地には「タワー」や「コクーン」などの「[[トレイ...
誰が何の目的で建造したものなのかは明らかになっていないが...
-「ハルファ」という名称は、『[[レメゲトン>https://ndlonli...
旧『PSO2』では「[[惑星ナベリウス>#pso2_naberius]]」「[[惑...
**エアリオリージョン "Aelio Region" [#halpha_aelio]
&attachref(./エアリオリージョン.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
#br
[[2021年6月15日実装>https://pso2.jp/players/news/27937/]]...
''メインストーリー序章〜''
#br
[[惑星ハルファ>#halpha]]に降り立ったプレイヤーが初めに訪...
水と緑の豊かな地方であり、平原や山地、湿地や洞窟など、さ...
#br
「[[星渡り>文化・文明#meteorn]]」である[[主人公>NPC/プレ...
戸惑う主人公に、偶然その場に居合わせたアークス見習いの少...
そこに、アイナの父親で西エアリオの英雄「[[ガロア>NPC/ガロ...
#region(メインストーリー序章のネタバレ)
序章終盤にて[[謎の巨大ドールズ>ダークファルス]]の襲撃を受...
また、巨大ドールズに立ち向かったガロアは行方不明となった...
以降は「エアリオタウン跡」という地名となり、西エアリオの...
#endregion
#br
-[[エアリオタウン]]から内陸部へ向けて東進すると、[[ハルフ...
セントラルシティはハルファの首都として政治や経済の中心的...
-このリージョンの地名を冠する[[ドールズ>エネミー#dolls]]...
-エアリオリージョンに棲息する[[フォーマーズ>エネミー#form...
#br
攻略情報に関する詳細は[[ワールドマップ>ワールドマップ#ael...
**リテムリージョン "Retem Region" [#halpha_retem]
&attachref(./リテムリージョン.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
#br
[[2021年12月15日実装>https://pso2.jp/players/news/28641/]]
''メインストーリー第2章〜''
#br
[[エアリオ>#halpha_aelio]]の東に位置するリージョンであり...
#br
一目で分かるとおり、至る所が砂に覆われている。
昼夜の温度差が大きく、雨もほとんど降らないことからも、生...
しかし、実際にはその環境に適応し、多くの生物が生息してい...
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]は、エネミーも含めて、こ...
#br
また、クロフォードは[[サガーン山道>西リテム#sagan_mountai...
彼によれば、サガーン山道では電磁場と重力場に異常が起きて...
「[[デグレブ>フィールドオブジェクト#degreve]]」と呼ばれる...
#br
リテムは、砂漠という過酷な環境もさることながら、常に[[ド...
メインストーリー第1章における[[ネクス・エアリオ]]の襲撃は...
リテムアークスたちは、多くの犠牲を払いながら[[自らの町>リ...
「強い者が弱い者を守り、導く」ということが、彼らの基本的...
#br
エアリオとリテムは、それぞれの事情により、ほとんど交流を...
文化が大きく異なるため、打ち解けるには時間を要するだろう...
#br
-アークス拠点として「[[リテムシティ]]」という町が構えられ...
-このリージョンの地名を冠するドールズとして、[[レヌス・リ...
-リテムリージョンに棲息する[[フォーマーズ>エネミー#former...
#br
攻略情報に関する詳細は[[ワールドマップ>ワールドマップ#ret...
**クヴァリスリージョン "Kvaris Region" [#halpha_kvaris]
&attachref(./クヴァリスリージョン.jpg,40%);
&size(12){(C)SEGA};
#br
[[2022年6月8日実装>https://pso2.jp/players/news/29257/]]
''メインストーリー第3章〜''
#br
[[エアリオ>#halpha_aelio]]の北に位置するリージョンであり...
かつて「[[セントラルシティ]]」の前身となる[[首都>ロストセ...
#br
現在のクヴァリスは一面を雪に覆われた寒冷地であるが、かつ...
その頃は数多の人々が暮らしており、現在のエアリオ以上に栄...
しかし、100年程前に[[ダークファルス]]の襲撃を受け、ごく短...
この周辺の記録についてはデータが欠落しているようで、因果...
#br
上記の事件において、ダークファルス自体は退けたものの、ク...
また、その一部はリテムに渡ったと言われている。
これ以来、クヴァリスは長きにわたってほぼ無人の状態が続い...
#br
[[ラン>NPC/ラン]]によれば、[[主人公>NPC/プレイヤー]]・[[...
長い間、エアリオもリテムも自らのリージョンの防衛で手一杯...
#br
-[[セントラルシティ]]や[[リテムシティ]]から派遣されてきた...
-このリージョンの地名を冠する[[ドールズ>エネミー#dolls]]...
-クヴァリスリージョンに棲息する[[フォーマーズ>エネミー#fo...
#br
攻略情報に関する詳細は[[ワールドマップ>ワールドマップ#kva...
///////////////////////
**スティアリージョン "Stia Region" [#halpha_stia]
&attachref(./スティアリージョン.jpg,40%);
&size(12){(C)SEGA};
#br
[[2022年12月7日実装>https://pso2.jp/players/update/2022-1...
''メインストーリー第4章〜''
#br
[[ハルフィリア湖]]の先にある巨大な火山島。
[[エアリオ>#halpha_aelio]]の北東に位置するリージョンであ...
#br
[[クヴァリス>#halpha_kvaris]]と同様に[[先遣隊>文化・文明#...
その要因として、[[ラン>NPC/ラン]]は以下の3つを挙げている。
+内部の地形が非常に複雑であること
+強力な[[ドールズ>エネミー#dolls]]が多数確認されていること
+[[セントラルシティ]]側と先遣隊との連絡が上手く行われてい...
#br
スティアの内部は多層構造になっており、[[エネルギープラン...
プラントの一部ではドールズの生産が行われているとされてお...
#br
先遣隊は、上記のドールズの生産拠点の調査と、可能であれば...
しかし[[クロフォード>NPC/クロフォード]]は、まだ時期が早い...
「'''各リージョンの防衛を強化しないといけない。かといって...
どちらの意見も正しいはずであるものの、それを両立させるだ...
#br
スティアには何かしらの大きな秘密があると言われつつ、[[ア...
しかし、エアリオを中心に[[リテム>#halpha_retem]]や[[クヴ...
そして大規模な戦いが予想されるなか、主人公たちはスティア...
#br
-隊長の[[グレン>NPC/グレン]]を筆頭とする[[スティア先遣隊>...
-このリージョンの地名を冠するドールズとして、戦域統制型ド...
-クヴァリスリージョンに棲息する[[フォーマーズ>エネミー#fo...
#br
攻略情報に関する詳細は[[ワールドマップ>ワールドマップ#sti...
///////////////////////
**ルシエル "Leciel" [#leciel]
&attachref(./ルシエル.jpg,40%);
&size(12){(C)SEGA};
#br
2023年4月5日実装
''メインストーリー第5章~''
#br
[[ハルファ>惑星#halpha]]の上空に浮かぶ、巨大な構造物。
[[クロフォード>NPC/クロフォード]]ら[[ハルファ人>文化・文...
%%プレイヤーからは長いこと「ラピュタ」だの「アインクラッ...
ハルファの環境をコントロールしているらしく、[[グレン>NPC/...
#br
#region(惑星ハルファの重大なネタバレ注意)
その正体は、[[ゼフェット>NPC/ゼフェット]]ら「[[リサージェ...
[[アークス>文化・文明#arks]]もとい[[星渡り>文化・文明#met...
そして[[ドールズ>エネミー#dolls]]も同様にここで生み出され...
#br
ルシエル内部には、[[ファリア>NPC/ファリア]]など“実験”の運...
[[アイナ>NPC/アイナ]]によれば、[[マノン>NPC/マノン]]も降...
#br
ルシエルの本島周囲には、ハルファの環境を模した小規模な浮...
地形が正方形のブロック単位で構成され、木々や鉱石が保存、...
#endregion
#br
- 「ルシエル」はグローバル版において「Leciel」と表記され...
おそらく、フランス語で「空」を意味する言葉「le ciel」が語...
*衛星ガイーラ "Gayira" [#gayira]
&attachref(./ガイーラ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
#br
[[惑星ハルファ>#halpha]]から視認できる天体の一つ。
特定の時期になるとハルファ各地に様々な変化をもたらすと推...
地球における月に相当する天体だが、満ち欠けはしない。
#br
-シーズナルイベント「[[オータムイベント(2021)]]」にて、...
オータムイベント開催中は、より明るくなり、周囲に2つの輪の...
#region(''「【お月見】輝星の妖変・Ⅰ」受注時のシャンディー...
>'''……ガイーラ。'''
'''夜空に明るく輝く星を、私たちはそう呼んでいます。'''
#br
'''私たちは、この変化の原因が、'''
'''そのガイーラにあるのではと推測しています。'''
#br
'''この時期のガイーラは、特に明るく輝いて、'''
'''周囲の草木などにも影響を与えているようなんです。'''
#endregion
-『[[ファンタシースターⅡ 還らざる時の終わりに>http://phan...
///////////////////////
*衛星(大) [#satellite_2]
&attachref(./big_satellite.jpg,25%);
//&size(12){(C)SEGA};
惑星ハルファの地上から、昼間であってもはっきりと見ること...
天球としてのサイズは非常に大きい。
///////////////////////
*衛星(小) [#satellite_3]
&attachref(./small_satellite.jpg,25%);
//&size(12){(C)SEGA};
惑星ハルファの地上から見ることができる天体。
///////////////////////
*恒星 [#fixed_star]
&attachref();
//&size(12){(C)SEGA};
惑星ハルファを照らす、太陽のような天体。
///////////////////////
*旧「PSO2」に登場した惑星 [#pso2]
『ファンタシースターオンライン2』及び派生作品である『ファ...
旧「PSO2」は「PSO2:NGS」の1000年前の世界を描いた作品であ...
**惑星シオン "Xion" [#pso2_xion]
&attachref(./シオン_01.png);
&size(12){(C)SEGA};
知性を持つ海によって構成される惑星。
"&ruby(アカシックレコード){全知存在};"と繋がっているとさ...
天地開闢の時代から宇宙の原点に位置し、悠久とも言える時の...
[[フォトナー>文化・文明#arks]]たちと接触した際、好奇心か...
旧「PSO2」のEP2終盤では暴走する[[ルーサー>https://pso2.sw...
ヒトとコミュニケーションをとる際には、[[クラリッサという...
**マザーシップ "Mothership" [#pso2_mothership]
&attachref(./マザーシップ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
[[フォトナー>文化・文明#arks]]たちの手によって建造された...
[[アークスシップ>用語集#arks_ship]]の管理・統制を司る。
[[アークス>文化・文明#arks]]の立ち入りは全面的に禁じられ...
旧「PSO2」のEPISODE:2では、[[ルーサー>https://pso2.swiki...
**マザーシップ・シャオ "Mothership Xiao" [#pso2_mothershi...
&attachref(./マザーシップ・シャオ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
[[シオン>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E7%99%BB%E5%A0%...
[[マザーシップ>#pso2_mothership]]の陥落後、その役目を引き...
シャオがヒトとコミュニケーションを行う際には、シオンと同...
**惑星ナベリウス "Naberius" [#pso2_naberius]
&attachref(./ナベリウス.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
豊かな森林に覆われた惑星。
「[[マトイ>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E7%99%BB%E5%A...
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
**惑星アムドゥスキア "Amduskia" [#pso2_amduskia]
&attachref(./アムドゥスキア.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
[[龍族>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E9%BE%8D%E6%97%8F...
自然に生まれた惑星ではなく、[[フォトナー>文化・文明#arks]...
元々はテリオトー(後のロ・カミツ)とカッシーナと名付けら...
しかし、衝突時の速度が足らず、完全に融合することなく失敗。
質量が大きいカッシーナが惑星の核になり、砕けたテリオトー...
その際、カッシーナの魂は消滅している。
#br
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
**惑星リリーパ "Lilipur" [#pso2_lilipur]
&attachref(./リリーパ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
[[リリーパ族>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%83%AA%E3...
「PSO2 es」では、かつて「エルジマルト」なる者たちが住んで...
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
**惑星ウォパル "Wopal" [#pso2_wopal]
&attachref(./ウォパル.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
豊かな海が特徴的な惑星。
かつて「虚空機関(ヴォイド)」の総長・[[ルーサー>https://...
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
**惑星ハルコタン "Harukotan" [#pso2_harukotan]
&attachref(./ハルコタン.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
白の民と[[黒の民>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%82%A...
悪の化身"[[マガツ>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%83%...
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
**惑星・地球 "Earth" [#pso2_earth]
&attachref(./地球.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
[[オラクル船団>文化・文明#oracle]]の存在する宇宙とは異な...
唯一の衛星として「[[月>#pso2_moon]]」を持つ。
"[[エーテル>文化・文明#photon]]"という粒子を活用した技術...
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
#br
-地球の文明では年号として"西暦 (B.C./A.D.)"が使用されてい...
**衛星・月 "Moon" [#pso2_moon]
&attachref(./月.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
[[地球>#pso2_earth]]の唯一の衛星であり、裏側には「マザー...
その正体は、かつて[[フォトナー>文化・文明#arks]]たちが亜...
**異世界オメガ "Omega" [#pso2_omega]
&attachref(./オメガ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
突如宇宙の原点に現れた巨大ブラックホールの内部に生成され...
[[アルマ>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E7%99%BB%E5%A0%...
その正体は、アークスらから逃亡した[[【深遠なる闇】(二代...
詳細は『PSO2 ファンタシースターオンライン2 攻略 Wiki』の...
**マザーシップ・シバ "Mothership Shiva" [#pso2_mothership...
&attachref(./マザーシップ・シバ.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
旧「PSO2」のEPISODE:6にて、[[終の女神・シバ>https://pso2...
マザーシップ・シャオが陥落している間、[[シャオ>https://ps...
///////////////////////
*「PSO2 es」に登場した惑星 [#es]
『ファンタシースターオンライン2 es』に登場した惑星をここ...
「PSO2 es」の物語では、旧「PSO2」に登場した多くの惑星も舞...
**惑星カーネベデ [#ka-nebede]
&attachref(./カーネベデ.jpg,15%);
&size(12){(C)SEGA};
#region(「PSO2 es」 S3終盤のネタバレ)
『PSO2 es』 Season3(第3部)に登場するエルジマルト人たち...
物語開始時点ではダークファルス【残影】が封印されており人...
そのためエルジマルト人は「ザヴァンラカーナ」という巨大な...
#endregion
///////////////////////
*「PS NOVA」に登場した惑星 [#nova]
『ファンタシースター ノヴァ』に登場した惑星をここで紹介す...
「PS NOVA」はオフライン向けゲームとして旧「PSO2」と同一の...
**惑星マキア "Machia" [#nova_machia]
&attachref(./マキア.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
新光歴238年に、惑星調査船団オルター所属艦"デルタ・ヴァリ...
マキアでは何故か[[フォトン>文化・文明#photon]]の力を行使...
墜落前の観測情報では人類や文明の痕跡は確認できなかったに...
#region(「PS NOVA」中盤以降のネタバレ)
&attachref(./マキア2.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
大穴の底に存在した、惑星マキアの真の姿。
#br
地中のような場所にありながら、点在する光の柱が太陽の役割...
宝石型の通信端末・記憶端末や風化した人工建造物など文明の...
かつて惑星には古代人(人類)が住んでいたが、記録上およそ100...
シナリオ上は上層も下層も惑星マキアで一貫しているようで、...
ちなみに、ダーカーも生息こそしているがPSO2本編と違って主...
#endregion
#region(「PS NOVA」終盤・核心部のネタバレ)
&attachref(./マキア1.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
「約束」から解き放たれた惑星マキア。
#br
遺っていた情報によると、惑星マキアはフォトンを武器とする...
惑星からフォトンは完全に消滅し、激しい星間戦争は異星人の...
#br
そしてアークスが当初惑星マキアとして認識し、探索・滞在し...
交信を拒否し暴走を続ける&ruby(ほし){惑星};ギガンテス「ノ...
惑星の外殻となるほどの質量と規模をもつギガンテスの覚醒は...
#br
作中では事態が差し迫っていたことから深堀りされてはいない...
#endregion
///////////////////////
*「イドラ」に登場した惑星 [#idola]
『イドラ ファンタシースター サーガ』に登場した惑星をここ...
具体的な時系列等は判明していないものの、ストーリーやコラ...
**惑星ヴァンドール "Vandor" [#idola_vandor]
&attachref(./ヴァンドール.png,nolink);
&size(12){(C)SEGA};
剣と魔法が支配する戦乱の大地。
1200年前、"神人"と呼ばれる者たちが"[[ダークファルス>用語...
EP2にて、この神人がかつてこの地を訪れた[[オラクル>文化・...
ヴァンドールには、戦闘機の残骸や大規模な軌道エレベーター...
#br
-ヴァンドールでは年号として"星統歴"が使用されており、"星...
-軌道エレベーターから行くことができる場所「聖地エアロ」は...
-アークスによる遺物の存在、歴史を揺るがすほどの大事件から...
-EP2の序章はEP2主人公(プレイヤーキャラ)が[[降下ポッド>フ...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,10,)
#br
ページ名: