PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ロッド/アクション
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(装備項目,notitle)
#contents
*基本アクション [#action]
&ref(画像置場/フォース.png,nolink); [[フォース]]の基本武...
PAは存在せず、主にテクニックを使用して戦う設計になってい...
#br
テクニックが使用可能な法撃武器の中では、テクニックを移動...
#br
テクニックを移動撃ち出来ると言う点ではタリスも同様の能力...
#br
武器アクションはパリィ(回避)。フォーススキルを取得する...
パリィは挙動が重く隙も大きいが、ガードの受付時間の長さ自...
-''関連クラススキル''
「[[ステイPPゲイン>フォース#stay_pp_gain]]」テクニック発...
「[[ロッドテクニックキープ>フォース#rod_technique_keep]]...
「[[ロッドテクニックPPウェルアップ>フォース#rod_technique...
「[[ロッドチャージクイックムーブ>フォース#rod_charge_quic...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2021/12/15
テクニック発動において、方向入力を行わずに発動した場合、...
#endregion
**PSO2との違い [#caee188d]
旧PSO2では、通常攻撃に関してのみ「打撃力参照」だったが、...
相変わらずPAは持っていないが、従来通りのテクニックに加え...
シリーズで武器攻撃力が統一されているため、他の法撃武器と...
#br
通常攻撃に、前作の[[ロッドシュート>https://pso2.swiki.jp/...
PP回復力は平凡な性能に抑えられている。
モーション速度も改善されている。
#br
ステップ回避&ステップカウンターが全武器種共通のアクショ...
武器アクションのパリィ・カウンターを活用していこう。
**通常攻撃 [#normal_action]
“長杖(ロッド)”用の通常攻撃。フォトン弾を飛ばし、最大3段...
|CENTER:40|CENTER:80|>|>|CENTER:40|c
|画像|段数|1|2|3|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./ロッド通常攻撃.png,nolink);|...
|~|回復PP|8|8|8|
-浮遊しながらロッドを振り、光弾を放つ。ロッドそのものに攻...
-任意の方向に移動が可能。
-ロックオン圏内であればほぼ届くほどの射程。弾速はライフル...
-モーションは3段階に分かれているが、威力・PP回復量・モー...
--同じ法撃武器で遠距離攻撃をするタリス通常攻撃と比べると...
-僅かだが物理ダウン値を持つ、現実的ではないが物理ダウンが...
#br
-''関連クラススキル''
[[ロッドアタックインパクト>フォース#rod_attack_impact]]
#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/06/07
--1~3段目において、落下が緩和されるエネミーとの距離を延長
-2021/12/15
--通常攻撃において、方向入力を行わずに発動した場合、ター...
#endregion
**武器アクション [#weapon_action]
“長杖(ロッド)”用の武器アクション。バリアを展開し、周囲...
|CENTER:40|CENTER:|CENTER:40|c
|画像|||h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./ロッド武器アクション.png,noli...
-一回転しながら、攻撃を防ぐシールドを出す。
-パリィに成功すると、PPが30回復する。
--回復量は固定値で、PP回復量アップの効果は乗らない。
-連続使用の間隔が早めなので敵の連続攻撃を全てパリィで受け...
-ステップやチャージを、パリィでキャンセルできる。キャンセ...
--テクニック発動モーションは途中までキャンセルできない。
--''テクニック使用後、他法撃武器の武器アクションやステッ...
---テクニック使用後ステップと武器アクションをそれぞれ先行...
-「[[エレメンタルバレット>フォース#elemental_bullet]]」は...
--放ったテクニックと同じ属性になり、ノンチャージテクニッ...
--対応した属性であればゾンデクラッドやバータブロットなど...
-「[[ロッドリアクトアドバンス>フォース#rod_react_advance]...
--これらにより、パリィ→テクニック→パリィ...の繰り返しで連...
-パリィ自体のPP回復力と上記2スキルの優秀さが相まって、ボ...
--遠近を問わずどこからでもカウンターを当てに行くことがで...
---ただしパリィに失敗して敵の攻撃が直撃すると一気に体力を...
-パリィが1度しか取れない判定持続攻撃の場合、パリィ→(ステ...
--パンゴランの竜巻、クロコダラスやアムス・クヴァリスの極...
-[[エレメンタルバレット>フォース#elemental_bullet]]の威力...
--DPSを維持するにはギ・フォイエ(非チャージ)、グランツ(タ...
しかしこれらは、攻撃アクションのため攻撃中からキャンセル...
-''関連クラススキル''
「[[エレメンタルバレット>フォース#elemental_bullet]]」
「[[エレメンタルバレットエクステンド>フォース#elemental_b...
「[[ロッドリアクトアドバンス>フォース#rod_react_advance]]」
#br
**汎用アクション [#general_action]
|CENTER:|CENTER:60|CENTER:40||c
|アクション|>||備考|h
|ダッシュアタック|威力|250|前方に貫通する光弾を放つ。&br;...
|~|回復PP|18|~|
|ステップアタック|威力|170|対象に向かって光弾を放つ。&br;...
|~|回復PP|11|~|
|ステップカウンター|威力|300|ステップアタックの強化版。同...
|~|回復PP|16|~|
|ダイブアタック|威力|200|地面に向かって右足でかかと落とし...
|~|回復PP|0|~|
-ダッシュアタックは貫通弾なうえに通常攻撃やステップアタッ...
-法撃武器全般に言えることだが、ダイブアタック連打時の硬直...
-通常攻撃やステップアタック、ダイブアタックでは打撃用のボ...
#br
*フォトンブラスト [#pb]
-六つの属性を表すと思われる6色のフォトンを集め、巨大なビ...
-6属性全ての属性ダウン蓄積値を持っている。どの敵に対して...
--逆に物理ダウン値は皆無と考えて良い。
//--リテムリージョン以降のエネミーはダウン中に同種ダウン...
--エネミーはダウン中に同種ダウンの蓄積ができないため、属...
可能であればエネミーをダウンさせたいタイミングや、物理ダ...
-見た目通りに長射程で判定もそこそこ太い。プレイヤーに近い...
--しかし、少しターゲットと高度が合わなくなると全くターゲ...
-また、使いやすい挙動をしてはいるものの、威力・DPS共にか...
-威力配分は480×5ヒット+フィニッシュ1440(合計3840)
//%%ただし当たり判定が独特であり狙った箇所に当てにくいと...
//--%%射程限界の少し手前から前後に向かって判定が発生する...
//%%敵の正面側の弱点を狙いたい場合は背後に回り込むかそれ...
//アップデートで攻撃がプレイヤーに近い方向からヒットする...
#br
-フォトンブラストに共通する考察などは[[武器・防具>武器・...
-フォトンブラストの共通仕様として、モーション中は無敵であ...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2022/10/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
--威力を上方修正(400×5+1200(合計3200) から 480×5+1440(...
-2021/12/15 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
--攻撃がプレイヤーに近い方向からヒットするよう仕様を変更。
#endregion
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
#br
終了行:
#include(装備項目,notitle)
#contents
*基本アクション [#action]
&ref(画像置場/フォース.png,nolink); [[フォース]]の基本武...
PAは存在せず、主にテクニックを使用して戦う設計になってい...
#br
テクニックが使用可能な法撃武器の中では、テクニックを移動...
#br
テクニックを移動撃ち出来ると言う点ではタリスも同様の能力...
#br
武器アクションはパリィ(回避)。フォーススキルを取得する...
パリィは挙動が重く隙も大きいが、ガードの受付時間の長さ自...
-''関連クラススキル''
「[[ステイPPゲイン>フォース#stay_pp_gain]]」テクニック発...
「[[ロッドテクニックキープ>フォース#rod_technique_keep]]...
「[[ロッドテクニックPPウェルアップ>フォース#rod_technique...
「[[ロッドチャージクイックムーブ>フォース#rod_charge_quic...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2021/12/15
テクニック発動において、方向入力を行わずに発動した場合、...
#endregion
**PSO2との違い [#caee188d]
旧PSO2では、通常攻撃に関してのみ「打撃力参照」だったが、...
相変わらずPAは持っていないが、従来通りのテクニックに加え...
シリーズで武器攻撃力が統一されているため、他の法撃武器と...
#br
通常攻撃に、前作の[[ロッドシュート>https://pso2.swiki.jp/...
PP回復力は平凡な性能に抑えられている。
モーション速度も改善されている。
#br
ステップ回避&ステップカウンターが全武器種共通のアクショ...
武器アクションのパリィ・カウンターを活用していこう。
**通常攻撃 [#normal_action]
“長杖(ロッド)”用の通常攻撃。フォトン弾を飛ばし、最大3段...
|CENTER:40|CENTER:80|>|>|CENTER:40|c
|画像|段数|1|2|3|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./ロッド通常攻撃.png,nolink);|...
|~|回復PP|8|8|8|
-浮遊しながらロッドを振り、光弾を放つ。ロッドそのものに攻...
-任意の方向に移動が可能。
-ロックオン圏内であればほぼ届くほどの射程。弾速はライフル...
-モーションは3段階に分かれているが、威力・PP回復量・モー...
--同じ法撃武器で遠距離攻撃をするタリス通常攻撃と比べると...
-僅かだが物理ダウン値を持つ、現実的ではないが物理ダウンが...
#br
-''関連クラススキル''
[[ロッドアタックインパクト>フォース#rod_attack_impact]]
#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/06/07
--1~3段目において、落下が緩和されるエネミーとの距離を延長
-2021/12/15
--通常攻撃において、方向入力を行わずに発動した場合、ター...
#endregion
**武器アクション [#weapon_action]
“長杖(ロッド)”用の武器アクション。バリアを展開し、周囲...
|CENTER:40|CENTER:|CENTER:40|c
|画像|||h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./ロッド武器アクション.png,noli...
-一回転しながら、攻撃を防ぐシールドを出す。
-パリィに成功すると、PPが30回復する。
--回復量は固定値で、PP回復量アップの効果は乗らない。
-連続使用の間隔が早めなので敵の連続攻撃を全てパリィで受け...
-ステップやチャージを、パリィでキャンセルできる。キャンセ...
--テクニック発動モーションは途中までキャンセルできない。
--''テクニック使用後、他法撃武器の武器アクションやステッ...
---テクニック使用後ステップと武器アクションをそれぞれ先行...
-「[[エレメンタルバレット>フォース#elemental_bullet]]」は...
--放ったテクニックと同じ属性になり、ノンチャージテクニッ...
--対応した属性であればゾンデクラッドやバータブロットなど...
-「[[ロッドリアクトアドバンス>フォース#rod_react_advance]...
--これらにより、パリィ→テクニック→パリィ...の繰り返しで連...
-パリィ自体のPP回復力と上記2スキルの優秀さが相まって、ボ...
--遠近を問わずどこからでもカウンターを当てに行くことがで...
---ただしパリィに失敗して敵の攻撃が直撃すると一気に体力を...
-パリィが1度しか取れない判定持続攻撃の場合、パリィ→(ステ...
--パンゴランの竜巻、クロコダラスやアムス・クヴァリスの極...
-[[エレメンタルバレット>フォース#elemental_bullet]]の威力...
--DPSを維持するにはギ・フォイエ(非チャージ)、グランツ(タ...
しかしこれらは、攻撃アクションのため攻撃中からキャンセル...
-''関連クラススキル''
「[[エレメンタルバレット>フォース#elemental_bullet]]」
「[[エレメンタルバレットエクステンド>フォース#elemental_b...
「[[ロッドリアクトアドバンス>フォース#rod_react_advance]]」
#br
**汎用アクション [#general_action]
|CENTER:|CENTER:60|CENTER:40||c
|アクション|>||備考|h
|ダッシュアタック|威力|250|前方に貫通する光弾を放つ。&br;...
|~|回復PP|18|~|
|ステップアタック|威力|170|対象に向かって光弾を放つ。&br;...
|~|回復PP|11|~|
|ステップカウンター|威力|300|ステップアタックの強化版。同...
|~|回復PP|16|~|
|ダイブアタック|威力|200|地面に向かって右足でかかと落とし...
|~|回復PP|0|~|
-ダッシュアタックは貫通弾なうえに通常攻撃やステップアタッ...
-法撃武器全般に言えることだが、ダイブアタック連打時の硬直...
-通常攻撃やステップアタック、ダイブアタックでは打撃用のボ...
#br
*フォトンブラスト [#pb]
-六つの属性を表すと思われる6色のフォトンを集め、巨大なビ...
-6属性全ての属性ダウン蓄積値を持っている。どの敵に対して...
--逆に物理ダウン値は皆無と考えて良い。
//--リテムリージョン以降のエネミーはダウン中に同種ダウン...
--エネミーはダウン中に同種ダウンの蓄積ができないため、属...
可能であればエネミーをダウンさせたいタイミングや、物理ダ...
-見た目通りに長射程で判定もそこそこ太い。プレイヤーに近い...
--しかし、少しターゲットと高度が合わなくなると全くターゲ...
-また、使いやすい挙動をしてはいるものの、威力・DPS共にか...
-威力配分は480×5ヒット+フィニッシュ1440(合計3840)
//%%ただし当たり判定が独特であり狙った箇所に当てにくいと...
//--%%射程限界の少し手前から前後に向かって判定が発生する...
//%%敵の正面側の弱点を狙いたい場合は背後に回り込むかそれ...
//アップデートで攻撃がプレイヤーに近い方向からヒットする...
#br
-フォトンブラストに共通する考察などは[[武器・防具>武器・...
-フォトンブラストの共通仕様として、モーション中は無敵であ...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2022/10/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
--威力を上方修正(400×5+1200(合計3200) から 480×5+1440(...
-2021/12/15 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
--攻撃がプレイヤーに近い方向からヒットするよう仕様を変更。
#endregion
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
#br
ページ名: