PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ルイノ・マスカレーダ
をテンプレートにして作成
開始行:
|CENTER:BGCOLOR(Plum):75|BGCOLOR(Plum):CENTER:75|CENTER:1...
|>|BGCOLOR(lightblue):&ref(画像置場/pso2.png,nolink); 元...
|>|>|BGCOLOR(White):|
|>|グローバル版名称|Ruine Masquerader|
|ボス戦BGM|Depth.1~2|&color(Gray){(名称不明、旧PSO2「VES...
|~|Depth.3~|&color(Gray){(名称不明、旧PSO2「DINATIS Q VE...
|CENTER:180|CENTER:BGCOLOR(White):100|300|c
|&attachref(./ルイノ・マスカレーダ.jpg,nolink,35%);|BGCOL...
|~|弱点属性|&ref(画像置場/光属性.png,nolink); 光属性|
|~|属性ダウン|&ref(画像置場/光属性.png,nolink); 光属性|
|~|物理ダウン部位|なし|
|~|特殊ダウン|生成された花を破壊し投擲→一定回数当てる (...
|~|弱点部位|胸部コア|
|~|部位破壊||
|~|実装日|2025年01月15日|
『PSO2』に登場した「[[エルガ・マスカレーダ>https://pso2.s...
#br
#contents
*レアドロップ [#drop]
#include(エネミードロップ注釈,notitle)
|~Lv.|~武器|~防具|~その他|h
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|-|||[[虚構の光芒]]&br;Depth6(Rank.10)報酬&br;&ref(画像置...
#br
//-''&color(Green){老練の};''(ドレッドエネミー)
//通常種のドロップのほか、以下のアイテムが追加される。
//|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
//|11-20||||
//|21-25|||~|
//|26-30|||~|
//#br
//-''&color(Purple){絶望の};''(ギガンティクス)
//通常種、ドレッドエネミーのドロップのほか、以下のアイテ...
//|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
//|11-20||||
//|21-25|||~|
//|26-30|||~|
//#br
*出現エリア [#appearance_area]
期間限定クエストは表示していません。
#br
//''[[ワールドマップ]]''
//【戦闘セクション】
//|>|場所|~Rank.4|~Rank.5|h
//|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|CENTER:6...
//|[[マグナス山]]|討伐トライアル、PSEクライマックス|-|70|
//|[[ヴァンフォード研究所跡]]|討伐トライアル、PSEクライマ...
//|[[レゾルの森]]|討伐トライアル、PSEクライマックス|70|未...
//【探索セクション】
//|>|場所|~Lv.|h
//|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|c
//|[[中央エアリオ]]|&color(Green){''老練の''};&br;場所|15|
//|[[南エアリオ]]&br;[[西エアリオ]]|&color(Purple){''絶望...
//#include(ギガンティクスレベル注釈,notitle)
//#include(二つ名出現位置,notitle)
//#br
//''[[緊急クエスト]]''
//|場所|~Rank.1|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|[[xxxx]]|xx|
//#br
//''[[バトルディア]]''
//|場所|~Lv.|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|>|CENTER:60|c
//|[[xxxx]]&br;&color(Purple){''絶望の''};|xx|
//#br
''[[デュエルクエスト]]''
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|フィールド/クエスト|Depth.1|Depth.2|Depth.3|Depth.4|Dep...
|BGCOLOR(#ddd):200|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|[[虚構の光芒]]|Lv.1~10|Lv.11~20|Lv.21~30|Lv.31~40|Lv...
#br
''[[ルシエル探索]]''
|場所|~Rank.1|h
|BGCOLOR(#ddd):240|CENTER:60|c
|[[ルシエル戦闘解析区画調査]]|100|
#br
//#br
//''[[重要目標討伐任務]]''
//|場所|~Lv.|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|[[xxxx]]|xx|
//''[[トレイニア]]([[コクーン・タワー(エアリオ)]])''
//|場所|~Lv.|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|xxxx|xx|
//#br
//''[[メインストーリー]]''
//|場所|~Lv.|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|第xx章「[[xxxx]]」|70|
//#br
*攻略 [#strategy]
-ダウンについて
物理ダウンが発生しないため、それを条件としたスキル・特殊...
属性ダウンはあり。
特殊ダウンはあり。[[Depth.6>#depth_6]]以降使用する「花生...
部位破壊はなし。
-状態異常について
クエスト「[[虚構の光芒]]」では各Depthによって高Rankで付与...
大まかな蓄積量や確率などは上記ページの各表を参照のこと。
なお、&ref(画像置場/ダウン赤.png,nolink);威力低下について...
**攻撃パターン[#attack]
:連続攻撃|
剣による連続攻撃を仕掛ける。
始動や派生に様々なパターンがあり、エクストラデュエル「[[...
プレイヤーとの位置関係次第で中断することがある。
::・2連斬り|
素早く前方を2回斬り払う。
その後「叩きつけ/跳躍斬り」に派生する。
[[虚構の光芒]] Depth.2から、「叩きつけ/跳躍斬り」ではなく...
::・2連突進斬り|
プレイヤーを通り抜けながら高速の突進斬りを行い、同様の動...
その後「叩きつけ/跳躍斬り」に派生する。
[[虚構の光芒]] Depth.2から、「叩きつけ/跳躍斬り」ではなく...
::・突進突き|
素早く距離を詰めながら突きを行う。
その後「叩きつけ/跳躍斬り」に派生する。
[[虚構の光芒]] Depth.2から、「叩きつけ/跳躍斬り」ではなく...
::→叩きつけ/跳躍斬り|
「2連斬り」「2連突進斬り」「突進突き」から派生して使用。...
・近距離時、その場で1回転しながら前方に剣を叩きつける
・遠距離時、高々と跳躍しながら距離を詰め、落下と共に縦斬...
どちらも攻撃地点の周囲に茨を発生させてかなりの広範囲を攻...
:回転斬り|
剣を構えた後、回転して周囲を薙ぎ払う。同時に周囲に茨を発...
:衝撃波斬り|
切り上げ斬撃と同時に地を走る衝撃波を放つ。
:気弾|
やや遅めのエネルギー弾を3発発射する。
:茨塊生成|
手を地面につけ、予兆発生地点に複数の茨の塊を生成する。
:&color(Red){チャージ連続攻撃};|
怒り状態移行後に使用。
初回は怒り移行から4~50秒後に使用し、以降も時間経過で使用...
剣を地面に刺し力を溜めた後、高々と跳躍して 縦斬り → 水平2...
旧『PSO2』の「[[オメガ・マスカレーダ>https://pso2.swiki.j...
:挑発(&ruby(マスカクローネ){分身体};召喚)|
左手を前に出し、その場で立ち止まる。
エクストラデュエル「[[虚構の光芒]]」において、エネミー強...
(Depth.1~9の【Rank.10】が該当。出現数は Depth.1~4:1体...
分身体を使用する個体は、戦闘開始時にマントを地に沈める動...
旧『PSO2』の「[[オメガ・マスカレーダ>https://pso2.swiki.j...
::・高速気弾(&ruby(マスカクローネ){分身体};)|
高速で飛ぶ小エネルギー弾を1発だけ放つ。
::・回転斬り(&ruby(マスカクローネ){分身体};)|
本体の同攻撃でみられる茨の追撃は発生しない。
::・突進突き(&ruby(マスカクローネ){分身体};)|
プレイヤー位置まで高速で距離を詰め、突きを放つ。
***[[虚構の光芒]] Depth.2から使用[#attack_depth2]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
:リング付与|
手を頭上で回しこちらを指さすような動きと共に、プレイヤー...
リングは約4秒後に収縮、爆発する。
旧『PSO2』の「[[オメガ・マスカレーダ>https://pso2.swiki.j...
:ワープ掴み|
仮面を押さえながら黒くなった後、ワープを繰り返す。
3回目のワープで背後に出現し、触手で掴もうとする。掴まれる...
掴みはガード不能、回避無敵は有効。掴み状態からのレバガチ...
ワープ中の残像には攻撃を当てることが可能だが、ダメージを...
M.A.R.S.に乗っていると掴みを透かすことができる。
:派生連撃|
「2連斬り」「2連突進斬り」「突進突き」から派生して使用す...
触手突き → 回転斬り の連続攻撃。
***[[虚構の光芒]] Depth.3から使用[#attack_depth3]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
:潜行攻撃|
踵を踏み鳴らす予備動作の後、地面に潜ってプレイヤーの足元...
地面に潜っている時にダイブアタックを当てると、怯んで短時...
:&color(Blue){派生連撃の強化};|
連撃の内容が 触手突き → 回転斬り → ''溜め斬り上げ'' に強...
:&color(Blue){チャージ連続攻撃の強化};|
水平2連斬り・回転斬りと同時に、遠距離狙いの斬撃波が飛ぶよ...
***[[虚構の光芒]] Depth.4から使用[#attack_depth4]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
:高速気弾|
通常の気弾の代わりに使用する。
高速で飛ぶ小エネルギー弾を8発発射する。
:結界|
プレイヤーの周囲に箱状の靄を発生させた後、茨の結界を展開...
ダメージの発生タイミングは結界の壁が光った一拍後。
結界は壁になっており移動が遮られてしまうが、天井はないの...
攻撃に関しては、射撃など地形やオブジェクトに対する接触判...
ただし、地形に遮られる攻撃であるにも関わらずこの結界を貫...
また結界の起点は発生する直前までプレイヤーを追尾するため...
・レイジングショット(チャージ問わず)やフィアーイレイ...
・ザンやフレドランブレス(派生前)などは通常地形に遮ら...
・ディバインインパクト(チャージ版)は結界に当たった時...
・ゾンデなどの座標攻撃は結界の手前に発生するため、結界...
前述の特徴に加えてDepth.4時点ではガード可能なので、飛び越...
:ビーム薙ぎ払い|
茨の小さな塊を出現させて攻撃後、マントから縦扇状に広がる4...
地面に残存した茨の塊はビームを遮る障害物として利用できる。
ある程度距離を取ればビーム同士の間をすり抜けることも可能。
***[[虚構の光芒]] Depth.5から使用[#attack_depth5]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
:&color(Blue){連続攻撃の強化};|
連続攻撃の後半部分に相当する「叩きつけ/跳躍斬り」「派生連...
また連続攻撃の前半部分に相当する「2連斬り」「2連突進斬り...
プレイヤーが一定以上の高度を維持していると「ワープ斬り」...
::ワープ斬り|
構えをとって一瞬黒く変色した後、瞬時にプレイヤーの眼の前...
ワープと同時にマスカレーダは正面へ向き直る。敵の位置の取...
この攻撃から続く連携までの間隔が短いため、これを受けて怯...
近接戦闘の場合はワープだと気付きづらいかもしれないが、他...
以降のDepth.でもこれを軸とした斬撃の連携が増加していく。
:対空連続攻撃|
「ワープ斬り」の使用時、対象が一定以上の高度にいる場合は...
高度の目安として、マスカレーダ直立時のコア部位より一段高...
//あるいは、マスカレーダの視線がプレイヤーを見上げ始める...
空中を浮遊しながら最大3連続の回転斬り(払い斬り2回 → 振り...
プレイヤーが被弾して落下したり、途中で射程外に出た場合な...
技終了後の隙もほとんど存在せず、高高度を漂いながら戦うプ...
:&color(Blue){ワープ掴みの強化};|
ワープ回数が3~5回に変化する。
:&color(Blue){分身体召喚の強化};|
召喚数が2体に増加。
***[[虚構の光芒]] Depth.6から使用[#attack_depth6]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
このDepthで一度 &ref(画像置場/ダウン赤.png,nolink);威力低...
:大型気弾|
Depth.4~5で使用していた高速気弾の代わりに使用。気弾が大...
Depth.1~3までの気弾に性質が近く、発射数や連射速度は下が...
:小茨塊生成|
ビーム薙ぎ払いの前に茨の塊を出現させていたモーションが独...
1箇所だけでなくフィールドのあちこちに多数かつ不定期に発生...
この小茨塊は攻撃に対する当たり判定があり、クラス・武器に...
この行動のあと、ビーム薙ぎ払いをある程度ランダムなタイミ...
:&color(Blue){ビーム薙ぎ払いの強化};|
ビームが1本になる代わりに、正確にプレイヤーのいる高度を追...
また使用タイミングがランダムに変化し、小茨塊生成の後に他...
マスカレーダから距離を離していると連続で使用する場合あり。
:&color(Blue){結界の強化};|
結界の生成速度が大幅に上昇する。
:&color(Red){特大技(連続召喚)};|
大技「チャージ連続攻撃」にかわって使用。
マントを地面に沈めてパワーを溜め始め、同時にマスカレーダ...
チャージ開始後、プレイヤー付近に4体1セットで3回に渡って複...
分身攻撃後もさらに溜め、マスカレーダを中心とするドーム状...
回避・カウンターを狙う場合、発生は剣を振り終わるあたり。...
すぐ逃げれば安全にやり過ごすことができる。壁際に追い詰め...
:花生成(投擲ギミック)|
HP低下後に使用。
オーラを放つモーションの後、マスカレーダの周囲に攻撃可能...
花を攻撃して破壊すると[[投擲アイテム>投擲アクション]]に変...
3回命中させると長時間ダウン&同時に全ての花が消滅。よろめ...
命中3回未満でダウンを取らなかった場合も投擲ギミックを当て...
ギミック出現中、マスカレーダは特殊な行動パターンに移行。...
属性ダウン中に特殊ダウンが成立した場合、その時点で属性ダ...
マスカレーダを投擲でダウンさせないまま一定時間経つと、破...
ダメージゾーンはガード・回避無敵を貫通するためカウンター...
この攻撃中のマスカレーダはその場から動かず、比較的捌きや...
武器やクラスに応じて、ダウンを取るかカウンターを取るかを...
***[[虚構の光芒]] Depth.7から使用[#attack_depth7]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
//連続攻撃中、マスカレーダから距離を取ろうとするなど特定...
//運が悪いと4連続斬りにフェイントキャンセルが挟まる事で12...
//↑以前のDepthから「触手突き→回転斬り→溜め斬り上げ」中な...
:&color(Blue){潜行攻撃の強化};|
攻撃範囲が拡大。
:&color(Blue){ワープ掴みの強化};|
ワープ後に出現する位置に側面や斜め方向のパターンが追加。
真横から掴んでくるパターンだとフォトンダッシュなどで範囲...
:&ruby(マスカクローネ){分身体};連携|
怒り状態移行後に使用。
準備動作として、マントを地に沈める行動をとる。
その後の一定時間、「連続攻撃」の2連斬り・2連突進斬り、「...
分身体の性質は「分身体召喚」などと同様。
場合によってはマスカレーダに被る位置関係になることもあり...
なお準備動作を行った後、必ず連携が発生する攻撃をするとは...
***[[虚構の光芒]] Depth.8から使用[#attack_depth8]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズンの付与時間が1段...
:高速気弾|
Depth.4~5で使用していたものを再び使用するようになる。
:&color(Blue){リング付与の強化};|
付与モーションが高速化。1秒足らずで行動が終わるようになる。
大きな隙を晒していたモーションが短縮されることで、結果的...
:&color(Blue){花生成(投擲ギミック)の強化};|
花がダメージゾーンに変化するまでの猶予が短くなっている。
***[[虚構の光芒]] Depth.9から使用[#attack_depth9]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
:大型気弾|
Depth.6~7で使用していたものを再び使用するようになる。
:&color(Blue){潜行攻撃の強化};|
影に潜るまでのモーションが高速化。
踵を踏み鳴らす予備動作が無くなり即座に潜行するようになる。
:&color(Blue){結界の強化};|
脱出妨害用のギミックの追加。
壁面の一部に茨の塊のような物体が付着しており、触れるとダ...
:&color(Blue){分身体連携の強化};|
分身体が現れる攻撃に「連続攻撃」の突進突き・叩きつけ/跳躍...
対応攻撃は「連続攻撃」のワープ斬り除く全斬撃(2連斬り・2...
***[[虚構の光芒]] Depth.10から使用[#attack_depth10]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
戦闘フィールドの地形に小さな障害物および三隅に柱状の地形...
三隅の地形は足場になるように見えるが、上に乗ることはでき...
:高速気弾|
Depth.4~5及び8のものと同様。後述のRank.10でも使用。
:&color(Blue){連続攻撃の強化};|
それまで単発技だった「回転斬り」「衝撃波斬り」がワープ斬...
また各行動の切れ目に生じる待機時間や硬直時間自体も短縮さ...
***[[虚構の光芒]] Depth.10-Rank.10での変化[#attack_depth1...
#region(''ネタバレにつき折りたたみ'')
-クエストの制限時間が10分に短縮。
-同じDepth.10のRank.1~9とは戦闘フィールドとBGMが異なる。
-二つ名「災怨の」が追加され、マスカレーダのグラフィックと...
--背景含め旧PSO2における[[領域調査:異世界の残滓>https://...
#br
それまでのDepthのRank.10とは異なり、挑発時の分身召喚はし...
#br
:&color(Blue){潜行攻撃、結界、ビーム薙ぎ払いの強化};|
フォトンブラスト以外の&color(Red){ガード・回避・無敵を貫...
(ダークファルス級スターレスが使う同性質の攻撃と同じく、...
このうち、潜行攻撃はこれまでのものより攻撃の範囲が狭くな...
(ダイブアタックの攻撃範囲よりも狭くなっており、潜行攻撃...
それに伴って各攻撃は固有の対処法で凌ぐ必要がある。
・潜行攻撃→ダイブアタックで怯ませ阻止する、または範囲外に...
・結界→ダッシュ2段ジャンプ+ウォールキックで脱出する。壁の...
・ビーム薙ぎ払い→小茨塊に隠れて防ぐ。前兆となる茨の塊を配...
間に合わないと感じた時はフォトンブラストを使うのも手。特...
連続攻撃の後、距離調整などの攻撃の合間にキャンセル不可・...
対策として、無敵貫通のない連続攻撃の途中で放つ。潜行攻撃...
:&color(Blue){ワープ掴みの強化};|
ランダム性のあるワープが無くなり、最初にワープした直後に...
タイミングが一定になる点は対処しやすくなるが、キャンセル...
:&color(Blue){花生成(投擲ギミック)の強化};|
花と同時に小茨塊も発生するようになり、遠距離モード中の攻...
花の回収時の邪魔になるうえ連続カウンターを取ろうとしてい...
他の攻撃と同じように投擲を命中させれば中断させられるが、...
またダメージゾーンの持続時間が''約20秒→&color(Red){約120...
:&color(Blue){分身体連携の強化};|
準備動作が怒り状態移行後の1回のみとなり、分身体を呼び出す...
:&color(Red){剣の雨};|
HPが半分になった直後の1回のみ使用する特殊技。
最初は特大技(連続召喚)と同じように複数の分身を連続召喚し...
次に力を溜めて巨大剣で広範囲への回転斬りを行い、更に力を...
この技を使った後は、一定時間ごとに特大技(連続召喚)を使...
#endregion
*画像 [#image]
&attachref(./ルイノ・マスカレーダ.jpg,50%);
(C)SEGA
//※クリックで拡大
#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
終了行:
|CENTER:BGCOLOR(Plum):75|BGCOLOR(Plum):CENTER:75|CENTER:1...
|>|BGCOLOR(lightblue):&ref(画像置場/pso2.png,nolink); 元...
|>|>|BGCOLOR(White):|
|>|グローバル版名称|Ruine Masquerader|
|ボス戦BGM|Depth.1~2|&color(Gray){(名称不明、旧PSO2「VES...
|~|Depth.3~|&color(Gray){(名称不明、旧PSO2「DINATIS Q VE...
|CENTER:180|CENTER:BGCOLOR(White):100|300|c
|&attachref(./ルイノ・マスカレーダ.jpg,nolink,35%);|BGCOL...
|~|弱点属性|&ref(画像置場/光属性.png,nolink); 光属性|
|~|属性ダウン|&ref(画像置場/光属性.png,nolink); 光属性|
|~|物理ダウン部位|なし|
|~|特殊ダウン|生成された花を破壊し投擲→一定回数当てる (...
|~|弱点部位|胸部コア|
|~|部位破壊||
|~|実装日|2025年01月15日|
『PSO2』に登場した「[[エルガ・マスカレーダ>https://pso2.s...
#br
#contents
*レアドロップ [#drop]
#include(エネミードロップ注釈,notitle)
|~Lv.|~武器|~防具|~その他|h
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|-|||[[虚構の光芒]]&br;Depth6(Rank.10)報酬&br;&ref(画像置...
#br
//-''&color(Green){老練の};''(ドレッドエネミー)
//通常種のドロップのほか、以下のアイテムが追加される。
//|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
//|11-20||||
//|21-25|||~|
//|26-30|||~|
//#br
//-''&color(Purple){絶望の};''(ギガンティクス)
//通常種、ドレッドエネミーのドロップのほか、以下のアイテ...
//|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
//|11-20||||
//|21-25|||~|
//|26-30|||~|
//#br
*出現エリア [#appearance_area]
期間限定クエストは表示していません。
#br
//''[[ワールドマップ]]''
//【戦闘セクション】
//|>|場所|~Rank.4|~Rank.5|h
//|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|CENTER:6...
//|[[マグナス山]]|討伐トライアル、PSEクライマックス|-|70|
//|[[ヴァンフォード研究所跡]]|討伐トライアル、PSEクライマ...
//|[[レゾルの森]]|討伐トライアル、PSEクライマックス|70|未...
//【探索セクション】
//|>|場所|~Lv.|h
//|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|c
//|[[中央エアリオ]]|&color(Green){''老練の''};&br;場所|15|
//|[[南エアリオ]]&br;[[西エアリオ]]|&color(Purple){''絶望...
//#include(ギガンティクスレベル注釈,notitle)
//#include(二つ名出現位置,notitle)
//#br
//''[[緊急クエスト]]''
//|場所|~Rank.1|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|[[xxxx]]|xx|
//#br
//''[[バトルディア]]''
//|場所|~Lv.|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|>|CENTER:60|c
//|[[xxxx]]&br;&color(Purple){''絶望の''};|xx|
//#br
''[[デュエルクエスト]]''
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|フィールド/クエスト|Depth.1|Depth.2|Depth.3|Depth.4|Dep...
|BGCOLOR(#ddd):200|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
|[[虚構の光芒]]|Lv.1~10|Lv.11~20|Lv.21~30|Lv.31~40|Lv...
#br
''[[ルシエル探索]]''
|場所|~Rank.1|h
|BGCOLOR(#ddd):240|CENTER:60|c
|[[ルシエル戦闘解析区画調査]]|100|
#br
//#br
//''[[重要目標討伐任務]]''
//|場所|~Lv.|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|[[xxxx]]|xx|
//''[[トレイニア]]([[コクーン・タワー(エアリオ)]])''
//|場所|~Lv.|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|xxxx|xx|
//#br
//''[[メインストーリー]]''
//|場所|~Lv.|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|第xx章「[[xxxx]]」|70|
//#br
*攻略 [#strategy]
-ダウンについて
物理ダウンが発生しないため、それを条件としたスキル・特殊...
属性ダウンはあり。
特殊ダウンはあり。[[Depth.6>#depth_6]]以降使用する「花生...
部位破壊はなし。
-状態異常について
クエスト「[[虚構の光芒]]」では各Depthによって高Rankで付与...
大まかな蓄積量や確率などは上記ページの各表を参照のこと。
なお、&ref(画像置場/ダウン赤.png,nolink);威力低下について...
**攻撃パターン[#attack]
:連続攻撃|
剣による連続攻撃を仕掛ける。
始動や派生に様々なパターンがあり、エクストラデュエル「[[...
プレイヤーとの位置関係次第で中断することがある。
::・2連斬り|
素早く前方を2回斬り払う。
その後「叩きつけ/跳躍斬り」に派生する。
[[虚構の光芒]] Depth.2から、「叩きつけ/跳躍斬り」ではなく...
::・2連突進斬り|
プレイヤーを通り抜けながら高速の突進斬りを行い、同様の動...
その後「叩きつけ/跳躍斬り」に派生する。
[[虚構の光芒]] Depth.2から、「叩きつけ/跳躍斬り」ではなく...
::・突進突き|
素早く距離を詰めながら突きを行う。
その後「叩きつけ/跳躍斬り」に派生する。
[[虚構の光芒]] Depth.2から、「叩きつけ/跳躍斬り」ではなく...
::→叩きつけ/跳躍斬り|
「2連斬り」「2連突進斬り」「突進突き」から派生して使用。...
・近距離時、その場で1回転しながら前方に剣を叩きつける
・遠距離時、高々と跳躍しながら距離を詰め、落下と共に縦斬...
どちらも攻撃地点の周囲に茨を発生させてかなりの広範囲を攻...
:回転斬り|
剣を構えた後、回転して周囲を薙ぎ払う。同時に周囲に茨を発...
:衝撃波斬り|
切り上げ斬撃と同時に地を走る衝撃波を放つ。
:気弾|
やや遅めのエネルギー弾を3発発射する。
:茨塊生成|
手を地面につけ、予兆発生地点に複数の茨の塊を生成する。
:&color(Red){チャージ連続攻撃};|
怒り状態移行後に使用。
初回は怒り移行から4~50秒後に使用し、以降も時間経過で使用...
剣を地面に刺し力を溜めた後、高々と跳躍して 縦斬り → 水平2...
旧『PSO2』の「[[オメガ・マスカレーダ>https://pso2.swiki.j...
:挑発(&ruby(マスカクローネ){分身体};召喚)|
左手を前に出し、その場で立ち止まる。
エクストラデュエル「[[虚構の光芒]]」において、エネミー強...
(Depth.1~9の【Rank.10】が該当。出現数は Depth.1~4:1体...
分身体を使用する個体は、戦闘開始時にマントを地に沈める動...
旧『PSO2』の「[[オメガ・マスカレーダ>https://pso2.swiki.j...
::・高速気弾(&ruby(マスカクローネ){分身体};)|
高速で飛ぶ小エネルギー弾を1発だけ放つ。
::・回転斬り(&ruby(マスカクローネ){分身体};)|
本体の同攻撃でみられる茨の追撃は発生しない。
::・突進突き(&ruby(マスカクローネ){分身体};)|
プレイヤー位置まで高速で距離を詰め、突きを放つ。
***[[虚構の光芒]] Depth.2から使用[#attack_depth2]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
:リング付与|
手を頭上で回しこちらを指さすような動きと共に、プレイヤー...
リングは約4秒後に収縮、爆発する。
旧『PSO2』の「[[オメガ・マスカレーダ>https://pso2.swiki.j...
:ワープ掴み|
仮面を押さえながら黒くなった後、ワープを繰り返す。
3回目のワープで背後に出現し、触手で掴もうとする。掴まれる...
掴みはガード不能、回避無敵は有効。掴み状態からのレバガチ...
ワープ中の残像には攻撃を当てることが可能だが、ダメージを...
M.A.R.S.に乗っていると掴みを透かすことができる。
:派生連撃|
「2連斬り」「2連突進斬り」「突進突き」から派生して使用す...
触手突き → 回転斬り の連続攻撃。
***[[虚構の光芒]] Depth.3から使用[#attack_depth3]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
:潜行攻撃|
踵を踏み鳴らす予備動作の後、地面に潜ってプレイヤーの足元...
地面に潜っている時にダイブアタックを当てると、怯んで短時...
:&color(Blue){派生連撃の強化};|
連撃の内容が 触手突き → 回転斬り → ''溜め斬り上げ'' に強...
:&color(Blue){チャージ連続攻撃の強化};|
水平2連斬り・回転斬りと同時に、遠距離狙いの斬撃波が飛ぶよ...
***[[虚構の光芒]] Depth.4から使用[#attack_depth4]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
:高速気弾|
通常の気弾の代わりに使用する。
高速で飛ぶ小エネルギー弾を8発発射する。
:結界|
プレイヤーの周囲に箱状の靄を発生させた後、茨の結界を展開...
ダメージの発生タイミングは結界の壁が光った一拍後。
結界は壁になっており移動が遮られてしまうが、天井はないの...
攻撃に関しては、射撃など地形やオブジェクトに対する接触判...
ただし、地形に遮られる攻撃であるにも関わらずこの結界を貫...
また結界の起点は発生する直前までプレイヤーを追尾するため...
・レイジングショット(チャージ問わず)やフィアーイレイ...
・ザンやフレドランブレス(派生前)などは通常地形に遮ら...
・ディバインインパクト(チャージ版)は結界に当たった時...
・ゾンデなどの座標攻撃は結界の手前に発生するため、結界...
前述の特徴に加えてDepth.4時点ではガード可能なので、飛び越...
:ビーム薙ぎ払い|
茨の小さな塊を出現させて攻撃後、マントから縦扇状に広がる4...
地面に残存した茨の塊はビームを遮る障害物として利用できる。
ある程度距離を取ればビーム同士の間をすり抜けることも可能。
***[[虚構の光芒]] Depth.5から使用[#attack_depth5]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
:&color(Blue){連続攻撃の強化};|
連続攻撃の後半部分に相当する「叩きつけ/跳躍斬り」「派生連...
また連続攻撃の前半部分に相当する「2連斬り」「2連突進斬り...
プレイヤーが一定以上の高度を維持していると「ワープ斬り」...
::ワープ斬り|
構えをとって一瞬黒く変色した後、瞬時にプレイヤーの眼の前...
ワープと同時にマスカレーダは正面へ向き直る。敵の位置の取...
この攻撃から続く連携までの間隔が短いため、これを受けて怯...
近接戦闘の場合はワープだと気付きづらいかもしれないが、他...
以降のDepth.でもこれを軸とした斬撃の連携が増加していく。
:対空連続攻撃|
「ワープ斬り」の使用時、対象が一定以上の高度にいる場合は...
高度の目安として、マスカレーダ直立時のコア部位より一段高...
//あるいは、マスカレーダの視線がプレイヤーを見上げ始める...
空中を浮遊しながら最大3連続の回転斬り(払い斬り2回 → 振り...
プレイヤーが被弾して落下したり、途中で射程外に出た場合な...
技終了後の隙もほとんど存在せず、高高度を漂いながら戦うプ...
:&color(Blue){ワープ掴みの強化};|
ワープ回数が3~5回に変化する。
:&color(Blue){分身体召喚の強化};|
召喚数が2体に増加。
***[[虚構の光芒]] Depth.6から使用[#attack_depth6]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
このDepthで一度 &ref(画像置場/ダウン赤.png,nolink);威力低...
:大型気弾|
Depth.4~5で使用していた高速気弾の代わりに使用。気弾が大...
Depth.1~3までの気弾に性質が近く、発射数や連射速度は下が...
:小茨塊生成|
ビーム薙ぎ払いの前に茨の塊を出現させていたモーションが独...
1箇所だけでなくフィールドのあちこちに多数かつ不定期に発生...
この小茨塊は攻撃に対する当たり判定があり、クラス・武器に...
この行動のあと、ビーム薙ぎ払いをある程度ランダムなタイミ...
:&color(Blue){ビーム薙ぎ払いの強化};|
ビームが1本になる代わりに、正確にプレイヤーのいる高度を追...
また使用タイミングがランダムに変化し、小茨塊生成の後に他...
マスカレーダから距離を離していると連続で使用する場合あり。
:&color(Blue){結界の強化};|
結界の生成速度が大幅に上昇する。
:&color(Red){特大技(連続召喚)};|
大技「チャージ連続攻撃」にかわって使用。
マントを地面に沈めてパワーを溜め始め、同時にマスカレーダ...
チャージ開始後、プレイヤー付近に4体1セットで3回に渡って複...
分身攻撃後もさらに溜め、マスカレーダを中心とするドーム状...
回避・カウンターを狙う場合、発生は剣を振り終わるあたり。...
すぐ逃げれば安全にやり過ごすことができる。壁際に追い詰め...
:花生成(投擲ギミック)|
HP低下後に使用。
オーラを放つモーションの後、マスカレーダの周囲に攻撃可能...
花を攻撃して破壊すると[[投擲アイテム>投擲アクション]]に変...
3回命中させると長時間ダウン&同時に全ての花が消滅。よろめ...
命中3回未満でダウンを取らなかった場合も投擲ギミックを当て...
ギミック出現中、マスカレーダは特殊な行動パターンに移行。...
属性ダウン中に特殊ダウンが成立した場合、その時点で属性ダ...
マスカレーダを投擲でダウンさせないまま一定時間経つと、破...
ダメージゾーンはガード・回避無敵を貫通するためカウンター...
この攻撃中のマスカレーダはその場から動かず、比較的捌きや...
武器やクラスに応じて、ダウンを取るかカウンターを取るかを...
***[[虚構の光芒]] Depth.7から使用[#attack_depth7]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
//連続攻撃中、マスカレーダから距離を取ろうとするなど特定...
//運が悪いと4連続斬りにフェイントキャンセルが挟まる事で12...
//↑以前のDepthから「触手突き→回転斬り→溜め斬り上げ」中な...
:&color(Blue){潜行攻撃の強化};|
攻撃範囲が拡大。
:&color(Blue){ワープ掴みの強化};|
ワープ後に出現する位置に側面や斜め方向のパターンが追加。
真横から掴んでくるパターンだとフォトンダッシュなどで範囲...
:&ruby(マスカクローネ){分身体};連携|
怒り状態移行後に使用。
準備動作として、マントを地に沈める行動をとる。
その後の一定時間、「連続攻撃」の2連斬り・2連突進斬り、「...
分身体の性質は「分身体召喚」などと同様。
場合によってはマスカレーダに被る位置関係になることもあり...
なお準備動作を行った後、必ず連携が発生する攻撃をするとは...
***[[虚構の光芒]] Depth.8から使用[#attack_depth8]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズンの付与時間が1段...
:高速気弾|
Depth.4~5で使用していたものを再び使用するようになる。
:&color(Blue){リング付与の強化};|
付与モーションが高速化。1秒足らずで行動が終わるようになる。
大きな隙を晒していたモーションが短縮されることで、結果的...
:&color(Blue){花生成(投擲ギミック)の強化};|
花がダメージゾーンに変化するまでの猶予が短くなっている。
***[[虚構の光芒]] Depth.9から使用[#attack_depth9]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
:大型気弾|
Depth.6~7で使用していたものを再び使用するようになる。
:&color(Blue){潜行攻撃の強化};|
影に潜るまでのモーションが高速化。
踵を踏み鳴らす予備動作が無くなり即座に潜行するようになる。
:&color(Blue){結界の強化};|
脱出妨害用のギミックの追加。
壁面の一部に茨の塊のような物体が付着しており、触れるとダ...
:&color(Blue){分身体連携の強化};|
分身体が現れる攻撃に「連続攻撃」の突進突き・叩きつけ/跳躍...
対応攻撃は「連続攻撃」のワープ斬り除く全斬撃(2連斬り・2...
***[[虚構の光芒]] Depth.10から使用[#attack_depth10]
[[&ref(画像置場/闇効果.png,nolink);ポイズン>状態異常・耐...
戦闘フィールドの地形に小さな障害物および三隅に柱状の地形...
三隅の地形は足場になるように見えるが、上に乗ることはでき...
:高速気弾|
Depth.4~5及び8のものと同様。後述のRank.10でも使用。
:&color(Blue){連続攻撃の強化};|
それまで単発技だった「回転斬り」「衝撃波斬り」がワープ斬...
また各行動の切れ目に生じる待機時間や硬直時間自体も短縮さ...
***[[虚構の光芒]] Depth.10-Rank.10での変化[#attack_depth1...
#region(''ネタバレにつき折りたたみ'')
-クエストの制限時間が10分に短縮。
-同じDepth.10のRank.1~9とは戦闘フィールドとBGMが異なる。
-二つ名「災怨の」が追加され、マスカレーダのグラフィックと...
--背景含め旧PSO2における[[領域調査:異世界の残滓>https://...
#br
それまでのDepthのRank.10とは異なり、挑発時の分身召喚はし...
#br
:&color(Blue){潜行攻撃、結界、ビーム薙ぎ払いの強化};|
フォトンブラスト以外の&color(Red){ガード・回避・無敵を貫...
(ダークファルス級スターレスが使う同性質の攻撃と同じく、...
このうち、潜行攻撃はこれまでのものより攻撃の範囲が狭くな...
(ダイブアタックの攻撃範囲よりも狭くなっており、潜行攻撃...
それに伴って各攻撃は固有の対処法で凌ぐ必要がある。
・潜行攻撃→ダイブアタックで怯ませ阻止する、または範囲外に...
・結界→ダッシュ2段ジャンプ+ウォールキックで脱出する。壁の...
・ビーム薙ぎ払い→小茨塊に隠れて防ぐ。前兆となる茨の塊を配...
間に合わないと感じた時はフォトンブラストを使うのも手。特...
連続攻撃の後、距離調整などの攻撃の合間にキャンセル不可・...
対策として、無敵貫通のない連続攻撃の途中で放つ。潜行攻撃...
:&color(Blue){ワープ掴みの強化};|
ランダム性のあるワープが無くなり、最初にワープした直後に...
タイミングが一定になる点は対処しやすくなるが、キャンセル...
:&color(Blue){花生成(投擲ギミック)の強化};|
花と同時に小茨塊も発生するようになり、遠距離モード中の攻...
花の回収時の邪魔になるうえ連続カウンターを取ろうとしてい...
他の攻撃と同じように投擲を命中させれば中断させられるが、...
またダメージゾーンの持続時間が''約20秒→&color(Red){約120...
:&color(Blue){分身体連携の強化};|
準備動作が怒り状態移行後の1回のみとなり、分身体を呼び出す...
:&color(Red){剣の雨};|
HPが半分になった直後の1回のみ使用する特殊技。
最初は特大技(連続召喚)と同じように複数の分身を連続召喚し...
次に力を溜めて巨大剣で広範囲への回転斬りを行い、更に力を...
この技を使った後は、一定時間ごとに特大技(連続召喚)を使...
#endregion
*画像 [#image]
&attachref(./ルイノ・マスカレーダ.jpg,50%);
(C)SEGA
//※クリックで拡大
#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
ページ名: