PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
>
テクニック
> 闇属性
Comments/テクニック/闇属性
の編集
[[テクニック/闇属性]] -1ヒットしたら1つ増えるくらいスキルのストック溜まるの速くてメギドで弾幕張れるの面白いな -- &new{2021-12-16 (木) 00:36:21}; --複数固まってたら簡単に1射3ストックできるから、バースト中にメギド⇒チャージメギドで殲滅力がやばい -- &new{2021-12-17 (金) 04:44:31}; --JBでもPA当てたら簡単に溜まるから強い。固まってるところにフィアース設置しておくとスフィア3メギド撃った後にもう一度スフィア3撃てるの楽しい -- &new{2021-12-17 (金) 08:18:32}; -メギドスフィアを3つ抱えた状態でのチャージメギドを図体のデカイエネミーに撃っても一体には一発分(貫通2ヒット)しか当たらんのな。……まあそりゃそうか -- &new{2021-12-16 (木) 18:38:16}; --すいません改行になってしまいましたごめんなさい(切腹) -- &new{2021-12-16 (木) 18:39:26}; --改行なおしといたよ。スフィアチャージメギドは広範囲攻撃用かな -- &new{2021-12-16 (木) 19:32:44}; -スフィア3つ状態のチャージギメギ中々エグい火力が出るな、燃費の悪さが少し目立つが... -- &new{2021-12-17 (金) 04:37:38}; --エフェクトこそギメギ感あるけど、挙動と性能的にはナメギ感だから燃費は仕方ないのかしらね ナメギの長時間チャージロマン砲好きだったけど、実用性を考えると妥当かな -- &new{2021-12-17 (金) 09:46:09}; --ただ自前のDPS表で既に出てる倍率と合わせてみたら(メギドで複数巻き込める敵が居ない限り)これチャージギメギ連打してた方が強くね?ってなるのがちょっと気になってる -- &new{2021-12-17 (金) 19:27:31}; -案外バースト中凄まじい弾幕貼れるから強いな、風で良い気もするけど -- &new{2021-12-17 (金) 05:25:22}; --闇弱点の雑魚が来たら重宝しそう -- &new{2021-12-17 (金) 13:31:50}; --無難に使いやすい挙動のテク2種でまとまってるのと、スフィアが簡単にMAXまで溜まるからバータ系みたいに使ってて鈍重な事も無いし、火力も割と出る…結構良い感じにまとまってるね 燃費悪目だからPP盛りと相性良さそう -- &new{2021-12-17 (金) 14:11:37}; -これギメギはスフィア溜めないで普通にチャージ連打するのがよさそうね。バースト中はメギド→スフィアメギドの弾幕でOKかな。しかしギメギ…旧ではあんなに当てづらかったのにすっかり優等生になって…かわりにグランツの命中精度が… -- &new{2021-12-20 (月) 17:30:52}; --問題は燃費。PP消費激しすぎるからPP特化構成でも大分きつい -- &new{2021-12-20 (月) 17:46:06}; --DPS表出たから見たらスフィア3の方がDPS高いらしい。DPPも考慮すると、コンバ中だけスフィア溜めるのが良さそう? -- &new{2021-12-25 (土) 22:26:06}; --バースト時はギグラ使う方がいい気がするけど、そうでもない?闇テクのスレッドで光テクの話するのもなんかなって思ったけど -- &new{2021-12-28 (火) 07:58:32}; ---他属性挙げていいならザンとゾンデ撃ってろになるけど -- &new{2021-12-28 (火) 09:59:52}; ---ノンチャメギドは複数の敵巻き込むと一発で3スフィア溜まったりするからバーストみたいな乱戦時がメギドの一番輝くタイミングでは…?今は雑魚に闇弱点が居ないからゾンデとザンに見劣りしてるが。 -- &new{2022-01-03 (月) 13:41:10}; ---現状はゾンデやザンに勝てる部分がありませんが闇弱点のエリアが楽しみですね。 -- &new{2022-01-05 (水) 15:54:35}; ---バーストにおけるゾンデ、ザン、ギグラはほとんど差がないと思う。最適な使い方が出来るならもう好みでいいんじゃないかな?(つまりそれぞれの特徴を把握すべきってことなんだけど) -- &new{2022-03-07 (月) 02:20:29}; --PP12で5玉は余裕で貯まるから燃費はいいぞ -- &new{2022-01-05 (水) 15:58:01}; -対ボス想定で、コンバ中はギメギ×3→Cギメギ、コンバかつダウン中は近づいてメギド×3→Cギメギ、それ以外はCギメギ連打でいい? -- &new{2022-01-06 (木) 15:52:49}; --カウンター取れる状況ならPPも回るしスフィアの回転もいいからスフィア3貯めてCギメギ。コンバ中は当たるならメギド、メギド当たらなそうならギメギ→スフィア3Cギメギ。カウンター取れない状況でコンバもなければ(orダウン用にコンバ温存したければ)Cギメギ連打ってやってる -- &new{2022-01-06 (木) 16:23:49}; ---ほぼ同じく。ただ、Eバレットエクステンドが戻ってきた瞬間だけは、平時でもNN3珠Cギメギしてる -- &new{2022-01-08 (土) 15:41:48}; --ウェイブCギメCギメで3玉追撃>2玉追撃ギメしてる -- &new{2022-01-06 (木) 16:36:06}; -今作のメギド系エフェクト歴代でも稀に見る禍々しさというか汚さでこれ主人公が使ってええんかみたいな気分になる -- &new{2022-01-08 (土) 16:30:10}; --なーに昔は主人公特権のうえPTメンバー全員のHPの半分を生贄に発動していたこともある -- &new{2022-01-08 (土) 18:59:02}; --ダークフレイムマスターやぞ!かっこええぞ!!! -- &new{2022-03-07 (月) 02:17:35}; --今作もまがまがしさすごいけど、PSUのラ・メギドLv50とかもラスボスの技そのものだったよ。PSUのテクエフェクトって今とはまた違ったド派手さで好きだった -- &new{2022-03-07 (月) 06:50:38}; -ブーツの新PA使うとメギドスフィア一瞬で3つ溜められるようになってめっちゃ強くなった気がする -- &new{2022-04-07 (木) 02:24:52}; -メギドが見た目以外特に長所も個性も無くて悲しい、ギメギがそれだけ優秀って事でそれはいいんだけどもうちょっと何か個性が欲しいなぁ範囲アップとか -- &new{2023-01-12 (木) 14:47:06}; -イルメギド返して... -- &new{2023-09-25 (月) 05:26:04}; -メギド強化、何をどう強化するのか意味がわからん……ノンチャメギドのスフィア加算が1から2個に増える(ストック最大数は3のまま)って事なのか? -- &new{2024-03-26 (火) 19:30:11}; --複数のエネミー巻き込んでもストックが2までしか溜まらなかったのを3まで可能になるとか?もしくは単純に1から2に増えて更にカスタムで威力犠牲でストック+1でNC1回で3になるとかいう可能性も・・・いやないか。 -- &new{2024-03-26 (火) 19:35:40}; ---そもそもなんで2個までなのかが謎なんだよな。1個や3個だったらわかるんだけど -- &new{2024-03-27 (水) 02:25:22}; --多分一発で珠3まで溜まるようになってノンチャ→チャージの連打で集団戦ぐっとやりやすくなるって感じじゃない?もしそうならなかなかの強化 -- &new{2024-03-26 (火) 21:23:33}; ---集団相手は弾の遅さが致命的なんで… -- &new{2024-03-28 (木) 17:48:14}; ---ま…まぁそこはテクカスで弾速とか範囲強化して貰えばハイランクでは通じるから… -- &new{2024-03-29 (金) 00:32:52}; ---使い難いPAテクを優先してテクカス追加してくって方針と、ここに来てメギドのスフィア修正入るって事はメギドが対象だと思うけど、やっぱりノンチャ弾の爆発範囲拡大とかチャージ弾の速度UPまたは範囲拡大とかかねぇ、イル・メギド化とかあったら笑うが -- &new{2024-03-29 (金) 01:00:50}; ---ギメギは逆に完成されすぎてる挙動で闇はこれ一択状態だしなぁ。となるとやっぱりテクカス来るのは同じくメギドだと思う 映像で出てたバータのテクカスが完全なるイル・バータ化だったからワンチャンイルメギ化に近いものもあったりしてな まぁ多分爆発範囲アップと速度アップはあると思うよ、フォイエカスタムと同じようなの -- &new{2024-03-29 (金) 01:17:38}; ---順当に性能強化の1と、スフィアチャージに応じて素出しでマイナスから増加していく2と、炸裂したら範囲ダメージとか挙動変化が入る3ってとこだろうな。カスタムは性能・固有・特殊みたいなとこあるし -- &new{2024-03-30 (土) 14:58:09}; ---イル・メギド化は普通にあり -- &new{2024-03-30 (土) 15:08:55}; ---しかし作り直さず調整するんだな。闇に限らずどの属性も現状普通に弱いけど収拾つくのかねぇ -- &new{2024-03-30 (土) 20:36:55}; ---挙動変更系タイプは実質作り直しだし(ザンやグランツのT1)、人に拠って範囲求めたり速度や利便性、別の使用感をと求めるのが違うからタイプ追加で選べる方式の方が1から作り直すより調整楽なんじゃね -- &new{2024-03-30 (土) 21:31:12}; ---求めるものに応じて選べるカスタマイズにするならするでいいんだが、元が弱いのでそこから派生する選択肢も結局弱いってのが -- &new{2024-03-30 (土) 21:48:54}; ---挙動修正カスタムが必須級すぎて複合ゲージ属性ダウンのカスタムが真っ先に選択肢から外れるのも複雑な気分になる -- &new{2024-03-30 (土) 22:12:53}; ---イルメギ化は求めすぎとしてもスプレッドフェザーに負けない位の殲滅性能になって欲しいな… -- &new{2024-03-31 (日) 01:36:59}; ---ぶっちゃけ範囲殲滅はタリスあるからどうでもよくて、ボス火力が終わってる部分をなんとかしてくれんと無駄じゃないっすかね。実装済みのカスタマイズのうち対ボスはグランツだけど、火力自体は変化無しだから結局クソ雑魚のままだし -- &new{2024-03-31 (日) 12:41:28}; ---それを求めるならテク自体かそれを出力するタリス以外の武器(スキル)の調整だろ。テク自体はタリスも使うし、あくまでPA通したテクが強いだけで純粋にテクを使う上での挙動そのものは他が強くてそれができないからこの状況なんだけど -- &new{2024-03-31 (日) 13:23:26}; ---ロッドテクニックアドバンス(ロッドで行うテクニック行動の全ての威力を常に+10%)とかくれて根本的にロッド強化しないとちょっとどうにもならんよね 生テクが戦闘の殆どを占めるのなんてロッドだけだし -- &new{2024-03-31 (日) 15:40:40}; ---テク威力で武器格差を付けない方針は頑なに変えなさそうなのでウォンドやブーツで素テクを使いやすくするよう挙動を調整する方がありそうだけどな -- &new{2024-03-31 (日) 15:58:00}; ---テクの武器格差付けない方針は結構だが結局ロッドもウォンドもブーツもテク周りは足の引っ張り合いしてんの馬鹿馬鹿しい。不満しか生んでないんだよ現状 -- &new{2024-03-31 (日) 16:11:52}; ---テクに関しては足の引っ張り合いじゃなくFoだけ一方的に他クラスの足を引っ張って抜きん出ようとしてるだけでは? -- &new{2024-03-31 (日) 16:43:29}; ---ウォンドやブーツのテクはオマケやろ。ロッドはPAの代わりにテクしか与えられてないんだから他より上手く扱えなくてどうすんだよ -- &new{2024-04-01 (月) 20:54:49}; ---長い目で見てもFoに大きな調整は必要ないって運営は判断してるんだからうまく扱える必要はないんだろう -- &new{2024-04-01 (月) 21:00:34}; ---挙動面ではロッドが素テクを一番うまく扱えているぞ -- &new{2024-04-02 (火) 00:47:22}; ---挙動はな。絶望的に火力が足りないだけだから。ウォンドに至ってはテクどころか自前の近接戦闘力もゴミ。どっちも強化しないと話にならん -- &new{2024-04-02 (火) 06:05:04}; -メギドカスタム2、チャージメギドは1玉x2回ヒット、遅いけど一応ロック距離までは届くけど素早く動く相手だと飛行距離足りずに消えるかも -- &new{2024-04-10 (水) 22:11:29}; --タイプ2のチャージは見た目や挙動的には好みだけど、とにかく弾速が遅すぎて現環境では微妙すぎるな・・・ -- &new{2024-04-10 (水) 22:14:35}; --あとスフィアの数が多くなると1発あたりの威力が下がるね -- &new{2024-04-10 (水) 22:18:54}; --2はギメギより強いけどカス当たり製造機すぎて使いづらいな。サブBo以外でのダウン用な感じ。個人的にはカスタム1か革新的というかメギドの性能がスフィアの調整と合わせてこれ前提すぎる -- &new{2024-04-10 (水) 22:34:14}; ---カスタム2は着弾後に動かれると誘導しないからほぼダウン用にしか使えんのよね。個人的にカスタム1の弾速アップが多少の中距離でもncギメギと同じかそれ以上に早く着弾且つ追尾と範囲も効くから、対ボス単体相手に運用しても強そう -- &new{2024-04-13 (土) 11:14:05}; --(零式ナ・ザンみたいに)範囲内で複数体にヒットするわけでもないし、床や壁で消える たしかに単体のダウン相手なら強いかもしれないけど、逆にそれ以外だとイマイチ -- &new{2024-04-12 (金) 19:44:22}; --とりあえずカスタム1はシンプルに滅茶苦茶優秀。最初からこの位の性能であれって感じ。 -- &new{2024-04-12 (金) 19:50:42}; -スフィア前提が怠くなったのは各属性に無理やり特徴追加した結果だと思う。しかも旧よりも属性使い分けしないとダメージ出ない様になってるから全属性で型にハマったムーブが求められるという。昔のヴォルバニみたいなもので、超強いけどそれ前提の動きになって扱い辛くなった。旧もほぼ一番火力高いテクで決まった動きしてたとは言え、テクの種類が多い分色々使えて多様な戦い方してたと思う。旧のFoは色んな型使いまくったけど属性耐性マジ糞だなと思いつつもめちゃくちゃ楽しめた一番好きなクラスだった。全属性使い分けるのもいいけど、せっかくキャラクリも出来がいいんだから好きな属性で戦いたかったよね -- &new{2024-04-21 (日) 12:57:40}; -メギドカスタム1の爆発エフェクト部分、武器のカラバリ反映されるんだな -- &new{2024-06-23 (日) 03:40:59};
[[テクニック/闇属性]] -1ヒットしたら1つ増えるくらいスキルのストック溜まるの速くてメギドで弾幕張れるの面白いな -- &new{2021-12-16 (木) 00:36:21}; --複数固まってたら簡単に1射3ストックできるから、バースト中にメギド⇒チャージメギドで殲滅力がやばい -- &new{2021-12-17 (金) 04:44:31}; --JBでもPA当てたら簡単に溜まるから強い。固まってるところにフィアース設置しておくとスフィア3メギド撃った後にもう一度スフィア3撃てるの楽しい -- &new{2021-12-17 (金) 08:18:32}; -メギドスフィアを3つ抱えた状態でのチャージメギドを図体のデカイエネミーに撃っても一体には一発分(貫通2ヒット)しか当たらんのな。……まあそりゃそうか -- &new{2021-12-16 (木) 18:38:16}; --すいません改行になってしまいましたごめんなさい(切腹) -- &new{2021-12-16 (木) 18:39:26}; --改行なおしといたよ。スフィアチャージメギドは広範囲攻撃用かな -- &new{2021-12-16 (木) 19:32:44}; -スフィア3つ状態のチャージギメギ中々エグい火力が出るな、燃費の悪さが少し目立つが... -- &new{2021-12-17 (金) 04:37:38}; --エフェクトこそギメギ感あるけど、挙動と性能的にはナメギ感だから燃費は仕方ないのかしらね ナメギの長時間チャージロマン砲好きだったけど、実用性を考えると妥当かな -- &new{2021-12-17 (金) 09:46:09}; --ただ自前のDPS表で既に出てる倍率と合わせてみたら(メギドで複数巻き込める敵が居ない限り)これチャージギメギ連打してた方が強くね?ってなるのがちょっと気になってる -- &new{2021-12-17 (金) 19:27:31}; -案外バースト中凄まじい弾幕貼れるから強いな、風で良い気もするけど -- &new{2021-12-17 (金) 05:25:22}; --闇弱点の雑魚が来たら重宝しそう -- &new{2021-12-17 (金) 13:31:50}; --無難に使いやすい挙動のテク2種でまとまってるのと、スフィアが簡単にMAXまで溜まるからバータ系みたいに使ってて鈍重な事も無いし、火力も割と出る…結構良い感じにまとまってるね 燃費悪目だからPP盛りと相性良さそう -- &new{2021-12-17 (金) 14:11:37}; -これギメギはスフィア溜めないで普通にチャージ連打するのがよさそうね。バースト中はメギド→スフィアメギドの弾幕でOKかな。しかしギメギ…旧ではあんなに当てづらかったのにすっかり優等生になって…かわりにグランツの命中精度が… -- &new{2021-12-20 (月) 17:30:52}; --問題は燃費。PP消費激しすぎるからPP特化構成でも大分きつい -- &new{2021-12-20 (月) 17:46:06}; --DPS表出たから見たらスフィア3の方がDPS高いらしい。DPPも考慮すると、コンバ中だけスフィア溜めるのが良さそう? -- &new{2021-12-25 (土) 22:26:06}; --バースト時はギグラ使う方がいい気がするけど、そうでもない?闇テクのスレッドで光テクの話するのもなんかなって思ったけど -- &new{2021-12-28 (火) 07:58:32}; ---他属性挙げていいならザンとゾンデ撃ってろになるけど -- &new{2021-12-28 (火) 09:59:52}; ---ノンチャメギドは複数の敵巻き込むと一発で3スフィア溜まったりするからバーストみたいな乱戦時がメギドの一番輝くタイミングでは…?今は雑魚に闇弱点が居ないからゾンデとザンに見劣りしてるが。 -- &new{2022-01-03 (月) 13:41:10}; ---現状はゾンデやザンに勝てる部分がありませんが闇弱点のエリアが楽しみですね。 -- &new{2022-01-05 (水) 15:54:35}; ---バーストにおけるゾンデ、ザン、ギグラはほとんど差がないと思う。最適な使い方が出来るならもう好みでいいんじゃないかな?(つまりそれぞれの特徴を把握すべきってことなんだけど) -- &new{2022-03-07 (月) 02:20:29}; --PP12で5玉は余裕で貯まるから燃費はいいぞ -- &new{2022-01-05 (水) 15:58:01}; -対ボス想定で、コンバ中はギメギ×3→Cギメギ、コンバかつダウン中は近づいてメギド×3→Cギメギ、それ以外はCギメギ連打でいい? -- &new{2022-01-06 (木) 15:52:49}; --カウンター取れる状況ならPPも回るしスフィアの回転もいいからスフィア3貯めてCギメギ。コンバ中は当たるならメギド、メギド当たらなそうならギメギ→スフィア3Cギメギ。カウンター取れない状況でコンバもなければ(orダウン用にコンバ温存したければ)Cギメギ連打ってやってる -- &new{2022-01-06 (木) 16:23:49}; ---ほぼ同じく。ただ、Eバレットエクステンドが戻ってきた瞬間だけは、平時でもNN3珠Cギメギしてる -- &new{2022-01-08 (土) 15:41:48}; --ウェイブCギメCギメで3玉追撃>2玉追撃ギメしてる -- &new{2022-01-06 (木) 16:36:06}; -今作のメギド系エフェクト歴代でも稀に見る禍々しさというか汚さでこれ主人公が使ってええんかみたいな気分になる -- &new{2022-01-08 (土) 16:30:10}; --なーに昔は主人公特権のうえPTメンバー全員のHPの半分を生贄に発動していたこともある -- &new{2022-01-08 (土) 18:59:02}; --ダークフレイムマスターやぞ!かっこええぞ!!! -- &new{2022-03-07 (月) 02:17:35}; --今作もまがまがしさすごいけど、PSUのラ・メギドLv50とかもラスボスの技そのものだったよ。PSUのテクエフェクトって今とはまた違ったド派手さで好きだった -- &new{2022-03-07 (月) 06:50:38}; -ブーツの新PA使うとメギドスフィア一瞬で3つ溜められるようになってめっちゃ強くなった気がする -- &new{2022-04-07 (木) 02:24:52}; -メギドが見た目以外特に長所も個性も無くて悲しい、ギメギがそれだけ優秀って事でそれはいいんだけどもうちょっと何か個性が欲しいなぁ範囲アップとか -- &new{2023-01-12 (木) 14:47:06}; -イルメギド返して... -- &new{2023-09-25 (月) 05:26:04}; -メギド強化、何をどう強化するのか意味がわからん……ノンチャメギドのスフィア加算が1から2個に増える(ストック最大数は3のまま)って事なのか? -- &new{2024-03-26 (火) 19:30:11}; --複数のエネミー巻き込んでもストックが2までしか溜まらなかったのを3まで可能になるとか?もしくは単純に1から2に増えて更にカスタムで威力犠牲でストック+1でNC1回で3になるとかいう可能性も・・・いやないか。 -- &new{2024-03-26 (火) 19:35:40}; ---そもそもなんで2個までなのかが謎なんだよな。1個や3個だったらわかるんだけど -- &new{2024-03-27 (水) 02:25:22}; --多分一発で珠3まで溜まるようになってノンチャ→チャージの連打で集団戦ぐっとやりやすくなるって感じじゃない?もしそうならなかなかの強化 -- &new{2024-03-26 (火) 21:23:33}; ---集団相手は弾の遅さが致命的なんで… -- &new{2024-03-28 (木) 17:48:14}; ---ま…まぁそこはテクカスで弾速とか範囲強化して貰えばハイランクでは通じるから… -- &new{2024-03-29 (金) 00:32:52}; ---使い難いPAテクを優先してテクカス追加してくって方針と、ここに来てメギドのスフィア修正入るって事はメギドが対象だと思うけど、やっぱりノンチャ弾の爆発範囲拡大とかチャージ弾の速度UPまたは範囲拡大とかかねぇ、イル・メギド化とかあったら笑うが -- &new{2024-03-29 (金) 01:00:50}; ---ギメギは逆に完成されすぎてる挙動で闇はこれ一択状態だしなぁ。となるとやっぱりテクカス来るのは同じくメギドだと思う 映像で出てたバータのテクカスが完全なるイル・バータ化だったからワンチャンイルメギ化に近いものもあったりしてな まぁ多分爆発範囲アップと速度アップはあると思うよ、フォイエカスタムと同じようなの -- &new{2024-03-29 (金) 01:17:38}; ---順当に性能強化の1と、スフィアチャージに応じて素出しでマイナスから増加していく2と、炸裂したら範囲ダメージとか挙動変化が入る3ってとこだろうな。カスタムは性能・固有・特殊みたいなとこあるし -- &new{2024-03-30 (土) 14:58:09}; ---イル・メギド化は普通にあり -- &new{2024-03-30 (土) 15:08:55}; ---しかし作り直さず調整するんだな。闇に限らずどの属性も現状普通に弱いけど収拾つくのかねぇ -- &new{2024-03-30 (土) 20:36:55}; ---挙動変更系タイプは実質作り直しだし(ザンやグランツのT1)、人に拠って範囲求めたり速度や利便性、別の使用感をと求めるのが違うからタイプ追加で選べる方式の方が1から作り直すより調整楽なんじゃね -- &new{2024-03-30 (土) 21:31:12}; ---求めるものに応じて選べるカスタマイズにするならするでいいんだが、元が弱いのでそこから派生する選択肢も結局弱いってのが -- &new{2024-03-30 (土) 21:48:54}; ---挙動修正カスタムが必須級すぎて複合ゲージ属性ダウンのカスタムが真っ先に選択肢から外れるのも複雑な気分になる -- &new{2024-03-30 (土) 22:12:53}; ---イルメギ化は求めすぎとしてもスプレッドフェザーに負けない位の殲滅性能になって欲しいな… -- &new{2024-03-31 (日) 01:36:59}; ---ぶっちゃけ範囲殲滅はタリスあるからどうでもよくて、ボス火力が終わってる部分をなんとかしてくれんと無駄じゃないっすかね。実装済みのカスタマイズのうち対ボスはグランツだけど、火力自体は変化無しだから結局クソ雑魚のままだし -- &new{2024-03-31 (日) 12:41:28}; ---それを求めるならテク自体かそれを出力するタリス以外の武器(スキル)の調整だろ。テク自体はタリスも使うし、あくまでPA通したテクが強いだけで純粋にテクを使う上での挙動そのものは他が強くてそれができないからこの状況なんだけど -- &new{2024-03-31 (日) 13:23:26}; ---ロッドテクニックアドバンス(ロッドで行うテクニック行動の全ての威力を常に+10%)とかくれて根本的にロッド強化しないとちょっとどうにもならんよね 生テクが戦闘の殆どを占めるのなんてロッドだけだし -- &new{2024-03-31 (日) 15:40:40}; ---テク威力で武器格差を付けない方針は頑なに変えなさそうなのでウォンドやブーツで素テクを使いやすくするよう挙動を調整する方がありそうだけどな -- &new{2024-03-31 (日) 15:58:00}; ---テクの武器格差付けない方針は結構だが結局ロッドもウォンドもブーツもテク周りは足の引っ張り合いしてんの馬鹿馬鹿しい。不満しか生んでないんだよ現状 -- &new{2024-03-31 (日) 16:11:52}; ---テクに関しては足の引っ張り合いじゃなくFoだけ一方的に他クラスの足を引っ張って抜きん出ようとしてるだけでは? -- &new{2024-03-31 (日) 16:43:29}; ---ウォンドやブーツのテクはオマケやろ。ロッドはPAの代わりにテクしか与えられてないんだから他より上手く扱えなくてどうすんだよ -- &new{2024-04-01 (月) 20:54:49}; ---長い目で見てもFoに大きな調整は必要ないって運営は判断してるんだからうまく扱える必要はないんだろう -- &new{2024-04-01 (月) 21:00:34}; ---挙動面ではロッドが素テクを一番うまく扱えているぞ -- &new{2024-04-02 (火) 00:47:22}; ---挙動はな。絶望的に火力が足りないだけだから。ウォンドに至ってはテクどころか自前の近接戦闘力もゴミ。どっちも強化しないと話にならん -- &new{2024-04-02 (火) 06:05:04}; -メギドカスタム2、チャージメギドは1玉x2回ヒット、遅いけど一応ロック距離までは届くけど素早く動く相手だと飛行距離足りずに消えるかも -- &new{2024-04-10 (水) 22:11:29}; --タイプ2のチャージは見た目や挙動的には好みだけど、とにかく弾速が遅すぎて現環境では微妙すぎるな・・・ -- &new{2024-04-10 (水) 22:14:35}; --あとスフィアの数が多くなると1発あたりの威力が下がるね -- &new{2024-04-10 (水) 22:18:54}; --2はギメギより強いけどカス当たり製造機すぎて使いづらいな。サブBo以外でのダウン用な感じ。個人的にはカスタム1か革新的というかメギドの性能がスフィアの調整と合わせてこれ前提すぎる -- &new{2024-04-10 (水) 22:34:14}; ---カスタム2は着弾後に動かれると誘導しないからほぼダウン用にしか使えんのよね。個人的にカスタム1の弾速アップが多少の中距離でもncギメギと同じかそれ以上に早く着弾且つ追尾と範囲も効くから、対ボス単体相手に運用しても強そう -- &new{2024-04-13 (土) 11:14:05}; --(零式ナ・ザンみたいに)範囲内で複数体にヒットするわけでもないし、床や壁で消える たしかに単体のダウン相手なら強いかもしれないけど、逆にそれ以外だとイマイチ -- &new{2024-04-12 (金) 19:44:22}; --とりあえずカスタム1はシンプルに滅茶苦茶優秀。最初からこの位の性能であれって感じ。 -- &new{2024-04-12 (金) 19:50:42}; -スフィア前提が怠くなったのは各属性に無理やり特徴追加した結果だと思う。しかも旧よりも属性使い分けしないとダメージ出ない様になってるから全属性で型にハマったムーブが求められるという。昔のヴォルバニみたいなもので、超強いけどそれ前提の動きになって扱い辛くなった。旧もほぼ一番火力高いテクで決まった動きしてたとは言え、テクの種類が多い分色々使えて多様な戦い方してたと思う。旧のFoは色んな型使いまくったけど属性耐性マジ糞だなと思いつつもめちゃくちゃ楽しめた一番好きなクラスだった。全属性使い分けるのもいいけど、せっかくキャラクリも出来がいいんだから好きな属性で戦いたかったよね -- &new{2024-04-21 (日) 12:57:40}; -メギドカスタム1の爆発エフェクト部分、武器のカラバリ反映されるんだな -- &new{2024-06-23 (日) 03:40:59};