PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
スキルリング
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(装備項目,notitle)
#contents
* 概要 [#overview]
&color(Red){2025年10月8日 実装};
#br
[[EX特殊能力]]のように「記載された条件」を満たすことで効...
主に火力面を補強する「タイプ1」、防御や効率を補強する「タ...
''リングの着脱・変更は、アークス拠点内でのみ可能。''
#br
名称は「タイプ◯/(スキルリング名)」。
特に注釈の無い限り、実装日以降の期間限定クエスト、期間限...
-昨今のドロップ方針とは異なり、一度実装されると今後配信の...
クエスト毎に数種類がピックアップされ、それ以外はそのクエ...
#br
#region(追加・変更履歴)
- 2025/10/22 [[アップデート>https://pso2.jp/players/updat...
-- 以下のスキルリングを追加
--- タイプ1/アンダーPPライズ
--- タイプ1/ペイシェントライズ
--- タイプ2/アンダーPPフォロー
--- タイプ2/ペイシェントフォロー
- 2025/10/08 [[アップデート>https://pso2.jp/players/updat...
-- 以下のスキルリングを追加
--- タイプ1/スウィッシュライズ
--- タイプ1/HPキープライズ
--- タイプ1/キリングライズ
--- タイプ2/スウィッシュフォロー
--- タイプ2/オーバーHPフォロー
--- タイプ2/シンプルガード
#endregion
**強化 [#reinforcement]
''アイテムラボ''で&color(Red){同名のスキルリングを素材と...
-素材(強化済み)でも強化に必要な個数は変わらない。
-強化対象より素材の強化値が高い場合、素材として使用できな...
||>|>|>|>|~強化値||h
||~+1|~+2|~+3|~+4|~+5|~累計|h
|100|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:80|BGCOLOR(#ada):CENTE...
//
|&ref(画像置場/スキルリング.png,nolink); 同名素材|1個|1個...
|&ref(画像置場/メセタ.png,nolink); 強化費用|10万|50万|100...
|成功率|>|>|>|>|100%|-|
とりあえずフル強化するためには合計10個のリングが必要にな...
#br
#br
補助アイテムとして''強化値が表示値以下のベースアイテムの...
-他の代用材系補助アイテムと同様、使用すると本来の強化素材...
&color(Red){マイショップ出品不可};
|BGCOLOR(#157):CENTER:50|240|BGCOLOR(White):260|c
|&ref(その他アイテム/スキルリング強化代用材.png,nolink);|...
|~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); ''スキルリング強化代用...
-代用材+0は、無強化のリングを+1に強化する場合にのみ使用で...
-代用材+3は強化値0~3のリングの強化値に使用でき、+3状態の...
#br
* 一覧 [#list]
|~レア|~画像|名称|効果(&color(Red,White){ 赤字 }; 最大強...
|CENTER:25|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(#ddd):LEFT:200...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#fc6):''タイプ1''(主に火力面を補強する)|
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|[[タイプ1...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|[[タイプ1...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|[[タイプ1...
//
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|[[タイプ1...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|[[タイプ1...
//
//
//
|>|>|>|BGCOLOR(#fc6):''タイプ2''(主に防御や効率を補強す...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|[[タイプ2...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|[[タイプ2...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|[[タイプ2...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|[[タイプ2...
//
|BGCOLOR(#f99):9|&ref(./タイプ2赤.png,nolink);|[[タイプ2...
* タイプ1 [#list_type_1]
**タイプ1/キリングライズ [#type1_killing_rise]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|ボス以外のエネミーへの威力...
- 追加効果発動時は威力+3.02%/4.04%/5.06%/6.09%/6.6%/7.12%
-「自身の周囲でエネミーを撃破時」に発動する威力増加はボス...
**タイプ1/スウィッシュライズ [#type1_swish_rise]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|ボスエネミーへの威力+2.00(...
- 追加効果発動時は威力+3.02%/4.04%/5.06%/6.09%/6.6%/7.12%
- 回避アクション、武器アクション、各ガードポイントによる...
-- 上記の行動などによる「攻撃の無効化」が条件なので、PBや...
- 「攻撃の無効化時」に発動する威力増加はボス以外のエネミ...
**タイプ1/HPキープライズ [#type1_hp_key_prize]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|HP残量が多いほど威力が上昇...
-威力上昇効果はHP100%のあいだ、表記の値が適用される。
--HP残量が90%以上100%未満になると、効果が表記の90%に低...
以後HP残量が90%未満、80%未満…と10%低下するごとに効果も...
--この構造上、「HP残量に応じて効果が上がる」と言うより「'...
-HP回復効果はHPが100%の時には発動しない。
--「20秒ごとに回復」とあるが、カウントはHPが100%未満に減...
--よって &ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); [[EXターンオ...
-HP100%をキープしやすい構成と相性が良い。逆に、HPが減る構...
--レスタサイン以外にも回復手段があるTe、受け身で回復でき...
--EXトライシールド(+それと親和性が高いEXアヴォイドオン...
**タイプ1/アンダーPPライズ [#type1_under_pp_rise]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|PP消費量増加+20%、PAとテク...
- 追加効果発動時は威力+4.04%/5.06%/6.09%/7.12%/7.64%/8.16%
-2025年10月時点で実装されているタイプ1リングの中では唯一...
--PA・テクニック威力が重要なクラス(=カウンターやアクテ...
-発動条件が似ているEX特殊能力として、[[EXコンシュームPPオ...
**タイプ1/ペイシェントライズ [#type1_patient_rise]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|HP減少時にPPを7(9/11/13/14...
-能動的にHPを減少させる手段を併用することが前提に近いリン...
--[[EXショーテージPPバーンアップ>EX特殊能力#shortage_PP_b...
--[[EXリスキースタンス>EX特殊能力#risky_stance]](攻撃命...
--[[EXキープバランス>EX特殊能力#maintain_balance]](攻撃...
---HP100%でも発動する定期的なHP回復手段:タイプ2/スウィ...
---HP100%では発動しない定期的なHP回復手段:一部武器の潜...
--Foスキル[[PPコンバート>フォース#pp_convert]](リキャス...
-リキャストが絡むのはPP回復の部分のみで、威力増加の持続時...
* タイプ2 [#list_type_2]
**タイプ2/スウィッシュフォロー [#type2_swish_follow]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|ステップや武器アクションな...
-回避アクション、武器アクション、各ガードポイントによる防...
-&ref(画像置場/スキルリング.png,nolink); [[タイプ1/HPキ...
**タイプ2/オーバーHPフォロー [#type2_over_hp_follow]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|HPが95%以上時に被ダメージ-...
-基本的には満タンからの最初の一発を頑強とダメージカットで...
--ボスエネミーの大技は多段攻撃の傾向が強く、特に最後の一...
--その特性上、ほぼ下限ダメージになる格下雑魚狩りでは頑強...
なお、スティラの火山弾等の最大HP割合ダメージにはダメージ...
-HP95%以上を維持できなければ効果を失うため、小ダメージと...
あまり被弾が多いようならシンプルガードを選択した方が安定...
**タイプ2/アンダーPPフォロー [#type2_under_pp_Follow]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|PPが45(50/55/60/65/&color(...
-&ref(画像置場/スキルリング.png,nolink); [[タイプ1/アン...
**タイプ2/ペイシェントフォロー [#type2_patient_follow]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|HP減少時にHPを4(8/12/16/18...
-[[タイプ1/ペイシェントライズ>#type1_patient_rise]]と似...
-''HP回復効果''は被弾した瞬間に発動する。(Waスキル[[オー...
--1回発動するとリキャスト期間に入り、その間は発動しない。
--HPが減少した直後に回復が行われるものなので、現在HPを超...
-''被ダメージ減少効果''は持続時間が短め(''10秒'')。
--ただし、リキャストが絡むのはHP回復の部分のみで、''被ダ...
--HPが減少する手段を併用していない限り、初回のダメージに...
-''能動的にHPを減少させる手段''については、[[タイプ1/ペ...
--ダメージを受けさえすればよいので1ダメージしか受けないEX...
--EXショーテージPPバーンアップとEXヒステリカルストレング...
--PPコンバートなどの自傷行為でも発動可能。
**タイプ2/シンプルガード [#type2_simple_guard]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ2赤.png,nolink);|被ダメージ&color(Red){-5%};|
-&color(Red){マイショップ出品不可};
-[[スキルリング登場記念プレゼント>https://pso2.jp/players...
* 余談 [#digression]
- 以下は、メディアによるインタビューにて開発チーム側から...
-- イメージとしては、『PSO2』の「[[スキルリング>https://p...
-- 武器と防具に続く“第3の装備”として、配信時には2枠装備で...
-- 『PSO2』では、特定のクラスで機能する外付けのクラススキ...
同じ効果であっても自分のプレイスタイルに合った方法で発動...
-- 『PSO2』のスキルリングはギャザリング素材を集めて作るシ...
確率としてはそれなりにプレイが必要となることが想定されて...
同じものが被ってしまった場合は、それを使ってリングを強化...
-- ユーザーの反応や入手状況、使用状況などを鑑みたうえで、...
* コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
終了行:
#include(装備項目,notitle)
#contents
* 概要 [#overview]
&color(Red){2025年10月8日 実装};
#br
[[EX特殊能力]]のように「記載された条件」を満たすことで効...
主に火力面を補強する「タイプ1」、防御や効率を補強する「タ...
''リングの着脱・変更は、アークス拠点内でのみ可能。''
#br
名称は「タイプ◯/(スキルリング名)」。
特に注釈の無い限り、実装日以降の期間限定クエスト、期間限...
-昨今のドロップ方針とは異なり、一度実装されると今後配信の...
クエスト毎に数種類がピックアップされ、それ以外はそのクエ...
#br
#region(追加・変更履歴)
- 2025/10/22 [[アップデート>https://pso2.jp/players/updat...
-- 以下のスキルリングを追加
--- タイプ1/アンダーPPライズ
--- タイプ1/ペイシェントライズ
--- タイプ2/アンダーPPフォロー
--- タイプ2/ペイシェントフォロー
- 2025/10/08 [[アップデート>https://pso2.jp/players/updat...
-- 以下のスキルリングを追加
--- タイプ1/スウィッシュライズ
--- タイプ1/HPキープライズ
--- タイプ1/キリングライズ
--- タイプ2/スウィッシュフォロー
--- タイプ2/オーバーHPフォロー
--- タイプ2/シンプルガード
#endregion
**強化 [#reinforcement]
''アイテムラボ''で&color(Red){同名のスキルリングを素材と...
-素材(強化済み)でも強化に必要な個数は変わらない。
-強化対象より素材の強化値が高い場合、素材として使用できな...
||>|>|>|>|~強化値||h
||~+1|~+2|~+3|~+4|~+5|~累計|h
|100|>|>|>|>|BGCOLOR(White):CENTER:80|BGCOLOR(#ada):CENTE...
//
|&ref(画像置場/スキルリング.png,nolink); 同名素材|1個|1個...
|&ref(画像置場/メセタ.png,nolink); 強化費用|10万|50万|100...
|成功率|>|>|>|>|100%|-|
とりあえずフル強化するためには合計10個のリングが必要にな...
#br
#br
補助アイテムとして''強化値が表示値以下のベースアイテムの...
-他の代用材系補助アイテムと同様、使用すると本来の強化素材...
&color(Red){マイショップ出品不可};
|BGCOLOR(#157):CENTER:50|240|BGCOLOR(White):260|c
|&ref(その他アイテム/スキルリング強化代用材.png,nolink);|...
|~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); ''スキルリング強化代用...
-代用材+0は、無強化のリングを+1に強化する場合にのみ使用で...
-代用材+3は強化値0~3のリングの強化値に使用でき、+3状態の...
#br
* 一覧 [#list]
|~レア|~画像|名称|効果(&color(Red,White){ 赤字 }; 最大強...
|CENTER:25|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(#ddd):LEFT:200...
//
|>|>|>|BGCOLOR(#fc6):''タイプ1''(主に火力面を補強する)|
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|[[タイプ1...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|[[タイプ1...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|[[タイプ1...
//
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|[[タイプ1...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|[[タイプ1...
//
//
//
|>|>|>|BGCOLOR(#fc6):''タイプ2''(主に防御や効率を補強す...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|[[タイプ2...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|[[タイプ2...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|[[タイプ2...
|BGCOLOR(#eff):10|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|[[タイプ2...
//
|BGCOLOR(#f99):9|&ref(./タイプ2赤.png,nolink);|[[タイプ2...
* タイプ1 [#list_type_1]
**タイプ1/キリングライズ [#type1_killing_rise]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|ボス以外のエネミーへの威力...
- 追加効果発動時は威力+3.02%/4.04%/5.06%/6.09%/6.6%/7.12%
-「自身の周囲でエネミーを撃破時」に発動する威力増加はボス...
**タイプ1/スウィッシュライズ [#type1_swish_rise]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|ボスエネミーへの威力+2.00(...
- 追加効果発動時は威力+3.02%/4.04%/5.06%/6.09%/6.6%/7.12%
- 回避アクション、武器アクション、各ガードポイントによる...
-- 上記の行動などによる「攻撃の無効化」が条件なので、PBや...
- 「攻撃の無効化時」に発動する威力増加はボス以外のエネミ...
**タイプ1/HPキープライズ [#type1_hp_key_prize]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|HP残量が多いほど威力が上昇...
-威力上昇効果はHP100%のあいだ、表記の値が適用される。
--HP残量が90%以上100%未満になると、効果が表記の90%に低...
以後HP残量が90%未満、80%未満…と10%低下するごとに効果も...
--この構造上、「HP残量に応じて効果が上がる」と言うより「'...
-HP回復効果はHPが100%の時には発動しない。
--「20秒ごとに回復」とあるが、カウントはHPが100%未満に減...
--よって &ref(画像置場/特殊能力.png,nolink); [[EXターンオ...
-HP100%をキープしやすい構成と相性が良い。逆に、HPが減る構...
--レスタサイン以外にも回復手段があるTe、受け身で回復でき...
--EXトライシールド(+それと親和性が高いEXアヴォイドオン...
**タイプ1/アンダーPPライズ [#type1_under_pp_rise]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|PP消費量増加+20%、PAとテク...
- 追加効果発動時は威力+4.04%/5.06%/6.09%/7.12%/7.64%/8.16%
-2025年10月時点で実装されているタイプ1リングの中では唯一...
--PA・テクニック威力が重要なクラス(=カウンターやアクテ...
-発動条件が似ているEX特殊能力として、[[EXコンシュームPPオ...
**タイプ1/ペイシェントライズ [#type1_patient_rise]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ1銀.png,nolink);|HP減少時にPPを7(9/11/13/14...
-能動的にHPを減少させる手段を併用することが前提に近いリン...
--[[EXショーテージPPバーンアップ>EX特殊能力#shortage_PP_b...
--[[EXリスキースタンス>EX特殊能力#risky_stance]](攻撃命...
--[[EXキープバランス>EX特殊能力#maintain_balance]](攻撃...
---HP100%でも発動する定期的なHP回復手段:タイプ2/スウィ...
---HP100%では発動しない定期的なHP回復手段:一部武器の潜...
--Foスキル[[PPコンバート>フォース#pp_convert]](リキャス...
-リキャストが絡むのはPP回復の部分のみで、威力増加の持続時...
* タイプ2 [#list_type_2]
**タイプ2/スウィッシュフォロー [#type2_swish_follow]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|ステップや武器アクションな...
-回避アクション、武器アクション、各ガードポイントによる防...
-&ref(画像置場/スキルリング.png,nolink); [[タイプ1/HPキ...
**タイプ2/オーバーHPフォロー [#type2_over_hp_follow]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|HPが95%以上時に被ダメージ-...
-基本的には満タンからの最初の一発を頑強とダメージカットで...
--ボスエネミーの大技は多段攻撃の傾向が強く、特に最後の一...
--その特性上、ほぼ下限ダメージになる格下雑魚狩りでは頑強...
なお、スティラの火山弾等の最大HP割合ダメージにはダメージ...
-HP95%以上を維持できなければ効果を失うため、小ダメージと...
あまり被弾が多いようならシンプルガードを選択した方が安定...
**タイプ2/アンダーPPフォロー [#type2_under_pp_Follow]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|PPが45(50/55/60/65/&color(...
-&ref(画像置場/スキルリング.png,nolink); [[タイプ1/アン...
**タイプ2/ペイシェントフォロー [#type2_patient_follow]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ2銀.png,nolink);|HP減少時にHPを4(8/12/16/18...
-[[タイプ1/ペイシェントライズ>#type1_patient_rise]]と似...
-''HP回復効果''は被弾した瞬間に発動する。(Waスキル[[オー...
--1回発動するとリキャスト期間に入り、その間は発動しない。
--HPが減少した直後に回復が行われるものなので、現在HPを超...
-''被ダメージ減少効果''は持続時間が短め(''10秒'')。
--ただし、リキャストが絡むのはHP回復の部分のみで、''被ダ...
--HPが減少する手段を併用していない限り、初回のダメージに...
-''能動的にHPを減少させる手段''については、[[タイプ1/ペ...
--ダメージを受けさえすればよいので1ダメージしか受けないEX...
--EXショーテージPPバーンアップとEXヒステリカルストレング...
--PPコンバートなどの自傷行為でも発動可能。
**タイプ2/シンプルガード [#type2_simple_guard]
|BGCOLOR(#157):CENTER:40|BGCOLOR(White):600|c
//
|&ref(./タイプ2赤.png,nolink);|被ダメージ&color(Red){-5%};|
-&color(Red){マイショップ出品不可};
-[[スキルリング登場記念プレゼント>https://pso2.jp/players...
* 余談 [#digression]
- 以下は、メディアによるインタビューにて開発チーム側から...
-- イメージとしては、『PSO2』の「[[スキルリング>https://p...
-- 武器と防具に続く“第3の装備”として、配信時には2枠装備で...
-- 『PSO2』では、特定のクラスで機能する外付けのクラススキ...
同じ効果であっても自分のプレイスタイルに合った方法で発動...
-- 『PSO2』のスキルリングはギャザリング素材を集めて作るシ...
確率としてはそれなりにプレイが必要となることが想定されて...
同じものが被ってしまった場合は、それを使ってリングを強化...
-- ユーザーの反応や入手状況、使用状況などを鑑みたうえで、...
* コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
ページ名: