PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ウォンド/アクション・PA
をテンプレートにして作成
開始行:
#include(装備項目,notitle)
#contents
*基本アクション [#action]
&ref(画像置場/テクター.png,nolink); [[テクター]]の基本武...
そのため同じ法撃武器でもロッドとは違い、接近戦において通...
スキルにより、テクニックを使用することで''[[法撃爆発>#tec...
これにより通常攻撃やフォトンアーツの命中時に付与された属...
また、[[特殊能力>特殊能力]]の威力アップは''法撃武器威力''...
#region(属性武器について)
-現状NGSでは旧PSO2とは異なり、属性ダメージを持つ武器が非...
-類似の特徴は[[ブーツにも存在する>バウンサー#jet_boots_el...
-属性武器の場合は法撃爆発以外の武器攻撃部分に微量の属性ダ...
#endregion
#br
ウォンドを一言で説明するなら、テクニック発射機能の付いた...
殆どの場面で接近戦での殴り合いに主眼が置かれた、法撃武器...
比較的小ぶりな武器だが、鈍器を振り回しているという設定上...
その分1発1発の威力は高めであり、同時発生する法撃爆発のお...
通常攻撃のリーチは近接武器の中でも短めだが地上・空中どち...
また、ウォンドテクニックスキップビートによる機動力・接敵...
#br
法撃武器としては、ロッド、タリスと比較すると中~遠距離でP...
しかしテクターが扱うテクニックは威力的にPAに比べるべくも...
非力とは言えゼロよりはマシであり、近接攻撃が不可能な状況...
発射の瞬間は移動不可、ガードキャンセルできるタイミングは...
#br
2024年10月の調整により全面的に性能が向上し、同時に使用難...
特に火力の上がり幅はかなりの物で、フォトンアーツはもちろ...
マルチプレイ環境の懸念事項である「テクター被り」にも一定...
#br
テクターの支援能力を最大限に発揮するには、いかにして[[ウ...
以前のような、サブクラス武器を気軽にメインウェポンに出来...
新生ウォンドを手に戦場へ繰り出そう。
#br
#region(調整・修正履歴)
-2022/10/05
--テクニック発動において、武器アクションキャンセルタイミ...
-2021/12/15
--テクニック発動において、方向入力を行わずに発動した場合...
#endregion
//
***法撃爆発 [#tech_explosion]
|||CENTER:|c
|CENTER:''発生元''|CENTER:'' ダウン値 ''|CENTER:''パス...
|通常攻撃&br;ステップアタック&br;ウォンドガードリフレクシ...
|ウェーブヒット&br;ノンチャージ版ラピッドスマッシュ|CENTE...
|通常攻撃4段目(の2段目)&br;ステップカウンター&br;チャージ...
|ダッシュアタック&br;ダイブアタック&br;カウンターアドバン...
※ウォンドエレメントパスートはゲージ蓄積値が100で使用可能
※パリィカウンター全段命中時は1+6=7(対ボス時3+18=21)
#br
//
一部を除いたウォンドの攻撃に自動で発動する追加攻撃。
発生元の攻撃によって三段階に種類が分かれており、ダウン値...
便宜上「小・中・大」と呼び分けるが、爆発の見た目・威力・...
#br
法撃爆発にはステップ1回分ほどの半径を持つ(おそらく球形の)...
近い2体を同時に殴ると1体につき3枠ずつダメージ表示が出るの...
複数体を爆発に巻き込めばその分だけ与ダメージ・大技のゲー...
法撃爆発のみがヒットした対象からは法撃爆発が発生せず、重...
#br
パスートおよび複合テクニックのゲージ蓄積量は、ボス格のエ...
パスート蓄積は上記の表のとおり。
複合属性テクニックのゲージ蓄積量は基本的にノンチャージテ...
#br
微弱ながら固有のダウン値が設定されており、殴打部分で物理...
ダウン値の種類については、属性付与をしていないウォンドで...
無属性爆発はナグルスの腕等の物理ダウン狙いに使えなくもな...
#br
[[グリッセン>「グリッセン」シリーズ]]シリーズ等の属性武器...
#br
余談だが、法撃爆発の発動はウォンド自体の基本機能として組...
#br
#region(調整・修正履歴)
-[[2024/10/02>https://pso2.jp/players/news/31412/]]
--法撃爆発において、攻撃範囲を拡大
--ウォンドパリィカウンターアドバンスによる法撃爆発発生ト...
--下記攻撃によって発生する法撃爆発において、ダウン値と複...
---通常攻撃4段目2ヒット目
-[[2022/12/07>https://pso2.jp/players/news/29810/]]
--下記攻撃によって発生する法撃爆発において、ダウン値と複...
---ステップカウンター
---フォトンアーツ「ラピッドスマッシュ」をチャージした場合...
---テクターのクラススキル「ウォンドパリィカウンター」
-2022/10/05
--法撃爆発において、攻撃範囲を拡大
--法撃爆発において、複合テクニックゲージの蓄積量を上方修正
#endregion
//
**通常攻撃 [#normal_action]
“短杖(ウォンド)”用の通常攻撃。短杖を振り、最大3段の攻撃...
|CENTER:40|CENTER:100|>|>|>|>|CENTER:70|c
|画像|段数|1|2|3|4|Sビート|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./通常攻撃.png,nolink);|威力|10...
|~|威力(RF)|130|140|210|120+530|85+85|
|~|法撃爆発威力|>|>|60|60+60|60+60|
|~|回復PP|10|10|13|5+15|10+10|
※RF=ウォンドラバーズリインフォース
※Sビート=ウォンドテクニックスキップビート
-通常攻撃をヒットさせると法撃爆発が発生し、追加でダメージ...
--法撃爆発により火力は高め。
--振りは遅めでリーチも短いが、地上ではそれなりの速度と距...
---1段ごとの移動距離は地上で3m、空中で2mずつ(空中4段目の...
空中ではロックしていても移動入力なしだと移動しない。定点...
-3段目は前方ガードポイント付き。
さらに[[ウォンドアーツスキップアタック>テクター#wand_arts...
--後述の4段目に繋げると長時間ガードポイントを付与し続けら...
#br
-スキル[[ウォンドエレメントチェンジ>テクター#wand_element...
--属性が付与された状態の法撃爆発は、属性ダウン値を持って...
--初期状態では武器の属性(無属性武器の場合は無属性=物理ダ...
--検証の結果、初期状態でも、武器の属性に応じた属性ダウン...
#br
-スキル[[ウォンドラバーズ>テクター#wand_lovers]]の効果時...
--3段目および4段目に元から付いているものも含め、これらの...
--[[ウォンドラバーズリインフォース>テクター#wand_lovers_r...
---ただし現状ではリインフォース中の高速接敵を発動させない...
#br
-スキル[[ウォンドアタックエクストラ>テクター#wand_attack_...
詳細はリンク先も合わせて参照。
--4段目は、ウォンドを浮遊させ空中に振り上げる小威力攻撃→...
---振り上げ部分に打ち上げ効果が付いている。ウォンドの打撃...
---キャラの体格により浮遊させるときの高さが変動する。巨体...
--見た目通り若干攻撃判定が広い・長い様子。一段目は範囲は...
--攻撃が完了するまでの長いモーション時間中、一段目は全方...
---二段目の攻撃判定終了までの1秒を優に超える長い時間ガー...
ただし、ウォンドの振り下ろしが終わった時点でガードポイン...
--この長時間のガードポイントで攻撃を弾けば当然[[ウォンド...
コンボルートの調整やディレイ入力も駆使し、敵の攻撃にこの...
---ウォンドガードリフレクションは敵の攻撃のHIT数次第で何...
-2段攻撃なだけあってモーションは三段目の倍の攻撃時間がか...
威力が高くPP回収量に優れるうえ、2段目の降り下ろしで発生す...
#br
-[[ウォンドテクニックスキップビート>テクター#wand_techniq...
詳細はリンク先も合わせて参照。
--高速接敵からすくい上げるような2連撃。1撃ごとに法撃爆発...
移動部分は高度差対応、動作終了まで全周囲ガードポイント付...
移動距離はターゲットありでステップ4回分(18m)、なしで3回分...
---[[ラバーズ>テクター#wand_lovers_reinforce]]CTやパスー...
--この攻撃は3段目扱いとなっており、続けて通常4段目を出せ...
テクニックのモーション中が無防備という難点はあるが、Sビー...
更に、[[ウォンドクイックエレメントチェンジ>テクター#wand_...
ノンチャージテク+Sビート+通常4段目のコンボはPA並のDPSを...
---通常攻撃扱いなので''ラバーズリインフォースの威力増強&...
--2024/10/02以後は通常4のパスートゲージ蓄積量が非常に多く...
#br
-''関連クラススキル''
[[ウォンドラバーズ>テクター#wand_lovers]]
[[ウォンドラバーズリインフォース>テクター#wand_lovers_rei...
[[ウォンドアタックエクストラ>テクター#wand_attack_extra]]
[[ウォンドアーツスキップアタック>テクター#wand_arts_skip_...
[[ウォンドテクニックスキップビート>テクター#wand_techniqu...
#br
#region(調整・修正履歴)
-[[2024/10/02>https://pso2.jp/players/news/31412/]]
--威力を上方修正(100/105/125/100+350 → 100/105/160/100+4...
--通常攻撃4段目の2段目ヒット時に発生する法撃爆発の各蓄積...
--通常攻撃4段目のステップおよび武器アクションキャンセルタ...
--リインフォース中の通常1~4段目の威力を上方修正(105/110...
--リインフォース中の通常1~4段目のステップキャンセルタイ...
--リインフォース中の通常1~4段目の武器アクションキャンセ...
-[[2022/10/05>https://pso2.jp/players/news/update_balance...
--1~3段目において、移動距離を上方修正
--3段目において、モーション速度を上方修正
--3段目において、前方ガードポイントを追加
--4段目において、全方向ガードポイントを延長
-2021/12/15
--通常攻撃3段目において、攻撃範囲を拡大し、貫通性能を追加...
--常攻撃3段目において、発動時の前方ガードポイントを延長し...
-[[2021/10/13>https://pso2.jp/players/news/update_balance...
--通常攻撃において、ステップキャンセルタイミングと武器ア...
--法撃爆発において、威力を上方修正。
#endregion
//
**武器アクション [#weapon_action]
“短杖(ウォンド)”用の武器アクション。短杖を構え、周囲か...
|CENTER:40|CENTER:|CENTER:65|CENTER:80|CENTER:|c
|画像|アクション|||備考|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./武器アクション.png,nolink);|...
|~|~|回復PP|0|~|
|~|パリィカウンター|威力|400|打突|
|~|~|威力(RF)|405|~|
|~|~|回復PP|20|~|
|~|カウンターアドバンス|威力|30 + 400|打突+衝撃波|
|~|~|威力(RF)|30 + 405|~|
|~|~|回復PP|8 + 20 |~|
|~|ウォンドEパスート|威力|1000||
|~|~|回復PP|50|~|
※RF=ウォンドラバーズリィンフォース
#br
ウォンドを前に構えて短時間攻撃を防ぐ「ウォンドパリィ」。...
パリィによりあらゆる方向からのガード可能な攻撃をノーダメ...
''パリィに成功するとモーション終了(もしくはキャンセル)ま...
ただし、パリィそのものには攻撃を一回無効化する機能がある...
-ジャストガード受付時間は''パリィ開始からパリィ自体をキャ...
連続攻撃の渦中だろうと武器アクション連打により安全かつ容...
--ただしパリィ失敗時の後隙をパリィでキャンセルすることは...
初回パリィに成功するまでの安全性は他武器種と大差なく、最...
--テクニック使用後、最も早く操作の受付を開始するアクショ...
-スキル[[ウォンドガードリフレクション>テクター#wand_guard...
--法撃爆発の属性は通常攻撃と共通。同じく[[ウォンドエレメ...
--ターゲットした部位に法撃爆発が発生する座標攻撃の性質を...
ロックしていた部位が大きく移動すると外れることもある。
---弱点ロックしたままパリィできれば弱点に攻撃を撃ち込める...
#br
-スキル[[ウォンドパリィカウンター>テクター#wand_parry_cou...
--ウォンドラバーズリィンフォースの効果中かつ空中でカウン...
--スキル[[ウォンドパリィカウンターアドバンス>テクター#wan...
打突部分の威力が低下する代わりに高威力中射程の衝撃波が追...
---この攻撃に伴う法撃爆発は、衝撃波の命中箇所に命中時点で...
直前のパリィによるリフレクションも合わせて1カウンターで2...
---衝撃波部分で発生する法撃爆発が「大」相当のため、パスー...
--パリィカウンター2種にも[[ウォンドラバーズリインフォース...
威力上昇、モーション加速、高度差対応の追尾が付与される。
#br
-武器アクション使用時に方向入力をしているとその方向へスラ...
移動距離は方向入力の短長で調節でき、短押しで3m、長押しで5...
--空中で使用すると高度を落とさずスライド移動する。
--攻撃に当たりに行くようにスライド移動することで、パリィ...
---密着していると攻撃範囲外になる攻撃(ex.[[サヴァウロン]...
--空中でのパリィ単独使用は高度が落ちやすいが、通常攻撃キ...
---通常攻撃を押しっぱなしにして連打することで高度を落とさ...
走ったりグライドするより気持ち速く、小技レベルだが覚えて...
ラバーズリィンフォース中であればパリィとリィンフォースの...
---走るのと実際にどちらが速いかは地形に左右される。
パリィによるスライドはちょっとした段差でも地形に引っ掛か...
#br
-すべてのスキルを乗せたウォンドパリィカウンターを全段直撃...
武器アクションガードの性能自体が非常に高性能なので、狙い...
後述のパスートゲージ蓄積量も高いため、積極的に狙って行き...
#br
-[[ウォンドエレメントパスート>テクター#wand_element_pursu...
フォトンブラストを除けばウォンドの攻撃手段の中で圧倒的な...
--使用後はテクニックを使って再度の属性付与を忘れずに行い...
---[[テクターエクストラフィールド>テクター#techter_extra_...
エクストラフィールドの支援効果はヒット時ではなく「使用時...
#br
-''関連クラススキル''
[[ウォンドガードリフレクション>テクター#wand_guard_reflec...
[[ウォンドパリィカウンター>テクター#wand_parry_counter]]
[[ウォンドパリィカウンターアドバンス>テクター#wand_parry_...
[[ウォンドエレメントリヴォーク>テクター#wand_element_revo...
[[ウォンドエレメントパスート>テクター#wand_element_pursui...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2024/10/02
--パリィカウンターの威力を上方修正(380 → 400)
--ウォンドパリィカウンターアドバンスにおいて、威力を上方...
PP回復の配分を変更(打撃20+衝撃波8→打撃8+衝撃波20)
---法撃爆発の発生位置を衝撃波ヒット位置に変更
-2022/10/05
--移動距離を上方修正
--ガード受付時間を延長
--ガード成功時、無敵時間が発生するよう仕様を変更
-2021/12/15
--ジャストガード成功時のヒットストップ時間を緩和します。
--ジャストガード成功後の無敵時間中でも、エネミーの攻撃を...
#endregion
//
**汎用アクション [#general_action]
|CENTER:|CENTER:60|CENTER:40||c
|アクション|>||備考|h
|ダッシュアタック|威力|280|大きく横に薙ぎ攻撃する。全周攻...
|~|回復PP|15|~|
|ステップアタック|威力|160(+60)|素早く横に薙ぎ攻撃する。&...
|~|威力(RF)|165(+60)|~|
|~|回復PP|12|~|
|ステップカウンター|威力|440(+60)|ステップアタックの威力...
|~|威力(RF)|445(+60)|~|
|~|回復PP|15|~|
|ダイブアタック|威力|200|落下しながら地面に向かってウォン...
|~|回復PP|0|~|
※RF=ウォンドラバーズリィンフォース
#br
-ステップアタック、ステップカウンターは[[ウォンドラバーズ...
--加速によりDPSが向上するが、下記の高度調整や方向入力によ...
#br
-空中でのステップカウンターは高度を保つよう調整された。
--が、実際は割と落下する。
これは高度維持機能を持っているのがステップカウンターのモ...
--空中戦の反撃としては高度を完全に維持するパリィカウンタ...
また、パリィカウンターはターゲットへ強制前進するのに対し...
--2024/10/02アップデートにて[[法撃爆発>ウォンド/アクショ...
#br
-ダイブアタックは近接武器と同様、汎用アクションであり性能...
--通常攻撃4段目と並んでウォンドの打撃で貴重な転倒(ダウン)...
[[ガラガロンゴ]]系や[[スカウトワスプ]]といったダウンが攻...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2024/10/02
--ステップカウンターの威力を上方修正(420{425}→440{445})
--発生する法撃爆発を「大」に変更
-2021/12/15
ステップカウンターにおいて、攻撃範囲を拡大します。
ステップカウンターにおいて、攻撃中落下しないよう調整しま...
ダイブアタックの硬直緩和(公式に記載なし)
#endregion
//
*フォトンアーツ [#pa]
**ラピッドスマッシュ [#rapid_smash]
“短杖(ウォンド)”用のフォトンアーツ。素早くエネミーに接...
|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c
|画像|Lv|1|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./ラピッドスマッシュ.png,nolink...
|~|消費PP|25|
|~|チャージ|1.0秒|
''共通''
対象へ接近しての殴打。
ボタンを離してから攻撃終了まで頑強状態(打ち上げ、吹き飛...
さらに突進中~武器を振るまで前方ガードポイントが付く。
-チャージ中は頑強状態もガードポイントも適用されない。
そのため、敵の攻撃が当たる瞬間にボタンを押すとどちらも適...
-発動した瞬間からパリィでのキャンセルが可能。
-対象への接近移動距離・速度は、''対象をロックオンしている...
--移動距離はタゲ無しでステップ1回分([[距離>小ネタ・小技#...
---2022年10月修正前はタゲ有りでの移動距離がチャージの有無...
--ターゲットを視界に捉えている最中の突進速度・移動距離は...
--地上空中ともに上下追尾機能は有しておらず、ターゲットの...
--ターゲットの目の前で停止する。ロックしていた場合、中間...
-敵の攻撃に合わせてガードポイントで弾きながら突撃する、と...
--ウェーブヒットに比べてヒット数の分だけ法撃爆発の回数が...
ある程度の先読みや置きといった運用の工夫こそ必要だが、総...
--突進中GP込でもパリィカウンターの方が法撃爆発の発生回数...
#br
''ノンチャージ版''
スッと接近して右から左への横振り。
//-移動距離はタゲ無しでステップ1回分程、タゲ有りでステッ...
-基本的には空中でウォンドラバーズリインフォースが切れてい...
-射程内ならウェーブヒット1段止めより威力自体はごくわずか...
--タゲを持ってパリィ主体で立ち回る場合、敵攻撃の隙間に刻...
--[[ウォンドアーツスキップアタック>テクター#wand_arts_ski...
-威力配分は29%(+法撃爆発)
#br
''チャージ版''
高速ダッシュ+縦の振り上げ。
-判定がやや縦に長くなるが、少し高く飛ばれると当たらない程...
凍結ダウン中の[[オルク]]など弱点がやや高所にあっても地上...
--前方へのリーチが地味に通常攻撃よりも長い。
チャージラピスマ先端→通常と繋げるとエネミーののけぞりも合...
-ボスの弱点が離れたときにチャージしておき戻ってきたところ...
予めチャージを済ませておける状況であればチャージの長さは...
また、法撃武器の攻撃手段としては単発威力に優れるため4桁ダ...
--ダウン発生から殴れる位置に弱点が来るまでやや時間のかか...
しょっちゅう移動する[[フォートス・レーザー]](同ランチャ...
--チャージ中であれば即座に各種行動でキャンセル可能なため...
火力ロスは発生するものの、無理に殴ろうとしてノンチャにな...
--ハンターのアドオンスキル「[[PAチャージ移動速度アップ>ア...
-実利的な意味は無いが、撃破したときに限り吹き飛ばしが発生...
-威力配分は100%(+法撃爆発)
#br
-ウェーブヒットに比べ、弱点へのピンポイント攻撃能力=弱点...
また''チャージ版は発生する法爆が「大」に設定されている''...
--ただし2024/10/02現在の環境では、法撃爆発の件を含めても...
詳細は後述。
#br
#region(調整・修正履歴)
-[[2024/10/02>https://pso2.jp/players/news/31412/]]
--威力を上方修正(710→770)
---非チャージ版の威力配分を調整(27% → 29%)
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージ版の攻撃範囲を増加
--チャージ版のステップキャンセルタイミング、武器アクショ...
-2023/12/06
--テックアーツカスタマイズ実装
-2022/12/07
--チャージ版で発生する法撃爆発において、ダウン値と複合テ...
-2022/10/05
--威力を上方修正(680→710)
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージした場合の攻撃中にエネミーから攻撃を受けた際の...
-2022/04/06
--威力を上方修正(550→680)し、威力配分を調整(ノンチャ32...
--チャージしていない場合の発動モーション中に打ち上げや吹...
#endregion
//
#br
***[[テックアーツカスタマイズ]] [#rapid_smash_customiz]
''【カスタマイズ:タイプ1】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|チャージ時威力|+50%|+60%|+70%|+75%|+80%|+84%|+88%|+92%|+...
|チャージ時間|>|>|>|>|>|>|>|>|>|+200%|
//-(備考欄)
-取り回しを捨て、出待ち・置きの一撃に特化するカスタム。
-威力は目を見張るものになる一方、もともと長い部類のチャー...
--デメリットが一律同じで、カスタムLvによる使用感の変化が...
---低Lvで使用感を確かめてみて肌に合わないと感じたなら放置...
#br
''【カスタマイズ:タイプ2】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|衝撃波を飛ばす攻撃に変化&br;/攻撃速度上昇|>|>|>|>|>|>|>...
|攻撃時の前進無効化|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|PA威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-20%|
|消費PP|+15%|+12%|+9%|+7%|+5%|+4%|+3%|+2%|+1%|+0%|
-攻撃開始時の移動がなくなり、代わりにウォンドからカウンタ...
-モーションが高速化されラピッドスマッシュの弱点である動作...
数値上の威力は下がるが、チャージ版においてはDPS的に変化は...
--チャージ運用時は挙動の高速化もさることながら、未カスタ...
--ノンチャージ版は、ノンチャージx3+通常3通常4のコンボを...
-法撃爆発の性質はノンチャージが中、チャージが大の判定。
-長大な攻撃範囲を生かした多重法撃爆発により、遠隔対複数の...
ある程度の範囲があり、タリスやフレドランブレスにやや劣る...
--射程はステップ8.5回(=約38m)、横幅ステップ3回(=約11m)ほ...
ノンチャージ・チャージとも縦の厚みは同程度。芯に対する判...
--ターゲット対象との高度差があると射角を付けて発射する。...
射角の限界はおよそ斜め45度程度だが、ある程度までの高度な...
---判定が消失するよりも早く硬直が解ける。そのため、置き技...
-高性能なカスタムだが上位互換というわけではなく、威力が落...
DPPも悪化するため、ノンチャージ運用をメインにする場合は特...
動きが大きく変わるカスタムなので一度低レベルで取って試運...
使い慣れたプレイヤーほど戦術の大きな更新が求められ、特に...
--裏を返せば今まで殆ど使ってこなかったプレイヤーであれば...
-2024/10/02以降環境では「実用十分な威力を備えたパスートゲ...
最大効率こそタイプ3に譲るが、操作難易度が大きく緩和され、...
迷ったらこれ、と勧めやすい、扱いやすいカスタムと言える。
--[[ウォンドテクニックスキップビート>テクター#wand_techni...
標準挙動の他カスタムの射程内であれば自分自身が飛んでいっ...
---スキップビート突進と異なり攻撃判定だけを射出するため比...
射程を最大限活用しようとすると他の攻撃手段との射程の差か...
---先述のスキップビートの修正にまつわる別の視点として「ス...
他のタイプを選んで地力を高めるという選択も効果的である。
#br
#region(調整・修正履歴)
-2024/10/02
--威力配分を調整
--攻撃に伴う移動を削除
#endregion
#br
''【カスタマイズ:タイプ3】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|[[ウォンドエレメントパスート>テクター#wand_element_pursu...
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-パスートゲージ蓄積量が1.5倍になるカスタム。
ノンチャージ時蓄積2→3、チャージ時蓄積6→9に増加する。
消費PPが増える以外には挙動が変わらないため、ラピッドスマ...
-[[アタックエクストラ>テクター#wand_attack_extra]]、[[ス...
''ノンチャージテク>スキップビート>通常4>チャージPA>チ...
PAの回数が減る上に、各種モーションにガードポイントを付与...
-[[テクターエクストラフィールド>テクター#techter_extra_fi...
本カスタムでパスートを高速回転させれば、自身と周囲のPBゲ...
Teの新たな支援性能を存分に発揮できるカスタムであるため、...
#br
//
**ウェーブヒット [#wave_hit]
“短杖(ウォンド)”用のフォトンアーツ。地面に衝撃波を発生...
|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c
|画像|Lv|1|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./ウェーブヒット.png,nolink);|...
|~|消費PP|30|
-跳び上がって地面を2回殴り、衝撃波を発生させる。動作中常...
-1段ごと、かつ1体ごとに法撃爆発が発生する。
--1-2段目の攻撃判定が発生した瞬間以外はいつでも回避アクシ...
また、1段目を叩きつけた直後にキャンセルタイミングがあり、...
---このためPAボタンを長押ししていると2段目の発生前にPAの...
この用法では計算上DPPは低下し、DPSも出し切りよりはやや下...
---ウォンドアタックエクストラおよびウォンドアーツスキップ...
ウェーブヒット前半x2→通常3→通常4というコンボは高いDPSを発...
肝心要のパスート蓄積速度も抜かりなく、タイプ3カスタムラピ...
また、モーション全体に占めるPA動作の割合が小さいためウォ...
---与ダメージ行動としての2段出し切りはあまり効果的とは言...
--1段目の叩きつけ直後から2段目の攻撃開始までの間のタイミ...
ただしこの方法でスキルやサイン類を使用すると内部的にPAの...
#br
-攻撃範囲は半径約12m(約2.5ステップ分)。
各シティ近隣に設置されているダミーの間に振り下ろすと両方...
エフェクト調整に伴い、ほぼ見た目通りの攻撃範囲となってい...
--かつて薄かった下方向の判定も拡張されており、およそジャ...
上方向にもほぼ同様の厚みがあり、縦の攻撃判定は見た目より...
--移動を含めた射程距離は約12.5m/13.5m(前半/出し切り)
-複数の部位を持つ対象への攻撃時の命中優先度は、攻撃範囲内...
#br
-攻撃に伴う前進は、移動入力で制御できる。
--前入力で移動距離が延び、上述の範囲と併せると前半は約13....
前半部がヒットする射程はスキップビートとほぼ同じだが、前...
--左右および後ろ入力はロックオンの有無で挙動が変化する。
---非ロック状態では、各入力方向へ向かって攻撃する。
前半部の攻撃発生後、後半部のモーションが始まる前に別方向...
---ロック状態で左右入力があると、ロックオン中の横移動のよ...
ロック対象との距離によるが、密着していれば前後半それぞれ...
---ロック状態または肩越し視点で後ろ入力されていると、前進...
一切移動しないため、完全な定点攻撃が可能になっている。
標的との距離が近い場合に前進距離が短くなる調整の関係か、...
--なお空中で出した場合、動作が終わるまで高度を維持しつつ...
-威力配分は39%+61%(+法撃爆発×2)。
#br
#region(調整・修正履歴)
-2024/10/02
--威力を上方修正(410→470)
--威力配分を調整(46%+54%→39%+61%)
--前半部攻撃後の先行入力受付タイミングを緩和(45f→41f)
--前半部攻撃後のキャンセルタイミングを緩和
--ステップキャンセルタイミングを緩和
--武器アクションキャンセルタイミングを緩和
--攻撃範囲を上方修正(約10m → 約12m)
--ロックオンまたは肩越し視点中の前入力移動距離を上方修正
--ロックオンまたは肩越し視点中の左右入力移動性能を調整
--攻撃時にエネミーに近づきすぎないよう調整
-2022/10/05
--威力を上方修正(380→410)
--ステップキャンセルタイミングを緩和
--武器アクションキャンセルタイミングを緩和
--発動モーション中に打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ効果を追加
--地上で発動した際、攻撃後に空中判定にならないよう仕様を...
--衝撃波の外周でも法撃爆発が発生するようになった(アップ...
-2021/10/13
--攻撃範囲を拡大。
--攻撃の合間に左右方向にも移動ができるよう調整。
#endregion
//
*フォトンブラスト [#pb]
-高速・長距離移動・でロック対象へ接敵、フォトンで形成した...
移動距離は直線で30m(ステップ約7回分)
--最初の接敵部分は高度差に対応している。振っている最中に...
-見た目通りの素直な挙動・判定の発生の仕方をしており、ター...
-横の攻撃範囲もまずまずあり、敵が密集している所で使用する...
--最終段の攻撃範囲は半径12m、ウェーブヒットとほぼ同等の広...
--縦方向の判定はそれほど広くなく、最初の突進後は上下誘導...
比較的誘導性が高く当てやすいPBではあるが、最終段に偏った...
-物理ダウン&属性ダウン両方の蓄積値アリ。
--[[ラッピー]]に振れば多様な属性やられモーションを見るこ...
-蓄積値のバランスは50:50となっており、ダウンしたボスに叩...
--エネミーはダウン中に同種ダウンの蓄積ができないため、属...
可能であればエネミーをダウンさせたいタイミングや、物理ダ...
-威力配分は連続殴打400×6ヒット+振り下ろし2100(7HIT、合...
-[[テクターエクストラフィールド>テクター#techter_extra_fi...
追撃の威力は70%。テクター1人のバフでPB1回発動あたり10発分...
バフ効果はPB発動の瞬間に付与されるためPB攻撃ヒットにも順...
#br
-フォトンブラストに共通する考察などは[[武器・防具>武器・...
-フォトンブラストの共通仕様として、モーション中は無敵であ...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2022/10/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
--威力を上方修正(330×6+1500(合計3480) から 400×6+2100(...
--攻撃範囲を拡大
--移動速度を上方修正
--攻撃中の旋回性能を上方修正
-2021/12/15 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
フォトンブラストにおいて、攻撃がプレイヤーに近い方向から...
-2021/10/13 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
フォトンブラストにおいて、落下タイミングを緩和。
#endregion
//
* 各PA動作フレーム数 [#y77765cb]
2024/10/02アップデート対応版
|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|PA|威力|フレーム|弱点属性込みのDPS|法爆hit数|消費PP|DPP(...
|LEFT:|>|>|>|>|>|RIGHT:||c
|NCラピッドスマッシュ|223(+法撃爆発60)|48|368|1|25|11.8||
|Cラピッドスマッシュ|770(+法撃爆発60)|132&br;(60+72)|383|...
|ウェーブヒット|470(+法撃爆発60×2)|97|380|2|30|20.46||
|- 前半のみ|183(+法撃爆発60)|41|375|1|30|8.5||
|||||||||
|通常1|100{130}(+法撃爆発60)|39{36}|265{336}|1|+10|||
|通常2|105{140}(+法撃爆発60)|39{36}|272{353}|1|+10|||
|通常3|160{210}(+法撃爆発60)|38{35}|366{483}|1|+13|||
|通常4|100+440{120+530}(+法撃爆発60×2)|107{98}|384{498}|2...
|通常1→2→3→4|905{1130}(+法撃爆発60×5)|222{204}|341{438}|5...
|ウォンドテクニックスキップビート|80×2{85×2}(+法撃爆発60×...
|||||||||
|NCテクニック→ウォンドテクニックスキップビート→通常4|(220...
|Cラピスマ→Cラピスマ→通常3→通常4|2240{2400}(+法撃爆発60×5...
|NCラピスマ→NCラピスマ→通常3→通常4|1146{1306}(+法撃爆発60...
|ウェーブ前半→ウェーブ前半→通常3→通常4|1066{1226}(+法撃爆...
|ウェーブ完走→ウェーブ完走→通常3→通常4|1640{1800}(+法撃爆...
|||||||||
|パリィカウンター|400{405}&br;(+法撃爆発60×2)|75{71}|435{...
|パリィカウンターアドバンス|30+400{30+405}&br;(+法撃爆発6...
|ステップアタック(ステップ込み)|160{265}(+法撃爆発60)|57{...
|ステップカウンター(ステップ込み)|440{445}(+法撃爆発60)|6...
|ダッシュアタック|280|52|323|0|+15|||
|- ダッシュ込み|280|74|227|0|+15|||
|ダイブアタック|200|48|250|0||||
|ウォンドエレメントパスート|1000|84|714(857)|0|+50|||
|||||||||
|フォトンブラスト|4500|321|841|||||
|- テクターエクストラフィールド追撃弾|70|(60)|70||||フレ...
|- フォトンブラスト+テクターエクストラフィールド|4780|321...
|- フォトンブラスト&テクターエクストラフィールド1回分|520...
- ”{}”内はリィンフォース中の数値
- NC=ノンチャージ、C=チャージ
//- NC=ノンチャージ、C=チャージ、WGR=ウォンドガードリフレ...
- 法撃爆発の威力60は無属性および非弱点属性時のもの。表で...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
#br
終了行:
#include(装備項目,notitle)
#contents
*基本アクション [#action]
&ref(画像置場/テクター.png,nolink); [[テクター]]の基本武...
そのため同じ法撃武器でもロッドとは違い、接近戦において通...
スキルにより、テクニックを使用することで''[[法撃爆発>#tec...
これにより通常攻撃やフォトンアーツの命中時に付与された属...
また、[[特殊能力>特殊能力]]の威力アップは''法撃武器威力''...
#region(属性武器について)
-現状NGSでは旧PSO2とは異なり、属性ダメージを持つ武器が非...
-類似の特徴は[[ブーツにも存在する>バウンサー#jet_boots_el...
-属性武器の場合は法撃爆発以外の武器攻撃部分に微量の属性ダ...
#endregion
#br
ウォンドを一言で説明するなら、テクニック発射機能の付いた...
殆どの場面で接近戦での殴り合いに主眼が置かれた、法撃武器...
比較的小ぶりな武器だが、鈍器を振り回しているという設定上...
その分1発1発の威力は高めであり、同時発生する法撃爆発のお...
通常攻撃のリーチは近接武器の中でも短めだが地上・空中どち...
また、ウォンドテクニックスキップビートによる機動力・接敵...
#br
法撃武器としては、ロッド、タリスと比較すると中~遠距離でP...
しかしテクターが扱うテクニックは威力的にPAに比べるべくも...
非力とは言えゼロよりはマシであり、近接攻撃が不可能な状況...
発射の瞬間は移動不可、ガードキャンセルできるタイミングは...
#br
2024年10月の調整により全面的に性能が向上し、同時に使用難...
特に火力の上がり幅はかなりの物で、フォトンアーツはもちろ...
マルチプレイ環境の懸念事項である「テクター被り」にも一定...
#br
テクターの支援能力を最大限に発揮するには、いかにして[[ウ...
以前のような、サブクラス武器を気軽にメインウェポンに出来...
新生ウォンドを手に戦場へ繰り出そう。
#br
#region(調整・修正履歴)
-2022/10/05
--テクニック発動において、武器アクションキャンセルタイミ...
-2021/12/15
--テクニック発動において、方向入力を行わずに発動した場合...
#endregion
//
***法撃爆発 [#tech_explosion]
|||CENTER:|c
|CENTER:''発生元''|CENTER:'' ダウン値 ''|CENTER:''パス...
|通常攻撃&br;ステップアタック&br;ウォンドガードリフレクシ...
|ウェーブヒット&br;ノンチャージ版ラピッドスマッシュ|CENTE...
|通常攻撃4段目(の2段目)&br;ステップカウンター&br;チャージ...
|ダッシュアタック&br;ダイブアタック&br;カウンターアドバン...
※ウォンドエレメントパスートはゲージ蓄積値が100で使用可能
※パリィカウンター全段命中時は1+6=7(対ボス時3+18=21)
#br
//
一部を除いたウォンドの攻撃に自動で発動する追加攻撃。
発生元の攻撃によって三段階に種類が分かれており、ダウン値...
便宜上「小・中・大」と呼び分けるが、爆発の見た目・威力・...
#br
法撃爆発にはステップ1回分ほどの半径を持つ(おそらく球形の)...
近い2体を同時に殴ると1体につき3枠ずつダメージ表示が出るの...
複数体を爆発に巻き込めばその分だけ与ダメージ・大技のゲー...
法撃爆発のみがヒットした対象からは法撃爆発が発生せず、重...
#br
パスートおよび複合テクニックのゲージ蓄積量は、ボス格のエ...
パスート蓄積は上記の表のとおり。
複合属性テクニックのゲージ蓄積量は基本的にノンチャージテ...
#br
微弱ながら固有のダウン値が設定されており、殴打部分で物理...
ダウン値の種類については、属性付与をしていないウォンドで...
無属性爆発はナグルスの腕等の物理ダウン狙いに使えなくもな...
#br
[[グリッセン>「グリッセン」シリーズ]]シリーズ等の属性武器...
#br
余談だが、法撃爆発の発動はウォンド自体の基本機能として組...
#br
#region(調整・修正履歴)
-[[2024/10/02>https://pso2.jp/players/news/31412/]]
--法撃爆発において、攻撃範囲を拡大
--ウォンドパリィカウンターアドバンスによる法撃爆発発生ト...
--下記攻撃によって発生する法撃爆発において、ダウン値と複...
---通常攻撃4段目2ヒット目
-[[2022/12/07>https://pso2.jp/players/news/29810/]]
--下記攻撃によって発生する法撃爆発において、ダウン値と複...
---ステップカウンター
---フォトンアーツ「ラピッドスマッシュ」をチャージした場合...
---テクターのクラススキル「ウォンドパリィカウンター」
-2022/10/05
--法撃爆発において、攻撃範囲を拡大
--法撃爆発において、複合テクニックゲージの蓄積量を上方修正
#endregion
//
**通常攻撃 [#normal_action]
“短杖(ウォンド)”用の通常攻撃。短杖を振り、最大3段の攻撃...
|CENTER:40|CENTER:100|>|>|>|>|CENTER:70|c
|画像|段数|1|2|3|4|Sビート|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./通常攻撃.png,nolink);|威力|10...
|~|威力(RF)|130|140|210|120+530|85+85|
|~|法撃爆発威力|>|>|60|60+60|60+60|
|~|回復PP|10|10|13|5+15|10+10|
※RF=ウォンドラバーズリインフォース
※Sビート=ウォンドテクニックスキップビート
-通常攻撃をヒットさせると法撃爆発が発生し、追加でダメージ...
--法撃爆発により火力は高め。
--振りは遅めでリーチも短いが、地上ではそれなりの速度と距...
---1段ごとの移動距離は地上で3m、空中で2mずつ(空中4段目の...
空中ではロックしていても移動入力なしだと移動しない。定点...
-3段目は前方ガードポイント付き。
さらに[[ウォンドアーツスキップアタック>テクター#wand_arts...
--後述の4段目に繋げると長時間ガードポイントを付与し続けら...
#br
-スキル[[ウォンドエレメントチェンジ>テクター#wand_element...
--属性が付与された状態の法撃爆発は、属性ダウン値を持って...
--初期状態では武器の属性(無属性武器の場合は無属性=物理ダ...
--検証の結果、初期状態でも、武器の属性に応じた属性ダウン...
#br
-スキル[[ウォンドラバーズ>テクター#wand_lovers]]の効果時...
--3段目および4段目に元から付いているものも含め、これらの...
--[[ウォンドラバーズリインフォース>テクター#wand_lovers_r...
---ただし現状ではリインフォース中の高速接敵を発動させない...
#br
-スキル[[ウォンドアタックエクストラ>テクター#wand_attack_...
詳細はリンク先も合わせて参照。
--4段目は、ウォンドを浮遊させ空中に振り上げる小威力攻撃→...
---振り上げ部分に打ち上げ効果が付いている。ウォンドの打撃...
---キャラの体格により浮遊させるときの高さが変動する。巨体...
--見た目通り若干攻撃判定が広い・長い様子。一段目は範囲は...
--攻撃が完了するまでの長いモーション時間中、一段目は全方...
---二段目の攻撃判定終了までの1秒を優に超える長い時間ガー...
ただし、ウォンドの振り下ろしが終わった時点でガードポイン...
--この長時間のガードポイントで攻撃を弾けば当然[[ウォンド...
コンボルートの調整やディレイ入力も駆使し、敵の攻撃にこの...
---ウォンドガードリフレクションは敵の攻撃のHIT数次第で何...
-2段攻撃なだけあってモーションは三段目の倍の攻撃時間がか...
威力が高くPP回収量に優れるうえ、2段目の降り下ろしで発生す...
#br
-[[ウォンドテクニックスキップビート>テクター#wand_techniq...
詳細はリンク先も合わせて参照。
--高速接敵からすくい上げるような2連撃。1撃ごとに法撃爆発...
移動部分は高度差対応、動作終了まで全周囲ガードポイント付...
移動距離はターゲットありでステップ4回分(18m)、なしで3回分...
---[[ラバーズ>テクター#wand_lovers_reinforce]]CTやパスー...
--この攻撃は3段目扱いとなっており、続けて通常4段目を出せ...
テクニックのモーション中が無防備という難点はあるが、Sビー...
更に、[[ウォンドクイックエレメントチェンジ>テクター#wand_...
ノンチャージテク+Sビート+通常4段目のコンボはPA並のDPSを...
---通常攻撃扱いなので''ラバーズリインフォースの威力増強&...
--2024/10/02以後は通常4のパスートゲージ蓄積量が非常に多く...
#br
-''関連クラススキル''
[[ウォンドラバーズ>テクター#wand_lovers]]
[[ウォンドラバーズリインフォース>テクター#wand_lovers_rei...
[[ウォンドアタックエクストラ>テクター#wand_attack_extra]]
[[ウォンドアーツスキップアタック>テクター#wand_arts_skip_...
[[ウォンドテクニックスキップビート>テクター#wand_techniqu...
#br
#region(調整・修正履歴)
-[[2024/10/02>https://pso2.jp/players/news/31412/]]
--威力を上方修正(100/105/125/100+350 → 100/105/160/100+4...
--通常攻撃4段目の2段目ヒット時に発生する法撃爆発の各蓄積...
--通常攻撃4段目のステップおよび武器アクションキャンセルタ...
--リインフォース中の通常1~4段目の威力を上方修正(105/110...
--リインフォース中の通常1~4段目のステップキャンセルタイ...
--リインフォース中の通常1~4段目の武器アクションキャンセ...
-[[2022/10/05>https://pso2.jp/players/news/update_balance...
--1~3段目において、移動距離を上方修正
--3段目において、モーション速度を上方修正
--3段目において、前方ガードポイントを追加
--4段目において、全方向ガードポイントを延長
-2021/12/15
--通常攻撃3段目において、攻撃範囲を拡大し、貫通性能を追加...
--常攻撃3段目において、発動時の前方ガードポイントを延長し...
-[[2021/10/13>https://pso2.jp/players/news/update_balance...
--通常攻撃において、ステップキャンセルタイミングと武器ア...
--法撃爆発において、威力を上方修正。
#endregion
//
**武器アクション [#weapon_action]
“短杖(ウォンド)”用の武器アクション。短杖を構え、周囲か...
|CENTER:40|CENTER:|CENTER:65|CENTER:80|CENTER:|c
|画像|アクション|||備考|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./武器アクション.png,nolink);|...
|~|~|回復PP|0|~|
|~|パリィカウンター|威力|400|打突|
|~|~|威力(RF)|405|~|
|~|~|回復PP|20|~|
|~|カウンターアドバンス|威力|30 + 400|打突+衝撃波|
|~|~|威力(RF)|30 + 405|~|
|~|~|回復PP|8 + 20 |~|
|~|ウォンドEパスート|威力|1000||
|~|~|回復PP|50|~|
※RF=ウォンドラバーズリィンフォース
#br
ウォンドを前に構えて短時間攻撃を防ぐ「ウォンドパリィ」。...
パリィによりあらゆる方向からのガード可能な攻撃をノーダメ...
''パリィに成功するとモーション終了(もしくはキャンセル)ま...
ただし、パリィそのものには攻撃を一回無効化する機能がある...
-ジャストガード受付時間は''パリィ開始からパリィ自体をキャ...
連続攻撃の渦中だろうと武器アクション連打により安全かつ容...
--ただしパリィ失敗時の後隙をパリィでキャンセルすることは...
初回パリィに成功するまでの安全性は他武器種と大差なく、最...
--テクニック使用後、最も早く操作の受付を開始するアクショ...
-スキル[[ウォンドガードリフレクション>テクター#wand_guard...
--法撃爆発の属性は通常攻撃と共通。同じく[[ウォンドエレメ...
--ターゲットした部位に法撃爆発が発生する座標攻撃の性質を...
ロックしていた部位が大きく移動すると外れることもある。
---弱点ロックしたままパリィできれば弱点に攻撃を撃ち込める...
#br
-スキル[[ウォンドパリィカウンター>テクター#wand_parry_cou...
--ウォンドラバーズリィンフォースの効果中かつ空中でカウン...
--スキル[[ウォンドパリィカウンターアドバンス>テクター#wan...
打突部分の威力が低下する代わりに高威力中射程の衝撃波が追...
---この攻撃に伴う法撃爆発は、衝撃波の命中箇所に命中時点で...
直前のパリィによるリフレクションも合わせて1カウンターで2...
---衝撃波部分で発生する法撃爆発が「大」相当のため、パスー...
--パリィカウンター2種にも[[ウォンドラバーズリインフォース...
威力上昇、モーション加速、高度差対応の追尾が付与される。
#br
-武器アクション使用時に方向入力をしているとその方向へスラ...
移動距離は方向入力の短長で調節でき、短押しで3m、長押しで5...
--空中で使用すると高度を落とさずスライド移動する。
--攻撃に当たりに行くようにスライド移動することで、パリィ...
---密着していると攻撃範囲外になる攻撃(ex.[[サヴァウロン]...
--空中でのパリィ単独使用は高度が落ちやすいが、通常攻撃キ...
---通常攻撃を押しっぱなしにして連打することで高度を落とさ...
走ったりグライドするより気持ち速く、小技レベルだが覚えて...
ラバーズリィンフォース中であればパリィとリィンフォースの...
---走るのと実際にどちらが速いかは地形に左右される。
パリィによるスライドはちょっとした段差でも地形に引っ掛か...
#br
-すべてのスキルを乗せたウォンドパリィカウンターを全段直撃...
武器アクションガードの性能自体が非常に高性能なので、狙い...
後述のパスートゲージ蓄積量も高いため、積極的に狙って行き...
#br
-[[ウォンドエレメントパスート>テクター#wand_element_pursu...
フォトンブラストを除けばウォンドの攻撃手段の中で圧倒的な...
--使用後はテクニックを使って再度の属性付与を忘れずに行い...
---[[テクターエクストラフィールド>テクター#techter_extra_...
エクストラフィールドの支援効果はヒット時ではなく「使用時...
#br
-''関連クラススキル''
[[ウォンドガードリフレクション>テクター#wand_guard_reflec...
[[ウォンドパリィカウンター>テクター#wand_parry_counter]]
[[ウォンドパリィカウンターアドバンス>テクター#wand_parry_...
[[ウォンドエレメントリヴォーク>テクター#wand_element_revo...
[[ウォンドエレメントパスート>テクター#wand_element_pursui...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2024/10/02
--パリィカウンターの威力を上方修正(380 → 400)
--ウォンドパリィカウンターアドバンスにおいて、威力を上方...
PP回復の配分を変更(打撃20+衝撃波8→打撃8+衝撃波20)
---法撃爆発の発生位置を衝撃波ヒット位置に変更
-2022/10/05
--移動距離を上方修正
--ガード受付時間を延長
--ガード成功時、無敵時間が発生するよう仕様を変更
-2021/12/15
--ジャストガード成功時のヒットストップ時間を緩和します。
--ジャストガード成功後の無敵時間中でも、エネミーの攻撃を...
#endregion
//
**汎用アクション [#general_action]
|CENTER:|CENTER:60|CENTER:40||c
|アクション|>||備考|h
|ダッシュアタック|威力|280|大きく横に薙ぎ攻撃する。全周攻...
|~|回復PP|15|~|
|ステップアタック|威力|160(+60)|素早く横に薙ぎ攻撃する。&...
|~|威力(RF)|165(+60)|~|
|~|回復PP|12|~|
|ステップカウンター|威力|440(+60)|ステップアタックの威力...
|~|威力(RF)|445(+60)|~|
|~|回復PP|15|~|
|ダイブアタック|威力|200|落下しながら地面に向かってウォン...
|~|回復PP|0|~|
※RF=ウォンドラバーズリィンフォース
#br
-ステップアタック、ステップカウンターは[[ウォンドラバーズ...
--加速によりDPSが向上するが、下記の高度調整や方向入力によ...
#br
-空中でのステップカウンターは高度を保つよう調整された。
--が、実際は割と落下する。
これは高度維持機能を持っているのがステップカウンターのモ...
--空中戦の反撃としては高度を完全に維持するパリィカウンタ...
また、パリィカウンターはターゲットへ強制前進するのに対し...
--2024/10/02アップデートにて[[法撃爆発>ウォンド/アクショ...
#br
-ダイブアタックは近接武器と同様、汎用アクションであり性能...
--通常攻撃4段目と並んでウォンドの打撃で貴重な転倒(ダウン)...
[[ガラガロンゴ]]系や[[スカウトワスプ]]といったダウンが攻...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2024/10/02
--ステップカウンターの威力を上方修正(420{425}→440{445})
--発生する法撃爆発を「大」に変更
-2021/12/15
ステップカウンターにおいて、攻撃範囲を拡大します。
ステップカウンターにおいて、攻撃中落下しないよう調整しま...
ダイブアタックの硬直緩和(公式に記載なし)
#endregion
//
*フォトンアーツ [#pa]
**ラピッドスマッシュ [#rapid_smash]
“短杖(ウォンド)”用のフォトンアーツ。素早くエネミーに接...
|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c
|画像|Lv|1|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./ラピッドスマッシュ.png,nolink...
|~|消費PP|25|
|~|チャージ|1.0秒|
''共通''
対象へ接近しての殴打。
ボタンを離してから攻撃終了まで頑強状態(打ち上げ、吹き飛...
さらに突進中~武器を振るまで前方ガードポイントが付く。
-チャージ中は頑強状態もガードポイントも適用されない。
そのため、敵の攻撃が当たる瞬間にボタンを押すとどちらも適...
-発動した瞬間からパリィでのキャンセルが可能。
-対象への接近移動距離・速度は、''対象をロックオンしている...
--移動距離はタゲ無しでステップ1回分([[距離>小ネタ・小技#...
---2022年10月修正前はタゲ有りでの移動距離がチャージの有無...
--ターゲットを視界に捉えている最中の突進速度・移動距離は...
--地上空中ともに上下追尾機能は有しておらず、ターゲットの...
--ターゲットの目の前で停止する。ロックしていた場合、中間...
-敵の攻撃に合わせてガードポイントで弾きながら突撃する、と...
--ウェーブヒットに比べてヒット数の分だけ法撃爆発の回数が...
ある程度の先読みや置きといった運用の工夫こそ必要だが、総...
--突進中GP込でもパリィカウンターの方が法撃爆発の発生回数...
#br
''ノンチャージ版''
スッと接近して右から左への横振り。
//-移動距離はタゲ無しでステップ1回分程、タゲ有りでステッ...
-基本的には空中でウォンドラバーズリインフォースが切れてい...
-射程内ならウェーブヒット1段止めより威力自体はごくわずか...
--タゲを持ってパリィ主体で立ち回る場合、敵攻撃の隙間に刻...
--[[ウォンドアーツスキップアタック>テクター#wand_arts_ski...
-威力配分は29%(+法撃爆発)
#br
''チャージ版''
高速ダッシュ+縦の振り上げ。
-判定がやや縦に長くなるが、少し高く飛ばれると当たらない程...
凍結ダウン中の[[オルク]]など弱点がやや高所にあっても地上...
--前方へのリーチが地味に通常攻撃よりも長い。
チャージラピスマ先端→通常と繋げるとエネミーののけぞりも合...
-ボスの弱点が離れたときにチャージしておき戻ってきたところ...
予めチャージを済ませておける状況であればチャージの長さは...
また、法撃武器の攻撃手段としては単発威力に優れるため4桁ダ...
--ダウン発生から殴れる位置に弱点が来るまでやや時間のかか...
しょっちゅう移動する[[フォートス・レーザー]](同ランチャ...
--チャージ中であれば即座に各種行動でキャンセル可能なため...
火力ロスは発生するものの、無理に殴ろうとしてノンチャにな...
--ハンターのアドオンスキル「[[PAチャージ移動速度アップ>ア...
-実利的な意味は無いが、撃破したときに限り吹き飛ばしが発生...
-威力配分は100%(+法撃爆発)
#br
-ウェーブヒットに比べ、弱点へのピンポイント攻撃能力=弱点...
また''チャージ版は発生する法爆が「大」に設定されている''...
--ただし2024/10/02現在の環境では、法撃爆発の件を含めても...
詳細は後述。
#br
#region(調整・修正履歴)
-[[2024/10/02>https://pso2.jp/players/news/31412/]]
--威力を上方修正(710→770)
---非チャージ版の威力配分を調整(27% → 29%)
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージ版の攻撃範囲を増加
--チャージ版のステップキャンセルタイミング、武器アクショ...
-2023/12/06
--テックアーツカスタマイズ実装
-2022/12/07
--チャージ版で発生する法撃爆発において、ダウン値と複合テ...
-2022/10/05
--威力を上方修正(680→710)
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージしていない場合、チャージした場合それぞれの攻撃...
--チャージした場合の攻撃中にエネミーから攻撃を受けた際の...
-2022/04/06
--威力を上方修正(550→680)し、威力配分を調整(ノンチャ32...
--チャージしていない場合の発動モーション中に打ち上げや吹...
#endregion
//
#br
***[[テックアーツカスタマイズ]] [#rapid_smash_customiz]
''【カスタマイズ:タイプ1】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|チャージ時威力|+50%|+60%|+70%|+75%|+80%|+84%|+88%|+92%|+...
|チャージ時間|>|>|>|>|>|>|>|>|>|+200%|
//-(備考欄)
-取り回しを捨て、出待ち・置きの一撃に特化するカスタム。
-威力は目を見張るものになる一方、もともと長い部類のチャー...
--デメリットが一律同じで、カスタムLvによる使用感の変化が...
---低Lvで使用感を確かめてみて肌に合わないと感じたなら放置...
#br
''【カスタマイズ:タイプ2】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|衝撃波を飛ばす攻撃に変化&br;/攻撃速度上昇|>|>|>|>|>|>|>...
|攻撃時の前進無効化|>|>|>|>|>|>|>|>|>|---|
|PA威力|>|>|>|>|>|>|>|>|>|-20%|
|消費PP|+15%|+12%|+9%|+7%|+5%|+4%|+3%|+2%|+1%|+0%|
-攻撃開始時の移動がなくなり、代わりにウォンドからカウンタ...
-モーションが高速化されラピッドスマッシュの弱点である動作...
数値上の威力は下がるが、チャージ版においてはDPS的に変化は...
--チャージ運用時は挙動の高速化もさることながら、未カスタ...
--ノンチャージ版は、ノンチャージx3+通常3通常4のコンボを...
-法撃爆発の性質はノンチャージが中、チャージが大の判定。
-長大な攻撃範囲を生かした多重法撃爆発により、遠隔対複数の...
ある程度の範囲があり、タリスやフレドランブレスにやや劣る...
--射程はステップ8.5回(=約38m)、横幅ステップ3回(=約11m)ほ...
ノンチャージ・チャージとも縦の厚みは同程度。芯に対する判...
--ターゲット対象との高度差があると射角を付けて発射する。...
射角の限界はおよそ斜め45度程度だが、ある程度までの高度な...
---判定が消失するよりも早く硬直が解ける。そのため、置き技...
-高性能なカスタムだが上位互換というわけではなく、威力が落...
DPPも悪化するため、ノンチャージ運用をメインにする場合は特...
動きが大きく変わるカスタムなので一度低レベルで取って試運...
使い慣れたプレイヤーほど戦術の大きな更新が求められ、特に...
--裏を返せば今まで殆ど使ってこなかったプレイヤーであれば...
-2024/10/02以降環境では「実用十分な威力を備えたパスートゲ...
最大効率こそタイプ3に譲るが、操作難易度が大きく緩和され、...
迷ったらこれ、と勧めやすい、扱いやすいカスタムと言える。
--[[ウォンドテクニックスキップビート>テクター#wand_techni...
標準挙動の他カスタムの射程内であれば自分自身が飛んでいっ...
---スキップビート突進と異なり攻撃判定だけを射出するため比...
射程を最大限活用しようとすると他の攻撃手段との射程の差か...
---先述のスキップビートの修正にまつわる別の視点として「ス...
他のタイプを選んで地力を高めるという選択も効果的である。
#br
#region(調整・修正履歴)
-2024/10/02
--威力配分を調整
--攻撃に伴う移動を削除
#endregion
#br
''【カスタマイズ:タイプ3】''
|~カスタマイズレベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|~7|~8|~9|~10|h
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:250|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:50|c
|[[ウォンドエレメントパスート>テクター#wand_element_pursu...
|消費PP|+20%|+17%|+14%|+12%|+10%|+9%|+8%|+7%|+6%|+5%|
-パスートゲージ蓄積量が1.5倍になるカスタム。
ノンチャージ時蓄積2→3、チャージ時蓄積6→9に増加する。
消費PPが増える以外には挙動が変わらないため、ラピッドスマ...
-[[アタックエクストラ>テクター#wand_attack_extra]]、[[ス...
''ノンチャージテク>スキップビート>通常4>チャージPA>チ...
PAの回数が減る上に、各種モーションにガードポイントを付与...
-[[テクターエクストラフィールド>テクター#techter_extra_fi...
本カスタムでパスートを高速回転させれば、自身と周囲のPBゲ...
Teの新たな支援性能を存分に発揮できるカスタムであるため、...
#br
//
**ウェーブヒット [#wave_hit]
“短杖(ウォンド)”用のフォトンアーツ。地面に衝撃波を発生...
|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:40|c
|画像|Lv|1|h
|BGCOLOR(#245):&attachref(./ウェーブヒット.png,nolink);|...
|~|消費PP|30|
-跳び上がって地面を2回殴り、衝撃波を発生させる。動作中常...
-1段ごと、かつ1体ごとに法撃爆発が発生する。
--1-2段目の攻撃判定が発生した瞬間以外はいつでも回避アクシ...
また、1段目を叩きつけた直後にキャンセルタイミングがあり、...
---このためPAボタンを長押ししていると2段目の発生前にPAの...
この用法では計算上DPPは低下し、DPSも出し切りよりはやや下...
---ウォンドアタックエクストラおよびウォンドアーツスキップ...
ウェーブヒット前半x2→通常3→通常4というコンボは高いDPSを発...
肝心要のパスート蓄積速度も抜かりなく、タイプ3カスタムラピ...
また、モーション全体に占めるPA動作の割合が小さいためウォ...
---与ダメージ行動としての2段出し切りはあまり効果的とは言...
--1段目の叩きつけ直後から2段目の攻撃開始までの間のタイミ...
ただしこの方法でスキルやサイン類を使用すると内部的にPAの...
#br
-攻撃範囲は半径約12m(約2.5ステップ分)。
各シティ近隣に設置されているダミーの間に振り下ろすと両方...
エフェクト調整に伴い、ほぼ見た目通りの攻撃範囲となってい...
--かつて薄かった下方向の判定も拡張されており、およそジャ...
上方向にもほぼ同様の厚みがあり、縦の攻撃判定は見た目より...
--移動を含めた射程距離は約12.5m/13.5m(前半/出し切り)
-複数の部位を持つ対象への攻撃時の命中優先度は、攻撃範囲内...
#br
-攻撃に伴う前進は、移動入力で制御できる。
--前入力で移動距離が延び、上述の範囲と併せると前半は約13....
前半部がヒットする射程はスキップビートとほぼ同じだが、前...
--左右および後ろ入力はロックオンの有無で挙動が変化する。
---非ロック状態では、各入力方向へ向かって攻撃する。
前半部の攻撃発生後、後半部のモーションが始まる前に別方向...
---ロック状態で左右入力があると、ロックオン中の横移動のよ...
ロック対象との距離によるが、密着していれば前後半それぞれ...
---ロック状態または肩越し視点で後ろ入力されていると、前進...
一切移動しないため、完全な定点攻撃が可能になっている。
標的との距離が近い場合に前進距離が短くなる調整の関係か、...
--なお空中で出した場合、動作が終わるまで高度を維持しつつ...
-威力配分は39%+61%(+法撃爆発×2)。
#br
#region(調整・修正履歴)
-2024/10/02
--威力を上方修正(410→470)
--威力配分を調整(46%+54%→39%+61%)
--前半部攻撃後の先行入力受付タイミングを緩和(45f→41f)
--前半部攻撃後のキャンセルタイミングを緩和
--ステップキャンセルタイミングを緩和
--武器アクションキャンセルタイミングを緩和
--攻撃範囲を上方修正(約10m → 約12m)
--ロックオンまたは肩越し視点中の前入力移動距離を上方修正
--ロックオンまたは肩越し視点中の左右入力移動性能を調整
--攻撃時にエネミーに近づきすぎないよう調整
-2022/10/05
--威力を上方修正(380→410)
--ステップキャンセルタイミングを緩和
--武器アクションキャンセルタイミングを緩和
--発動モーション中に打ち上げや吹き飛ばしを防ぐ効果を追加
--地上で発動した際、攻撃後に空中判定にならないよう仕様を...
--衝撃波の外周でも法撃爆発が発生するようになった(アップ...
-2021/10/13
--攻撃範囲を拡大。
--攻撃の合間に左右方向にも移動ができるよう調整。
#endregion
//
*フォトンブラスト [#pb]
-高速・長距離移動・でロック対象へ接敵、フォトンで形成した...
移動距離は直線で30m(ステップ約7回分)
--最初の接敵部分は高度差に対応している。振っている最中に...
-見た目通りの素直な挙動・判定の発生の仕方をしており、ター...
-横の攻撃範囲もまずまずあり、敵が密集している所で使用する...
--最終段の攻撃範囲は半径12m、ウェーブヒットとほぼ同等の広...
--縦方向の判定はそれほど広くなく、最初の突進後は上下誘導...
比較的誘導性が高く当てやすいPBではあるが、最終段に偏った...
-物理ダウン&属性ダウン両方の蓄積値アリ。
--[[ラッピー]]に振れば多様な属性やられモーションを見るこ...
-蓄積値のバランスは50:50となっており、ダウンしたボスに叩...
--エネミーはダウン中に同種ダウンの蓄積ができないため、属...
可能であればエネミーをダウンさせたいタイミングや、物理ダ...
-威力配分は連続殴打400×6ヒット+振り下ろし2100(7HIT、合...
-[[テクターエクストラフィールド>テクター#techter_extra_fi...
追撃の威力は70%。テクター1人のバフでPB1回発動あたり10発分...
バフ効果はPB発動の瞬間に付与されるためPB攻撃ヒットにも順...
#br
-フォトンブラストに共通する考察などは[[武器・防具>武器・...
-フォトンブラストの共通仕様として、モーション中は無敵であ...
#br
#region(調整・修正履歴)
-2022/10/05 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
--威力を上方修正(330×6+1500(合計3480) から 400×6+2100(...
--攻撃範囲を拡大
--移動速度を上方修正
--攻撃中の旋回性能を上方修正
-2021/12/15 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
フォトンブラストにおいて、攻撃がプレイヤーに近い方向から...
-2021/10/13 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/2...
フォトンブラストにおいて、落下タイミングを緩和。
#endregion
//
* 各PA動作フレーム数 [#y77765cb]
2024/10/02アップデート対応版
|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|PA|威力|フレーム|弱点属性込みのDPS|法爆hit数|消費PP|DPP(...
|LEFT:|>|>|>|>|>|RIGHT:||c
|NCラピッドスマッシュ|223(+法撃爆発60)|48|368|1|25|11.8||
|Cラピッドスマッシュ|770(+法撃爆発60)|132&br;(60+72)|383|...
|ウェーブヒット|470(+法撃爆発60×2)|97|380|2|30|20.46||
|- 前半のみ|183(+法撃爆発60)|41|375|1|30|8.5||
|||||||||
|通常1|100{130}(+法撃爆発60)|39{36}|265{336}|1|+10|||
|通常2|105{140}(+法撃爆発60)|39{36}|272{353}|1|+10|||
|通常3|160{210}(+法撃爆発60)|38{35}|366{483}|1|+13|||
|通常4|100+440{120+530}(+法撃爆発60×2)|107{98}|384{498}|2...
|通常1→2→3→4|905{1130}(+法撃爆発60×5)|222{204}|341{438}|5...
|ウォンドテクニックスキップビート|80×2{85×2}(+法撃爆発60×...
|||||||||
|NCテクニック→ウォンドテクニックスキップビート→通常4|(220...
|Cラピスマ→Cラピスマ→通常3→通常4|2240{2400}(+法撃爆発60×5...
|NCラピスマ→NCラピスマ→通常3→通常4|1146{1306}(+法撃爆発60...
|ウェーブ前半→ウェーブ前半→通常3→通常4|1066{1226}(+法撃爆...
|ウェーブ完走→ウェーブ完走→通常3→通常4|1640{1800}(+法撃爆...
|||||||||
|パリィカウンター|400{405}&br;(+法撃爆発60×2)|75{71}|435{...
|パリィカウンターアドバンス|30+400{30+405}&br;(+法撃爆発6...
|ステップアタック(ステップ込み)|160{265}(+法撃爆発60)|57{...
|ステップカウンター(ステップ込み)|440{445}(+法撃爆発60)|6...
|ダッシュアタック|280|52|323|0|+15|||
|- ダッシュ込み|280|74|227|0|+15|||
|ダイブアタック|200|48|250|0||||
|ウォンドエレメントパスート|1000|84|714(857)|0|+50|||
|||||||||
|フォトンブラスト|4500|321|841|||||
|- テクターエクストラフィールド追撃弾|70|(60)|70||||フレ...
|- フォトンブラスト+テクターエクストラフィールド|4780|321...
|- フォトンブラスト&テクターエクストラフィールド1回分|520...
- ”{}”内はリィンフォース中の数値
- NC=ノンチャージ、C=チャージ
//- NC=ノンチャージ、C=チャージ、WGR=ウォンドガードリフレ...
- 法撃爆発の威力60は無属性および非弱点属性時のもの。表で...
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
#br
ページ名: