PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> ヘルジーグ
Comments/ヘルジーグ
の編集
[[ヘルジーグ]] -いーまに見ていろハニワ原人 -- &new{2023-06-17 (土) 21:39:20}; --火力の高さでわりと普通に全滅しかける 「アークスめ!死ねぇっ!!」(大技発動) -- &new{2023-06-17 (土) 22:05:13}; --おっさんだああああ -- &new{2023-06-20 (火) 04:55:43}; -ドールズのマイナーダウンっぽいスターレスが多い中、自ら奮闘してる苦労性指揮官イメージ。設定的には順逆なんだろうけど、地味な兵たちは氷テクの巻き添えで死んでくからなぁ。 -- &new{2023-06-17 (土) 22:24:54}; -謎のオブジェクトを設置する、つまり、クリエイティブ建築者 -- &new{2023-06-18 (日) 01:50:56}; -ヘラジカおじさん -- &new{2023-06-18 (日) 02:48:22}; --一つ目のヘラジカとか変身しそう -- &new{2023-06-18 (日) 15:27:22}; -ミニマガツ -- &new{2023-06-18 (日) 14:11:00}; --マガツの大技とグンネの足場ギミックみたいな感じねえ。 -- &new{2023-06-19 (月) 02:44:14}; -ダイダルのコンパチと見せかけてほとんど新規エネミーみたいなもんだなこいつ。見切りやすかったダイダル系と違ってこいつは絶望化したらヤバそう -- &new{2023-06-18 (日) 19:55:32}; --なんで絶望来なかったんだろうね -- &new{2023-06-19 (月) 11:57:38}; ---マグナス山用に調整するのに手一杯で、海・水面のある探索セクでの挙動や描画が間に合わなかったとか? -- &new{2023-06-19 (月) 15:38:22}; ---負荷の関係か1リージョンに大型ボスは1体の縛りがあるみたいだし(イベントで絶望のネクス・エアリオが出現した時参照)、その関係かな? -- &new{2023-06-19 (月) 16:34:55}; -ダイダル系だと左足に張り付いてカウンター+物理ダウン→ダウン時に胸コアという流れだったのが、左肩と頭の弱点を破壊してダウン取らずに胸コアと戦い方がガラリと変わった。左肩と頭の部位破壊をする・しないで何か挙動変化があるのか確認しないままとりあえず流れに乗って空中戦してる。 -- &new{2023-06-18 (日) 14:06:07}; --攻撃時に台座置いてるところから見ても空中戦してねってことなんだろうね 他のスターレスボスは元エネミーとあんまり変わりなかったが、こいつは元エネミーよりかなり変化してる気がする -- &new{2023-06-18 (日) 21:04:29}; -まーたダイダル系コピペエネミーかと思ったらかなり新鮮な攻撃パターンでこれは良い味付け。多分慣れてない今だけだと思うけど人も死にまくる -- &new{2023-06-19 (月) 03:17:08}; -角がソダムに似てるような -- &new{2023-06-20 (火) 21:45:07}; -こいつの大技、発生保証があるらしくヘルジーグが死んでも大技の衝撃波は飛んでくるからわりと危険なんだよなあ(1敗) -- &new{2023-06-23 (金) 14:52:00}; -遠距離三連ビームがボーナス行動だから、遠距離武器持ちがヘイト取るとやや楽ね -- &new{2023-07-31 (月) 21:47:35}; -最初に出た大型スターレスでありながら出番がほとんどなく影がとにかく薄い悲しいヤツ。ダイダル系からかなり変化あるしいいエネミーだと思うんだが…もうちょい出番増やしてあげて… -- &new{2023-10-20 (金) 22:21:41}; -しかしソニッククエで出てこられると出してくる台座を余計サイループで囲いたくなるな… -- &new{2023-11-18 (土) 22:27:14}; -一年越しにパープルr3で本格的な攻略できるようなったけどカッコいいわこいつ。得物片手で振り回して片腕暇だったりギタリストだったり木偶だったら動きギャグだったりと比べて、重厚ながらもアグレッシブな動きが一番巨人としての強キャラって感じする -- &new{2024-07-28 (日) 18:31:48}; -どうでもいいことだが名前がそこら辺にいそうな雑魚っぽいのが何とも。からの出会ったときの絶望感 -- &new{2024-07-29 (月) 10:32:59}; --それと逆のことがヴォルガで起きている(故人の乾燥) -- &new{2024-07-29 (月) 15:20:46}; -紫とかマグナスで戦ってて思ったけど、大技の隙デカいから大技見てからでもハイドラ砲が全然間に合うな -- &new{2024-08-19 (月) 21:16:29};
[[ヘルジーグ]] -いーまに見ていろハニワ原人 -- &new{2023-06-17 (土) 21:39:20}; --火力の高さでわりと普通に全滅しかける 「アークスめ!死ねぇっ!!」(大技発動) -- &new{2023-06-17 (土) 22:05:13}; --おっさんだああああ -- &new{2023-06-20 (火) 04:55:43}; -ドールズのマイナーダウンっぽいスターレスが多い中、自ら奮闘してる苦労性指揮官イメージ。設定的には順逆なんだろうけど、地味な兵たちは氷テクの巻き添えで死んでくからなぁ。 -- &new{2023-06-17 (土) 22:24:54}; -謎のオブジェクトを設置する、つまり、クリエイティブ建築者 -- &new{2023-06-18 (日) 01:50:56}; -ヘラジカおじさん -- &new{2023-06-18 (日) 02:48:22}; --一つ目のヘラジカとか変身しそう -- &new{2023-06-18 (日) 15:27:22}; -ミニマガツ -- &new{2023-06-18 (日) 14:11:00}; --マガツの大技とグンネの足場ギミックみたいな感じねえ。 -- &new{2023-06-19 (月) 02:44:14}; -ダイダルのコンパチと見せかけてほとんど新規エネミーみたいなもんだなこいつ。見切りやすかったダイダル系と違ってこいつは絶望化したらヤバそう -- &new{2023-06-18 (日) 19:55:32}; --なんで絶望来なかったんだろうね -- &new{2023-06-19 (月) 11:57:38}; ---マグナス山用に調整するのに手一杯で、海・水面のある探索セクでの挙動や描画が間に合わなかったとか? -- &new{2023-06-19 (月) 15:38:22}; ---負荷の関係か1リージョンに大型ボスは1体の縛りがあるみたいだし(イベントで絶望のネクス・エアリオが出現した時参照)、その関係かな? -- &new{2023-06-19 (月) 16:34:55}; -ダイダル系だと左足に張り付いてカウンター+物理ダウン→ダウン時に胸コアという流れだったのが、左肩と頭の弱点を破壊してダウン取らずに胸コアと戦い方がガラリと変わった。左肩と頭の部位破壊をする・しないで何か挙動変化があるのか確認しないままとりあえず流れに乗って空中戦してる。 -- &new{2023-06-18 (日) 14:06:07}; --攻撃時に台座置いてるところから見ても空中戦してねってことなんだろうね 他のスターレスボスは元エネミーとあんまり変わりなかったが、こいつは元エネミーよりかなり変化してる気がする -- &new{2023-06-18 (日) 21:04:29}; -まーたダイダル系コピペエネミーかと思ったらかなり新鮮な攻撃パターンでこれは良い味付け。多分慣れてない今だけだと思うけど人も死にまくる -- &new{2023-06-19 (月) 03:17:08}; -角がソダムに似てるような -- &new{2023-06-20 (火) 21:45:07}; -こいつの大技、発生保証があるらしくヘルジーグが死んでも大技の衝撃波は飛んでくるからわりと危険なんだよなあ(1敗) -- &new{2023-06-23 (金) 14:52:00}; -遠距離三連ビームがボーナス行動だから、遠距離武器持ちがヘイト取るとやや楽ね -- &new{2023-07-31 (月) 21:47:35}; -最初に出た大型スターレスでありながら出番がほとんどなく影がとにかく薄い悲しいヤツ。ダイダル系からかなり変化あるしいいエネミーだと思うんだが…もうちょい出番増やしてあげて… -- &new{2023-10-20 (金) 22:21:41}; -しかしソニッククエで出てこられると出してくる台座を余計サイループで囲いたくなるな… -- &new{2023-11-18 (土) 22:27:14}; -一年越しにパープルr3で本格的な攻略できるようなったけどカッコいいわこいつ。得物片手で振り回して片腕暇だったりギタリストだったり木偶だったら動きギャグだったりと比べて、重厚ながらもアグレッシブな動きが一番巨人としての強キャラって感じする -- &new{2024-07-28 (日) 18:31:48}; -どうでもいいことだが名前がそこら辺にいそうな雑魚っぽいのが何とも。からの出会ったときの絶望感 -- &new{2024-07-29 (月) 10:32:59}; --それと逆のことがヴォルガで起きている(故人の乾燥) -- &new{2024-07-29 (月) 15:20:46}; -紫とかマグナスで戦ってて思ったけど、大技の隙デカいから大技見てからでもハイドラ砲が全然間に合うな -- &new{2024-08-19 (月) 21:16:29};