PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> バウンサー
Comments/バウンサー
の編集
[[バウンサー]] -わかってたけどPA・テクニック複合なのもあってブーツスキルだらけだな。ブレード側はシンプル -- &new{2021-10-07 (木) 12:51:57}; --四つ足から分離するまでデストラの頭をずっと踏み続けられれば文句はないです(基準) -- &new{2021-10-07 (木) 15:16:23}; -サブでは微妙な感じあるけどどうなんだろうな -- &new{2021-10-08 (金) 04:41:20}; --バウンサー側に能動的に使える重要かつ強力なメインスキルが無いに等しいから、サブ"武器"は使いやすくはあるかも。古のTeBoみたくメインTeのブーツフリークがまた一定数産まれそうな予感。 -- &new{2021-10-08 (金) 09:05:15}; ---旧PSO2からサンライモブーツを持ってくれば新PSO2サンライモお嬢様が遊べる。ということですね!強さは聞くな。 -- &new{2021-10-09 (土) 17:13:49}; ---風テクはまだねーよ? -- &new{2021-10-09 (土) 20:49:20}; --属性追撃がマルポンJBでも使えたとしたらサブBoで衝撃波残るPA出しておきつつメインで攻撃して刻印貯まったらチャージテク・・・て考えてみたけど微妙か -- &new{2021-10-08 (金) 15:32:06}; --部位破壊しやすい+ダウンでの効率上昇が高いネクスを殴るときのサブにつけると明確に強い。 -- &new{2021-10-14 (木) 01:27:28}; -予言しておくぜ。レベリング中の適当装備・適当ムーブでいじっただけで、「弱い弱い」言い出す奴が20億人くらい湧く! -- &new{2021-10-13 (水) 15:44:13}; --あー、ちょっとキミ。過負荷系のサイバー攻撃予告かね?ちょっとお台場の埋め立て地まで出頭しなさい。 -- &new{2021-10-13 (水) 18:05:00}; --ザコを大量に相手にするだけのレベリングですら使いづらいって十分弱いと思うんだけど -- &new{2021-10-13 (水) 23:27:46}; ---装備雑魚だと雑魚にも苦戦するのがNGSです。まあ第一印象からかなり貧弱で使いこなして(?)もやっぱり何とも言えないっていうBrがいたんだけどさ -- &new{2021-10-13 (水) 23:49:37}; ---JBでゾンデ撃てば雑魚戦楽じゃね? -- &new{2021-10-14 (木) 01:11:55}; ---実際にやってみるとDBは雑魚殲滅は楽だね、PAの移動量が多くて攻撃範囲も広くて威力も結構出てる感じ。ただDBは防御回避が死んでるからボスはブーツのほうが良いかな。 -- &new{2021-10-14 (木) 01:36:55}; ---↑↑↑Br別になんも困んないけどなぁ。余程下手なんじゃない?ってか、お前だけが世の中のすべてじゃないからな。もちろん俺もそうだが。 -- &new{2021-10-14 (木) 03:56:21}; ---まぁBrは修正明言されてる上に今回もガッツリ修正貰ってるんで満足は少数派だと認識してもろて -- &new{2021-10-14 (木) 08:11:20}; ---JBでゾンデ連発はPP回収がしんどい。ダッシュ攻撃も範囲狭いし。 -- &new{2021-10-14 (木) 15:39:44}; --予想通りの人数ではないけど、湧いたね。どこでもいるんだよこういう目障りなのが。 -- &new{2021-10-14 (木) 03:52:58}; -通常攻撃の速度上がるやつのモーションやけくそでワロタ -- &new{2021-10-14 (木) 01:13:32}; --まっくのうち!まっくのうち! -- &new{2021-10-14 (木) 01:18:06}; --ジーカー格好悪っ -- &new{2021-10-14 (木) 01:21:54}; --何でキックでデンプシーロールやってんだよw -- &new{2021-10-14 (木) 02:05:38}; -BoのサブはFiで安定だな。マルグルだとFo付けてもいいが -- &new{2021-10-14 (木) 01:30:59}; --俺、生きて帰れたらナックルとブーツでマルポンしてステルス被せて遊ぶんだ… -- [[s]] &new{2021-10-14 (木) 01:40:37}; -テク周りの機動性が厳しいな ジャンプもできないしロックしてると後ろ移動もできない 自動前進のおかげか前移動は早いけど -- &new{2021-10-14 (木) 01:35:57}; --まあこれでテクまで快適だったらそれこそ只でさえアレなFoが更にアレになってしまうしね? 靴テクは属性付与とブロット起爆の手段と割り切るくらいのがいいんじゃなかろうか -- &new{2021-10-14 (木) 02:31:31}; -PAでブロットクラッドを溜められるのはやりすぎじゃね。Foがわざわざ弱攻撃を撃って溜めてるのが馬鹿みたいじゃん -- &new{2021-10-14 (木) 02:01:07}; --(´・ω・`)チャージテクくっそつかいづらいからまぁ。普通に戦闘中適当に打てるFoと違うから問題ないわ。 -- &new{2021-10-14 (木) 02:31:39}; --テクの使いづらさから見てあくまで属性ダウンのための追い討ち的な感じがあるからロッドみたいに攻撃の要ってほどじゃないかも -- &new{2021-10-14 (木) 08:41:18}; -思考停止でフォトンブレード飛ばしまくるのアーチャー兼AUO感あって楽しい(小並感) -- &new{2021-10-14 (木) 02:15:14}; --分かる。しかも探索エリアで雑魚にポンポン飛ばすの楽しい -- &new{2021-10-14 (木) 10:18:33}; --ドゥドゥのSA思い出した -- &new{2021-10-14 (木) 15:44:23}; -スライトドライブのテク発動後の特定タイミングは体が光ったときです -- &new{2021-10-14 (木) 02:15:45}; -シュツルムジーカーが説明とは違って連続攻撃になってるけどこれで正しい挙動なのかね? -- &new{2021-10-14 (木) 03:39:48}; --正しいんだろうがジーカーの名を継ぐなら一撃系のほうが良かったなあ -- &new{2021-10-14 (木) 03:47:07}; --ほんそれ。なんかこのゲージ貯める系のアクティブみんな地味よね -- &new{2021-10-14 (木) 15:46:05}; -普通に戦うと高度落ちるのクソ -- &new{2021-10-14 (木) 01:42:59}; --空中戦得意のはずがPA連打してると落ちるのはどうかと思うね(´・ω・`) -- &new{2021-10-14 (木) 03:18:17}; --急接近のやつ微妙に使いづらいからマルチワイヤーは欲しい -- &new{2021-10-14 (木) 03:24:20}; ---サブワイヤーの椅子はBo武器でも奪えないか・・・ -- &new{2021-10-14 (木) 08:15:58}; --全モーション共通して落下タイミングが早いしグラン派生もどきは普通に高度落ちてる -- &new{2021-10-14 (木) 03:33:43}; --テク追従で高度調整出来るな -- &new{2021-10-14 (木) 05:41:23}; --通常攻撃はまだいいとして、PA使ったら浮く→押しっぱ攻撃で追従、とか欲しかった。あとBoだから落下速度がもっと遅くなるとか。あと普通に接敵PA欲しい・・・ -- &new{2021-10-14 (木) 05:53:21}; ---接敵はDBしらんが靴はガストとテク後通常で突進するからそこまで気にならん -- &new{2021-10-14 (木) 08:39:29}; ---ノンチャテク→追尾アクションを挟むのがラッシュのコツですね。なおPP -- &new{2021-10-14 (木) 12:47:24}; -ファナティックブレードの発射頻度が増加する。って何が増えてるんだろ。武器アクの発射数は別スキルだし… -- &new{2021-10-14 (木) 08:45:10}; --一回射つ毎の短いリキャストが短くなってる→発射の頻度が増える -- &new{2021-10-14 (木) 09:18:38}; ---そういうことか!ありがとう! 木主 -- &new{2021-10-14 (木) 09:55:52}; -靴カウンターやり放題じゃん。今まで咄嗟のキャンセル効かない職してたから楽しー -- &new{2021-10-14 (木) 10:21:24}; -公式PVでジェットブーツ使いながらブレード飛ばしてた(ように見えた)からアクティブスキルでオート射出するのかとワクワクしてたがそんな事は無かった -- &new{2021-10-14 (木) 12:34:21}; --多分ジェットブーツのマルチウェポンにデュアルブレードつけてサブパレにデュアルブレードの武器アクション登録してたんじゃないかな。そうすればブーツのままフォトンブレード飛ばせるよ。もっと言えばたとえメインもサブも関係ない武器でもマルポンに入れてればその武器の通常攻撃と武器アクションは発動できるよ -- &new{2021-10-15 (金) 02:10:26}; -ファナティックブレードつんよ -- &new{2021-10-14 (木) 12:51:00}; --ファナティックしか強くないから -- &new{2021-10-14 (木) 23:56:35}; -レイドボスはTe、Raに加えてBoも必須になるかもな。 -- &new{2021-10-14 (木) 12:48:48}; --ネクス緊急Bo一人しかいなかったけどめっちゃ物理ダウンした。強い。 -- &new{2021-10-14 (木) 13:19:10}; -アンプリファイ何振りしてる? -- &new{2021-10-14 (木) 13:27:50}; -ブーツは法撃しっかり上げればバランス良く立ち回れる、DBは空中維持とガード関連がなんとも… とはいえフィジカルディクラインがメインかつDB限定なのでボス戦だと持ち替えでもいいから誰か入れ続けたい 上方修正もあり集団相手にチャージギバータも火力範囲で相性良く多用途に動ける -- &new{2021-10-14 (木) 14:48:55}; -ディクラインってPA当てればそっから効果永続なのかな、それともダウンしたら切れる感じ? -- &new{2021-10-14 (木) 15:14:18}; --一定時間っぽい、そこまで長くないので1人で両方かけ続けるとそれだけで手いっぱいになり属性ダウンが結局入らず等々 周りに合わせてやるのが自身の火力も落とさず安定すると思う -- &new{2021-10-14 (木) 15:33:14}; -どう?つよい? -- &new{2021-10-14 (木) 15:35:14}; --ブーツはつよい。DBはうん -- &new{2021-10-14 (木) 15:36:52}; ---飛翔剣が飛翔しないのには度肝を抜かれたわ。まさかの(低)空中戦用とは -- &new{2021-10-14 (木) 18:13:33}; --DBは理論値DPSは高いよ。ファナテックも押しっぱでDPS400越えは偉い。ただ飛翔するのはあくまで剣で本人は地面にいることが多いのと、PAモーションが長いくせに相手の攻撃への対処がステカンしかないのが痛い。 -- &new{2021-10-14 (木) 15:52:03}; ---dps高いつってもカカシ相手やん?実戦だと被弾回避がステップのみ=高度維持不可能。おまけにキャンセル効かないタイミングが結構ある。ファナティックは攻撃止めなきゃ撃てない=ダメージソースとしては使えない。もはやブーツ一択なんよ。まぁワイヤー仕込んでサブHuにすれば大分快適にはなりそうだけど、試してないから知らん。 -- &new{2021-10-14 (木) 16:18:57}; ---DPS400越えのファナテックを捨てて何撃ってるの?。高度維持に関しては、武器アクから移動性能なくなった時点でNGSのDBはこういうもんだと諦めるしかないでしょ。地べた這いずりながらひたすら足を攻撃する武器。 -- &new{2021-10-14 (木) 16:29:12}; ---ファナティックは動きながらPP無消費で遠距離からDPS400超えを15秒間継続だから滅茶苦茶強いぞ。通常PAの火力も350~380あるからまぁ弱くはない。回避・防御性能が終わってるのと高度維持出来ないのだけが致命傷 -- &new{2021-10-14 (木) 17:06:02}; ---最大の欠点はファナティックがなんの面白みもないこと -- &new{2021-10-14 (木) 17:20:57}; ---本体とブレードで単独になってるせいで何なら本体は攻撃しない方最適解まであるっていうのがな…。近接拒否ムーブしまくる敵を出す予定すら浮上するこの扱い -- &new{2021-10-14 (木) 23:01:38}; ---DBのページで触れられてるけどディレイを通常1段で埋めるとDPS600以上になるらしいね -- &new{2021-10-14 (木) 23:24:30}; -DBがカタナを遥かに凌駕する産廃だから、スキルツリーはブーツDB全部切るのがいいと思う。まあもう振っちゃってると思うけど。うちもこれから振り直し作業。 -- &new{2021-10-14 (木) 16:03:21}; --流石にカタナよりはマシ、カタナはカカシ殴りですら他武器に勝てない -- &new{2021-10-14 (木) 16:29:56}; ---ロッドには勝てるぞ -- &new{2021-10-15 (金) 01:10:56}; --動いてる敵にインテンシティ位のDPSを15秒押し付けれるファナティックは切れない -- &new{2021-10-14 (木) 16:41:15}; -結構サブパレ圧迫するな。冬来たらサブパレが六属+レスタPBアクティブ2種で埋まるんじゃないか? -- &new{2021-10-14 (木) 16:55:27}; --旧でも圧迫凄かったのにNGSでもBoのサブパレ圧迫問題続くのか…。 -- &new{2021-10-14 (木) 20:46:13}; ---属性付与だけなら武器パレ使え定期 -- &new{2021-10-14 (木) 22:58:09}; ---やめて欲しいわ。 -- &new{2021-10-14 (木) 23:29:08}; -ジーカー切ってもいいと思ったけど、説明には書いてないけどこれ当てたらPP40くらい回復するんだな -- &new{2021-10-14 (木) 18:19:14}; -ディフィートPPゲインの説明文に関してなのですが、自分の攻撃でエネミーが~ではなく、自分の周囲でエネミーが~ではないでしょうか? -- &new{2021-10-14 (木) 19:33:11}; -DBの武器アクションは旧のやつをそっくりそのまま持ってきて、↑に入力した際は敵に追従する挙動を追加するとかでよかったな。平時でもブレード射出を織り交ぜて戦ってた旧のほうが見栄え的にも好きだったから流石に調整はして欲しい。 -- &new{2021-10-14 (木) 19:36:04}; --武器アクおしっぱが必須で、操作感がすこぶる悪いよな。ファナティックブレードに至っては、案山子以外には武器アクおしっぱしかしないほうが強いという。単純に使ってて面白くなくされて悲しい・・・。 -- &new{2021-10-15 (金) 07:01:45}; -上下移動貧弱すぎてやっぱりワイヤー様に出張ってもらう必要がある -- &new{2021-10-14 (木) 19:51:25}; --スラストの言いたい事は分かるけどブーツだけに、移動全般&接敵がすげー楽だ!というのが欲しかった…。今後、うろうろ系トレイニア行く時はブーツ必携、ってなるのも制作として嫌なんだろうけどなあ。 -- &new{2021-10-15 (金) 04:00:13}; -ファナティックの為に武器アクションが犠牲にされた感が凄い。殴りとフォトンブレード(自動展開)の両立とかじゃ駄目だったんかな。 -- &new{2021-10-14 (木) 19:54:35}; --遠距離攻撃できるからあえて使いづらくした感はある。そこを調整したら火力がFo並みに弱体化されそう -- &new{2021-10-14 (木) 20:45:38}; -ブーツが火力低めで移動しやすい&ダウン狙いやすい、DBが火力高くて移動に難ありってことはダウン時にDBに持ち替えて戦うのが一番賢そうか? -- &new{2021-10-14 (木) 20:06:08}; --ダウン時こそインテンシティ+ジーカー一択でしょ。ファナティックブレード発動中だけ持ち替えてブレード射出するのがDBのお仕事 -- &new{2021-10-14 (木) 20:22:24}; --ダウンはどっちかって言うとインテンシティ有するブーツだろう。その対はリキャストあるものの文字通り何してようが火力出せるファナティック。中間は攻撃対応の多さでどっちかってとこじゃない。 -- &new{2021-10-14 (木) 21:09:26}; ---いや、攻撃中はブレード飛ばせないんやで?何してようと」どころか何もしてない(攻撃してない)時に微々たる火力出せる程度。まあ使い道はpp回収用くらいだよな。 -- &new{2021-10-16 (土) 00:43:48}; -ディストラクションの派生がヘブンリーカイトの代わりなんだろうけど、PBでテンポ良くPP回収出来ないからNGS版DBは高度維持するのキツいな・・・。別にDBが空中戦を謳ってるわけじゃないけど旧が滞空しやすくて快適だっただけに残念 -- &new{2021-10-14 (木) 21:05:25}; --「飛翔剣」という名称は空中戦対応を謳ってると取ってもいい気はする -- &new{2021-10-14 (木) 23:45:42}; -やっば・・・これ全然面白くない・・・ -- &new{2021-10-14 (木) 07:12:55}; --それってあなたの感想ですよね?(某たらこ並感) -- &new{2021-10-14 (木) 10:32:16}; ---そうだよ感想だよ!! -- &new{2021-10-14 (木) 21:41:02}; --適当武器で弱い君と同じく、こいつらも風物詩になりつつあるよな -- &new{2021-10-14 (木) 13:05:08}; --雑談版だったかで全く同じ文章見た -- &new{2021-10-14 (木) 21:48:32}; --運営と一部の考える面白い武器は「ただの強い武器」でおよそ一般プレイヤーが面白いと思うのは「自分で応用の効く武器」だからこの違いは埋まらない。 -- &new{2021-10-14 (木) 23:15:53}; ---大多数のプレイヤーは強い武器を使うのが現実。 -- &new{2021-10-14 (木) 23:27:29}; ---強さも面白く感じる上で重要な要素だからね -- &new{2021-10-15 (金) 00:30:07}; ---Fiが不具合で火力高かった時は7~9割のプレイヤーがそっち行ったからなぁ~…。 -- &new{2021-10-15 (金) 01:01:36}; ---また誇大統計してる… -- &new{2021-10-15 (金) 01:07:29}; ---実際緊急でFiが多かったのは確かだよ。 -- &new{2021-10-15 (金) 01:11:36}; ---逆じゃないかな。寧ろ多くのプレイヤー(カジュアル層?)が求めるものこそがお手軽な性能じゃないの。じゃなきゃ「イナゴ」なんて言い方は生まれないと思う。 -- &new{2021-10-15 (金) 01:27:53}; ---強いってのはボトムも全体的に引っ張り上げられるんだから上手くても下手でも移るに決まってるでしょ -- &new{2021-10-15 (金) 09:22:16}; -ジェットの癖に高度上げられない上に旧の様に更にもう一段ジャンプとかも無し...せめてグランウェイヴが使えればマルチウェポン化はしたけど、夢の素手+足の格闘家タイプのプレイスタイルを手放す事に...ワイヤー先生今後もよろしくおねがいします... -- &new{2021-10-14 (木) 21:52:42}; --両方とも単体DPSで役割被っててびっくりするほどシナジーがなかったね -- &new{2021-10-14 (木) 21:57:09}; --マルポンの制限無くすよう運営に要望送りましょう。3種類マルポン出来れば僕…満足! -- &new{2021-10-14 (木) 21:59:47}; --ガストとスライトドライブ、カウンター派生でダガーぐらいの接敵能力はあるし火付与ゲイルでワイヤー並の範囲火力もあるんだけどほんとにちゃんと使ったのか?打撃と法撃でOPが合わないって欠点はあるけど -- &new{2021-10-14 (木) 22:53:44}; ---まぁ…実装されてまだ1日…しかも平日だから軽くしか触れないでしょう。 -- &new{2021-10-14 (木) 23:53:26}; ---ワイヤー並は盛りすぎ -- &new{2021-10-15 (金) 01:41:27}; ---人のこと言う前に自分がまずワイヤーを触れ -- &new{2021-10-16 (土) 01:03:21}; --先行対策なのかなって気がしてる。他のクラスもそうだけど高度上げたり移動できるアクションやPAはチャージ、派生、ロック必要だし。 -- &new{2021-10-15 (金) 01:28:24}; ---ハルフィリア湖の浮遊城に行けないようにされてんのかね -- &new{2021-10-15 (金) 07:57:28}; ---YouTubeに、ソードで数時間かけて高度制限まで上ってる猛者いたなぁ。一応アインクラッドの下半分くらいの高さまでは行けてた気がする。 -- &new{2021-10-16 (土) 01:06:33}; --高度上げられるけどなNGSでブーツだけもう一段ジャンプできると思ってたなら相当ずれてるだろ -- &new{2021-10-15 (金) 11:03:43}; -パーシャルしか攻撃あがらないけど他のクラスより火力って高い? -- &new{2021-10-14 (木) 23:54:36}; --想定状況は? -- &new{2021-10-15 (金) 00:04:04}; --ソロなら下位だけどマルチでは一人は欲しいダウン約って感じかな今は -- &new{2021-10-15 (金) 08:58:01}; ---一人居たところでほとんど影響なくね? -- &new{2021-10-16 (土) 11:13:52}; -実装から1日で弱いとかつまんないとか言える才能の塊多すぎて草生えるな。もうレベリングも装備作製も終えて、完璧に使いこなしていらっしゃるとはね -- &new{2021-10-15 (金) 00:41:25}; --ホモは育成が遅い -- &new{2021-10-15 (金) 01:07:01}; --旧が単純だったのに対しNGSだと慣れるのに少し時間かかるからかも?勿論人によるけど…。 -- &new{2021-10-15 (金) 01:09:10}; --バウンサー強い!面白い!って木を逆に立てればええやん? -- &new{2021-10-15 (金) 01:45:18}; ---木主じゃないけど、ポジコメ書いたらダメみたいな雰囲気になってるから、書きたくても書けねぇや -- &new{2021-10-15 (金) 02:12:19}; ---そんなクソみたいな空気に従属する必要はねえんだわ -- &new{2021-10-15 (金) 09:21:55}; ---でもポジってホモだと梅毒とかを意味するから書かなくていいぞ -- &new{2021-10-15 (金) 18:14:08}; --なんでもそうだけど第一印象でほとんど決まる -- &new{2021-10-15 (金) 09:23:16}; --まあ、あまり気にすることはないんじゃないかなあ?。ぶちゃけ主観で感想いわれても、言ってる人の情報がないこっちとしてはさっぱりわからん;その人の基準はその人にしかわからないんだよなあ; -- &new{2021-10-15 (金) 09:25:49}; --初日はDB使ってて寝落ちしかける程だったけど、練度上がってきた今はレベリングでDBJBテクを織り交ぜながら遠近対応して戦うのがなかなか楽しい。上にも挙がっているファナティックによる15秒のフィーバータイムも今知ったんで次やる時はこれも組み込んで遊んでみたい。といった感想。要約するとよくわからん内はくっそつまらんけど、挙動を理解して慣れてくると楽しいみたいな。 -- &new{2021-10-15 (金) 10:45:52}; --向こうと違って最初からツリー全開なんだからそら1日で評価し終わるだろ -- &new{2021-10-15 (金) 11:05:45}; ---ツリー振ってちょっと遊んだら使いこなしてるって?そういうのエアプっていうんだよ -- &new{2021-10-15 (金) 15:23:26}; ---代表的なエアプ様だなこれは -- &new{2021-10-15 (金) 15:25:37}; --いうてBrの時みたいにツイッターサジェストに弱いが1位に出るレベルではないし そこそこいいところに収まった感はあるけどな -- &new{2021-10-16 (土) 05:11:45}; ---何とも言えないけど頑張っても頑張りに対して微妙としか言いようがないとか戦術的欠陥が多すぎるとかじゃないしな -- &new{2021-10-16 (土) 11:06:48}; -Pa派生が武器アクから長押しになったおかげで操作性上がったの地味に嬉しいな -- &new{2021-10-15 (金) 04:00:25}; --操作性というかアクションの自由度という点ではNGS調整の例に漏れずむしろ下がったと思う 操作量が減って扱いやすくなったというならわかる -- &new{2021-10-15 (金) 04:19:04}; ---つまり操作性上がったってことじゃね? -- &new{2021-10-15 (金) 06:42:22}; ---「操作性というか」がなぜ「アクションの自由度」に繋がるのが理解できんし、そもそもアクションの自由度の具体例が提示されてないから余計に理解できんのだが? -- &new{2021-10-15 (金) 09:18:26}; ---PAの種類が減ったって言いたいんじゃない?そりゃそうやろって話だけど -- &new{2021-10-15 (金) 11:55:00}; ---「武器アク無敵が無くなったり、PAキャンセルに制限あったりとか動きが制限されるけど、指の忙しさは下がったよな」ってことだろ。これを「操作性が上がった」とは言わん。 -- &new{2021-10-16 (土) 00:54:03}; ---操作性が高いことは自由度が高いことを指さないので指摘がおかしいってだけだな -- &new{2021-10-16 (土) 03:50:59}; -絶対ほかに勘違いするやついると信じてるからいっとくぞ。ブーツ使うだけなら法撃盛りが火力上がるからな。打撃特化じゃなくて法撃特化だからな。本当…わかりにくいよ!! -- &new{2021-10-15 (金) 12:53:39}; --「○○武器」の威力を上げる、だから、単にちゃんと読んでないだけだね。まぁ、正直言ってわかりにくいとは思うけど。 -- &new{2021-10-15 (金) 12:59:38}; --アイコンの色はガッツリ法撃武器だから、むしろ判り易くなったはずなのよ・・・1000年前のややこしい方に慣れてしまっていただけで・・・ -- &new{2021-10-15 (金) 13:01:59}; ---スキルポイントとサブパレ枠使って参照ステータスを切り替え…は流石にねぇ -- &new{2021-10-15 (金) 21:18:30}; -JBは動かない敵に対していつでも高DPSを発揮出来るインテンシティ、DBは敵に依らず高DPSを出すファナティックがあるって点を考えるとバランスは悪くないんだよな。問題はファナティック時以外DBは攻撃を継続しにくいのと、そもそもJBも属性付与すればHu並のDPSは出せるから普段からJBで良くね?ってなるのが。 -- &new{2021-10-15 (金) 14:27:10}; -JBがかなりの強武器なのはわかった。DBはあの防御性能の低さなんだからもう一声欲しい所だなぁ -- &new{2021-10-15 (金) 14:56:57}; --普通に武器アクにパリィ置いて、パリィ成功時とかPA使うと剣が飛ぶが良かった -- &new{2021-10-15 (金) 16:40:27}; -JBは実質バチバチマンのコンセント側 -- &new{2021-10-15 (金) 17:51:58}; -ブーツは視点が動き過ぎて長時間遊ぶにはつらい。直してほしい -- &new{2021-10-15 (金) 17:53:56}; --カメラグワングワンされるのは本当キツイな… -- &new{2021-10-15 (金) 20:40:29}; -JB一応(敵がいれば)縦移動できるから…… -- &new{2021-10-15 (金) 19:33:01}; --もう1ステップ分飛んで欲しかった -- &new{2021-10-15 (金) 20:26:19}; --ワイヤーに比べて遅いし短いのホント酷い -- &new{2021-10-15 (金) 20:45:10}; --素直にガストで上昇してほしかった -- &new{2021-10-16 (土) 02:03:33}; -機動力も(めんどくさいけど)テクニカルな部分も必殺の一撃もトゲトゲしたものは全て奪って汎用的にしたかったのかもしれんが、逆に接敵もDPSも操作性も全てが面倒臭くなったようにしか思えん。というかNGS全体的に言える事だがちょっと離れただけで攻撃スカるのどうにかならんの? -- &new{2021-10-15 (金) 21:26:31}; --全武器に攻撃時にターゲットに向かって空中誘導前進位付けてくれていいよね。イライラするだけだ -- &new{2021-10-15 (金) 22:44:21}; ---旧が良い感じに快適になる調整したのになんでこう悪いところだけ元に戻しちゃうのか -- &new{2021-10-16 (土) 05:10:04}; -Boの紹介PVでやってたフォトンブレード出しながらJBで攻撃してたのはマルポンでJBDBにしてファナティック使ってただけか。てっきりBrのブレイブみたいなスキルでJBでもフォトンブレード射出できると思ったわ -- &new{2021-10-15 (金) 22:08:01}; -ディクラインの持続時間について検証。1段階目しか確認できてないけど、効果の持続時間は20秒。PAをヒットさせると、持続時間を20秒にリセット。 -- &new{2021-10-15 (金) 22:12:37}; -サブクラス関連項目の雑感書いといた。デュアルブレード側視点の意見が多いんでたたき台として適宜修正してみてつかあさい -- &new{2021-10-15 (金) 22:43:24}; -PBPPリカバリーって刺さったPB一本につき5%加算?それとも本数関係なく5%固定? -- &new{2021-10-15 (金) 23:57:56}; -せっかくNGSでJAが無くなって通常押しっぱなしで快適にPP回収出来るようになったのにそれを台無しにするジェットインテンシティ……。 -- &new{2021-10-16 (土) 00:36:13}; --PA枠で良くねぇかこの威力って小一時間思った -- &new{2021-10-16 (土) 00:57:08}; ---PAにするとPP自然回復しなくなるから武器アク長押しとかで… -- &new{2021-10-16 (土) 03:07:26}; ---やっぱ武器アク長押しよなぁ… -- &new{2021-10-16 (土) 09:47:26}; ---長押しじゃなくて、それこそJA入力をこのインテンシティに活かせば良かったとも思う。通常攻撃の2発目前にJA判定だして、そこから適宜JA入力を続けられたら最後に大ダメージで。 -- &new{2021-10-16 (土) 14:16:20}; ---後半とか速度えらいことになるけどその辺はお考えで??? -- &new{2021-10-17 (日) 10:08:07}; --しかもダブセとかと違って使いたい性能なのが尚のこと…。めちゃくちゃ邪魔だけど代替案も思い付かんのよね -- &new{2021-10-16 (土) 01:00:43}; ---通常攻撃は押しっぱなしで出るようにして、インテンシティは通常攻撃ボタン連打で出るようにするとか? -- &new{2021-10-16 (土) 01:07:33}; ---もう慣れたから絶対にかえるな -- &new{2021-10-16 (土) 02:45:09}; ---ダブセのデットリーと一緒でいいんじゃない?個人的にはその枠にジーカーが欲しかったけど -- &new{2021-10-16 (土) 03:09:47}; ---JAはないだけで押しっぱではダメな仕様を共通仕様に戻せばいいのでは -- &new{2021-10-16 (土) 03:48:48}; --自分も最初そう思った、でも理解したらこれが正解って思ったわ -- &new{2021-10-16 (土) 04:19:15}; --別にこのままでいいけど、ボタン離したらキッチリ中断してほしい。キャンセルするのがだるいん -- &new{2021-10-16 (土) 04:58:46}; ---それなんだよなー。一旦出ちゃうと間隔開けてトン、トンと押しても勝手に続行するのがPP回収時にわりと困る。いっそ -- &new{2021-10-16 (土) 05:03:49}; --こういうところでテストプレイの甘さが出るんだよなあ -- &new{2021-10-16 (土) 05:08:36}; ---毎度ユーザーの操作能力水準を高く見過ぎている -- &new{2021-10-16 (土) 05:53:30}; ---別にもう目押しもないから連打すりゃいいのに長押ししかできないやつ多いもんな -- &new{2021-10-16 (土) 09:40:00}; ---長押ししかできないってJAあった頃のPSO2から劣化してて草なんやけど。 -- &new{2021-10-16 (土) 11:05:35}; --通常長押しは従来通りにしてインテンシティの発動を連打にして欲しかったわ -- &new{2021-10-16 (土) 13:23:43}; --正直NGSになっても慣れで通常攻撃を長押しじゃなくタップしてたから長押し発動は違和感全くなかった。これから変えられるとむしろ困る。 -- &new{2021-10-16 (土) 15:58:40}; ---わかる -- &new{2021-10-16 (土) 18:25:58}; --通常はカチカチカチカチ!! -- &new{2021-10-16 (土) 20:02:31}; -ジェットインテンシティ自体はいいと思うけど、セイム・アナザーアーツスキップアタックないのがね -- &new{2021-10-16 (土) 07:43:17}; -防衛に関する質問です。ブーツの属性どうしてます?そりゃボス相手にするときは弱点属性に合わせますけど、雑魚の群れ相手にちょっと悩んでまして…ドールズが多いので氷がいいのか、いざと言うときにギゾで大ダメージばら撒けるように雷がいいのか…(悩) -- &new{2021-10-16 (土) 08:53:42}; --雑魚相手なら属性ダウン狙いでバータ起爆もしないし、ダメージ多い炎雷でいいのでは。PAの攻撃範囲あんまり大きくないしテク連打でいい気はするけど。 -- &new{2021-10-16 (土) 09:23:10}; --クラッドギゾ撃ちたけりゃ雷で良い。ゲイルで暴れたきゃ火でいい。氷はそもそもまるぐるとか雑魚相手とかでの普段遣いをしなくて良い、大概刻印貯まる前とか貯めきってチャージしてる間とかに死んでいく。 -- &new{2021-10-16 (土) 10:09:17}; --ご返答ありがとうございます。ご意見を参考に立ち回りを見直します 木主 -- &new{2021-10-16 (土) 13:48:14}; -フォトンブレードPPリカバリーの条件に※デュアルブレード専用の効果ってあるけれどマルチウェポンで発動させたどうなるんだろう。DBで通常攻撃した際にのみ乗るの?それともフォトンブレードの刺さったエネミーであれば武器種関係なくでものるの…? -- &new{2021-10-16 (土) 11:19:38}; --スキルツリーをリセットして調べてきたけれどマルポンしてれば違う武器種でも乗ってそう -- &new{2021-10-16 (土) 11:44:34}; -PB発射って完全に旧PSO2の劣化じゃない?発射中は旧みたいに移動もできないし高度維持もしないし利用想定ができない。というかPB発射に移動とジャンプ受付くらい設定してくれてもいいんじゃないっすかね。 -- &new{2021-10-16 (土) 11:56:53}; --利用想定が出来ないは流石にお粗末すぎでは…?どう見てもダウン時に使ってくれって性能をしていますよね。 -- &new{2021-10-16 (土) 12:20:23}; --ダウン中に棒立ちで押しっぱを想定しているんだゾ -- &new{2021-10-16 (土) 12:26:33}; --ダウン中ってファナティックの連打ならわかるけど通常PBで連打するん・・・? -- &new{2021-10-16 (土) 15:33:14}; ---ファナティック以外じゃほぼ役に立たないっていう皮肉だぞ -- &new{2021-10-16 (土) 18:27:57}; ---事実PP回収するときに刺すくらいしか普段は使わねーもんなぁ…幻影剣みたく使えりゃいいのに -- &new{2021-10-22 (金) 02:40:03}; --ファナティック専用と言っても過言じゃないし、威力やPP回復も期待出来ないから通常時はほぼ使わんしで劣化してるのは否めない。明確に断言出来るぐらい旧DBの武器アクションが優秀なのを改めて思い知ったわ。 -- &new{2021-10-16 (土) 16:26:43}; --発射がノーモーションなのが特別利点になってないんだよなこれ。モーションなくなろうが攻撃モーション中は起動できないから戦闘行動と排他の関係になりがちで接敵時にちょっと刺しておくかどうかって風味程度の存在からファナティックでひたすら連射砲台と化すかのどちらかで利用法が両極すぎるかなって思う -- &new{2021-10-16 (土) 17:01:07}; ---これ、ファナティックはPA中も発動できるようになるとか自動で射出してくれるとかのスキルにしてほしかった -- &new{2021-10-16 (土) 17:50:16}; ---まさにそんな感じだな。旧の武器アクションを上下にも対応可能にするぐらいの改良でよかったのに、こればかりは劣化と言われても仕方ない。ツインダガーとかはだいぶ汎用性上がったから他の武器も期待してたんだけどこれはちょっと・・・ -- &new{2021-10-16 (土) 20:30:59}; ---グライドキャンセルが出来ると超壊れスキルになるよ。しかもサブBoにすればメインどんなクラスでもDPS600超だせる修正不可避のヤバさ。一週間位したらこっちにも詳しくやり方書くわ -- &new{2021-10-17 (日) 00:11:11}; ---一週間位したら…? -- &new{2021-10-17 (日) 00:38:03}; ---もうみんな知ってるよ -- &new{2021-10-17 (日) 10:06:15}; --Boの裏技的なテクキャンPBFを運営が取り入れて調整したとしか思えないお粗末な武器アクに成り下がってるよね。あれはそれがしたくてやってたんじゃなくて、それをしないと火力が周りに追いつけないから仕方なくやってたことなのにね。 -- &new{2021-10-17 (日) 09:00:32}; --しょーもない感想だけど発射するだけなら飛んでいく描写だけでいいのに謎でしかない回転するやつにEtのパリィ的な役割与えてくれと思う -- &new{2021-10-17 (日) 12:10:56}; ---某DMCの幻影剣みたいにしたかったんでしょ。正直劣化コピーにもなってないけど。 -- &new{2021-10-17 (日) 13:29:23}; ---ノーモーションにしてEt要素を合体させた用に見えてもガード効果はないし、旧BoみたいにPB射出しながら回避動作も取れないし、ってところが苦痛ではある。 -- &new{2021-10-18 (月) 04:53:33}; ---まぁ旧の回避性能とEtの常時パリィ両立してたら強すぎるとは思うけど、2つとも失って武器としての特色が明後日の方に行った感はある。今みたいな第三の刃的な役割なら、攻撃後の特定タイミングで入力すると射出&パリィとか、そんなのなら楽しいかなーとか考える。絵面は幻影剣だけど性能的にはネロのイクシードみたいな -- &new{2021-10-19 (火) 23:58:55}; -(´・ω・`)DBがバグジュリーの再来になってるけどマルポン側の設定ミスかはたまた例によってテストプレイしてない調整ミスか -- &new{2021-10-16 (土) 14:03:06}; --前のWBもそうだけどグラキャンが癌 -- &new{2021-10-16 (土) 14:09:48}; --明らかにバグだし見逃しだろ。旧側でも似たようなこと出来たんだから想定しとけよとはマジで思う -- &new{2021-10-17 (日) 01:12:40}; -600 -- &new{2021-10-17 (日) 00:01:40}; -ディフィートPPゲイン、書いてある説明があんまりだけど雑魚戦でもちゃんと発動するタイミングがある。ドッツの足ダメ蓄積物理ダウン、ゴロロン・ゴロロクスのお腹凍結時(属性ダウン扱いになる模様)も回復する。状況は限られるけれどPSEバースト中でもこの種のMobが多く出てくるとおかしい速度でPP回復したりする。今は属性ダウンや物理ダウン前に倒しちゃうことが圧倒的に多いけれど、今後そういうギミックのある敵が増えたりすればもっと化ける可能性があるかもしれない。 -- &new{2021-10-17 (日) 00:11:21}; --PSEバーストの時ゴロロン・ゴロロクスがいると何故かPP減っている感じしないなと思ったらそういう事だったのか…。 -- &new{2021-10-19 (火) 17:22:17}; --雑魚ペダスの部位破壊ひるみもダウンの範疇やな -- &new{2021-10-23 (土) 05:02:23}; -バウンサー結構いいじゃん。雑談板でも好評だったし今回は当たりかな -- &new{2021-10-17 (日) 01:16:12}; -ディクライン系って効果は永続なのかな?一定時間PA当てないと下がるとか消えるとかなければメインDBでもブーツ履く意味ありそうだけども -- &new{2021-10-17 (日) 03:09:56}; --消えるし段階上げるのに結構PA当てないとダメだから基本的にどっちかに専念でいい気がする -- &new{2021-10-17 (日) 10:45:25}; --伝聞だけど20秒ぐらいで消えるらしい 一人で両方維持は現実的じゃなさそう -- &new{2021-10-17 (日) 13:09:18}; -空中戦が得意って聞いてたけど、得意かこれ? 上空の敵に対して接敵手段ジャンプ以外ないよね? -- &new{2021-10-17 (日) 13:57:04}; --空中戦(空中では戦わない)が得意なんだぞ -- &new{2021-10-17 (日) 14:12:26}; --それな -- &new{2021-10-17 (日) 14:21:02}; --ブーツは滞空できる方だしテク挟む手間いるとはいえ上空にも追尾してくれるからわかる。ただDBお前はダメです・・・。対空という意味ではある意味得意かもしれない(ファイナティック中限定だけど) -- &new{2021-10-17 (日) 14:44:31}; ---あー。CIWSとか対空機銃を連想したのは私だけじゃなかったんですね。 -- &new{2021-10-17 (日) 14:52:41}; ---スキルとってりゃテク撃った後体が光ってる時にロックしたとこにちょっと飛ぶやつある。あれでダガーみたいに上空に飛べるけど。 -- &new{2021-10-18 (月) 09:14:27}; --セガぷそ運営も空戦をなにも分かってないから無駄よ。PSO2時代で唯一なのがHrタリス武器アクと零サフォの疑似空間機動だったし。いまのNGS運営は高さ2メートルくらいで蹴ってれば空中戦だと思ってるよ。 -- &new{2021-10-22 (金) 17:38:14}; ---空中戦が得意というGuも一部のPAが滞空しやすいってだけで、空中戦得意って感じじゃなかったらね。アフターバーナーとかエアロダンシングとか、名作飛行機モノのゲーム出していた会社のゲームとは思えない空中戦に対する考えよ。 -- &new{2021-10-24 (日) 10:40:19}; -ジーカーっていつ溜まり終わるん?一発も出せずに緊急ペダスちゃん溶けちゃったんだけど -- &new{2021-10-17 (日) 16:20:52}; --靴で戦ってないとゲージ溜まらないよ -- &new{2021-10-17 (日) 18:44:17}; --JBのPAを派生までやらんとゲージたまらない。ジェットインテンシティを打ち切ればたまってたと思う。 -- &new{2021-10-18 (月) 12:08:48}; ---フィアースウェイヴ派生を主力に使ってると速攻で溜まる。早すぎてリキャストが間に合わねえけど! -- &new{2021-10-22 (金) 01:32:47}; -エレメンタルディクラインって発動率100%じゃなかったりする?絶望ヴァラス相手に1回もマーク付かなかったんですが -- &new{2021-10-17 (日) 16:59:00}; --バグじゃないかな。こっちでは一切付与確認できない(老練チアキュリオとコクーンのブジンで検証)。アイコン表示無いだけで内部では正しく働いてると嬉しいんだけどそれはまだ検証してない -- &new{2021-10-18 (月) 22:33:13}; -ブーツのマルポンを悩んでるんだけど、サブロッドにしてパリィからのエレメンタルバレッドをブーツPA派生で撃てたりしない? -- &new{2021-10-17 (日) 22:54:47}; --さすがにそこまで都合のいい動作はしないね。NGSブーツPAの派生はPAの動作変更だであってテク発動じゃないんよ。属性追撃はウォンド法撃爆発の仲間だし。ロッドマルポン自体はいい感じよ、ブーツ武器アクより猶予時間長くて無移動で防御できるので落ち着いて捌けるようになるし -- &new{2021-10-18 (月) 00:37:10}; ---夢見過ぎたか。けどまぁ、杖パリィでpp回復も出来るし、jbは素の挙動が結構忙しないと思ってたから、やっぱロッドにしてみる。ありがとう -- &new{2021-10-18 (月) 01:03:16}; -色々評価が落ち着いてみて蓋開けてみたら、スキル少ないわ何かと注目を浴びるジェットブーツの影に隠れるわだったデュアルブレードの方がかなり強かったですという。でもどっちの武器も優秀で良いクラスだね -- &new{2021-10-18 (月) 05:33:54}; --強さの差というより使いやすさの差 -- &new{2021-10-19 (火) 05:10:06}; --サブクラスにしにくいのがもったいないなー…。サブでも活きる回復(耐久)系のちょっと良いのが欲しかった。 -- &new{2021-10-20 (水) 23:21:56}; -……え?ブーツのPAで付加してる属性のクラッド・プロットの回数貯まってるんかこれ?ますます、Foメインでテクニック撃つ必要性なさげ……? -- &new{2021-10-18 (月) 07:02:22}; --ロッドタリス使いたきゃFoからめるしかないですし、そのロッドから打つテク火力1割落ちますし、メインFoじゃないとフォトンフレア使えないんですけどね。効果時間短い上にリキャスト長くて嫌になりますけど、20%増しですよ?おまけにブーツでテク使うと硬直が微妙に長いですし。テクニックを使うなら、やっぱりFo・Teに一日の長があります。Foページのコメ欄にありましたけど、FoBoでBDでPP急速回収しつつブーツでクラッドorブロット蓄積、フレア発動から火力ドーン、ってのがテクニックを使う最適解かもしれませんね。クッソ忙しくて嫌になりますけど -- &new{2021-10-18 (月) 09:29:39}; ---BoのJBでテクニックが打てるはずだがなんでロッド握る必要があるんですか? -- &new{2021-10-18 (月) 10:48:15}; ---フレア用 -- &new{2021-10-18 (月) 17:10:34}; ---FoBoならフレア使用条件ならびにメイン武器補正のため、BoFoでブーツ+ロッドのマルチならエレメンタルバレットのためにロッド握る必要があるね。あと靴テクはロック中チャージが前進強制だから、相手によるけど弱点ピンポイントでチャージテク撃ち込むのキツいわ…… -- &new{2021-10-18 (月) 20:44:59}; ---フレア。メインクラス専用なんですがそれは・・・ -- &new{2021-10-18 (月) 20:46:56}; ---BoのページでなんでFoの話してんの?枝1はBoの話をしてるんだけど -- &new{2021-10-19 (火) 00:15:47}; ---木主がFoの話してるからじゃないっすかね -- &new{2021-10-19 (火) 05:08:52}; --テクチャージ中のPP回復はロッドタリスしか出来ないし、テクニックメインで立ち回りたいならメインFoが一番だよ。JBの役割は物理ダウンも狙えて属性ダウンも狙える点。でもPAだけでは属性ダウンが溜まりにくいからクラッドプロットで溜まった分だけでもテクニック使えばより属性ダウンが狙えるようになる。Fo下げしたいだけのコメントはやめましょうね。 -- &new{2021-10-18 (月) 10:51:44}; ---クラッドプロットを生かす立ち回りをする時点でPPウェルアップの存在価値が半ば否定されてる現実を見ような。というかここBoのページなんで無理にFo上げしなくてええんやで。 -- &new{2021-10-18 (月) 18:01:40}; ---やでやでニキありがとやでw -- &new{2021-10-24 (日) 12:37:13}; ---この関西弁無理矢理使って書いてるやつ、あっちこっちに書いてるね。 -- &new{2021-11-03 (水) 04:30:31}; ---猛虎弁では? -- &new{2021-11-06 (土) 21:56:29}; --フォトンフレアで火力出せてる気になるよりディフィートアンプリファイを最大限に活かせるメインBoの方が強い -- &new{2021-10-18 (月) 11:36:38}; --実際にテク主体でつかってみるとPP足りなさすぎてなんだかんだFoロッドタリスって凄く快適だったんだなって気付く。 -- &new{2021-10-18 (月) 14:27:49}; -インテンシティ、一定範囲内って言ってるけど対集団相手だとターゲット倒れる度に連撃途切れるのよね・・・ -- &new{2021-10-18 (月) 11:18:10}; --防衛とかの数くらい同時に来ないと中型といえどすぐ溶けますし -- &new{2021-10-18 (月) 12:13:56}; --仮に集団相手に出せたとしてもコスパ悪くない?攻撃範囲自体そんな広いわけじゃないし、素直にゲイルかゾンデした方が -- &new{2021-10-18 (月) 14:23:32}; --タゲがよそに移ってすぐに遠距離判定になるのがすごいうんこ -- &new{2021-10-18 (月) 16:26:15}; ---ネクスの翼めがけて蹴り込んでると羽撃きの上下動だけで感知範囲外にいっちゃったりもするね。ボス格だとヴァラスかダイダル、ザコだとエビルアンジェぐらいしかフルに叩き込めそうにないわ。ゴロロンは連続被弾時の頑強付与があるから頭から蹴り始めるくらいでないとアカンぽいし -- &new{2021-10-18 (月) 20:37:58}; --(´・ω・`)あれ当たる範囲にないと続かないってだけよ。前方向はロック接敵あるから多少は何とかなるけど基本範囲狭いしロックしてなきゃ接敵もしないからまともにつづかないわ。そもそも後半というか終盤しか火力ないから対集団で使うものですらないわ -- &new{2021-10-18 (月) 17:13:03}; --倒れなくても当てる相手が変わると最初からにされない? -- &new{2021-10-19 (火) 09:47:59}; -ブーツとブレードのマルポンで両方のディクライン溜めるムーブって現実的?出来たら強そうとは思うけどあんまりできる気しなくって… -- &new{2021-10-18 (月) 17:20:25}; --8つほど上にそんな感じのツリーが。個人的にもあまり現実的な気はしない。 -- &new{2021-10-18 (月) 22:02:25}; -メインBoで紫トリガーネクス撃破まで出来た人構成と立ち回り教えてくれ! -- &new{2021-10-19 (火) 03:15:30}; --両盛りしてJB+DBメインにDB+TD持ってって氷ウェイブとPB常に打ちながらランぺ擦って倒したけどもうできなくなる -- &new{2021-10-21 (木) 00:05:17}; --今倒してきた。 装備:リサージュ靴・ウォンド ジオント3部位(テク3ネクス2ギガス2ウィーカー) 基本的にステップカウンターとガストとゲイルで戦う。ブロットは2段目で起爆。ダウン中とか長めのモーションに入ったらインテン入れて、少し余裕があったらウォンドのチャージスマッシュ。相手が攻撃はするけど移動はしないときはウォンドPB。靴のPBは基本的に使わない。 -- &new{2021-11-18 (木) 16:55:36}; ---追記:ドラゴン相手だとカウンターとれない時間が多いからPPカツカツになる。多分というか確実にサブTeよりサブFoの方がいい -- &new{2021-11-18 (木) 16:57:37}; -(´・ω・`)ジェットインテンシティはシュツルムジーカーのボタンを長押しで良かった感 -- &new{2021-10-19 (火) 05:07:29}; --ワイは武器アク長押しがいい -- &new{2021-10-20 (水) 00:48:23}; ---ワイもや JA無くして長押しで通常理論値出るようにしたんだから今更ポチポチに戻さないでくれ -- &new{2021-10-20 (水) 19:38:36}; --(´・ω・`)シュツルムジーカー溜まってたら使うんだけど無くても気にならないのよね…今のシュツルムジーカーをPAにして長押しで今の火力を抑えた最終の蹴りだけにして欲しかった…というより今後サブパレ圧迫大丈夫かしら? -- &new{2021-10-20 (水) 17:17:52}; ---旧みたいにスロット分ければ大丈夫だろう -- &new{2021-10-20 (水) 17:33:08}; -グライドキャンセルでPA⇔ファナティックブレードできるんかいWBは殺したのになんでまだできるんだよ -- &new{2021-10-19 (火) 11:57:30}; --WBが使えるRaは射撃職、PBが使えるBo(DB)は近接職。これ以上の説明がいるか? -- &new{2021-10-19 (火) 11:59:47}; ---??? ちゃんとわかる説明をしてくれ -- &new{2021-10-19 (火) 22:54:48}; --これからグラキャンPAが全部コロされるから見とけよ見とけよ -- &new{2021-10-19 (火) 12:09:17}; --WBも修正入るまで時間かかったしファナティックもそのうち修正されるでしょ。Bo実装されてまだ1週間経ってないんやで? -- &new{2021-10-19 (火) 19:37:23}; ---次のイベントが始まる前か終わった後に修正来るかもな -- &new{2021-10-20 (水) 17:13:54}; --やっぱノーリアクション射出がいけなかった、ブレード周りの仕様は他の部分もやっつけ仕事感ある -- &new{2021-10-19 (火) 21:32:11}; ---なんか変なテクニカル()ピーキー調整とガバ仕様が混在してる辺り、既存の使いやすくなってる武器群と差別化させるネタも力も尽きてテキトーな事になってそう -- &new{2021-10-19 (火) 22:26:34}; --11月に死ぬことになりま[[した>https://pso2.jp/players/support/bugfixes/i_measures_20211020/]] -- &new{2021-10-20 (水) 19:26:44}; -正直靴火力でなくね -- &new{2021-10-20 (水) 16:21:15}; --DBの最高火力を基準に考えてるんならでないよ -- &new{2021-10-20 (水) 16:35:49}; ---何を基準に考えたらいい? -- &new{2021-10-20 (水) 16:55:25}; ---DBの最高火力ってどれのこと? -- &new{2021-10-20 (水) 17:16:43}; ---グラキャンの事みたいね。 -- &new{2021-10-20 (水) 22:56:37}; ---ソードより範囲がない武器はFi基準、ソードぐらいの範囲ならソード基準でいいんじゃね -- &new{2021-10-21 (木) 04:41:02}; --火力出る方の氷でもフィアースフルヒット→最速紋章バータでようやくスタートラインだから実戦だとそこからだいぶ下がるだろうね、雷と火は更に厳しいと思う -- &new{2021-10-21 (木) 03:32:27}; ---氷が一番DPS低いんじゃなかったっけ? -- &new{2021-10-24 (日) 13:22:56}; ---紋章込みなら上がる。含まないなら下がる。が、普通に炎と雷の使い勝手がアレなおかげで結果氷頼み。集団に使う前提なら雷だけどそれは火力どうのこうのの話じゃない -- &new{2021-10-29 (金) 23:38:29}; -対応状況リストにファナティックブレード下方予定って書いてあるの草 -- &new{2021-10-20 (水) 20:25:27}; -ディクラインアンプリファイ現状ほぼ死んでない?切っていい気がしてきた -- &new{2021-10-19 (火) 12:53:03}; --両刀はともかくブーツ専もディフィートアンプリファイ8か6までしか振れないから切るか1でいい気はする -- &new{2021-10-19 (火) 20:12:55}; --切ったところで振るもん無いんだから1でもふっとけ -- &new{2021-10-19 (火) 21:58:39}; ---それな。切ったところでデストロイアドバンテージに振るのかって話な。 -- &new{2021-10-20 (水) 17:16:04}; ---今でこそ大して影響ないけどレイド実装されたら後半常時6%掛かるみたいになりえる -- &new{2021-10-20 (水) 21:35:11}; --DPS考えたら普段はマルポンでダウン時だけ靴って事になるが、それだとディクラインが死ぬからそもそも靴である必要が無くなるし…まあ対単体でもファイターに勝てるもんでもないし、好きならDPSなんか気にすんなとしか -- &new{2021-10-20 (水) 20:59:35}; ---ごめん火力の木と間違えた -- &new{2021-10-20 (水) 21:00:26}; --これLv1とLv3でどういう違いあるの?段階増えるって書いてるけど誤差みたいなもん? -- &new{2021-10-20 (水) 23:36:39}; ---段階てのはフィジカル/エレメンタルディクラインに書いてあるやつのこと。ディクラインはPA当てると数値が貯まって段階が上がる。アンプリファイ取るとPA1回で手に入る数値が増える=段階1から3に上げる為に必要なPA回数が減る。アンプリファイ1だと5/7、3だと1/2になるはず……だよね? -- &new{2021-10-21 (木) 04:57:27}; ---それだとLv3ふってもいいよね?今はBo多いから段階も上がりやすいけど、すぐ他クラスに分散して段階を稼ぎにくくなるし、死にスキルみたいに言われると疑問浮かぶ -- &new{2021-10-21 (木) 16:22:32}; ---個人的には価値があると思うけど、段階上げたあと切れる前にPA当てるだけで維持できるから戦闘時間全体で効果ある時間が少ないと感じるのも分かる -- &new{2021-10-22 (金) 20:01:07}; ---一人だと3振りでもなかなか上がらない 人数多いとすぐ3行く どっちも死んでね? -- &new{2021-10-22 (金) 21:36:24}; ---ソロは時間かかるの普通だけど多人数で時間かかったらそれはおかしいからね -- &new{2021-11-03 (水) 17:15:07}; ---そのおかしいのが割と常態化してるのが現環境だけどな -- &new{2021-11-03 (水) 19:31:22}; --今は実装したてでBoも多くて絶望・緊急・老練問わず割と段階が進みやすいから実感しにくい部分も多いんだと思う。だから今は1だけとってディフィートアンプリファイ優先のが良い気はする。ただ、Lvキャップが解放されて新リージョンがきて、クラスが分散した際は3のほうがダウン増える環境も多くなるかもね。 -- &new{2021-10-21 (木) 03:05:19}; --Bo集結するとすぐLv3になるからどうでもよくてBo一人と考えたら何かPA1発当てれば即ダウン値105%でPA当て続けてようやく110%115%になるだけでそこまで持っていってから追加で何回ダウン増えるのかって考えると別にいらん気がするのもわからんでもない。靴はともかくDBは他にDB使いいないとファナティック気持ちよく連射してたら効果切れるし -- &new{2021-10-22 (金) 17:56:29}; -属性付与は、インテンシティや通常攻撃やカウンターには関係ないんですか? -- &new{2021-10-24 (日) 07:34:30}; --(´・ω・`)エレメントセットの項目を分かるまで読んでね。それ以上でも以下でもないわ。 -- &new{2021-10-24 (日) 11:12:45}; -ディフィートPPゲインとかいうPP管理ガバガバマン救済スキルほんとすき。個人的にこのためにメインBoやる価値あるレベルだわ。 -- &new{2021-10-26 (火) 09:24:57}; --(´・ω・`)まぁ自分でダウンさせなきゃ発動しないんですけどね。ソロで殴るときぐらいしかまともに発動しないし、ソロならカウンターでいいしであんまりあんま -- &new{2021-10-26 (火) 15:23:36}; ---何故かここの説明だと「自分の攻撃で」だけどゲームの説明は「自分の周囲で」だし実際の効果も周囲でじゃね? -- &new{2021-10-29 (金) 06:40:50}; -怒り状態ヴァラスのグルグルパンチで試してるんだけど、インテンシティのラスト部分に無敵があるんだが、時々頑強になったりで叩き込めるけど被弾したりとちょっといまいちよくわからないんだけど、誰かその辺知ってる人おらんかね? -- &new{2021-10-26 (火) 17:46:53}; --サーバーと蔵のラグじゃねーの 昔から無敵状態で凍るとかあったでしょ -- &new{2021-10-26 (火) 18:22:00}; -鉱石やコンテナ相手にインテンシティのシメだけあてたらジーカーのゲージが一撃でフルになった -- &new{2021-10-28 (木) 13:20:50}; --別に鉱石に限らずラスト当てればジーカー溜まるけど -- &new{2021-10-28 (木) 13:23:15}; -空中戦得意を謳ってる割りにはそうでもないよなぁ。ガストで高度が下がらなきゃなにも文句はなかったんだけど。 -- &new{2021-10-28 (木) 19:25:22}; --スラストドライブ使えばNGS基準でならだいぶ得意と言えなくもない -- &new{2021-12-07 (火) 12:13:55}; -PP面は困らなさそうな感じだし、プリセはガードでおk? -- &new{2021-10-29 (金) 06:34:49}; --(´・ω・`)JB専サブFoでガード3ヶ所に付けているけど問題ないわね。 -- &new{2021-10-29 (金) 20:21:33}; --全部ジオントにして火力上げつつHPはガードプリセで補うで良さそうね -- &new{2021-10-31 (日) 02:29:11}; -JBって属性ダウンさせ易くするデバフを付与するけれど、肝心の属性ダウン値を蓄積させる能力はFoの足元にも及ばない感じなのかね。同じ時間ロッドFoとJBBoで戦ったらダウンの回数は圧倒的に前者の方が多くない?ダウン値の蓄積量は攻撃の種類によって決まるそうだけど、戦い方(当てる攻撃の種類)を変えればBo単体でも頻繁に属性ダウン誘発できるようになるのかね? -- &new{2021-11-04 (木) 02:24:18}; --チャージテク撃てばBoが上回るんじゃね -- &new{2021-11-04 (木) 10:58:57}; --ダウン値の蓄積はwikiによると攻撃の種類によって固有の値があるらしいのでテク打てばFoと遜色ない早さで溜まる(エレパレやウェイブ、ディフィートアドバンテージ、フレアSCの差はある) -- &new{2021-11-04 (木) 17:49:35}; ---そこにチャージ中PP回復の有無も関わってくるのでダウンさせるためのチャージテクだけで済むロッドFoと、PP回収を挟むしロック中強制前進のせいで弱点狙い撃ちしにくい靴Boとでじわじわ差が出てきそう -- &new{2021-11-04 (木) 21:52:33}; ---まあそのくらいのトレードオフはないとFoの立つ瀬がいよいよなくなるからなあ -- &new{2021-11-04 (木) 23:01:21}; ---かなーりざっくり検証した感じだと属性ダウンの蓄積量はチャージテク1発=派生込ガスト5~7発分って感じかな。あと、そんな気はしてたのだけどロッドのカウンターと違ってJBのカウンターは属性ダウン値が溜まらないようだ。とりあえずJBは諸々のスキル込みでも余程テク連打しない限り属性ダウンは狙えない。あくまでマルチでのデバフ要員で属性ダウンを取る能力自体はFoの方が圧倒的に強いようだ。 -- &new{2021-11-05 (金) 02:39:30}; ---フィアースきっちり当てながらテク撃つ戦法だとフィアース→ガストより威力面でも良かったりするけど何しろフィアースしっかり当てるのが難しいというか相手による上にテクチャージの強制前進で拍車が掛かる -- &new{2021-11-05 (金) 04:55:00}; ---やってて属性ダウンそれ程見ないしな…、テク職がパーティに居ないとスキルあんま機能してない説… -- &new{2021-11-05 (金) 08:39:04}; ---ということはBo実装って実はすんげえFoへのテコ入れになったね!ってことじゃないか -- &new{2021-11-05 (金) 08:53:44}; ---Foのテコ入れはそのままTeのテコ入れになるので結局Teでよくね?で終わるんですよね -- &new{2021-11-05 (金) 10:15:48}; ---Teの蓄積値がどうかは知らんけど、Bo同様物理攻撃ではほとんど蓄積しないならBoやTeがFoでよくね?と言われる事はあっても、Teでよくね?はないやろ -- &new{2021-11-05 (金) 11:37:04}; ---法撃爆発の属性ダウン値もチャージテクの約1/5倍らしいんで、大雑把に見ればブーツの属性追撃とだいたい同じくらい。ただし法撃爆発は通常攻撃でもパリィでも発動する、ブーツ追撃はPA限定かつリキャスト60fが存在する、という点で属性ダウン値蓄積量だけで見ればTe有利。ここにフィジ/エレのディクラインが関わってくるので参加人数次第ではBoが貢献度で上回ってくる。んでディクライン影響下であればFo>Te>Boって序列になりそう。あくまで属性ダウン値蓄積量に限った話だけど -- &new{2021-11-05 (金) 12:13:47}; ---属性ダウン狙うような相手って基本ボスだろ?ってことは大体は自分以外にも複数の人がいる状況が多い。そんな状況がメインなら同じテクニック連打でも、シフデバでダウン値増加バフを自他に掛けられるTeでよくねになる。TeFoでロッド握ったとしても、シフデバの火力バフでメイン補正ある程度踏み倒せるのもあるせいで火力が誤差なのが痛い。もっと素の火力が大きくなってきたら無視できない差にはなるのは間違いないが、少なくとも今はそうじゃないという現状なんだよ -- &new{2021-11-05 (金) 12:24:15}; ---それ逆に言えば、Teがいる状況ならやっぱメインFoが蓄積値は一番ってことじゃないん?もちろんTeが居ない状況ならTe出した方がいいってのはわかるけど -- &new{2021-11-05 (金) 12:28:33}; ---バフ前提なら個人火力はFo>Teになっても蓄積値はTe=Foだろ?ウォンド殴りメインはそもそも属性ダウンかかればいいな程度なんだから、ダウンさせるならテクを使う。テクを使うならそれそのものはどの法撃武器でも同じだし、ロッド握ればFoと全く同じことが出来る上にシフデババフが自前で用意できるから状況確定。何なら蓄積値見るなら、バウンサーがテク撃つのがスキルの関係上トップだぞ。だからTe/Fo、Bo/Foはダウン強いと言えるが、Fo/〇は何も固有のダウンバフを持っていないせいでダウン付与の話でも一番弱いんだよね -- &new{2021-11-05 (金) 12:55:40}; ---FoBoならBoスキルで蓄積値あがるだろ。Teメインならテク撃つのに一番有利なロッドを使うとBoサブにできん。蓄積のためにロッドでテク撃つなら結局FoBoでよくね?にしかならん。 -- &new{2021-11-05 (金) 13:10:46}; ---まあBoFoでロッド握ってたらメイン補正なしフレアなしで肝心の威力がガタ落ちするんでバランスを見れば本職が握るのが一番なんだがな -- &new{2021-11-05 (金) 13:11:51}; ---威力の問題もあるが、PPとレンジの問題がでかい。ダウン値の蓄積と火力両方を視野に入れるなら、実際運用する中ではほぼFoが頭ひとつ抜けてると思う。 -- &new{2021-11-05 (金) 14:40:23}; ---蓄積値が一番なのはBoFoロッド(+JB)で間違いない Foをメインにする理由は1割のテク火力 -- &new{2021-11-05 (金) 23:39:52}; ---純粋な蓄積ボーナスだけならたしかにBoFoだけど、メインFoにはロッドの10%以外にもフレアがある。それにPPスキル周りもサブより強い。フレアのアフターPPゲインも実質PP維持スキルとして働くからメインFoの方がテク連射できるんだよね。 -- &new{2021-11-06 (土) 01:13:14}; ---属性蓄積しか能がない割にその目的はFoが与ダメのついでにやる分で必要十分だから、ロッドBoFoはいつかダメージじゃなく属性ダウン回数で倒せる敵とかそういう環境が来るようなことでもなければまあ… -- &new{2021-11-06 (土) 06:52:57}; --アンプリファイ10振りしてJBも物理ダウン狙いの方が良い可能性 -- &new{2021-11-05 (金) 14:40:12}; ---今後にFoの方でダウン時に段階倍化来るしね -- &new{2021-11-14 (日) 18:08:24}; --いろいろ組み合わせてやってみたが、単純に属性ダウン狙うだけならFoどころかTeにすらかなわないかなBo;FoはPPに恵まれてるからダウン値高いチャージテク使いまくれる分優位だし、Teのヴォンドは属性追撃が通常攻撃やガードにつけられるからなあ;Boのブーツの方はあくまでもPAについてるから、PPの管理上どうしても厳しい;あくまでもBoはデバフが本分だな。 -- &new{2021-12-05 (日) 23:56:02}; ---自分も最近ブーツやってこんな感想だな。Boの属性ダウンは、ボス発狂後にコンバ併用でチャージテク多めに盛って、一回余計に追加できればいいかなという感覚でやってる。初っ端から属性ダウンさせまくるのはFoがいるときだけだわ -- &new{2021-12-07 (火) 11:07:27}; -エレメンタルディクラインとアンプリファイどっちもとってるけど、なかなかダウン値上昇Lvが上がらないなぁ……セツナノイッセンのブジン相手だとLv1までしかいかない……2以上にするにはどれぐらい当てればいいんだろう…… -- &new{2021-11-06 (土) 05:08:26}; --マルチでBoが被った時のデメリット緩和用みたいなやつでは -- &new{2021-11-07 (日) 02:42:08}; --クソしょうもないコクーンボスなんぞで活きるスキルではないし、レイドや絶望であれば自然に3まで上がって相応に役に立つので・・・ -- &new{2021-11-07 (日) 02:54:25}; -ディフィートPPの射程(ドッツ物理ダウン)38mで○、39で×、だったけど中途半端。ドッツ背が高いからマーカー表示位置とスキルの判定がズレてるかもしれん? -- &new{2021-11-11 (木) 09:15:51}; --ミニマップ拡大時のマーカーの表示がマップ内とマップ外に切り替わるのが38-39mのあたりっぽいからその辺関係かもしれん? -- &new{2021-11-11 (木) 09:27:48}; --老練チアキュリオ(Nフォイエ36回で属性ダウン) 34m○、35m× ドッツより短くなったけどやっぱ微妙にすっきりしない数字。ヒット位置でスキルの判定するとか? 部位が1個しかないブジンで試すがよい? 動く敵は距離管理がめんどうでござるな -- &new{2021-11-13 (土) 05:34:42}; --老練ブジン(Nフォイエ40回?で属性ダウン)28~30m?○ -- &new{2021-11-13 (土) 11:14:53}; --基礎訓練タスク受けて南のゴロロン(Nバータ腹フリーズ) 35m○、36m× キリは良い -- &new{2021-11-24 (水) 22:10:43}; -ファナティックブレード(オーグメント)って他人に表示されてる? 他人エフェクト非表示にしてると当然他人のは全く見えないけど、設定変えてなきゃ攻撃してるの見えてるのかしら -- &new{2021-11-16 (火) 11:51:28}; --マルチで他人がスキル使ってヒュンヒュン飛ばしてるの見たから見えると思う -- &new{2021-11-19 (金) 15:53:54}; --なんかマクロでフォトンブレード連射してる放置キャラがいたわ 正面の雑魚だけは倒せるな -- &new{2021-12-07 (火) 11:03:01}; -ある程度覚悟はしていたけれど、エレメントセットのリキャストバグが修正されたのがかなり辛いな…。ダメージ低下もさることながら、もう絶望ソロでもなければ属性ダウンは取れないものと考えた方がよさそうだ。 -- &new{2021-11-25 (木) 00:00:13}; -フォトンブレードの仕様が変わってから通常攻撃に他武器を仕込みにくくなった。ソードカウンター使いやすくて好きだったんだけどなあ・・・ -- &new{2021-12-02 (木) 21:04:46}; -ブレードアーツパリィ取ってからの武器アクションアイコンさん忙しそうだな -- &new{2021-12-15 (水) 18:05:33}; -JBの通常4は通常の中だとこれだけキャンセルできないし取らないほうがいいのだろうか -- &new{2021-12-16 (木) 20:10:13}; --使い分けじゃないかなあ?4はやっぱ威力も高いしpp回収も優秀だし、たぶんSAついてるけどその分キャンセルできないから、敵の動きに合わせて撃たずに1,2,3、PAとかで武器アクションいつでもやれるようにしたりとか… 僕は普通に振ってるけど困ったこと全然無いよ。 -- &new{2021-12-17 (金) 12:03:09}; -JBでのザンゲイルが微妙すぎない・・・・闇も追撃威力25でまさかの氷以下だし もう属性無視で火と光つけて殴れってことか? -- &new{2021-12-17 (金) 01:52:00}; --風はテク打つ必要薄くて追撃火力高い火光パターン 弱点属性なら追撃威力トップで一番使いやすい -- &new{2021-12-17 (金) 03:52:50}; --青い鳥情報のテクDPS表だとギザン、ザンゲイルが302、Cグランツグリッダーが269,Cギメギ、スフィア3が411だとか。属性無視を考慮しなくても風と光は靴の追撃威力を考えるとテクニックを撃つ必要なさそうね・・・ -- &new{2021-12-17 (金) 06:04:09}; --集団にはNザン→Cザン、単体にはPA振ればいいだけやな。PAカウント貯めが有利すぎると氷の時みたいにFoからヘイト買うからこれでいい -- &new{2021-12-17 (金) 13:24:59}; --闇は追撃威力低い代わりにスフィアが溜まりやすくてスフィア3撃ちやすいのを見るにテク撃てってことかもしれない -- &new{2021-12-17 (金) 17:42:59}; -BoとRaの調整しょっぱくない? -- &new{2021-12-17 (金) 04:34:03}; --だいたい顧客満足度と無難な戦績のせい -- &new{2021-12-17 (金) 08:34:45}; --ここのコメ欄だけ見てもどっちも戦闘能力に関してはほとんど不満がでてないくらいだからな。Raなんてぱっと見で8割以上がWB絡みの話題だし -- &new{2021-12-17 (金) 10:25:10}; ---戦闘能力の不満がないわけないだろ。騒ぎ立ててもみっともないし、本来クラスバランスの話って全職やり込んでからすべき話だと思ってるから慎重になってるだけで、言おうと思ったらいくらでも出てくる。ただ、今回の調整や旧国Boを見てるとちょっと考えちゃう部分はあるわ。 -- &new{2021-12-17 (金) 13:13:00}; ---え?BoとRaに関して不満なんてあるか? -- &new{2021-12-17 (金) 13:25:57}; ---RaはWBのおかげでとても扱いが難しくて他に話を広げられない感じはある。いろいろ不満を感じてもWBの問題の方がでかすぎてそれどころじゃない。 -- &new{2021-12-17 (金) 13:28:07}; ---旧国とか平気で使っちゃうようなのに戦闘能力云々語られてもへーそうですかとしかならんわ -- &new{2021-12-17 (金) 16:38:31}; --テクの調整もBoの一部にいれてやって -- &new{2021-12-17 (金) 13:12:47}; --もともと強いのにまで強化入れたら差が埋まらないだろ -- &new{2021-12-17 (金) 14:00:11}; ---元々強いって何を根拠に言ってるの? -- &new{2021-12-17 (金) 14:23:57}; ---それで言うと元々強かったHuソードが恵まれすぎィ! -- &new{2021-12-17 (金) 16:49:17}; ---今回の調整内容の話でしょ?木主は修正前修正後のBo性能自体の話はしてないでしょ。論点ズレてるよ君。もしかしてBo弱いって文句言われてると勘違いして怒ってんの? -- &new{2021-12-18 (土) 14:17:44}; --ブーツは元々不満少なかったしデュアルブレードは痒い所全部掻いてもらったしBoの調整は良い感じでしょ。元々強かったのが盤石になった。Raは言われてる通りWB関連とスプシュのゲージ溜まりづらい問題が -- &new{2021-12-17 (金) 14:15:02}; --他のクラスのツリー見ればわかるけどBoは元々ツリーに有効スキルが多いから先行で新スキルもらってたようなもん。他のクラスはやっとインテンシティみたいなスキルもらったようなもんってだけだよ -- &new{2021-12-17 (金) 16:49:57}; --不満があるのなら公式に要望出せ、それが一番手っ取り早い。ここで「しょっぱくない?」と聞いたところで何も変わらんぞ。 -- &new{2021-12-17 (金) 23:19:14}; --HuやGuやFoみたいにわかりやすい調整じゃない、というかデュアルブレードのパリィ調整くらいか。地味な上方修正に見えちゃうからしょっぱいは正解だな。弱いわけじゃないから気にならんけど。どちらかというとBoと新テクのシナジーがうーんって感じ -- &new{2021-12-18 (土) 14:14:24}; ---パリィはどうでもいいおまけでPBの当たり判定修正で実質DPS上昇、カウンターで高度が落ちない、ランペのDPS上昇、フェザントにSA追加はめちゃくちゃでかいぞ -- &new{2021-12-18 (土) 15:20:35}; ---光に関してはFoでも微妙なところだし追撃威力高い分まだマシかなと思ってる -- &new{2021-12-18 (土) 15:23:03}; ---DBはまだマシだがJBが他武器と比べちゃうと残念な感じが否めないわ。 -- &new{2021-12-18 (土) 18:27:26}; ---闇は追撃が弱い分スフィア3つにするのはやくてチャージ打つ前にフィアースとか置いてすぐ溜められるからテク使う点でいうならシナジーはいい方かな(操作忙しいけど) -- &new{2021-12-19 (日) 10:17:14}; -サブツリーでメイン限定以外全部振るとちょうど30SPで気持ちがいい -- &new{2021-12-17 (金) 14:04:36}; -テクターよりマシだな・・・ -- &new{2021-12-20 (月) 21:26:10}; --なおテクターのページにいるゴリラ達はすげぇ活き活きしてるもよう -- &new{2021-12-21 (火) 07:30:09}; --いい加減情報アップデートした方がいいぞ -- &new{2021-12-21 (火) 10:50:41}; ---アップデートというか、彼らはそもそも他職とは違う土俵で生きている賢者だという基礎情報が入ってない不具合 -- &new{2021-12-22 (水) 14:33:57}; -バウンサーの兄貴たちはブーツ専、DB専、両刀のうちどれなんだい?俺は両刀なんだが、主に特化のOPがリテムで強化されてる今両刀はあまり効率的な選択じゃないと思ってね。 -- &new{2021-12-21 (火) 14:43:03}; --基本その職の武器全部使いたいから両方よ防具はほぼ汎用 -- &new{2021-12-21 (火) 14:58:31}; --(´・ω・`)靴専ね。パリィ追加で大分戦いやすいし面白くもなったけど基本あれめんどくせーって時にブレード飛ばす剣になったわ。OPはとりあえずディアブル挟んどくだけね -- &new{2021-12-21 (火) 15:16:09}; --キャラクリ的な意味で靴専 -- &new{2021-12-21 (火) 23:48:02}; --靴専だなー。テク使えて近接出来て武器アク回避出来てジーカーにインテンシティにPAは派生アリとめっちゃ楽しい。おまけにファナティックとかウォンドラバーズとか時限強化スキル好きじゃないからそれら無しで十全に動けるのが良い。 -- &new{2021-12-22 (水) 00:54:04}; --両刀だぜ。特定条件下でDPS700のウェイブ、言わずもがなのインテン・ファナティック、ノーモーション威力180上乗せのPBとバウンサーの強いとこを最大限活用しようと思ったら両刀しかなかったぜ。 -- &new{2021-12-22 (水) 02:50:38}; --両刀でプレイしたいけど靴。DBの挙動がしっくりこない。PAが派生じゃなくてファントムみたいにシフトPAだったら良かったなぁと -- &new{2021-12-22 (水) 10:52:46}; --3キャラ作れるから靴専とDB専と両刀全部作ってる -- &new{2021-12-22 (水) 12:01:58}; --Bo武器はDBのみでサブとしてダガー握ってる ブーツは視点がぐわんぐわんしてダメだったのと見た目の好みの問題で切ってる -- &new{2021-12-22 (水) 12:56:40}; --メインキャラ靴専、サブキャラ両刀(ダウン時のみ靴)。メインキャラはとにかくブーツでダウンさせるスキル構成でDB関係のスキル切ってダウン関係のスキルに振ってます。サブキャラはDBブーツ両方のスキル取ってるんで、どうしてもダウンさせる能力が劣ります。装備はメインキャラは法撃装備、サブキャラは打撃装備です(メインで使うのはDBなので)。 -- &new{2021-12-22 (水) 14:21:14}; --気分でどっちも楽しめるように両刀。キャラによって変えると混雑時とかワンタイムの切り替えとかが面倒というのもある -- &new{2021-12-22 (水) 14:31:27}; --打か法の特化構成+アルズセクレテ*4&全身ジオント(+武器だけ持ち替え)なら特化してない側でも大体8割程度の倍率になるからどちらかに寄せて特化武器だけ持ち替えでもそれなりにはダメージ出るもんだぜ…フィアース置きながらFBぶん投げたりはできないのが持ち替えはお辛いところだが -- &new{2021-12-23 (木) 00:08:20}; --両刀(マイセット切り替えながら) -- &new{2021-12-23 (木) 19:36:19}; --1000年前からBoHuDブレード専門。昔は乙女ウィル+スパアマPA+打撃特化装備の部位破壊狂、今はデバフ維持に気を付けながら千年前からお得意のステップカウンターで安定して火力を出すDB専。 -- &new{2022-01-28 (金) 00:27:32}; --DB専だけどスキルポイント余るのが露骨にJB贔屓してるみたいで開発ゆるせねえな? -- &new{2022-02-02 (水) 11:43:45}; --OP枠増えたのに両刀OP増えなかったからますます両刀は渋くなってしまった -- &new{2022-02-10 (木) 05:36:13}; -エレメントセットの追撃ってPAだけ?インテンシティに追撃ってあるのかな。 -- &new{2021-12-27 (月) 00:21:08}; --スキル説明文に「エネミーにPAを当てたときに」ときっちり明記されてるので、PA以外で発生したら不具合を疑ったほうが良いです -- &new{2021-12-27 (月) 01:19:26}; -エレメントセットの風の蓄積って通常と違う?3回追撃当てないと風環出ないんだけど -- &new{2021-12-28 (火) 00:14:21}; --同じくそれ気になってました。ノンチャ1発で蓄積出来るタイプは1回PA当てただけで強すぎると判断したんですかね。ストックするタイプの闇はすぐ溜まるけど。 -- &new{2021-12-29 (水) 14:12:03}; -今更だけどNGSでは破壊可能部位に対してダメージアップとかは今のとこ無いのね『パーシャルデストロイアドバンテージ』がまあそれっぽくはあるけど -- &new{2021-12-31 (金) 01:48:41}; --ひるみ誘発部位への攻撃にボーナスって意味ではディクライン2種がエッセンスを継いではいるのかな。まあブレイクSDボーナスが属性不問なぐらいで他に良い評判ほとんど聞かなかったからブレスタそのまま持ってくることは無いだろうとは思うわ。 -- &new{2021-12-31 (金) 03:59:04}; -火力的にはインテンシティ以外はイマイチって感じ? -- &new{2022-01-01 (土) 17:11:49}; -インテンシティの完走可能タイミング、レヌスリテム系の尻尾バリアが発動した直後の尻尾コアが出たタイミングから蹴り始めると最後まで出し切れる -- &new{2022-01-05 (水) 12:42:52}; --肩越しを使えばもっと早くから蹴り始められるぞ! -- &new{2022-01-08 (土) 04:10:06}; -ブーツテクチャージがめんどいから普通にしてくれってアンケに書くの忘れてた。せめてジャンプできてほしいなあ -- &new{2022-01-29 (土) 19:20:57}; --チャージし始めた途端にだらしなく滑りだすデメリットつけなきゃならないほどブーツテク強くないのに -- &new{2022-02-13 (日) 02:00:02}; ---タリス「ホンマそれモーション自体は全部ロッドと同じでええやろ」 ウォンド「それな」 -- &new{2022-02-13 (日) 02:48:55}; ---引き換えにして 打撃武器並の近接立ち回り+インテンシティ+ジーカー を確保してると考えるとテクニック運用のクセが強いのは仕方ないと思ってるわ。ロック外せば機動力の高さとして扱えるんだし。まあ小さい弱点や座標テクとの相性が悪いのとヘイト取ってる状態でやりたくない動きなのは確かだが。 -- &new{2022-02-13 (日) 07:11:01}; --前にであればチャージ中に比較的速く移動できるから、考え方次第じゃないかな。ロック外せば好きな方向にするする移動できるぞ。 -- &new{2022-03-04 (金) 20:33:28}; -バータブロットの紋章、画質設定でめっちゃ変わるな・・・、貼ってあるSSじゃ薄っすらと線しか見えないが、画質上げると白い花びらになる。 -- &new{2022-02-17 (木) 12:06:42}; -ファナティックも別武器だと減衰する仕様だったっけ?最近ファナティックが1/4くらいのダメージしか出ないことがあって前は違ったような気がするけど気のせい? -- &new{2022-02-18 (金) 19:45:23}; -ブレイドアーツパリィってガード判定わりと長いのかな?ワンテンポあとに敵の攻撃きたけど防げたや -- &new{2022-02-20 (日) 13:51:53}; -旧作で5年ほど両刀Boメインでやってきて、2週間前に復帰と同時にNGSでまたバウンサー始めたんだが、個人的には旧作に比べて(JB通常・JB武器アク以外は)改悪された感が強い…他のバウンサニキ達はどう思ってるんだろう??特にDBの癖のあるPA挙動と派生時・PA時を覗いてガードなし回避なしがorz バウンサー好きなのでこの違和感がつらい。 -- [[ ]] &new{2022-02-12 (Sat) 04:30:37}; --別に回避のしやす他の為にDB選んでるわけじゃないから、苦労はしてるがDBはこっちでも使い続け取るよ。やってくごとに一つづつ使えるようになってくのが楽しい。ただカタナにも言えることだけど特殊な回避方法に慣れ切っちゃうと他の武器使う時にその癖が出る事が多いこと多い事 -- &new{2022-02-13 (日) 02:20:59}; --NGSのBoは別物なんだ 木主が好きなBoはPSO2ブロックでしか使えない 切り替えていこうぜ -- &new{2022-02-13 (日) 02:46:37}; ---ブーツはいい意味で別物だけど、DBは悪い意味で別物だからな。DBは実装後にコレジャナイ感が強すぎて封印したわ。 -- &new{2022-02-13 (日) 07:20:20}; --ファナティックの仕様と二武器持てないのはマジでクソだと思ってる -- &new{2022-02-13 (日) 05:34:26}; ---ファナティックの仕様は今からでも変えて欲しいわ。 -- &new{2022-02-13 (日) 14:16:04}; --無印の方がJBもDBももちろんキビキビ動けるし実装当初は違和感もあったけど今はJBDBのマルチウェポンがすっかり体に馴染んでしまった -- &new{2022-02-13 (日) 09:33:22}; --よすおかが追加したくるくる武器アク快適だったなとか高度落ちない靴楽しかったなとかそんなことしか思いません。勝つまでは。 -- &new{2022-02-13 (日) 13:48:05}; --どんな相手にも空中で張り付いて火力を出し続けられるのが魅力だったのに機動力がどうにも微妙な上にファナティックは地べたで棒立ちだしカウンターは高度落ちるわコアに当たらないわで旧職との差を差し引いてもシンプルに出来が悪すぎる -- &new{2022-02-13 (日) 14:31:59}; ---カウンター高度落ちませんよ -- &new{2022-02-13 (日) 18:16:52}; ---今でもステップするたびに落ちまくってまともに空中戦できないぞ……地上近くのヴァラスのコアにすら安定して当てられない始末だし -- &new{2022-02-13 (日) 18:54:19}; ---ステップの落下分はストーク派生で上がれるしヴァラスコアはハリアー派生打てばいいじゃん -- &new{2022-02-13 (日) 19:58:00}; ---カウンター一発毎に硬直ガチガチで機会損失がデカいストーク派生しなきゃいけないっていう時点でもう設計が破綻してるんだが。ハリアー派生したところで他近接武器がPP回収を兼ねる高度維持可能なカウンターをできる時点で明確に劣ってるし不満も出るでしょ -- &new{2022-02-13 (日) 20:19:32}; ---カウンター成功すればストーク打たなくていいよ ハリアー派生はカウンターに使うんじゃなくて前半と併せてDPSだよ -- &new{2022-02-13 (日) 22:32:42}; --旧のBoはもう死んだ、特にブーツ。DBの挙動も好きになれなかったし、スパッと切り捨てて別の職に移ったよ。 -- &new{2022-02-13 (日) 17:15:42}; --回避しようとして武器アク推してしまってふっとばされが多発、DBポイ! カチカチカチカチ通常攻撃ストレス満載!! ブーツは丸盆専用!! これがばうんさーの現実です -- &new{2022-02-13 (日) 17:29:16}; --通常のPP回収とブーツの高度維持とDBパリィ後の無敵時間があればNGSのも良いかなって -- &new{2022-02-13 (日) 17:38:24}; --DBは対地でかつステップ回避上手くないと活かしきれないならファナティックブレード用になってしまうわな。それが出来れば魅せプに良い。DBの無被弾動画再生数数十万とかのあるし。JBはお手軽武器って感じジェットインテでウヒョーってなれる人は向いてる。マルポンでサブBoじゃメインBoみたく2万とか出せないし -- &new{2022-02-13 (日) 19:24:06}; ---ちなみに自分も最初はDBなんか違うなと思ったけど慣れたらこれはこれで楽しめてる -- &new{2022-02-13 (日) 19:28:35}; ---どうせJB=インテンシティのイメージしかないんだろうけど、ちゃんと使おうと思ったら他武器と比べても結構煩雑で入力も忙しいお手軽とは程遠い武器だぞ -- &new{2022-02-14 (月) 02:09:14}; ---ブーツはめちゃくちゃ入力複雑で面倒なのは触れば分かるはずだけどな。旧のLuとまでは言わんが、派生有無とか攻撃置いておくとか考えないとだし忙しい。 -- &new{2022-02-14 (月) 02:29:06}; ---実際ブーツってダウン中にインテンやってればいいお手軽武器みたいなイメージの人が殆どじゃね。ガスト連打とインテンしてる奴しか見かけないわ。 -- &new{2022-02-14 (月) 13:12:40}; ---ブーツは色々面倒な操作があるには有るけどほとんどが別に使わなくてもなんとかなるものだし・・・DBはブレイドアーツパリイを一発だけじゃなくて成功時にそのPA中無敵を付与して欲しい。一発防げれば十分やろという甘い考えがリテムでぶち壊された -- &new{2022-02-14 (月) 16:02:04}; ---つかディクライン維持のためにファナティックなんてほとんど使わんぞ -- &new{2022-02-14 (月) 16:20:48}; ---枝5 PA連打の火力が全武器でビリ争いしてるような武器で搦め手使わずに何とかなるってのはないと思うぞ。ジーカーとインテンシティはそこまで優秀なスキルではない -- &new{2022-02-15 (火) 22:54:08}; ---なんとかなるならないで言えばPA連打とインテンジーカーだけで実際なんとかなっちゃうけどな。パープルでDPS足りないとかの話は抜きにして。 -- &new{2022-02-16 (水) 08:17:16}; ---何をもって何とかなると思ってるかは知らんけど、エレメントセットの仕様を知ってるならPA連打がいかに下策か分かりそうなもんだけどな -- &new{2022-02-16 (水) 21:07:35}; ---PA連打とインテンジーカーだけで全ボス倒せるんだからなんとかなってるでしょwなんとかはなるけど搦め手使わないと火力は低くなるよで終わる話じゃないの -- &new{2022-02-20 (日) 15:01:35}; ---大多数の人はその方法で一通りのコンテンツが攻略可能なら「なんとかなってる」って認識なんだよな。そもそも最適解を求める人なんて極一部で大抵は自分がやりやすい方法に落ち着くもの -- &new{2022-11-22 (火) 00:00:58}; --個人的にブーツはジーカーメインで足止めてること多かった旧よりも好きなんだけど旧グランの接敵PAやガストで硬度下がるのなんとかしてくれたらいいのになぁとは度々思う -- &new{2022-02-14 (月) 03:25:01}; -上でも言われてるけどディクラインレベル上げるためにはPA数当てる必要あるのに、エレメントセット加味したらブーツでPA連打するのは下策って噛み合ってなさ過ぎじゃない?誰も気にならんもんなの? -- &new{2022-02-24 (木) 16:02:31}; --ガスト派生だけ連打する分にはセットのリキャストも間に合うし、ディクライン段階進行中はガスト派生連打、3段目になったら置きフィアース+追撃で火力&ダウン重視と状況によって使い分ければいいだけじゃないかな -- &new{2022-02-24 (木) 17:07:19}; ---入力後1f目からエレメントセットのリキャスト開始するわけではないし、dps表の値はヒット後の硬直も含まれるから、必ずしもガスト派生してればエレメントセットのリキャストが間に合う訳じゃないぞ。 -- &new{2022-03-04 (金) 17:43:36}; --そのディクラインなんよね。ダウン蓄積の増加状態は他プレイヤーにも適用される。だからBo1人だけでダウン重視なら両武器のPAを交互に当て続ける。打特化も法特化もダメでPP回収を挟む時間すら危うい。そこまでしてダウンを求めてもカウンター機会の喪失とトレードオフでWBやシフデバほど単純な話でもない。特訓が必要だ… -- &new{2022-03-04 (金) 12:48:53}; ---(´・ω・`)一人で両方なんてやらないわよ・・・。蓄積ウンコすぎてただDPS下げるだけ。ダウンしてもDPS上がるんじゃなく殴りやすくなるだけよ。カウンター封印されるし -- &new{2022-03-04 (金) 20:54:06}; ---駄目でもやるんだそれがバウンサーのロールだ。その上でDPSのベストエフォートを維持する。敵の遅延行動を封じ、DPSのSの部分の総量…味方が攻撃できている時間を最大化するために。全員のために自分は犠牲になれ、という趣旨のスキルなんだPとEのディクラインは。正直やれて3対1とか1対3でいいと思ってる。それならLv1のほうがミスしてもPA1発リカバーできるからだな -- &new{2022-03-06 (日) 20:42:59}; ---そんなあほな考えするくらいなら好きな方の武器オンリーで使ってた方がマシだよ -- &new{2022-03-06 (日) 22:50:26}; ---(´・ω・`)Huにうぉくらつかって常にヘイト持ち続けろってくらいひどいこと言うわね -- &new{2022-03-11 (金) 22:13:51}; ---(´・ω・`)とりあえず怪文書書きたいならふたばにでも行ってね -- &new{2022-03-12 (土) 17:29:33}; ---(´・ω・`)豚と怪文書は切っても切れないものよ -- &new{2022-04-17 (日) 15:15:46}; --連打下策といっても無派生連打ぐらいの連発じゃなきゃ大丈夫でしょ。 -- &new{2022-03-06 (日) 22:49:31}; --取り合えずBoRaのワイはディクライン入れたら下がってイレイザー撃って応援してる。頑張れ上手い人達 -- &new{2022-06-07 (火) 18:44:48}; -JB運用しているのですがソロだとディクラインLv3になるまで蹴っても敵が属性ダウンしません。エレメンタルディクラインは最大、アンプリファイは5、エレメントセットも取得しているのですが、何かスキルに取りこぼしがあるのでしょうか? -- &new{2022-03-11 (金) 22:00:00}; --ディクラインの上昇値は+15%、ディフィート込みでも蓄積値+40%行かない。補正なしでの老練ソロ討伐なんかだと戦闘中に属性ダウン数回がいいところで、これが40%増えても3~4回行くかどうか。敵HPに補正が入るマルチはともかく、ソロだと何度もダウンとる前に大抵が沈む。他、例外としてバブルクラップみたいに特定部位に当てないと属性ダウンしない敵もちらほらいる。 -- &new{2022-03-11 (金) 22:19:41}; --&color(Gray){見やすさ重視で主要部は改行させてもらう。};結論から言うと蹴ってばかりいるからです。 ダウン値というのは表記上の[1:威力(not与ダメ)]×[2:PAごとの固定倍率]×[3:敵の部位倍率]で決まりますが、JBのPAで属性ダウン値が溜まるのはエレメントセットの追撃部分のみです。 また、その追撃部分にかかる固定倍率[2]はテクやTeの法爆と比較すると低い方なので、各種ダウン+スキルと組み合わせても大して蓄積値は溜められません。 分かりやすい例でいくと、ゴロロンの腹(計13の蓄積値で凍る)に対するエレメントセット氷の属性ダウン蓄積値は1.1。NCバータ一発の属性ダウン蓄積値は7.5。エレメントセット氷では1.1×12=13.2で計12回の追撃を発動させる必要がありますが、NCバータだったら7.5×2=15で二発で凍ります。 威力比例のため氷・闇以外の属性ではもうちょっと溜まりやすいですしスキルで底上げもできますが、それでもテクと比較すると微々たるものなので、JBで属性ダウンを狙うならディクラインのレベル上げにPAを連打するよりもテクを連射した方がよっぽど効率は良いです。ロッドやウォンドならパリィでも属性値を稼げるという事もあり、「JBは属性ダウンさせやすくするスキルを持っている」けれど、「JBは属性ダウンさせやすい武器ではない」という事は覚えておかなくてはなりません。 -- &new{2022-03-12 (土) 00:01:25}; -上の枝を見るにディグラインは物理属性問わずソロの時は無理して3目指そうとせんでもよさそうね。 -- &new{2022-03-12 (土) 05:38:49}; --物理はDBのPA使って普通に戦ってれば、段階も上がるしダウンもするから気にする必要はない。属性ダウンはJBのPA当てて1段階にしたらテク連打するのが一番じゃないかな… -- &new{2022-03-14 (月) 16:26:37}; ---ソロで属性ダウンさせることが目的ではなく倒すことが目的なんだからブーツでテク連打するくらいならテク本職のFo使うべきでは -- &new{2022-03-14 (月) 16:56:56}; ---相手による。暴れが七面倒くさい相手にさえイキってダウン狙わず最速討伐しようとして非効率、なんてオチがあるとかな。とりあえず倒せるからいいけど現状でさえ面倒くさいの多いし -- &new{2022-03-14 (月) 23:07:38}; -(´・ω・`)DBメインBoをやろうと思うのだけど、サンク潜在を挙げれる余裕は無いのよ。そこで質問、Lv50レリクvsLv50属性DB3本使い分け(風・光・火)だとどっちが有能なのかしら? 敵に合わせて武器選びが面倒ってのは抜きにして。 -- &new{2022-03-15 (火) 01:21:53}; --(´・ω・`)エレスタは1000年前に置いてきたから属性合わせる必要は全く無いのよ。素直にレリク使いなさい -- &new{2022-03-15 (火) 01:28:58}; ---(´・ω・`)レリクね……了解したわ。ところでNGSにもディフィートアンプリファイって言う打撃ダウン値の他に属性ダウン値も120%上げてくれるスキルがあると思うのだけれど、そのスキルがあってもダメなのね。 -- &new{2022-03-15 (火) 01:36:54}; ---属性ダウンは付与するたびに耐性がついていくから、Foのように火力を出すついでに勝手に発動するならまだしもあえて狙って付与するには微妙な存在なのよ。マルチの火力とテク職の割合にもよるけどボス相手の属性ダウンは1回か多くて2回ってとこで、その回数を増やせると判断するなら使うのもありって立ち位置かな。たとえばパープルトリガーソロだと打射武器に関しては属性ダウンが通常0回のところを1回に増やせるから1回属性ダウンするまでは属性武器使うけど2回目は必要なダウン値と敵体力を考えて火力出る通常武器握る、みたいな感じ -- &new{2022-03-15 (火) 16:26:48}; ---(´・ω・`)成程、納得したわ。解説ありがとー! -- &new{2022-03-15 (火) 16:29:32}; --別にエヴォルやグレティーガでもいいのよ -- &new{2022-03-15 (火) 18:13:40}; ---流石にエヴォルは今の環境ではあかんわ。お前友達作って周り見たほうがいいぞ -- &new{2022-03-16 (水) 12:06:49}; ---確かに周りを見たらレリクサンクの+50かグレティーガ+40の両極端だな -- &new{2022-03-16 (水) 13:30:42}; ---今のエンハンス祭りでエヴォルアタ5を引き当てたならそれでも十分強いけどもね。引き当てれば -- &new{2022-03-17 (木) 15:22:59}; ---全員エヴォル50でパープルRank2クリアできるのに何があかんのか -- &new{2022-03-18 (金) 18:01:27}; ---メインでやってるクラスでもなさそうなのにレリクサンク強要とか怖いゲームになったな -- &new{2022-03-18 (金) 18:03:27}; ---メインじゃないクラスの武器はグレ+50でもいいやって考えの人が多いってことじゃないの?妥協ができないと言うか・・・エヴォル+50でも十分だよってここで何回言っても見てない人は多いしゲーム内で強要するわけにも行かないしわかってない人には「なんで☆4なんか持ってるの?」とか言われるし・・・どうしようもないね -- &new{2022-03-18 (金) 19:33:46}; ---間違えた。 グレ50でもいいや→グレ40でもいいや -- &new{2022-03-18 (金) 19:34:54}; ---枝4、50な時点で駄目なんわすわ、プリ無し40でないと… -- &new{2022-04-13 (水) 15:04:16}; ---あと、エヴォルの+50は350、ククロディーガが+40で320なので運営の視点で見るならエヴォル50は許容範囲 -- &new{2022-04-13 (水) 15:06:16}; ---グレとエヴォルが火力だけなら対ボスで約5%差で対雑魚は1%差だからこの差を許容できないならサンクはグレと比べてボスに4%高くて雑魚に8%高いからグレも失格という事になりそう -- &new{2022-04-13 (水) 15:33:58}; ---未だにプリム+50握り続けてますがなにか?限界突破上限は俺らはまだやれっていいんだって勝手に受け取ってるわ -- &new{2022-04-16 (土) 06:38:51}; ---自分から苦労するからそんな性格になってんだよ。苦労は買わなくてでもするもんじゃない -- &new{2022-04-17 (日) 15:05:48}; ---何の武器持ってるかよりどういう動きしてるかが大事って1000年前から言われてるから・・・。 -- &new{2022-08-19 (金) 12:36:33}; -武器防具共に打撃盛りDB使ってるんだけど敵ダウン時だけ武器を法撃盛りブーツに変えてジェットインテンシティで攻撃した方が良いって事あります?防具は打撃盛りだけどジェットインテンシティ火力高いみたいだしPPの消費がないからダウン解除後もバンバンPA使えるしマルチウェポンをブーツにしようかと思ってますが純粋な打撃盛りならダウン時でもDBで攻撃した方が良いですかね。 -- &new{2022-03-17 (木) 15:15:01}; --打撃盛りだったら普通にそっち使ったほうがいいんじゃない?あとDBにマルチで埋め込んじゃったらそのDBのop参照されちゃうよ -- &new{2022-03-17 (木) 15:21:46}; ---マルチウェポンはダメでしたね…やっぱりそのままDBで攻撃したほうがいいんですね。ありがとうございました。 -- &new{2022-03-17 (木) 16:37:27}; --結論としては好きにしろ、一般的なラインとしては威力30%位盛ってりゃ問題無いからそれ以上はご随意に。まぁ、RTAしたいとか火力貢献厨になりたいとかなら別だけど。 -- &new{2022-06-07 (火) 18:28:43}; ---的外れなコメントで草だわ -- &new{2022-06-23 (木) 14:46:56}; -いままでマルチウェポンを何も考えずにワイヤーにしてたのですがBDいいですね、ランページ派生無しで上からDB降らせてストリークキャリバー溜めてる間にダメージ稼げるのが素晴らしい・・・ -- &new{2022-04-17 (日) 01:42:45}; --置き技切替コンボが好きなら、Tダガーのリンバーか、ランチャーのフォールンの方がいいよ。ランページは降らすまでのモーション長すぎでメイン補正の分総火力落ちるから。特にランチャーのスティッキー+フォールンはソードみたいなモーションが長い武器のPP回収コンボとして実用性の面でもお勧めできる。 -- &new{2022-04-17 (日) 15:49:38}; ---〇〇が楽しいって言ってるんだから△△の方が、じゃなくて△△も、って方向で話したほうが良いと思ふ -- &new{2022-05-06 (金) 08:17:50}; -今流行りのこいつサブに使い始めたけどPP周りクッソめんどくさいなぁ。サブFoが如何にクソ楽かで楽しいの分かったからはよサージング弱体化して -- &new{2022-04-17 (日) 16:00:58}; -Boってシステム的に強い部分もらっててホントいい、要らない子になる未来が見えない。 -- &new{2022-04-25 (月) 18:54:45}; -バウンサー2.5M称号蹴撃てDB要素なくてワロタ -- &new{2022-05-01 (日) 18:40:15}; -フォイエブランド、起爆にチャージ不要の通り、ジェットブーツエレメントセットでも起爆する。 -- &new{2022-06-09 (木) 20:39:36}; --(´・ω・`)かってにぼこぼこしてただ火力があがったわね。 -- &new{2022-06-09 (木) 22:30:20}; --テキストだとテクニックで起動って書いてあるから不具合かなあぁ。サージングで起動すると勝手にpp回復してくから楽ではあったんだが -- &new{2022-06-11 (土) 18:20:36}; ---蓄積と起爆が内部的に分離できてないのかな、もしかしたら。 -- &new{2022-06-11 (土) 19:47:24}; ---どっちかというとエレメンタルセットがノンチャテク扱いになってる方な気がする -- &new{2022-06-11 (土) 20:09:08}; -サージング派生維持しつつDBで殴ってたら割とBo1人でも両方3まで上がるね。当然エレメンタルは遅いけど。DBが弱い縦移動も派生無しで対応出来るしDBメインならDBブーツのマルポンもいいかもしれん。 -- &new{2022-06-11 (土) 09:45:44}; --ディクライン両方付けたいマンのとこに書こうとしたんだけど、まぁいいか。 -- &new{2022-06-11 (土) 09:53:34}; -フォトンブレードプロテクションの無敵時間はどの程度あるのでしょうか -- &new{2022-06-29 (水) 06:43:30}; -ブレードアーツパリィに無敵時間が短いから攻撃時間が長いと被弾するって書いてあるけど、ガード判定じゃないの? ガード判定だったら持続時間の長さで再被弾することはないはずなんだが -- &new{2022-07-01 (金) 16:26:21}; --判定が何度も発生する攻撃にパリィ使ってるとしか思えんよな。パリィはPA中に一回しか使えないのだから、連続ヒット攻撃が来た時点でPAを中断してステカン連打に切り替えるべき。具体例を挙げるとレイダルの大回転ビームは判定一回じゃなくて連続発生するタイプ。広がる赤い輪に合わせて何度も攻撃判定が発生してるからガードしても攻撃判定は無くならず、無敵時間で繋いでいかないと被弾して凍結する -- &new{2022-08-02 (火) 21:57:03}; //-WBが嫌になって色々彷徨った結果BoRaに落ち着いたランチャー狂いなんだが、PP+射撃盛りの大道芸ゲロビが楽し過ぎてヤバい。PPが完全に切れてもファナブレ・インテン・ジーカーでカバー出来て、防御面もJB武器アクカウンターがある、強さに関しては最強とは言わないけど操作難度の低さを加味すれば快適性はトップクラスな気がする。 -- &new{2022-10-25 (火) 14:28:40}; //--(´・ω・`)pp回収ならRaだけでも結構いけるくない?にわかだけど。靴武器アクも移動しないくらいでまるぽんまでするならボンバーマンでよさそうだけど・・ -- &new{2022-10-25 (火) 17:13:20}; //--Boページでやる内容じゃなくない?雑談でやった方がいい。 -- &new{2022-10-25 (火) 17:21:52}; //---WBに拒絶反応起こすRaって頭アレだから -- &new{2022-10-25 (火) 17:50:25}; //---ランチャー狂を自称してるならランチャーのページの方が良かったんじゃとは思うけど。ディフィートPPゲインによる半自動PP大量回復の活用、各スキルによるPP不要な副砲、ランチャーに無い反撃手段(ライフル武器アク+爆弾だと射撃ポジションから移動してしまうのでブーツの無移動反撃が好ましい)と、効率的ではない趣味構成の感想および参考として書き残しておく分には別にいいんじゃないの。遊びの幅は広く許容しておいた方がお互い気楽に過ごせるのだし。 -- &new{2022-10-25 (火) 18:52:27}; //---枝1 最強議論以外排他的になるのも頭がアレだぞ -- &new{2022-10-25 (火) 18:57:36}; //---枝2 でもRa関連のページでサブRaで~って木はだいたい荒れてるイメージしか無いしなぁ…。 -- &new{2022-10-25 (火) 19:04:19}; //---雑談行け -- &new{2022-10-25 (火) 19:56:38}; //---クラスの話はクラス板でやる物だから別に良いのでは?しかもメインはあくまでもBoな訳だし問題無くない? -- &new{2022-10-25 (火) 20:24:53}; //---10ヶ月もこんなクソみたいな雑談木が残るんだぞ 流れ遅いとこにオナニー書かれても不快だし害だろ -- &new{2022-10-25 (火) 20:33:18}; //---木主の内容だとメインBoの利点がマジでディフィートPPゲインという発動機会が限定的かつ任意のタイミングで発動させるのが困難なスキルしかないからなぁ。そのために主力のランチャー火力10%とWB捨てて射撃盛りで火力の落ちたPP回復用途のDBとブーツの火力が上がるってどう考えてもデメリットのほうがデカい構成。構成だけ見ても逆のほうがマシだしWB撃ちたくないから撃てないようにして低火力で戦いますってメインRaでWB封印するよりヤバいからな -- &new{2022-10-25 (火) 21:20:18}; //---ディフィートPPゲイン、サブでも機能してくれたらもうちょいサブBoの利点が発生するんだけどねえ。FoのキリングPPと比べたらサブ時PP回復量25%ぐらいあっても余裕で許されると思うんだわ -- &new{2022-10-25 (火) 21:55:47}; //---枝8 主が優先してるのは“強さ”ではなく“操作難度”だから下手糞な自覚あるんだろ。誰しも突き詰めたDPS出せる訳ではないし無理してJB・DB使って接近戦でタヒにまくられたり他RaのWBを邪魔される最悪と比較すれば幾分かマシじゃね? -- &new{2022-10-25 (火) 22:18:15}; //---単にヘタレだからRaページとかそこの人も見てる可能性あるフリーの場所で語るのが怖くて、関連するかもしれないところでやっただけだろ。つまり論外レベル -- &new{2022-10-25 (火) 22:33:58}; //---模索した結果のクラスの可能性を語ったら論外とか視野狭くない?NGSって最強厨以外人権ないんか -- &new{2022-10-25 (火) 22:51:21}; //---その模索した結果がほぼ利点皆無のチグハグ構成だからボロクソに言われてる訳だろ。趣味構成以前の実用に耐えないレベルだぞコレ。 -- &new{2022-10-25 (火) 23:39:19}; //---やっぱ伐採したほうがいいんでね? -- &new{2022-10-25 (火) 23:55:31}; //---決め付けて頭ごなしに否定するだけなら地雷でも出来るので本当に趣味構成で終わる実用に耐えないレベルか実際に計算して数字で証明してはいかが?個人的には安全圏からの絶え間なく遠距離攻撃し続けられるって割と馬鹿に出来ないアドバンテージだと思うけどなー -- &new{2022-10-26 (水) 00:04:15}; //---FoかRaで良くねそれ、何ならBoDBでファナティックとファルコンでも良くね? -- &new{2022-10-26 (水) 00:08:15}; //---いや前提条件ガン無視は流石にダメだろ、主はランチャーを主軸にPP無消費の副砲と優れた防衛面をご所望だ -- &new{2022-10-26 (水) 00:15:20}; //---サブクラス武器主体で戦いたいんならマルポンでウォンドと組んだTeの方が楽だと思う。パリィの受付時間も楽になったし -- &new{2022-10-26 (水) 00:24:34}; //---伐採でいいよ。こういう話したけりゃ雑談で -- &new{2022-10-26 (水) 00:28:57}; //---クラスに関する話題である以上雑談板ではなくクラス板案件だよ あと伐採ではなくするならCO、一部の最強厨が暴れてるだけだし -- &new{2022-10-26 (水) 00:37:07}; //---今は良いけどランチャーの新スキルがメイン限定だった場合はもう諦めてね -- &new{2022-10-26 (水) 00:51:03}; //---主の場合メインRa辞めた原因はWBみたいだし新スキル来てもWB自体がどうにかならない限り少なくともメインRaに戻る事はなさそう -- &new{2022-10-26 (水) 01:18:55}; //---木主は荒らしだと独断で通報したらこの小木で木主を養護してるやつがごっそり通報済みになったぞ…自演かよ。 -- &new{2022-10-26 (水) 01:52:05}; //---クラスとか各武器PAのページはこういう底辺多すぎてまともなのどんどん離れていったからなあ(Guのページとかスキルやコンボに関する理解度とかゼロなのにバランス語ってる輩とかいて酷い…というかそういうのが多すぎて公式にまでご意見行ってたのは最早呆れを通り越すレベルだった) 雑談板の方がまだちゃんとしたプレイヤー残ってるレベル -- &new{2022-10-26 (水) 04:12:53}; //---あ、ご意見行ってただと語弊があるな そういう底辺な輩達がご意見「出してた」だわ -- &new{2022-10-26 (水) 04:13:50}; //--楽しそうでなにより。ただあくまでもここは攻略wikiだからここを見てる層は右も左もわからんけど少しでも火力貢献しようと思ってる人が多い。そんな人がこの木を見てどう思うかやね。趣味構成なら雑談で語った方がええと思う。まぁ正直今wikiでコメントするような人からはフルボッコにされるだろうからどこ行っても叩かれるとは思うけどな。 -- &new{2022-10-26 (水) 06:41:43}; //--攻略wikiの様な偏った視点でしか物事を見れない場所で書くべきではなかったです、そこは反省。ただ装備の強化や戦闘そのものを疎かにしている訳ではないですし、NGSの規約・仕様・マナー上も違反はありません、極々一部の異常な方には不快に映るかもしれませんが一切問題の無い構成である事は書き残しておきます。 -- [[木主]] &new{2022-10-27 (木) 05:04:51}; //---君のその書き込みはマナー違反以前にルール違反だけどね -- &new{2022-10-27 (木) 05:21:26}; //---枝1 そうかもしれません、ただ自覚されて無いご様子なのでお伝えしますが貴方もですよ? -- &new{2022-10-27 (木) 05:30:33}; //---言う程小木違反してるか?つか趣味構成やWBしないRaがマルグルや緊急にいてもまぁ野良だしなとしか思わないしどうでもいいわ パープルとかの高難易コンテンツであまりにもセオリー外の事やられると流石に困っちゃうからそこん所だけわかっててくれりゃいい -- &new{2022-10-27 (木) 05:35:50}; //---俺(枝1)はこの木に触るのが初めてだからこの書き込み自体がアウトと判断したんだね。ならやはり君もある程度自覚があるように君の書き込みは完全にアウトだから無価値な煽りあいに発展したこの木は伐採でいいね -- &new{2022-10-27 (木) 05:38:25}; //---偏った視点の問題ではなく、「WBが嫌になって」とか「大道芸ゲロビ」とか「操作難度の低さを加味すれば」とか、そんな風に書くから厳しい意見を貰うんだと思う。最後に自分は悪くないと書いて終わろうとする辺りも。普通なら非を認めたら引き下がって終わりにすると思うよ?他人に悪し様に言われたからって自分も同じことしてたら成長しないよ。 -- &new{2022-10-27 (木) 06:54:56}; //---ついでに言うと木主は自演やってるしな。伐採に賛成の意見はあれど反対はなさそうだから伐採していいんじゃないかな。俺も賛成だし上でも反対でてないし。誰もやらなきゃやるけれど。 -- &new{2022-10-27 (木) 10:40:45}; //---攻略wikiの職板として明らかに害のある人だから コミュニティから排斥されて当然だよね だから雑談木とか言われてるんであって 雑談板やツイなら協賛してくれる人がいたかもね -- &new{2022-10-27 (木) 12:20:14}; -伐採したのね、まぁいいけど伐採するなら「バウンサーのサブクラス」のBoRa項目も編集した方が良いよ、局所的には有りみたいな書き方だし。 -- &new{2022-10-28 (金) 02:00:54}; -フォトンブレードとかエレメンタルセットとかサブで使うとメイン以上に暴れるから弱体及び調整喰らったやつは、メイン限のSP不要スキルとして本来の性能にするスキルがあればいいんじゃないかなーと思ったりする -- &new{2022-11-09 (水) 16:38:42}; --無理。あれは、サブクラス運用時に壊れてたんじゃなくて、マルチウェポンの武器切替時に壊れてたんだよ。だからメイン限でも戻すと、メインBoにするだけで当時と同じ事ができてしまうし、メイン武器だけでもサージングDB+メギド起爆とかできてしまう。 -- &new{2022-11-09 (水) 17:21:38}; -インテンはボスダウン時専用なのはわかるんだが、相手によっては最速で出しても間に合わんことがあるのと最後に威力が集中してるから通常4のループと総量としては変わらない気がしてきた・・・。ジーカーのゲージもサージング派生でなんとでもなるし、もうちょっと全段決まるの早くなってくれんかなと思うようになったわ。 -- &new{2022-11-13 (日) 01:50:03}; --(´・ω・`)DPSは表見て?出し切れないってんなら相手の動き見て?らんらん旧のジーカー好きだったからインテン長いのはわかるけど。 -- &new{2022-11-13 (日) 02:12:49}; ---豚は巣に帰って? -- &new{2022-11-13 (日) 22:57:06}; ---真面目な話雑談板以外だとかなり嫌われてるから豚面と口調は隔離所だけで使うようにしようね -- &new{2022-11-13 (日) 23:28:02}; ---とはいえ、言ってる事はあってるからなあ。(通常連打とインテンの火力差) -- &new{2022-11-14 (月) 07:54:36}; ---まあDPSの概念わかってなさそうな相手に「わかってて」わざとDPSとか持ち出したり旧とか語り始めるのがもろに豚って感じ -- &new{2022-11-14 (月) 09:09:11}; ---(´・ω・`)ただの豚嫌いがわらわら湧くのほんまわらう -- &new{2022-11-14 (月) 22:32:55}; ---まあ普通に普通のことを言えないのしか使わんしな -- &new{2022-11-14 (月) 22:54:21}; -打法で高い方が適用されるようになるけども、靴DBのマルポンを使いこなせる気がしねぇ、武器アクPB出してない時間が長いほど威力上がるようにならんかな -- &new{2022-12-03 (土) 22:43:02}; --その2つくっつけるんならどっちかメインで使いつつファナティックまたはインテンを合間に使ってく感じになるのかな?DBメインなら火力増強用フィアースや接敵用ガストサージングも混ぜたりとか。でも個人的にはDBメインで使う時に法装備でタリスと一緒に使えるのがでかいと思う -- &new{2022-12-03 (土) 22:51:22}; --手間的にディクライン両立は諦めていたんだけどまた研究してみるのもありかな。新スキルのジェルン付与はディクラインLv1でも良いなら片方の属性は殆ど使わないでも良さそうだし。それでも20秒の制約あると面倒かなぁ・・・。 -- &new{2022-12-03 (土) 22:59:10}; -新スキル見てふと思ったんだけど、ディクライン両方入れると更にジェルンかかるってさ、マルチでJBとDBがいるならいいけど、4人クエストだったりソロで何かやる時だとディクラインの効率落ちてただの器用貧乏にならん? -- &new{2022-12-07 (水) 03:59:18}; --DBメインならサージ纏うか要所でフィアース撃てばいいんじゃね? -- &new{2022-12-07 (水) 04:07:10}; --ジェルン重ねがけしないとヤバいって敵が出てくるかにもよる 正直どっちかで事足りそうな気はする -- &new{2022-12-07 (水) 04:09:05}; -スティアでもジェットブーツの改善点実質0だったら流石にヤバイよね。バランス調整の間隔を考えるとサージング+エレメントセットの懲役1年になっちまう。DBはプラスで確定してるんだけどなー -- &new{2022-11-30 (水) 17:03:29}; --DBの武器アクといい靴のESといいBoの調整全般やる気がなさすぎる。スキルで建て増しされても土台が腐ったままなんだわ -- &new{2022-12-03 (土) 16:37:00}; --改善どころか今度は過去の失敗(ラピブ)を踏襲してくるしなあ…… -- &new{2022-12-03 (土) 19:09:08}; ---エレメントセットという根本的に無駄な作りを何とかするのが優先だろってな -- &new{2022-12-04 (日) 11:27:56}; --DBJBは持て余してる感アリアリだからな。もう一から作り直すぐらいのことはしないと無理だと思うわ -- &new{2022-12-03 (土) 19:42:13}; ---手に負える形にリメイクしたらただの劣化カタナになりそう -- &new{2022-12-03 (土) 21:28:47}; ---えらく悲観的なんだな、こっちはBo(DB)は屈指の強クラスぐらいの認識なんだが。 -- &new{2022-12-04 (日) 09:35:51}; ---事は単に現行のアクション性が好きか嫌いかだけの話で環境に対するスペック自体は足りてるからな。 -- &new{2022-12-04 (日) 10:00:06}; ---運営もこんな風に額面上の火力しか見てないんだろうな -- &new{2022-12-04 (日) 15:30:46}; ---Bo使えないのにBo板に来て文句書く人多すぎて既にBo使える人は追いやられてるよな -- &new{2022-12-04 (日) 15:36:24}; ---使ってて不満ある人が声上げて使ってない人がそれに文句言ってるだけでしょ -- &new{2022-12-05 (月) 10:19:55}; ---Bo扱えないから扱える人の事は見えないよな けどBo板にはDBだけやたら細かくDPS表書いてくれるDBマニアもいるし、スティアで強そうな両刀の効果的運用の話したい人もおると思うんよ 無意味で見苦しい愚痴とその関連木を見てその人らはどう思うかね -- &new{2022-12-05 (月) 10:54:42}; ---この手のコメント見るたびに思うけど挙動が改善されることの何がそんなに不満なんだろう。問題点の絞り出しが全て無意味に見えるってそれこそただのエアプでは? -- &new{2022-12-05 (月) 11:47:40}; ---挙動改善と1から作り直しは別やろ? -- &new{2022-12-05 (月) 11:59:37}; ---エアプに見えても仕方ないかもね 文句を言ってる人たちの言う問題点は、上手い人にとっては意にも介さず扱えるのに、そこに想像が至らないから 現に今日に至るまで建設的な話もなく愚痴会を続けてるわけだしね -- &new{2022-12-05 (月) 12:04:45}; ---どんなに不味い飯でも我慢すりゃ食える!食えないやつは努力が足りてない!理論はアホやろ。不味いもんは改善しろ -- &new{2022-12-05 (月) 12:43:02}; ---その不味いの感覚が人によって違うんだよ。DBは「火力、攻撃手段自体は優秀」で、「操作性は癖が強くて最悪」。理論上の高い性能を重視して旨いと見るか、扱いにくさを重く見て不味いと見るか。「僕の考えた理想の双剣じゃない」って連中は知らんけど。 -- &new{2022-12-05 (月) 13:26:46}; ---それまとめると「操作性は絶対に最悪じゃないと駄目なんだ!」なるけど大丈夫?変な理屈こねくり回してないでカタナの例に漏れず普通に改善されて然るべきでしょ -- &new{2022-12-05 (月) 14:11:23}; ---まず最悪だと思ってないからそうはならないよ 味で言うならもう改善を求めて厨房に怒鳴り込むより求めてる味の店へ行けってくらい感性が違ってる状態なだけ -- &new{2022-12-05 (月) 14:23:54}; ---操作性の改善なら賛成するけど1から作り直しとか言われてもそれはちゃうでしょってなる話だよね。この小木は操作性の改善は諦めて1から作り直すくらいのことするしかないって言ってるし。 -- &new{2022-12-05 (月) 14:24:47}; ---1年以上経っても改善の兆しが全く見えない故の諦めだから筋通ってるでしょ。他武器と違って武器アクの改善全くされないし -- &new{2022-12-05 (月) 14:35:52}; ---筋が通ってるかはともかく改善を諦めた意見には賛同はできんよな。 -- &new{2022-12-05 (月) 14:57:25}; ---ブーツに関しては自分のPAでその他3つのPA殺してテク打つ武器ですになっちゃってたところに挙動加速とかいう地雷にしかみえない(しかも性質上ただ早くなってもエレメント追撃が間に合わない可能性ある)だからイチから作り直さないと駄目そうなのはだいぶわかる気がする -- &new{2022-12-05 (月) 16:08:52}; ---↑の意見通りだな。PA加速されてもサジテクに適うビジョンが浮かばないし -- &new{2022-12-05 (月) 16:47:38}; ---そもそもNGSで「大幅アップデート」とか吹聴しておきながら、新環境に合わせて洗練させるでもなく大幅劣化しただけのものを延々押し付けられてるって大前提があるからねこの職。目新しさを入れたかったのか知らないけどDBも靴も初期コンセプトの時点で取っ散らかってるし、そりゃ作り直せとかいう普通ならあり得ない文句も出てくるよ -- &new{2022-12-05 (月) 17:38:48}; ---そういう感想が出るのも分かるけど、いまのをある程度受け入れて使ってる人からしたらまあ文句に文句も言いたくなるよな。だからどっちかがエアプだとか言うのがおかしい。 -- &new{2022-12-05 (月) 18:14:40}; ---別によく言われるように武器アクが無制限になったりファナティックにモーションが付いたりしても取れる純粋に選択肢の幅が増えたり見た目が改善されるだけで今あるものは損なわれないはずなんだが、なんで文句に文句を付けたくなるのかマジで分からんのだわ… -- &new{2022-12-05 (月) 18:51:34}; ---小木が見た目だけの話をしてるように見えないせいやろなあ -- &new{2022-12-05 (月) 23:55:27}; ---ここで言ってる文句って「一から作り直す」じゃないの? 枝22の言うようなのは普通の改善要望だから違うと思ってたわ。 -- &new{2022-12-06 (火) 01:27:01}; --アクティブスキルのゲージ技とかフルコネから何もかも劣化してて真顔になるわ -- &new{2022-12-03 (土) 20:12:07}; ---蓄積も遅いだろうしな。手数(正確にはヒット数)稼ぎまくってスキルガン回し設計ならまだしも大技設定に拘るだろうし -- &new{2022-12-03 (土) 21:27:31}; ---あのモーションでガン回ししろ言われても真顔になるし回転遅い大技の方がいいわ -- &new{2022-12-03 (土) 22:34:34}; ---そもそもクソ長モーション大技に拘ったのが間違いじゃんよ -- &new{2022-12-04 (日) 13:11:19}; ---何が間違かは運営が自由に決められるからそこは言っても仕方ない -- &new{2022-12-04 (日) 16:52:24}; ---個人的には必殺技枠のスキルは嫌いじゃないからちゃんとリターンが釣り合い取れるなら間違いとは思わん。そもそもエトワールっぽい要素ってだけでエトワールそのものじゃないから劣化というか別物だし -- &new{2022-12-05 (月) 09:48:41}; ---ジーカーみたいにモーション短いけどカウンターよりDPS低いみたいな変なの貰っても反応に困るしきっちり総火力もDPSも高い大技のがいいわ -- &new{2022-12-05 (月) 11:45:20}; ---火力以外ほぼゴミ特に挙動がゴミなDBでゲージ貯めて下さいなんだからフォトンブラスト並みの火力とDPSくれください Raが何もしてなくても1分くらいでDPS509のスプレッド撃てるんだからよー -- &new{2022-12-05 (月) 12:21:59}; ---それはゲージの上昇スピードによるから実装されてからじゃないと議論出来ん部分なんで… -- &new{2022-12-05 (月) 23:40:07}; ---なんでもかんでもすぐにゴミゴミ言うお前の人生よりはマシだと思うよ -- &new{2022-12-07 (水) 06:12:46}; ---ここは5chじゃないぞ -- &new{2022-12-07 (水) 08:12:27}; ---見事にCT長すぎないゲージ効率のいいガン回しスキルでしたね -- &new{2022-12-07 (水) 23:01:55}; ---やめろよ泣いちゃうだろ -- &new{2022-12-07 (水) 23:44:35}; ---ボスエネミーに対して上昇+補正があるのかな?雑魚相手との上昇スピードが体感的にも全然違う -- &new{2022-12-08 (木) 13:16:06}; ---あとファナティックしても溜まるから思ったよりぶん回せるな -- &new{2022-12-08 (木) 13:17:58}; ---実装してない段階からよく妄想でこんだけ叩けたもんだ。現実はそこそこの火力に高回転といいスキルだったな。こういう奴は否定意見だけだして強い部分には触れなさそう -- &new{2022-12-09 (金) 10:04:55}; ---今はもうこの場でボロクソ言ったことすら覚えてないと思うよ -- &new{2022-12-09 (金) 10:49:37}; ---ワイドレンジWBも実装前はゴミだのいらないだの言われてたからな。ここで実装前にアレコレ言う奴の評価は基本あてにならんよ -- &new{2022-12-09 (金) 11:26:27}; ---今見ても尚劣化フルコネクトって感想しか出てこないが... -- &new{2022-12-09 (金) 13:31:03}; ---NGSでゲームの仕様変わってるし、そもそもエトワールじゃねぇからな -- &new{2022-12-09 (金) 13:45:47}; ---半年毎に増えるスキルが「1回だけパリィ」「1回だけパリィカウンター」「フルコネモドキ」なのが事実だからね。追加PAもライトウェーブだし。次の追加スキルもEtDBの劣化スキルだろうなぁ -- &new{2022-12-09 (金) 19:05:43}; ---NGSで変わった仕様と擦り合わせないどころか仕様に逆行して破綻してる旧クラスのクソ劣化版調整しかしないから延々文句ばっかり言われ続けるのでは? -- &new{2022-12-09 (金) 21:41:45}; ---言うてピニオンの実態は「なんかやってることがフルコネっぽい」だけのただ演出が長い必殺技スキルなんだけどな。劣化どころかただの真似っこ -- &new{2022-12-10 (土) 05:57:30}; ---そもそも使える元ネタ(該当武器やそれを扱っていたクラスの要素)をコンバートあるいは改変してるだけだしな大半。DBについてはBo側もEt側もNGSに対してメタ力高すぎて都合が悪く強みを抜いた結果カスみたいなレベルでしか使えるネタがなくなった -- &new{2022-12-10 (土) 13:43:06}; ---なんならバランサーとチェイスあたり引っこ抜いたEtDBをそのままコピペするだけでも「継戦力は高いけどSA皆無で当たると脆いし火力が微妙」の塩梅になるはずなんだが一体何をもってメタ力高いなんて結論に… -- &new{2022-12-10 (土) 14:51:23}; ---他職は昔のスキルが進化して実装されるから一緒にするのは失礼でしょ -- &new{2022-12-10 (土) 20:59:31}; ---EtDBはパリィ成功させれば何べんも使えるしカウンター前提環境のNGSならできて当たり前でしょ。現状割と緩いし。BoはSAあるから殴り自体余裕だしよく動くし -- &new{2022-12-10 (土) 23:26:08}; ---成功させれば何回でも使えるってそれ当たり前過ぎて本質的に他武器のカウンター行動と何が違うんだってレベルなんだけど…というかDBだけなぜかその当たり前すら出来ないから武器アクが毎度ボロクソに言われるわけで -- &new{2022-12-11 (日) 07:29:41}; ---棒立ち中に成功時連続で即パリィ出来るならまだいいけどPA中のパリィがEt同様連続で出来たらそれこそ次のぶっ壊れ武器になるからな。初回だけカウンターブレード射出して以降は出ない、みたいな調整が出来るんであればやってほしいが。それかPBFをPA中パリィ使い放題みたいな仕様追加でもイイゾ -- &new{2022-12-12 (月) 11:42:41}; ---実装時点ですでにぶっ壊れ防止用のリキャスト2秒が付いてるよ。だからこそパリィ1回だけ制限が余計に意味不明とも言えるんだけど… -- &new{2022-12-12 (月) 14:50:05}; ---元より「武器アクでブレードを飛ばす(デフォルト)」「PA中に一回パリィ(リテム追加)」「PA中に一回パリィカウンター(クヴァリス)」「非PA時の武器アクにパリィ(クヴァリス)」と違法建築されてるからパリィ回数変更してもパリカンは一回のままだしな。パリィ回数自体を渋るのも意味分からんし非PA時のパリィでカウンター飛ばないのも気持ち悪いから本当に早く廃統合してくれ -- &new{2022-12-12 (月) 15:01:20}; -ピニオンブレードはこれ強いのか…?攻撃範囲がよく分からない -- &new{2022-12-08 (木) 11:06:07}; --強いっちゃ強いけどあまりにも準備運動が長すぎてダウン時以外は弱点当たらん。けど回転率は結構いいし撃つ前に向きかえられるから外れることはないから溜まったらとりあえず撃ち得かね。けど動作なげぇ・・・。 -- &new{2022-12-08 (木) 11:10:26}; ---見るたびにモーションやそれに伴うエフェクト他演出って大事なんだなって実感できるわ -- &new{2022-12-08 (木) 20:53:19}; ---フォメルギオンより先にピニオンが出ていれば・・・!! -- &new{2022-12-09 (金) 10:55:55}; ---2つの力合わせて波ァーッ(撃ってる時間長い)対してスッスッ…フゥーン、スウゥーッ、ハアァーッ!は長い上にダサくて体感的にクソ長無駄モーション感で弱く感じるわ -- &new{2022-12-09 (金) 20:33:24}; --威力2200を約4.5秒DPS換算482で出せる回転率の高い無敵技で前方方向にステップ1.5から2回分位の範囲なら巻き込みも狙えたから満足している。リーコンギガンツの処理が楽にできた。 -- &new{2022-12-08 (木) 16:54:16}; --詳しく測ってないけど少なくともファルコンの限界射程ぐらいは当たる -- &new{2022-12-08 (木) 17:24:11}; --これ結構無敵時間長い気がするけど、もしかして攻撃開始まで無敵だったりする?ダウン中使うよりゴリ押し技として有効かもと思った。 -- &new{2022-12-10 (土) 10:27:35}; ---ゴリ押し技というか溜まり次第入れてガン回すスキル。スティア連中は逃げ技少ない気がするけど確定遅くてスカすと悲惨だからそこだけは注意しないといけない -- &new{2022-12-10 (土) 13:40:23}; -うん・・・?フェイシャルアビリティオプティマイズってもしかして「全部合算して高い方を採用」ってことは、ユニットが法盛りならDBも法盛りしないとだめ? -- &new{2022-12-09 (金) 13:26:33}; --(´・ω・`)だお☆ -- &new{2022-12-09 (金) 16:11:38}; --逆に言えばマルポンしちゃえば強化ひとつ分で済むよね -- &new{2022-12-09 (金) 22:48:14}; ---DBにはワイヤー付けたいからブーツにDBマルポンはなー……ブーツもブーツでタリスかロッドにマルポンのサブBoでインテン用にしてるから、OP入れ直しにするよ−−きぬ -- &new{2022-12-10 (土) 04:40:14}; ---Boとは関係ないけど、ブーツ+DBを作ることで法撃武器のこり4つをちょうどマルポンでカバーできるようになるのだ。 -- &new{2022-12-10 (土) 13:39:48}; ---ブーツの移動アクションはPP消費するサージングか2ボタン要求のテク+ブーツ通常だしねえ。射程内ならワンポチばびゅーんPP15ゲットのワイヤーとはお手軽さが違う。PP・フィーバー・ピニオン・PBを全部使い切ってる状況でのダウン中にインテン叩き込めるようになるのは美味しそうだけど -- &new{2022-12-10 (土) 14:24:38}; --キャラクターのパラメータ情報にある武器上昇率の高いほうが採用されるって理解でいいのかな -- &new{2022-12-10 (土) 01:22:54}; ---それ以外に何がって感じだけど、合算してとか誤解を招くための無駄な説明してるからなー…。高い方を参照するだけでいいのに -- &new{2022-12-10 (土) 13:38:16}; ---合算って書かないと武器防具単体ごとに高い方を選択するって誤解されるからだろ。無駄な説明ではないでしょ。 -- &new{2022-12-10 (土) 16:35:44}; ---(´・ω・`)わかるけどわからない人むけにわからなくわかるようにかいてあるからよくわからなくなる。日本語ってむつかしいからね。もっとちょっかんてきにいこうぜ。 -- &new{2022-12-10 (土) 17:00:22}; ---なんとなく直感的に「打撃か法撃の高い方になるんだな」って思っちゃうけど、片方だけ若干低いみたいな盛り方してると何も変化がないっていう。私はそうなりました(憤怒の型) -- &new{2022-12-10 (土) 17:27:19}; ---気になったのが、「特殊能力のうち」って文言。防具の威力上昇は無視される?だとすると装備している防具によってはパラメータ情報の数値そのまま上がるわけではないよね・・・ -- &new{2022-12-10 (土) 18:44:04}; ---↑防具にもともと付いている威力上昇ってことね -- &new{2022-12-10 (土) 18:45:40}; ---Brのほうが防具も勘定されるらしいからBoも同じじゃないかな -- &new{2022-12-10 (土) 20:15:35}; ---ステータス画面上では変化しない様ですが法撃を97%盛っていたならDBを使うとき打撃97%盛ったのと同等のダメージが出るという事なんでしょうか? -- &new{2022-12-11 (日) 00:28:40}; ---世の中には自分とは違う捉え方をする人がいてその捉え方はわりとおかしくなかったりすることがあるのは覚えておくといいかもしれない -- &new{2022-12-11 (日) 03:33:21}; --(´・ω・`)合算されるようになったから法防具流用して武器だけ作って触ったけど楽しいなこれは…。合算クラススキルは賛否あるが防具作るのめんどくさ~いってなってほかのクラス触らなくなってたものぐさアークスにはありがたいわ -- &new{2022-12-11 (日) 07:37:23}; ---(´・ω・`) 合算クラススキルは賛否ある ← どういう理屈の否があるん? -- &new{2022-12-13 (火) 13:02:53}; ---カプセルが高くなるだろふざくんな!勢でしょ -- &new{2022-12-13 (火) 13:31:22}; -ジェットブーツエレメントセットって、属性武器を装備してテクニックを未使用の場合はどうなるんでしょう。効果が発動しないであってます? -- &new{2022-12-12 (月) 12:40:47}; --エレメントセットの条件はテクニックの使用だけなので発動しないで合ってるはず。 -- &new{2022-12-13 (火) 11:26:16}; ---回答ありがとうございます。無属性だとエレメントセットで発生の追撃で属性ダウンが発生ですが、属性武器だと通常攻撃やPAの本体部分でも属性ダウンが発生するのですよね。押さえておこうと思います -- &new{2022-12-13 (火) 11:46:16}; -靴専だったんだけど、オプティマイズを期にDB触ってみたいって思ってます。靴ってあまり苦手エネミーいない印象なんだけど、DBの方が向いてるエネミー・シチュってどんなのがありますか? -- &new{2022-12-13 (火) 11:19:55}; --主に地上戦での火力とかダウン中火力あたり?前者はWカウンター含めて結構慣れが必要だけど後者はピニオン≧ワンモアジャンプ入りファナティック≧インテン完走という明確な力関係なので使い分けしやすいと思う -- &new{2022-12-15 (木) 00:27:13}; --ファナティック連射に関してだけを述べるなら、かなりピンポイントな例になるけど、クヴァリスのカバがダウンした時に、散らばったミサイルを拾ってから口に投げつけるまでの移動中にファナティック連射しとくと、移動中も無駄なく攻撃を当て続けれる。あくまでも一例なので、他にも応用できる場面があるかもしれませんが、参考になれば。 -- &new{2022-12-16 (金) 12:21:26}; --インテンとステカンと連続武器アクカウンターのシチュ以外全てDBの方が強いと思います -- &new{2022-12-23 (金) 17:06:36}; -ピニオンについて。ブーツDBマルポンで遊んでいたんですが、ブーツ状態でもピニオン使用可能です。多分威力減衰もないと思われます。フィアースピニオンという定点攻撃も狙えそうです -- &new{2022-12-17 (土) 01:13:21}; --マルポンで武器専用スキルをどちらでも使えるって場合は自動的にその武器に持ち変えてからスキル使用されるから威力減衰は気にしなくて大丈夫 -- &new{2022-12-17 (土) 10:55:54}; --レスありがとうございます。その流れで、短押しフィアース>PB(ブレイド)>ピニオンを試そうとしましたが、なぜか短フィアース>PBがつながりませんでした・・・仕様なのか不具合なのか・・・残念(キヌ -- &new{2022-12-19 (月) 17:08:49}; ---前段階が靴PAだからPBも靴のままなのではと思うんですが…DBでPBしたいならDB通常かアク差し込まないとダメじゃない? -- &new{2022-12-23 (金) 15:04:17}; ---(ブレイド)って注釈入れてるからフィアース→フォトンブレード→ピニオンと書いたつもりと思われ。Bo関連ページでよく発生する紛らわしさ。なおDB武器アクはマルポン別形態で入力するとDBへの形態変更なしに発動するのでDBフォトンブラスト撃ちたいので形態変更の用途には使えないという。 -- &new{2022-12-23 (金) 15:58:52}; ---フィアースジャンプPBピニオンで問題なく打てます -- &new{2022-12-23 (金) 17:00:30}; ---ジャンプですか!?なるほど。操作は大変そうですが情報ありがとうございます。それにしてもPB紛らわしい問題。P剣と書くべきでしたか・・・(キヌ -- &new{2022-12-24 (土) 17:01:11}; -なんか結局バウンサーの武器だけどっちも完成度ズタボロだな…ブーツはともかくブレードはエトワールそのまま持って来ればよかったものを… -- &new{2022-12-17 (土) 13:04:55}; --上のほうで昔のエトワールガーエトワールガーと言って鬱陶しがられてた子がいたな -- &new{2022-12-19 (月) 17:19:56}; ---鬱陶しがられてた× オレがイライラした〇 -- &new{2022-12-19 (月) 19:10:46}; ---じゃあオレも -- &new{2022-12-20 (火) 07:15:02}; ---ワイもや -- &new{2022-12-20 (火) 07:44:37}; ---俺も。これで枝1は四面楚歌ってワケ -- &new{2023-03-13 (月) 23:24:59}; ---SNSで少数派が勘違いしてモンスター化するまでのプロセスがこちら -- &new{2023-03-14 (火) 10:59:55}; ---二つの少数派が我こそ主流と主張しあってる様子をどっちもどうでもいい最大派閥が生暖かく見守る様子はリアリティある -- &new{2023-03-15 (水) 03:31:28}; -ブーツDB両刀は色々できて楽しいけど、ジェルン維持はともかくディクライン上げつつ維持するのがなかなか難しいね。両方3にしつつファナティック・ジーカー・ピニオンで火力も出すのは至難の業。PPもなかなか厳しい。物理と属性どちらかをディクライン1で妥協すると戦いやすい気がする。 -- &new{2022-12-23 (金) 15:57:53}; --上にインテン入れ忘れた。BoでPP回復する手段は時間かかるのが多いからその間にディクラインが切れるんじゃないかとそわそわする。 -- &new{2022-12-23 (金) 16:01:28}; -DBって旧時代から武器デザインも良いの多くてビジュアルナンバー1て感じなのに、ブーツのおまけみたいなのがなんかもったいないな -- &new{2022-12-26 (月) 20:28:26}; -ジェルンは1番優先度低い補助なのに他より効果薄くて維持もめんどくさいからほぼ死にスキルだな…どうせ攻撃は避ける前提なんだしもっと効果大きくしても良いと思うんだけど -- &new{2023-01-08 (日) 08:29:04}; -ほぼDBしか使ってないんだけど、靴も両立するならフォイエブランドとかのテクニックスキルにもSP割いた方がいいですか?普段は別の打撃職でレベル上げついでに練習してる程度の初心者Boです -- &new{2023-01-08 (日) 10:25:36}; --世のBoがどうしてるかは知らんけど、9割サブFoでやるからBo側ではとってないな -- &new{2023-01-08 (日) 14:35:18}; --DBメインなら靴はインテンシティ、次いでジーカー程度しか使わんだろうし必要ない。上の通りそれらを活かしたいならサブFoでいい。サブをFiとかにするならテクはほぼ使わないしね。 -- &new{2023-01-09 (月) 00:47:19}; --刻印系取ってサブFiが最強だぞ -- &new{2023-01-09 (月) 01:09:02}; --サブFoで取得でいい。BoFiでレベリングは本当におすすめしない -- &new{2023-01-09 (月) 04:03:34}; --木主です、お察しの通りBoFi(FiBo)でオプティマイズきっかけに靴触ってみようかとなった勢です。FoはTeで刻印補完してしまったので、まずは無しで靴に慣れてみて更にとなれば振り直しやツリー追加を考えようと思います。回答ありがとうございました。 -- &new{2023-01-09 (月) 18:00:13}; ---別にサブTeでも全然問題はないのよ。皆がサブFoで考慮してるのは単純にキリングありきでの事だと思うから。 -- &new{2023-01-10 (火) 10:46:40}; -ブーツDB両刀やろうとしてるけどシナジーが無さすぎるしどっちの武器も近〜中距離だから使い分けるほどでもないしで難しいな。せっかくオプティマイズがあるのに自己満二刀流にしかならない… -- &new{2023-01-11 (水) 00:08:30}; --ボタン数があまりにも少なすぎるからね…せめて通常と武器アクにダイブアタックのような共通パレットが実装されれば少しはマシになるんだけど -- &new{2023-01-11 (水) 00:31:38}; ---操作の複雑さはまあ…仕方ないから妥協することになるけど。フォトンブレード刺してもブーツだと効果無いし、サージング纏ってもDB持ってたら残念性能になるしで結局単一で使った方が強い気がするんだよね… -- &new{2023-01-11 (水) 01:19:34}; ---普通に考えてさ、両刀はDB単を完全に包括してるんだから、DB単の方が強いわけ無いじゃん なんで無理矢理な例を出してまで両刀のネガキャンをするのかな -- &new{2023-01-11 (水) 07:57:01}; ---そもそも最初から両刀で使わせることなんて想定してないから木主も言ってるとおり自己満二刀流になるだけで終わりよ -- &new{2023-01-11 (水) 09:23:26}; ---短押しフィアースをいい感じに刺していけば火力上昇&諸々デバフ付与に繋がるかなってくらいね -- &new{2023-01-11 (水) 09:55:33}; ---一応木主はブーツ主体でやってるから今のところハリアーとFBとピニオンだけもらってきてる状態になってる。もっと色々やってみたいんだけどな。あと別にネガキャンしてない -- &new{2023-01-11 (水) 16:53:14}; ---JB軸でDB使うならパリステの他にはハリアーファナピニくらいだからそれで合ってるよ。 -- &new{2023-01-12 (木) 01:40:08}; --今回のスキルは武器2系統同時に使ってねというよりは、法積みでもDBが、打積みでもブーツが使えてユニットの応用が利きますよって意味合いだと思う -- &new{2023-01-14 (土) 11:47:14}; --ソロパープルみたいな一人だけで決められた敵相手にダウン調整が出来るクエなら物理と属性の両ダウンを駆使してハメっぽく戦えはするんだけど、限定的な上難易度が高いからスティアソロを目指すとかの目標が無ければ不要って感じ。両刀は2つのダウンを取る為にDBJBを使い分けるわけだけどディクラインの維持していれば入るって訳じゃなくてディクライン維持は二の次でダウン値蓄積の計算をしながら攻撃を組み立てて行く為に膨大な数の試行錯誤が必要になるから俺は諦めた。今は好きなDBのパリステ精度100%を目指しながらDB接着でパープルクリア目指してる(´・ω・`) -- &new{2023-01-14 (土) 13:54:56}; ---一番簡単な例だと敵が属性ダウンしてたらDBで殴って、物理ダウンしてたらブーツで蹴ればいいのかな、頑張って両刀やろうとしてたので参考になった。 -- &new{2023-01-17 (火) 04:25:36}; ---つべに上がってるBoスティア紫ソロ動画を見た方が早いと思う。マルチプレイで両刀すりなら周囲の構成見て少ない属性の方を担当する位の心構えでやるといいんじゃないかな。 -- &new{2023-01-17 (火) 13:19:19}; ---ダウン調整やらディクラインしなくても単純に両刀の方がパリステのDPS上がるしインテジーカーでPP良好だから単発ステカンやら通常も減らせて強いんじゃないの -- &new{2023-01-28 (土) 17:25:17}; //-ファナティックブレード発動中フォトンブレード出しまくりで棒立ちが気に食わなすぎる -- &new{2023-01-16 (月) 01:59:05}; //--実際はワンモアぴょんぴょんが最適解だからよりダサい 本当になんとかならんのかコレ -- &new{2023-01-16 (月) 06:20:24}; //---本当にプレイ感検討したのか案件 -- &new{2023-01-17 (火) 13:45:33}; //---今年は卯年なのでウサミミを付けることでダサさを可愛さに昇華することができる可能性が -- &new{2023-01-18 (水) 21:35:20}; //---ジャンプモーションを活かすんだ!オススメはスピンかなクルクル回るの楽しいぞ! -- &new{2023-01-18 (水) 23:35:28}; //--ゲームでは火力と同じくらい爽快感も大事ですよねえ -- &new{2023-01-17 (火) 16:28:25}; //--久しぶりに旧ぷそでフォトンブレード飛ばすと挙動のかっこよさに惚れ惚れする。 -- &new{2023-02-03 (金) 15:45:45}; //---キャラいないから動画で見たけど良いねえ。HIT数が多くHIT音も重い。 -- &new{2023-02-09 (木) 09:25:35}; //---ヒット数はNGSのほうが圧倒的に多いはずだがモーションがアレなのは分かる -- &new{2023-03-14 (火) 10:42:59}; //---あっちもあっちで通常フィーバーやテクキャンフィーバーはダサかった -- &new{2023-03-14 (火) 15:45:02}; //---通常フィーバーは盆踊りだけど最低限武器は握って振ってたし空中を飛び回りながらブレード打ち放題のテクキャンは割と様になってたよ。というか盆踊り未満のものを実装して改善する気もないあたりホントにセンスないんだなって -- &new{2023-03-14 (火) 18:32:29}; //---まあモーションだけ見ればぼっ立ちフィーバーもぴょんぴょんフィーバーも攻撃してる感ないんだけどだからと言ってモーション付けたり特定行動に付随する技にしたら攻撃性能的には改悪だからなぁ -- &new{2023-03-14 (火) 18:56:26}; //---各行動の合間に武器アク行うことを強いられてる現状よりはPAモーションの中に最初から組み込んでそれ前提で威力調整すりゃいいだけでしょ。それこそEtPAみたいに -- &new{2023-03-14 (火) 19:33:35}; //---棒立ちとランニングしかできないのが問題なんだから、武器アク長押しを剣を持ちつつその場待機も横滑りもできるテクキャンもどきモーションに差し替えるだけで性能据え置きのまま問題解決できるし、それすらやらないからこのボロクソ評価なのでは -- &new{2023-03-14 (火) 19:34:37}; //---まあモーションつけるっていうのが一番金と時間のかかる作業だからな Boの割り当て使い切ってるからできんのやろ知らんけど -- &new{2023-03-14 (火) 20:15:54}; //---その割り当てをひと目で分かる欠陥ポイント解消に使わないのがまさにセンスないなって話よ。ステカンと合わせて高度維持できない問題に拍車をかけてる部分だし何かしらの改善は欲しい -- &new{2023-03-14 (火) 20:30:01}; //---ファナティック中はMoスライディングが割と格好いいぜ -- &new{2023-03-14 (火) 21:19:57}; //---申し訳ないんだけど二刀流武器として最低限の体裁すら投げ捨ててる状態でいくらMoを紹介されてもだから何なんだとしかならないんだよね…結局地べたぴょんぴょんスタイルには変わりないしスキルで高度落として何が飛翔剣だよっていう -- &new{2023-03-14 (火) 22:18:40}; //---1武器種の一部のモーションに不満を持つ一部のユーザーという全く費用対効果の期待できないものに割けるリソースは無いんやろきっと -- &new{2023-03-15 (水) 01:52:37}; //---NGSから始めたんで旧Bo触って無いんだが、旧がどうだったにせよカウンターありきの環境下で高高度の維持ってそんなに必要なのか?高度維持が必要なオルク系でもファナ時以外は頭部に張り付いて殴れる訳で高度低下を嘆く層の求める高度がどれ位で何の為にそんな高い位置にいたいのかがわからないんだけど。 -- &new{2023-03-15 (水) 03:06:03}; //---一応旧からエネミーの挙動特性から一定以上の高度にいるだけで地上にいるより安全な傾向がずっとあるっていうのと、弱点部位と同高度を維持できたほうが攻撃面で選択肢が多いっていうのがあるので、高空にいたいんじゃなく高度を維持できるほうが戦術的に楽だから、「必然性がないのに」高度を失う仕様は嫌だという気持ちは理解できる -- &new{2023-03-15 (水) 03:26:30}; //---見た目も酷いが性能的にも微妙だから作り直せは正論 -- &new{2023-03-15 (水) 09:44:57}; //---さすがに性能が微妙はないわ。消費無しで使えて使用時でも自由に動き回れて中距離まで届いてファナティック中は安定して高DPSが出せておまけで発動時ガードポイント付きって武器アクとしては優秀だろ -- &new{2023-03-15 (水) 10:58:23}; //---旧武器アクは使用タイミングを強要されずモーションがあって高度も落ちず無敵時間もおまけじゃないほぼ完全上位互換で、それらが全部あったところで武器バランスに影響あるとも思えないし、NGS仕様の他武器アクと比べても操作感が単調過ぎるしでそりゃ使ってて微妙って扱いにもなるよ。そもそもアプデを謳いつつわざわざ手間を掛けて劣化だけさせた挙句、新環境でも別に手間と結果が釣り合ってないものを優秀とか言われても困る -- &new{2023-03-15 (水) 15:11:44}; //---武器アクの現行仕様ありきでできてる他アクションの性能を合わせて下げればええんちゃうか -- &new{2023-03-15 (水) 15:35:47}; //---武器アク自体は「全行動の合間に武器アク挟む前提でDPS調整される刑」を課されてるだけ。ブレード投げた上でPP回収能力は最底辺。アクティブスキル使用時が平時より強いのは当たり前で武器アク自体は下の下。 -- &new{2023-03-15 (水) 16:08:54}; //---PAの火力を引きあげて武器アクはトーチカ(20秒間自動射出DPS+9)と同性能まで落とす。ファナティックは発動時無敵の大技に変更。モーションを短くして総ダメージも減らす。DPSは変化なし。高度問題も解決するし武器アク前提の火力設定が気に入らないならこうなるが?そしたら今度は武器アクが弱すぎるって文句垂れるだけだろ。自分の使ってる武器が他武器より頭一つ抜きんでてないとヤダヤダって駄々捏ねてるようにしか見えんわ -- &new{2023-04-16 (日) 07:58:46}; //---作り直すか削除して基礎性能上げろって話だからそれで正解 -- &new{2023-04-16 (日) 08:30:34}; //---何もかもがゴミの今より100倍たのしそう -- &new{2023-04-16 (日) 10:19:09}; //---なんで武器アク=PBにこだわってるのか知らんけどそもそもブレード飛ばす必要がない。PBはPA最後に自動発射で出し切れたら少しPPが戻ってくるくらいのものでいいし武器アクはパリィだけでいいぞ -- &new{2023-04-16 (日) 17:26:59}; //---Boの性能がどうのって語る必要は無い 純DPS職全てスレイヤーに食われたからBoの不平不満を垂れてないでスレイヤー使えば良い -- &new{2023-04-17 (月) 00:19:30}; //---見た目だけDBとJBにできるならそれでも… -- &new{2023-04-17 (月) 00:31:36}; //---ゴミ、作り直せ、面白くないって言うならBoやめて火力もプレイフィールも良いスレイヤー使えよ。延々文句言いながら使い続けてるのはさすがに異常だろ。 -- &new{2023-04-17 (月) 03:41:58}; //---伝家の宝刀「嫌ならやめろ」 -- &new{2023-04-17 (月) 10:27:01}; //---文句があるならお前も強いクラスやれよバーカってお前PSO2がEP6のヒーローショックを経たの経験してないのか?NGS新規か?あの時強すぎるクラス作るな殺すぞ運営!!!!!!!!!!!!!!!って大炎上してMAX人口10万以上から数万まで大激減したんだぞ この言い分だと「は?しらねーよ俺はお客様だぞ?ゲームが死のうがなんだろうが今楽しけりゃ俺はいいからセーフ。NGSが死んだら次行くだけだし」って感じなんだろうけど -- &new{2023-04-17 (月) 14:14:42}; //---↑基本的なこと間違ってるし、エアプで荒らしだろ、コレ。Hrショックは「EP5」だ。加えて言うと、アレはプレイフィールの差とかいう次元じゃない。Hr以外敵に触れず、他クラスはゲームにすらなってないとかいう有様だったからな、当時は。 -- &new{2023-04-17 (月) 14:36:05}; //---あぁすまんEP5だったな。NGSはヒーローほど誰が見てもすぐわかるぶっとんだバランスブレイカーはいないが、サブカタナ最強祭りとか弱職がいるとかバランスが良いかというと色々綻んでるから文句が出るのは止むをえまいよ -- &new{2023-04-17 (月) 15:07:29}; //---強さだけでいったらDBはずっと上のほうだし別にサブカタナ最強と言われてもないが、そこらで見聞きしただけの言葉拾って適当に風潮しすぎ。自分の意見を言いなさいな -- &new{2023-04-17 (月) 16:31:49}; //---実戦での火力面はすでに中堅の下レベルまで落ち込んでるし認識が古すぎない?挙動全般終わっててこれとか割と救いがないとういうか挙動が終わってるから額面通りの火力が出せないんだけどね -- &new{2023-04-17 (月) 16:50:37}; //---なんなんだろうねこういう不満絶対許さないポジティブマンて。NGSの批判はゆるしゃない!なのかな -- &new{2023-04-17 (月) 17:12:17}; //---ここは不満を書き込むところじゃないんだよ。ここのコメントを見る人もあなたの不満を見にきてるわけじゃないんだよ。「お、コメント更新されてる。何か更新されたのかな」と思って見にきたらあなたの不平不満のコメントがズラーって書いてあるの。どう感じると思う?イヤな気持ちになる人もいるって覚えてほしい。 -- &new{2023-04-17 (月) 18:05:10}; //---ポジアゲくんに忖度する場所でもねえけどな -- &new{2023-04-17 (月) 18:13:08}; //---愚痴は愚痴板へ その愚痴板でも愚痴ですらない悪口の類を連投するようであれば通報されるが -- &new{2023-04-17 (月) 21:43:53}; //---好きなだけ通報でもなんでもしろよポジアゲくん ポジティブな性能議論以外は絶対に許さないとか意味不明な事ほざいてるアホの言う事なんてこっちは一生聞かないから -- &new{2023-04-17 (月) 23:04:26}; //--ポジハメ君ボコボコにされた結果無断伐採は草 -- &new{2023-04-18 (火) 02:36:29}; --ブーツでPAするときにノンチャスピニング連打かチャージサージングしかしないから、スキップビートがあまり意味無いように見えてるんだが・・・意識して使ってる方々には有能スキルだったりしますかね?参考にさせていただきたいのですが・・・・。 -- &new{2023-06-15 (木) 12:17:19}; ---ゲイル派生→フィアース短押し→スキップビート が一番楽に使える -- &new{2023-07-11 (火) 03:55:43}; -腕組み待機モーションからの不動でファナティックブレード飛ばすのカッコ良すぎだろ! -- &new{2023-04-17 (月) 16:59:58}; --圧倒的強者感ゲートオブバビロンじゃん まさか運営はこのことを見越して棒立ちモーションに… -- &new{2023-04-17 (月) 17:25:25}; //-大樹の無断伐採は流石に良くないだろう -- &new{2023-04-18 (火) 05:14:15}; -DBにブーツをマルポンして、ブーツは大型のボスにフィアーをおまけ程度に差し込む感じの使い方してるんですが、ボス戦中に頻繁にエレメントセットが勝手に解除されてる事が多いです。条件がわからなくて、デュエルの間中維持されることもあれば、開始後即消えてたり、わけがわからないんですが、なにかバグがあるんでしょうか? -- &new{2023-05-20 (土) 05:33:34}; --自分もDBブーツマルポン使ってます。普通の緊急でボスにサージン纏ってインテンしているとき、コアに当ててるはずなのに2桁ダメージとか表示される事があって、アレっ?て思う時がありました -- &new{2023-05-31 (水) 01:19:48}; ---エレメントヒット(1s毎に1回制限)とサージング(0.9s毎)のヒット間隔の都合で大体サージング2hitに1回はエレメントヒットなしの低ダメージになるよ。 -- &new{2023-05-31 (水) 01:24:55}; ---自分の場合は、エレメントセット自体が消えてるんですよね。足につく輪っかのエフェクトや、追加ダメージ自体が無くなってる。使ってる武器が、オブゾディアとかラゲード(ブーツベース)なので、もしかしたらバフが消えるタイミングで一緒にエレメントセットも無くなる?とか可能性も考えたりしたのですが、どうも違うようで原因がわかっていません。不具合で報告はしていますが、運営からリアクションはないです。 -- [[ツリー元]] &new{2023-06-01 (木) 18:03:50}; ---オブゾディアブーツでウェイヴを設置している最中にラゲードブーツに切り替えるという話ならラゲードに切り替えた瞬間にオブゾディアで設置したウェイヴの攻撃判定は消えます。これは全ての武器種共通の仕様です -- &new{2023-06-01 (木) 21:30:23}; -言葉足らずでした。デュエル用とその他用でラゲードとオブゾディアを用意していて、どちらでもブーツとDBのマルポンした状態で、エレメントセットが消える現象が起きる、という意味です。武器の変更は基本的にしていません。 -- [[ツリー元]] &new{2023-06-01 (木) 23:47:38}; --つなげる場所間違えましたが、上のツリーです -- [[ツリー元]] &new{2023-06-01 (木) 23:48:22}; -最近マジで全然見かけないけどもしかしてBo絶滅危惧種? -- &new{2023-06-25 (日) 13:26:24}; --6/25 11:40過密ブロッククエストカウンター前で周囲のキャラクター見るとHu9 Fi12 Ra10 Gu5 Fo11 Te13 Br16 Bo4 Wa10 Sl17だったな。これだけ見るとBrとSlが人気クラス、GuとBoが不人気クラス、あとは大体同じくらいって感じか。 -- &new{2023-06-25 (日) 13:52:48}; ---時間13:40の書き間違い、んで同日14:00の別の過密ブロッククエストカウンター前だとHu7 Fi7 Ra10 Gu7 Fo16 Te10 Br10 Bo4 Wa1 Sl19だった、いずれにせよBo人口が少ないのは確かっぽい? -- &new{2023-06-25 (日) 14:06:04}; ---詳しい詳細や実情はさておき一般的印象として「Raの下位互換状態のGu」「ブーツはともかく最凶に使いにくい上に対して強くもないという地獄の糞武器デュアルブレードを持つBo」が人気無くなるのは当たり前ちゃ当たり前だわな -- &new{2023-06-25 (日) 14:36:29}; ---GuがRaの下位互換?Guは確かに弱いがRaと互換要素ないだろ。 -- &new{2023-06-25 (日) 15:00:41}; ---Waはマルグルで最強格だから多いだけ、メインで使ってる人はかなり少ないよ。 -- &new{2023-06-30 (金) 16:36:55}; --ステパリカンとかいういつ不具合認定おま弱されるかも分からない動きとファナぴょんが前提になってるDBに、新スキルも地味で未だにエレメントと噛み合わないブーツ持たされたらこうもなろうよ(倉庫にしまってあるプリセ付きのマルポンBo武器を見ながら) -- &new{2023-06-25 (日) 17:55:12}; ---それぞれパリィに干渉する棒立ち武器アク儀式と、ロッド前提でまともに使えない素テクありきのエレセっていう杜撰な初期設計には手を加えず、行き当たりばったりで増築を重ねてるだけだからこれからもこの先もずっとどうしようもない気がする -- &new{2023-06-25 (日) 20:35:08}; ---DBはパリィ何回でも出来るようにするのとピニオンの発生速度1.5秒にするだけで全然持つ人増えそう、JBは…操作速度が早すぎて煩雑化してるからもういっそ攻撃速度下げてしまったほうが良い気がする -- &new{2023-06-26 (月) 00:26:27}; ---ハリアーポチポチゲーになるだけじゃない?新ステカンの硬直の緩和くらいで良いかな。クラススキルとしてあったら嬉しいのはピニオンのリキャスト、モーションを短く、代わりに威力減みたいなのは欲しい。Foのフレアチャージのような。 -- &new{2023-06-30 (金) 16:47:29}; --エグいレベルで弱い上に操作感も糞だし見た目好きでやってる層以外もう残ってないと思うよ...DBが好きでまだ握ってるけど、マジで弱いなって思うし。 -- [[s]] &new{2023-06-30 (金) 00:26:26}; ---毎度過剰に下げるけど、理論性能そのものは最弱層じゃないよ。せいぜい中堅下位。武器単独のタイマン性能(火力天井、立ち回り性能)でみた場合、弓、ランチャー、ロッド、Tマシとかまだ下がいる。ただ、前回のアプデでワイヤー、ライフルとか同じ位の問題抱えた武器が結構上方されたから、ギリギリ最下位層落ちしてないって所だけどね。 -- &new{2023-06-30 (金) 10:18:01}; ---単体は相手にもよるが弱くは無いわな。デバフ枠としては十分過ぎる。基本全員DPSなゲームだしお手軽に火力出せるクラスに行くのは無理もない。イナゴばっかだからこのゲーム -- &new{2023-06-30 (金) 16:41:37}; ---ティアが高いキャラとかに群がるのはどのジャンルだってそういうものさ -- &new{2023-06-30 (金) 17:21:09}; ---見た目ティア最強な二刀流でありながら最弱の打撃武器、弱いと普通につまらないからな -- &new{2023-06-30 (金) 19:07:43}; ---打撃武器という括りで見れば間違いなく最弱だな -- &new{2023-06-30 (金) 21:16:21}; ---打撃のカテゴリでは間違いなく下位だけど、ナックル(カウンターは強いが燃費が悪く、通常3〜5の火力が低く能動火力が伸び悩む)、ワイヤー(燃費と火力のバランスはいいが、適正距離問題と隙が大きく扱いづらい)と同格位じゃないかな。DBは忘れがちだけど、打撃武器唯一の中距離座標(ファナ)、長射程技(ファルコン)持ちで状況対応力が高い。…操作性は全武器中でも最悪クラスだけどね。 -- &new{2023-07-01 (土) 07:38:43}; ---↑すまない、中距離座標は刀もあったな。打撃武器間はカタナ、ソード(万能)>=ダブセ、ダガー(癖も少なく条件次第では最強)>パルチ(凡庸)>=ナックル、ワイヤー、DB(何かしらの問題アリ)って所じゃないの? -- &new{2023-07-01 (土) 08:03:55}; ---ファナティックはただの飛び道具で座標攻撃じゃなくない? -- &new{2023-07-01 (土) 22:41:06}; ---放っておけ。そもアクティブスキルを同列に語ったり、完走に時間かかって横槍入れられホーダイプランPAを遠距離で呑気にえっちらおっちら振ることを疑問に思ってないし -- &new{2023-07-01 (土) 22:45:09}; -星9武器の潜在も何考えてんだ……。ただでさえ動きが重くて被弾の多い動きなのに、なんとまあきっついペナ付けてくれたもんだ。エアプもいい加減にしてほしい。 -- &new{2023-07-03 (月) 21:13:27}; --しかもスターレスはPP減少技を持っているから、一瞬で空っぽですよ…… -- &new{2023-07-16 (日) 23:36:37}; -サブクラスの項にてBoWaの使用感を記載しました。個人的にイチオシの組み合わせです。編集不慣れにつき不備などございましたら編集・ご指摘の程お願いします。 -- &new{2023-07-09 (日) 01:25:41}; -次の星9は多彩な「必殺技」を持つBOには神武器かも -- &new{2023-07-30 (日) 23:26:37}; --こう言っては何だけども確定クリティカルの条件はどの職でも変わらないわけだから、期待しすぎずに待つぐらいがちょうどいいとは思うよ…。数値の見栄えが良いのはいいことだけどね -- &new{2023-07-31 (月) 13:34:47}; --ピニオンのダメがクリティカルの有無で4、5000位変わるから影響が大きい事は確かだね。PAやスキルのダメージの上昇によってゲージ技の回転率が向上するのもグッド。 -- &new{2023-07-31 (月) 16:34:15}; ---実際ゲージの仕様について調べたことが無いから与ダメージの上昇で蓄積効率に大きな変化が確証は無かったや。間違っていたらごめんよ('ω'`) -- &new{2023-07-31 (月) 16:36:59}; -最近Boを始めたのですが、1つ教えていただけないでしょうか?敵の属性に合わせたテクニックを使い、ジェットブーツに属性を乗せた場合。属性の追撃(各属性でのダメージが変わる)Or刻印・プロット・クラッドのカウントが進むだけで、通常攻撃やPA(どの属性使っても)の与えるダメージ自体は変わらないのでしょうか?よろしくお願いします。 -- &new{2023-08-03 (木) 02:47:04}; --旧PSO2みたく武器の属性を変えるのではなく付与した属性の追撃を発生させるものなのでダメージは変わらない。敵の弱点属性を付与しても属性が付いてる武器みたく1.15倍与ダメが上がるって事はないよ。 -- &new{2023-08-03 (木) 02:57:45}; -質問なんですがジェットインテンシティの最後の一撃を別の部位に瞬間移動してぶちこんでる動画見たんですがどうやるんでしょうか? -- &new{2023-08-24 (木) 15:36:01}; --ターゲット切り替えという機能がありまして最終段前にロック対象を切り替えることで大きく移動することができます -- &new{2023-08-24 (木) 20:04:55}; -ファナティックのブレード増やす、PP回復するのに、なんで3ポイントも使うのか。こんなんデフォでしょ、普通・・・ -- &new{2023-09-26 (火) 14:26:26}; --このゲーム、スキルポイントはレベルに関係なく手に入るから最初にそのクラス遊んだ場合以外では気にならないよ -- &new{2023-10-21 (土) 18:45:38}; -今までの調整が微妙だったのは作り直してたからってコト!? -- &new{2023-11-28 (火) 21:21:51}; --現物見るまでは数字いじりの範囲の調整じゃないかと疑ってる -- &new{2023-11-28 (火) 21:40:54}; ---さすがにモーション自体が変わってるのは数値だけの変化に留まらないんじゃないかな -- &new{2023-11-28 (火) 21:58:52}; ---木主もそうだがちょっと病的だと思うわ君ら -- &new{2023-11-28 (火) 23:46:29}; ---そら運営も手術に踏み切るだろ 手遅れぽいけど -- &new{2023-11-29 (水) 00:34:24}; ---数字いじりの範疇でした。病的なのはお前だったね^^; -- &new{2023-12-10 (日) 00:30:32}; --PV見る限り、武器アクが旧PSO2のBoと同じ回避しつつブレード発射になってそう。あと、ファナティック中はPA使用すると自動的にブレード発射に変更かな? -- &new{2023-11-28 (火) 22:15:19}; ---あの挙動になる以上、武器アクはナックルみたいに回避モーション中に攻撃被弾で自動カウンターで突進、位にはなるんじゃないかな?PA合間合間の手動PB、カウンター連打でPPが減っていくっていう部分が無くなるだけでも大分扱いやすくなると思うよ。 -- &new{2023-11-28 (火) 22:22:46}; --挙動が変わるのは武器アクだけっぽいな。PAのあのもっさり具合が変わらないんだったら結局不遇のままなのでは -- &new{2023-11-28 (火) 22:28:06}; --PAから別PAの派生に繋げられるスキルもあるっぽいね -- &new{2023-11-28 (火) 23:31:38}; --物理ダウンや属性ダウンを早めても討伐までの回数を増やすほどではなく、ダウンのタイミングがずれることで不利になる場合があるなど、マルチプレイをする上で他クラスと噛み合わない点を改善して欲しい。今回もまぁ期待出来なさそうですが。 -- &new{2023-11-29 (水) 21:18:07}; -…ところで思うんだけど、エフェクト派手にしました!ってのを武器防具+80よりデカデカと出されてたけどそれいる…?派手になったら相対的に見にくくなりそうだし… -- &new{2023-11-28 (火) 23:27:59}; --DBフォトンブラストにめっちゃキラキラのエフェクト付いててダッセェなと思った -- &new{2023-11-28 (火) 23:44:31}; --いうて今の地味なのはそうだしな -- &new{2023-11-28 (火) 23:47:30}; --派手と高級感の違い、華やかさと見やすさの両立 難題やな -- &new{2023-11-29 (水) 00:35:47}; --エフェクト自体を普通に足す、Slみたいに黒エフェクトを足す、EtDBのエッジを足すとかで良かったんだが、エトワールから何故かキラキラだけ抜粋したんかな。どうせならズッ友だったユピテルの雷光付けてほしかったんだけど -- &new{2023-11-29 (水) 10:46:36}; --告知の大きさについてはどうかと思うけど、各クラス実装順の差がそのままエフェクト水準の差につながってたから見直し自体はいいと思う。実装が後になるほどエフェクトへの力の入りようとか露骨に変わってて実装早かったものは軒並み地味だったからね。その変更が好みかどうかについては個々人の感性の違いとしか。個人的にはなんで旧Bo寄り挙動に旧Et寄りエフェクトなのかというチグハグ感ありはするもののSlとは方向性の違う派手さが付いたのは悪くないと思う -- &new{2023-11-29 (水) 13:57:00}; --乱戦や接近時にサージが切れてるかどうかわかりにくいので、そこが改善されるように期待してる。 -- &new{2023-11-29 (水) 21:11:24}; --画面を揺らすとかいう小賢しい小細工、マジでやめろ -- &new{2023-12-07 (木) 21:19:51}; ---こ、小賢しい…?そんな上等なものだったのかアレ…ただただ少しでも派手にしようと足掻いた結果の蛇足に見えてた -- &new{2023-12-07 (木) 22:53:04}; ---元は攻撃してる感薄かったからこのくらいなら全然あったほうがいいわ -- &new{2023-12-11 (月) 05:00:00}; ---元から切ってたから全然気付かなかったけどこの設定オンでプレイしてる奴がいたことに驚く -- &new{2023-12-11 (月) 05:13:45}; --キャラクリゲー売りにしてんだしこういうエフェクトこそ選択式にしてほしい 前のほうがよかった人もいるだろうし -- &new{2024-02-07 (水) 01:42:11}; -ファナティックブレードが※メインクラス/デュアルブレード専用に変更されたのを確認。仕様変更によるファナティックぴょんぴょん消滅と共にサブバウンサーでデュアルブレードを持つ価値が減少。個人的に残念である -- &new{2023-12-06 (水) 23:54:43}; --サブBoでのDB運用、ひいてはサブBo自体の立ち回りはだいぶ変化を迫られるだろうなぁ -- &new{2023-12-07 (木) 01:07:12}; --サブBoでのDB運用、ひいてはサブBo自体の立ち回りはだいぶ変化を迫られるだろうなぁ -- &new{2023-12-07 (木) 01:07:43}; --サブBoでのDB運用、ひいてはサブBo自体の立ち回りはだいぶ変化を迫られるだろうなぁ -- &new{2023-12-07 (木) 01:08:13}; ---連投すまぬ -- &new{2023-12-07 (木) 01:09:35}; ---連投すまぬ -- &new{2023-12-07 (木) 01:10:03}; ---オチが面白いので許しますw -- &new{2023-12-07 (木) 12:34:21}; --追記 派生スキルのファナティックブレードオーグメントも※メインクラス/デュアルブレード専用に変更されています。編集できる方よろしく -- &new{2023-12-07 (木) 16:30:28}; -DB挙動変更&配布武器で半年ぶりくらいに復帰したんだけど今DBメインで使う場合のサブクラスって変わったりした?サブクラス武器とかって持ってる? -- &new{2023-12-07 (木) 08:20:24}; --元々サブ武器使うような設計じゃないから何も変わらん -- &new{2023-12-07 (木) 16:51:57}; -細かいようであれだけどエレメントセットの威力は氷闇が65で他が75だね(ブーツの通常攻撃1(威力85)よりダメージが低い)。しかし前よりマシになったとはいえなんでこの2つだけ威力低いんだろう -- &new{2023-12-09 (土) 18:02:31}; --紋章起爆との兼ね合い -- &new{2023-12-09 (土) 18:09:16}; -ダウンを早めるではなく、ダウン時間を伸ばす(2秒くらい)だったら、喜ばれただろうか・・・ -- &new{2023-12-11 (月) 03:42:12}; --そんな事したらバウンサー以外でダウン取るなと目茶苦茶荒れそう… -- &new{2023-12-11 (月) 08:51:32}; ---デバフ状態なら、誰がダウンさせてもOKとかね -- &new{2023-12-11 (月) 14:00:01}; --ダウン時間伸びたらその時間分だけPPが余計に必要になるけど、もうちょっとダウン長かったらBrのコンバットを最大限叩き込んでからフィニッシュできるのに、と感じるようなことは多い。リゼントスの系統は逆にダウンの時間が長すぎたりと、エネミー次第な部分もある。物理ダウン直後に属性ダウンなど、連続ダウンが発生すると、途中でPP切れが免れないので困る。ルシエル探索でステップカウンターの日にダウン増やすと全体に不利になる。などなど、良し悪しあって一概には言えないけど、ダウン邪魔と感じることの方が多い印象。クラス構成にもよるよね -- &new{2023-12-11 (月) 18:17:05}; -半年振りに触ったらクソダサぴょんぴょんPBから解放されて、昔の格好良かった挙動に変更されてて感動してる。PA中に自動発射とか旧PSO2の頃からほしいと思っていた挙動も増えててモチベに繋がった。のだけどPAのページを見た感じ不評なのか。 -- &new{2023-12-11 (月) 13:54:34}; --DB関連は不平不満が煮詰まってとにかく文句つけたいだけのアンチに変貌してしまった人も結構居るから、悪評は話半分未満で流し見た方が精神衛生上良いよ。真に受けるだけ損 -- &new{2023-12-11 (月) 14:02:07}; --Xやゲーム内見てる限り普通に好評だと思うよ。単純に強くなったし -- &new{2023-12-11 (月) 14:07:37}; --喜びをどこかに書き込みたいと思う人より、不満をどこかにぶつけたいと思う人のほうが圧倒的に多いからな -- &new{2023-12-11 (月) 17:01:06}; --まともに使いものになるのはまず大前提だし、そこから何か特徴やら強みが出るかと思ったら旧に倣いつつ単にDBとして強くなっただけって範囲だしな 変わったとか強化されたっていうとなんかまともな修正受けた感 -- &new{2023-12-11 (月) 20:43:28}; ---単にDBとして強くなっただけで十分だし、ちゃんとした修正なのも紛れもない事実だしね。「最初からこうしろ」って思う人もいるだろうけどそれは全ての修正に言えることだし、言うだけ無駄だね。 -- &new{2023-12-12 (火) 03:18:53}; --木主です。一部の人が文句言ってるだけなんですね。復帰してからソウラスとかルシエル探索とかをBoDBでやってみましたが、武器アク回避の懐かしさと快適さ、それに加えて武器アク回避からもカウンターが出せるのつんよ~、と感じて何に不満が飛んでいるのかと疑問でした。私は楽しいし復帰の意欲も高まったので良しとします! -- &new{2023-12-12 (火) 10:50:45}; ---むしろDBのページちゃんと見れば大好評→皆で性能検証や新たな強みの発掘をしている、という流れなのはわかると思うが。かくいう俺も絶賛だよ。前までの1%の玄人向けDBを愛用してた人位でしょ文句言ってるの -- &new{2023-12-12 (火) 21:06:59}; ---「今のDB」に限らずとにかく何か貶めないと我慢できない人がノリをそのまま引き摺って一言余計にブツブツしてるだけなんでコメ欄以外を見てた方が吉 -- &new{2023-12-12 (火) 21:29:56}; ---そういうの受け流せる人が使うもんだしな -- &new{2023-12-12 (火) 21:35:30}; --まぁDBは良くなったよ、DBは -- &new{2024-01-06 (土) 18:21:38}; -ダウン値アップスキルが逆に大迷惑になるって設計はどうなってんだ設計は! -- &new{2023-12-19 (火) 18:01:30}; --ダウン早めるスキルやっぱ切った方がいいのか・・・w -- &new{2023-12-21 (木) 18:50:37}; ---早めたところでまず回数増えないからね、1回目のダウンタイミング早くなったところでPB撃てないのがいたりするとかデメリットはあれどメリットは無い -- &new{2023-12-24 (日) 19:31:25}; --ダウン値そのものを上げるディフィートアンプリファイはブレイク削りも増えるけど、ディクライン系はどうなの?あっちも対応する属性で殴ったらブレイク早まるの? -- &new{2023-12-24 (日) 19:02:45}; ---はい -- &new{2023-12-24 (日) 19:09:35}; ---感謝。ソロ時以外スキル切ります… -- [[枝主]] &new{2023-12-24 (日) 19:28:53}; --運営にブレイクゲージ削れるの早くなる効果を削除してって要望は送ってるけどリニューアルで変化ないってことは今後もなさそう。 -- &new{2023-12-24 (日) 19:22:28}; ---ブレイクゲージ=物理・属性両ダウン値の合計だから根本のダウン仕様から変えないと無理だね。それならBoスキル変更のほうが現実的かな。 -- &new{2023-12-24 (日) 19:29:04}; --すぐ上の木にもあるけど「ダウン時間をn%伸ばすスキル」なら効能にもよるけど大好評だろうになぁ…2~3秒伸びるだけでも違うよ -- &new{2023-12-24 (日) 20:03:18}; --ブレイク直後に形態変化削り上限に引っかかって即ブレイク復帰になると言葉も出んよな -- &new{2023-12-24 (日) 22:01:54}; ---一回だけしか見たことないけど、ソウラスの左手破壊と同時にブレイクしてクリアするまでずーっとブレイク状態だったことがあったな -- &new{2023-12-25 (月) 19:47:46}; --火力アップのスキルでも追加してくれりゃ良いのに -- &new{2023-12-25 (月) 11:49:51}; --ディクラインは武器縛りなくしてジェルン単体とダウン時間延長デバフにでも置き換えてもろて。アンプリファイはデバフ付いてる敵への火力アップなりPP回収アップなりで… -- &new{2023-12-25 (月) 16:20:38}; --付いてる相手を殴った際のPBゲージ増加率上昇というデバフ案。ダウン早すぎPB間に合わない現象を回避しつつ全体火力に貢献しやすくなりそうだけど、Teスキルっぽいのが難点かね -- &new{2023-12-25 (月) 19:19:05}; ---アドオンスキルに攻撃時のPBゲージ蓄積量増加がすでにあるからダメだろうな -- &new{2023-12-25 (月) 19:30:11}; --DF系のフェイズギミックもりもりボスには効果なしでいい。その代わりそこらの雑魚ボスはサクサクダウンするようにしといて。ダウン時間延長いいね -- &new{2023-12-28 (木) 13:33:41}; -いつの間にか修正来てDBの派生攻撃選択式になってるけど、縦回転のやつ上に行くのとその場で回るの、使い分けがわからん、どっちのが火力いい?。あとダウン中は未だハリアーで派生しないままが一択? -- &new{2024-01-05 (金) 17:29:52}; --ストーク派生の方がフェザ派生よりも僅かにDPSは高いが、ストークは高度上昇する性質から連続使用しての定点攻撃には不向き。フェザ派生の方はロックオン中又はTPS視点時に移動キーの後方入力で高度を下げる事が出来るのでストーク派生で上がった高度を下げるのに使える。基本的にハリアー無派生完走が楽だしDPSも高いのでメインに使って行く事になるが、ハリアーは威力の30%を占める雨部分全てを当てきる事が前提の運用になるので雨が当たらないと判断できたら状況に合わせて各種PAの派生行動に移行した方がいい。ピニオンのゲージ回収効率もPAによって違ったんだが現環境になってから調べていないのでピニオンの回転率も考慮に入れた最適なPA選択についてはわからない。 -- &new{2024-01-08 (月) 17:04:57}; -ボスのダウン時ってDB振ってるよりジェットインテンシテからジーカーした方がDPS高いですか? -- &new{2024-01-08 (月) 21:37:53}; //--ファナ無しならインテンジーカーのが上 -- &new{2024-01-08 (月) 21:59:03}; --ファナ無しならサジインテンジーカーのが上 -- &new{2024-01-08 (月) 22:02:41}; ---検索しても分からなかったので助かりました。ありがとうございました。 -- &new{2024-01-09 (火) 17:24:25}; -タリスの裏にブレードつけたんですけどスペシャルアビリティオプティマイズBoってステータス開いた時の打射法の%数値の「表記」には適用されないんですっけ?打撃側と法撃側の数値に20%も違いがあって… 表記には適用されないけど実際の数値には適用される、なら安心です -- &new{2024-01-17 (水) 22:33:44}; --その「表記」の打法のうち高い方を反映する。あくまでスキルによる効果しかも条件付きなのでもちろんステータス欄の倍率表記には反映されない -- &new{2024-01-17 (水) 22:41:09}; -RaGuの攻撃エフェクトが真っ当に格好良くなってるのが羨ましい。謎の金ピカエフェクトだけでも削除してくれないか -- &new{2024-02-04 (日) 12:49:42}; --こっちは「より派手に」とかっていうクソしょうもない要素の押し出しもあったし -- &new{2024-02-04 (日) 12:59:21}; -現役Bo使いさんに質問なんすけど、ロウゼブーツのプリ4のヤツ出たから、支給品だけ持たせてほったらかしているBo職キャラを近代改装しようかと思ってるのですが、今はブーツとDBどっち主軸にした方が強いのですか? -- &new{2024-02-25 (日) 03:36:52}; --両刀です。DB軸でもダウン時に2つのアクティブスキルどっちも使えないならインテンジーカーの出番ですし、ブーツ軸でも取り合えずピニオンゲージ点灯させておけばいざと言う時に切り札が1枚増えます。安定性なら攻撃をごり押しできるDBが上ですけど、填まった時のブーツの爆発力はえげつないです。レイヨルドのレイダルさんブレイク時にDPS15000とか出たときには目を疑いましたよ。とりあえず両方さわってみて自分にあってると思う方を使ってみるのがいいかと思います。が、DBでロウゼはお勧めしかねます。同じくPP消費が重いロウゼカタナ使ってますけど、ほんとにPPカッツカツです。ブーツなら行けそうな気はしますが… -- &new{2024-02-25 (日) 10:51:20}; --性能については、基本的にはDB軸でダウン時に靴投入の方がDBスキル2種を温存する必要がなくなるんで強くなりやすい。靴ロウゼに関しては、DBはハイリスクハイリターン、ブーツはローリスクローリターンだよ。DBはPA自体のDPSが高くて手数の多い相手ですらパリィPAで押し込むからロウゼの恩恵は大きいんだけど、PP管理に神経を使う。靴はPA自体のDPSが低くロウゼが乗らないスキル部の依存度が高いから、燃費の面で扱いやすくてもメリットは薄いよ。 -- &new{2024-02-25 (日) 11:36:51}; ---通りすがりだけど、この評を見ると高プリ付ロウゼブーツはいっそウォンドタリスロッドいずれかのマルポンに使って、DBブーツはフリュー買って作った方が良いのかもと思った。プリセLv1付与材で好みのプリセ付いた方を表にすれば良いし -- &new{2024-02-25 (日) 12:20:45}; --御二方、指南ありがとうございますm(_ _)m (昔のDBは)ピーキーすぎてお前にゃ無理だよってことでDB運用オミットしてましたけど、アドバイス参考に両方軸にして運用できるようにスキル振りなおし、訓練してみます^^; ただ、マルポンスするにしてもロウゼDBは使いにくそうですね…。 &color(White){扱いやすいフリュのほうで出てほしかった…}; きぬし -- &new{2024-02-26 (月) 00:33:38}; ---ロウゼDBもローリングフェザントをうまく使えば大丈夫だよ -- &new{2024-02-29 (木) 18:23:26}; -メインBoやメインFoでサブBoの時の、サージング纏ってからインテンシティ撃つ時なのですが、ブーツにセットする属性は、上のエレメントセットの説明見る限り炎・雷・風・光属性のどれかをセットしておけば無難なのですかな? -- &new{2024-03-01 (金) 21:02:54}; --シャッキ10個のフード食べてるなら弱点属性の方がいいです。未検証ですけど、追撃にも属性ダウン値が有るっぽいので、属性ダウン値を貯めたい場合も弱点属性に合わせた方がいいかと思います。あと、現状FoBoでインテン使う場面はほとんどありません。フレアコンバ、タリスならキャパシタ全部切らしてて、かつPP枯渇してる時くらいしか出番無いです。TeBoならまだ使うことはあるんですけどねえ -- &new{2024-03-02 (土) 00:40:18}; ---返信ありがとうございます。FoBoのインテンシティは、ほとんど使わない時代になったのですな・・、勉強になります。 -- &new{2024-03-02 (土) 01:59:55}; -Fiのディフィートアドバンテージと同様にこちらのディフィートPPゲインの効果適用範囲を拡大してほしいな -- &new{2024-06-20 (木) 10:45:43}; -マルポンして両方使うと強いってのを理解しつつ、武器アクも通常もテクも駆使する都合上コントローラーだと3ボタンでも武器パレットの枠が足りなくならないかこれ…?一応DB軸と靴軸の二本立てでやってるけど、中途半端に1か2パレットに納めようとするくらいなら専用のを二本立てて適宜切り替えた方が結果的にめんどくさくないんじゃないかなぁって思ってる -- &new{2024-09-18 (水) 18:40:10}; --アクションパレットの2枚目、3枚目が欲しいよねぇ 武器切り替えだとどうしてもライムラグが発生してしまうから使い物にならなくてサブパレもキチキチになっちゃうんだよな・・・。 -- &new{2024-09-18 (水) 18:48:31}; -新カスタムの木 スピニングガスト(C1:衝撃波を飛ばす攻撃に変化&前進距離増加 C2:派生後攻撃の威力+65%/派生後の速度低下 C3:PA後スラストドライブ発動可能) ストークデストラクション(C1:攻撃範囲拡大 C2:派生後の攻撃速度上昇/2回目の攻撃時の下降無効化/派生後の威力-18% C3:非派生時の攻撃後に持続攻撃を追加/非派生時の威力-10%) -- &new{2024-12-04 (水) 18:32:24}; -ジェットブーツが使いたいんだけど立ち回りってどんな感じなんだろう あとコメ欄見てる感じダウン値増加系スキルは取らないほうがいいのかな? -- &new{2025-01-02 (木) 19:39:51}; --基本的に取った方がいい。そういうコメはマイナスに働いたケースだけ見て利点無視してるから真に受けるな -- &new{2025-01-02 (木) 20:25:47}; ---大ボスで2回ダウン取れることもないし利点ってある? -- &new{2025-01-03 (金) 13:41:28}; ---早くダウンさせてPBやスキル吐けばそれだけ次のリキャ早くなるし、そもそも1回しかダウンしない大ボスとか言うのがもはや戦う機会ないエイジスしかいないし、エイジスでも緊急版なら終盤ブレイクさせてもオーバーキルか最悪ブレイクすらせずDPSチェック入るから、ブレイク早める事自体が利点になる。つか今の環境でダウン値に利点ないとか本気で言ってる?ダウン値低いほうがいいならGu最強ってなるぞ? -- &new{2025-01-03 (金) 14:05:38}; ---ソウラスは何回でもブレイクするからダウン値正義だし、ダリオンは実質ないからメリットもデメリットもない。 -- &new{2025-01-03 (金) 14:08:18}; ---行間読みすぎでしょ。それ突っ込むならチェインみたいに威力上がるクラススキルでダウン値増加しない謎仕様を槍玉に挙げろ -- &new{2025-01-04 (土) 13:10:03}; --基本はサージ派生纏ってスラストかサージ未派生で接敵、ゲイルやガストも使ってスキップ通常4、チャンスがあればフィアース設置、ゲージがたまったらジーカーぶっぱ、ですかね。おっと、弱点に合わせて属性付与も忘れずに。文章だと解りにくいですし漏れもあると思いますので、つべ等の動画で確認された方がいいかと思います。 -- &new{2025-01-03 (金) 00:41:34}; ---ここまでやってもDBに足らないってのがブーツの闇を感じる -- &new{2025-01-05 (日) 11:02:53}; ---ここまでだったらDBどころか他の武器にも足りないな。まぁこれからJBを始めようっていう木主はまずは小木の動きからになると思うけど、他の武器より効率出そうと思ったら極論フィアース、ステカン、ジーカー主体にする必要がある -- &new{2025-01-05 (日) 15:07:50}; --みんないろいろ返答ありがとう、参考になったよ。動画とかも探してみようと思う -- &new{2025-01-04 (土) 13:08:02}; --ジーカーを5秒ごとに撃つのを目標にするのが1番強いかもしれない。ゲイル2ノンチャで即効ゲージをためながら1回回避するだけでジーカーCTが5秒になるスキル使う -- &new{2025-01-08 (水) 21:42:12}; ---結局これよね。如何にゲイル2ノンチャ擦って回避してゲイル回していけるかって感じ。 -- &new{2025-01-13 (月) 23:14:45};
[[バウンサー]] -わかってたけどPA・テクニック複合なのもあってブーツスキルだらけだな。ブレード側はシンプル -- &new{2021-10-07 (木) 12:51:57}; --四つ足から分離するまでデストラの頭をずっと踏み続けられれば文句はないです(基準) -- &new{2021-10-07 (木) 15:16:23}; -サブでは微妙な感じあるけどどうなんだろうな -- &new{2021-10-08 (金) 04:41:20}; --バウンサー側に能動的に使える重要かつ強力なメインスキルが無いに等しいから、サブ"武器"は使いやすくはあるかも。古のTeBoみたくメインTeのブーツフリークがまた一定数産まれそうな予感。 -- &new{2021-10-08 (金) 09:05:15}; ---旧PSO2からサンライモブーツを持ってくれば新PSO2サンライモお嬢様が遊べる。ということですね!強さは聞くな。 -- &new{2021-10-09 (土) 17:13:49}; ---風テクはまだねーよ? -- &new{2021-10-09 (土) 20:49:20}; --属性追撃がマルポンJBでも使えたとしたらサブBoで衝撃波残るPA出しておきつつメインで攻撃して刻印貯まったらチャージテク・・・て考えてみたけど微妙か -- &new{2021-10-08 (金) 15:32:06}; --部位破壊しやすい+ダウンでの効率上昇が高いネクスを殴るときのサブにつけると明確に強い。 -- &new{2021-10-14 (木) 01:27:28}; -予言しておくぜ。レベリング中の適当装備・適当ムーブでいじっただけで、「弱い弱い」言い出す奴が20億人くらい湧く! -- &new{2021-10-13 (水) 15:44:13}; --あー、ちょっとキミ。過負荷系のサイバー攻撃予告かね?ちょっとお台場の埋め立て地まで出頭しなさい。 -- &new{2021-10-13 (水) 18:05:00}; --ザコを大量に相手にするだけのレベリングですら使いづらいって十分弱いと思うんだけど -- &new{2021-10-13 (水) 23:27:46}; ---装備雑魚だと雑魚にも苦戦するのがNGSです。まあ第一印象からかなり貧弱で使いこなして(?)もやっぱり何とも言えないっていうBrがいたんだけどさ -- &new{2021-10-13 (水) 23:49:37}; ---JBでゾンデ撃てば雑魚戦楽じゃね? -- &new{2021-10-14 (木) 01:11:55}; ---実際にやってみるとDBは雑魚殲滅は楽だね、PAの移動量が多くて攻撃範囲も広くて威力も結構出てる感じ。ただDBは防御回避が死んでるからボスはブーツのほうが良いかな。 -- &new{2021-10-14 (木) 01:36:55}; ---↑↑↑Br別になんも困んないけどなぁ。余程下手なんじゃない?ってか、お前だけが世の中のすべてじゃないからな。もちろん俺もそうだが。 -- &new{2021-10-14 (木) 03:56:21}; ---まぁBrは修正明言されてる上に今回もガッツリ修正貰ってるんで満足は少数派だと認識してもろて -- &new{2021-10-14 (木) 08:11:20}; ---JBでゾンデ連発はPP回収がしんどい。ダッシュ攻撃も範囲狭いし。 -- &new{2021-10-14 (木) 15:39:44}; --予想通りの人数ではないけど、湧いたね。どこでもいるんだよこういう目障りなのが。 -- &new{2021-10-14 (木) 03:52:58}; -通常攻撃の速度上がるやつのモーションやけくそでワロタ -- &new{2021-10-14 (木) 01:13:32}; --まっくのうち!まっくのうち! -- &new{2021-10-14 (木) 01:18:06}; --ジーカー格好悪っ -- &new{2021-10-14 (木) 01:21:54}; --何でキックでデンプシーロールやってんだよw -- &new{2021-10-14 (木) 02:05:38}; -BoのサブはFiで安定だな。マルグルだとFo付けてもいいが -- &new{2021-10-14 (木) 01:30:59}; --俺、生きて帰れたらナックルとブーツでマルポンしてステルス被せて遊ぶんだ… -- [[s]] &new{2021-10-14 (木) 01:40:37}; -テク周りの機動性が厳しいな ジャンプもできないしロックしてると後ろ移動もできない 自動前進のおかげか前移動は早いけど -- &new{2021-10-14 (木) 01:35:57}; --まあこれでテクまで快適だったらそれこそ只でさえアレなFoが更にアレになってしまうしね? 靴テクは属性付与とブロット起爆の手段と割り切るくらいのがいいんじゃなかろうか -- &new{2021-10-14 (木) 02:31:31}; -PAでブロットクラッドを溜められるのはやりすぎじゃね。Foがわざわざ弱攻撃を撃って溜めてるのが馬鹿みたいじゃん -- &new{2021-10-14 (木) 02:01:07}; --(´・ω・`)チャージテクくっそつかいづらいからまぁ。普通に戦闘中適当に打てるFoと違うから問題ないわ。 -- &new{2021-10-14 (木) 02:31:39}; --テクの使いづらさから見てあくまで属性ダウンのための追い討ち的な感じがあるからロッドみたいに攻撃の要ってほどじゃないかも -- &new{2021-10-14 (木) 08:41:18}; -思考停止でフォトンブレード飛ばしまくるのアーチャー兼AUO感あって楽しい(小並感) -- &new{2021-10-14 (木) 02:15:14}; --分かる。しかも探索エリアで雑魚にポンポン飛ばすの楽しい -- &new{2021-10-14 (木) 10:18:33}; --ドゥドゥのSA思い出した -- &new{2021-10-14 (木) 15:44:23}; -スライトドライブのテク発動後の特定タイミングは体が光ったときです -- &new{2021-10-14 (木) 02:15:45}; -シュツルムジーカーが説明とは違って連続攻撃になってるけどこれで正しい挙動なのかね? -- &new{2021-10-14 (木) 03:39:48}; --正しいんだろうがジーカーの名を継ぐなら一撃系のほうが良かったなあ -- &new{2021-10-14 (木) 03:47:07}; --ほんそれ。なんかこのゲージ貯める系のアクティブみんな地味よね -- &new{2021-10-14 (木) 15:46:05}; -普通に戦うと高度落ちるのクソ -- &new{2021-10-14 (木) 01:42:59}; --空中戦得意のはずがPA連打してると落ちるのはどうかと思うね(´・ω・`) -- &new{2021-10-14 (木) 03:18:17}; --急接近のやつ微妙に使いづらいからマルチワイヤーは欲しい -- &new{2021-10-14 (木) 03:24:20}; ---サブワイヤーの椅子はBo武器でも奪えないか・・・ -- &new{2021-10-14 (木) 08:15:58}; --全モーション共通して落下タイミングが早いしグラン派生もどきは普通に高度落ちてる -- &new{2021-10-14 (木) 03:33:43}; --テク追従で高度調整出来るな -- &new{2021-10-14 (木) 05:41:23}; --通常攻撃はまだいいとして、PA使ったら浮く→押しっぱ攻撃で追従、とか欲しかった。あとBoだから落下速度がもっと遅くなるとか。あと普通に接敵PA欲しい・・・ -- &new{2021-10-14 (木) 05:53:21}; ---接敵はDBしらんが靴はガストとテク後通常で突進するからそこまで気にならん -- &new{2021-10-14 (木) 08:39:29}; ---ノンチャテク→追尾アクションを挟むのがラッシュのコツですね。なおPP -- &new{2021-10-14 (木) 12:47:24}; -ファナティックブレードの発射頻度が増加する。って何が増えてるんだろ。武器アクの発射数は別スキルだし… -- &new{2021-10-14 (木) 08:45:10}; --一回射つ毎の短いリキャストが短くなってる→発射の頻度が増える -- &new{2021-10-14 (木) 09:18:38}; ---そういうことか!ありがとう! 木主 -- &new{2021-10-14 (木) 09:55:52}; -靴カウンターやり放題じゃん。今まで咄嗟のキャンセル効かない職してたから楽しー -- &new{2021-10-14 (木) 10:21:24}; -公式PVでジェットブーツ使いながらブレード飛ばしてた(ように見えた)からアクティブスキルでオート射出するのかとワクワクしてたがそんな事は無かった -- &new{2021-10-14 (木) 12:34:21}; --多分ジェットブーツのマルチウェポンにデュアルブレードつけてサブパレにデュアルブレードの武器アクション登録してたんじゃないかな。そうすればブーツのままフォトンブレード飛ばせるよ。もっと言えばたとえメインもサブも関係ない武器でもマルポンに入れてればその武器の通常攻撃と武器アクションは発動できるよ -- &new{2021-10-15 (金) 02:10:26}; -ファナティックブレードつんよ -- &new{2021-10-14 (木) 12:51:00}; --ファナティックしか強くないから -- &new{2021-10-14 (木) 23:56:35}; -レイドボスはTe、Raに加えてBoも必須になるかもな。 -- &new{2021-10-14 (木) 12:48:48}; --ネクス緊急Bo一人しかいなかったけどめっちゃ物理ダウンした。強い。 -- &new{2021-10-14 (木) 13:19:10}; -アンプリファイ何振りしてる? -- &new{2021-10-14 (木) 13:27:50}; -ブーツは法撃しっかり上げればバランス良く立ち回れる、DBは空中維持とガード関連がなんとも… とはいえフィジカルディクラインがメインかつDB限定なのでボス戦だと持ち替えでもいいから誰か入れ続けたい 上方修正もあり集団相手にチャージギバータも火力範囲で相性良く多用途に動ける -- &new{2021-10-14 (木) 14:48:55}; -ディクラインってPA当てればそっから効果永続なのかな、それともダウンしたら切れる感じ? -- &new{2021-10-14 (木) 15:14:18}; --一定時間っぽい、そこまで長くないので1人で両方かけ続けるとそれだけで手いっぱいになり属性ダウンが結局入らず等々 周りに合わせてやるのが自身の火力も落とさず安定すると思う -- &new{2021-10-14 (木) 15:33:14}; -どう?つよい? -- &new{2021-10-14 (木) 15:35:14}; --ブーツはつよい。DBはうん -- &new{2021-10-14 (木) 15:36:52}; ---飛翔剣が飛翔しないのには度肝を抜かれたわ。まさかの(低)空中戦用とは -- &new{2021-10-14 (木) 18:13:33}; --DBは理論値DPSは高いよ。ファナテックも押しっぱでDPS400越えは偉い。ただ飛翔するのはあくまで剣で本人は地面にいることが多いのと、PAモーションが長いくせに相手の攻撃への対処がステカンしかないのが痛い。 -- &new{2021-10-14 (木) 15:52:03}; ---dps高いつってもカカシ相手やん?実戦だと被弾回避がステップのみ=高度維持不可能。おまけにキャンセル効かないタイミングが結構ある。ファナティックは攻撃止めなきゃ撃てない=ダメージソースとしては使えない。もはやブーツ一択なんよ。まぁワイヤー仕込んでサブHuにすれば大分快適にはなりそうだけど、試してないから知らん。 -- &new{2021-10-14 (木) 16:18:57}; ---DPS400越えのファナテックを捨てて何撃ってるの?。高度維持に関しては、武器アクから移動性能なくなった時点でNGSのDBはこういうもんだと諦めるしかないでしょ。地べた這いずりながらひたすら足を攻撃する武器。 -- &new{2021-10-14 (木) 16:29:12}; ---ファナティックは動きながらPP無消費で遠距離からDPS400超えを15秒間継続だから滅茶苦茶強いぞ。通常PAの火力も350~380あるからまぁ弱くはない。回避・防御性能が終わってるのと高度維持出来ないのだけが致命傷 -- &new{2021-10-14 (木) 17:06:02}; ---最大の欠点はファナティックがなんの面白みもないこと -- &new{2021-10-14 (木) 17:20:57}; ---本体とブレードで単独になってるせいで何なら本体は攻撃しない方最適解まであるっていうのがな…。近接拒否ムーブしまくる敵を出す予定すら浮上するこの扱い -- &new{2021-10-14 (木) 23:01:38}; ---DBのページで触れられてるけどディレイを通常1段で埋めるとDPS600以上になるらしいね -- &new{2021-10-14 (木) 23:24:30}; -DBがカタナを遥かに凌駕する産廃だから、スキルツリーはブーツDB全部切るのがいいと思う。まあもう振っちゃってると思うけど。うちもこれから振り直し作業。 -- &new{2021-10-14 (木) 16:03:21}; --流石にカタナよりはマシ、カタナはカカシ殴りですら他武器に勝てない -- &new{2021-10-14 (木) 16:29:56}; ---ロッドには勝てるぞ -- &new{2021-10-15 (金) 01:10:56}; --動いてる敵にインテンシティ位のDPSを15秒押し付けれるファナティックは切れない -- &new{2021-10-14 (木) 16:41:15}; -結構サブパレ圧迫するな。冬来たらサブパレが六属+レスタPBアクティブ2種で埋まるんじゃないか? -- &new{2021-10-14 (木) 16:55:27}; --旧でも圧迫凄かったのにNGSでもBoのサブパレ圧迫問題続くのか…。 -- &new{2021-10-14 (木) 20:46:13}; ---属性付与だけなら武器パレ使え定期 -- &new{2021-10-14 (木) 22:58:09}; ---やめて欲しいわ。 -- &new{2021-10-14 (木) 23:29:08}; -ジーカー切ってもいいと思ったけど、説明には書いてないけどこれ当てたらPP40くらい回復するんだな -- &new{2021-10-14 (木) 18:19:14}; -ディフィートPPゲインの説明文に関してなのですが、自分の攻撃でエネミーが~ではなく、自分の周囲でエネミーが~ではないでしょうか? -- &new{2021-10-14 (木) 19:33:11}; -DBの武器アクションは旧のやつをそっくりそのまま持ってきて、↑に入力した際は敵に追従する挙動を追加するとかでよかったな。平時でもブレード射出を織り交ぜて戦ってた旧のほうが見栄え的にも好きだったから流石に調整はして欲しい。 -- &new{2021-10-14 (木) 19:36:04}; --武器アクおしっぱが必須で、操作感がすこぶる悪いよな。ファナティックブレードに至っては、案山子以外には武器アクおしっぱしかしないほうが強いという。単純に使ってて面白くなくされて悲しい・・・。 -- &new{2021-10-15 (金) 07:01:45}; -上下移動貧弱すぎてやっぱりワイヤー様に出張ってもらう必要がある -- &new{2021-10-14 (木) 19:51:25}; --スラストの言いたい事は分かるけどブーツだけに、移動全般&接敵がすげー楽だ!というのが欲しかった…。今後、うろうろ系トレイニア行く時はブーツ必携、ってなるのも制作として嫌なんだろうけどなあ。 -- &new{2021-10-15 (金) 04:00:13}; -ファナティックの為に武器アクションが犠牲にされた感が凄い。殴りとフォトンブレード(自動展開)の両立とかじゃ駄目だったんかな。 -- &new{2021-10-14 (木) 19:54:35}; --遠距離攻撃できるからあえて使いづらくした感はある。そこを調整したら火力がFo並みに弱体化されそう -- &new{2021-10-14 (木) 20:45:38}; -ブーツが火力低めで移動しやすい&ダウン狙いやすい、DBが火力高くて移動に難ありってことはダウン時にDBに持ち替えて戦うのが一番賢そうか? -- &new{2021-10-14 (木) 20:06:08}; --ダウン時こそインテンシティ+ジーカー一択でしょ。ファナティックブレード発動中だけ持ち替えてブレード射出するのがDBのお仕事 -- &new{2021-10-14 (木) 20:22:24}; --ダウンはどっちかって言うとインテンシティ有するブーツだろう。その対はリキャストあるものの文字通り何してようが火力出せるファナティック。中間は攻撃対応の多さでどっちかってとこじゃない。 -- &new{2021-10-14 (木) 21:09:26}; ---いや、攻撃中はブレード飛ばせないんやで?何してようと」どころか何もしてない(攻撃してない)時に微々たる火力出せる程度。まあ使い道はpp回収用くらいだよな。 -- &new{2021-10-16 (土) 00:43:48}; -ディストラクションの派生がヘブンリーカイトの代わりなんだろうけど、PBでテンポ良くPP回収出来ないからNGS版DBは高度維持するのキツいな・・・。別にDBが空中戦を謳ってるわけじゃないけど旧が滞空しやすくて快適だっただけに残念 -- &new{2021-10-14 (木) 21:05:25}; --「飛翔剣」という名称は空中戦対応を謳ってると取ってもいい気はする -- &new{2021-10-14 (木) 23:45:42}; -やっば・・・これ全然面白くない・・・ -- &new{2021-10-14 (木) 07:12:55}; --それってあなたの感想ですよね?(某たらこ並感) -- &new{2021-10-14 (木) 10:32:16}; ---そうだよ感想だよ!! -- &new{2021-10-14 (木) 21:41:02}; --適当武器で弱い君と同じく、こいつらも風物詩になりつつあるよな -- &new{2021-10-14 (木) 13:05:08}; --雑談版だったかで全く同じ文章見た -- &new{2021-10-14 (木) 21:48:32}; --運営と一部の考える面白い武器は「ただの強い武器」でおよそ一般プレイヤーが面白いと思うのは「自分で応用の効く武器」だからこの違いは埋まらない。 -- &new{2021-10-14 (木) 23:15:53}; ---大多数のプレイヤーは強い武器を使うのが現実。 -- &new{2021-10-14 (木) 23:27:29}; ---強さも面白く感じる上で重要な要素だからね -- &new{2021-10-15 (金) 00:30:07}; ---Fiが不具合で火力高かった時は7~9割のプレイヤーがそっち行ったからなぁ~…。 -- &new{2021-10-15 (金) 01:01:36}; ---また誇大統計してる… -- &new{2021-10-15 (金) 01:07:29}; ---実際緊急でFiが多かったのは確かだよ。 -- &new{2021-10-15 (金) 01:11:36}; ---逆じゃないかな。寧ろ多くのプレイヤー(カジュアル層?)が求めるものこそがお手軽な性能じゃないの。じゃなきゃ「イナゴ」なんて言い方は生まれないと思う。 -- &new{2021-10-15 (金) 01:27:53}; ---強いってのはボトムも全体的に引っ張り上げられるんだから上手くても下手でも移るに決まってるでしょ -- &new{2021-10-15 (金) 09:22:16}; -ジェットの癖に高度上げられない上に旧の様に更にもう一段ジャンプとかも無し...せめてグランウェイヴが使えればマルチウェポン化はしたけど、夢の素手+足の格闘家タイプのプレイスタイルを手放す事に...ワイヤー先生今後もよろしくおねがいします... -- &new{2021-10-14 (木) 21:52:42}; --両方とも単体DPSで役割被っててびっくりするほどシナジーがなかったね -- &new{2021-10-14 (木) 21:57:09}; --マルポンの制限無くすよう運営に要望送りましょう。3種類マルポン出来れば僕…満足! -- &new{2021-10-14 (木) 21:59:47}; --ガストとスライトドライブ、カウンター派生でダガーぐらいの接敵能力はあるし火付与ゲイルでワイヤー並の範囲火力もあるんだけどほんとにちゃんと使ったのか?打撃と法撃でOPが合わないって欠点はあるけど -- &new{2021-10-14 (木) 22:53:44}; ---まぁ…実装されてまだ1日…しかも平日だから軽くしか触れないでしょう。 -- &new{2021-10-14 (木) 23:53:26}; ---ワイヤー並は盛りすぎ -- &new{2021-10-15 (金) 01:41:27}; ---人のこと言う前に自分がまずワイヤーを触れ -- &new{2021-10-16 (土) 01:03:21}; --先行対策なのかなって気がしてる。他のクラスもそうだけど高度上げたり移動できるアクションやPAはチャージ、派生、ロック必要だし。 -- &new{2021-10-15 (金) 01:28:24}; ---ハルフィリア湖の浮遊城に行けないようにされてんのかね -- &new{2021-10-15 (金) 07:57:28}; ---YouTubeに、ソードで数時間かけて高度制限まで上ってる猛者いたなぁ。一応アインクラッドの下半分くらいの高さまでは行けてた気がする。 -- &new{2021-10-16 (土) 01:06:33}; --高度上げられるけどなNGSでブーツだけもう一段ジャンプできると思ってたなら相当ずれてるだろ -- &new{2021-10-15 (金) 11:03:43}; -パーシャルしか攻撃あがらないけど他のクラスより火力って高い? -- &new{2021-10-14 (木) 23:54:36}; --想定状況は? -- &new{2021-10-15 (金) 00:04:04}; --ソロなら下位だけどマルチでは一人は欲しいダウン約って感じかな今は -- &new{2021-10-15 (金) 08:58:01}; ---一人居たところでほとんど影響なくね? -- &new{2021-10-16 (土) 11:13:52}; -実装から1日で弱いとかつまんないとか言える才能の塊多すぎて草生えるな。もうレベリングも装備作製も終えて、完璧に使いこなしていらっしゃるとはね -- &new{2021-10-15 (金) 00:41:25}; --ホモは育成が遅い -- &new{2021-10-15 (金) 01:07:01}; --旧が単純だったのに対しNGSだと慣れるのに少し時間かかるからかも?勿論人によるけど…。 -- &new{2021-10-15 (金) 01:09:10}; --バウンサー強い!面白い!って木を逆に立てればええやん? -- &new{2021-10-15 (金) 01:45:18}; ---木主じゃないけど、ポジコメ書いたらダメみたいな雰囲気になってるから、書きたくても書けねぇや -- &new{2021-10-15 (金) 02:12:19}; ---そんなクソみたいな空気に従属する必要はねえんだわ -- &new{2021-10-15 (金) 09:21:55}; ---でもポジってホモだと梅毒とかを意味するから書かなくていいぞ -- &new{2021-10-15 (金) 18:14:08}; --なんでもそうだけど第一印象でほとんど決まる -- &new{2021-10-15 (金) 09:23:16}; --まあ、あまり気にすることはないんじゃないかなあ?。ぶちゃけ主観で感想いわれても、言ってる人の情報がないこっちとしてはさっぱりわからん;その人の基準はその人にしかわからないんだよなあ; -- &new{2021-10-15 (金) 09:25:49}; --初日はDB使ってて寝落ちしかける程だったけど、練度上がってきた今はレベリングでDBJBテクを織り交ぜながら遠近対応して戦うのがなかなか楽しい。上にも挙がっているファナティックによる15秒のフィーバータイムも今知ったんで次やる時はこれも組み込んで遊んでみたい。といった感想。要約するとよくわからん内はくっそつまらんけど、挙動を理解して慣れてくると楽しいみたいな。 -- &new{2021-10-15 (金) 10:45:52}; --向こうと違って最初からツリー全開なんだからそら1日で評価し終わるだろ -- &new{2021-10-15 (金) 11:05:45}; ---ツリー振ってちょっと遊んだら使いこなしてるって?そういうのエアプっていうんだよ -- &new{2021-10-15 (金) 15:23:26}; ---代表的なエアプ様だなこれは -- &new{2021-10-15 (金) 15:25:37}; --いうてBrの時みたいにツイッターサジェストに弱いが1位に出るレベルではないし そこそこいいところに収まった感はあるけどな -- &new{2021-10-16 (土) 05:11:45}; ---何とも言えないけど頑張っても頑張りに対して微妙としか言いようがないとか戦術的欠陥が多すぎるとかじゃないしな -- &new{2021-10-16 (土) 11:06:48}; -Pa派生が武器アクから長押しになったおかげで操作性上がったの地味に嬉しいな -- &new{2021-10-15 (金) 04:00:25}; --操作性というかアクションの自由度という点ではNGS調整の例に漏れずむしろ下がったと思う 操作量が減って扱いやすくなったというならわかる -- &new{2021-10-15 (金) 04:19:04}; ---つまり操作性上がったってことじゃね? -- &new{2021-10-15 (金) 06:42:22}; ---「操作性というか」がなぜ「アクションの自由度」に繋がるのが理解できんし、そもそもアクションの自由度の具体例が提示されてないから余計に理解できんのだが? -- &new{2021-10-15 (金) 09:18:26}; ---PAの種類が減ったって言いたいんじゃない?そりゃそうやろって話だけど -- &new{2021-10-15 (金) 11:55:00}; ---「武器アク無敵が無くなったり、PAキャンセルに制限あったりとか動きが制限されるけど、指の忙しさは下がったよな」ってことだろ。これを「操作性が上がった」とは言わん。 -- &new{2021-10-16 (土) 00:54:03}; ---操作性が高いことは自由度が高いことを指さないので指摘がおかしいってだけだな -- &new{2021-10-16 (土) 03:50:59}; -絶対ほかに勘違いするやついると信じてるからいっとくぞ。ブーツ使うだけなら法撃盛りが火力上がるからな。打撃特化じゃなくて法撃特化だからな。本当…わかりにくいよ!! -- &new{2021-10-15 (金) 12:53:39}; --「○○武器」の威力を上げる、だから、単にちゃんと読んでないだけだね。まぁ、正直言ってわかりにくいとは思うけど。 -- &new{2021-10-15 (金) 12:59:38}; --アイコンの色はガッツリ法撃武器だから、むしろ判り易くなったはずなのよ・・・1000年前のややこしい方に慣れてしまっていただけで・・・ -- &new{2021-10-15 (金) 13:01:59}; ---スキルポイントとサブパレ枠使って参照ステータスを切り替え…は流石にねぇ -- &new{2021-10-15 (金) 21:18:30}; -JBは動かない敵に対していつでも高DPSを発揮出来るインテンシティ、DBは敵に依らず高DPSを出すファナティックがあるって点を考えるとバランスは悪くないんだよな。問題はファナティック時以外DBは攻撃を継続しにくいのと、そもそもJBも属性付与すればHu並のDPSは出せるから普段からJBで良くね?ってなるのが。 -- &new{2021-10-15 (金) 14:27:10}; -JBがかなりの強武器なのはわかった。DBはあの防御性能の低さなんだからもう一声欲しい所だなぁ -- &new{2021-10-15 (金) 14:56:57}; --普通に武器アクにパリィ置いて、パリィ成功時とかPA使うと剣が飛ぶが良かった -- &new{2021-10-15 (金) 16:40:27}; -JBは実質バチバチマンのコンセント側 -- &new{2021-10-15 (金) 17:51:58}; -ブーツは視点が動き過ぎて長時間遊ぶにはつらい。直してほしい -- &new{2021-10-15 (金) 17:53:56}; --カメラグワングワンされるのは本当キツイな… -- &new{2021-10-15 (金) 20:40:29}; -JB一応(敵がいれば)縦移動できるから…… -- &new{2021-10-15 (金) 19:33:01}; --もう1ステップ分飛んで欲しかった -- &new{2021-10-15 (金) 20:26:19}; --ワイヤーに比べて遅いし短いのホント酷い -- &new{2021-10-15 (金) 20:45:10}; --素直にガストで上昇してほしかった -- &new{2021-10-16 (土) 02:03:33}; -機動力も(めんどくさいけど)テクニカルな部分も必殺の一撃もトゲトゲしたものは全て奪って汎用的にしたかったのかもしれんが、逆に接敵もDPSも操作性も全てが面倒臭くなったようにしか思えん。というかNGS全体的に言える事だがちょっと離れただけで攻撃スカるのどうにかならんの? -- &new{2021-10-15 (金) 21:26:31}; --全武器に攻撃時にターゲットに向かって空中誘導前進位付けてくれていいよね。イライラするだけだ -- &new{2021-10-15 (金) 22:44:21}; ---旧が良い感じに快適になる調整したのになんでこう悪いところだけ元に戻しちゃうのか -- &new{2021-10-16 (土) 05:10:04}; -Boの紹介PVでやってたフォトンブレード出しながらJBで攻撃してたのはマルポンでJBDBにしてファナティック使ってただけか。てっきりBrのブレイブみたいなスキルでJBでもフォトンブレード射出できると思ったわ -- &new{2021-10-15 (金) 22:08:01}; -ディクラインの持続時間について検証。1段階目しか確認できてないけど、効果の持続時間は20秒。PAをヒットさせると、持続時間を20秒にリセット。 -- &new{2021-10-15 (金) 22:12:37}; -サブクラス関連項目の雑感書いといた。デュアルブレード側視点の意見が多いんでたたき台として適宜修正してみてつかあさい -- &new{2021-10-15 (金) 22:43:24}; -PBPPリカバリーって刺さったPB一本につき5%加算?それとも本数関係なく5%固定? -- &new{2021-10-15 (金) 23:57:56}; -せっかくNGSでJAが無くなって通常押しっぱなしで快適にPP回収出来るようになったのにそれを台無しにするジェットインテンシティ……。 -- &new{2021-10-16 (土) 00:36:13}; --PA枠で良くねぇかこの威力って小一時間思った -- &new{2021-10-16 (土) 00:57:08}; ---PAにするとPP自然回復しなくなるから武器アク長押しとかで… -- &new{2021-10-16 (土) 03:07:26}; ---やっぱ武器アク長押しよなぁ… -- &new{2021-10-16 (土) 09:47:26}; ---長押しじゃなくて、それこそJA入力をこのインテンシティに活かせば良かったとも思う。通常攻撃の2発目前にJA判定だして、そこから適宜JA入力を続けられたら最後に大ダメージで。 -- &new{2021-10-16 (土) 14:16:20}; ---後半とか速度えらいことになるけどその辺はお考えで??? -- &new{2021-10-17 (日) 10:08:07}; --しかもダブセとかと違って使いたい性能なのが尚のこと…。めちゃくちゃ邪魔だけど代替案も思い付かんのよね -- &new{2021-10-16 (土) 01:00:43}; ---通常攻撃は押しっぱなしで出るようにして、インテンシティは通常攻撃ボタン連打で出るようにするとか? -- &new{2021-10-16 (土) 01:07:33}; ---もう慣れたから絶対にかえるな -- &new{2021-10-16 (土) 02:45:09}; ---ダブセのデットリーと一緒でいいんじゃない?個人的にはその枠にジーカーが欲しかったけど -- &new{2021-10-16 (土) 03:09:47}; ---JAはないだけで押しっぱではダメな仕様を共通仕様に戻せばいいのでは -- &new{2021-10-16 (土) 03:48:48}; --自分も最初そう思った、でも理解したらこれが正解って思ったわ -- &new{2021-10-16 (土) 04:19:15}; --別にこのままでいいけど、ボタン離したらキッチリ中断してほしい。キャンセルするのがだるいん -- &new{2021-10-16 (土) 04:58:46}; ---それなんだよなー。一旦出ちゃうと間隔開けてトン、トンと押しても勝手に続行するのがPP回収時にわりと困る。いっそ -- &new{2021-10-16 (土) 05:03:49}; --こういうところでテストプレイの甘さが出るんだよなあ -- &new{2021-10-16 (土) 05:08:36}; ---毎度ユーザーの操作能力水準を高く見過ぎている -- &new{2021-10-16 (土) 05:53:30}; ---別にもう目押しもないから連打すりゃいいのに長押ししかできないやつ多いもんな -- &new{2021-10-16 (土) 09:40:00}; ---長押ししかできないってJAあった頃のPSO2から劣化してて草なんやけど。 -- &new{2021-10-16 (土) 11:05:35}; --通常長押しは従来通りにしてインテンシティの発動を連打にして欲しかったわ -- &new{2021-10-16 (土) 13:23:43}; --正直NGSになっても慣れで通常攻撃を長押しじゃなくタップしてたから長押し発動は違和感全くなかった。これから変えられるとむしろ困る。 -- &new{2021-10-16 (土) 15:58:40}; ---わかる -- &new{2021-10-16 (土) 18:25:58}; --通常はカチカチカチカチ!! -- &new{2021-10-16 (土) 20:02:31}; -ジェットインテンシティ自体はいいと思うけど、セイム・アナザーアーツスキップアタックないのがね -- &new{2021-10-16 (土) 07:43:17}; -防衛に関する質問です。ブーツの属性どうしてます?そりゃボス相手にするときは弱点属性に合わせますけど、雑魚の群れ相手にちょっと悩んでまして…ドールズが多いので氷がいいのか、いざと言うときにギゾで大ダメージばら撒けるように雷がいいのか…(悩) -- &new{2021-10-16 (土) 08:53:42}; --雑魚相手なら属性ダウン狙いでバータ起爆もしないし、ダメージ多い炎雷でいいのでは。PAの攻撃範囲あんまり大きくないしテク連打でいい気はするけど。 -- &new{2021-10-16 (土) 09:23:10}; --クラッドギゾ撃ちたけりゃ雷で良い。ゲイルで暴れたきゃ火でいい。氷はそもそもまるぐるとか雑魚相手とかでの普段遣いをしなくて良い、大概刻印貯まる前とか貯めきってチャージしてる間とかに死んでいく。 -- &new{2021-10-16 (土) 10:09:17}; --ご返答ありがとうございます。ご意見を参考に立ち回りを見直します 木主 -- &new{2021-10-16 (土) 13:48:14}; -フォトンブレードPPリカバリーの条件に※デュアルブレード専用の効果ってあるけれどマルチウェポンで発動させたどうなるんだろう。DBで通常攻撃した際にのみ乗るの?それともフォトンブレードの刺さったエネミーであれば武器種関係なくでものるの…? -- &new{2021-10-16 (土) 11:19:38}; --スキルツリーをリセットして調べてきたけれどマルポンしてれば違う武器種でも乗ってそう -- &new{2021-10-16 (土) 11:44:34}; -PB発射って完全に旧PSO2の劣化じゃない?発射中は旧みたいに移動もできないし高度維持もしないし利用想定ができない。というかPB発射に移動とジャンプ受付くらい設定してくれてもいいんじゃないっすかね。 -- &new{2021-10-16 (土) 11:56:53}; --利用想定が出来ないは流石にお粗末すぎでは…?どう見てもダウン時に使ってくれって性能をしていますよね。 -- &new{2021-10-16 (土) 12:20:23}; --ダウン中に棒立ちで押しっぱを想定しているんだゾ -- &new{2021-10-16 (土) 12:26:33}; --ダウン中ってファナティックの連打ならわかるけど通常PBで連打するん・・・? -- &new{2021-10-16 (土) 15:33:14}; ---ファナティック以外じゃほぼ役に立たないっていう皮肉だぞ -- &new{2021-10-16 (土) 18:27:57}; ---事実PP回収するときに刺すくらいしか普段は使わねーもんなぁ…幻影剣みたく使えりゃいいのに -- &new{2021-10-22 (金) 02:40:03}; --ファナティック専用と言っても過言じゃないし、威力やPP回復も期待出来ないから通常時はほぼ使わんしで劣化してるのは否めない。明確に断言出来るぐらい旧DBの武器アクションが優秀なのを改めて思い知ったわ。 -- &new{2021-10-16 (土) 16:26:43}; --発射がノーモーションなのが特別利点になってないんだよなこれ。モーションなくなろうが攻撃モーション中は起動できないから戦闘行動と排他の関係になりがちで接敵時にちょっと刺しておくかどうかって風味程度の存在からファナティックでひたすら連射砲台と化すかのどちらかで利用法が両極すぎるかなって思う -- &new{2021-10-16 (土) 17:01:07}; ---これ、ファナティックはPA中も発動できるようになるとか自動で射出してくれるとかのスキルにしてほしかった -- &new{2021-10-16 (土) 17:50:16}; ---まさにそんな感じだな。旧の武器アクションを上下にも対応可能にするぐらいの改良でよかったのに、こればかりは劣化と言われても仕方ない。ツインダガーとかはだいぶ汎用性上がったから他の武器も期待してたんだけどこれはちょっと・・・ -- &new{2021-10-16 (土) 20:30:59}; ---グライドキャンセルが出来ると超壊れスキルになるよ。しかもサブBoにすればメインどんなクラスでもDPS600超だせる修正不可避のヤバさ。一週間位したらこっちにも詳しくやり方書くわ -- &new{2021-10-17 (日) 00:11:11}; ---一週間位したら…? -- &new{2021-10-17 (日) 00:38:03}; ---もうみんな知ってるよ -- &new{2021-10-17 (日) 10:06:15}; --Boの裏技的なテクキャンPBFを運営が取り入れて調整したとしか思えないお粗末な武器アクに成り下がってるよね。あれはそれがしたくてやってたんじゃなくて、それをしないと火力が周りに追いつけないから仕方なくやってたことなのにね。 -- &new{2021-10-17 (日) 09:00:32}; --しょーもない感想だけど発射するだけなら飛んでいく描写だけでいいのに謎でしかない回転するやつにEtのパリィ的な役割与えてくれと思う -- &new{2021-10-17 (日) 12:10:56}; ---某DMCの幻影剣みたいにしたかったんでしょ。正直劣化コピーにもなってないけど。 -- &new{2021-10-17 (日) 13:29:23}; ---ノーモーションにしてEt要素を合体させた用に見えてもガード効果はないし、旧BoみたいにPB射出しながら回避動作も取れないし、ってところが苦痛ではある。 -- &new{2021-10-18 (月) 04:53:33}; ---まぁ旧の回避性能とEtの常時パリィ両立してたら強すぎるとは思うけど、2つとも失って武器としての特色が明後日の方に行った感はある。今みたいな第三の刃的な役割なら、攻撃後の特定タイミングで入力すると射出&パリィとか、そんなのなら楽しいかなーとか考える。絵面は幻影剣だけど性能的にはネロのイクシードみたいな -- &new{2021-10-19 (火) 23:58:55}; -(´・ω・`)DBがバグジュリーの再来になってるけどマルポン側の設定ミスかはたまた例によってテストプレイしてない調整ミスか -- &new{2021-10-16 (土) 14:03:06}; --前のWBもそうだけどグラキャンが癌 -- &new{2021-10-16 (土) 14:09:48}; --明らかにバグだし見逃しだろ。旧側でも似たようなこと出来たんだから想定しとけよとはマジで思う -- &new{2021-10-17 (日) 01:12:40}; -600 -- &new{2021-10-17 (日) 00:01:40}; -ディフィートPPゲイン、書いてある説明があんまりだけど雑魚戦でもちゃんと発動するタイミングがある。ドッツの足ダメ蓄積物理ダウン、ゴロロン・ゴロロクスのお腹凍結時(属性ダウン扱いになる模様)も回復する。状況は限られるけれどPSEバースト中でもこの種のMobが多く出てくるとおかしい速度でPP回復したりする。今は属性ダウンや物理ダウン前に倒しちゃうことが圧倒的に多いけれど、今後そういうギミックのある敵が増えたりすればもっと化ける可能性があるかもしれない。 -- &new{2021-10-17 (日) 00:11:21}; --PSEバーストの時ゴロロン・ゴロロクスがいると何故かPP減っている感じしないなと思ったらそういう事だったのか…。 -- &new{2021-10-19 (火) 17:22:17}; --雑魚ペダスの部位破壊ひるみもダウンの範疇やな -- &new{2021-10-23 (土) 05:02:23}; -バウンサー結構いいじゃん。雑談板でも好評だったし今回は当たりかな -- &new{2021-10-17 (日) 01:16:12}; -ディクライン系って効果は永続なのかな?一定時間PA当てないと下がるとか消えるとかなければメインDBでもブーツ履く意味ありそうだけども -- &new{2021-10-17 (日) 03:09:56}; --消えるし段階上げるのに結構PA当てないとダメだから基本的にどっちかに専念でいい気がする -- &new{2021-10-17 (日) 10:45:25}; --伝聞だけど20秒ぐらいで消えるらしい 一人で両方維持は現実的じゃなさそう -- &new{2021-10-17 (日) 13:09:18}; -空中戦が得意って聞いてたけど、得意かこれ? 上空の敵に対して接敵手段ジャンプ以外ないよね? -- &new{2021-10-17 (日) 13:57:04}; --空中戦(空中では戦わない)が得意なんだぞ -- &new{2021-10-17 (日) 14:12:26}; --それな -- &new{2021-10-17 (日) 14:21:02}; --ブーツは滞空できる方だしテク挟む手間いるとはいえ上空にも追尾してくれるからわかる。ただDBお前はダメです・・・。対空という意味ではある意味得意かもしれない(ファイナティック中限定だけど) -- &new{2021-10-17 (日) 14:44:31}; ---あー。CIWSとか対空機銃を連想したのは私だけじゃなかったんですね。 -- &new{2021-10-17 (日) 14:52:41}; ---スキルとってりゃテク撃った後体が光ってる時にロックしたとこにちょっと飛ぶやつある。あれでダガーみたいに上空に飛べるけど。 -- &new{2021-10-18 (月) 09:14:27}; --セガぷそ運営も空戦をなにも分かってないから無駄よ。PSO2時代で唯一なのがHrタリス武器アクと零サフォの疑似空間機動だったし。いまのNGS運営は高さ2メートルくらいで蹴ってれば空中戦だと思ってるよ。 -- &new{2021-10-22 (金) 17:38:14}; ---空中戦が得意というGuも一部のPAが滞空しやすいってだけで、空中戦得意って感じじゃなかったらね。アフターバーナーとかエアロダンシングとか、名作飛行機モノのゲーム出していた会社のゲームとは思えない空中戦に対する考えよ。 -- &new{2021-10-24 (日) 10:40:19}; -ジーカーっていつ溜まり終わるん?一発も出せずに緊急ペダスちゃん溶けちゃったんだけど -- &new{2021-10-17 (日) 16:20:52}; --靴で戦ってないとゲージ溜まらないよ -- &new{2021-10-17 (日) 18:44:17}; --JBのPAを派生までやらんとゲージたまらない。ジェットインテンシティを打ち切ればたまってたと思う。 -- &new{2021-10-18 (月) 12:08:48}; ---フィアースウェイヴ派生を主力に使ってると速攻で溜まる。早すぎてリキャストが間に合わねえけど! -- &new{2021-10-22 (金) 01:32:47}; -エレメンタルディクラインって発動率100%じゃなかったりする?絶望ヴァラス相手に1回もマーク付かなかったんですが -- &new{2021-10-17 (日) 16:59:00}; --バグじゃないかな。こっちでは一切付与確認できない(老練チアキュリオとコクーンのブジンで検証)。アイコン表示無いだけで内部では正しく働いてると嬉しいんだけどそれはまだ検証してない -- &new{2021-10-18 (月) 22:33:13}; -ブーツのマルポンを悩んでるんだけど、サブロッドにしてパリィからのエレメンタルバレッドをブーツPA派生で撃てたりしない? -- &new{2021-10-17 (日) 22:54:47}; --さすがにそこまで都合のいい動作はしないね。NGSブーツPAの派生はPAの動作変更だであってテク発動じゃないんよ。属性追撃はウォンド法撃爆発の仲間だし。ロッドマルポン自体はいい感じよ、ブーツ武器アクより猶予時間長くて無移動で防御できるので落ち着いて捌けるようになるし -- &new{2021-10-18 (月) 00:37:10}; ---夢見過ぎたか。けどまぁ、杖パリィでpp回復も出来るし、jbは素の挙動が結構忙しないと思ってたから、やっぱロッドにしてみる。ありがとう -- &new{2021-10-18 (月) 01:03:16}; -色々評価が落ち着いてみて蓋開けてみたら、スキル少ないわ何かと注目を浴びるジェットブーツの影に隠れるわだったデュアルブレードの方がかなり強かったですという。でもどっちの武器も優秀で良いクラスだね -- &new{2021-10-18 (月) 05:33:54}; --強さの差というより使いやすさの差 -- &new{2021-10-19 (火) 05:10:06}; --サブクラスにしにくいのがもったいないなー…。サブでも活きる回復(耐久)系のちょっと良いのが欲しかった。 -- &new{2021-10-20 (水) 23:21:56}; -……え?ブーツのPAで付加してる属性のクラッド・プロットの回数貯まってるんかこれ?ますます、Foメインでテクニック撃つ必要性なさげ……? -- &new{2021-10-18 (月) 07:02:22}; --ロッドタリス使いたきゃFoからめるしかないですし、そのロッドから打つテク火力1割落ちますし、メインFoじゃないとフォトンフレア使えないんですけどね。効果時間短い上にリキャスト長くて嫌になりますけど、20%増しですよ?おまけにブーツでテク使うと硬直が微妙に長いですし。テクニックを使うなら、やっぱりFo・Teに一日の長があります。Foページのコメ欄にありましたけど、FoBoでBDでPP急速回収しつつブーツでクラッドorブロット蓄積、フレア発動から火力ドーン、ってのがテクニックを使う最適解かもしれませんね。クッソ忙しくて嫌になりますけど -- &new{2021-10-18 (月) 09:29:39}; ---BoのJBでテクニックが打てるはずだがなんでロッド握る必要があるんですか? -- &new{2021-10-18 (月) 10:48:15}; ---フレア用 -- &new{2021-10-18 (月) 17:10:34}; ---FoBoならフレア使用条件ならびにメイン武器補正のため、BoFoでブーツ+ロッドのマルチならエレメンタルバレットのためにロッド握る必要があるね。あと靴テクはロック中チャージが前進強制だから、相手によるけど弱点ピンポイントでチャージテク撃ち込むのキツいわ…… -- &new{2021-10-18 (月) 20:44:59}; ---フレア。メインクラス専用なんですがそれは・・・ -- &new{2021-10-18 (月) 20:46:56}; ---BoのページでなんでFoの話してんの?枝1はBoの話をしてるんだけど -- &new{2021-10-19 (火) 00:15:47}; ---木主がFoの話してるからじゃないっすかね -- &new{2021-10-19 (火) 05:08:52}; --テクチャージ中のPP回復はロッドタリスしか出来ないし、テクニックメインで立ち回りたいならメインFoが一番だよ。JBの役割は物理ダウンも狙えて属性ダウンも狙える点。でもPAだけでは属性ダウンが溜まりにくいからクラッドプロットで溜まった分だけでもテクニック使えばより属性ダウンが狙えるようになる。Fo下げしたいだけのコメントはやめましょうね。 -- &new{2021-10-18 (月) 10:51:44}; ---クラッドプロットを生かす立ち回りをする時点でPPウェルアップの存在価値が半ば否定されてる現実を見ような。というかここBoのページなんで無理にFo上げしなくてええんやで。 -- &new{2021-10-18 (月) 18:01:40}; ---やでやでニキありがとやでw -- &new{2021-10-24 (日) 12:37:13}; ---この関西弁無理矢理使って書いてるやつ、あっちこっちに書いてるね。 -- &new{2021-11-03 (水) 04:30:31}; ---猛虎弁では? -- &new{2021-11-06 (土) 21:56:29}; --フォトンフレアで火力出せてる気になるよりディフィートアンプリファイを最大限に活かせるメインBoの方が強い -- &new{2021-10-18 (月) 11:36:38}; --実際にテク主体でつかってみるとPP足りなさすぎてなんだかんだFoロッドタリスって凄く快適だったんだなって気付く。 -- &new{2021-10-18 (月) 14:27:49}; -インテンシティ、一定範囲内って言ってるけど対集団相手だとターゲット倒れる度に連撃途切れるのよね・・・ -- &new{2021-10-18 (月) 11:18:10}; --防衛とかの数くらい同時に来ないと中型といえどすぐ溶けますし -- &new{2021-10-18 (月) 12:13:56}; --仮に集団相手に出せたとしてもコスパ悪くない?攻撃範囲自体そんな広いわけじゃないし、素直にゲイルかゾンデした方が -- &new{2021-10-18 (月) 14:23:32}; --タゲがよそに移ってすぐに遠距離判定になるのがすごいうんこ -- &new{2021-10-18 (月) 16:26:15}; ---ネクスの翼めがけて蹴り込んでると羽撃きの上下動だけで感知範囲外にいっちゃったりもするね。ボス格だとヴァラスかダイダル、ザコだとエビルアンジェぐらいしかフルに叩き込めそうにないわ。ゴロロンは連続被弾時の頑強付与があるから頭から蹴り始めるくらいでないとアカンぽいし -- &new{2021-10-18 (月) 20:37:58}; --(´・ω・`)あれ当たる範囲にないと続かないってだけよ。前方向はロック接敵あるから多少は何とかなるけど基本範囲狭いしロックしてなきゃ接敵もしないからまともにつづかないわ。そもそも後半というか終盤しか火力ないから対集団で使うものですらないわ -- &new{2021-10-18 (月) 17:13:03}; --倒れなくても当てる相手が変わると最初からにされない? -- &new{2021-10-19 (火) 09:47:59}; -ブーツとブレードのマルポンで両方のディクライン溜めるムーブって現実的?出来たら強そうとは思うけどあんまりできる気しなくって… -- &new{2021-10-18 (月) 17:20:25}; --8つほど上にそんな感じのツリーが。個人的にもあまり現実的な気はしない。 -- &new{2021-10-18 (月) 22:02:25}; -メインBoで紫トリガーネクス撃破まで出来た人構成と立ち回り教えてくれ! -- &new{2021-10-19 (火) 03:15:30}; --両盛りしてJB+DBメインにDB+TD持ってって氷ウェイブとPB常に打ちながらランぺ擦って倒したけどもうできなくなる -- &new{2021-10-21 (木) 00:05:17}; --今倒してきた。 装備:リサージュ靴・ウォンド ジオント3部位(テク3ネクス2ギガス2ウィーカー) 基本的にステップカウンターとガストとゲイルで戦う。ブロットは2段目で起爆。ダウン中とか長めのモーションに入ったらインテン入れて、少し余裕があったらウォンドのチャージスマッシュ。相手が攻撃はするけど移動はしないときはウォンドPB。靴のPBは基本的に使わない。 -- &new{2021-11-18 (木) 16:55:36}; ---追記:ドラゴン相手だとカウンターとれない時間が多いからPPカツカツになる。多分というか確実にサブTeよりサブFoの方がいい -- &new{2021-11-18 (木) 16:57:37}; -(´・ω・`)ジェットインテンシティはシュツルムジーカーのボタンを長押しで良かった感 -- &new{2021-10-19 (火) 05:07:29}; --ワイは武器アク長押しがいい -- &new{2021-10-20 (水) 00:48:23}; ---ワイもや JA無くして長押しで通常理論値出るようにしたんだから今更ポチポチに戻さないでくれ -- &new{2021-10-20 (水) 19:38:36}; --(´・ω・`)シュツルムジーカー溜まってたら使うんだけど無くても気にならないのよね…今のシュツルムジーカーをPAにして長押しで今の火力を抑えた最終の蹴りだけにして欲しかった…というより今後サブパレ圧迫大丈夫かしら? -- &new{2021-10-20 (水) 17:17:52}; ---旧みたいにスロット分ければ大丈夫だろう -- &new{2021-10-20 (水) 17:33:08}; -グライドキャンセルでPA⇔ファナティックブレードできるんかいWBは殺したのになんでまだできるんだよ -- &new{2021-10-19 (火) 11:57:30}; --WBが使えるRaは射撃職、PBが使えるBo(DB)は近接職。これ以上の説明がいるか? -- &new{2021-10-19 (火) 11:59:47}; ---??? ちゃんとわかる説明をしてくれ -- &new{2021-10-19 (火) 22:54:48}; --これからグラキャンPAが全部コロされるから見とけよ見とけよ -- &new{2021-10-19 (火) 12:09:17}; --WBも修正入るまで時間かかったしファナティックもそのうち修正されるでしょ。Bo実装されてまだ1週間経ってないんやで? -- &new{2021-10-19 (火) 19:37:23}; ---次のイベントが始まる前か終わった後に修正来るかもな -- &new{2021-10-20 (水) 17:13:54}; --やっぱノーリアクション射出がいけなかった、ブレード周りの仕様は他の部分もやっつけ仕事感ある -- &new{2021-10-19 (火) 21:32:11}; ---なんか変なテクニカル()ピーキー調整とガバ仕様が混在してる辺り、既存の使いやすくなってる武器群と差別化させるネタも力も尽きてテキトーな事になってそう -- &new{2021-10-19 (火) 22:26:34}; --11月に死ぬことになりま[[した>https://pso2.jp/players/support/bugfixes/i_measures_20211020/]] -- &new{2021-10-20 (水) 19:26:44}; -正直靴火力でなくね -- &new{2021-10-20 (水) 16:21:15}; --DBの最高火力を基準に考えてるんならでないよ -- &new{2021-10-20 (水) 16:35:49}; ---何を基準に考えたらいい? -- &new{2021-10-20 (水) 16:55:25}; ---DBの最高火力ってどれのこと? -- &new{2021-10-20 (水) 17:16:43}; ---グラキャンの事みたいね。 -- &new{2021-10-20 (水) 22:56:37}; ---ソードより範囲がない武器はFi基準、ソードぐらいの範囲ならソード基準でいいんじゃね -- &new{2021-10-21 (木) 04:41:02}; --火力出る方の氷でもフィアースフルヒット→最速紋章バータでようやくスタートラインだから実戦だとそこからだいぶ下がるだろうね、雷と火は更に厳しいと思う -- &new{2021-10-21 (木) 03:32:27}; ---氷が一番DPS低いんじゃなかったっけ? -- &new{2021-10-24 (日) 13:22:56}; ---紋章込みなら上がる。含まないなら下がる。が、普通に炎と雷の使い勝手がアレなおかげで結果氷頼み。集団に使う前提なら雷だけどそれは火力どうのこうのの話じゃない -- &new{2021-10-29 (金) 23:38:29}; -対応状況リストにファナティックブレード下方予定って書いてあるの草 -- &new{2021-10-20 (水) 20:25:27}; -ディクラインアンプリファイ現状ほぼ死んでない?切っていい気がしてきた -- &new{2021-10-19 (火) 12:53:03}; --両刀はともかくブーツ専もディフィートアンプリファイ8か6までしか振れないから切るか1でいい気はする -- &new{2021-10-19 (火) 20:12:55}; --切ったところで振るもん無いんだから1でもふっとけ -- &new{2021-10-19 (火) 21:58:39}; ---それな。切ったところでデストロイアドバンテージに振るのかって話な。 -- &new{2021-10-20 (水) 17:16:04}; ---今でこそ大して影響ないけどレイド実装されたら後半常時6%掛かるみたいになりえる -- &new{2021-10-20 (水) 21:35:11}; --DPS考えたら普段はマルポンでダウン時だけ靴って事になるが、それだとディクラインが死ぬからそもそも靴である必要が無くなるし…まあ対単体でもファイターに勝てるもんでもないし、好きならDPSなんか気にすんなとしか -- &new{2021-10-20 (水) 20:59:35}; ---ごめん火力の木と間違えた -- &new{2021-10-20 (水) 21:00:26}; --これLv1とLv3でどういう違いあるの?段階増えるって書いてるけど誤差みたいなもん? -- &new{2021-10-20 (水) 23:36:39}; ---段階てのはフィジカル/エレメンタルディクラインに書いてあるやつのこと。ディクラインはPA当てると数値が貯まって段階が上がる。アンプリファイ取るとPA1回で手に入る数値が増える=段階1から3に上げる為に必要なPA回数が減る。アンプリファイ1だと5/7、3だと1/2になるはず……だよね? -- &new{2021-10-21 (木) 04:57:27}; ---それだとLv3ふってもいいよね?今はBo多いから段階も上がりやすいけど、すぐ他クラスに分散して段階を稼ぎにくくなるし、死にスキルみたいに言われると疑問浮かぶ -- &new{2021-10-21 (木) 16:22:32}; ---個人的には価値があると思うけど、段階上げたあと切れる前にPA当てるだけで維持できるから戦闘時間全体で効果ある時間が少ないと感じるのも分かる -- &new{2021-10-22 (金) 20:01:07}; ---一人だと3振りでもなかなか上がらない 人数多いとすぐ3行く どっちも死んでね? -- &new{2021-10-22 (金) 21:36:24}; ---ソロは時間かかるの普通だけど多人数で時間かかったらそれはおかしいからね -- &new{2021-11-03 (水) 17:15:07}; ---そのおかしいのが割と常態化してるのが現環境だけどな -- &new{2021-11-03 (水) 19:31:22}; --今は実装したてでBoも多くて絶望・緊急・老練問わず割と段階が進みやすいから実感しにくい部分も多いんだと思う。だから今は1だけとってディフィートアンプリファイ優先のが良い気はする。ただ、Lvキャップが解放されて新リージョンがきて、クラスが分散した際は3のほうがダウン増える環境も多くなるかもね。 -- &new{2021-10-21 (木) 03:05:19}; --Bo集結するとすぐLv3になるからどうでもよくてBo一人と考えたら何かPA1発当てれば即ダウン値105%でPA当て続けてようやく110%115%になるだけでそこまで持っていってから追加で何回ダウン増えるのかって考えると別にいらん気がするのもわからんでもない。靴はともかくDBは他にDB使いいないとファナティック気持ちよく連射してたら効果切れるし -- &new{2021-10-22 (金) 17:56:29}; -属性付与は、インテンシティや通常攻撃やカウンターには関係ないんですか? -- &new{2021-10-24 (日) 07:34:30}; --(´・ω・`)エレメントセットの項目を分かるまで読んでね。それ以上でも以下でもないわ。 -- &new{2021-10-24 (日) 11:12:45}; -ディフィートPPゲインとかいうPP管理ガバガバマン救済スキルほんとすき。個人的にこのためにメインBoやる価値あるレベルだわ。 -- &new{2021-10-26 (火) 09:24:57}; --(´・ω・`)まぁ自分でダウンさせなきゃ発動しないんですけどね。ソロで殴るときぐらいしかまともに発動しないし、ソロならカウンターでいいしであんまりあんま -- &new{2021-10-26 (火) 15:23:36}; ---何故かここの説明だと「自分の攻撃で」だけどゲームの説明は「自分の周囲で」だし実際の効果も周囲でじゃね? -- &new{2021-10-29 (金) 06:40:50}; -怒り状態ヴァラスのグルグルパンチで試してるんだけど、インテンシティのラスト部分に無敵があるんだが、時々頑強になったりで叩き込めるけど被弾したりとちょっといまいちよくわからないんだけど、誰かその辺知ってる人おらんかね? -- &new{2021-10-26 (火) 17:46:53}; --サーバーと蔵のラグじゃねーの 昔から無敵状態で凍るとかあったでしょ -- &new{2021-10-26 (火) 18:22:00}; -鉱石やコンテナ相手にインテンシティのシメだけあてたらジーカーのゲージが一撃でフルになった -- &new{2021-10-28 (木) 13:20:50}; --別に鉱石に限らずラスト当てればジーカー溜まるけど -- &new{2021-10-28 (木) 13:23:15}; -空中戦得意を謳ってる割りにはそうでもないよなぁ。ガストで高度が下がらなきゃなにも文句はなかったんだけど。 -- &new{2021-10-28 (木) 19:25:22}; --スラストドライブ使えばNGS基準でならだいぶ得意と言えなくもない -- &new{2021-12-07 (火) 12:13:55}; -PP面は困らなさそうな感じだし、プリセはガードでおk? -- &new{2021-10-29 (金) 06:34:49}; --(´・ω・`)JB専サブFoでガード3ヶ所に付けているけど問題ないわね。 -- &new{2021-10-29 (金) 20:21:33}; --全部ジオントにして火力上げつつHPはガードプリセで補うで良さそうね -- &new{2021-10-31 (日) 02:29:11}; -JBって属性ダウンさせ易くするデバフを付与するけれど、肝心の属性ダウン値を蓄積させる能力はFoの足元にも及ばない感じなのかね。同じ時間ロッドFoとJBBoで戦ったらダウンの回数は圧倒的に前者の方が多くない?ダウン値の蓄積量は攻撃の種類によって決まるそうだけど、戦い方(当てる攻撃の種類)を変えればBo単体でも頻繁に属性ダウン誘発できるようになるのかね? -- &new{2021-11-04 (木) 02:24:18}; --チャージテク撃てばBoが上回るんじゃね -- &new{2021-11-04 (木) 10:58:57}; --ダウン値の蓄積はwikiによると攻撃の種類によって固有の値があるらしいのでテク打てばFoと遜色ない早さで溜まる(エレパレやウェイブ、ディフィートアドバンテージ、フレアSCの差はある) -- &new{2021-11-04 (木) 17:49:35}; ---そこにチャージ中PP回復の有無も関わってくるのでダウンさせるためのチャージテクだけで済むロッドFoと、PP回収を挟むしロック中強制前進のせいで弱点狙い撃ちしにくい靴Boとでじわじわ差が出てきそう -- &new{2021-11-04 (木) 21:52:33}; ---まあそのくらいのトレードオフはないとFoの立つ瀬がいよいよなくなるからなあ -- &new{2021-11-04 (木) 23:01:21}; ---かなーりざっくり検証した感じだと属性ダウンの蓄積量はチャージテク1発=派生込ガスト5~7発分って感じかな。あと、そんな気はしてたのだけどロッドのカウンターと違ってJBのカウンターは属性ダウン値が溜まらないようだ。とりあえずJBは諸々のスキル込みでも余程テク連打しない限り属性ダウンは狙えない。あくまでマルチでのデバフ要員で属性ダウンを取る能力自体はFoの方が圧倒的に強いようだ。 -- &new{2021-11-05 (金) 02:39:30}; ---フィアースきっちり当てながらテク撃つ戦法だとフィアース→ガストより威力面でも良かったりするけど何しろフィアースしっかり当てるのが難しいというか相手による上にテクチャージの強制前進で拍車が掛かる -- &new{2021-11-05 (金) 04:55:00}; ---やってて属性ダウンそれ程見ないしな…、テク職がパーティに居ないとスキルあんま機能してない説… -- &new{2021-11-05 (金) 08:39:04}; ---ということはBo実装って実はすんげえFoへのテコ入れになったね!ってことじゃないか -- &new{2021-11-05 (金) 08:53:44}; ---Foのテコ入れはそのままTeのテコ入れになるので結局Teでよくね?で終わるんですよね -- &new{2021-11-05 (金) 10:15:48}; ---Teの蓄積値がどうかは知らんけど、Bo同様物理攻撃ではほとんど蓄積しないならBoやTeがFoでよくね?と言われる事はあっても、Teでよくね?はないやろ -- &new{2021-11-05 (金) 11:37:04}; ---法撃爆発の属性ダウン値もチャージテクの約1/5倍らしいんで、大雑把に見ればブーツの属性追撃とだいたい同じくらい。ただし法撃爆発は通常攻撃でもパリィでも発動する、ブーツ追撃はPA限定かつリキャスト60fが存在する、という点で属性ダウン値蓄積量だけで見ればTe有利。ここにフィジ/エレのディクラインが関わってくるので参加人数次第ではBoが貢献度で上回ってくる。んでディクライン影響下であればFo>Te>Boって序列になりそう。あくまで属性ダウン値蓄積量に限った話だけど -- &new{2021-11-05 (金) 12:13:47}; ---属性ダウン狙うような相手って基本ボスだろ?ってことは大体は自分以外にも複数の人がいる状況が多い。そんな状況がメインなら同じテクニック連打でも、シフデバでダウン値増加バフを自他に掛けられるTeでよくねになる。TeFoでロッド握ったとしても、シフデバの火力バフでメイン補正ある程度踏み倒せるのもあるせいで火力が誤差なのが痛い。もっと素の火力が大きくなってきたら無視できない差にはなるのは間違いないが、少なくとも今はそうじゃないという現状なんだよ -- &new{2021-11-05 (金) 12:24:15}; ---それ逆に言えば、Teがいる状況ならやっぱメインFoが蓄積値は一番ってことじゃないん?もちろんTeが居ない状況ならTe出した方がいいってのはわかるけど -- &new{2021-11-05 (金) 12:28:33}; ---バフ前提なら個人火力はFo>Teになっても蓄積値はTe=Foだろ?ウォンド殴りメインはそもそも属性ダウンかかればいいな程度なんだから、ダウンさせるならテクを使う。テクを使うならそれそのものはどの法撃武器でも同じだし、ロッド握ればFoと全く同じことが出来る上にシフデババフが自前で用意できるから状況確定。何なら蓄積値見るなら、バウンサーがテク撃つのがスキルの関係上トップだぞ。だからTe/Fo、Bo/Foはダウン強いと言えるが、Fo/〇は何も固有のダウンバフを持っていないせいでダウン付与の話でも一番弱いんだよね -- &new{2021-11-05 (金) 12:55:40}; ---FoBoならBoスキルで蓄積値あがるだろ。Teメインならテク撃つのに一番有利なロッドを使うとBoサブにできん。蓄積のためにロッドでテク撃つなら結局FoBoでよくね?にしかならん。 -- &new{2021-11-05 (金) 13:10:46}; ---まあBoFoでロッド握ってたらメイン補正なしフレアなしで肝心の威力がガタ落ちするんでバランスを見れば本職が握るのが一番なんだがな -- &new{2021-11-05 (金) 13:11:51}; ---威力の問題もあるが、PPとレンジの問題がでかい。ダウン値の蓄積と火力両方を視野に入れるなら、実際運用する中ではほぼFoが頭ひとつ抜けてると思う。 -- &new{2021-11-05 (金) 14:40:23}; ---蓄積値が一番なのはBoFoロッド(+JB)で間違いない Foをメインにする理由は1割のテク火力 -- &new{2021-11-05 (金) 23:39:52}; ---純粋な蓄積ボーナスだけならたしかにBoFoだけど、メインFoにはロッドの10%以外にもフレアがある。それにPPスキル周りもサブより強い。フレアのアフターPPゲインも実質PP維持スキルとして働くからメインFoの方がテク連射できるんだよね。 -- &new{2021-11-06 (土) 01:13:14}; ---属性蓄積しか能がない割にその目的はFoが与ダメのついでにやる分で必要十分だから、ロッドBoFoはいつかダメージじゃなく属性ダウン回数で倒せる敵とかそういう環境が来るようなことでもなければまあ… -- &new{2021-11-06 (土) 06:52:57}; --アンプリファイ10振りしてJBも物理ダウン狙いの方が良い可能性 -- &new{2021-11-05 (金) 14:40:12}; ---今後にFoの方でダウン時に段階倍化来るしね -- &new{2021-11-14 (日) 18:08:24}; --いろいろ組み合わせてやってみたが、単純に属性ダウン狙うだけならFoどころかTeにすらかなわないかなBo;FoはPPに恵まれてるからダウン値高いチャージテク使いまくれる分優位だし、Teのヴォンドは属性追撃が通常攻撃やガードにつけられるからなあ;Boのブーツの方はあくまでもPAについてるから、PPの管理上どうしても厳しい;あくまでもBoはデバフが本分だな。 -- &new{2021-12-05 (日) 23:56:02}; ---自分も最近ブーツやってこんな感想だな。Boの属性ダウンは、ボス発狂後にコンバ併用でチャージテク多めに盛って、一回余計に追加できればいいかなという感覚でやってる。初っ端から属性ダウンさせまくるのはFoがいるときだけだわ -- &new{2021-12-07 (火) 11:07:27}; -エレメンタルディクラインとアンプリファイどっちもとってるけど、なかなかダウン値上昇Lvが上がらないなぁ……セツナノイッセンのブジン相手だとLv1までしかいかない……2以上にするにはどれぐらい当てればいいんだろう…… -- &new{2021-11-06 (土) 05:08:26}; --マルチでBoが被った時のデメリット緩和用みたいなやつでは -- &new{2021-11-07 (日) 02:42:08}; --クソしょうもないコクーンボスなんぞで活きるスキルではないし、レイドや絶望であれば自然に3まで上がって相応に役に立つので・・・ -- &new{2021-11-07 (日) 02:54:25}; -ディフィートPPの射程(ドッツ物理ダウン)38mで○、39で×、だったけど中途半端。ドッツ背が高いからマーカー表示位置とスキルの判定がズレてるかもしれん? -- &new{2021-11-11 (木) 09:15:51}; --ミニマップ拡大時のマーカーの表示がマップ内とマップ外に切り替わるのが38-39mのあたりっぽいからその辺関係かもしれん? -- &new{2021-11-11 (木) 09:27:48}; --老練チアキュリオ(Nフォイエ36回で属性ダウン) 34m○、35m× ドッツより短くなったけどやっぱ微妙にすっきりしない数字。ヒット位置でスキルの判定するとか? 部位が1個しかないブジンで試すがよい? 動く敵は距離管理がめんどうでござるな -- &new{2021-11-13 (土) 05:34:42}; --老練ブジン(Nフォイエ40回?で属性ダウン)28~30m?○ -- &new{2021-11-13 (土) 11:14:53}; --基礎訓練タスク受けて南のゴロロン(Nバータ腹フリーズ) 35m○、36m× キリは良い -- &new{2021-11-24 (水) 22:10:43}; -ファナティックブレード(オーグメント)って他人に表示されてる? 他人エフェクト非表示にしてると当然他人のは全く見えないけど、設定変えてなきゃ攻撃してるの見えてるのかしら -- &new{2021-11-16 (火) 11:51:28}; --マルチで他人がスキル使ってヒュンヒュン飛ばしてるの見たから見えると思う -- &new{2021-11-19 (金) 15:53:54}; --なんかマクロでフォトンブレード連射してる放置キャラがいたわ 正面の雑魚だけは倒せるな -- &new{2021-12-07 (火) 11:03:01}; -ある程度覚悟はしていたけれど、エレメントセットのリキャストバグが修正されたのがかなり辛いな…。ダメージ低下もさることながら、もう絶望ソロでもなければ属性ダウンは取れないものと考えた方がよさそうだ。 -- &new{2021-11-25 (木) 00:00:13}; -フォトンブレードの仕様が変わってから通常攻撃に他武器を仕込みにくくなった。ソードカウンター使いやすくて好きだったんだけどなあ・・・ -- &new{2021-12-02 (木) 21:04:46}; -ブレードアーツパリィ取ってからの武器アクションアイコンさん忙しそうだな -- &new{2021-12-15 (水) 18:05:33}; -JBの通常4は通常の中だとこれだけキャンセルできないし取らないほうがいいのだろうか -- &new{2021-12-16 (木) 20:10:13}; --使い分けじゃないかなあ?4はやっぱ威力も高いしpp回収も優秀だし、たぶんSAついてるけどその分キャンセルできないから、敵の動きに合わせて撃たずに1,2,3、PAとかで武器アクションいつでもやれるようにしたりとか… 僕は普通に振ってるけど困ったこと全然無いよ。 -- &new{2021-12-17 (金) 12:03:09}; -JBでのザンゲイルが微妙すぎない・・・・闇も追撃威力25でまさかの氷以下だし もう属性無視で火と光つけて殴れってことか? -- &new{2021-12-17 (金) 01:52:00}; --風はテク打つ必要薄くて追撃火力高い火光パターン 弱点属性なら追撃威力トップで一番使いやすい -- &new{2021-12-17 (金) 03:52:50}; --青い鳥情報のテクDPS表だとギザン、ザンゲイルが302、Cグランツグリッダーが269,Cギメギ、スフィア3が411だとか。属性無視を考慮しなくても風と光は靴の追撃威力を考えるとテクニックを撃つ必要なさそうね・・・ -- &new{2021-12-17 (金) 06:04:09}; --集団にはNザン→Cザン、単体にはPA振ればいいだけやな。PAカウント貯めが有利すぎると氷の時みたいにFoからヘイト買うからこれでいい -- &new{2021-12-17 (金) 13:24:59}; --闇は追撃威力低い代わりにスフィアが溜まりやすくてスフィア3撃ちやすいのを見るにテク撃てってことかもしれない -- &new{2021-12-17 (金) 17:42:59}; -BoとRaの調整しょっぱくない? -- &new{2021-12-17 (金) 04:34:03}; --だいたい顧客満足度と無難な戦績のせい -- &new{2021-12-17 (金) 08:34:45}; --ここのコメ欄だけ見てもどっちも戦闘能力に関してはほとんど不満がでてないくらいだからな。Raなんてぱっと見で8割以上がWB絡みの話題だし -- &new{2021-12-17 (金) 10:25:10}; ---戦闘能力の不満がないわけないだろ。騒ぎ立ててもみっともないし、本来クラスバランスの話って全職やり込んでからすべき話だと思ってるから慎重になってるだけで、言おうと思ったらいくらでも出てくる。ただ、今回の調整や旧国Boを見てるとちょっと考えちゃう部分はあるわ。 -- &new{2021-12-17 (金) 13:13:00}; ---え?BoとRaに関して不満なんてあるか? -- &new{2021-12-17 (金) 13:25:57}; ---RaはWBのおかげでとても扱いが難しくて他に話を広げられない感じはある。いろいろ不満を感じてもWBの問題の方がでかすぎてそれどころじゃない。 -- &new{2021-12-17 (金) 13:28:07}; ---旧国とか平気で使っちゃうようなのに戦闘能力云々語られてもへーそうですかとしかならんわ -- &new{2021-12-17 (金) 16:38:31}; --テクの調整もBoの一部にいれてやって -- &new{2021-12-17 (金) 13:12:47}; --もともと強いのにまで強化入れたら差が埋まらないだろ -- &new{2021-12-17 (金) 14:00:11}; ---元々強いって何を根拠に言ってるの? -- &new{2021-12-17 (金) 14:23:57}; ---それで言うと元々強かったHuソードが恵まれすぎィ! -- &new{2021-12-17 (金) 16:49:17}; ---今回の調整内容の話でしょ?木主は修正前修正後のBo性能自体の話はしてないでしょ。論点ズレてるよ君。もしかしてBo弱いって文句言われてると勘違いして怒ってんの? -- &new{2021-12-18 (土) 14:17:44}; --ブーツは元々不満少なかったしデュアルブレードは痒い所全部掻いてもらったしBoの調整は良い感じでしょ。元々強かったのが盤石になった。Raは言われてる通りWB関連とスプシュのゲージ溜まりづらい問題が -- &new{2021-12-17 (金) 14:15:02}; --他のクラスのツリー見ればわかるけどBoは元々ツリーに有効スキルが多いから先行で新スキルもらってたようなもん。他のクラスはやっとインテンシティみたいなスキルもらったようなもんってだけだよ -- &new{2021-12-17 (金) 16:49:57}; --不満があるのなら公式に要望出せ、それが一番手っ取り早い。ここで「しょっぱくない?」と聞いたところで何も変わらんぞ。 -- &new{2021-12-17 (金) 23:19:14}; --HuやGuやFoみたいにわかりやすい調整じゃない、というかデュアルブレードのパリィ調整くらいか。地味な上方修正に見えちゃうからしょっぱいは正解だな。弱いわけじゃないから気にならんけど。どちらかというとBoと新テクのシナジーがうーんって感じ -- &new{2021-12-18 (土) 14:14:24}; ---パリィはどうでもいいおまけでPBの当たり判定修正で実質DPS上昇、カウンターで高度が落ちない、ランペのDPS上昇、フェザントにSA追加はめちゃくちゃでかいぞ -- &new{2021-12-18 (土) 15:20:35}; ---光に関してはFoでも微妙なところだし追撃威力高い分まだマシかなと思ってる -- &new{2021-12-18 (土) 15:23:03}; ---DBはまだマシだがJBが他武器と比べちゃうと残念な感じが否めないわ。 -- &new{2021-12-18 (土) 18:27:26}; ---闇は追撃が弱い分スフィア3つにするのはやくてチャージ打つ前にフィアースとか置いてすぐ溜められるからテク使う点でいうならシナジーはいい方かな(操作忙しいけど) -- &new{2021-12-19 (日) 10:17:14}; -サブツリーでメイン限定以外全部振るとちょうど30SPで気持ちがいい -- &new{2021-12-17 (金) 14:04:36}; -テクターよりマシだな・・・ -- &new{2021-12-20 (月) 21:26:10}; --なおテクターのページにいるゴリラ達はすげぇ活き活きしてるもよう -- &new{2021-12-21 (火) 07:30:09}; --いい加減情報アップデートした方がいいぞ -- &new{2021-12-21 (火) 10:50:41}; ---アップデートというか、彼らはそもそも他職とは違う土俵で生きている賢者だという基礎情報が入ってない不具合 -- &new{2021-12-22 (水) 14:33:57}; -バウンサーの兄貴たちはブーツ専、DB専、両刀のうちどれなんだい?俺は両刀なんだが、主に特化のOPがリテムで強化されてる今両刀はあまり効率的な選択じゃないと思ってね。 -- &new{2021-12-21 (火) 14:43:03}; --基本その職の武器全部使いたいから両方よ防具はほぼ汎用 -- &new{2021-12-21 (火) 14:58:31}; --(´・ω・`)靴専ね。パリィ追加で大分戦いやすいし面白くもなったけど基本あれめんどくせーって時にブレード飛ばす剣になったわ。OPはとりあえずディアブル挟んどくだけね -- &new{2021-12-21 (火) 15:16:09}; --キャラクリ的な意味で靴専 -- &new{2021-12-21 (火) 23:48:02}; --靴専だなー。テク使えて近接出来て武器アク回避出来てジーカーにインテンシティにPAは派生アリとめっちゃ楽しい。おまけにファナティックとかウォンドラバーズとか時限強化スキル好きじゃないからそれら無しで十全に動けるのが良い。 -- &new{2021-12-22 (水) 00:54:04}; --両刀だぜ。特定条件下でDPS700のウェイブ、言わずもがなのインテン・ファナティック、ノーモーション威力180上乗せのPBとバウンサーの強いとこを最大限活用しようと思ったら両刀しかなかったぜ。 -- &new{2021-12-22 (水) 02:50:38}; --両刀でプレイしたいけど靴。DBの挙動がしっくりこない。PAが派生じゃなくてファントムみたいにシフトPAだったら良かったなぁと -- &new{2021-12-22 (水) 10:52:46}; --3キャラ作れるから靴専とDB専と両刀全部作ってる -- &new{2021-12-22 (水) 12:01:58}; --Bo武器はDBのみでサブとしてダガー握ってる ブーツは視点がぐわんぐわんしてダメだったのと見た目の好みの問題で切ってる -- &new{2021-12-22 (水) 12:56:40}; --メインキャラ靴専、サブキャラ両刀(ダウン時のみ靴)。メインキャラはとにかくブーツでダウンさせるスキル構成でDB関係のスキル切ってダウン関係のスキルに振ってます。サブキャラはDBブーツ両方のスキル取ってるんで、どうしてもダウンさせる能力が劣ります。装備はメインキャラは法撃装備、サブキャラは打撃装備です(メインで使うのはDBなので)。 -- &new{2021-12-22 (水) 14:21:14}; --気分でどっちも楽しめるように両刀。キャラによって変えると混雑時とかワンタイムの切り替えとかが面倒というのもある -- &new{2021-12-22 (水) 14:31:27}; --打か法の特化構成+アルズセクレテ*4&全身ジオント(+武器だけ持ち替え)なら特化してない側でも大体8割程度の倍率になるからどちらかに寄せて特化武器だけ持ち替えでもそれなりにはダメージ出るもんだぜ…フィアース置きながらFBぶん投げたりはできないのが持ち替えはお辛いところだが -- &new{2021-12-23 (木) 00:08:20}; --両刀(マイセット切り替えながら) -- &new{2021-12-23 (木) 19:36:19}; --1000年前からBoHuDブレード専門。昔は乙女ウィル+スパアマPA+打撃特化装備の部位破壊狂、今はデバフ維持に気を付けながら千年前からお得意のステップカウンターで安定して火力を出すDB専。 -- &new{2022-01-28 (金) 00:27:32}; --DB専だけどスキルポイント余るのが露骨にJB贔屓してるみたいで開発ゆるせねえな? -- &new{2022-02-02 (水) 11:43:45}; --OP枠増えたのに両刀OP増えなかったからますます両刀は渋くなってしまった -- &new{2022-02-10 (木) 05:36:13}; -エレメントセットの追撃ってPAだけ?インテンシティに追撃ってあるのかな。 -- &new{2021-12-27 (月) 00:21:08}; --スキル説明文に「エネミーにPAを当てたときに」ときっちり明記されてるので、PA以外で発生したら不具合を疑ったほうが良いです -- &new{2021-12-27 (月) 01:19:26}; -エレメントセットの風の蓄積って通常と違う?3回追撃当てないと風環出ないんだけど -- &new{2021-12-28 (火) 00:14:21}; --同じくそれ気になってました。ノンチャ1発で蓄積出来るタイプは1回PA当てただけで強すぎると判断したんですかね。ストックするタイプの闇はすぐ溜まるけど。 -- &new{2021-12-29 (水) 14:12:03}; -今更だけどNGSでは破壊可能部位に対してダメージアップとかは今のとこ無いのね『パーシャルデストロイアドバンテージ』がまあそれっぽくはあるけど -- &new{2021-12-31 (金) 01:48:41}; --ひるみ誘発部位への攻撃にボーナスって意味ではディクライン2種がエッセンスを継いではいるのかな。まあブレイクSDボーナスが属性不問なぐらいで他に良い評判ほとんど聞かなかったからブレスタそのまま持ってくることは無いだろうとは思うわ。 -- &new{2021-12-31 (金) 03:59:04}; -火力的にはインテンシティ以外はイマイチって感じ? -- &new{2022-01-01 (土) 17:11:49}; -インテンシティの完走可能タイミング、レヌスリテム系の尻尾バリアが発動した直後の尻尾コアが出たタイミングから蹴り始めると最後まで出し切れる -- &new{2022-01-05 (水) 12:42:52}; --肩越しを使えばもっと早くから蹴り始められるぞ! -- &new{2022-01-08 (土) 04:10:06}; -ブーツテクチャージがめんどいから普通にしてくれってアンケに書くの忘れてた。せめてジャンプできてほしいなあ -- &new{2022-01-29 (土) 19:20:57}; --チャージし始めた途端にだらしなく滑りだすデメリットつけなきゃならないほどブーツテク強くないのに -- &new{2022-02-13 (日) 02:00:02}; ---タリス「ホンマそれモーション自体は全部ロッドと同じでええやろ」 ウォンド「それな」 -- &new{2022-02-13 (日) 02:48:55}; ---引き換えにして 打撃武器並の近接立ち回り+インテンシティ+ジーカー を確保してると考えるとテクニック運用のクセが強いのは仕方ないと思ってるわ。ロック外せば機動力の高さとして扱えるんだし。まあ小さい弱点や座標テクとの相性が悪いのとヘイト取ってる状態でやりたくない動きなのは確かだが。 -- &new{2022-02-13 (日) 07:11:01}; --前にであればチャージ中に比較的速く移動できるから、考え方次第じゃないかな。ロック外せば好きな方向にするする移動できるぞ。 -- &new{2022-03-04 (金) 20:33:28}; -バータブロットの紋章、画質設定でめっちゃ変わるな・・・、貼ってあるSSじゃ薄っすらと線しか見えないが、画質上げると白い花びらになる。 -- &new{2022-02-17 (木) 12:06:42}; -ファナティックも別武器だと減衰する仕様だったっけ?最近ファナティックが1/4くらいのダメージしか出ないことがあって前は違ったような気がするけど気のせい? -- &new{2022-02-18 (金) 19:45:23}; -ブレイドアーツパリィってガード判定わりと長いのかな?ワンテンポあとに敵の攻撃きたけど防げたや -- &new{2022-02-20 (日) 13:51:53}; -旧作で5年ほど両刀Boメインでやってきて、2週間前に復帰と同時にNGSでまたバウンサー始めたんだが、個人的には旧作に比べて(JB通常・JB武器アク以外は)改悪された感が強い…他のバウンサニキ達はどう思ってるんだろう??特にDBの癖のあるPA挙動と派生時・PA時を覗いてガードなし回避なしがorz バウンサー好きなのでこの違和感がつらい。 -- [[ ]] &new{2022-02-12 (Sat) 04:30:37}; --別に回避のしやす他の為にDB選んでるわけじゃないから、苦労はしてるがDBはこっちでも使い続け取るよ。やってくごとに一つづつ使えるようになってくのが楽しい。ただカタナにも言えることだけど特殊な回避方法に慣れ切っちゃうと他の武器使う時にその癖が出る事が多いこと多い事 -- &new{2022-02-13 (日) 02:20:59}; --NGSのBoは別物なんだ 木主が好きなBoはPSO2ブロックでしか使えない 切り替えていこうぜ -- &new{2022-02-13 (日) 02:46:37}; ---ブーツはいい意味で別物だけど、DBは悪い意味で別物だからな。DBは実装後にコレジャナイ感が強すぎて封印したわ。 -- &new{2022-02-13 (日) 07:20:20}; --ファナティックの仕様と二武器持てないのはマジでクソだと思ってる -- &new{2022-02-13 (日) 05:34:26}; ---ファナティックの仕様は今からでも変えて欲しいわ。 -- &new{2022-02-13 (日) 14:16:04}; --無印の方がJBもDBももちろんキビキビ動けるし実装当初は違和感もあったけど今はJBDBのマルチウェポンがすっかり体に馴染んでしまった -- &new{2022-02-13 (日) 09:33:22}; --よすおかが追加したくるくる武器アク快適だったなとか高度落ちない靴楽しかったなとかそんなことしか思いません。勝つまでは。 -- &new{2022-02-13 (日) 13:48:05}; --どんな相手にも空中で張り付いて火力を出し続けられるのが魅力だったのに機動力がどうにも微妙な上にファナティックは地べたで棒立ちだしカウンターは高度落ちるわコアに当たらないわで旧職との差を差し引いてもシンプルに出来が悪すぎる -- &new{2022-02-13 (日) 14:31:59}; ---カウンター高度落ちませんよ -- &new{2022-02-13 (日) 18:16:52}; ---今でもステップするたびに落ちまくってまともに空中戦できないぞ……地上近くのヴァラスのコアにすら安定して当てられない始末だし -- &new{2022-02-13 (日) 18:54:19}; ---ステップの落下分はストーク派生で上がれるしヴァラスコアはハリアー派生打てばいいじゃん -- &new{2022-02-13 (日) 19:58:00}; ---カウンター一発毎に硬直ガチガチで機会損失がデカいストーク派生しなきゃいけないっていう時点でもう設計が破綻してるんだが。ハリアー派生したところで他近接武器がPP回収を兼ねる高度維持可能なカウンターをできる時点で明確に劣ってるし不満も出るでしょ -- &new{2022-02-13 (日) 20:19:32}; ---カウンター成功すればストーク打たなくていいよ ハリアー派生はカウンターに使うんじゃなくて前半と併せてDPSだよ -- &new{2022-02-13 (日) 22:32:42}; --旧のBoはもう死んだ、特にブーツ。DBの挙動も好きになれなかったし、スパッと切り捨てて別の職に移ったよ。 -- &new{2022-02-13 (日) 17:15:42}; --回避しようとして武器アク推してしまってふっとばされが多発、DBポイ! カチカチカチカチ通常攻撃ストレス満載!! ブーツは丸盆専用!! これがばうんさーの現実です -- &new{2022-02-13 (日) 17:29:16}; --通常のPP回収とブーツの高度維持とDBパリィ後の無敵時間があればNGSのも良いかなって -- &new{2022-02-13 (日) 17:38:24}; --DBは対地でかつステップ回避上手くないと活かしきれないならファナティックブレード用になってしまうわな。それが出来れば魅せプに良い。DBの無被弾動画再生数数十万とかのあるし。JBはお手軽武器って感じジェットインテでウヒョーってなれる人は向いてる。マルポンでサブBoじゃメインBoみたく2万とか出せないし -- &new{2022-02-13 (日) 19:24:06}; ---ちなみに自分も最初はDBなんか違うなと思ったけど慣れたらこれはこれで楽しめてる -- &new{2022-02-13 (日) 19:28:35}; ---どうせJB=インテンシティのイメージしかないんだろうけど、ちゃんと使おうと思ったら他武器と比べても結構煩雑で入力も忙しいお手軽とは程遠い武器だぞ -- &new{2022-02-14 (月) 02:09:14}; ---ブーツはめちゃくちゃ入力複雑で面倒なのは触れば分かるはずだけどな。旧のLuとまでは言わんが、派生有無とか攻撃置いておくとか考えないとだし忙しい。 -- &new{2022-02-14 (月) 02:29:06}; ---実際ブーツってダウン中にインテンやってればいいお手軽武器みたいなイメージの人が殆どじゃね。ガスト連打とインテンしてる奴しか見かけないわ。 -- &new{2022-02-14 (月) 13:12:40}; ---ブーツは色々面倒な操作があるには有るけどほとんどが別に使わなくてもなんとかなるものだし・・・DBはブレイドアーツパリイを一発だけじゃなくて成功時にそのPA中無敵を付与して欲しい。一発防げれば十分やろという甘い考えがリテムでぶち壊された -- &new{2022-02-14 (月) 16:02:04}; ---つかディクライン維持のためにファナティックなんてほとんど使わんぞ -- &new{2022-02-14 (月) 16:20:48}; ---枝5 PA連打の火力が全武器でビリ争いしてるような武器で搦め手使わずに何とかなるってのはないと思うぞ。ジーカーとインテンシティはそこまで優秀なスキルではない -- &new{2022-02-15 (火) 22:54:08}; ---なんとかなるならないで言えばPA連打とインテンジーカーだけで実際なんとかなっちゃうけどな。パープルでDPS足りないとかの話は抜きにして。 -- &new{2022-02-16 (水) 08:17:16}; ---何をもって何とかなると思ってるかは知らんけど、エレメントセットの仕様を知ってるならPA連打がいかに下策か分かりそうなもんだけどな -- &new{2022-02-16 (水) 21:07:35}; ---PA連打とインテンジーカーだけで全ボス倒せるんだからなんとかなってるでしょwなんとかはなるけど搦め手使わないと火力は低くなるよで終わる話じゃないの -- &new{2022-02-20 (日) 15:01:35}; ---大多数の人はその方法で一通りのコンテンツが攻略可能なら「なんとかなってる」って認識なんだよな。そもそも最適解を求める人なんて極一部で大抵は自分がやりやすい方法に落ち着くもの -- &new{2022-11-22 (火) 00:00:58}; --個人的にブーツはジーカーメインで足止めてること多かった旧よりも好きなんだけど旧グランの接敵PAやガストで硬度下がるのなんとかしてくれたらいいのになぁとは度々思う -- &new{2022-02-14 (月) 03:25:01}; -上でも言われてるけどディクラインレベル上げるためにはPA数当てる必要あるのに、エレメントセット加味したらブーツでPA連打するのは下策って噛み合ってなさ過ぎじゃない?誰も気にならんもんなの? -- &new{2022-02-24 (木) 16:02:31}; --ガスト派生だけ連打する分にはセットのリキャストも間に合うし、ディクライン段階進行中はガスト派生連打、3段目になったら置きフィアース+追撃で火力&ダウン重視と状況によって使い分ければいいだけじゃないかな -- &new{2022-02-24 (木) 17:07:19}; ---入力後1f目からエレメントセットのリキャスト開始するわけではないし、dps表の値はヒット後の硬直も含まれるから、必ずしもガスト派生してればエレメントセットのリキャストが間に合う訳じゃないぞ。 -- &new{2022-03-04 (金) 17:43:36}; --そのディクラインなんよね。ダウン蓄積の増加状態は他プレイヤーにも適用される。だからBo1人だけでダウン重視なら両武器のPAを交互に当て続ける。打特化も法特化もダメでPP回収を挟む時間すら危うい。そこまでしてダウンを求めてもカウンター機会の喪失とトレードオフでWBやシフデバほど単純な話でもない。特訓が必要だ… -- &new{2022-03-04 (金) 12:48:53}; ---(´・ω・`)一人で両方なんてやらないわよ・・・。蓄積ウンコすぎてただDPS下げるだけ。ダウンしてもDPS上がるんじゃなく殴りやすくなるだけよ。カウンター封印されるし -- &new{2022-03-04 (金) 20:54:06}; ---駄目でもやるんだそれがバウンサーのロールだ。その上でDPSのベストエフォートを維持する。敵の遅延行動を封じ、DPSのSの部分の総量…味方が攻撃できている時間を最大化するために。全員のために自分は犠牲になれ、という趣旨のスキルなんだPとEのディクラインは。正直やれて3対1とか1対3でいいと思ってる。それならLv1のほうがミスしてもPA1発リカバーできるからだな -- &new{2022-03-06 (日) 20:42:59}; ---そんなあほな考えするくらいなら好きな方の武器オンリーで使ってた方がマシだよ -- &new{2022-03-06 (日) 22:50:26}; ---(´・ω・`)Huにうぉくらつかって常にヘイト持ち続けろってくらいひどいこと言うわね -- &new{2022-03-11 (金) 22:13:51}; ---(´・ω・`)とりあえず怪文書書きたいならふたばにでも行ってね -- &new{2022-03-12 (土) 17:29:33}; ---(´・ω・`)豚と怪文書は切っても切れないものよ -- &new{2022-04-17 (日) 15:15:46}; --連打下策といっても無派生連打ぐらいの連発じゃなきゃ大丈夫でしょ。 -- &new{2022-03-06 (日) 22:49:31}; --取り合えずBoRaのワイはディクライン入れたら下がってイレイザー撃って応援してる。頑張れ上手い人達 -- &new{2022-06-07 (火) 18:44:48}; -JB運用しているのですがソロだとディクラインLv3になるまで蹴っても敵が属性ダウンしません。エレメンタルディクラインは最大、アンプリファイは5、エレメントセットも取得しているのですが、何かスキルに取りこぼしがあるのでしょうか? -- &new{2022-03-11 (金) 22:00:00}; --ディクラインの上昇値は+15%、ディフィート込みでも蓄積値+40%行かない。補正なしでの老練ソロ討伐なんかだと戦闘中に属性ダウン数回がいいところで、これが40%増えても3~4回行くかどうか。敵HPに補正が入るマルチはともかく、ソロだと何度もダウンとる前に大抵が沈む。他、例外としてバブルクラップみたいに特定部位に当てないと属性ダウンしない敵もちらほらいる。 -- &new{2022-03-11 (金) 22:19:41}; --&color(Gray){見やすさ重視で主要部は改行させてもらう。};結論から言うと蹴ってばかりいるからです。 ダウン値というのは表記上の[1:威力(not与ダメ)]×[2:PAごとの固定倍率]×[3:敵の部位倍率]で決まりますが、JBのPAで属性ダウン値が溜まるのはエレメントセットの追撃部分のみです。 また、その追撃部分にかかる固定倍率[2]はテクやTeの法爆と比較すると低い方なので、各種ダウン+スキルと組み合わせても大して蓄積値は溜められません。 分かりやすい例でいくと、ゴロロンの腹(計13の蓄積値で凍る)に対するエレメントセット氷の属性ダウン蓄積値は1.1。NCバータ一発の属性ダウン蓄積値は7.5。エレメントセット氷では1.1×12=13.2で計12回の追撃を発動させる必要がありますが、NCバータだったら7.5×2=15で二発で凍ります。 威力比例のため氷・闇以外の属性ではもうちょっと溜まりやすいですしスキルで底上げもできますが、それでもテクと比較すると微々たるものなので、JBで属性ダウンを狙うならディクラインのレベル上げにPAを連打するよりもテクを連射した方がよっぽど効率は良いです。ロッドやウォンドならパリィでも属性値を稼げるという事もあり、「JBは属性ダウンさせやすくするスキルを持っている」けれど、「JBは属性ダウンさせやすい武器ではない」という事は覚えておかなくてはなりません。 -- &new{2022-03-12 (土) 00:01:25}; -上の枝を見るにディグラインは物理属性問わずソロの時は無理して3目指そうとせんでもよさそうね。 -- &new{2022-03-12 (土) 05:38:49}; --物理はDBのPA使って普通に戦ってれば、段階も上がるしダウンもするから気にする必要はない。属性ダウンはJBのPA当てて1段階にしたらテク連打するのが一番じゃないかな… -- &new{2022-03-14 (月) 16:26:37}; ---ソロで属性ダウンさせることが目的ではなく倒すことが目的なんだからブーツでテク連打するくらいならテク本職のFo使うべきでは -- &new{2022-03-14 (月) 16:56:56}; ---相手による。暴れが七面倒くさい相手にさえイキってダウン狙わず最速討伐しようとして非効率、なんてオチがあるとかな。とりあえず倒せるからいいけど現状でさえ面倒くさいの多いし -- &new{2022-03-14 (月) 23:07:38}; -(´・ω・`)DBメインBoをやろうと思うのだけど、サンク潜在を挙げれる余裕は無いのよ。そこで質問、Lv50レリクvsLv50属性DB3本使い分け(風・光・火)だとどっちが有能なのかしら? 敵に合わせて武器選びが面倒ってのは抜きにして。 -- &new{2022-03-15 (火) 01:21:53}; --(´・ω・`)エレスタは1000年前に置いてきたから属性合わせる必要は全く無いのよ。素直にレリク使いなさい -- &new{2022-03-15 (火) 01:28:58}; ---(´・ω・`)レリクね……了解したわ。ところでNGSにもディフィートアンプリファイって言う打撃ダウン値の他に属性ダウン値も120%上げてくれるスキルがあると思うのだけれど、そのスキルがあってもダメなのね。 -- &new{2022-03-15 (火) 01:36:54}; ---属性ダウンは付与するたびに耐性がついていくから、Foのように火力を出すついでに勝手に発動するならまだしもあえて狙って付与するには微妙な存在なのよ。マルチの火力とテク職の割合にもよるけどボス相手の属性ダウンは1回か多くて2回ってとこで、その回数を増やせると判断するなら使うのもありって立ち位置かな。たとえばパープルトリガーソロだと打射武器に関しては属性ダウンが通常0回のところを1回に増やせるから1回属性ダウンするまでは属性武器使うけど2回目は必要なダウン値と敵体力を考えて火力出る通常武器握る、みたいな感じ -- &new{2022-03-15 (火) 16:26:48}; ---(´・ω・`)成程、納得したわ。解説ありがとー! -- &new{2022-03-15 (火) 16:29:32}; --別にエヴォルやグレティーガでもいいのよ -- &new{2022-03-15 (火) 18:13:40}; ---流石にエヴォルは今の環境ではあかんわ。お前友達作って周り見たほうがいいぞ -- &new{2022-03-16 (水) 12:06:49}; ---確かに周りを見たらレリクサンクの+50かグレティーガ+40の両極端だな -- &new{2022-03-16 (水) 13:30:42}; ---今のエンハンス祭りでエヴォルアタ5を引き当てたならそれでも十分強いけどもね。引き当てれば -- &new{2022-03-17 (木) 15:22:59}; ---全員エヴォル50でパープルRank2クリアできるのに何があかんのか -- &new{2022-03-18 (金) 18:01:27}; ---メインでやってるクラスでもなさそうなのにレリクサンク強要とか怖いゲームになったな -- &new{2022-03-18 (金) 18:03:27}; ---メインじゃないクラスの武器はグレ+50でもいいやって考えの人が多いってことじゃないの?妥協ができないと言うか・・・エヴォル+50でも十分だよってここで何回言っても見てない人は多いしゲーム内で強要するわけにも行かないしわかってない人には「なんで☆4なんか持ってるの?」とか言われるし・・・どうしようもないね -- &new{2022-03-18 (金) 19:33:46}; ---間違えた。 グレ50でもいいや→グレ40でもいいや -- &new{2022-03-18 (金) 19:34:54}; ---枝4、50な時点で駄目なんわすわ、プリ無し40でないと… -- &new{2022-04-13 (水) 15:04:16}; ---あと、エヴォルの+50は350、ククロディーガが+40で320なので運営の視点で見るならエヴォル50は許容範囲 -- &new{2022-04-13 (水) 15:06:16}; ---グレとエヴォルが火力だけなら対ボスで約5%差で対雑魚は1%差だからこの差を許容できないならサンクはグレと比べてボスに4%高くて雑魚に8%高いからグレも失格という事になりそう -- &new{2022-04-13 (水) 15:33:58}; ---未だにプリム+50握り続けてますがなにか?限界突破上限は俺らはまだやれっていいんだって勝手に受け取ってるわ -- &new{2022-04-16 (土) 06:38:51}; ---自分から苦労するからそんな性格になってんだよ。苦労は買わなくてでもするもんじゃない -- &new{2022-04-17 (日) 15:05:48}; ---何の武器持ってるかよりどういう動きしてるかが大事って1000年前から言われてるから・・・。 -- &new{2022-08-19 (金) 12:36:33}; -武器防具共に打撃盛りDB使ってるんだけど敵ダウン時だけ武器を法撃盛りブーツに変えてジェットインテンシティで攻撃した方が良いって事あります?防具は打撃盛りだけどジェットインテンシティ火力高いみたいだしPPの消費がないからダウン解除後もバンバンPA使えるしマルチウェポンをブーツにしようかと思ってますが純粋な打撃盛りならダウン時でもDBで攻撃した方が良いですかね。 -- &new{2022-03-17 (木) 15:15:01}; --打撃盛りだったら普通にそっち使ったほうがいいんじゃない?あとDBにマルチで埋め込んじゃったらそのDBのop参照されちゃうよ -- &new{2022-03-17 (木) 15:21:46}; ---マルチウェポンはダメでしたね…やっぱりそのままDBで攻撃したほうがいいんですね。ありがとうございました。 -- &new{2022-03-17 (木) 16:37:27}; --結論としては好きにしろ、一般的なラインとしては威力30%位盛ってりゃ問題無いからそれ以上はご随意に。まぁ、RTAしたいとか火力貢献厨になりたいとかなら別だけど。 -- &new{2022-06-07 (火) 18:28:43}; ---的外れなコメントで草だわ -- &new{2022-06-23 (木) 14:46:56}; -いままでマルチウェポンを何も考えずにワイヤーにしてたのですがBDいいですね、ランページ派生無しで上からDB降らせてストリークキャリバー溜めてる間にダメージ稼げるのが素晴らしい・・・ -- &new{2022-04-17 (日) 01:42:45}; --置き技切替コンボが好きなら、Tダガーのリンバーか、ランチャーのフォールンの方がいいよ。ランページは降らすまでのモーション長すぎでメイン補正の分総火力落ちるから。特にランチャーのスティッキー+フォールンはソードみたいなモーションが長い武器のPP回収コンボとして実用性の面でもお勧めできる。 -- &new{2022-04-17 (日) 15:49:38}; ---〇〇が楽しいって言ってるんだから△△の方が、じゃなくて△△も、って方向で話したほうが良いと思ふ -- &new{2022-05-06 (金) 08:17:50}; -今流行りのこいつサブに使い始めたけどPP周りクッソめんどくさいなぁ。サブFoが如何にクソ楽かで楽しいの分かったからはよサージング弱体化して -- &new{2022-04-17 (日) 16:00:58}; -Boってシステム的に強い部分もらっててホントいい、要らない子になる未来が見えない。 -- &new{2022-04-25 (月) 18:54:45}; -バウンサー2.5M称号蹴撃てDB要素なくてワロタ -- &new{2022-05-01 (日) 18:40:15}; -フォイエブランド、起爆にチャージ不要の通り、ジェットブーツエレメントセットでも起爆する。 -- &new{2022-06-09 (木) 20:39:36}; --(´・ω・`)かってにぼこぼこしてただ火力があがったわね。 -- &new{2022-06-09 (木) 22:30:20}; --テキストだとテクニックで起動って書いてあるから不具合かなあぁ。サージングで起動すると勝手にpp回復してくから楽ではあったんだが -- &new{2022-06-11 (土) 18:20:36}; ---蓄積と起爆が内部的に分離できてないのかな、もしかしたら。 -- &new{2022-06-11 (土) 19:47:24}; ---どっちかというとエレメンタルセットがノンチャテク扱いになってる方な気がする -- &new{2022-06-11 (土) 20:09:08}; -サージング派生維持しつつDBで殴ってたら割とBo1人でも両方3まで上がるね。当然エレメンタルは遅いけど。DBが弱い縦移動も派生無しで対応出来るしDBメインならDBブーツのマルポンもいいかもしれん。 -- &new{2022-06-11 (土) 09:45:44}; --ディクライン両方付けたいマンのとこに書こうとしたんだけど、まぁいいか。 -- &new{2022-06-11 (土) 09:53:34}; -フォトンブレードプロテクションの無敵時間はどの程度あるのでしょうか -- &new{2022-06-29 (水) 06:43:30}; -ブレードアーツパリィに無敵時間が短いから攻撃時間が長いと被弾するって書いてあるけど、ガード判定じゃないの? ガード判定だったら持続時間の長さで再被弾することはないはずなんだが -- &new{2022-07-01 (金) 16:26:21}; --判定が何度も発生する攻撃にパリィ使ってるとしか思えんよな。パリィはPA中に一回しか使えないのだから、連続ヒット攻撃が来た時点でPAを中断してステカン連打に切り替えるべき。具体例を挙げるとレイダルの大回転ビームは判定一回じゃなくて連続発生するタイプ。広がる赤い輪に合わせて何度も攻撃判定が発生してるからガードしても攻撃判定は無くならず、無敵時間で繋いでいかないと被弾して凍結する -- &new{2022-08-02 (火) 21:57:03}; //-WBが嫌になって色々彷徨った結果BoRaに落ち着いたランチャー狂いなんだが、PP+射撃盛りの大道芸ゲロビが楽し過ぎてヤバい。PPが完全に切れてもファナブレ・インテン・ジーカーでカバー出来て、防御面もJB武器アクカウンターがある、強さに関しては最強とは言わないけど操作難度の低さを加味すれば快適性はトップクラスな気がする。 -- &new{2022-10-25 (火) 14:28:40}; //--(´・ω・`)pp回収ならRaだけでも結構いけるくない?にわかだけど。靴武器アクも移動しないくらいでまるぽんまでするならボンバーマンでよさそうだけど・・ -- &new{2022-10-25 (火) 17:13:20}; //--Boページでやる内容じゃなくない?雑談でやった方がいい。 -- &new{2022-10-25 (火) 17:21:52}; //---WBに拒絶反応起こすRaって頭アレだから -- &new{2022-10-25 (火) 17:50:25}; //---ランチャー狂を自称してるならランチャーのページの方が良かったんじゃとは思うけど。ディフィートPPゲインによる半自動PP大量回復の活用、各スキルによるPP不要な副砲、ランチャーに無い反撃手段(ライフル武器アク+爆弾だと射撃ポジションから移動してしまうのでブーツの無移動反撃が好ましい)と、効率的ではない趣味構成の感想および参考として書き残しておく分には別にいいんじゃないの。遊びの幅は広く許容しておいた方がお互い気楽に過ごせるのだし。 -- &new{2022-10-25 (火) 18:52:27}; //---枝1 最強議論以外排他的になるのも頭がアレだぞ -- &new{2022-10-25 (火) 18:57:36}; //---枝2 でもRa関連のページでサブRaで~って木はだいたい荒れてるイメージしか無いしなぁ…。 -- &new{2022-10-25 (火) 19:04:19}; //---雑談行け -- &new{2022-10-25 (火) 19:56:38}; //---クラスの話はクラス板でやる物だから別に良いのでは?しかもメインはあくまでもBoな訳だし問題無くない? -- &new{2022-10-25 (火) 20:24:53}; //---10ヶ月もこんなクソみたいな雑談木が残るんだぞ 流れ遅いとこにオナニー書かれても不快だし害だろ -- &new{2022-10-25 (火) 20:33:18}; //---木主の内容だとメインBoの利点がマジでディフィートPPゲインという発動機会が限定的かつ任意のタイミングで発動させるのが困難なスキルしかないからなぁ。そのために主力のランチャー火力10%とWB捨てて射撃盛りで火力の落ちたPP回復用途のDBとブーツの火力が上がるってどう考えてもデメリットのほうがデカい構成。構成だけ見ても逆のほうがマシだしWB撃ちたくないから撃てないようにして低火力で戦いますってメインRaでWB封印するよりヤバいからな -- &new{2022-10-25 (火) 21:20:18}; //---ディフィートPPゲイン、サブでも機能してくれたらもうちょいサブBoの利点が発生するんだけどねえ。FoのキリングPPと比べたらサブ時PP回復量25%ぐらいあっても余裕で許されると思うんだわ -- &new{2022-10-25 (火) 21:55:47}; //---枝8 主が優先してるのは“強さ”ではなく“操作難度”だから下手糞な自覚あるんだろ。誰しも突き詰めたDPS出せる訳ではないし無理してJB・DB使って接近戦でタヒにまくられたり他RaのWBを邪魔される最悪と比較すれば幾分かマシじゃね? -- &new{2022-10-25 (火) 22:18:15}; //---単にヘタレだからRaページとかそこの人も見てる可能性あるフリーの場所で語るのが怖くて、関連するかもしれないところでやっただけだろ。つまり論外レベル -- &new{2022-10-25 (火) 22:33:58}; //---模索した結果のクラスの可能性を語ったら論外とか視野狭くない?NGSって最強厨以外人権ないんか -- &new{2022-10-25 (火) 22:51:21}; //---その模索した結果がほぼ利点皆無のチグハグ構成だからボロクソに言われてる訳だろ。趣味構成以前の実用に耐えないレベルだぞコレ。 -- &new{2022-10-25 (火) 23:39:19}; //---やっぱ伐採したほうがいいんでね? -- &new{2022-10-25 (火) 23:55:31}; //---決め付けて頭ごなしに否定するだけなら地雷でも出来るので本当に趣味構成で終わる実用に耐えないレベルか実際に計算して数字で証明してはいかが?個人的には安全圏からの絶え間なく遠距離攻撃し続けられるって割と馬鹿に出来ないアドバンテージだと思うけどなー -- &new{2022-10-26 (水) 00:04:15}; //---FoかRaで良くねそれ、何ならBoDBでファナティックとファルコンでも良くね? -- &new{2022-10-26 (水) 00:08:15}; //---いや前提条件ガン無視は流石にダメだろ、主はランチャーを主軸にPP無消費の副砲と優れた防衛面をご所望だ -- &new{2022-10-26 (水) 00:15:20}; //---サブクラス武器主体で戦いたいんならマルポンでウォンドと組んだTeの方が楽だと思う。パリィの受付時間も楽になったし -- &new{2022-10-26 (水) 00:24:34}; //---伐採でいいよ。こういう話したけりゃ雑談で -- &new{2022-10-26 (水) 00:28:57}; //---クラスに関する話題である以上雑談板ではなくクラス板案件だよ あと伐採ではなくするならCO、一部の最強厨が暴れてるだけだし -- &new{2022-10-26 (水) 00:37:07}; //---今は良いけどランチャーの新スキルがメイン限定だった場合はもう諦めてね -- &new{2022-10-26 (水) 00:51:03}; //---主の場合メインRa辞めた原因はWBみたいだし新スキル来てもWB自体がどうにかならない限り少なくともメインRaに戻る事はなさそう -- &new{2022-10-26 (水) 01:18:55}; //---木主は荒らしだと独断で通報したらこの小木で木主を養護してるやつがごっそり通報済みになったぞ…自演かよ。 -- &new{2022-10-26 (水) 01:52:05}; //---クラスとか各武器PAのページはこういう底辺多すぎてまともなのどんどん離れていったからなあ(Guのページとかスキルやコンボに関する理解度とかゼロなのにバランス語ってる輩とかいて酷い…というかそういうのが多すぎて公式にまでご意見行ってたのは最早呆れを通り越すレベルだった) 雑談板の方がまだちゃんとしたプレイヤー残ってるレベル -- &new{2022-10-26 (水) 04:12:53}; //---あ、ご意見行ってただと語弊があるな そういう底辺な輩達がご意見「出してた」だわ -- &new{2022-10-26 (水) 04:13:50}; //--楽しそうでなにより。ただあくまでもここは攻略wikiだからここを見てる層は右も左もわからんけど少しでも火力貢献しようと思ってる人が多い。そんな人がこの木を見てどう思うかやね。趣味構成なら雑談で語った方がええと思う。まぁ正直今wikiでコメントするような人からはフルボッコにされるだろうからどこ行っても叩かれるとは思うけどな。 -- &new{2022-10-26 (水) 06:41:43}; //--攻略wikiの様な偏った視点でしか物事を見れない場所で書くべきではなかったです、そこは反省。ただ装備の強化や戦闘そのものを疎かにしている訳ではないですし、NGSの規約・仕様・マナー上も違反はありません、極々一部の異常な方には不快に映るかもしれませんが一切問題の無い構成である事は書き残しておきます。 -- [[木主]] &new{2022-10-27 (木) 05:04:51}; //---君のその書き込みはマナー違反以前にルール違反だけどね -- &new{2022-10-27 (木) 05:21:26}; //---枝1 そうかもしれません、ただ自覚されて無いご様子なのでお伝えしますが貴方もですよ? -- &new{2022-10-27 (木) 05:30:33}; //---言う程小木違反してるか?つか趣味構成やWBしないRaがマルグルや緊急にいてもまぁ野良だしなとしか思わないしどうでもいいわ パープルとかの高難易コンテンツであまりにもセオリー外の事やられると流石に困っちゃうからそこん所だけわかっててくれりゃいい -- &new{2022-10-27 (木) 05:35:50}; //---俺(枝1)はこの木に触るのが初めてだからこの書き込み自体がアウトと判断したんだね。ならやはり君もある程度自覚があるように君の書き込みは完全にアウトだから無価値な煽りあいに発展したこの木は伐採でいいね -- &new{2022-10-27 (木) 05:38:25}; //---偏った視点の問題ではなく、「WBが嫌になって」とか「大道芸ゲロビ」とか「操作難度の低さを加味すれば」とか、そんな風に書くから厳しい意見を貰うんだと思う。最後に自分は悪くないと書いて終わろうとする辺りも。普通なら非を認めたら引き下がって終わりにすると思うよ?他人に悪し様に言われたからって自分も同じことしてたら成長しないよ。 -- &new{2022-10-27 (木) 06:54:56}; //---ついでに言うと木主は自演やってるしな。伐採に賛成の意見はあれど反対はなさそうだから伐採していいんじゃないかな。俺も賛成だし上でも反対でてないし。誰もやらなきゃやるけれど。 -- &new{2022-10-27 (木) 10:40:45}; //---攻略wikiの職板として明らかに害のある人だから コミュニティから排斥されて当然だよね だから雑談木とか言われてるんであって 雑談板やツイなら協賛してくれる人がいたかもね -- &new{2022-10-27 (木) 12:20:14}; -伐採したのね、まぁいいけど伐採するなら「バウンサーのサブクラス」のBoRa項目も編集した方が良いよ、局所的には有りみたいな書き方だし。 -- &new{2022-10-28 (金) 02:00:54}; -フォトンブレードとかエレメンタルセットとかサブで使うとメイン以上に暴れるから弱体及び調整喰らったやつは、メイン限のSP不要スキルとして本来の性能にするスキルがあればいいんじゃないかなーと思ったりする -- &new{2022-11-09 (水) 16:38:42}; --無理。あれは、サブクラス運用時に壊れてたんじゃなくて、マルチウェポンの武器切替時に壊れてたんだよ。だからメイン限でも戻すと、メインBoにするだけで当時と同じ事ができてしまうし、メイン武器だけでもサージングDB+メギド起爆とかできてしまう。 -- &new{2022-11-09 (水) 17:21:38}; -インテンはボスダウン時専用なのはわかるんだが、相手によっては最速で出しても間に合わんことがあるのと最後に威力が集中してるから通常4のループと総量としては変わらない気がしてきた・・・。ジーカーのゲージもサージング派生でなんとでもなるし、もうちょっと全段決まるの早くなってくれんかなと思うようになったわ。 -- &new{2022-11-13 (日) 01:50:03}; --(´・ω・`)DPSは表見て?出し切れないってんなら相手の動き見て?らんらん旧のジーカー好きだったからインテン長いのはわかるけど。 -- &new{2022-11-13 (日) 02:12:49}; ---豚は巣に帰って? -- &new{2022-11-13 (日) 22:57:06}; ---真面目な話雑談板以外だとかなり嫌われてるから豚面と口調は隔離所だけで使うようにしようね -- &new{2022-11-13 (日) 23:28:02}; ---とはいえ、言ってる事はあってるからなあ。(通常連打とインテンの火力差) -- &new{2022-11-14 (月) 07:54:36}; ---まあDPSの概念わかってなさそうな相手に「わかってて」わざとDPSとか持ち出したり旧とか語り始めるのがもろに豚って感じ -- &new{2022-11-14 (月) 09:09:11}; ---(´・ω・`)ただの豚嫌いがわらわら湧くのほんまわらう -- &new{2022-11-14 (月) 22:32:55}; ---まあ普通に普通のことを言えないのしか使わんしな -- &new{2022-11-14 (月) 22:54:21}; -打法で高い方が適用されるようになるけども、靴DBのマルポンを使いこなせる気がしねぇ、武器アクPB出してない時間が長いほど威力上がるようにならんかな -- &new{2022-12-03 (土) 22:43:02}; --その2つくっつけるんならどっちかメインで使いつつファナティックまたはインテンを合間に使ってく感じになるのかな?DBメインなら火力増強用フィアースや接敵用ガストサージングも混ぜたりとか。でも個人的にはDBメインで使う時に法装備でタリスと一緒に使えるのがでかいと思う -- &new{2022-12-03 (土) 22:51:22}; --手間的にディクライン両立は諦めていたんだけどまた研究してみるのもありかな。新スキルのジェルン付与はディクラインLv1でも良いなら片方の属性は殆ど使わないでも良さそうだし。それでも20秒の制約あると面倒かなぁ・・・。 -- &new{2022-12-03 (土) 22:59:10}; -新スキル見てふと思ったんだけど、ディクライン両方入れると更にジェルンかかるってさ、マルチでJBとDBがいるならいいけど、4人クエストだったりソロで何かやる時だとディクラインの効率落ちてただの器用貧乏にならん? -- &new{2022-12-07 (水) 03:59:18}; --DBメインならサージ纏うか要所でフィアース撃てばいいんじゃね? -- &new{2022-12-07 (水) 04:07:10}; --ジェルン重ねがけしないとヤバいって敵が出てくるかにもよる 正直どっちかで事足りそうな気はする -- &new{2022-12-07 (水) 04:09:05}; -スティアでもジェットブーツの改善点実質0だったら流石にヤバイよね。バランス調整の間隔を考えるとサージング+エレメントセットの懲役1年になっちまう。DBはプラスで確定してるんだけどなー -- &new{2022-11-30 (水) 17:03:29}; --DBの武器アクといい靴のESといいBoの調整全般やる気がなさすぎる。スキルで建て増しされても土台が腐ったままなんだわ -- &new{2022-12-03 (土) 16:37:00}; --改善どころか今度は過去の失敗(ラピブ)を踏襲してくるしなあ…… -- &new{2022-12-03 (土) 19:09:08}; ---エレメントセットという根本的に無駄な作りを何とかするのが優先だろってな -- &new{2022-12-04 (日) 11:27:56}; --DBJBは持て余してる感アリアリだからな。もう一から作り直すぐらいのことはしないと無理だと思うわ -- &new{2022-12-03 (土) 19:42:13}; ---手に負える形にリメイクしたらただの劣化カタナになりそう -- &new{2022-12-03 (土) 21:28:47}; ---えらく悲観的なんだな、こっちはBo(DB)は屈指の強クラスぐらいの認識なんだが。 -- &new{2022-12-04 (日) 09:35:51}; ---事は単に現行のアクション性が好きか嫌いかだけの話で環境に対するスペック自体は足りてるからな。 -- &new{2022-12-04 (日) 10:00:06}; ---運営もこんな風に額面上の火力しか見てないんだろうな -- &new{2022-12-04 (日) 15:30:46}; ---Bo使えないのにBo板に来て文句書く人多すぎて既にBo使える人は追いやられてるよな -- &new{2022-12-04 (日) 15:36:24}; ---使ってて不満ある人が声上げて使ってない人がそれに文句言ってるだけでしょ -- &new{2022-12-05 (月) 10:19:55}; ---Bo扱えないから扱える人の事は見えないよな けどBo板にはDBだけやたら細かくDPS表書いてくれるDBマニアもいるし、スティアで強そうな両刀の効果的運用の話したい人もおると思うんよ 無意味で見苦しい愚痴とその関連木を見てその人らはどう思うかね -- &new{2022-12-05 (月) 10:54:42}; ---この手のコメント見るたびに思うけど挙動が改善されることの何がそんなに不満なんだろう。問題点の絞り出しが全て無意味に見えるってそれこそただのエアプでは? -- &new{2022-12-05 (月) 11:47:40}; ---挙動改善と1から作り直しは別やろ? -- &new{2022-12-05 (月) 11:59:37}; ---エアプに見えても仕方ないかもね 文句を言ってる人たちの言う問題点は、上手い人にとっては意にも介さず扱えるのに、そこに想像が至らないから 現に今日に至るまで建設的な話もなく愚痴会を続けてるわけだしね -- &new{2022-12-05 (月) 12:04:45}; ---どんなに不味い飯でも我慢すりゃ食える!食えないやつは努力が足りてない!理論はアホやろ。不味いもんは改善しろ -- &new{2022-12-05 (月) 12:43:02}; ---その不味いの感覚が人によって違うんだよ。DBは「火力、攻撃手段自体は優秀」で、「操作性は癖が強くて最悪」。理論上の高い性能を重視して旨いと見るか、扱いにくさを重く見て不味いと見るか。「僕の考えた理想の双剣じゃない」って連中は知らんけど。 -- &new{2022-12-05 (月) 13:26:46}; ---それまとめると「操作性は絶対に最悪じゃないと駄目なんだ!」なるけど大丈夫?変な理屈こねくり回してないでカタナの例に漏れず普通に改善されて然るべきでしょ -- &new{2022-12-05 (月) 14:11:23}; ---まず最悪だと思ってないからそうはならないよ 味で言うならもう改善を求めて厨房に怒鳴り込むより求めてる味の店へ行けってくらい感性が違ってる状態なだけ -- &new{2022-12-05 (月) 14:23:54}; ---操作性の改善なら賛成するけど1から作り直しとか言われてもそれはちゃうでしょってなる話だよね。この小木は操作性の改善は諦めて1から作り直すくらいのことするしかないって言ってるし。 -- &new{2022-12-05 (月) 14:24:47}; ---1年以上経っても改善の兆しが全く見えない故の諦めだから筋通ってるでしょ。他武器と違って武器アクの改善全くされないし -- &new{2022-12-05 (月) 14:35:52}; ---筋が通ってるかはともかく改善を諦めた意見には賛同はできんよな。 -- &new{2022-12-05 (月) 14:57:25}; ---ブーツに関しては自分のPAでその他3つのPA殺してテク打つ武器ですになっちゃってたところに挙動加速とかいう地雷にしかみえない(しかも性質上ただ早くなってもエレメント追撃が間に合わない可能性ある)だからイチから作り直さないと駄目そうなのはだいぶわかる気がする -- &new{2022-12-05 (月) 16:08:52}; ---↑の意見通りだな。PA加速されてもサジテクに適うビジョンが浮かばないし -- &new{2022-12-05 (月) 16:47:38}; ---そもそもNGSで「大幅アップデート」とか吹聴しておきながら、新環境に合わせて洗練させるでもなく大幅劣化しただけのものを延々押し付けられてるって大前提があるからねこの職。目新しさを入れたかったのか知らないけどDBも靴も初期コンセプトの時点で取っ散らかってるし、そりゃ作り直せとかいう普通ならあり得ない文句も出てくるよ -- &new{2022-12-05 (月) 17:38:48}; ---そういう感想が出るのも分かるけど、いまのをある程度受け入れて使ってる人からしたらまあ文句に文句も言いたくなるよな。だからどっちかがエアプだとか言うのがおかしい。 -- &new{2022-12-05 (月) 18:14:40}; ---別によく言われるように武器アクが無制限になったりファナティックにモーションが付いたりしても取れる純粋に選択肢の幅が増えたり見た目が改善されるだけで今あるものは損なわれないはずなんだが、なんで文句に文句を付けたくなるのかマジで分からんのだわ… -- &new{2022-12-05 (月) 18:51:34}; ---小木が見た目だけの話をしてるように見えないせいやろなあ -- &new{2022-12-05 (月) 23:55:27}; ---ここで言ってる文句って「一から作り直す」じゃないの? 枝22の言うようなのは普通の改善要望だから違うと思ってたわ。 -- &new{2022-12-06 (火) 01:27:01}; --アクティブスキルのゲージ技とかフルコネから何もかも劣化してて真顔になるわ -- &new{2022-12-03 (土) 20:12:07}; ---蓄積も遅いだろうしな。手数(正確にはヒット数)稼ぎまくってスキルガン回し設計ならまだしも大技設定に拘るだろうし -- &new{2022-12-03 (土) 21:27:31}; ---あのモーションでガン回ししろ言われても真顔になるし回転遅い大技の方がいいわ -- &new{2022-12-03 (土) 22:34:34}; ---そもそもクソ長モーション大技に拘ったのが間違いじゃんよ -- &new{2022-12-04 (日) 13:11:19}; ---何が間違かは運営が自由に決められるからそこは言っても仕方ない -- &new{2022-12-04 (日) 16:52:24}; ---個人的には必殺技枠のスキルは嫌いじゃないからちゃんとリターンが釣り合い取れるなら間違いとは思わん。そもそもエトワールっぽい要素ってだけでエトワールそのものじゃないから劣化というか別物だし -- &new{2022-12-05 (月) 09:48:41}; ---ジーカーみたいにモーション短いけどカウンターよりDPS低いみたいな変なの貰っても反応に困るしきっちり総火力もDPSも高い大技のがいいわ -- &new{2022-12-05 (月) 11:45:20}; ---火力以外ほぼゴミ特に挙動がゴミなDBでゲージ貯めて下さいなんだからフォトンブラスト並みの火力とDPSくれください Raが何もしてなくても1分くらいでDPS509のスプレッド撃てるんだからよー -- &new{2022-12-05 (月) 12:21:59}; ---それはゲージの上昇スピードによるから実装されてからじゃないと議論出来ん部分なんで… -- &new{2022-12-05 (月) 23:40:07}; ---なんでもかんでもすぐにゴミゴミ言うお前の人生よりはマシだと思うよ -- &new{2022-12-07 (水) 06:12:46}; ---ここは5chじゃないぞ -- &new{2022-12-07 (水) 08:12:27}; ---見事にCT長すぎないゲージ効率のいいガン回しスキルでしたね -- &new{2022-12-07 (水) 23:01:55}; ---やめろよ泣いちゃうだろ -- &new{2022-12-07 (水) 23:44:35}; ---ボスエネミーに対して上昇+補正があるのかな?雑魚相手との上昇スピードが体感的にも全然違う -- &new{2022-12-08 (木) 13:16:06}; ---あとファナティックしても溜まるから思ったよりぶん回せるな -- &new{2022-12-08 (木) 13:17:58}; ---実装してない段階からよく妄想でこんだけ叩けたもんだ。現実はそこそこの火力に高回転といいスキルだったな。こういう奴は否定意見だけだして強い部分には触れなさそう -- &new{2022-12-09 (金) 10:04:55}; ---今はもうこの場でボロクソ言ったことすら覚えてないと思うよ -- &new{2022-12-09 (金) 10:49:37}; ---ワイドレンジWBも実装前はゴミだのいらないだの言われてたからな。ここで実装前にアレコレ言う奴の評価は基本あてにならんよ -- &new{2022-12-09 (金) 11:26:27}; ---今見ても尚劣化フルコネクトって感想しか出てこないが... -- &new{2022-12-09 (金) 13:31:03}; ---NGSでゲームの仕様変わってるし、そもそもエトワールじゃねぇからな -- &new{2022-12-09 (金) 13:45:47}; ---半年毎に増えるスキルが「1回だけパリィ」「1回だけパリィカウンター」「フルコネモドキ」なのが事実だからね。追加PAもライトウェーブだし。次の追加スキルもEtDBの劣化スキルだろうなぁ -- &new{2022-12-09 (金) 19:05:43}; ---NGSで変わった仕様と擦り合わせないどころか仕様に逆行して破綻してる旧クラスのクソ劣化版調整しかしないから延々文句ばっかり言われ続けるのでは? -- &new{2022-12-09 (金) 21:41:45}; ---言うてピニオンの実態は「なんかやってることがフルコネっぽい」だけのただ演出が長い必殺技スキルなんだけどな。劣化どころかただの真似っこ -- &new{2022-12-10 (土) 05:57:30}; ---そもそも使える元ネタ(該当武器やそれを扱っていたクラスの要素)をコンバートあるいは改変してるだけだしな大半。DBについてはBo側もEt側もNGSに対してメタ力高すぎて都合が悪く強みを抜いた結果カスみたいなレベルでしか使えるネタがなくなった -- &new{2022-12-10 (土) 13:43:06}; ---なんならバランサーとチェイスあたり引っこ抜いたEtDBをそのままコピペするだけでも「継戦力は高いけどSA皆無で当たると脆いし火力が微妙」の塩梅になるはずなんだが一体何をもってメタ力高いなんて結論に… -- &new{2022-12-10 (土) 14:51:23}; ---他職は昔のスキルが進化して実装されるから一緒にするのは失礼でしょ -- &new{2022-12-10 (土) 20:59:31}; ---EtDBはパリィ成功させれば何べんも使えるしカウンター前提環境のNGSならできて当たり前でしょ。現状割と緩いし。BoはSAあるから殴り自体余裕だしよく動くし -- &new{2022-12-10 (土) 23:26:08}; ---成功させれば何回でも使えるってそれ当たり前過ぎて本質的に他武器のカウンター行動と何が違うんだってレベルなんだけど…というかDBだけなぜかその当たり前すら出来ないから武器アクが毎度ボロクソに言われるわけで -- &new{2022-12-11 (日) 07:29:41}; ---棒立ち中に成功時連続で即パリィ出来るならまだいいけどPA中のパリィがEt同様連続で出来たらそれこそ次のぶっ壊れ武器になるからな。初回だけカウンターブレード射出して以降は出ない、みたいな調整が出来るんであればやってほしいが。それかPBFをPA中パリィ使い放題みたいな仕様追加でもイイゾ -- &new{2022-12-12 (月) 11:42:41}; ---実装時点ですでにぶっ壊れ防止用のリキャスト2秒が付いてるよ。だからこそパリィ1回だけ制限が余計に意味不明とも言えるんだけど… -- &new{2022-12-12 (月) 14:50:05}; ---元より「武器アクでブレードを飛ばす(デフォルト)」「PA中に一回パリィ(リテム追加)」「PA中に一回パリィカウンター(クヴァリス)」「非PA時の武器アクにパリィ(クヴァリス)」と違法建築されてるからパリィ回数変更してもパリカンは一回のままだしな。パリィ回数自体を渋るのも意味分からんし非PA時のパリィでカウンター飛ばないのも気持ち悪いから本当に早く廃統合してくれ -- &new{2022-12-12 (月) 15:01:20}; -ピニオンブレードはこれ強いのか…?攻撃範囲がよく分からない -- &new{2022-12-08 (木) 11:06:07}; --強いっちゃ強いけどあまりにも準備運動が長すぎてダウン時以外は弱点当たらん。けど回転率は結構いいし撃つ前に向きかえられるから外れることはないから溜まったらとりあえず撃ち得かね。けど動作なげぇ・・・。 -- &new{2022-12-08 (木) 11:10:26}; ---見るたびにモーションやそれに伴うエフェクト他演出って大事なんだなって実感できるわ -- &new{2022-12-08 (木) 20:53:19}; ---フォメルギオンより先にピニオンが出ていれば・・・!! -- &new{2022-12-09 (金) 10:55:55}; ---2つの力合わせて波ァーッ(撃ってる時間長い)対してスッスッ…フゥーン、スウゥーッ、ハアァーッ!は長い上にダサくて体感的にクソ長無駄モーション感で弱く感じるわ -- &new{2022-12-09 (金) 20:33:24}; --威力2200を約4.5秒DPS換算482で出せる回転率の高い無敵技で前方方向にステップ1.5から2回分位の範囲なら巻き込みも狙えたから満足している。リーコンギガンツの処理が楽にできた。 -- &new{2022-12-08 (木) 16:54:16}; --詳しく測ってないけど少なくともファルコンの限界射程ぐらいは当たる -- &new{2022-12-08 (木) 17:24:11}; --これ結構無敵時間長い気がするけど、もしかして攻撃開始まで無敵だったりする?ダウン中使うよりゴリ押し技として有効かもと思った。 -- &new{2022-12-10 (土) 10:27:35}; ---ゴリ押し技というか溜まり次第入れてガン回すスキル。スティア連中は逃げ技少ない気がするけど確定遅くてスカすと悲惨だからそこだけは注意しないといけない -- &new{2022-12-10 (土) 13:40:23}; -うん・・・?フェイシャルアビリティオプティマイズってもしかして「全部合算して高い方を採用」ってことは、ユニットが法盛りならDBも法盛りしないとだめ? -- &new{2022-12-09 (金) 13:26:33}; --(´・ω・`)だお☆ -- &new{2022-12-09 (金) 16:11:38}; --逆に言えばマルポンしちゃえば強化ひとつ分で済むよね -- &new{2022-12-09 (金) 22:48:14}; ---DBにはワイヤー付けたいからブーツにDBマルポンはなー……ブーツもブーツでタリスかロッドにマルポンのサブBoでインテン用にしてるから、OP入れ直しにするよ−−きぬ -- &new{2022-12-10 (土) 04:40:14}; ---Boとは関係ないけど、ブーツ+DBを作ることで法撃武器のこり4つをちょうどマルポンでカバーできるようになるのだ。 -- &new{2022-12-10 (土) 13:39:48}; ---ブーツの移動アクションはPP消費するサージングか2ボタン要求のテク+ブーツ通常だしねえ。射程内ならワンポチばびゅーんPP15ゲットのワイヤーとはお手軽さが違う。PP・フィーバー・ピニオン・PBを全部使い切ってる状況でのダウン中にインテン叩き込めるようになるのは美味しそうだけど -- &new{2022-12-10 (土) 14:24:38}; --キャラクターのパラメータ情報にある武器上昇率の高いほうが採用されるって理解でいいのかな -- &new{2022-12-10 (土) 01:22:54}; ---それ以外に何がって感じだけど、合算してとか誤解を招くための無駄な説明してるからなー…。高い方を参照するだけでいいのに -- &new{2022-12-10 (土) 13:38:16}; ---合算って書かないと武器防具単体ごとに高い方を選択するって誤解されるからだろ。無駄な説明ではないでしょ。 -- &new{2022-12-10 (土) 16:35:44}; ---(´・ω・`)わかるけどわからない人むけにわからなくわかるようにかいてあるからよくわからなくなる。日本語ってむつかしいからね。もっとちょっかんてきにいこうぜ。 -- &new{2022-12-10 (土) 17:00:22}; ---なんとなく直感的に「打撃か法撃の高い方になるんだな」って思っちゃうけど、片方だけ若干低いみたいな盛り方してると何も変化がないっていう。私はそうなりました(憤怒の型) -- &new{2022-12-10 (土) 17:27:19}; ---気になったのが、「特殊能力のうち」って文言。防具の威力上昇は無視される?だとすると装備している防具によってはパラメータ情報の数値そのまま上がるわけではないよね・・・ -- &new{2022-12-10 (土) 18:44:04}; ---↑防具にもともと付いている威力上昇ってことね -- &new{2022-12-10 (土) 18:45:40}; ---Brのほうが防具も勘定されるらしいからBoも同じじゃないかな -- &new{2022-12-10 (土) 20:15:35}; ---ステータス画面上では変化しない様ですが法撃を97%盛っていたならDBを使うとき打撃97%盛ったのと同等のダメージが出るという事なんでしょうか? -- &new{2022-12-11 (日) 00:28:40}; ---世の中には自分とは違う捉え方をする人がいてその捉え方はわりとおかしくなかったりすることがあるのは覚えておくといいかもしれない -- &new{2022-12-11 (日) 03:33:21}; --(´・ω・`)合算されるようになったから法防具流用して武器だけ作って触ったけど楽しいなこれは…。合算クラススキルは賛否あるが防具作るのめんどくさ~いってなってほかのクラス触らなくなってたものぐさアークスにはありがたいわ -- &new{2022-12-11 (日) 07:37:23}; ---(´・ω・`) 合算クラススキルは賛否ある ← どういう理屈の否があるん? -- &new{2022-12-13 (火) 13:02:53}; ---カプセルが高くなるだろふざくんな!勢でしょ -- &new{2022-12-13 (火) 13:31:22}; -ジェットブーツエレメントセットって、属性武器を装備してテクニックを未使用の場合はどうなるんでしょう。効果が発動しないであってます? -- &new{2022-12-12 (月) 12:40:47}; --エレメントセットの条件はテクニックの使用だけなので発動しないで合ってるはず。 -- &new{2022-12-13 (火) 11:26:16}; ---回答ありがとうございます。無属性だとエレメントセットで発生の追撃で属性ダウンが発生ですが、属性武器だと通常攻撃やPAの本体部分でも属性ダウンが発生するのですよね。押さえておこうと思います -- &new{2022-12-13 (火) 11:46:16}; -靴専だったんだけど、オプティマイズを期にDB触ってみたいって思ってます。靴ってあまり苦手エネミーいない印象なんだけど、DBの方が向いてるエネミー・シチュってどんなのがありますか? -- &new{2022-12-13 (火) 11:19:55}; --主に地上戦での火力とかダウン中火力あたり?前者はWカウンター含めて結構慣れが必要だけど後者はピニオン≧ワンモアジャンプ入りファナティック≧インテン完走という明確な力関係なので使い分けしやすいと思う -- &new{2022-12-15 (木) 00:27:13}; --ファナティック連射に関してだけを述べるなら、かなりピンポイントな例になるけど、クヴァリスのカバがダウンした時に、散らばったミサイルを拾ってから口に投げつけるまでの移動中にファナティック連射しとくと、移動中も無駄なく攻撃を当て続けれる。あくまでも一例なので、他にも応用できる場面があるかもしれませんが、参考になれば。 -- &new{2022-12-16 (金) 12:21:26}; --インテンとステカンと連続武器アクカウンターのシチュ以外全てDBの方が強いと思います -- &new{2022-12-23 (金) 17:06:36}; -ピニオンについて。ブーツDBマルポンで遊んでいたんですが、ブーツ状態でもピニオン使用可能です。多分威力減衰もないと思われます。フィアースピニオンという定点攻撃も狙えそうです -- &new{2022-12-17 (土) 01:13:21}; --マルポンで武器専用スキルをどちらでも使えるって場合は自動的にその武器に持ち変えてからスキル使用されるから威力減衰は気にしなくて大丈夫 -- &new{2022-12-17 (土) 10:55:54}; --レスありがとうございます。その流れで、短押しフィアース>PB(ブレイド)>ピニオンを試そうとしましたが、なぜか短フィアース>PBがつながりませんでした・・・仕様なのか不具合なのか・・・残念(キヌ -- &new{2022-12-19 (月) 17:08:49}; ---前段階が靴PAだからPBも靴のままなのではと思うんですが…DBでPBしたいならDB通常かアク差し込まないとダメじゃない? -- &new{2022-12-23 (金) 15:04:17}; ---(ブレイド)って注釈入れてるからフィアース→フォトンブレード→ピニオンと書いたつもりと思われ。Bo関連ページでよく発生する紛らわしさ。なおDB武器アクはマルポン別形態で入力するとDBへの形態変更なしに発動するのでDBフォトンブラスト撃ちたいので形態変更の用途には使えないという。 -- &new{2022-12-23 (金) 15:58:52}; ---フィアースジャンプPBピニオンで問題なく打てます -- &new{2022-12-23 (金) 17:00:30}; ---ジャンプですか!?なるほど。操作は大変そうですが情報ありがとうございます。それにしてもPB紛らわしい問題。P剣と書くべきでしたか・・・(キヌ -- &new{2022-12-24 (土) 17:01:11}; -なんか結局バウンサーの武器だけどっちも完成度ズタボロだな…ブーツはともかくブレードはエトワールそのまま持って来ればよかったものを… -- &new{2022-12-17 (土) 13:04:55}; --上のほうで昔のエトワールガーエトワールガーと言って鬱陶しがられてた子がいたな -- &new{2022-12-19 (月) 17:19:56}; ---鬱陶しがられてた× オレがイライラした〇 -- &new{2022-12-19 (月) 19:10:46}; ---じゃあオレも -- &new{2022-12-20 (火) 07:15:02}; ---ワイもや -- &new{2022-12-20 (火) 07:44:37}; ---俺も。これで枝1は四面楚歌ってワケ -- &new{2023-03-13 (月) 23:24:59}; ---SNSで少数派が勘違いしてモンスター化するまでのプロセスがこちら -- &new{2023-03-14 (火) 10:59:55}; ---二つの少数派が我こそ主流と主張しあってる様子をどっちもどうでもいい最大派閥が生暖かく見守る様子はリアリティある -- &new{2023-03-15 (水) 03:31:28}; -ブーツDB両刀は色々できて楽しいけど、ジェルン維持はともかくディクライン上げつつ維持するのがなかなか難しいね。両方3にしつつファナティック・ジーカー・ピニオンで火力も出すのは至難の業。PPもなかなか厳しい。物理と属性どちらかをディクライン1で妥協すると戦いやすい気がする。 -- &new{2022-12-23 (金) 15:57:53}; --上にインテン入れ忘れた。BoでPP回復する手段は時間かかるのが多いからその間にディクラインが切れるんじゃないかとそわそわする。 -- &new{2022-12-23 (金) 16:01:28}; -DBって旧時代から武器デザインも良いの多くてビジュアルナンバー1て感じなのに、ブーツのおまけみたいなのがなんかもったいないな -- &new{2022-12-26 (月) 20:28:26}; -ジェルンは1番優先度低い補助なのに他より効果薄くて維持もめんどくさいからほぼ死にスキルだな…どうせ攻撃は避ける前提なんだしもっと効果大きくしても良いと思うんだけど -- &new{2023-01-08 (日) 08:29:04}; -ほぼDBしか使ってないんだけど、靴も両立するならフォイエブランドとかのテクニックスキルにもSP割いた方がいいですか?普段は別の打撃職でレベル上げついでに練習してる程度の初心者Boです -- &new{2023-01-08 (日) 10:25:36}; --世のBoがどうしてるかは知らんけど、9割サブFoでやるからBo側ではとってないな -- &new{2023-01-08 (日) 14:35:18}; --DBメインなら靴はインテンシティ、次いでジーカー程度しか使わんだろうし必要ない。上の通りそれらを活かしたいならサブFoでいい。サブをFiとかにするならテクはほぼ使わないしね。 -- &new{2023-01-09 (月) 00:47:19}; --刻印系取ってサブFiが最強だぞ -- &new{2023-01-09 (月) 01:09:02}; --サブFoで取得でいい。BoFiでレベリングは本当におすすめしない -- &new{2023-01-09 (月) 04:03:34}; --木主です、お察しの通りBoFi(FiBo)でオプティマイズきっかけに靴触ってみようかとなった勢です。FoはTeで刻印補完してしまったので、まずは無しで靴に慣れてみて更にとなれば振り直しやツリー追加を考えようと思います。回答ありがとうございました。 -- &new{2023-01-09 (月) 18:00:13}; ---別にサブTeでも全然問題はないのよ。皆がサブFoで考慮してるのは単純にキリングありきでの事だと思うから。 -- &new{2023-01-10 (火) 10:46:40}; -ブーツDB両刀やろうとしてるけどシナジーが無さすぎるしどっちの武器も近〜中距離だから使い分けるほどでもないしで難しいな。せっかくオプティマイズがあるのに自己満二刀流にしかならない… -- &new{2023-01-11 (水) 00:08:30}; --ボタン数があまりにも少なすぎるからね…せめて通常と武器アクにダイブアタックのような共通パレットが実装されれば少しはマシになるんだけど -- &new{2023-01-11 (水) 00:31:38}; ---操作の複雑さはまあ…仕方ないから妥協することになるけど。フォトンブレード刺してもブーツだと効果無いし、サージング纏ってもDB持ってたら残念性能になるしで結局単一で使った方が強い気がするんだよね… -- &new{2023-01-11 (水) 01:19:34}; ---普通に考えてさ、両刀はDB単を完全に包括してるんだから、DB単の方が強いわけ無いじゃん なんで無理矢理な例を出してまで両刀のネガキャンをするのかな -- &new{2023-01-11 (水) 07:57:01}; ---そもそも最初から両刀で使わせることなんて想定してないから木主も言ってるとおり自己満二刀流になるだけで終わりよ -- &new{2023-01-11 (水) 09:23:26}; ---短押しフィアースをいい感じに刺していけば火力上昇&諸々デバフ付与に繋がるかなってくらいね -- &new{2023-01-11 (水) 09:55:33}; ---一応木主はブーツ主体でやってるから今のところハリアーとFBとピニオンだけもらってきてる状態になってる。もっと色々やってみたいんだけどな。あと別にネガキャンしてない -- &new{2023-01-11 (水) 16:53:14}; ---JB軸でDB使うならパリステの他にはハリアーファナピニくらいだからそれで合ってるよ。 -- &new{2023-01-12 (木) 01:40:08}; --今回のスキルは武器2系統同時に使ってねというよりは、法積みでもDBが、打積みでもブーツが使えてユニットの応用が利きますよって意味合いだと思う -- &new{2023-01-14 (土) 11:47:14}; --ソロパープルみたいな一人だけで決められた敵相手にダウン調整が出来るクエなら物理と属性の両ダウンを駆使してハメっぽく戦えはするんだけど、限定的な上難易度が高いからスティアソロを目指すとかの目標が無ければ不要って感じ。両刀は2つのダウンを取る為にDBJBを使い分けるわけだけどディクラインの維持していれば入るって訳じゃなくてディクライン維持は二の次でダウン値蓄積の計算をしながら攻撃を組み立てて行く為に膨大な数の試行錯誤が必要になるから俺は諦めた。今は好きなDBのパリステ精度100%を目指しながらDB接着でパープルクリア目指してる(´・ω・`) -- &new{2023-01-14 (土) 13:54:56}; ---一番簡単な例だと敵が属性ダウンしてたらDBで殴って、物理ダウンしてたらブーツで蹴ればいいのかな、頑張って両刀やろうとしてたので参考になった。 -- &new{2023-01-17 (火) 04:25:36}; ---つべに上がってるBoスティア紫ソロ動画を見た方が早いと思う。マルチプレイで両刀すりなら周囲の構成見て少ない属性の方を担当する位の心構えでやるといいんじゃないかな。 -- &new{2023-01-17 (火) 13:19:19}; ---ダウン調整やらディクラインしなくても単純に両刀の方がパリステのDPS上がるしインテジーカーでPP良好だから単発ステカンやら通常も減らせて強いんじゃないの -- &new{2023-01-28 (土) 17:25:17}; //-ファナティックブレード発動中フォトンブレード出しまくりで棒立ちが気に食わなすぎる -- &new{2023-01-16 (月) 01:59:05}; //--実際はワンモアぴょんぴょんが最適解だからよりダサい 本当になんとかならんのかコレ -- &new{2023-01-16 (月) 06:20:24}; //---本当にプレイ感検討したのか案件 -- &new{2023-01-17 (火) 13:45:33}; //---今年は卯年なのでウサミミを付けることでダサさを可愛さに昇華することができる可能性が -- &new{2023-01-18 (水) 21:35:20}; //---ジャンプモーションを活かすんだ!オススメはスピンかなクルクル回るの楽しいぞ! -- &new{2023-01-18 (水) 23:35:28}; //--ゲームでは火力と同じくらい爽快感も大事ですよねえ -- &new{2023-01-17 (火) 16:28:25}; //--久しぶりに旧ぷそでフォトンブレード飛ばすと挙動のかっこよさに惚れ惚れする。 -- &new{2023-02-03 (金) 15:45:45}; //---キャラいないから動画で見たけど良いねえ。HIT数が多くHIT音も重い。 -- &new{2023-02-09 (木) 09:25:35}; //---ヒット数はNGSのほうが圧倒的に多いはずだがモーションがアレなのは分かる -- &new{2023-03-14 (火) 10:42:59}; //---あっちもあっちで通常フィーバーやテクキャンフィーバーはダサかった -- &new{2023-03-14 (火) 15:45:02}; //---通常フィーバーは盆踊りだけど最低限武器は握って振ってたし空中を飛び回りながらブレード打ち放題のテクキャンは割と様になってたよ。というか盆踊り未満のものを実装して改善する気もないあたりホントにセンスないんだなって -- &new{2023-03-14 (火) 18:32:29}; //---まあモーションだけ見ればぼっ立ちフィーバーもぴょんぴょんフィーバーも攻撃してる感ないんだけどだからと言ってモーション付けたり特定行動に付随する技にしたら攻撃性能的には改悪だからなぁ -- &new{2023-03-14 (火) 18:56:26}; //---各行動の合間に武器アク行うことを強いられてる現状よりはPAモーションの中に最初から組み込んでそれ前提で威力調整すりゃいいだけでしょ。それこそEtPAみたいに -- &new{2023-03-14 (火) 19:33:35}; //---棒立ちとランニングしかできないのが問題なんだから、武器アク長押しを剣を持ちつつその場待機も横滑りもできるテクキャンもどきモーションに差し替えるだけで性能据え置きのまま問題解決できるし、それすらやらないからこのボロクソ評価なのでは -- &new{2023-03-14 (火) 19:34:37}; //---まあモーションつけるっていうのが一番金と時間のかかる作業だからな Boの割り当て使い切ってるからできんのやろ知らんけど -- &new{2023-03-14 (火) 20:15:54}; //---その割り当てをひと目で分かる欠陥ポイント解消に使わないのがまさにセンスないなって話よ。ステカンと合わせて高度維持できない問題に拍車をかけてる部分だし何かしらの改善は欲しい -- &new{2023-03-14 (火) 20:30:01}; //---ファナティック中はMoスライディングが割と格好いいぜ -- &new{2023-03-14 (火) 21:19:57}; //---申し訳ないんだけど二刀流武器として最低限の体裁すら投げ捨ててる状態でいくらMoを紹介されてもだから何なんだとしかならないんだよね…結局地べたぴょんぴょんスタイルには変わりないしスキルで高度落として何が飛翔剣だよっていう -- &new{2023-03-14 (火) 22:18:40}; //---1武器種の一部のモーションに不満を持つ一部のユーザーという全く費用対効果の期待できないものに割けるリソースは無いんやろきっと -- &new{2023-03-15 (水) 01:52:37}; //---NGSから始めたんで旧Bo触って無いんだが、旧がどうだったにせよカウンターありきの環境下で高高度の維持ってそんなに必要なのか?高度維持が必要なオルク系でもファナ時以外は頭部に張り付いて殴れる訳で高度低下を嘆く層の求める高度がどれ位で何の為にそんな高い位置にいたいのかがわからないんだけど。 -- &new{2023-03-15 (水) 03:06:03}; //---一応旧からエネミーの挙動特性から一定以上の高度にいるだけで地上にいるより安全な傾向がずっとあるっていうのと、弱点部位と同高度を維持できたほうが攻撃面で選択肢が多いっていうのがあるので、高空にいたいんじゃなく高度を維持できるほうが戦術的に楽だから、「必然性がないのに」高度を失う仕様は嫌だという気持ちは理解できる -- &new{2023-03-15 (水) 03:26:30}; //---見た目も酷いが性能的にも微妙だから作り直せは正論 -- &new{2023-03-15 (水) 09:44:57}; //---さすがに性能が微妙はないわ。消費無しで使えて使用時でも自由に動き回れて中距離まで届いてファナティック中は安定して高DPSが出せておまけで発動時ガードポイント付きって武器アクとしては優秀だろ -- &new{2023-03-15 (水) 10:58:23}; //---旧武器アクは使用タイミングを強要されずモーションがあって高度も落ちず無敵時間もおまけじゃないほぼ完全上位互換で、それらが全部あったところで武器バランスに影響あるとも思えないし、NGS仕様の他武器アクと比べても操作感が単調過ぎるしでそりゃ使ってて微妙って扱いにもなるよ。そもそもアプデを謳いつつわざわざ手間を掛けて劣化だけさせた挙句、新環境でも別に手間と結果が釣り合ってないものを優秀とか言われても困る -- &new{2023-03-15 (水) 15:11:44}; //---武器アクの現行仕様ありきでできてる他アクションの性能を合わせて下げればええんちゃうか -- &new{2023-03-15 (水) 15:35:47}; //---武器アク自体は「全行動の合間に武器アク挟む前提でDPS調整される刑」を課されてるだけ。ブレード投げた上でPP回収能力は最底辺。アクティブスキル使用時が平時より強いのは当たり前で武器アク自体は下の下。 -- &new{2023-03-15 (水) 16:08:54}; //---PAの火力を引きあげて武器アクはトーチカ(20秒間自動射出DPS+9)と同性能まで落とす。ファナティックは発動時無敵の大技に変更。モーションを短くして総ダメージも減らす。DPSは変化なし。高度問題も解決するし武器アク前提の火力設定が気に入らないならこうなるが?そしたら今度は武器アクが弱すぎるって文句垂れるだけだろ。自分の使ってる武器が他武器より頭一つ抜きんでてないとヤダヤダって駄々捏ねてるようにしか見えんわ -- &new{2023-04-16 (日) 07:58:46}; //---作り直すか削除して基礎性能上げろって話だからそれで正解 -- &new{2023-04-16 (日) 08:30:34}; //---何もかもがゴミの今より100倍たのしそう -- &new{2023-04-16 (日) 10:19:09}; //---なんで武器アク=PBにこだわってるのか知らんけどそもそもブレード飛ばす必要がない。PBはPA最後に自動発射で出し切れたら少しPPが戻ってくるくらいのものでいいし武器アクはパリィだけでいいぞ -- &new{2023-04-16 (日) 17:26:59}; //---Boの性能がどうのって語る必要は無い 純DPS職全てスレイヤーに食われたからBoの不平不満を垂れてないでスレイヤー使えば良い -- &new{2023-04-17 (月) 00:19:30}; //---見た目だけDBとJBにできるならそれでも… -- &new{2023-04-17 (月) 00:31:36}; //---ゴミ、作り直せ、面白くないって言うならBoやめて火力もプレイフィールも良いスレイヤー使えよ。延々文句言いながら使い続けてるのはさすがに異常だろ。 -- &new{2023-04-17 (月) 03:41:58}; //---伝家の宝刀「嫌ならやめろ」 -- &new{2023-04-17 (月) 10:27:01}; //---文句があるならお前も強いクラスやれよバーカってお前PSO2がEP6のヒーローショックを経たの経験してないのか?NGS新規か?あの時強すぎるクラス作るな殺すぞ運営!!!!!!!!!!!!!!!って大炎上してMAX人口10万以上から数万まで大激減したんだぞ この言い分だと「は?しらねーよ俺はお客様だぞ?ゲームが死のうがなんだろうが今楽しけりゃ俺はいいからセーフ。NGSが死んだら次行くだけだし」って感じなんだろうけど -- &new{2023-04-17 (月) 14:14:42}; //---↑基本的なこと間違ってるし、エアプで荒らしだろ、コレ。Hrショックは「EP5」だ。加えて言うと、アレはプレイフィールの差とかいう次元じゃない。Hr以外敵に触れず、他クラスはゲームにすらなってないとかいう有様だったからな、当時は。 -- &new{2023-04-17 (月) 14:36:05}; //---あぁすまんEP5だったな。NGSはヒーローほど誰が見てもすぐわかるぶっとんだバランスブレイカーはいないが、サブカタナ最強祭りとか弱職がいるとかバランスが良いかというと色々綻んでるから文句が出るのは止むをえまいよ -- &new{2023-04-17 (月) 15:07:29}; //---強さだけでいったらDBはずっと上のほうだし別にサブカタナ最強と言われてもないが、そこらで見聞きしただけの言葉拾って適当に風潮しすぎ。自分の意見を言いなさいな -- &new{2023-04-17 (月) 16:31:49}; //---実戦での火力面はすでに中堅の下レベルまで落ち込んでるし認識が古すぎない?挙動全般終わっててこれとか割と救いがないとういうか挙動が終わってるから額面通りの火力が出せないんだけどね -- &new{2023-04-17 (月) 16:50:37}; //---なんなんだろうねこういう不満絶対許さないポジティブマンて。NGSの批判はゆるしゃない!なのかな -- &new{2023-04-17 (月) 17:12:17}; //---ここは不満を書き込むところじゃないんだよ。ここのコメントを見る人もあなたの不満を見にきてるわけじゃないんだよ。「お、コメント更新されてる。何か更新されたのかな」と思って見にきたらあなたの不平不満のコメントがズラーって書いてあるの。どう感じると思う?イヤな気持ちになる人もいるって覚えてほしい。 -- &new{2023-04-17 (月) 18:05:10}; //---ポジアゲくんに忖度する場所でもねえけどな -- &new{2023-04-17 (月) 18:13:08}; //---愚痴は愚痴板へ その愚痴板でも愚痴ですらない悪口の類を連投するようであれば通報されるが -- &new{2023-04-17 (月) 21:43:53}; //---好きなだけ通報でもなんでもしろよポジアゲくん ポジティブな性能議論以外は絶対に許さないとか意味不明な事ほざいてるアホの言う事なんてこっちは一生聞かないから -- &new{2023-04-17 (月) 23:04:26}; //--ポジハメ君ボコボコにされた結果無断伐採は草 -- &new{2023-04-18 (火) 02:36:29}; --ブーツでPAするときにノンチャスピニング連打かチャージサージングしかしないから、スキップビートがあまり意味無いように見えてるんだが・・・意識して使ってる方々には有能スキルだったりしますかね?参考にさせていただきたいのですが・・・・。 -- &new{2023-06-15 (木) 12:17:19}; ---ゲイル派生→フィアース短押し→スキップビート が一番楽に使える -- &new{2023-07-11 (火) 03:55:43}; -腕組み待機モーションからの不動でファナティックブレード飛ばすのカッコ良すぎだろ! -- &new{2023-04-17 (月) 16:59:58}; --圧倒的強者感ゲートオブバビロンじゃん まさか運営はこのことを見越して棒立ちモーションに… -- &new{2023-04-17 (月) 17:25:25}; //-大樹の無断伐採は流石に良くないだろう -- &new{2023-04-18 (火) 05:14:15}; -DBにブーツをマルポンして、ブーツは大型のボスにフィアーをおまけ程度に差し込む感じの使い方してるんですが、ボス戦中に頻繁にエレメントセットが勝手に解除されてる事が多いです。条件がわからなくて、デュエルの間中維持されることもあれば、開始後即消えてたり、わけがわからないんですが、なにかバグがあるんでしょうか? -- &new{2023-05-20 (土) 05:33:34}; --自分もDBブーツマルポン使ってます。普通の緊急でボスにサージン纏ってインテンしているとき、コアに当ててるはずなのに2桁ダメージとか表示される事があって、アレっ?て思う時がありました -- &new{2023-05-31 (水) 01:19:48}; ---エレメントヒット(1s毎に1回制限)とサージング(0.9s毎)のヒット間隔の都合で大体サージング2hitに1回はエレメントヒットなしの低ダメージになるよ。 -- &new{2023-05-31 (水) 01:24:55}; ---自分の場合は、エレメントセット自体が消えてるんですよね。足につく輪っかのエフェクトや、追加ダメージ自体が無くなってる。使ってる武器が、オブゾディアとかラゲード(ブーツベース)なので、もしかしたらバフが消えるタイミングで一緒にエレメントセットも無くなる?とか可能性も考えたりしたのですが、どうも違うようで原因がわかっていません。不具合で報告はしていますが、運営からリアクションはないです。 -- [[ツリー元]] &new{2023-06-01 (木) 18:03:50}; ---オブゾディアブーツでウェイヴを設置している最中にラゲードブーツに切り替えるという話ならラゲードに切り替えた瞬間にオブゾディアで設置したウェイヴの攻撃判定は消えます。これは全ての武器種共通の仕様です -- &new{2023-06-01 (木) 21:30:23}; -言葉足らずでした。デュエル用とその他用でラゲードとオブゾディアを用意していて、どちらでもブーツとDBのマルポンした状態で、エレメントセットが消える現象が起きる、という意味です。武器の変更は基本的にしていません。 -- [[ツリー元]] &new{2023-06-01 (木) 23:47:38}; --つなげる場所間違えましたが、上のツリーです -- [[ツリー元]] &new{2023-06-01 (木) 23:48:22}; -最近マジで全然見かけないけどもしかしてBo絶滅危惧種? -- &new{2023-06-25 (日) 13:26:24}; --6/25 11:40過密ブロッククエストカウンター前で周囲のキャラクター見るとHu9 Fi12 Ra10 Gu5 Fo11 Te13 Br16 Bo4 Wa10 Sl17だったな。これだけ見るとBrとSlが人気クラス、GuとBoが不人気クラス、あとは大体同じくらいって感じか。 -- &new{2023-06-25 (日) 13:52:48}; ---時間13:40の書き間違い、んで同日14:00の別の過密ブロッククエストカウンター前だとHu7 Fi7 Ra10 Gu7 Fo16 Te10 Br10 Bo4 Wa1 Sl19だった、いずれにせよBo人口が少ないのは確かっぽい? -- &new{2023-06-25 (日) 14:06:04}; ---詳しい詳細や実情はさておき一般的印象として「Raの下位互換状態のGu」「ブーツはともかく最凶に使いにくい上に対して強くもないという地獄の糞武器デュアルブレードを持つBo」が人気無くなるのは当たり前ちゃ当たり前だわな -- &new{2023-06-25 (日) 14:36:29}; ---GuがRaの下位互換?Guは確かに弱いがRaと互換要素ないだろ。 -- &new{2023-06-25 (日) 15:00:41}; ---Waはマルグルで最強格だから多いだけ、メインで使ってる人はかなり少ないよ。 -- &new{2023-06-30 (金) 16:36:55}; --ステパリカンとかいういつ不具合認定おま弱されるかも分からない動きとファナぴょんが前提になってるDBに、新スキルも地味で未だにエレメントと噛み合わないブーツ持たされたらこうもなろうよ(倉庫にしまってあるプリセ付きのマルポンBo武器を見ながら) -- &new{2023-06-25 (日) 17:55:12}; ---それぞれパリィに干渉する棒立ち武器アク儀式と、ロッド前提でまともに使えない素テクありきのエレセっていう杜撰な初期設計には手を加えず、行き当たりばったりで増築を重ねてるだけだからこれからもこの先もずっとどうしようもない気がする -- &new{2023-06-25 (日) 20:35:08}; ---DBはパリィ何回でも出来るようにするのとピニオンの発生速度1.5秒にするだけで全然持つ人増えそう、JBは…操作速度が早すぎて煩雑化してるからもういっそ攻撃速度下げてしまったほうが良い気がする -- &new{2023-06-26 (月) 00:26:27}; ---ハリアーポチポチゲーになるだけじゃない?新ステカンの硬直の緩和くらいで良いかな。クラススキルとしてあったら嬉しいのはピニオンのリキャスト、モーションを短く、代わりに威力減みたいなのは欲しい。Foのフレアチャージのような。 -- &new{2023-06-30 (金) 16:47:29}; --エグいレベルで弱い上に操作感も糞だし見た目好きでやってる層以外もう残ってないと思うよ...DBが好きでまだ握ってるけど、マジで弱いなって思うし。 -- [[s]] &new{2023-06-30 (金) 00:26:26}; ---毎度過剰に下げるけど、理論性能そのものは最弱層じゃないよ。せいぜい中堅下位。武器単独のタイマン性能(火力天井、立ち回り性能)でみた場合、弓、ランチャー、ロッド、Tマシとかまだ下がいる。ただ、前回のアプデでワイヤー、ライフルとか同じ位の問題抱えた武器が結構上方されたから、ギリギリ最下位層落ちしてないって所だけどね。 -- &new{2023-06-30 (金) 10:18:01}; ---単体は相手にもよるが弱くは無いわな。デバフ枠としては十分過ぎる。基本全員DPSなゲームだしお手軽に火力出せるクラスに行くのは無理もない。イナゴばっかだからこのゲーム -- &new{2023-06-30 (金) 16:41:37}; ---ティアが高いキャラとかに群がるのはどのジャンルだってそういうものさ -- &new{2023-06-30 (金) 17:21:09}; ---見た目ティア最強な二刀流でありながら最弱の打撃武器、弱いと普通につまらないからな -- &new{2023-06-30 (金) 19:07:43}; ---打撃武器という括りで見れば間違いなく最弱だな -- &new{2023-06-30 (金) 21:16:21}; ---打撃のカテゴリでは間違いなく下位だけど、ナックル(カウンターは強いが燃費が悪く、通常3〜5の火力が低く能動火力が伸び悩む)、ワイヤー(燃費と火力のバランスはいいが、適正距離問題と隙が大きく扱いづらい)と同格位じゃないかな。DBは忘れがちだけど、打撃武器唯一の中距離座標(ファナ)、長射程技(ファルコン)持ちで状況対応力が高い。…操作性は全武器中でも最悪クラスだけどね。 -- &new{2023-07-01 (土) 07:38:43}; ---↑すまない、中距離座標は刀もあったな。打撃武器間はカタナ、ソード(万能)>=ダブセ、ダガー(癖も少なく条件次第では最強)>パルチ(凡庸)>=ナックル、ワイヤー、DB(何かしらの問題アリ)って所じゃないの? -- &new{2023-07-01 (土) 08:03:55}; ---ファナティックはただの飛び道具で座標攻撃じゃなくない? -- &new{2023-07-01 (土) 22:41:06}; ---放っておけ。そもアクティブスキルを同列に語ったり、完走に時間かかって横槍入れられホーダイプランPAを遠距離で呑気にえっちらおっちら振ることを疑問に思ってないし -- &new{2023-07-01 (土) 22:45:09}; -星9武器の潜在も何考えてんだ……。ただでさえ動きが重くて被弾の多い動きなのに、なんとまあきっついペナ付けてくれたもんだ。エアプもいい加減にしてほしい。 -- &new{2023-07-03 (月) 21:13:27}; --しかもスターレスはPP減少技を持っているから、一瞬で空っぽですよ…… -- &new{2023-07-16 (日) 23:36:37}; -サブクラスの項にてBoWaの使用感を記載しました。個人的にイチオシの組み合わせです。編集不慣れにつき不備などございましたら編集・ご指摘の程お願いします。 -- &new{2023-07-09 (日) 01:25:41}; -次の星9は多彩な「必殺技」を持つBOには神武器かも -- &new{2023-07-30 (日) 23:26:37}; --こう言っては何だけども確定クリティカルの条件はどの職でも変わらないわけだから、期待しすぎずに待つぐらいがちょうどいいとは思うよ…。数値の見栄えが良いのはいいことだけどね -- &new{2023-07-31 (月) 13:34:47}; --ピニオンのダメがクリティカルの有無で4、5000位変わるから影響が大きい事は確かだね。PAやスキルのダメージの上昇によってゲージ技の回転率が向上するのもグッド。 -- &new{2023-07-31 (月) 16:34:15}; ---実際ゲージの仕様について調べたことが無いから与ダメージの上昇で蓄積効率に大きな変化が確証は無かったや。間違っていたらごめんよ('ω'`) -- &new{2023-07-31 (月) 16:36:59}; -最近Boを始めたのですが、1つ教えていただけないでしょうか?敵の属性に合わせたテクニックを使い、ジェットブーツに属性を乗せた場合。属性の追撃(各属性でのダメージが変わる)Or刻印・プロット・クラッドのカウントが進むだけで、通常攻撃やPA(どの属性使っても)の与えるダメージ自体は変わらないのでしょうか?よろしくお願いします。 -- &new{2023-08-03 (木) 02:47:04}; --旧PSO2みたく武器の属性を変えるのではなく付与した属性の追撃を発生させるものなのでダメージは変わらない。敵の弱点属性を付与しても属性が付いてる武器みたく1.15倍与ダメが上がるって事はないよ。 -- &new{2023-08-03 (木) 02:57:45}; -質問なんですがジェットインテンシティの最後の一撃を別の部位に瞬間移動してぶちこんでる動画見たんですがどうやるんでしょうか? -- &new{2023-08-24 (木) 15:36:01}; --ターゲット切り替えという機能がありまして最終段前にロック対象を切り替えることで大きく移動することができます -- &new{2023-08-24 (木) 20:04:55}; -ファナティックのブレード増やす、PP回復するのに、なんで3ポイントも使うのか。こんなんデフォでしょ、普通・・・ -- &new{2023-09-26 (火) 14:26:26}; --このゲーム、スキルポイントはレベルに関係なく手に入るから最初にそのクラス遊んだ場合以外では気にならないよ -- &new{2023-10-21 (土) 18:45:38}; -今までの調整が微妙だったのは作り直してたからってコト!? -- &new{2023-11-28 (火) 21:21:51}; --現物見るまでは数字いじりの範囲の調整じゃないかと疑ってる -- &new{2023-11-28 (火) 21:40:54}; ---さすがにモーション自体が変わってるのは数値だけの変化に留まらないんじゃないかな -- &new{2023-11-28 (火) 21:58:52}; ---木主もそうだがちょっと病的だと思うわ君ら -- &new{2023-11-28 (火) 23:46:29}; ---そら運営も手術に踏み切るだろ 手遅れぽいけど -- &new{2023-11-29 (水) 00:34:24}; ---数字いじりの範疇でした。病的なのはお前だったね^^; -- &new{2023-12-10 (日) 00:30:32}; --PV見る限り、武器アクが旧PSO2のBoと同じ回避しつつブレード発射になってそう。あと、ファナティック中はPA使用すると自動的にブレード発射に変更かな? -- &new{2023-11-28 (火) 22:15:19}; ---あの挙動になる以上、武器アクはナックルみたいに回避モーション中に攻撃被弾で自動カウンターで突進、位にはなるんじゃないかな?PA合間合間の手動PB、カウンター連打でPPが減っていくっていう部分が無くなるだけでも大分扱いやすくなると思うよ。 -- &new{2023-11-28 (火) 22:22:46}; --挙動が変わるのは武器アクだけっぽいな。PAのあのもっさり具合が変わらないんだったら結局不遇のままなのでは -- &new{2023-11-28 (火) 22:28:06}; --PAから別PAの派生に繋げられるスキルもあるっぽいね -- &new{2023-11-28 (火) 23:31:38}; --物理ダウンや属性ダウンを早めても討伐までの回数を増やすほどではなく、ダウンのタイミングがずれることで不利になる場合があるなど、マルチプレイをする上で他クラスと噛み合わない点を改善して欲しい。今回もまぁ期待出来なさそうですが。 -- &new{2023-11-29 (水) 21:18:07}; -…ところで思うんだけど、エフェクト派手にしました!ってのを武器防具+80よりデカデカと出されてたけどそれいる…?派手になったら相対的に見にくくなりそうだし… -- &new{2023-11-28 (火) 23:27:59}; --DBフォトンブラストにめっちゃキラキラのエフェクト付いててダッセェなと思った -- &new{2023-11-28 (火) 23:44:31}; --いうて今の地味なのはそうだしな -- &new{2023-11-28 (火) 23:47:30}; --派手と高級感の違い、華やかさと見やすさの両立 難題やな -- &new{2023-11-29 (水) 00:35:47}; --エフェクト自体を普通に足す、Slみたいに黒エフェクトを足す、EtDBのエッジを足すとかで良かったんだが、エトワールから何故かキラキラだけ抜粋したんかな。どうせならズッ友だったユピテルの雷光付けてほしかったんだけど -- &new{2023-11-29 (水) 10:46:36}; --告知の大きさについてはどうかと思うけど、各クラス実装順の差がそのままエフェクト水準の差につながってたから見直し自体はいいと思う。実装が後になるほどエフェクトへの力の入りようとか露骨に変わってて実装早かったものは軒並み地味だったからね。その変更が好みかどうかについては個々人の感性の違いとしか。個人的にはなんで旧Bo寄り挙動に旧Et寄りエフェクトなのかというチグハグ感ありはするもののSlとは方向性の違う派手さが付いたのは悪くないと思う -- &new{2023-11-29 (水) 13:57:00}; --乱戦や接近時にサージが切れてるかどうかわかりにくいので、そこが改善されるように期待してる。 -- &new{2023-11-29 (水) 21:11:24}; --画面を揺らすとかいう小賢しい小細工、マジでやめろ -- &new{2023-12-07 (木) 21:19:51}; ---こ、小賢しい…?そんな上等なものだったのかアレ…ただただ少しでも派手にしようと足掻いた結果の蛇足に見えてた -- &new{2023-12-07 (木) 22:53:04}; ---元は攻撃してる感薄かったからこのくらいなら全然あったほうがいいわ -- &new{2023-12-11 (月) 05:00:00}; ---元から切ってたから全然気付かなかったけどこの設定オンでプレイしてる奴がいたことに驚く -- &new{2023-12-11 (月) 05:13:45}; --キャラクリゲー売りにしてんだしこういうエフェクトこそ選択式にしてほしい 前のほうがよかった人もいるだろうし -- &new{2024-02-07 (水) 01:42:11}; -ファナティックブレードが※メインクラス/デュアルブレード専用に変更されたのを確認。仕様変更によるファナティックぴょんぴょん消滅と共にサブバウンサーでデュアルブレードを持つ価値が減少。個人的に残念である -- &new{2023-12-06 (水) 23:54:43}; --サブBoでのDB運用、ひいてはサブBo自体の立ち回りはだいぶ変化を迫られるだろうなぁ -- &new{2023-12-07 (木) 01:07:12}; --サブBoでのDB運用、ひいてはサブBo自体の立ち回りはだいぶ変化を迫られるだろうなぁ -- &new{2023-12-07 (木) 01:07:43}; --サブBoでのDB運用、ひいてはサブBo自体の立ち回りはだいぶ変化を迫られるだろうなぁ -- &new{2023-12-07 (木) 01:08:13}; ---連投すまぬ -- &new{2023-12-07 (木) 01:09:35}; ---連投すまぬ -- &new{2023-12-07 (木) 01:10:03}; ---オチが面白いので許しますw -- &new{2023-12-07 (木) 12:34:21}; --追記 派生スキルのファナティックブレードオーグメントも※メインクラス/デュアルブレード専用に変更されています。編集できる方よろしく -- &new{2023-12-07 (木) 16:30:28}; -DB挙動変更&配布武器で半年ぶりくらいに復帰したんだけど今DBメインで使う場合のサブクラスって変わったりした?サブクラス武器とかって持ってる? -- &new{2023-12-07 (木) 08:20:24}; --元々サブ武器使うような設計じゃないから何も変わらん -- &new{2023-12-07 (木) 16:51:57}; -細かいようであれだけどエレメントセットの威力は氷闇が65で他が75だね(ブーツの通常攻撃1(威力85)よりダメージが低い)。しかし前よりマシになったとはいえなんでこの2つだけ威力低いんだろう -- &new{2023-12-09 (土) 18:02:31}; --紋章起爆との兼ね合い -- &new{2023-12-09 (土) 18:09:16}; -ダウンを早めるではなく、ダウン時間を伸ばす(2秒くらい)だったら、喜ばれただろうか・・・ -- &new{2023-12-11 (月) 03:42:12}; --そんな事したらバウンサー以外でダウン取るなと目茶苦茶荒れそう… -- &new{2023-12-11 (月) 08:51:32}; ---デバフ状態なら、誰がダウンさせてもOKとかね -- &new{2023-12-11 (月) 14:00:01}; --ダウン時間伸びたらその時間分だけPPが余計に必要になるけど、もうちょっとダウン長かったらBrのコンバットを最大限叩き込んでからフィニッシュできるのに、と感じるようなことは多い。リゼントスの系統は逆にダウンの時間が長すぎたりと、エネミー次第な部分もある。物理ダウン直後に属性ダウンなど、連続ダウンが発生すると、途中でPP切れが免れないので困る。ルシエル探索でステップカウンターの日にダウン増やすと全体に不利になる。などなど、良し悪しあって一概には言えないけど、ダウン邪魔と感じることの方が多い印象。クラス構成にもよるよね -- &new{2023-12-11 (月) 18:17:05}; -半年振りに触ったらクソダサぴょんぴょんPBから解放されて、昔の格好良かった挙動に変更されてて感動してる。PA中に自動発射とか旧PSO2の頃からほしいと思っていた挙動も増えててモチベに繋がった。のだけどPAのページを見た感じ不評なのか。 -- &new{2023-12-11 (月) 13:54:34}; --DB関連は不平不満が煮詰まってとにかく文句つけたいだけのアンチに変貌してしまった人も結構居るから、悪評は話半分未満で流し見た方が精神衛生上良いよ。真に受けるだけ損 -- &new{2023-12-11 (月) 14:02:07}; --Xやゲーム内見てる限り普通に好評だと思うよ。単純に強くなったし -- &new{2023-12-11 (月) 14:07:37}; --喜びをどこかに書き込みたいと思う人より、不満をどこかにぶつけたいと思う人のほうが圧倒的に多いからな -- &new{2023-12-11 (月) 17:01:06}; --まともに使いものになるのはまず大前提だし、そこから何か特徴やら強みが出るかと思ったら旧に倣いつつ単にDBとして強くなっただけって範囲だしな 変わったとか強化されたっていうとなんかまともな修正受けた感 -- &new{2023-12-11 (月) 20:43:28}; ---単にDBとして強くなっただけで十分だし、ちゃんとした修正なのも紛れもない事実だしね。「最初からこうしろ」って思う人もいるだろうけどそれは全ての修正に言えることだし、言うだけ無駄だね。 -- &new{2023-12-12 (火) 03:18:53}; --木主です。一部の人が文句言ってるだけなんですね。復帰してからソウラスとかルシエル探索とかをBoDBでやってみましたが、武器アク回避の懐かしさと快適さ、それに加えて武器アク回避からもカウンターが出せるのつんよ~、と感じて何に不満が飛んでいるのかと疑問でした。私は楽しいし復帰の意欲も高まったので良しとします! -- &new{2023-12-12 (火) 10:50:45}; ---むしろDBのページちゃんと見れば大好評→皆で性能検証や新たな強みの発掘をしている、という流れなのはわかると思うが。かくいう俺も絶賛だよ。前までの1%の玄人向けDBを愛用してた人位でしょ文句言ってるの -- &new{2023-12-12 (火) 21:06:59}; ---「今のDB」に限らずとにかく何か貶めないと我慢できない人がノリをそのまま引き摺って一言余計にブツブツしてるだけなんでコメ欄以外を見てた方が吉 -- &new{2023-12-12 (火) 21:29:56}; ---そういうの受け流せる人が使うもんだしな -- &new{2023-12-12 (火) 21:35:30}; --まぁDBは良くなったよ、DBは -- &new{2024-01-06 (土) 18:21:38}; -ダウン値アップスキルが逆に大迷惑になるって設計はどうなってんだ設計は! -- &new{2023-12-19 (火) 18:01:30}; --ダウン早めるスキルやっぱ切った方がいいのか・・・w -- &new{2023-12-21 (木) 18:50:37}; ---早めたところでまず回数増えないからね、1回目のダウンタイミング早くなったところでPB撃てないのがいたりするとかデメリットはあれどメリットは無い -- &new{2023-12-24 (日) 19:31:25}; --ダウン値そのものを上げるディフィートアンプリファイはブレイク削りも増えるけど、ディクライン系はどうなの?あっちも対応する属性で殴ったらブレイク早まるの? -- &new{2023-12-24 (日) 19:02:45}; ---はい -- &new{2023-12-24 (日) 19:09:35}; ---感謝。ソロ時以外スキル切ります… -- [[枝主]] &new{2023-12-24 (日) 19:28:53}; --運営にブレイクゲージ削れるの早くなる効果を削除してって要望は送ってるけどリニューアルで変化ないってことは今後もなさそう。 -- &new{2023-12-24 (日) 19:22:28}; ---ブレイクゲージ=物理・属性両ダウン値の合計だから根本のダウン仕様から変えないと無理だね。それならBoスキル変更のほうが現実的かな。 -- &new{2023-12-24 (日) 19:29:04}; --すぐ上の木にもあるけど「ダウン時間をn%伸ばすスキル」なら効能にもよるけど大好評だろうになぁ…2~3秒伸びるだけでも違うよ -- &new{2023-12-24 (日) 20:03:18}; --ブレイク直後に形態変化削り上限に引っかかって即ブレイク復帰になると言葉も出んよな -- &new{2023-12-24 (日) 22:01:54}; ---一回だけしか見たことないけど、ソウラスの左手破壊と同時にブレイクしてクリアするまでずーっとブレイク状態だったことがあったな -- &new{2023-12-25 (月) 19:47:46}; --火力アップのスキルでも追加してくれりゃ良いのに -- &new{2023-12-25 (月) 11:49:51}; --ディクラインは武器縛りなくしてジェルン単体とダウン時間延長デバフにでも置き換えてもろて。アンプリファイはデバフ付いてる敵への火力アップなりPP回収アップなりで… -- &new{2023-12-25 (月) 16:20:38}; --付いてる相手を殴った際のPBゲージ増加率上昇というデバフ案。ダウン早すぎPB間に合わない現象を回避しつつ全体火力に貢献しやすくなりそうだけど、Teスキルっぽいのが難点かね -- &new{2023-12-25 (月) 19:19:05}; ---アドオンスキルに攻撃時のPBゲージ蓄積量増加がすでにあるからダメだろうな -- &new{2023-12-25 (月) 19:30:11}; --DF系のフェイズギミックもりもりボスには効果なしでいい。その代わりそこらの雑魚ボスはサクサクダウンするようにしといて。ダウン時間延長いいね -- &new{2023-12-28 (木) 13:33:41}; -いつの間にか修正来てDBの派生攻撃選択式になってるけど、縦回転のやつ上に行くのとその場で回るの、使い分けがわからん、どっちのが火力いい?。あとダウン中は未だハリアーで派生しないままが一択? -- &new{2024-01-05 (金) 17:29:52}; --ストーク派生の方がフェザ派生よりも僅かにDPSは高いが、ストークは高度上昇する性質から連続使用しての定点攻撃には不向き。フェザ派生の方はロックオン中又はTPS視点時に移動キーの後方入力で高度を下げる事が出来るのでストーク派生で上がった高度を下げるのに使える。基本的にハリアー無派生完走が楽だしDPSも高いのでメインに使って行く事になるが、ハリアーは威力の30%を占める雨部分全てを当てきる事が前提の運用になるので雨が当たらないと判断できたら状況に合わせて各種PAの派生行動に移行した方がいい。ピニオンのゲージ回収効率もPAによって違ったんだが現環境になってから調べていないのでピニオンの回転率も考慮に入れた最適なPA選択についてはわからない。 -- &new{2024-01-08 (月) 17:04:57}; -ボスのダウン時ってDB振ってるよりジェットインテンシテからジーカーした方がDPS高いですか? -- &new{2024-01-08 (月) 21:37:53}; //--ファナ無しならインテンジーカーのが上 -- &new{2024-01-08 (月) 21:59:03}; --ファナ無しならサジインテンジーカーのが上 -- &new{2024-01-08 (月) 22:02:41}; ---検索しても分からなかったので助かりました。ありがとうございました。 -- &new{2024-01-09 (火) 17:24:25}; -タリスの裏にブレードつけたんですけどスペシャルアビリティオプティマイズBoってステータス開いた時の打射法の%数値の「表記」には適用されないんですっけ?打撃側と法撃側の数値に20%も違いがあって… 表記には適用されないけど実際の数値には適用される、なら安心です -- &new{2024-01-17 (水) 22:33:44}; --その「表記」の打法のうち高い方を反映する。あくまでスキルによる効果しかも条件付きなのでもちろんステータス欄の倍率表記には反映されない -- &new{2024-01-17 (水) 22:41:09}; -RaGuの攻撃エフェクトが真っ当に格好良くなってるのが羨ましい。謎の金ピカエフェクトだけでも削除してくれないか -- &new{2024-02-04 (日) 12:49:42}; --こっちは「より派手に」とかっていうクソしょうもない要素の押し出しもあったし -- &new{2024-02-04 (日) 12:59:21}; -現役Bo使いさんに質問なんすけど、ロウゼブーツのプリ4のヤツ出たから、支給品だけ持たせてほったらかしているBo職キャラを近代改装しようかと思ってるのですが、今はブーツとDBどっち主軸にした方が強いのですか? -- &new{2024-02-25 (日) 03:36:52}; --両刀です。DB軸でもダウン時に2つのアクティブスキルどっちも使えないならインテンジーカーの出番ですし、ブーツ軸でも取り合えずピニオンゲージ点灯させておけばいざと言う時に切り札が1枚増えます。安定性なら攻撃をごり押しできるDBが上ですけど、填まった時のブーツの爆発力はえげつないです。レイヨルドのレイダルさんブレイク時にDPS15000とか出たときには目を疑いましたよ。とりあえず両方さわってみて自分にあってると思う方を使ってみるのがいいかと思います。が、DBでロウゼはお勧めしかねます。同じくPP消費が重いロウゼカタナ使ってますけど、ほんとにPPカッツカツです。ブーツなら行けそうな気はしますが… -- &new{2024-02-25 (日) 10:51:20}; --性能については、基本的にはDB軸でダウン時に靴投入の方がDBスキル2種を温存する必要がなくなるんで強くなりやすい。靴ロウゼに関しては、DBはハイリスクハイリターン、ブーツはローリスクローリターンだよ。DBはPA自体のDPSが高くて手数の多い相手ですらパリィPAで押し込むからロウゼの恩恵は大きいんだけど、PP管理に神経を使う。靴はPA自体のDPSが低くロウゼが乗らないスキル部の依存度が高いから、燃費の面で扱いやすくてもメリットは薄いよ。 -- &new{2024-02-25 (日) 11:36:51}; ---通りすがりだけど、この評を見ると高プリ付ロウゼブーツはいっそウォンドタリスロッドいずれかのマルポンに使って、DBブーツはフリュー買って作った方が良いのかもと思った。プリセLv1付与材で好みのプリセ付いた方を表にすれば良いし -- &new{2024-02-25 (日) 12:20:45}; --御二方、指南ありがとうございますm(_ _)m (昔のDBは)ピーキーすぎてお前にゃ無理だよってことでDB運用オミットしてましたけど、アドバイス参考に両方軸にして運用できるようにスキル振りなおし、訓練してみます^^; ただ、マルポンスするにしてもロウゼDBは使いにくそうですね…。 &color(White){扱いやすいフリュのほうで出てほしかった…}; きぬし -- &new{2024-02-26 (月) 00:33:38}; ---ロウゼDBもローリングフェザントをうまく使えば大丈夫だよ -- &new{2024-02-29 (木) 18:23:26}; -メインBoやメインFoでサブBoの時の、サージング纏ってからインテンシティ撃つ時なのですが、ブーツにセットする属性は、上のエレメントセットの説明見る限り炎・雷・風・光属性のどれかをセットしておけば無難なのですかな? -- &new{2024-03-01 (金) 21:02:54}; --シャッキ10個のフード食べてるなら弱点属性の方がいいです。未検証ですけど、追撃にも属性ダウン値が有るっぽいので、属性ダウン値を貯めたい場合も弱点属性に合わせた方がいいかと思います。あと、現状FoBoでインテン使う場面はほとんどありません。フレアコンバ、タリスならキャパシタ全部切らしてて、かつPP枯渇してる時くらいしか出番無いです。TeBoならまだ使うことはあるんですけどねえ -- &new{2024-03-02 (土) 00:40:18}; ---返信ありがとうございます。FoBoのインテンシティは、ほとんど使わない時代になったのですな・・、勉強になります。 -- &new{2024-03-02 (土) 01:59:55}; -Fiのディフィートアドバンテージと同様にこちらのディフィートPPゲインの効果適用範囲を拡大してほしいな -- &new{2024-06-20 (木) 10:45:43}; -マルポンして両方使うと強いってのを理解しつつ、武器アクも通常もテクも駆使する都合上コントローラーだと3ボタンでも武器パレットの枠が足りなくならないかこれ…?一応DB軸と靴軸の二本立てでやってるけど、中途半端に1か2パレットに納めようとするくらいなら専用のを二本立てて適宜切り替えた方が結果的にめんどくさくないんじゃないかなぁって思ってる -- &new{2024-09-18 (水) 18:40:10}; --アクションパレットの2枚目、3枚目が欲しいよねぇ 武器切り替えだとどうしてもライムラグが発生してしまうから使い物にならなくてサブパレもキチキチになっちゃうんだよな・・・。 -- &new{2024-09-18 (水) 18:48:31}; -新カスタムの木 スピニングガスト(C1:衝撃波を飛ばす攻撃に変化&前進距離増加 C2:派生後攻撃の威力+65%/派生後の速度低下 C3:PA後スラストドライブ発動可能) ストークデストラクション(C1:攻撃範囲拡大 C2:派生後の攻撃速度上昇/2回目の攻撃時の下降無効化/派生後の威力-18% C3:非派生時の攻撃後に持続攻撃を追加/非派生時の威力-10%) -- &new{2024-12-04 (水) 18:32:24}; -ジェットブーツが使いたいんだけど立ち回りってどんな感じなんだろう あとコメ欄見てる感じダウン値増加系スキルは取らないほうがいいのかな? -- &new{2025-01-02 (木) 19:39:51}; --基本的に取った方がいい。そういうコメはマイナスに働いたケースだけ見て利点無視してるから真に受けるな -- &new{2025-01-02 (木) 20:25:47}; ---大ボスで2回ダウン取れることもないし利点ってある? -- &new{2025-01-03 (金) 13:41:28}; ---早くダウンさせてPBやスキル吐けばそれだけ次のリキャ早くなるし、そもそも1回しかダウンしない大ボスとか言うのがもはや戦う機会ないエイジスしかいないし、エイジスでも緊急版なら終盤ブレイクさせてもオーバーキルか最悪ブレイクすらせずDPSチェック入るから、ブレイク早める事自体が利点になる。つか今の環境でダウン値に利点ないとか本気で言ってる?ダウン値低いほうがいいならGu最強ってなるぞ? -- &new{2025-01-03 (金) 14:05:38}; ---ソウラスは何回でもブレイクするからダウン値正義だし、ダリオンは実質ないからメリットもデメリットもない。 -- &new{2025-01-03 (金) 14:08:18}; ---行間読みすぎでしょ。それ突っ込むならチェインみたいに威力上がるクラススキルでダウン値増加しない謎仕様を槍玉に挙げろ -- &new{2025-01-04 (土) 13:10:03}; --基本はサージ派生纏ってスラストかサージ未派生で接敵、ゲイルやガストも使ってスキップ通常4、チャンスがあればフィアース設置、ゲージがたまったらジーカーぶっぱ、ですかね。おっと、弱点に合わせて属性付与も忘れずに。文章だと解りにくいですし漏れもあると思いますので、つべ等の動画で確認された方がいいかと思います。 -- &new{2025-01-03 (金) 00:41:34}; ---ここまでやってもDBに足らないってのがブーツの闇を感じる -- &new{2025-01-05 (日) 11:02:53}; ---ここまでだったらDBどころか他の武器にも足りないな。まぁこれからJBを始めようっていう木主はまずは小木の動きからになると思うけど、他の武器より効率出そうと思ったら極論フィアース、ステカン、ジーカー主体にする必要がある -- &new{2025-01-05 (日) 15:07:50}; --みんないろいろ返答ありがとう、参考になったよ。動画とかも探してみようと思う -- &new{2025-01-04 (土) 13:08:02}; --ジーカーを5秒ごとに撃つのを目標にするのが1番強いかもしれない。ゲイル2ノンチャで即効ゲージをためながら1回回避するだけでジーカーCTが5秒になるスキル使う -- &new{2025-01-08 (水) 21:42:12}; ---結局これよね。如何にゲイル2ノンチャ擦って回避してゲイル回していけるかって感じ。 -- &new{2025-01-13 (月) 23:14:45};