PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
>
EXスタイル
> セレスト
Comments/EXスタイル/セレスト
の編集
[[EXスタイル/セレスト]] -パスートフローレス発動しません イレイザー発動します -- &new{2025-10-01 (水) 18:55:29}; -フローレスのリキャ20秒もあったら結局Foが炎光以外が弱点のヴァエルみたいなのが来たらどうしようもなくなるのは変わらないしガード効果だけでも普通に使えるようにしてほしかった -- &new{2025-10-01 (水) 22:09:45}; --それタリテク中ずっとガード状態になるが…… -- &new{2025-10-01 (水) 23:24:20}; --その場合はクラス使い分けしてねってことなんだろう。Foをメインに据えるなら結局他にもう1クラスは最低でも使い分けしないとしんどい気がする。近接なりRaなり -- &new{2025-10-04 (土) 03:26:21}; ---接着して困らないクラスなんてRaとTeしかないし -- &new{2025-10-04 (土) 11:23:19}; ---普通に諦めるだけでOK -- &new{2025-10-04 (土) 12:12:41}; -リエイテレーションについて確認したもの ○複合テクニック、ファミリアユニゾン、アンリーシュレイジ、ガンスラOD(発動、フィニッシュいずれでも発動、発動→フィニッシュせず終了でも発動) ✕ウォンドエレメントパスート、ブレイブコンバット(発動、フィニッシュいずれも無効) 対象はサブパレットから発動するかつギアまたはゲージ消費を伴うスキルと推測されます。 -- &new{2025-10-01 (水) 23:32:53}; --サブパレから使えるスキルでも時間経過だけで再使用可能なやつはダメなのか -- &new{2025-10-01 (水) 23:35:10}; --"消費した"ゲージの70%のため、ファミリアユニゾンで発動した場合のフレドラン/ヴォルファーギアは2.1(3の70%)ではなく0.7ずつ回復します。例外としてマルメロプラスの場合マルメロギアは1回復します。 -- &new{2025-10-01 (水) 23:39:13}; --AB後に効果対象外のウォンドエレメントパスートを撃った後に続けて効果対象の複合テクを使ってもちゃんと複合テクに適用される状態が維持されるのを確認 効果対象外のゲージ技を使うと不発失効になるみたいなことはないようで安心 -- &new{2025-10-02 (木) 12:18:48}; --ウォンドエレメンタルパスートで発動しないのがちょっと残念ですねえ…複合も使いますけど…Teはアドラスとどっちにするか悩みますね… -- &new{2025-10-02 (木) 15:41:36}; --ガンスラODは、リエイテレーション保持中にガンスラOD発動→アフターブラスト発動→ガンスラODフィニッシュ発動…とすることでリキャスト短縮効果だけが二重適用され、フィニッシュ後90秒(通常の軽減後27秒)のリキャストが完全消化されるようです。 -- &new{2025-10-06 (月) 07:33:26}; -アフターブラストの威力は550x4+700=2900です。 -- &new{2025-10-02 (木) 00:33:46}; --フローレスの追撃威力は420です。 -- &new{2025-10-02 (木) 00:37:47}; --リキャスト表示→先行入力PAのPP消費でアフターブラストのフレーム数を計測。フレーム数は187F、秒間威力930.5/sです。 -- &new{2025-10-02 (木) 01:07:19}; --トリガーアタックの威力は330です。 -- &new{2025-10-02 (木) 01:26:12}; -ダウン値蓄積量ってどういう算出なんだろう 二体のエネミーに300与えたら合計で600の要求を満たせる扱いなのかな?そもそも個々の基準となる蓄積量が分からないから「必要量600」がどういう値なのかよく分からないけど -- &new{2025-10-02 (木) 08:05:55}; --どの攻撃でがどれだけのダウン値が蓄積されるかがゲーム内で明記されてないから、いきなりマスクデータを規準としてお出しされても困るんですけど!?という -- &new{2025-10-02 (木) 08:14:52}; --600は普通に攻撃してると5秒くらいで達成する量らしい -- &new{2025-10-02 (木) 10:23:35}; ---なんか実際に振ってると5秒もかかってない気がするんだよなあ -- &new{2025-10-02 (木) 11:22:20}; ---グリッター込みT3グランツは2発(2.6秒)で達成してしまうしここからBoスキルやシフデバ、EXグラジュとかが乗ると考えるともっと短いと思う -- &new{2025-10-02 (木) 12:16:04}; -セレストフローレス発動アクション報告の木 -- &new{2025-10-02 (木) 18:53:27}; --タクトだとヴォルファーデモリション長押しのチャージ開始時、フレドランライディング(タイプ1のみ)長押しの騎乗モーション開始時、ファミリアユニゾン(&マルメロプラス)で発動を確認。マルメロストライクは一応ギアゲージ消費技のはずだが発動せず。 フローレスとホットマルメロパリィで同時に受け止めた場合は両方とも発動した扱いになる -- &new{2025-10-02 (木) 19:04:15}; --ガンスラは通常攻撃チャージ開始時、アンリーシュレイジ、オーバードライブ発動時&フィニッシュ時で確認。 -- &new{2025-10-02 (木) 19:17:39}; --法則としては「長押しで挙動が変化するだけ、保持できるだけではチャージ技に含まれない(Bo武器のPAやタイプ1以外のライディング等)」「別アクションからの派生や変化は固有ゲージを消費するとしてもアクティブスキルには含まれない(ウォンドパスート、マルメロ投げ、アタックインパクト)」「ボタンを押してるあいだ攻撃し続けるPAはチャージ技に含まれる(ジャベリンやイレイザー)」という辺りかな? -- &new{2025-10-02 (木) 19:52:07}; ---ウォンドエレメントパスートはリエイテレーションは適用されないけど、フローレスに関しては武器アクとパスートの間にある無防備時間に被弾するかどうか確認が要りそう -- &new{2025-10-02 (木) 19:59:33}; ---ブレイズは対象外だったから、継続PAがチャージ扱いなんじゃなくて「一定時間継続すると強化」がチャージ扱い -- &new{2025-10-02 (木) 20:09:05}; ---ただボタン押しっぱ技はT2ライディングやブレイズは駄目っぽいか。ジャベリンもイレイザーも一定時間で威力とかフィニッシュとか変わるからOK判定なのかな -- &new{2025-10-02 (木) 20:12:33}; --モーション中にリキャストが完了した場合は対象アクションでも発動しない。リキャスト完了後に発動するアクションで発動。 -- &new{2025-10-04 (土) 05:43:23}; --フローレスのエフェクトはリージョン移動してもシティ戻ってもログアウトしても消えないけど、ずっと持続しているで良い? -- &new{2025-10-04 (土) 08:51:35}; --弓の通常攻撃やランチャーの通常攻撃でも発動するな一応 -- &new{2025-10-04 (土) 23:03:05}; --Hu武器チャージ可能PAのノンチャージ攻撃で発動。 -- &new{2025-10-04 (土) 23:18:59}; ---ノンチャージで発動は恐らく対応攻撃全般がそんな感じな気がするね。チャージ攻撃はシステム上はそもそもが攻撃を発動した時点で「チャージ開始」の判定になってるかも -- &new{2025-10-05 (日) 00:05:49}; --フローレスによるガードでエレメンタルバレットがストックされます。テクニックのチャージでガードした場合、チャージ開放で即座に発射されます。ギ・フォイエとT2ギ・グランツでもフローレスを消費しますが、ストックされるのは一発のみです。 -- &new{2025-10-05 (日) 21:32:04}; ---訂正します。ノンチャージ即発動で一回の攻撃をガードした場合フローレスを消費してストック一発ですが、チャージ開始時にガード→次の攻撃をチャージ開放でガードした場合、二発ストックできます。 -- &new{2025-10-05 (日) 21:37:01}; -あんまり意識しないで使っててもチャージテクニック使用時にセレストフローレス発動して便利だな -- &new{2025-10-10 (金) 10:06:00}; --フローレス対応してたらチャージしてなくても攻撃時に発動する -- &new{2025-10-12 (日) 02:59:48}; ---これノンチャだとかなり長めのヒットストップが発生するが、チャージで無効化した時はヒットストップ分チャージ時間が長くなるんだろうか -- &new{2025-10-13 (月) 04:06:24}; -いまいち説明の文章がよくわからないのだけど「さらにこの効果中に攻撃を無効化または軽減するかこの効果中にアクティブスキルで攻撃を回避」という文章の「効果中」は、金色の輪っかがキャラの周りに見えてる状態で回避なり攻撃無効化すると追加攻撃が出るってこと?Slでしばらく使ってみてるんだけどフローレスのアイコンが全然変化しないんだよね。通常攻撃を短押しすると何かが発動してるようなエフェクトは出るんだけど。 -- &new{2025-10-13 (月) 16:01:28}; --チャージできるアクションの出だしにGPのような効果がでる。そのGPかゲージ・ギア消費のアクション中に攻撃を受け(すり抜け)ると追撃が出る。Slなら対象は通常・レイジ・オバドラ -- &new{2025-10-13 (月) 16:27:28}; --理解はしてるならあとは試してみれば良いだけなのでは? -- &new{2025-10-14 (火) 00:55:34}; --SlはPA後に挟もうとしてもスラッグショットに化けやすいのと連打だと通常2段目の時にはエフェクトだけ出て効果キャンセルしてるっぽいので注意、SlはPBサイクルとリキャスト短縮が噛み合わないので他職で試すのも手 -- &new{2025-10-23 (木) 22:17:49}; -フローレスの受付時間が結構長いからタイミングかち合えばPA差し込みつつフローレスと武器アクで2連カウンターなんて芸当もいけるんだね -- &new{2025-10-17 (金) 11:29:58};
[[EXスタイル/セレスト]] -パスートフローレス発動しません イレイザー発動します -- &new{2025-10-01 (水) 18:55:29}; -フローレスのリキャ20秒もあったら結局Foが炎光以外が弱点のヴァエルみたいなのが来たらどうしようもなくなるのは変わらないしガード効果だけでも普通に使えるようにしてほしかった -- &new{2025-10-01 (水) 22:09:45}; --それタリテク中ずっとガード状態になるが…… -- &new{2025-10-01 (水) 23:24:20}; --その場合はクラス使い分けしてねってことなんだろう。Foをメインに据えるなら結局他にもう1クラスは最低でも使い分けしないとしんどい気がする。近接なりRaなり -- &new{2025-10-04 (土) 03:26:21}; ---接着して困らないクラスなんてRaとTeしかないし -- &new{2025-10-04 (土) 11:23:19}; ---普通に諦めるだけでOK -- &new{2025-10-04 (土) 12:12:41}; -リエイテレーションについて確認したもの ○複合テクニック、ファミリアユニゾン、アンリーシュレイジ、ガンスラOD(発動、フィニッシュいずれでも発動、発動→フィニッシュせず終了でも発動) ✕ウォンドエレメントパスート、ブレイブコンバット(発動、フィニッシュいずれも無効) 対象はサブパレットから発動するかつギアまたはゲージ消費を伴うスキルと推測されます。 -- &new{2025-10-01 (水) 23:32:53}; --サブパレから使えるスキルでも時間経過だけで再使用可能なやつはダメなのか -- &new{2025-10-01 (水) 23:35:10}; --"消費した"ゲージの70%のため、ファミリアユニゾンで発動した場合のフレドラン/ヴォルファーギアは2.1(3の70%)ではなく0.7ずつ回復します。例外としてマルメロプラスの場合マルメロギアは1回復します。 -- &new{2025-10-01 (水) 23:39:13}; --AB後に効果対象外のウォンドエレメントパスートを撃った後に続けて効果対象の複合テクを使ってもちゃんと複合テクに適用される状態が維持されるのを確認 効果対象外のゲージ技を使うと不発失効になるみたいなことはないようで安心 -- &new{2025-10-02 (木) 12:18:48}; --ウォンドエレメンタルパスートで発動しないのがちょっと残念ですねえ…複合も使いますけど…Teはアドラスとどっちにするか悩みますね… -- &new{2025-10-02 (木) 15:41:36}; --ガンスラODは、リエイテレーション保持中にガンスラOD発動→アフターブラスト発動→ガンスラODフィニッシュ発動…とすることでリキャスト短縮効果だけが二重適用され、フィニッシュ後90秒(通常の軽減後27秒)のリキャストが完全消化されるようです。 -- &new{2025-10-06 (月) 07:33:26}; -アフターブラストの威力は550x4+700=2900です。 -- &new{2025-10-02 (木) 00:33:46}; --フローレスの追撃威力は420です。 -- &new{2025-10-02 (木) 00:37:47}; --リキャスト表示→先行入力PAのPP消費でアフターブラストのフレーム数を計測。フレーム数は187F、秒間威力930.5/sです。 -- &new{2025-10-02 (木) 01:07:19}; --トリガーアタックの威力は330です。 -- &new{2025-10-02 (木) 01:26:12}; -ダウン値蓄積量ってどういう算出なんだろう 二体のエネミーに300与えたら合計で600の要求を満たせる扱いなのかな?そもそも個々の基準となる蓄積量が分からないから「必要量600」がどういう値なのかよく分からないけど -- &new{2025-10-02 (木) 08:05:55}; --どの攻撃でがどれだけのダウン値が蓄積されるかがゲーム内で明記されてないから、いきなりマスクデータを規準としてお出しされても困るんですけど!?という -- &new{2025-10-02 (木) 08:14:52}; --600は普通に攻撃してると5秒くらいで達成する量らしい -- &new{2025-10-02 (木) 10:23:35}; ---なんか実際に振ってると5秒もかかってない気がするんだよなあ -- &new{2025-10-02 (木) 11:22:20}; ---グリッター込みT3グランツは2発(2.6秒)で達成してしまうしここからBoスキルやシフデバ、EXグラジュとかが乗ると考えるともっと短いと思う -- &new{2025-10-02 (木) 12:16:04}; -セレストフローレス発動アクション報告の木 -- &new{2025-10-02 (木) 18:53:27}; --タクトだとヴォルファーデモリション長押しのチャージ開始時、フレドランライディング(タイプ1のみ)長押しの騎乗モーション開始時、ファミリアユニゾン(&マルメロプラス)で発動を確認。マルメロストライクは一応ギアゲージ消費技のはずだが発動せず。 フローレスとホットマルメロパリィで同時に受け止めた場合は両方とも発動した扱いになる -- &new{2025-10-02 (木) 19:04:15}; --ガンスラは通常攻撃チャージ開始時、アンリーシュレイジ、オーバードライブ発動時&フィニッシュ時で確認。 -- &new{2025-10-02 (木) 19:17:39}; --法則としては「長押しで挙動が変化するだけ、保持できるだけではチャージ技に含まれない(Bo武器のPAやタイプ1以外のライディング等)」「別アクションからの派生や変化は固有ゲージを消費するとしてもアクティブスキルには含まれない(ウォンドパスート、マルメロ投げ、アタックインパクト)」「ボタンを押してるあいだ攻撃し続けるPAはチャージ技に含まれる(ジャベリンやイレイザー)」という辺りかな? -- &new{2025-10-02 (木) 19:52:07}; ---ウォンドエレメントパスートはリエイテレーションは適用されないけど、フローレスに関しては武器アクとパスートの間にある無防備時間に被弾するかどうか確認が要りそう -- &new{2025-10-02 (木) 19:59:33}; ---ブレイズは対象外だったから、継続PAがチャージ扱いなんじゃなくて「一定時間継続すると強化」がチャージ扱い -- &new{2025-10-02 (木) 20:09:05}; ---ただボタン押しっぱ技はT2ライディングやブレイズは駄目っぽいか。ジャベリンもイレイザーも一定時間で威力とかフィニッシュとか変わるからOK判定なのかな -- &new{2025-10-02 (木) 20:12:33}; --モーション中にリキャストが完了した場合は対象アクションでも発動しない。リキャスト完了後に発動するアクションで発動。 -- &new{2025-10-04 (土) 05:43:23}; --フローレスのエフェクトはリージョン移動してもシティ戻ってもログアウトしても消えないけど、ずっと持続しているで良い? -- &new{2025-10-04 (土) 08:51:35}; --弓の通常攻撃やランチャーの通常攻撃でも発動するな一応 -- &new{2025-10-04 (土) 23:03:05}; --Hu武器チャージ可能PAのノンチャージ攻撃で発動。 -- &new{2025-10-04 (土) 23:18:59}; ---ノンチャージで発動は恐らく対応攻撃全般がそんな感じな気がするね。チャージ攻撃はシステム上はそもそもが攻撃を発動した時点で「チャージ開始」の判定になってるかも -- &new{2025-10-05 (日) 00:05:49}; --フローレスによるガードでエレメンタルバレットがストックされます。テクニックのチャージでガードした場合、チャージ開放で即座に発射されます。ギ・フォイエとT2ギ・グランツでもフローレスを消費しますが、ストックされるのは一発のみです。 -- &new{2025-10-05 (日) 21:32:04}; ---訂正します。ノンチャージ即発動で一回の攻撃をガードした場合フローレスを消費してストック一発ですが、チャージ開始時にガード→次の攻撃をチャージ開放でガードした場合、二発ストックできます。 -- &new{2025-10-05 (日) 21:37:01}; -あんまり意識しないで使っててもチャージテクニック使用時にセレストフローレス発動して便利だな -- &new{2025-10-10 (金) 10:06:00}; --フローレス対応してたらチャージしてなくても攻撃時に発動する -- &new{2025-10-12 (日) 02:59:48}; ---これノンチャだとかなり長めのヒットストップが発生するが、チャージで無効化した時はヒットストップ分チャージ時間が長くなるんだろうか -- &new{2025-10-13 (月) 04:06:24}; -いまいち説明の文章がよくわからないのだけど「さらにこの効果中に攻撃を無効化または軽減するかこの効果中にアクティブスキルで攻撃を回避」という文章の「効果中」は、金色の輪っかがキャラの周りに見えてる状態で回避なり攻撃無効化すると追加攻撃が出るってこと?Slでしばらく使ってみてるんだけどフローレスのアイコンが全然変化しないんだよね。通常攻撃を短押しすると何かが発動してるようなエフェクトは出るんだけど。 -- &new{2025-10-13 (月) 16:01:28}; --チャージできるアクションの出だしにGPのような効果がでる。そのGPかゲージ・ギア消費のアクション中に攻撃を受け(すり抜け)ると追撃が出る。Slなら対象は通常・レイジ・オバドラ -- &new{2025-10-13 (月) 16:27:28}; --理解はしてるならあとは試してみれば良いだけなのでは? -- &new{2025-10-14 (火) 00:55:34}; --SlはPA後に挟もうとしてもスラッグショットに化けやすいのと連打だと通常2段目の時にはエフェクトだけ出て効果キャンセルしてるっぽいので注意、SlはPBサイクルとリキャスト短縮が噛み合わないので他職で試すのも手 -- &new{2025-10-23 (木) 22:17:49}; -フローレスの受付時間が結構長いからタイミングかち合えばPA差し込みつつフローレスと武器アクで2連カウンターなんて芸当もいけるんだね -- &new{2025-10-17 (金) 11:29:58};