PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ラインストライク
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(ラインストライク項目,notitle)
#contents
*概要 [#overview]
[[2024年7月10日 実装>https://pso2.jp/players/news/31268/]]
『PSO2』12周年記念コンテンツとして配信が開始された、『NGS...
#br
メインタスク「勝利の報告」達成後、セントラルシティにいる[...
メインメニューの「コミュニケーション」から「ラインストラ...
(タスクの達成後、2キャラクター目以降はメインタスク「勝利...
#br
各種ルールなどはヴィクトリアとの会話選択肢より「"ラインス...
ゲームルール、デッキのカード制限、対戦ルールの種類、スク...
また、メインメニュー>システム>ヘルプ>ゲームガイド>ラ...
#br
実装と同時に、関連アイテムとして「ラインストライク対戦台...
#br
#br
#region(カード実装履歴)
- 2025/04/02 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード18種を追加
-- スキル「準備万端」「痕跡」「救出」「応援」「爆発」「孤...
- 2024/12/04 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード15種を追加
-- スキル「成長」「先遣隊」「純真」「同属性強化」「同属性...
-- 「コラボカード」実装
- 2024/09/18 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード15種を追加
-- スキル「PPダウン」「召喚封印」「バリア」「代償」「好敵...
- 2024/07/10 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード100種を実装
-- スキル「強化」「弱体化」「移動」「入れ替え」「ドローカ...
「共闘」「救援」「拠点追撃」「拠点防御」「ワイルドカード...
-''[[カードスクラッチ]]提供率''
|カード追加時期|新カード排出率|旧カード排出率|通常:レア...
|BGCOLOR(#ddd):||||c
|2025/04/02|各2%(18種,36%)|各0.4923%(130種,約64%)|9:1...
|2024/12/04|各1.9999%(15種,約30%)|各0.6087%(115種,約70...
|2024/09/18|各2%(15種,30%)|各0.7%(100種,70%)|9:1(新1....
|2024/07/10|各1%(100種,100%)|CENTER:─|9:1(新0.9%/0.1%)|
#endregion
#region(変更履歴)
- 2025/04/02 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード18種を追加
-- 「ラインストライクカードリサイクル」に陳列アイテムを追加
--- ノーマルカードを交換入手できるように(24/12/04実装の1...
-- ACショップにラインストライクのカード15枚を1セットとし...
-- デッキの登録上限数を10枠 →【15枠】に拡張
-- デッキ名以外の設定を全デッキに反映するオプションをデッ...
- 2025/02/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- デッキリストメニュー内に「バトル」項目を追加
(指定したデッキを使用する「[[ヴィクトリア>NPC/ヴィクトリ...
- 2024/12/04 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード15種を追加
-- 「ラインストライクカードリサイクル」に陳列アイテムを追加
--- ノーマルカードを交換入手できるように(24/09/18実装の1...
-- ACショップにラインストライクのカード15枚を1セットとし...
-- ラインストライクの各対戦で獲得できる「カードスクラッチ...
---以下、バトルの種類:勝利/敗北/引き分け(各増加量の差分...
---レートバトル:15枚/6枚/8枚(+7/+4/+6) アンレートバト...
対NPCバトル:8枚/2枚/4枚(+5/+0/+2) フリーバトル:4枚/4...
-- ACスクラッチ景品として「コラボカード」を実装・配信
-- マッチング完了後に試合が開始されるまで「退出する」を選...
-- 対戦中にチャットウィンドウを操作できるように仕様変更。
--- ただし、レートバトルとアンレートバトルについては「周...
-- グラフィックのオプション「スクリーンショット撮影時のUI...
- 2024/11/06 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- ACショップにラインストライクのカード15枚を1セットとし...
- 2024/09/18 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード15種を追加
-- 「ラインストライクカードリサイクル」に陳列アイテムを追加
--- ノーマルカードを交換入手できるように(24/07/10実装の1...
- 2024/07/17 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- レートバトルにおいて、高レートのプレイヤー同士の対戦が...
---※同レート帯でマッチング待機中のプレイヤーが極端に少な...
- 2024/07/10 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- ラインストライクの配信を開始
-- カード100種を実装
-- ACショップにラインストライクのカード15枚を1セットとし...
- 2024/06/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
&color(Red){※実際に各項目が使用可能となるのは後日のアップ...
-- クイックメニューにおいて、ラインストライクに関する以下...
--- レートバトルを始める
--- アンレートバトルを始める
-- メインメニュー内「コミュニケーション」において、ライン...
#endregion
* 遊び方 [#how_to_play]
''グレンの「ラインストライク」遊び方紹介 CV:津田健次郎''
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=AiRLoIAXrpg)
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=uApeSSmS6MM)
//邪魔なのでいったん退避
** 遊ぶための準備 [#e323e3bb]
まず最初に[[セントラルシティ]]にいる[[ヴィクトリア>NPC/ヴ...
解放後はメインメニューの「コミュニケーション」に追加され...
***デッキの作り方 [#o3dc4367]
「ラインストライク」機能が解放された時点で、初期デッキが...
-デッキは好きなカードを15枚選んで作成する。
-同一カードは3枚までデッキに組み込むことができる。
ノーマルカードとキラカード、コラボカードは編集画面では別...
-デッキ編集時はカードは選択した順に並べられる。
カーソルドラッグなどで任意に並び替えることはできないが、...
その他の好みがある場合は、デッキのカードを全て外した上で...
***カードの集め方 [#q7a1d542]
-スクラッチメニューにある「[[カードスクラッチ]]」を引く
「[[カードスクラッチ]]」はカードスクラッチ補助券10枚で1回...
|>|カードスクラッチ補助券の主な入手方法|h
|BGCOLOR(#c0c0c0):ラインストライクをプレイする|入手枚数は...
|BGCOLOR(#c0c0c0):[[ヴィクトリア>NPC/ヴィクトリア]]のタス...
|BGCOLOR(#c0c0c0):[[称号]]の達成|下記のレートバトル、アン...
|BGCOLOR(#c0c0c0):[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]か...
|BGCOLOR(#c0c0c0):期間限定タスクの達成|期間限定|
|BGCOLOR(#c0c0c0):キーワードの発言|~|
|BGCOLOR(#c0c0c0):キャンペーンアイテムの受け取り|~|
-[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]で販売されている各...
#br
「ラインストライク」機能が解放された時点で、初期デッキの...
カードはアイテムとして入手後、アイテムパックの消費アイテ...
カードは1種類につき3枚まで使用可能。
不要なカードは下記の[[アイテムリサイクル>#recycle]]から様...
***対戦ルール [#xedc00cc]
||対戦相手|プレイ可能エリア|レート増減|勝利報酬|敗北報酬|...
|BGCOLOR(#c0c0c0):レートバトル|他プレイヤー(レートの近い...
|BGCOLOR(#c0c0c0):アンレートバトル|他プレイヤー|アークス...
|BGCOLOR(#c0c0c0):対NPCバトル|NPC(アイナやマノンなど)&b...
|BGCOLOR(#c0c0c0):フリーバトル|任意のプレイヤー|アークス...
|BGCOLOR(#c0c0c0):バトルの観戦|対戦中の周囲のプレイヤーの...
-「対NPCバトル」は一人用の練習モード。相手の強さを3段階...
--デッキリストから「バトル」項目を選択すると、その指定デ...
-「フリーバトル」は「メインメニュー」→「周囲のキャラクタ...
-「バトルの観戦」中はブロック移動が制限される。&br;また、...
**バトルのルール [#gd50e75f]
手札のカードを場に召喚し、縦3マスの「ライン」の戦力値で戦...
各「ライン」にある拠点を先に2ヶ所破壊したプレイヤーの勝利...
*** カードの見方 [#z4a3bbbf]
|&uploader(6fae3febce294540c38ebc1ddfb8bb50b9fb8542_pso2n...
|~|BGCOLOR(#c0c0c0):2.属性||
|~|BGCOLOR(#c0c0c0):3.消費PP|場に出すためにに必要なPP量|
|~|BGCOLOR(#c0c0c0):4.戦力値||
|~|BGCOLOR(#c0c0c0):5.スキル名||
|~|BGCOLOR(#c0c0c0):6.スキルの効果範囲|青は自分の場、赤は...
*** 対戦画面の見方 [#field]
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(...
//|&attachref(./ラインストライク_1ターン目.jpg,50%);|
|&uploader(601904ed40e2bc1dcb5c95c6b0f1cdf0a7593f2d_pso2n...
|~|~|BGCOLOR(#ddd):COLOR(red):CENTER:1|BGCOLOR(#ddd):COLO...
|~|~|>|>|>|>|BGCOLOR(pink):CENTER:&br;敵の&br;カード&br;&...
|~|CENTER:選択中の&br;カードの画像|>|>|>|>|BGCOLOR(pink):...
|~|~|>|>|>|>|BGCOLOR(pink):CENTER:&br;敵の&br;カード&br;&...
|~|~|>|>|>|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:&color(red){敵総戦力値}...
|~|~|>|>|>|>|~|>|>|>|>|~|>|>|>|>|~|~|CENTER:&color(blue){...
|~|~|>|>|>|>|BGCOLOR(skyblue):CENTER:&br;味方の&br;カード...
|~|CENTER:選択中の&br;カードのスキル|>|>|>|>|BGCOLOR(skyb...
|~|~|>|>|>|>|BGCOLOR(skyblue):CENTER:&br;味方の&br;カード...
|~|CENTER:操作ガイド|BGCOLOR(#ddd):COLOR(blue):CENTER:1|B...
|~|~|>|>|>|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:&color(blue){拠点};|>|>...
***バトルの流れ [#n38f7684]
バトルに入る前に使用するデッキを選択する。
#br
0.''バトル開始''&br; 最初の手札として山札からカードを5枚...
↓
1.''開始フェイズ''&br; PPが+3される。
↓
2.''ドローフェイズ''&br; 山札からカードを1枚引く。(1タ...
↓
3.''召喚フェイズ''&br; PPを消費して手札からカードを場に...
#br
---一度配置を確定させたカードは任意に除去したり移動させた...
移動させるにはスキルを、除去するにはリライト召喚を利用す...
なお一度置いたとしても「BATTLE」を押すまでは確定されてお...
---使い切らなかったPPは次ターンに持ち越すことができる。
所持PPの上限は10。
#br
↓
4.''戦闘フェイズ''&br; 召喚フェイズを何もカードを置かず...
1.''カードオープン''
↓
2.''スキルの発動''&br; スキルの詳細については[[こち...
↓
3.''合計戦力値の決定''&br; 各列タテ3マスのラインのカ...
#br
---スキルなどによって戦力値が0になったカードは“戦闘不能状...
---戦力値は0未満の負の数にはならない。(内部数値は負の数...
戦力値1のカードに戦力値-3のスキルを適用したとしても引かれ...
#br
↓
4.''拠点への攻撃''&br; 両プレイヤーの各ラインの合計...
#br
---''“戦闘不能状態”となったカードは攻撃に参加できない。''...
---''破壊された拠点のラインでは、敵味方ともに攻撃が行われ...
#br
↓
5.''終了フェイズ''&br; この時点で拠点を2つ破壊したプレイ...
#br
---10ターンが経過すると進行状況にかかわらず引き分けとなる。
---お互いが同じターンに2拠点目を破壊することでも引き分け...
---どちらかの拠点が一つ以上破壊されている状態で、画面左上...
***リライト召喚について [#td0a3f5a]
リライト召喚とは、自分の場にあるカードと同じ属性、かつそ...
例:場に&color(Red){炎属性};、&color(Blue){消費PP3};の「...
***スキルについて [#f35138e0]
スキルには大きく分けて「支援」「妨害」「パッシブ」の3種類...
-支援
--味方が対象。
--発動は場に出した直後の戦闘フェイズに一回だけ。
-妨害
--相手が対象。
--発動は場に出した直後の戦闘フェイズに一回だけ。
-パッシブ
--対象はスキルによって異なる。
--条件を満たすと即発動。
--“戦闘不能状態”となった場合、スキルの効果が失われる。
味方の支援スキルなどで戦力値が1以上になれば、戦闘不能状態...
---スキル「共闘」は場に召喚したターン以外でもカードが新規...
ただし参照しているのは味方の数であるため、リライト召喚で...
---スキル「拠点追撃」「拠点防衛」「ワイルドカード」は、召...
#br
スキルの発動順には「支援」(味方への効果)→「妨害」(相手...
さらに、同じカテゴリの中では置いた順によって優先順位が決...
相手を移動させるスキルと戦力値ダウンスキルやスタンスキル...
#br
基本的に、スキルはそのカードを召喚したターンに一度だけ発...
カードが置かれていないマスへのスキルは空振りとなり、次タ...
スキルによって変動した戦力値はリライト召喚で別のカードに...
** その他、ゲーム上の仕様 [#jf87e4e7]
-レートバトルおよびアンレートバトルのマッチングを開始する...
-対戦中はアークス拠点にいる扱いとなるため、ステージライブ...
-対戦終了後は対戦を開始したリージョンにかかわらず、セント...
*簡易攻略 [#a29f8108]
** 各属性の特色 [#element]
*** &ref(画像置場/炎属性.png,nolink); 炎属性 [#fire]
火力に特化した属性。
戦力値の高低で勝敗が決まるこのゲームにおいて最も分かりや...
[[カード>ラインストライク/カード]]の戦力値が他の属性より...
救援スキルによって実質消費PP4で運用できる《炎5:クラリス...
一方で戦力値でごり押すスタイルなので搦手の選択肢が少なく...
追い込まれるとそのままジリジリと削られてしまうので常に相...
#br
勝率を上げるには、相手の属性でよく使われる妨害スキルの対...
*** &ref(画像置場/氷属性.png,nolink); 氷属性 [#ice]
敵の戦力値削減を得意とする属性。
他属性よりも戦力値削減度が高く、自軍に有利な状況を作りや...
戦力値が低い搦手系の消費PP1カードを戦力値削減によって戦闘...
また、早期に消費PP5のカードを出す戦術に対しても、それ以降...
一方でスキルの効果範囲外の敵や、後から召喚されたカード(...
消費PPが高いカードのスキルを空振りしてしまい、その後の敵...
*** &ref(画像置場/雷属性.png,nolink); 雷属性 [#lightning]
2024年7月時点で唯一、拠点へのダメージを一度だけ増加させる...
PPが5あれば戦闘が行われていないラインに《雷2:フーリエ》2...
ただし当然ながら、「拠点追撃」は戦力値で勝たなければ発動...
敵に同消費PPのカードを出されると敵のスキルで簡単に上回ら...
*** &ref(画像置場/風属性.png,nolink); 風属性 [#wind]
移動に特化した属性。
攻め終わった拠点の味方を隣に動かしてカード1枚の召喚で実質...
戦力値はカードが置かれているラインにのみ有効であるため、...
特に入れ替えスキルは移動先にカードがあっても効果を発動で...
一方で直接戦力値を増減させるスキルに乏しく、カード単体の...
単色染め((デッキ内のカードをすべて同じ属性のカードで揃え...
*** &ref(画像置場/光属性.png,nolink); 光属性 [#light]
味方の支援に特化した属性。
2024年7月時点で唯一、ダメージを一度だけ1軽減する「拠点防...
味方の強化と移動スキルがバランスよく含まれており、基本的...
強化バフは弱化デバフと同様、リライト召喚でリセットされる...
#br
また、「[[[ラインストライク]スターターデッキ光闇>ACショッ...
コンボデッキの入門としてうってつけではあるが、《光3:アザ...
*** &ref(画像置場/闇属性.png,nolink); 闇属性 [#dark]
敵の妨害に特化した属性。
2024年7月時点で、敵をスタンさせるスキル「スタン」を持つの...
スタンさせればそのターンは戦力値0扱いになるため、圧倒的に...
一方でスタンさせられるマスは固定であり、敵に警戒されてし...
特に召喚しやすい《闇2:テオドール》と《闇3:サラ》はどち...
ここぞという場面で突然出す使い方や、主戦場を中央に誘導す...
** サンプルデッキ [#sample_deck]
***【初期デッキ】(2024年7月10日 公開) [#y6454406]
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|1|3|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|1|3|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|1|2|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|1|2|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|2|8|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|2|8|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|2|10|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|2|10|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|3|14|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|3|14|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|3|14|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|4|22|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|4|21|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|5|28|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|5|28|&ref(ラインストラ...
#endregion
初期からデッキリストの「デッキ1」にセットされているデッキ。
炎属性と氷属性のカードを混合して構築されており、その内容...
***【スターターデッキ炎風】(2025年4月2日 公開) [#j876fe...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2025年4月2日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]にて...
炎属性と風属性のカードを混合して構築されている。
***【スターターデッキ雷闇】(2025年4月2日 公開) [#k6cd1e...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2025年4月2日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]にて...
雷属性と闇属性のカードを混合して構築されている。
***【スターターデッキ属性複合】(2024年12月4日 公開) [#p...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年12月4日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]に...
全ての属性のカードを混合して構築されている。
***【スターターデッキ雷光】(2024年12月4日 公開) [#f0072...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年12月4日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]に...
雷属性と光属性のカードを混合して構築されている。
***【スターターデッキNGS】(2024年11月6日 公開) [#g01b32...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年11月6日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]に...
NGSキャラクターを中心に構成されている。
NGSキャラクターのカードは全て2024/09/18の追加分から選ばれ...
カードを入手できていない人への救済策の意味合いが強いと思...
***【スターターデッキ風雷】(2024年7月10日 公開) [#h80c3...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年7月10日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]に...
風属性と雷属性のカードを混合して構築されている。
***【スターターデッキ光闇】(2024年7月10日 公開) [#h9eb6...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年7月10日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]に...
光属性と闇属性のカードを混合して構築されている。
***【RED° TOKYO CUP:muntaso.選手】(2024年8月28日 公開)...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年8月24日に開催されたオフラインイベント「[[アークスサ...
後日公式Xアカウント「Rappy.commu」にて、濱﨑シリーズディ...
>炎属性を中心とした高火力デッキです。《炎5:ヒューイ》を2...
***【RED° TOKYO CUP:さいののめ商店選手】(2024年8月28日 ...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年8月24日に開催されたオフラインイベント「[[アークスサ...
後日公式Xアカウント「Rappy.commu」にて、濱﨑シリーズディ...
>さいののめ商店選手のデッキは、炎、氷、風、光と4属性が複...
***【RED° TOKYO CUP:まつまる選手】(2024年8月28日 公開)...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年8月24日に開催されたオフラインイベント「[[アークスサ...
後日公式Xアカウント「Rappy.commu」にて、濱﨑シリーズディ...
>まつまる選手のデッキは、《風1:ロジオ》、《風3:メルフォ...
***【RED° TOKYO CUP:ドールズ石井選手】(2024年8月28日 公...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年8月24日に開催されたオフラインイベント「[[アークスサ...
後日公式Xアカウント「Rappy.commu」にて、濱﨑シリーズディ...
>ドールズ石井選手のデッキは、相手の出方にカウンターを取り...
*ラインストライクカードリサイクル [#recycle]
アイテムトレーダーではなく、[[ヴィクトリア>NPC/ヴィクトリ...
|~レア|>|~アイテム|~個数限定|~対象アイテム|h
|CENTER:25|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(#ddd):250|CENT...
//
|BGCOLOR(#af9):4|&ref(素材アイテム/ラインストライクリサイ...
|BGCOLOR(#af9):4|&ref(素材アイテム/ラインストライクリサイ...
|BGCOLOR(#af9):4|&ref(その他アイテム/カードスクラッチ補助...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|BGCOLOR(#af9):6|&ref(カードスリーブ/ファンシーラッピー.p...
|BGCOLOR(#af9):6|&ref(プレイマット/ファンシーラッピー.png...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|BGCOLOR(#af9):5|&ref(ビルドパーツ/家具/PSO2 TCGマット.pn...
|BGCOLOR(#af9):5|&ref(ビルドパーツ/家具/PSO2 TCGマットB.p...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|BGCOLOR(#af9):6|&ref(ラインストライク/カード/炎5:クラリ...
*カードスリーブ(Sv) [#card_sleeve]
#include(カードスリーブ,notitle)
*プレイマット(Ma) [#play_mat]
#include(プレイマット,notitle)
*余談 [#digression]
-2024年4月24日放送の公式番組「[[『NGS ヘッドライン』(24/4...
#region(''文字起こし:「ラインストライク」の開発経緯''(...
>アークスの皆さん、いつも『NGS』を応援いただきありがとう...
今回も、番組内で紹介したアップデートの実装意図や、今後予...
#br
まず最初にお伝えするのは、今回の放送で初公開となりました...
[[昨年末に公開したロードマップ>https://www.youtube.com/li...
このコンテンツは、『PSO2』シリーズのキャラクターがモチー...
「なぜこのタイミングで、唐突にミニゲームの実装なのか」と...
#br
事の発端は、[[『NGS』サービス開始>https://pso2.jp/players...
そして、応募された数々の企画の中から選ばれた最優秀案をも...
その後、通常のアップデート作業の裏で、メンバーそれぞれが...
そして約3年の時を経て、ようやく完成の目処が立ったため、こ...
#br
ゲームルールなどは今後の「NGS ヘッドライン」でもお伝えし...
#endregion
-本コンテンツに類似するものとして、『PSO2』を題材としたト...
『PSO2』に登場する様々なキャラクターやアイテムが描かれた...
--Android/iOS端末向けに展開されているシリーズ作品『[[フ...
ラインストライクにおいても、この『PSO2 TCG』キャラクター...
--関連するゲーム内アイテムとして、以下のものが実装されて...
---&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*デュエルゲイズ...
---&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[394「VRカードゲ...
---&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[557「召喚」>http...
---&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[TCGメモリ>https://...
-ニンテンドーゲームキューブ向けに発売された過去作『[[ファ...
--2024年4月24日公開の「[[【PSO2 ニュージェネシス】新規対...
--関連するゲーム内アイテムとして、以下のものが実装されて...
---&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*C.A.R.D.>https...
---&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[ラグオルメモリ>htt...
-「PSO2」シリーズの作中でカードゲームをプレイできるコンテ...
「ブラックジャック」をベースにしたルールの下で、ディーラ...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
終了行:
#include(ラインストライク項目,notitle)
#contents
*概要 [#overview]
[[2024年7月10日 実装>https://pso2.jp/players/news/31268/]]
『PSO2』12周年記念コンテンツとして配信が開始された、『NGS...
#br
メインタスク「勝利の報告」達成後、セントラルシティにいる[...
メインメニューの「コミュニケーション」から「ラインストラ...
(タスクの達成後、2キャラクター目以降はメインタスク「勝利...
#br
各種ルールなどはヴィクトリアとの会話選択肢より「"ラインス...
ゲームルール、デッキのカード制限、対戦ルールの種類、スク...
また、メインメニュー>システム>ヘルプ>ゲームガイド>ラ...
#br
実装と同時に、関連アイテムとして「ラインストライク対戦台...
#br
#br
#region(カード実装履歴)
- 2025/04/02 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード18種を追加
-- スキル「準備万端」「痕跡」「救出」「応援」「爆発」「孤...
- 2024/12/04 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード15種を追加
-- スキル「成長」「先遣隊」「純真」「同属性強化」「同属性...
-- 「コラボカード」実装
- 2024/09/18 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード15種を追加
-- スキル「PPダウン」「召喚封印」「バリア」「代償」「好敵...
- 2024/07/10 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード100種を実装
-- スキル「強化」「弱体化」「移動」「入れ替え」「ドローカ...
「共闘」「救援」「拠点追撃」「拠点防御」「ワイルドカード...
-''[[カードスクラッチ]]提供率''
|カード追加時期|新カード排出率|旧カード排出率|通常:レア...
|BGCOLOR(#ddd):||||c
|2025/04/02|各2%(18種,36%)|各0.4923%(130種,約64%)|9:1...
|2024/12/04|各1.9999%(15種,約30%)|各0.6087%(115種,約70...
|2024/09/18|各2%(15種,30%)|各0.7%(100種,70%)|9:1(新1....
|2024/07/10|各1%(100種,100%)|CENTER:─|9:1(新0.9%/0.1%)|
#endregion
#region(変更履歴)
- 2025/04/02 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード18種を追加
-- 「ラインストライクカードリサイクル」に陳列アイテムを追加
--- ノーマルカードを交換入手できるように(24/12/04実装の1...
-- ACショップにラインストライクのカード15枚を1セットとし...
-- デッキの登録上限数を10枠 →【15枠】に拡張
-- デッキ名以外の設定を全デッキに反映するオプションをデッ...
- 2025/02/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- デッキリストメニュー内に「バトル」項目を追加
(指定したデッキを使用する「[[ヴィクトリア>NPC/ヴィクトリ...
- 2024/12/04 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード15種を追加
-- 「ラインストライクカードリサイクル」に陳列アイテムを追加
--- ノーマルカードを交換入手できるように(24/09/18実装の1...
-- ACショップにラインストライクのカード15枚を1セットとし...
-- ラインストライクの各対戦で獲得できる「カードスクラッチ...
---以下、バトルの種類:勝利/敗北/引き分け(各増加量の差分...
---レートバトル:15枚/6枚/8枚(+7/+4/+6) アンレートバト...
対NPCバトル:8枚/2枚/4枚(+5/+0/+2) フリーバトル:4枚/4...
-- ACスクラッチ景品として「コラボカード」を実装・配信
-- マッチング完了後に試合が開始されるまで「退出する」を選...
-- 対戦中にチャットウィンドウを操作できるように仕様変更。
--- ただし、レートバトルとアンレートバトルについては「周...
-- グラフィックのオプション「スクリーンショット撮影時のUI...
- 2024/11/06 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- ACショップにラインストライクのカード15枚を1セットとし...
- 2024/09/18 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- カード15種を追加
-- 「ラインストライクカードリサイクル」に陳列アイテムを追加
--- ノーマルカードを交換入手できるように(24/07/10実装の1...
- 2024/07/17 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- レートバトルにおいて、高レートのプレイヤー同士の対戦が...
---※同レート帯でマッチング待機中のプレイヤーが極端に少な...
- 2024/07/10 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
-- ラインストライクの配信を開始
-- カード100種を実装
-- ACショップにラインストライクのカード15枚を1セットとし...
- 2024/06/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/...
&color(Red){※実際に各項目が使用可能となるのは後日のアップ...
-- クイックメニューにおいて、ラインストライクに関する以下...
--- レートバトルを始める
--- アンレートバトルを始める
-- メインメニュー内「コミュニケーション」において、ライン...
#endregion
* 遊び方 [#how_to_play]
''グレンの「ラインストライク」遊び方紹介 CV:津田健次郎''
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=AiRLoIAXrpg)
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=uApeSSmS6MM)
//邪魔なのでいったん退避
** 遊ぶための準備 [#e323e3bb]
まず最初に[[セントラルシティ]]にいる[[ヴィクトリア>NPC/ヴ...
解放後はメインメニューの「コミュニケーション」に追加され...
***デッキの作り方 [#o3dc4367]
「ラインストライク」機能が解放された時点で、初期デッキが...
-デッキは好きなカードを15枚選んで作成する。
-同一カードは3枚までデッキに組み込むことができる。
ノーマルカードとキラカード、コラボカードは編集画面では別...
-デッキ編集時はカードは選択した順に並べられる。
カーソルドラッグなどで任意に並び替えることはできないが、...
その他の好みがある場合は、デッキのカードを全て外した上で...
***カードの集め方 [#q7a1d542]
-スクラッチメニューにある「[[カードスクラッチ]]」を引く
「[[カードスクラッチ]]」はカードスクラッチ補助券10枚で1回...
|>|カードスクラッチ補助券の主な入手方法|h
|BGCOLOR(#c0c0c0):ラインストライクをプレイする|入手枚数は...
|BGCOLOR(#c0c0c0):[[ヴィクトリア>NPC/ヴィクトリア]]のタス...
|BGCOLOR(#c0c0c0):[[称号]]の達成|下記のレートバトル、アン...
|BGCOLOR(#c0c0c0):[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]か...
|BGCOLOR(#c0c0c0):期間限定タスクの達成|期間限定|
|BGCOLOR(#c0c0c0):キーワードの発言|~|
|BGCOLOR(#c0c0c0):キャンペーンアイテムの受け取り|~|
-[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]で販売されている各...
#br
「ラインストライク」機能が解放された時点で、初期デッキの...
カードはアイテムとして入手後、アイテムパックの消費アイテ...
カードは1種類につき3枚まで使用可能。
不要なカードは下記の[[アイテムリサイクル>#recycle]]から様...
***対戦ルール [#xedc00cc]
||対戦相手|プレイ可能エリア|レート増減|勝利報酬|敗北報酬|...
|BGCOLOR(#c0c0c0):レートバトル|他プレイヤー(レートの近い...
|BGCOLOR(#c0c0c0):アンレートバトル|他プレイヤー|アークス...
|BGCOLOR(#c0c0c0):対NPCバトル|NPC(アイナやマノンなど)&b...
|BGCOLOR(#c0c0c0):フリーバトル|任意のプレイヤー|アークス...
|BGCOLOR(#c0c0c0):バトルの観戦|対戦中の周囲のプレイヤーの...
-「対NPCバトル」は一人用の練習モード。相手の強さを3段階...
--デッキリストから「バトル」項目を選択すると、その指定デ...
-「フリーバトル」は「メインメニュー」→「周囲のキャラクタ...
-「バトルの観戦」中はブロック移動が制限される。&br;また、...
**バトルのルール [#gd50e75f]
手札のカードを場に召喚し、縦3マスの「ライン」の戦力値で戦...
各「ライン」にある拠点を先に2ヶ所破壊したプレイヤーの勝利...
*** カードの見方 [#z4a3bbbf]
|&uploader(6fae3febce294540c38ebc1ddfb8bb50b9fb8542_pso2n...
|~|BGCOLOR(#c0c0c0):2.属性||
|~|BGCOLOR(#c0c0c0):3.消費PP|場に出すためにに必要なPP量|
|~|BGCOLOR(#c0c0c0):4.戦力値||
|~|BGCOLOR(#c0c0c0):5.スキル名||
|~|BGCOLOR(#c0c0c0):6.スキルの効果範囲|青は自分の場、赤は...
*** 対戦画面の見方 [#field]
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(...
//|&attachref(./ラインストライク_1ターン目.jpg,50%);|
|&uploader(601904ed40e2bc1dcb5c95c6b0f1cdf0a7593f2d_pso2n...
|~|~|BGCOLOR(#ddd):COLOR(red):CENTER:1|BGCOLOR(#ddd):COLO...
|~|~|>|>|>|>|BGCOLOR(pink):CENTER:&br;敵の&br;カード&br;&...
|~|CENTER:選択中の&br;カードの画像|>|>|>|>|BGCOLOR(pink):...
|~|~|>|>|>|>|BGCOLOR(pink):CENTER:&br;敵の&br;カード&br;&...
|~|~|>|>|>|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:&color(red){敵総戦力値}...
|~|~|>|>|>|>|~|>|>|>|>|~|>|>|>|>|~|~|CENTER:&color(blue){...
|~|~|>|>|>|>|BGCOLOR(skyblue):CENTER:&br;味方の&br;カード...
|~|CENTER:選択中の&br;カードのスキル|>|>|>|>|BGCOLOR(skyb...
|~|~|>|>|>|>|BGCOLOR(skyblue):CENTER:&br;味方の&br;カード...
|~|CENTER:操作ガイド|BGCOLOR(#ddd):COLOR(blue):CENTER:1|B...
|~|~|>|>|>|>|BGCOLOR(#ddd):CENTER:&color(blue){拠点};|>|>...
***バトルの流れ [#n38f7684]
バトルに入る前に使用するデッキを選択する。
#br
0.''バトル開始''&br; 最初の手札として山札からカードを5枚...
↓
1.''開始フェイズ''&br; PPが+3される。
↓
2.''ドローフェイズ''&br; 山札からカードを1枚引く。(1タ...
↓
3.''召喚フェイズ''&br; PPを消費して手札からカードを場に...
#br
---一度配置を確定させたカードは任意に除去したり移動させた...
移動させるにはスキルを、除去するにはリライト召喚を利用す...
なお一度置いたとしても「BATTLE」を押すまでは確定されてお...
---使い切らなかったPPは次ターンに持ち越すことができる。
所持PPの上限は10。
#br
↓
4.''戦闘フェイズ''&br; 召喚フェイズを何もカードを置かず...
1.''カードオープン''
↓
2.''スキルの発動''&br; スキルの詳細については[[こち...
↓
3.''合計戦力値の決定''&br; 各列タテ3マスのラインのカ...
#br
---スキルなどによって戦力値が0になったカードは“戦闘不能状...
---戦力値は0未満の負の数にはならない。(内部数値は負の数...
戦力値1のカードに戦力値-3のスキルを適用したとしても引かれ...
#br
↓
4.''拠点への攻撃''&br; 両プレイヤーの各ラインの合計...
#br
---''“戦闘不能状態”となったカードは攻撃に参加できない。''...
---''破壊された拠点のラインでは、敵味方ともに攻撃が行われ...
#br
↓
5.''終了フェイズ''&br; この時点で拠点を2つ破壊したプレイ...
#br
---10ターンが経過すると進行状況にかかわらず引き分けとなる。
---お互いが同じターンに2拠点目を破壊することでも引き分け...
---どちらかの拠点が一つ以上破壊されている状態で、画面左上...
***リライト召喚について [#td0a3f5a]
リライト召喚とは、自分の場にあるカードと同じ属性、かつそ...
例:場に&color(Red){炎属性};、&color(Blue){消費PP3};の「...
***スキルについて [#f35138e0]
スキルには大きく分けて「支援」「妨害」「パッシブ」の3種類...
-支援
--味方が対象。
--発動は場に出した直後の戦闘フェイズに一回だけ。
-妨害
--相手が対象。
--発動は場に出した直後の戦闘フェイズに一回だけ。
-パッシブ
--対象はスキルによって異なる。
--条件を満たすと即発動。
--“戦闘不能状態”となった場合、スキルの効果が失われる。
味方の支援スキルなどで戦力値が1以上になれば、戦闘不能状態...
---スキル「共闘」は場に召喚したターン以外でもカードが新規...
ただし参照しているのは味方の数であるため、リライト召喚で...
---スキル「拠点追撃」「拠点防衛」「ワイルドカード」は、召...
#br
スキルの発動順には「支援」(味方への効果)→「妨害」(相手...
さらに、同じカテゴリの中では置いた順によって優先順位が決...
相手を移動させるスキルと戦力値ダウンスキルやスタンスキル...
#br
基本的に、スキルはそのカードを召喚したターンに一度だけ発...
カードが置かれていないマスへのスキルは空振りとなり、次タ...
スキルによって変動した戦力値はリライト召喚で別のカードに...
** その他、ゲーム上の仕様 [#jf87e4e7]
-レートバトルおよびアンレートバトルのマッチングを開始する...
-対戦中はアークス拠点にいる扱いとなるため、ステージライブ...
-対戦終了後は対戦を開始したリージョンにかかわらず、セント...
*簡易攻略 [#a29f8108]
** 各属性の特色 [#element]
*** &ref(画像置場/炎属性.png,nolink); 炎属性 [#fire]
火力に特化した属性。
戦力値の高低で勝敗が決まるこのゲームにおいて最も分かりや...
[[カード>ラインストライク/カード]]の戦力値が他の属性より...
救援スキルによって実質消費PP4で運用できる《炎5:クラリス...
一方で戦力値でごり押すスタイルなので搦手の選択肢が少なく...
追い込まれるとそのままジリジリと削られてしまうので常に相...
#br
勝率を上げるには、相手の属性でよく使われる妨害スキルの対...
*** &ref(画像置場/氷属性.png,nolink); 氷属性 [#ice]
敵の戦力値削減を得意とする属性。
他属性よりも戦力値削減度が高く、自軍に有利な状況を作りや...
戦力値が低い搦手系の消費PP1カードを戦力値削減によって戦闘...
また、早期に消費PP5のカードを出す戦術に対しても、それ以降...
一方でスキルの効果範囲外の敵や、後から召喚されたカード(...
消費PPが高いカードのスキルを空振りしてしまい、その後の敵...
*** &ref(画像置場/雷属性.png,nolink); 雷属性 [#lightning]
2024年7月時点で唯一、拠点へのダメージを一度だけ増加させる...
PPが5あれば戦闘が行われていないラインに《雷2:フーリエ》2...
ただし当然ながら、「拠点追撃」は戦力値で勝たなければ発動...
敵に同消費PPのカードを出されると敵のスキルで簡単に上回ら...
*** &ref(画像置場/風属性.png,nolink); 風属性 [#wind]
移動に特化した属性。
攻め終わった拠点の味方を隣に動かしてカード1枚の召喚で実質...
戦力値はカードが置かれているラインにのみ有効であるため、...
特に入れ替えスキルは移動先にカードがあっても効果を発動で...
一方で直接戦力値を増減させるスキルに乏しく、カード単体の...
単色染め((デッキ内のカードをすべて同じ属性のカードで揃え...
*** &ref(画像置場/光属性.png,nolink); 光属性 [#light]
味方の支援に特化した属性。
2024年7月時点で唯一、ダメージを一度だけ1軽減する「拠点防...
味方の強化と移動スキルがバランスよく含まれており、基本的...
強化バフは弱化デバフと同様、リライト召喚でリセットされる...
#br
また、「[[[ラインストライク]スターターデッキ光闇>ACショッ...
コンボデッキの入門としてうってつけではあるが、《光3:アザ...
*** &ref(画像置場/闇属性.png,nolink); 闇属性 [#dark]
敵の妨害に特化した属性。
2024年7月時点で、敵をスタンさせるスキル「スタン」を持つの...
スタンさせればそのターンは戦力値0扱いになるため、圧倒的に...
一方でスタンさせられるマスは固定であり、敵に警戒されてし...
特に召喚しやすい《闇2:テオドール》と《闇3:サラ》はどち...
ここぞという場面で突然出す使い方や、主戦場を中央に誘導す...
** サンプルデッキ [#sample_deck]
***【初期デッキ】(2024年7月10日 公開) [#y6454406]
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|1|3|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|1|3|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|1|2|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|1|2|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|2|8|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|2|8|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|2|10|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|2|10|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|3|14|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|3|14|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|3|14|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|4|22|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|4|21|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/炎属性.png,nolink);|5|28|&ref(ラインストラ...
|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|5|28|&ref(ラインストラ...
#endregion
初期からデッキリストの「デッキ1」にセットされているデッキ。
炎属性と氷属性のカードを混合して構築されており、その内容...
***【スターターデッキ炎風】(2025年4月2日 公開) [#j876fe...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2025年4月2日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]にて...
炎属性と風属性のカードを混合して構築されている。
***【スターターデッキ雷闇】(2025年4月2日 公開) [#k6cd1e...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2025年4月2日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]にて...
雷属性と闇属性のカードを混合して構築されている。
***【スターターデッキ属性複合】(2024年12月4日 公開) [#p...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年12月4日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]に...
全ての属性のカードを混合して構築されている。
***【スターターデッキ雷光】(2024年12月4日 公開) [#f0072...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年12月4日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]に...
雷属性と光属性のカードを混合して構築されている。
***【スターターデッキNGS】(2024年11月6日 公開) [#g01b32...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年11月6日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]に...
NGSキャラクターを中心に構成されている。
NGSキャラクターのカードは全て2024/09/18の追加分から選ばれ...
カードを入手できていない人への救済策の意味合いが強いと思...
***【スターターデッキ風雷】(2024年7月10日 公開) [#h80c3...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年7月10日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]に...
風属性と雷属性のカードを混合して構築されている。
***【スターターデッキ光闇】(2024年7月10日 公開) [#h9eb6...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年7月10日より[[ACショップ>ACショップ・スクラッチ]]に...
光属性と闇属性のカードを混合して構築されている。
***【RED° TOKYO CUP:muntaso.選手】(2024年8月28日 公開)...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年8月24日に開催されたオフラインイベント「[[アークスサ...
後日公式Xアカウント「Rappy.commu」にて、濱﨑シリーズディ...
>炎属性を中心とした高火力デッキです。《炎5:ヒューイ》を2...
***【RED° TOKYO CUP:さいののめ商店選手】(2024年8月28日 ...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年8月24日に開催されたオフラインイベント「[[アークスサ...
後日公式Xアカウント「Rappy.commu」にて、濱﨑シリーズディ...
>さいののめ商店選手のデッキは、炎、氷、風、光と4属性が複...
***【RED° TOKYO CUP:まつまる選手】(2024年8月28日 公開)...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年8月24日に開催されたオフラインイベント「[[アークスサ...
後日公式Xアカウント「Rappy.commu」にて、濱﨑シリーズディ...
>まつまる選手のデッキは、《風1:ロジオ》、《風3:メルフォ...
***【RED° TOKYO CUP:ドールズ石井選手】(2024年8月28日 公...
#region(''デッキレシピ''(クリックで展開))
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|属&br;性|消&br;費&br;PP|戦&br;力&br;値|>|カード|>|>|スキ...
|CENTER:25|BGCOLOR(Lightgreen):CENTER:25|BGCOLOR(Lightpin...
|||||||||
#endregion
2024年8月24日に開催されたオフラインイベント「[[アークスサ...
後日公式Xアカウント「Rappy.commu」にて、濱﨑シリーズディ...
>ドールズ石井選手のデッキは、相手の出方にカウンターを取り...
*ラインストライクカードリサイクル [#recycle]
アイテムトレーダーではなく、[[ヴィクトリア>NPC/ヴィクトリ...
|~レア|>|~アイテム|~個数限定|~対象アイテム|h
|CENTER:25|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(#ddd):250|CENT...
//
|BGCOLOR(#af9):4|&ref(素材アイテム/ラインストライクリサイ...
|BGCOLOR(#af9):4|&ref(素材アイテム/ラインストライクリサイ...
|BGCOLOR(#af9):4|&ref(その他アイテム/カードスクラッチ補助...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|BGCOLOR(#af9):6|&ref(カードスリーブ/ファンシーラッピー.p...
|BGCOLOR(#af9):6|&ref(プレイマット/ファンシーラッピー.png...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|BGCOLOR(#af9):5|&ref(ビルドパーツ/家具/PSO2 TCGマット.pn...
|BGCOLOR(#af9):5|&ref(ビルドパーツ/家具/PSO2 TCGマットB.p...
//
|>|>|>|>|BGCOLOR(White):|
|BGCOLOR(#af9):6|&ref(ラインストライク/カード/炎5:クラリ...
*カードスリーブ(Sv) [#card_sleeve]
#include(カードスリーブ,notitle)
*プレイマット(Ma) [#play_mat]
#include(プレイマット,notitle)
*余談 [#digression]
-2024年4月24日放送の公式番組「[[『NGS ヘッドライン』(24/4...
#region(''文字起こし:「ラインストライク」の開発経緯''(...
>アークスの皆さん、いつも『NGS』を応援いただきありがとう...
今回も、番組内で紹介したアップデートの実装意図や、今後予...
#br
まず最初にお伝えするのは、今回の放送で初公開となりました...
[[昨年末に公開したロードマップ>https://www.youtube.com/li...
このコンテンツは、『PSO2』シリーズのキャラクターがモチー...
「なぜこのタイミングで、唐突にミニゲームの実装なのか」と...
#br
事の発端は、[[『NGS』サービス開始>https://pso2.jp/players...
そして、応募された数々の企画の中から選ばれた最優秀案をも...
その後、通常のアップデート作業の裏で、メンバーそれぞれが...
そして約3年の時を経て、ようやく完成の目処が立ったため、こ...
#br
ゲームルールなどは今後の「NGS ヘッドライン」でもお伝えし...
#endregion
-本コンテンツに類似するものとして、『PSO2』を題材としたト...
『PSO2』に登場する様々なキャラクターやアイテムが描かれた...
--Android/iOS端末向けに展開されているシリーズ作品『[[フ...
ラインストライクにおいても、この『PSO2 TCG』キャラクター...
--関連するゲーム内アイテムとして、以下のものが実装されて...
---&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*デュエルゲイズ...
---&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[394「VRカードゲ...
---&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[557「召喚」>http...
---&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[TCGメモリ>https://...
-ニンテンドーゲームキューブ向けに発売された過去作『[[ファ...
--2024年4月24日公開の「[[【PSO2 ニュージェネシス】新規対...
--関連するゲーム内アイテムとして、以下のものが実装されて...
---&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*C.A.R.D.>https...
---&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[ラグオルメモリ>htt...
-「PSO2」シリーズの作中でカードゲームをプレイできるコンテ...
「ブラックジャック」をベースにしたルールの下で、ディーラ...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
ページ名: