PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ペダクス・ランチャー
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(ペダスシリーズ一覧,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Plum):120|CENTER:180|c
|グローバル版名称|Pettax Launcher|
|CENTER:180|CENTER:BGCOLOR(White):100|300|c
|&attachref(./白銀のペダクス・ランチャー.jpg,nolink,50%);...
|~|弱点属性|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|
|~|属性ダウン|-|
|~|物理ダウン部位|-|
|~|特殊ダウン|-|
|~|弱点部位|破壊後の胸部コア|
|~|部位破壊|胸部|
|~|天候による強化|-|
|~|実装日|2021年06月09日(正式サービス開始時)|
大砲を持った人型のエネミー。
ぱっと見は原種の[[ペダス・ランチャー]]とあまり変わらない...
#br
#contents
*レアドロップ [#drop]
#include(エネミードロップ注釈,notitle)
|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|1-10|||&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); [&color(Red){...
|11-20|||~|
//|21-25|||~|
//|26-30|||~|
//|31-35|||~|
//|36-40|||~|
//|41-45|||~|
//|46-50|||~|
#br
*出現エリア [#appearance_area]
期間限定クエストは表示していません。
#br
''[[ワールドマップ]]''
【戦闘セクション】
|>|場所|~Rank.1|~Rank.2|~Rank.3|~Rank.4|h
|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|>|>|>|CENTER:60|c
|[[マグナス山]]|トライアル限定&br;[[トランザーヴ]]に召喚...
|[[ヴァンフォード研究所跡]]||10|15|35|60|
|[[レゾルの森]]|トライアル限定&br;[[トランザーヴ]]に召喚...
|[[ノイゼンプラント]]||67|未実装|未実装|未実装|
#br
//''[[緊急クエスト]]''
//|クエスト名|~Lv|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|[[ネクス・ヴェラ討伐戦]]|17|
#br
''[[トレイニア]]''
|>|場所|~Lv|h
|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|c
|[[中央リテム]]|[[ジオメトリックラビリンス]]|30-|
|[[中央クヴァリス]]|[[キャノンボールランブル]]|51|
#br
*攻略 [#z03ad6c2]
大砲を持ったペダス種。
基本は通常個体の[[ペダス・ランチャー]]と同じ。
だが''強化個体専用の攻撃パターン''が存在するため、見つけ...
やはり砲口よりも内側に踏み込めば射撃は当たらない。
ガンの射撃に比べて弾体が大きく、当たり判定・威力は相応に...
**攻撃パターン [#m2c3d67c]
:射撃・銃殴り・チャージショット|
通常個体の[[ペダス・ランチャー]]と挙動は同じ。
:ジャンプ射撃|
密着していると使用。
身体を沈めてからジャンプで間合いを離しつつ、空中から射撃。
変更点として、''発射数が2発に増加''している。
:エネルギー球|
「ペダクス・ランチャー」の専用攻撃
低弾速の大型エネルギー球を発射。3発1セット。
地面から一定の高さで停滞し、しばらくすると破裂する。
破裂する前に触れてもダメージを受ける。
球体は破壊不能。破裂と接触どちらにせよダウン属性付き。
見た目の威圧感があるが威力は他攻撃と大差ない上、わざと突...
そもそも使用頻度が低く、参戦メンバーが高火力なら使う前に...
ただしPSEバースト中には後回しされた個体が設置してくること...
移動と手数を制限されるため、早々に処理するなり近距離に付...
:リロード|
たまに弾丸装填のような動作をする。特に効果はない。
*画像 [#image]
-''白銀のペダクス・ランチャー''
&attachref(./白銀のペダクス・ランチャー.jpg,nolink);
#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
#br
終了行:
#include(ペダスシリーズ一覧,notitle)
|CENTER:BGCOLOR(Plum):120|CENTER:180|c
|グローバル版名称|Pettax Launcher|
|CENTER:180|CENTER:BGCOLOR(White):100|300|c
|&attachref(./白銀のペダクス・ランチャー.jpg,nolink,50%);...
|~|弱点属性|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|
|~|属性ダウン|-|
|~|物理ダウン部位|-|
|~|特殊ダウン|-|
|~|弱点部位|破壊後の胸部コア|
|~|部位破壊|胸部|
|~|天候による強化|-|
|~|実装日|2021年06月09日(正式サービス開始時)|
大砲を持った人型のエネミー。
ぱっと見は原種の[[ペダス・ランチャー]]とあまり変わらない...
#br
#contents
*レアドロップ [#drop]
#include(エネミードロップ注釈,notitle)
|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|1-10|||&ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); [&color(Red){...
|11-20|||~|
//|21-25|||~|
//|26-30|||~|
//|31-35|||~|
//|36-40|||~|
//|41-45|||~|
//|46-50|||~|
#br
*出現エリア [#appearance_area]
期間限定クエストは表示していません。
#br
''[[ワールドマップ]]''
【戦闘セクション】
|>|場所|~Rank.1|~Rank.2|~Rank.3|~Rank.4|h
|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|>|>|>|CENTER:60|c
|[[マグナス山]]|トライアル限定&br;[[トランザーヴ]]に召喚...
|[[ヴァンフォード研究所跡]]||10|15|35|60|
|[[レゾルの森]]|トライアル限定&br;[[トランザーヴ]]に召喚...
|[[ノイゼンプラント]]||67|未実装|未実装|未実装|
#br
//''[[緊急クエスト]]''
//|クエスト名|~Lv|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|[[ネクス・ヴェラ討伐戦]]|17|
#br
''[[トレイニア]]''
|>|場所|~Lv|h
|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|c
|[[中央リテム]]|[[ジオメトリックラビリンス]]|30-|
|[[中央クヴァリス]]|[[キャノンボールランブル]]|51|
#br
*攻略 [#z03ad6c2]
大砲を持ったペダス種。
基本は通常個体の[[ペダス・ランチャー]]と同じ。
だが''強化個体専用の攻撃パターン''が存在するため、見つけ...
やはり砲口よりも内側に踏み込めば射撃は当たらない。
ガンの射撃に比べて弾体が大きく、当たり判定・威力は相応に...
**攻撃パターン [#m2c3d67c]
:射撃・銃殴り・チャージショット|
通常個体の[[ペダス・ランチャー]]と挙動は同じ。
:ジャンプ射撃|
密着していると使用。
身体を沈めてからジャンプで間合いを離しつつ、空中から射撃。
変更点として、''発射数が2発に増加''している。
:エネルギー球|
「ペダクス・ランチャー」の専用攻撃
低弾速の大型エネルギー球を発射。3発1セット。
地面から一定の高さで停滞し、しばらくすると破裂する。
破裂する前に触れてもダメージを受ける。
球体は破壊不能。破裂と接触どちらにせよダウン属性付き。
見た目の威圧感があるが威力は他攻撃と大差ない上、わざと突...
そもそも使用頻度が低く、参戦メンバーが高火力なら使う前に...
ただしPSEバースト中には後回しされた個体が設置してくること...
移動と手数を制限されるため、早々に処理するなり近距離に付...
:リロード|
たまに弾丸装填のような動作をする。特に効果はない。
*画像 [#image]
-''白銀のペダクス・ランチャー''
&attachref(./白銀のペダクス・ランチャー.jpg,nolink);
#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
#br
ページ名: