PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
デュアルブレード/アクション・PA
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(装備項目,notitle)
#contents
*基本アクション [#action]
&ref(画像置場/バウンサー.png,nolink); [[バウンサー]]が装...
2本の剣とフォトンブレードによる多彩な攻撃が可能。フォトン...
#br
※2023年12月6日に大幅な性能改修が入った。徐々にページ内の...
#br
基本的な攻撃速度・リーチは平均的で、対単体に送り込める火...
[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発動中...
また、中範囲を高火力で攻撃可能な全方位範囲攻撃PAや、上下...
近接武器ながら、一部のPAとスキルによって、中距離戦におけ...
#br
各種フォトンアーツはステップ回避のタイミングの自由度がか...
その代わり、フォトンアーツ中にステップ以外の動作(通常攻...
それを補うアクションとして、フォトンアーツ中に自由なタイ...
操作感覚は非常に独特でクセが極めて強いが、使いこなせば攻...
#br
運用上の欠点としては、所有するPAの消費PPに対してPP回復手...
一応遠・近・範囲とオールレンジで戦える武器ではあるので、...
サブフォースは雑魚戦の機会が多い戦闘セクション等に行くな...
[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]でPPを大量回...
#br
カウンターエッジとステップカウンターを同時に発動させる裏...
#br
-''余談''
フォトンブレードは「FB」と略されがちだが、英訳は ''&color...
今作では更にクラススキルとしてファナティックブレード ''&c...
-''関連クラススキル''
[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]
//
**通常攻撃 [#normal_action]
“飛翔剣(デュアルブレード)”用の通常攻撃。飛翔剣を振り、...
|CENTER:40|CENTER:80|>|CENTER:40|CENTER:140|c
|画像|段数|1|2|3|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./通常攻撃.png,nolink);|威力|65...
|~|回復PP|6|6|3+6(衝撃波)|
-デュアルブレードで切りかかる3連続攻撃。地上でも空中でも...
--1、2段目はオーソドックスな袈裟斬り→逆袈裟。
--3段目はデュアルブレードをクロスさせながらのX斬りで、同...
この衝撃波は剣による攻撃と別判定であり、同じ攻撃対象に剣...
---モーション開始時点に前方ガードポイントあり。
//コメント欄より、2021年12月アプデ前は「三段目のモーショ...
--全体的に挙動が早く、ステップへの移行は容易。
-平均消費量の割にPP回収量が極めて少なく、PP回復手段として...
--アップデートにより多少回収量が増加し、[[フォトンブレー...
-一方で通常攻撃の中では比較的高威力となり、ブレイブスピリ...
ただしアップデートにより1段目の威力が減少、3段目の威力が...
--他打撃武器と異なりセイム/アナザーアーツスキップアタック...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/12/06
通常攻撃の威力調整(1段目:90→65、3段目:190→300)
通常攻撃の回復PP調整(1・2段目:4→6 3段目:2+6→3+6)
-2021/12/15
通常攻撃3段目において、攻撃範囲を拡大し、貫通性能を追加。
通常攻撃3段目において、発動時の前方ガードポイントを延長。
#endregion
//
**武器アクション [#weapon_action]
“飛翔剣(デュアルブレード)”用の武器アクション。フォトン...
|CENTER:40|CENTER:100|CENTER:80|>|>|CENTER:40|c
|画像|アクション|段数|1|2(EX)|3(EX)|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./武器アクション.png,nolink);|...
|~|~|威力|75×ヒット数|>|37.5(スキル込)×ヒット数|
|~|~|PP回復量|>|>|1.5×ヒット数|
|~|カウンターエッジ|威力|>|>|500|
|~|~|PP回復量|>|>|5|
2023/12/06アップデートにて挙動が大幅に変更。
周囲に5本のフォトンブレードを展開し、入力方向(無入力時は...
[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発動中...
展開から射出までわずかに間が開くが、その間に射角を修正す...
-使用時に無敵時間が発生する。
--[[ブレードカウンターオルタネーション>バウンサー#blade_c...
-フォトンブレードは1本ごとに小ダメージとPP回復あり。
--[[フォトンブレードPPリカバリー>バウンサー#photon_blade_...
--当たってもリアクション(ひるみ、ダウン等)は発生しない。
--刺さったブレードは20秒経過すると消失する。
//--マルチウェポンの別武器形態時に使用すると「その形態の...
//--11/10アップデートで威力が大幅に向上し、クールタイム中...
//---上記の変更から、PAの直前に使用すると火力を大きく底上...
//---ファナティックブレード発動中でも延長する時間は2秒の...
//(クールタイムが過ぎてから攻撃行動を入力しないと、連射...
//--同アップデートにて、フォトンブレードヒット時にDB以外...
//---これによりマルチ側の武器使用中の行動としては弱体化さ...
//---しかし「武器形態を変えず、ノーモーションで発動できる...
//単純にフォトンブレード1/4分の火力底上げになるだけで損を...
//---発動時にマルチウェポンのDBでない別形態を装備していて...
//---[[ブレードアーツオルタネーション>バウンサー#blade_ar...
//-武器アクション押しっぱなしで最速連射する。なお押しっぱ...
//-移動しながら射出可能(歩き、走り、フォトンダッシュ、ジ...
//--%%一部ロビーアクション使用中でも射出可能。%%ロビーア...
//--[[アドオンスキル]]のワンモアジャンプを併用して火力を...
//-ステップ、通常攻撃、PAの最中は使用不能。
//--先行入力に対応しているほか、モーション中に入力し続け...
-射程はターゲットマーカーが表示される限界よりやや短め([[...
//https://pso2.jp/players/manual/controls/screen/battlesc...
打撃武器のアクションとしては最長
--肩越し視点で遠くのコンテナを壊す、エネミーの集団から1匹...
//-[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発...
//--11/10日のアップデートでファナティックブレード中の威力...
//--実質的には「通常版のみが強化された」形であり、ファナ...
//-''※[[21年11月更新でバランス調整が予定されている。>http...
-[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発動...
#br
[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]]の習...
また、[[ブレードアーツパリィカウンターエッジ>バウンサー#b...
詳細はクラススキルページにて。
#br
-''関連クラススキル''
[[フォトンブレードPPリカバリー>バウンサー#photon_blade_PP...
[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]
[[ファナティックブレードオーグメント>バウンサー#fanatic_b...
[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]] &col...
[[ブレードアーツパリィカウンターエッジ>バウンサー#blade_a...
[[ブレードカウンターオルタネーション>バウンサー#blade_cou...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2021/11/10
威力を上方修正(30 から 90)
マルチウェポンでデュアルブレード以外の武器を利用中にデュ...
リキャスト時間中に攻撃アクション(通常攻撃やフォトンアー...
#endregion
//
**汎用アクション [#general_action]
|CENTER:|CENTER:60|CENTER:50||c
|アクション|>||備考|h
|ダッシュアタック|威力|280|左から右への勢いを付けた二刀流...
|~|回復PP|15|~|
|ステップアタック|威力|95×2|前方に踏み込みながらの二刀を...
|~|回復PP|4×2|~|
|ステップカウンター|威力|260×2|前方に踏み込みX斬りからの...
|~|回復PP|7×2|~|
|[[BCオルタ>バウンサー#blade_counter_alternation]]|威力|2...
|~|回復PP|7×2|~|
|ダイブアタック(通常)&br;ダイブアタック(高)|威力|200&br;2...
|~|回復PP|0&br;0|~|
-二刀流武器だけあって一瞬で2HITする攻撃が多い。デュアルブ...
-ダッシュアタックは広い攻撃範囲と高いPP回復量により、状況...
-[[ブレードカウンターオルタネーション>バウンサー#blade_co...
#br
-''関連クラススキル''
[[ブレードカウンターオルタネーション>バウンサー#blade_cou...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2021/12/15
ステップカウンターにおいて、攻撃範囲を拡大。
ステップカウンターにおいて、攻撃中落下しないよう調整。
#endregion
//
*フォトンアーツ [#pa]
フォトンアーツ発動中、特定のタイミングで再度同じフォトン...
[[ブレードアーツオルタネーション>バウンサー#blade_arts_al...
#br
-''関連クラススキル''
[[ブレードアーツオルタネーション>バウンサー#blade_arts_al...
//
**ストークディストラクション [#stoke_distraction]
“飛翔剣(デュアルブレード)”用のフォトンアーツ。周囲のエ...
|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ストークディストラクション.pn...
|~|消費PP|25|
''派生なし''
-任意の方向に移動しつつデュアルブレードを周囲で回転させた...
-前半・後半部分ともに攻撃範囲が広く、雑魚狩りでの主力にな...
-派生受付は後半に入る前(=フォトン刃展開前)まで。
-威力配分は前半(移動斬り)6%×5、後半(フォトン刃薙ぎ払い)8....
#br
''派生''
-その場で停止してデュアルブレードを上回り→下回りの順に縦...
--縦回転になる分攻撃範囲は狭まるが、DPSは大きく向上し、ハ...
-派生後のみ頑強効果が付与される。
-発動時に若干浮き上がるため、連発すると徐々に高度が上がっ...
--通常時は空中で発動してもそれ以上は浮かないが、敵を認識...
---ゴロロンやダイダルなど弱点部位が小さい相手だと、連発し...
--21/12/15のアップデートにより派生時の上昇量および攻撃範...
---上昇量が増えた分以上に縦の攻撃範囲も拡大したので派生攻...
---ステップ回避をするか、ローリングフェザント派生版でステ...
-威力配分は前半(上回転)5%×7、後半(下回転)7%×7
&br;
-欠点は、動作がやや遅く、連なってキャンセルタイミングも若...
--派生後は頑強効果があるものの、やはりキャンセルの融通が...
//---敵の連続攻撃が飛んでくる状況では、[[ブレードアーツパ...
--ボス戦では、硬直の長さや自分が上方向に大きく飛びあがる...
---[[オルク]]などに対する空中戦で、素早く高度を稼ぎ直す手...
-派生後、上回転から下回転に切り替わるタイミングで、以下の...
--PAが中断されない
---レスタサイン等のアイテムや、ファナティックブレード等の...
--PAが中断される
---マルチウェポン側も含む通常攻撃や武器アクション、他PA等...
---ここまでに[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/12/06
フォトンアーツの性能を調整します。(威力:900→1190、派生...
-2021/12/15
派生した場合の攻撃範囲を拡大します。
派生した場合の上昇量を増加します。
#endregion
//
***[[テックアーツカスタマイズ]] [#stoke_distraction_custo...
''【カスタマイズ:タイプ1】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|攻撃範囲拡大|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-各攻撃の攻撃範囲の半径がステップ1回分ほど広くなるカスタ...
--その広さは、おおよそスプレッドフェザー2段目展開テクニッ...
#br
''【カスタマイズ:タイプ2】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|派生後の攻撃速度上昇|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|2回目の攻撃時の下降無効化|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|派生後攻撃の威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-18%|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-派生後の攻撃速度が25%速くなるカスタマイズ。派生後の動作...
--その分なのか、派生後攻撃以外にはこの手の速度アップカス...
--速度アップの度合いは概ね21%~24%程と数字にすると大した...
ただしファナティックブレード発動時に限り、ある程度は未カ...
---ファナティックブレード時でも速度カスタムしたハリアーラ...
#br
''【カスタマイズ:タイプ3】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|非派生時の攻撃後に持続攻撃が追加|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|非派生時攻撃の威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-10%|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-PAの終わり際に円形の範囲攻撃を設置するカスタマイズ。
--威力配分は16%×12。フルヒットまで5.6秒かかる。設置攻撃ま...
--攻撃範囲は非派生時の攻撃より半径がステップ1回分ほど広い...
--非派生時攻撃の威力がマイナスされているが、これは後半部...
-使用用途としては、基本的にはダウン中やあまり動かないエネ...
--しかし、ファナティックブレード発動中のDPSは518と非常に...
---と言うのも、デュアルブレードのPAはどれもこれもあまりに...
とはいえ本PAにも「一定距離を強制移動」というタイミングや...
#br
**ハリアーランページ [#harrier_rampage]
“飛翔剣(デュアルブレード)”用のフォトンアーツ。連続で斬...
|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ハリアーランページ.png,nolink...
|~|消費PP|35|
''派生なし''
-少しずつ前進しながら連撃を繰り出し、最後にロックオンした...
--旧PSO2のデュアルブレードPA[[ケストレルランページ>https:...
--刃の雨は2秒ほどその場に持続し、その間に別のアクションを...
--刃の雨の最大射程は武器アクションより若干短い程度。
--ほぼほぼ単体攻撃な上に出し切りまでの時間がかかる大技な...
---最後の刃の雨は見た目通り「上から降ってくるタイプの判定...
--モーションの後半ほど威力が大きいため、射程が短めなのも...
---無派生で出し切る場合は刃の雨の合計威力が全体の3割を占...
--ステップキャンセル不可のタイミングが最後の刃の雨を降ら...
このため[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parr...
-派生受付は連撃中~刃の雨を降らせる前まで。
-威力配分は連撃が6%×2+10%×2+11%×2+16%、刃の雨が3%×10
#br
''派生''
-対象を追尾する大量のフォトンブレードを放つ(4HIT)
--最大射程は武器アクションのものより若干長い程度。
--射出されたフォトンブレードは途中で追尾対象の敵が倒れた...
--発動時に入力していた方向に対してわずかにステップしつつ...
-無派生と異なり中距離攻撃となるため、攻撃中に敵が大きく動...
--無派生と地味に異なる点として、モーション完了後にすぐに...
--上記の通り、無派生最終段の刃の雨は判定に難を抱えている...
--派生前の攻撃時間が長いので、派生した瞬間による無敵の融...
--派生時にエネミーからの攻撃を受けない挙動は、こちらのみ...
--挙動は優秀だが火力と燃費を考慮すると、これ単体で遠距離...
//-モーションの短さから、無派生部分で早いうちに[[ブレード...
//ただし派生するとモーション終わりまでステップキャンセル...
-威力配分は7%×4
#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/12/06
--テックアーツカスタマイズ実装
--フォトンアーツの性能を調整します。(威力:1270→1340、派...
-2021/12/15
派生した場合の威力を上方修正します。
派生していない場合に左右方向に移動ができるよう調整します。
#endregion
//
#br
***[[テックアーツカスタマイズ]] [#harrier_rampage_customiz]
''【カスタマイズ:タイプ1】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|PA動作中に打ち上げや吹き飛ばし無効|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|ピニオンブレードのゲージ蓄積量|>|>|>|>|>|>|>|>|>|+10%|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+...
//-(備考欄)
-使い心地はそのままに、全段にスーパーアーマーを付与する。...
--PAを最後まで完走してこそというハリアーランページにとっ...
--地味ながらも堅実で優秀なカスタム。
#br
''【カスタマイズ:タイプ2】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|ダウン中のエネミーへの威力|+5%|+6%|+7%|+8%|+9%|>|>|>|>|...
|非ダウン中のエネミーへの威力|>|>|>|>|>|-50%|-25%|-20...
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+...
//-(備考欄)
-ハリアーランページをダウン時特化の専用PAと化す、割り切っ...
--デュアルブレードは他のPAメインでもやっていけなくはない...
--ハリアーランページそのものの攻撃能力を追求した下記のカ...
#br
''【カスタマイズ:タイプ3】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|派生前攻撃の速度上昇|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|派生前攻撃の威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-10%|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+...
//-(備考欄)
-攻撃速度が大幅に上昇し、PA完走難易度が大きく低下する。ハ...
--威力の低下こそあるが、攻撃速度の増加量の恩恵がそれ以上...
--攻撃速度の増加量が著しいこともあり、結果的にファナティ...
--ハリアーランページのカスタム3種すべてに言える事だが、ネ...
#br
//
**ローリングフェザント [#rolling_pheasant]
“飛翔剣(デュアルブレード)”用のフォトンアーツ。縦方向に...
|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ローリングフェザント.png,noli...
|~|消費PP|20|
''派生なし''
-高速で縦回転しながら長距離を直進し、最後に両手のデュアル...
--「前進」ではなく「直進」なので、''ロックオン標的が動い...
---とはいえ、方向転換ができないこのPAを「いつでも」「安定...
ダウン中の敵の弱点目掛けて突っ込んだり、バックステップし...
--移動速度自体はフォトンダッシュに劣らないため、相手が大...
デュアルブレードのアクション全般に言えるが、忙しそうなモ...
--中型以上の敵とちょっと距離が離れていて、ハリアーランペ...
--移動距離はフォトンブレードの到達限界よりもやや短め。振...
地上では地形に沿って、空中では高度を保って、何かをロック...
---地上発動から空中に飛び出した場合は高度を保って直進する...
他の高度を落とさない通常攻撃を持つ武器やPPコンバートなど...
--アップデートにより、敵をロックしている場合に限り上下方...
上下に動きたくない場合はロックを解除する、敵を通り過ぎて...
---上下への追尾により使いにくくなる場面も出てきたが、デュ...
--直進の限界到達[[距離>小ネタ・小技#distance]]は23m
-派生受付は突進停止(=振り下ろし前)まで。
//-回転部分は9F毎に再ヒットし、(内ヒットストップ1F)DPS...
-威力配分は4.7%×12(突進)、43.6%(振り下ろし)
#br
''派生''
-その場にとどまって高速逆回転する。
--こちらはロックしているターゲット(または移動入力した方...
--この派生技自体は素直な挙動で扱いやすいが、最速で派生さ...
ただ、接触判定が分厚い相手だと多少めり込んでも派生で停止...
--敵をロックしている時に後ろ方向に移動入力すると、入力し...
ストークデストラクション派生などで高度を稼ぎすぎた、敵が...
--7ヒット目辺りからステップキャンセルも不能になる。ステッ...
--実は、最速タイミングで派生しても、派生前出し切り→派生と...
--また、派生版は威力配分が均一なので、どのタイミングで攻...
-威力配分は5.9%×14
#br
-2021年12月アップデートによって派生前、派生後共にモーショ...
--とはいえ同時に施された調整によってデュアルブレード自体...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2024/04/10
--テックアーツカスタマイズ実装
-2023/12/06
フォトンアーツの性能を調整します。(威力:1200→1280、消費...
-2021/12/15
派生していない場合の最終段の攻撃範囲を拡大します。
発動モーション中に打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ効果を追加し...
#endregion
//
***[[テックアーツカスタマイズ]] [#rolling_pheasant_custom...
''【カスタマイズ:タイプ1】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|派生前攻撃の持続時間延長|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|前進距離短縮|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-派生前の攻撃の前進部分を12ヒットから23ヒットに延長するカ...
--空振りしたヒット数が積み立てられる仕様は健在であり、前...
--モーション時間の変化は回転する時間が延長されるのみで、D...
--モーション時間の延長に合わせる形で、[[ファナティックブ...
---また、前進部分の終わり際に発射されるフォトンブレードは...
--「前進距離短縮」という表記が分かりづらいが、一回転当た...
---PA全体での移動距離はむしろステップ一回分ほど伸びる。
--移動PAとしての使い勝手を捨て、「置き」の用途に特化する...
---無派生フィニッシュまでフルヒットで1942もの威力を発揮す...
---フィニッシュまで4秒弱を要するようになるため、より使い...
---カスタム前と比べ移動距離が変化しているため、エネミーと...
-すべてのカスタマイズに共通するが、派生入力時はPPを消費し...
#br
''【カスタマイズ:タイプ2】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|派生後攻撃の持続時間延長|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|派生後攻撃の威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-3%|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-派生後の攻撃を14ヒットから24ヒットに延長するカスタマイズ。
--延長されるのは回転する時間のみで、派生直後・モーション...
---これによりヒット数の増加割合に比べてモーション時間の延...
---時間当たりの[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade...
--モーション時間の延長に合わせる形で、[[ファナティックブ...
---射出間隔が大きく延びるため、[[ファナティックブレード>...
--1ボタンで4秒弱攻撃し続けるため、[[ブレードアーツパリィ>...
---ただし、途中からキャンセルできなくなるのは変わらないた...
-すべてのカスタマイズに共通するが、派生入力時はPPを消費し...
--逆に、派生前の発動時は派生を行わない場合、他PAへ派生す...
#br
''【カスタマイズ:タイプ3】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]のゲージ蓄積...
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]のゲージ蓄積...
--元々[[ローリングフェザント>デュアルブレード/アクション...
--タイプ1、タイプ2ともに一癖あるカスタマイズなので、使い...
-すべてのカスタマイズに共通するが、派生入力時はPPを消費し...
#br
**レイヴィングファルコン [#raving_falcon]
“飛翔剣(デュアルブレード)”用のフォトンアーツ。連撃とと...
|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./レイヴィングファルコン.png,no...
|~|消費PP|26|
''派生なし''
-4発の衝撃波を放った後、少し溜めてから十字の衝撃波で追撃...
--デュアルブレードの中でも唯一の中~近距離用PA。単純に考...
--最大射程はフォトンブレードとほぼ同等(ターゲット間の距...
--射角と旋回速度はかなり融通が利き、真上真下にいる相手に...
--モーションは基本ステップでキャンセルできるが、PA開始か...
--打撃武器のPAとしてはトップの射程と、常に移動可能という...
---威力もリーチを考えれば決して低くはないので、相手が高い...
-クセのある動作が多いデュアルブレードにおいて、非常に素直...
[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]]がパ...
-派生受付は最終段前の溜めまで。
-威力配分は、15%×4+20%×2
#br
''派生''
-高速で突進した後、2ヒットする十字斬りを放つ。
--移動距離はフォトンブレードの飛距離より劣る。
--わずかだが上方向に移動が可能であり、空中にいる相手にも...
--ただし大技発動中の[[ペダス・ヴェラ]]や上空に飛び上がっ...
--[[ブレードアーツオルタネーション>バウンサー#blade_arts_...
--単発の接敵用突進PAとして見ると、上下方向の誘導がある事...
-威力配分は14.5%×2
#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/12/06
フォトンアーツの性能を調整します。(威力:900→1030、消費P...
-2022/04/06
--新PAとして実装
#endregion
//
*フォトンブラスト [#pb]
-前方中範囲・中射程圏内にフォトンブレードを大量発射し連続...
-前半のフォトンブレード発射部分はそれなりの射程・範囲を持...
--が、ブレード発射部分は発動した段階から若干の方向転換し...
---しかもフォトンブレード発射部分は判定の大きさから弱点の...
--加えて、最後の薙ぎ払い部分はまずまず程度のリーチしか無...
-強化修正後も欠点が多くやや使いにくいフォトンブラストだが...
-合計威力4200。威力配分は180×18+960
#br
-フォトンブラストに共通する考察などは[[武器・防具>武器・...
-フォトンブラストの共通仕様として、モーション中は無敵であ...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2022/10/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
--威力を上方修正(3500→4200)
--攻撃範囲を拡大
-2021/12/15 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
--攻撃がプレイヤーに近い方向からヒットするよう仕様を変更
#endregion
//
*各PA動作フレーム数 [#v4249298]
敵一体に攻撃を当てた場合の数値。メインパレット点滅を0Fと...
ダメージは上のPA情報基準。
DPS=威力/動作時間
DPP=威力/消費PP
各PAのヒットフレームは、コクーン「エンハンスドエネミー」...
誤差がある可能性があるため再検証及び加筆修正にご協力をお...
()内の数値はファナティックブレード発動中の数値
|CENTER:技名|CENTER:フレーム|CENTER:威力|CENTER:DPS|CENTE...
|CENTER:|RIGHT:120|>|RIGHT:||>|RIGHT:|c
|ストークディストラクション||1190|379(472)||||
|ハリアーランページ||1340|400(488)|無派生フルヒット時|||
|ハリアーランページ(カスタム3)||1206?|405(498)|無派生フル...
|ローリングフェザント||1280|398(458)|無派生フルヒット時|||
|ローリングフェザント(カスタム2)|||413(444)|最速派生フル...
|レイヴィングファルコン||1030|368(471)||||
|武器アクション(フォトンブレード)||150(225)|321(482)||||
|パリィカウンターエッジ||500|2727||||
|通常攻撃1~3||465|353||||
|ステップアタック・カウンター・オルタネーション||190&br;5...
|ピニオンブレード||2800|613(676)||||
|フォトンブラスト||4200|810||||
※''2023/12/06の更新より以前の数値''
|CENTER:技名|CENTER:フレーム|CENTER:威力|CENTER:DPS|CENTE...
|CENTER:|RIGHT:120|>|RIGHT:||>|RIGHT:|c
|ストークディストラクション|無派生:188&br;前半1HITまで:26...
|ハリアーランページ|無派生:200&br;前半2HITまで:32&br;+派...
|ローリングフェザント|無派生:211&br;最速派生:182&br;(派生...
|レイヴィングファルコン|無派生:168&br;前半4HITまで:103&br...
|武器アクション(フォトンブレード)&br;パリィカウンターエ...
|通常1&br;通常2&br;通常3&br;通常攻撃1~3|22&br;23&br;41&b...
|ステップアタック|44&br;62|190&br;520|259&br;503|ステップ...
|フォトンブラスト|311|4200|810||0|他のページのフレーム数...
#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
#br
終了行:
#include(装備項目,notitle)
#contents
*基本アクション [#action]
&ref(画像置場/バウンサー.png,nolink); [[バウンサー]]が装...
2本の剣とフォトンブレードによる多彩な攻撃が可能。フォトン...
#br
※2023年12月6日に大幅な性能改修が入った。徐々にページ内の...
#br
基本的な攻撃速度・リーチは平均的で、対単体に送り込める火...
[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発動中...
また、中範囲を高火力で攻撃可能な全方位範囲攻撃PAや、上下...
近接武器ながら、一部のPAとスキルによって、中距離戦におけ...
#br
各種フォトンアーツはステップ回避のタイミングの自由度がか...
その代わり、フォトンアーツ中にステップ以外の動作(通常攻...
それを補うアクションとして、フォトンアーツ中に自由なタイ...
操作感覚は非常に独特でクセが極めて強いが、使いこなせば攻...
#br
運用上の欠点としては、所有するPAの消費PPに対してPP回復手...
一応遠・近・範囲とオールレンジで戦える武器ではあるので、...
サブフォースは雑魚戦の機会が多い戦闘セクション等に行くな...
[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]でPPを大量回...
#br
カウンターエッジとステップカウンターを同時に発動させる裏...
#br
-''余談''
フォトンブレードは「FB」と略されがちだが、英訳は ''&color...
今作では更にクラススキルとしてファナティックブレード ''&c...
-''関連クラススキル''
[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]
//
**通常攻撃 [#normal_action]
“飛翔剣(デュアルブレード)”用の通常攻撃。飛翔剣を振り、...
|CENTER:40|CENTER:80|>|CENTER:40|CENTER:140|c
|画像|段数|1|2|3|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./通常攻撃.png,nolink);|威力|65...
|~|回復PP|6|6|3+6(衝撃波)|
-デュアルブレードで切りかかる3連続攻撃。地上でも空中でも...
--1、2段目はオーソドックスな袈裟斬り→逆袈裟。
--3段目はデュアルブレードをクロスさせながらのX斬りで、同...
この衝撃波は剣による攻撃と別判定であり、同じ攻撃対象に剣...
---モーション開始時点に前方ガードポイントあり。
//コメント欄より、2021年12月アプデ前は「三段目のモーショ...
--全体的に挙動が早く、ステップへの移行は容易。
-平均消費量の割にPP回収量が極めて少なく、PP回復手段として...
--アップデートにより多少回収量が増加し、[[フォトンブレー...
-一方で通常攻撃の中では比較的高威力となり、ブレイブスピリ...
ただしアップデートにより1段目の威力が減少、3段目の威力が...
--他打撃武器と異なりセイム/アナザーアーツスキップアタック...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/12/06
通常攻撃の威力調整(1段目:90→65、3段目:190→300)
通常攻撃の回復PP調整(1・2段目:4→6 3段目:2+6→3+6)
-2021/12/15
通常攻撃3段目において、攻撃範囲を拡大し、貫通性能を追加。
通常攻撃3段目において、発動時の前方ガードポイントを延長。
#endregion
//
**武器アクション [#weapon_action]
“飛翔剣(デュアルブレード)”用の武器アクション。フォトン...
|CENTER:40|CENTER:100|CENTER:80|>|>|CENTER:40|c
|画像|アクション|段数|1|2(EX)|3(EX)|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./武器アクション.png,nolink);|...
|~|~|威力|75×ヒット数|>|37.5(スキル込)×ヒット数|
|~|~|PP回復量|>|>|1.5×ヒット数|
|~|カウンターエッジ|威力|>|>|500|
|~|~|PP回復量|>|>|5|
2023/12/06アップデートにて挙動が大幅に変更。
周囲に5本のフォトンブレードを展開し、入力方向(無入力時は...
[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発動中...
展開から射出までわずかに間が開くが、その間に射角を修正す...
-使用時に無敵時間が発生する。
--[[ブレードカウンターオルタネーション>バウンサー#blade_c...
-フォトンブレードは1本ごとに小ダメージとPP回復あり。
--[[フォトンブレードPPリカバリー>バウンサー#photon_blade_...
--当たってもリアクション(ひるみ、ダウン等)は発生しない。
--刺さったブレードは20秒経過すると消失する。
//--マルチウェポンの別武器形態時に使用すると「その形態の...
//--11/10アップデートで威力が大幅に向上し、クールタイム中...
//---上記の変更から、PAの直前に使用すると火力を大きく底上...
//---ファナティックブレード発動中でも延長する時間は2秒の...
//(クールタイムが過ぎてから攻撃行動を入力しないと、連射...
//--同アップデートにて、フォトンブレードヒット時にDB以外...
//---これによりマルチ側の武器使用中の行動としては弱体化さ...
//---しかし「武器形態を変えず、ノーモーションで発動できる...
//単純にフォトンブレード1/4分の火力底上げになるだけで損を...
//---発動時にマルチウェポンのDBでない別形態を装備していて...
//---[[ブレードアーツオルタネーション>バウンサー#blade_ar...
//-武器アクション押しっぱなしで最速連射する。なお押しっぱ...
//-移動しながら射出可能(歩き、走り、フォトンダッシュ、ジ...
//--%%一部ロビーアクション使用中でも射出可能。%%ロビーア...
//--[[アドオンスキル]]のワンモアジャンプを併用して火力を...
//-ステップ、通常攻撃、PAの最中は使用不能。
//--先行入力に対応しているほか、モーション中に入力し続け...
-射程はターゲットマーカーが表示される限界よりやや短め([[...
//https://pso2.jp/players/manual/controls/screen/battlesc...
打撃武器のアクションとしては最長
--肩越し視点で遠くのコンテナを壊す、エネミーの集団から1匹...
//-[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発...
//--11/10日のアップデートでファナティックブレード中の威力...
//--実質的には「通常版のみが強化された」形であり、ファナ...
//-''※[[21年11月更新でバランス調整が予定されている。>http...
-[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]発動...
#br
[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]]の習...
また、[[ブレードアーツパリィカウンターエッジ>バウンサー#b...
詳細はクラススキルページにて。
#br
-''関連クラススキル''
[[フォトンブレードPPリカバリー>バウンサー#photon_blade_PP...
[[ファナティックブレード>バウンサー#fanatic_blade]]
[[ファナティックブレードオーグメント>バウンサー#fanatic_b...
[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]] &col...
[[ブレードアーツパリィカウンターエッジ>バウンサー#blade_a...
[[ブレードカウンターオルタネーション>バウンサー#blade_cou...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2021/11/10
威力を上方修正(30 から 90)
マルチウェポンでデュアルブレード以外の武器を利用中にデュ...
リキャスト時間中に攻撃アクション(通常攻撃やフォトンアー...
#endregion
//
**汎用アクション [#general_action]
|CENTER:|CENTER:60|CENTER:50||c
|アクション|>||備考|h
|ダッシュアタック|威力|280|左から右への勢いを付けた二刀流...
|~|回復PP|15|~|
|ステップアタック|威力|95×2|前方に踏み込みながらの二刀を...
|~|回復PP|4×2|~|
|ステップカウンター|威力|260×2|前方に踏み込みX斬りからの...
|~|回復PP|7×2|~|
|[[BCオルタ>バウンサー#blade_counter_alternation]]|威力|2...
|~|回復PP|7×2|~|
|ダイブアタック(通常)&br;ダイブアタック(高)|威力|200&br;2...
|~|回復PP|0&br;0|~|
-二刀流武器だけあって一瞬で2HITする攻撃が多い。デュアルブ...
-ダッシュアタックは広い攻撃範囲と高いPP回復量により、状況...
-[[ブレードカウンターオルタネーション>バウンサー#blade_co...
#br
-''関連クラススキル''
[[ブレードカウンターオルタネーション>バウンサー#blade_cou...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2021/12/15
ステップカウンターにおいて、攻撃範囲を拡大。
ステップカウンターにおいて、攻撃中落下しないよう調整。
#endregion
//
*フォトンアーツ [#pa]
フォトンアーツ発動中、特定のタイミングで再度同じフォトン...
[[ブレードアーツオルタネーション>バウンサー#blade_arts_al...
#br
-''関連クラススキル''
[[ブレードアーツオルタネーション>バウンサー#blade_arts_al...
//
**ストークディストラクション [#stoke_distraction]
“飛翔剣(デュアルブレード)”用のフォトンアーツ。周囲のエ...
|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ストークディストラクション.pn...
|~|消費PP|25|
''派生なし''
-任意の方向に移動しつつデュアルブレードを周囲で回転させた...
-前半・後半部分ともに攻撃範囲が広く、雑魚狩りでの主力にな...
-派生受付は後半に入る前(=フォトン刃展開前)まで。
-威力配分は前半(移動斬り)6%×5、後半(フォトン刃薙ぎ払い)8....
#br
''派生''
-その場で停止してデュアルブレードを上回り→下回りの順に縦...
--縦回転になる分攻撃範囲は狭まるが、DPSは大きく向上し、ハ...
-派生後のみ頑強効果が付与される。
-発動時に若干浮き上がるため、連発すると徐々に高度が上がっ...
--通常時は空中で発動してもそれ以上は浮かないが、敵を認識...
---ゴロロンやダイダルなど弱点部位が小さい相手だと、連発し...
--21/12/15のアップデートにより派生時の上昇量および攻撃範...
---上昇量が増えた分以上に縦の攻撃範囲も拡大したので派生攻...
---ステップ回避をするか、ローリングフェザント派生版でステ...
-威力配分は前半(上回転)5%×7、後半(下回転)7%×7
&br;
-欠点は、動作がやや遅く、連なってキャンセルタイミングも若...
--派生後は頑強効果があるものの、やはりキャンセルの融通が...
//---敵の連続攻撃が飛んでくる状況では、[[ブレードアーツパ...
--ボス戦では、硬直の長さや自分が上方向に大きく飛びあがる...
---[[オルク]]などに対する空中戦で、素早く高度を稼ぎ直す手...
-派生後、上回転から下回転に切り替わるタイミングで、以下の...
--PAが中断されない
---レスタサイン等のアイテムや、ファナティックブレード等の...
--PAが中断される
---マルチウェポン側も含む通常攻撃や武器アクション、他PA等...
---ここまでに[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/12/06
フォトンアーツの性能を調整します。(威力:900→1190、派生...
-2021/12/15
派生した場合の攻撃範囲を拡大します。
派生した場合の上昇量を増加します。
#endregion
//
***[[テックアーツカスタマイズ]] [#stoke_distraction_custo...
''【カスタマイズ:タイプ1】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|攻撃範囲拡大|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-各攻撃の攻撃範囲の半径がステップ1回分ほど広くなるカスタ...
--その広さは、おおよそスプレッドフェザー2段目展開テクニッ...
#br
''【カスタマイズ:タイプ2】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|派生後の攻撃速度上昇|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|2回目の攻撃時の下降無効化|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|派生後攻撃の威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-18%|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-派生後の攻撃速度が25%速くなるカスタマイズ。派生後の動作...
--その分なのか、派生後攻撃以外にはこの手の速度アップカス...
--速度アップの度合いは概ね21%~24%程と数字にすると大した...
ただしファナティックブレード発動時に限り、ある程度は未カ...
---ファナティックブレード時でも速度カスタムしたハリアーラ...
#br
''【カスタマイズ:タイプ3】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|非派生時の攻撃後に持続攻撃が追加|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|非派生時攻撃の威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-10%|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-PAの終わり際に円形の範囲攻撃を設置するカスタマイズ。
--威力配分は16%×12。フルヒットまで5.6秒かかる。設置攻撃ま...
--攻撃範囲は非派生時の攻撃より半径がステップ1回分ほど広い...
--非派生時攻撃の威力がマイナスされているが、これは後半部...
-使用用途としては、基本的にはダウン中やあまり動かないエネ...
--しかし、ファナティックブレード発動中のDPSは518と非常に...
---と言うのも、デュアルブレードのPAはどれもこれもあまりに...
とはいえ本PAにも「一定距離を強制移動」というタイミングや...
#br
**ハリアーランページ [#harrier_rampage]
“飛翔剣(デュアルブレード)”用のフォトンアーツ。連続で斬...
|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ハリアーランページ.png,nolink...
|~|消費PP|35|
''派生なし''
-少しずつ前進しながら連撃を繰り出し、最後にロックオンした...
--旧PSO2のデュアルブレードPA[[ケストレルランページ>https:...
--刃の雨は2秒ほどその場に持続し、その間に別のアクションを...
--刃の雨の最大射程は武器アクションより若干短い程度。
--ほぼほぼ単体攻撃な上に出し切りまでの時間がかかる大技な...
---最後の刃の雨は見た目通り「上から降ってくるタイプの判定...
--モーションの後半ほど威力が大きいため、射程が短めなのも...
---無派生で出し切る場合は刃の雨の合計威力が全体の3割を占...
--ステップキャンセル不可のタイミングが最後の刃の雨を降ら...
このため[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parr...
-派生受付は連撃中~刃の雨を降らせる前まで。
-威力配分は連撃が6%×2+10%×2+11%×2+16%、刃の雨が3%×10
#br
''派生''
-対象を追尾する大量のフォトンブレードを放つ(4HIT)
--最大射程は武器アクションのものより若干長い程度。
--射出されたフォトンブレードは途中で追尾対象の敵が倒れた...
--発動時に入力していた方向に対してわずかにステップしつつ...
-無派生と異なり中距離攻撃となるため、攻撃中に敵が大きく動...
--無派生と地味に異なる点として、モーション完了後にすぐに...
--上記の通り、無派生最終段の刃の雨は判定に難を抱えている...
--派生前の攻撃時間が長いので、派生した瞬間による無敵の融...
--派生時にエネミーからの攻撃を受けない挙動は、こちらのみ...
--挙動は優秀だが火力と燃費を考慮すると、これ単体で遠距離...
//-モーションの短さから、無派生部分で早いうちに[[ブレード...
//ただし派生するとモーション終わりまでステップキャンセル...
-威力配分は7%×4
#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/12/06
--テックアーツカスタマイズ実装
--フォトンアーツの性能を調整します。(威力:1270→1340、派...
-2021/12/15
派生した場合の威力を上方修正します。
派生していない場合に左右方向に移動ができるよう調整します。
#endregion
//
#br
***[[テックアーツカスタマイズ]] [#harrier_rampage_customiz]
''【カスタマイズ:タイプ1】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|PA動作中に打ち上げや吹き飛ばし無効|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|ピニオンブレードのゲージ蓄積量|>|>|>|>|>|>|>|>|>|+10%|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+...
//-(備考欄)
-使い心地はそのままに、全段にスーパーアーマーを付与する。...
--PAを最後まで完走してこそというハリアーランページにとっ...
--地味ながらも堅実で優秀なカスタム。
#br
''【カスタマイズ:タイプ2】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|ダウン中のエネミーへの威力|+5%|+6%|+7%|+8%|+9%|>|>|>|>|...
|非ダウン中のエネミーへの威力|>|>|>|>|>|-50%|-25%|-20...
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+...
//-(備考欄)
-ハリアーランページをダウン時特化の専用PAと化す、割り切っ...
--デュアルブレードは他のPAメインでもやっていけなくはない...
--ハリアーランページそのものの攻撃能力を追求した下記のカ...
#br
''【カスタマイズ:タイプ3】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|派生前攻撃の速度上昇|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|派生前攻撃の威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-10%|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+...
//-(備考欄)
-攻撃速度が大幅に上昇し、PA完走難易度が大きく低下する。ハ...
--威力の低下こそあるが、攻撃速度の増加量の恩恵がそれ以上...
--攻撃速度の増加量が著しいこともあり、結果的にファナティ...
--ハリアーランページのカスタム3種すべてに言える事だが、ネ...
#br
//
**ローリングフェザント [#rolling_pheasant]
“飛翔剣(デュアルブレード)”用のフォトンアーツ。縦方向に...
|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./ローリングフェザント.png,noli...
|~|消費PP|20|
''派生なし''
-高速で縦回転しながら長距離を直進し、最後に両手のデュアル...
--「前進」ではなく「直進」なので、''ロックオン標的が動い...
---とはいえ、方向転換ができないこのPAを「いつでも」「安定...
ダウン中の敵の弱点目掛けて突っ込んだり、バックステップし...
--移動速度自体はフォトンダッシュに劣らないため、相手が大...
デュアルブレードのアクション全般に言えるが、忙しそうなモ...
--中型以上の敵とちょっと距離が離れていて、ハリアーランペ...
--移動距離はフォトンブレードの到達限界よりもやや短め。振...
地上では地形に沿って、空中では高度を保って、何かをロック...
---地上発動から空中に飛び出した場合は高度を保って直進する...
他の高度を落とさない通常攻撃を持つ武器やPPコンバートなど...
--アップデートにより、敵をロックしている場合に限り上下方...
上下に動きたくない場合はロックを解除する、敵を通り過ぎて...
---上下への追尾により使いにくくなる場面も出てきたが、デュ...
--直進の限界到達[[距離>小ネタ・小技#distance]]は23m
-派生受付は突進停止(=振り下ろし前)まで。
//-回転部分は9F毎に再ヒットし、(内ヒットストップ1F)DPS...
-威力配分は4.7%×12(突進)、43.6%(振り下ろし)
#br
''派生''
-その場にとどまって高速逆回転する。
--こちらはロックしているターゲット(または移動入力した方...
--この派生技自体は素直な挙動で扱いやすいが、最速で派生さ...
ただ、接触判定が分厚い相手だと多少めり込んでも派生で停止...
--敵をロックしている時に後ろ方向に移動入力すると、入力し...
ストークデストラクション派生などで高度を稼ぎすぎた、敵が...
--7ヒット目辺りからステップキャンセルも不能になる。ステッ...
--実は、最速タイミングで派生しても、派生前出し切り→派生と...
--また、派生版は威力配分が均一なので、どのタイミングで攻...
-威力配分は5.9%×14
#br
-2021年12月アップデートによって派生前、派生後共にモーショ...
--とはいえ同時に施された調整によってデュアルブレード自体...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2024/04/10
--テックアーツカスタマイズ実装
-2023/12/06
フォトンアーツの性能を調整します。(威力:1200→1280、消費...
-2021/12/15
派生していない場合の最終段の攻撃範囲を拡大します。
発動モーション中に打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ効果を追加し...
#endregion
//
***[[テックアーツカスタマイズ]] [#rolling_pheasant_custom...
''【カスタマイズ:タイプ1】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|派生前攻撃の持続時間延長|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|前進距離短縮|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-派生前の攻撃の前進部分を12ヒットから23ヒットに延長するカ...
--空振りしたヒット数が積み立てられる仕様は健在であり、前...
--モーション時間の変化は回転する時間が延長されるのみで、D...
--モーション時間の延長に合わせる形で、[[ファナティックブ...
---また、前進部分の終わり際に発射されるフォトンブレードは...
--「前進距離短縮」という表記が分かりづらいが、一回転当た...
---PA全体での移動距離はむしろステップ一回分ほど伸びる。
--移動PAとしての使い勝手を捨て、「置き」の用途に特化する...
---無派生フィニッシュまでフルヒットで1942もの威力を発揮す...
---フィニッシュまで4秒弱を要するようになるため、より使い...
---カスタム前と比べ移動距離が変化しているため、エネミーと...
-すべてのカスタマイズに共通するが、派生入力時はPPを消費し...
#br
''【カスタマイズ:タイプ2】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|派生後攻撃の持続時間延長|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|派生後攻撃の威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-3%|
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-派生後の攻撃を14ヒットから24ヒットに延長するカスタマイズ。
--延長されるのは回転する時間のみで、派生直後・モーション...
---これによりヒット数の増加割合に比べてモーション時間の延...
---時間当たりの[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade...
--モーション時間の延長に合わせる形で、[[ファナティックブ...
---射出間隔が大きく延びるため、[[ファナティックブレード>...
--1ボタンで4秒弱攻撃し続けるため、[[ブレードアーツパリィ>...
---ただし、途中からキャンセルできなくなるのは変わらないた...
-すべてのカスタマイズに共通するが、派生入力時はPPを消費し...
--逆に、派生前の発動時は派生を行わない場合、他PAへ派生す...
#br
''【カスタマイズ:タイプ3】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]のゲージ蓄積...
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-[[ピニオンブレード>バウンサー#pinion_blade]]のゲージ蓄積...
--元々[[ローリングフェザント>デュアルブレード/アクション...
--タイプ1、タイプ2ともに一癖あるカスタマイズなので、使い...
-すべてのカスタマイズに共通するが、派生入力時はPPを消費し...
#br
**レイヴィングファルコン [#raving_falcon]
“飛翔剣(デュアルブレード)”用のフォトンアーツ。連撃とと...
|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./レイヴィングファルコン.png,no...
|~|消費PP|26|
''派生なし''
-4発の衝撃波を放った後、少し溜めてから十字の衝撃波で追撃...
--デュアルブレードの中でも唯一の中~近距離用PA。単純に考...
--最大射程はフォトンブレードとほぼ同等(ターゲット間の距...
--射角と旋回速度はかなり融通が利き、真上真下にいる相手に...
--モーションは基本ステップでキャンセルできるが、PA開始か...
--打撃武器のPAとしてはトップの射程と、常に移動可能という...
---威力もリーチを考えれば決して低くはないので、相手が高い...
-クセのある動作が多いデュアルブレードにおいて、非常に素直...
[[ブレードアーツパリィ>バウンサー#blade_arts_parry]]がパ...
-派生受付は最終段前の溜めまで。
-威力配分は、15%×4+20%×2
#br
''派生''
-高速で突進した後、2ヒットする十字斬りを放つ。
--移動距離はフォトンブレードの飛距離より劣る。
--わずかだが上方向に移動が可能であり、空中にいる相手にも...
--ただし大技発動中の[[ペダス・ヴェラ]]や上空に飛び上がっ...
--[[ブレードアーツオルタネーション>バウンサー#blade_arts_...
--単発の接敵用突進PAとして見ると、上下方向の誘導がある事...
-威力配分は14.5%×2
#br
#region(調整・修正履歴)
-2023/12/06
フォトンアーツの性能を調整します。(威力:900→1030、消費P...
-2022/04/06
--新PAとして実装
#endregion
//
*フォトンブラスト [#pb]
-前方中範囲・中射程圏内にフォトンブレードを大量発射し連続...
-前半のフォトンブレード発射部分はそれなりの射程・範囲を持...
--が、ブレード発射部分は発動した段階から若干の方向転換し...
---しかもフォトンブレード発射部分は判定の大きさから弱点の...
--加えて、最後の薙ぎ払い部分はまずまず程度のリーチしか無...
-強化修正後も欠点が多くやや使いにくいフォトンブラストだが...
-合計威力4200。威力配分は180×18+960
#br
-フォトンブラストに共通する考察などは[[武器・防具>武器・...
-フォトンブラストの共通仕様として、モーション中は無敵であ...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2022/10/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
--威力を上方修正(3500→4200)
--攻撃範囲を拡大
-2021/12/15 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
--攻撃がプレイヤーに近い方向からヒットするよう仕様を変更
#endregion
//
*各PA動作フレーム数 [#v4249298]
敵一体に攻撃を当てた場合の数値。メインパレット点滅を0Fと...
ダメージは上のPA情報基準。
DPS=威力/動作時間
DPP=威力/消費PP
各PAのヒットフレームは、コクーン「エンハンスドエネミー」...
誤差がある可能性があるため再検証及び加筆修正にご協力をお...
()内の数値はファナティックブレード発動中の数値
|CENTER:技名|CENTER:フレーム|CENTER:威力|CENTER:DPS|CENTE...
|CENTER:|RIGHT:120|>|RIGHT:||>|RIGHT:|c
|ストークディストラクション||1190|379(472)||||
|ハリアーランページ||1340|400(488)|無派生フルヒット時|||
|ハリアーランページ(カスタム3)||1206?|405(498)|無派生フル...
|ローリングフェザント||1280|398(458)|無派生フルヒット時|||
|ローリングフェザント(カスタム2)|||413(444)|最速派生フル...
|レイヴィングファルコン||1030|368(471)||||
|武器アクション(フォトンブレード)||150(225)|321(482)||||
|パリィカウンターエッジ||500|2727||||
|通常攻撃1~3||465|353||||
|ステップアタック・カウンター・オルタネーション||190&br;5...
|ピニオンブレード||2800|613(676)||||
|フォトンブラスト||4200|810||||
※''2023/12/06の更新より以前の数値''
|CENTER:技名|CENTER:フレーム|CENTER:威力|CENTER:DPS|CENTE...
|CENTER:|RIGHT:120|>|RIGHT:||>|RIGHT:|c
|ストークディストラクション|無派生:188&br;前半1HITまで:26...
|ハリアーランページ|無派生:200&br;前半2HITまで:32&br;+派...
|ローリングフェザント|無派生:211&br;最速派生:182&br;(派生...
|レイヴィングファルコン|無派生:168&br;前半4HITまで:103&br...
|武器アクション(フォトンブレード)&br;パリィカウンターエ...
|通常1&br;通常2&br;通常3&br;通常攻撃1~3|22&br;23&br;41&b...
|ステップアタック|44&br;62|190&br;520|259&br;503|ステップ...
|フォトンブラスト|311|4200|810||0|他のページのフレーム数...
#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
#br
ページ名: