PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> ルイノ・グンネガム
Comments/ルイノ・グンネガム
の編集
[[ルイノ・グンネガム]] -一応黒の民もダーカーと共闘関係にあったし(それはまあストーリー見ればそらそうだろとは思うが)、閃機種も深遠なる闇と関わっていたからルーイナスとしてコイツが出るのは妥当なのかなって思った。それで言うとガルグリがよく分からんがな… -- &new{2024-08-07 (水) 15:15:42}; --「過去エネミーをちゃんと再現できたやつ」がフォーマーズ種、「できるだけ再現したけど中途半端なやつ」がルーイナス種よ。 -- &new{2024-08-07 (水) 15:47:44}; ---ダーカー&黒の民は消滅してるし、グリフォンも特殊な次元(及びニャウ)によって現れた存在だし平和になったあと実物のサンプルがなかったってのもありそうね -- &new{2024-08-08 (木) 09:45:01}; ---ルーイナス種は情報不足により再現できずお蔵入りとなっていたエネミーデータを、スターレスが自身のナノマシン(黒いキューブ状のアレ)を用いて無理やり実体として出力したという感じがするかなぁ。そのうちクーガーNXとかオーディンとかエルゼリオンとかがルーイナスとして出てくるかもしれない(要再コラボ) -- &new{2024-08-08 (木) 20:58:17}; ---ルーイナスそのものはリサージェントアークスが自分達で研究して作った物(ストーリー内で明言済み)。ルシエルに湧いてくるのは…知らんけど…そもそもスターレスに占拠されてるし -- &new{2024-08-08 (木) 23:10:00}; ---よく動くクーガーやエルゼリオンはともかく、ほとんど棒立ちで床光らせるだけのオーディンは超劣化版エグゼクルにしかならないからいらねぇっすわ -- &new{2024-08-10 (土) 08:40:59}; --もしもスターレスがフォトナーやアークスの裏切り者が作ったウィルスか何かなのであれば、ルイノ·アプレジナとルイノ·ダランブル、後確定枠なのが後輩事オメマスのルイノ個体か。 何気にアプレスグラッジは迷彩が来ていないので楽しみだ… 尚ドロップ『』 -- &new{2024-08-11 (日) 12:52:05}; -元のグンネが頭(兜&ツノ)、みぞおち(水晶)、両足つま先と高度バラバラに破壊部位が設定されてたから、M.A.R.S.のバーティカルスラストを使いこなせると戦いやすいかも。一部攻撃中orダウン中しか破壊前の頭にダメージ通らない仕様のままだとやや面倒くさそうだけど -- &new{2024-08-07 (水) 15:27:47}; --元の方ではあった自分の技で凍るのはなくなった感じかな? -- &new{2024-08-08 (木) 06:47:13}; -なんかオリジナルより背低くね? -- &new{2024-08-08 (木) 15:15:20}; --プレイヤーの機動力があがって頭までも余裕で届く様になったし、戦闘中のカメラが大きく引いたせいで小さく見えるだけの合せ技。 -- &new{2024-08-08 (木) 15:40:15}; --近づいて肩越し視点で見るとオリジナルと同じ位の高さに見えます。 -- &new{2024-08-09 (金) 00:08:45}; -兜割りが大技になって、氷華一閃の突きが通常技になった感じかな -- &new{2024-08-08 (木) 19:37:46}; --アンゲルみたく連続技を再現できなかった体でしょうな -- &new{2024-08-08 (木) 20:21:46}; -登場初日が部位破壊デーだったせいですぐ壊されまくってろくに動けないグンネさんはさんざんやな -- &new{2024-08-08 (木) 21:33:33}; --旧でも同じような感じだったし… -- &new{2024-08-08 (木) 21:47:14}; -WBはグローサーコア優先で足->頭でいいよね、腹は無しで -- &new{2024-08-08 (木) 22:27:23}; --今回はダウンで削れ切れるからいいけど、腹破壊しないと頭部バリア剥がれんぞ -- &new{2024-08-08 (木) 22:34:08}; -トップ画像用に登場時の仁王立ち撮りたいんだけど、グンネがデカすぎてどうしてもキャラが入り込んでしまう -- &new{2024-08-10 (土) 19:17:49}; --色々方法はありますが、ロビアクの「DFワープ」があれば自キャラを写さずにエネミーやオブジェクトを容易に撮ることができます。 -- &new{2024-08-10 (土) 20:21:03}; ---いい感じに撮れた、サンクス -- &new{2024-08-10 (土) 22:00:24};
[[ルイノ・グンネガム]] -一応黒の民もダーカーと共闘関係にあったし(それはまあストーリー見ればそらそうだろとは思うが)、閃機種も深遠なる闇と関わっていたからルーイナスとしてコイツが出るのは妥当なのかなって思った。それで言うとガルグリがよく分からんがな… -- &new{2024-08-07 (水) 15:15:42}; --「過去エネミーをちゃんと再現できたやつ」がフォーマーズ種、「できるだけ再現したけど中途半端なやつ」がルーイナス種よ。 -- &new{2024-08-07 (水) 15:47:44}; ---ダーカー&黒の民は消滅してるし、グリフォンも特殊な次元(及びニャウ)によって現れた存在だし平和になったあと実物のサンプルがなかったってのもありそうね -- &new{2024-08-08 (木) 09:45:01}; ---ルーイナス種は情報不足により再現できずお蔵入りとなっていたエネミーデータを、スターレスが自身のナノマシン(黒いキューブ状のアレ)を用いて無理やり実体として出力したという感じがするかなぁ。そのうちクーガーNXとかオーディンとかエルゼリオンとかがルーイナスとして出てくるかもしれない(要再コラボ) -- &new{2024-08-08 (木) 20:58:17}; ---ルーイナスそのものはリサージェントアークスが自分達で研究して作った物(ストーリー内で明言済み)。ルシエルに湧いてくるのは…知らんけど…そもそもスターレスに占拠されてるし -- &new{2024-08-08 (木) 23:10:00}; ---よく動くクーガーやエルゼリオンはともかく、ほとんど棒立ちで床光らせるだけのオーディンは超劣化版エグゼクルにしかならないからいらねぇっすわ -- &new{2024-08-10 (土) 08:40:59}; --もしもスターレスがフォトナーやアークスの裏切り者が作ったウィルスか何かなのであれば、ルイノ·アプレジナとルイノ·ダランブル、後確定枠なのが後輩事オメマスのルイノ個体か。 何気にアプレスグラッジは迷彩が来ていないので楽しみだ… 尚ドロップ『』 -- &new{2024-08-11 (日) 12:52:05}; -元のグンネが頭(兜&ツノ)、みぞおち(水晶)、両足つま先と高度バラバラに破壊部位が設定されてたから、M.A.R.S.のバーティカルスラストを使いこなせると戦いやすいかも。一部攻撃中orダウン中しか破壊前の頭にダメージ通らない仕様のままだとやや面倒くさそうだけど -- &new{2024-08-07 (水) 15:27:47}; --元の方ではあった自分の技で凍るのはなくなった感じかな? -- &new{2024-08-08 (木) 06:47:13}; -なんかオリジナルより背低くね? -- &new{2024-08-08 (木) 15:15:20}; --プレイヤーの機動力があがって頭までも余裕で届く様になったし、戦闘中のカメラが大きく引いたせいで小さく見えるだけの合せ技。 -- &new{2024-08-08 (木) 15:40:15}; --近づいて肩越し視点で見るとオリジナルと同じ位の高さに見えます。 -- &new{2024-08-09 (金) 00:08:45}; -兜割りが大技になって、氷華一閃の突きが通常技になった感じかな -- &new{2024-08-08 (木) 19:37:46}; --アンゲルみたく連続技を再現できなかった体でしょうな -- &new{2024-08-08 (木) 20:21:46}; -登場初日が部位破壊デーだったせいですぐ壊されまくってろくに動けないグンネさんはさんざんやな -- &new{2024-08-08 (木) 21:33:33}; --旧でも同じような感じだったし… -- &new{2024-08-08 (木) 21:47:14}; -WBはグローサーコア優先で足->頭でいいよね、腹は無しで -- &new{2024-08-08 (木) 22:27:23}; --今回はダウンで削れ切れるからいいけど、腹破壊しないと頭部バリア剥がれんぞ -- &new{2024-08-08 (木) 22:34:08}; -トップ画像用に登場時の仁王立ち撮りたいんだけど、グンネがデカすぎてどうしてもキャラが入り込んでしまう -- &new{2024-08-10 (土) 19:17:49}; --色々方法はありますが、ロビアクの「DFワープ」があれば自キャラを写さずにエネミーやオブジェクトを容易に撮ることができます。 -- &new{2024-08-10 (土) 20:21:03}; ---いい感じに撮れた、サンクス -- &new{2024-08-10 (土) 22:00:24};