PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
Comments
> ウェイカー
Comments/ウェイカー
の編集
[[ウェイカー]] -レリーヌみたいな鳥に乗って突撃アタックあって楽しそう。範囲攻撃には困らない感じするな サモナーあんまりやってなかったけどレドラン+トリム、シンクロウ、マロンの3匹って感じ? -- &new{2022-06-29 (水) 02:18:39}; -ひとまず叩き台を設置しました。7/17の試遊会に参加される方はぜひ情報提供をお願いいたします。 -- &new{2022-06-29 (水) 02:23:03}; --建て乙 -- &new{2022-07-01 (金) 01:52:00}; -3体のファミリア、それぞれが旧時代のペットのいいとこどりって感じで良き。 -- &new{2022-06-29 (水) 02:24:04}; --犬系をメインで使ってた私には印象最悪 -- &new{2022-07-10 (日) 11:09:35}; -実態としては人並みの攻撃PAやカウンター行動のモーション内に、往年のペット要素を含んだ飾りエフェクトがついてるだけなんだろうけどそれがだいじ -- &new{2022-06-29 (水) 04:04:55}; --育成要素が好きだった人には申し訳ないけど、やっぱりそっちの方が受け入れられるんだろうなぁ。一匹ずつ名前を変えられるとかなさそうだし -- &new{2022-06-29 (水) 06:21:14}; ---マジで申し訳ないけどエッグとかパフェとかがドロップしないだけで好感度高い -- &new{2022-06-29 (水) 23:18:25}; --ファミリアはPAエフェクト扱い(カラバリで色変わる)なんだろうか 流石に武器ごとには厳しいとは思うけど何かしら別デザインのファミリアも楽しめる要素があると嬉しいな -- &new{2022-06-29 (水) 11:27:36}; ---その第1弾が旧ペットLv80以上の特典なんだと思うよ。おそらく武器迷彩的な存在で今後実装されていくと思う -- &new{2022-06-29 (水) 12:13:52}; ---Lv80ペットの引継ぎはただのマグフォルムだが? -- &new{2022-06-29 (水) 12:40:53}; ---枝1じゃないけど「その第1弾~」の部分はマグフォルムについての事を言ってて、その上で今後ペットの見た目に換えられるようになるかもねって意味で言ってると思うが。 -- &new{2022-06-29 (水) 14:41:02}; ---その解釈は無理ある -- &new{2022-06-29 (水) 19:37:25}; ---ゴメン普通に勘違いだ。そしてありがとう -- &new{2022-06-30 (木) 11:51:02}; -ファミリアは攻撃時に一時召喚し、攻撃後にすぐひっこめてる。つまり旧のペットみたいに独立してタゲを持っていってしまう仕様はなさそう。旧で大問題点だったPCが回避・防御行動を取る必要が殆どなくなってしまうアクション性否定もなくなって、これまで通りガードやステップ、攻撃タイミングを駆使した堅実な立ち回りを求められるね。 -- &new{2022-06-29 (水) 07:47:47}; --大問題とかは知らんけどレイドボスの攻撃力ブーストが掛かるとペットが蒸発して最早戦えなくてクラス自体が死亡通り越して埋葬されてるような状況起きてたからペットのHP制度は廃止して良かった -- &new{2022-06-29 (水) 11:09:42}; ---実際触らないとどうなるか分からんけど、見た感じ旧Suと比べたら好印象なクラスになってるよな -- &new{2022-06-29 (水) 13:59:08}; ---とりあえず、この勢いのまるぐるでエッグとか落ちられても困るなと思ってたのが払拭されたのは好印象。 -- &new{2022-06-29 (水) 14:14:12}; ---キャンディにクラス限定ドロップ、期間限定ドロップのが多くてサモナーで必要な物はサモナーでいかないと手に入らなくて新規で始めるハードルが高過ぎたからなぁ -- &new{2022-06-29 (水) 15:34:33}; ---旧のサモナーだと敵の攻撃力が高くないと防御回避不要のヌルゲー、高すぎるとどうやってもジリ貧になる無理ゲーだったぞ。オメマス999がその典型で、犬の根性ガチャで当たり続けるの祈るクソ運ゲーだし。ペットが次から次へと倒され続けて攻撃すらままならなかったぞ -- &new{2022-06-30 (木) 16:33:10}; --出し入れと言うより剣や弾の軌跡やバリアのエフェクトの代わりにペット表示してるだけだろな -- &new{2022-06-29 (水) 14:46:15}; -ただの幽波紋使いで草 -- &new{2022-06-29 (水) 12:37:18}; --そばに現れ立つというところからその&ruby(ヴィジョン){像};を名づけて……『&ruby(スタンド){幽波紋};』! -- &new{2022-06-29 (水) 18:59:13}; --Su自体がペットの具現武装を戦わせる遠隔操作型のスタンド使いみたいなもんだったしな それが近距離パワー型に変わっただけよ -- &new{2022-07-17 (日) 20:02:55}; -育成要素はともかくカスタマイズ要素は残して欲しかったんだけどどうせ全部なくなってるんだろうなぁ…なんでキャラクリと同じ位戦闘面もカスタマイズさせてくれないんだ、構えとか色(カラバリあるけどさ)とか -- &new{2022-06-29 (水) 15:29:23}; --色とかについてはまだクラスの詳細何も発表されてないのに予断でグチグチ言うなよ陰気か &color(White){まあ俺も無いと思うけど(無慈悲)}; -- &new{2022-07-01 (金) 02:02:18}; -鳥とマロンはともかくゴリラは見た目変えたい人多そう -- &new{2022-06-29 (水) 15:50:30}; --おれはゴリラも好きだぞ -- &new{2022-06-29 (水) 16:09:36}; --アームハンマーとかダブルラリアットとかパワー系のアクションなのに可愛いマスコットみたいなのが使ってたら違和感バリバリだろ -- &new{2022-06-29 (水) 17:11:07}; ---ゴリゴリのパワー系アクション使う一見お上品な犬居たけどな -- &new{2022-06-29 (水) 19:22:02}; --ゴリラじゃなくてシンクロウとかバルカンみたいならよかったんだけどなぁ -- &new{2022-06-29 (水) 17:18:50}; --それってあなたの感想ですよね案件 -- &new{2022-06-29 (水) 17:25:19}; ---俺の感想は 急にザウーダンが混ざってきたな だったわ -- &new{2022-06-29 (水) 19:22:40}; ---自分もザウーダンかと思ったけど、顔がキツネみたいで全然違かったわ -- &new{2022-07-01 (金) 02:11:44}; --某漫画の念能力者みたいに、使用者の見た目にあった動物にすりゃいいんじゃねゴリラとか -- &new{2022-07-02 (土) 16:03:57}; -見た目的にはウェイカーになってやっと「サモナー(召喚師)」になった感じ。旧サモナーはサモナー名乗りながら実態はテイマーだったからな… -- &new{2022-06-30 (木) 06:51:54}; -打撃っぽいゴリラが赤、射撃っぽい鳥が青、法撃っぽいマロンが黄、それぞれ別補正参照とかしないことを祈る。 -- &new{2022-06-30 (木) 09:41:15}; -なんか紹介映像見てる限りファミリアの攻撃=主人の攻撃って感じで、共闘っていうか主人から出るビームやエフェクトが生き物の形してるだけですって感じだったけど… テク関連スキルあるならファミリアが攻撃してる途中で主人がテク攻撃しますみたいな感じなのか?とてもそんな風にみえなかったんだけどテク武器である意味あるのか ウォンドみたい -- &new{2022-06-30 (木) 18:38:24}; --鳥に乗って攻撃がエフェクトだけって言うなら他の武器種もモーションと武器とエフェクトが違うだけじゃ・・・ってこれ生放送と雑談でも見たな(そん時は同じ人らしかったが) -- &new{2022-07-01 (金) 01:53:40}; -DMC5のV再現が捗りそう。惜しむらくは原作のシャドウ枠がいないこととナイトメア枠のゴリラのサイズが大きくないことか -- &new{2022-06-30 (木) 05:21:19}; --2体同時操作できないと犬枠いても再現には程遠いな -- &new{2022-06-30 (木) 18:24:11}; ---まぁ完璧を求めるなら原作やってどうぞって話なので… -- &new{2022-06-30 (木) 20:07:17}; -PVよく見ると、敵へマーカー付けてたり、プレイヤーの横に顔のような赤いマークや青いマークがあるな -- &new{2022-07-01 (金) 02:06:59}; -今のところPAが動物の形してるってだけで既存職とほぼ同じ印象だなあ。生き物と一緒に戦ってる感薄いかも -- &new{2022-06-29 (水) 21:17:51}; --サモナーじゃなくてわざわざウェイカーに名前変えたのもその辺り理由としてありそう? -- &new{2022-06-30 (木) 06:50:24}; ---PSO2では初期クラス以外の名前はそれなりに考えてるっぽいので(基準があるわけではなさそうだが)たぶんそういう理由だろうねぇ -- &new{2022-07-01 (金) 02:14:41}; --もうFF14みたくそれぞれのクラスがちゃんと独自の遊び方出来るようにするんじゃなくて、動き違うだけで基本全部同じような武器って形で行くんだろうね 残念でもあり、でも旧サモナーの育成不評だったみたいだからしょうがないのかなという思いもあり -- &new{2022-06-30 (木) 07:24:59}; ---違いがあると格差だ差別だとか言われるんなら大まかに同じで見た目違うようなもんにするしかないな。それゆえのPSO2での総アタッカー化だったわけだが -- &new{2022-07-01 (金) 01:55:12}; ---まあただ単にFF14とこっちではプレイヤーが求める戦闘スタイルが違うってだけだが。役割あったらあったで面倒もあるしな -- &new{2022-07-01 (金) 01:57:05}; ---それいうたらFFも大概やろ、ゲームジャンル違うのに比較するのが間違っとるし -- &new{2022-07-01 (金) 02:06:40}; ---変に役割付けて「〇〇で遠世来る奴は地雷」とか「緊急で〇〇いなかったら抜けます」とかなるくらいなら全員アタッカーでいいよもう -- &new{2022-07-01 (金) 04:19:22}; ---侍をDPSにしたりPvPコンテンツでの黒魔道士を謎アッパー調整するようなのはNG -- &new{2022-07-01 (金) 05:10:27}; ---個別にしてヘイト持たせるとファレグオメマスみたいな問題発生するし無難におさめてきた感じ、PA増えるごとに新ファミリアが追加されたり迷彩か別システムでファミリアの見た目が変われば良いがどうなるかな -- &new{2022-07-01 (金) 12:15:06}; ---タンク DPS ヒーラーのロール分けで侍ならDPS以外無いと思うが? -- &new{2022-07-02 (土) 15:57:57}; ---暗黒騎士ってどう考えてもDPSだろ、でも14ではタンク -- &new{2022-07-03 (日) 07:21:40}; ---マジレスすると他の人も言ってるけど全然毛色すら違うゲーム同士で比較するのやめた方がいいよ -- &new{2022-07-03 (日) 12:05:11}; --NGSはアクションRPGなので、物理だろうが魔法だろうが攻撃するという手段がメインだしな。完全ロール制でもないのでヒーラーやタンクみたいな分類も細かくないし。でもファミリア同士の合体攻撃は気になる -- &new{2022-07-01 (金) 10:23:41}; ---ただのフォトンブラストやろアレ -- &new{2022-07-01 (金) 10:29:40}; ---スキルっていってなかっけ。複合的なやつかもしれん -- &new{2022-07-01 (金) 12:19:07}; ---技使う時のエフェクトとかあんまり見ない人多いよななんか。ラストに使った合体技とかキャラが紫のオーラ纏って攻撃エフェクトも紫だったやろ -- &new{2022-07-02 (土) 16:11:26}; ---生放送で必殺技としてファミリア同士が連携するアクティブスキルもあるって言っとるよ。フォトンブラストがそれの可能性も無くは無いけど -- &new{2022-07-02 (土) 18:16:17}; --オート戦闘みたいな感じにしたら放置で悪用される未来しか見えない -- &new{2022-07-02 (土) 16:05:39}; --どうみても幽波紋のパクリなんだから近接パワーと遠距離と自動攻撃に分ければええねんけどな。 ちょうど打射法で分けられるしな。自動攻撃はある程度自動で攻撃させてる間本体も動けるTypeならなおいい 大昔の格ゲーでもできたロジックだしこれくらい余裕でしてくれるやろ… -- &new{2022-07-03 (日) 09:36:23}; ---武器による種別はあるが攻撃そのものに種別は無いぞ今作 -- &new{2022-07-03 (日) 10:41:19}; ---今日日似てるものなんていくらでもあるんだからパクリパクリやかましく言うなよ -- &new{2022-07-03 (日) 12:04:05}; ---だがそれが現実だからな! パクリと言われたくないならなにか特色を出さねばならない。 問題は、それができている品かどうかなんだ、今後見るべき場所はそこ…そうだろう? 其れができない品であったなら…完全オマージュに甘んじるか…そのどちらかしか無いんだ… -- &new{2022-07-03 (日) 12:10:19}; ---この小木ペルソナも幽波紋のパクリって騒いでそう -- &new{2022-07-03 (日) 12:20:08}; ---木主よ、それは幽波紋のパクリというよりもカプコンがジョジョ3部をゲーム化した際に確立させたスタンドの表現法をパクったという方が正しい。 -- &new{2022-07-03 (日) 12:35:06}; ---自分に酔ってそうでキモ -- &new{2022-07-03 (日) 13:50:41}; ---あぁ、なるほど。どうせ君はカタナのアクションに対してもやれバージルのパクリだの言ってるんだろうってのはわかったからあとはツイッターなりブログなりでやってくれ -- &new{2022-07-03 (日) 19:19:38}; ---あらゆるコンテンツやモチーフがほぼ出尽くした今の時代何らかの部分が被らないというのは不可能だし、それにいちいちツッコミ入れるのはイキリネット害悪オタクあるあるよね。絵柄パクリとか騒いでる連中に近い物を感じる -- &new{2022-07-03 (日) 23:48:33}; ---パクリのワードの一点集中のみでコメントしてる異常者ばかりで草。後に続く内容に対するコメントできない無能かな -- &new{2022-07-10 (日) 11:04:21}; ---お前はお前で何言ってるのかわからんアスッペだけどな -- &new{2022-07-10 (日) 12:30:51}; ---マトモな会話したいなら不快に思われそうなワードは避けようね! -- &new{2022-07-10 (日) 12:37:16}; --Suが「ペットを操作して戦わせる」ことで不評かつ運営的に使いにくくなったから「ペットで戦う」タイプに変えた以上そうもなる。一緒に戦うとか言ったらファミリア性能がよほどのゴミか本体含めひたすらに使いにくいになってNGSに生まれたNGSに適応してない初期カタナみたいなことになる -- &new{2022-07-03 (日) 15:15:26}; ---Suで不評だったのは属性スキルとかドロップとか装備枠とかシステム周りで、戦闘は振れ幅がデカすぎる一長一短(勝てる相手には無敵、無理な相手は無理)だったから不評だったかは人によるとしか。運営は確実に持て余してたけどね -- &new{2022-07-04 (月) 00:48:41}; ---操作的には結局セミオートバトルで自分でどうにかできる範囲が限られる、手元操作PA以外直感的でなくワンテンポ遅れが生じる辺りもかなり不評だったが。メタれる相手とペット任せで半放置できるとことマロメロシステムだけは評価されてたが。そのマロメロだって自分で作って自分の首を絞めつける最強メタになってる雑過ぎるバランスだったものの、使用者自体は爆発的に増えたわけでもないし半端な一時利用者が多かった。まあSuは刺さる人には刺さったから愛好者は一貫してた印象はある -- &new{2022-07-10 (日) 11:14:43}; ---利便性の模索として徹底的なテスト台な形になってしまったのが残念な所 -- &new{2022-07-17 (日) 18:48:39}; ---レア度上限14止まりでペット種同士の格差も相当酷かったけどね。エンドレスやEP6終盤辺りには殆どのペットが戦力外通知受けてたし。ソロダム後半とか御三家や紫犬で何回やってもタイムアップ負けが関の山だったぜ…。 -- &new{2022-07-27 (水) 19:41:25}; -アプデでファミリアのカラーや姿を変えられたり、新しいファミリアが追加されるのを願うばかりです。 -- &new{2022-07-12 (火) 12:48:03}; -要するに実装はよ。 -- &new{2022-07-16 (土) 02:44:42}; -ウェイカッ ヒーロー燃え上れ -- &new{2022-07-16 (土) 13:21:59}; -十中八九メイン武器タクトだけで他は装備出来ないだろうからラスターみたいにタクト1本でもプレイバリュー多いと良いな。せっかくファミリア3種いるんだし色々カスタマイズ出来るといいんだが。 最悪なのはPA4種それぞれにファミリアのエフェクトが別個で付いてるだけですそれ以外何もありませんパターンだけど、ムービー見るにそんな事も無さそうだし -- &new{2022-07-16 (土) 18:17:06}; --ムービー見るほどただのPAのエフェクトっぽいんだが -- &new{2022-07-17 (日) 01:32:33}; --運営にサモナーじゃなくてウェイカーですから!!で一蹴されそうやな -- &new{2022-07-17 (日) 02:17:53}; --そのカスタマイズ要素が足引っ張って刷新されたんだから無いと思うよ -- &new{2022-07-17 (日) 02:37:42}; --対応武器種が1種しかないかわりにPAが多い遠近対応クラスって味付けじゃないかな。昔みたいに武器種バリアとか今のところないから一本作れば完成ってのは大きい -- &new{2022-07-17 (日) 08:29:47}; ---PA4種長押しで性質変化って感じなんで既存職とそんなに変わらん模様 -- &new{2022-07-17 (日) 17:00:18}; -エキスポ部隊、情報頼むぞ 都内住みのワイは寝る -- &new{2022-07-17 (日) 08:38:49}; --第一部の先行体験会チケットが全部捌けてるらしいから結構行ってる人おるんやね -- &new{2022-07-17 (日) 09:53:25}; --単体でいろいろ出来そうな反面、長押しマーカー起爆PP回収とかPA長押しの使い分けとか発動時にレバー入力とかあってファントムラスターのテクニカル職の面影もあるみたい。あとはレスタがリジェネになったりとか -- &new{2022-07-17 (日) 10:04:57}; --マロンニテルファミリアがその名もずばりマルメロで草 -- &new{2022-07-17 (日) 10:13:16}; --法撃依存っぽいけど、テクニック使用不可だってさ。サモナーとは戦闘スタイルが全然違うからしゃーないか -- &new{2022-07-17 (日) 10:18:29}; ---旧でもペットの支援でテク使うことはあったけどテクニック使う時タクト納刀してたからな色々面倒臭いエレメント系スキルの呪いから解放されそうで何より -- &new{2022-07-17 (日) 10:48:13}; ---ってことは属性ダウンは取れなさそうだけど物理ダウンは取れるんだろうか -- &new{2022-07-17 (日) 11:21:25}; --遠距離PA2種が鳥で近距離2種が狼、武器アクがマロンぽい? -- &new{2022-07-17 (日) 11:19:52}; --攻撃中でもパリィが出せるみたいなスキルでゴリラとマルメロ同時に出してたけどエトワールDBみたいな感じのが使えるって事? -- &new{2022-07-17 (日) 12:41:35}; ---ホットマルメロパリィ取ってると攻撃中断せずにガードできる -- &new{2022-07-17 (日) 12:54:30}; ---DBの上位互換じゃんって思ったけどよく見たら使う度に10秒リキャスト入るのか…エトワールDBみたいなお手軽万能パリィでは無さそうやね -- &new{2022-07-17 (日) 13:01:57}; ---しかもアクティブスキルじゃなかった? -- &new{2022-07-17 (日) 16:45:50}; ---タクトの武器アクパリィとアクティブスキルのマルメロパリィって別なのかよくわからないな。武器アクでも膨張出来るみたいだけど -- &new{2022-07-17 (日) 17:25:11}; ---既存武器同様モーションを伴うパリィとノーモーションかつ攻撃中も含め全てのタイミングで出せるパリィが別にあるんじゃない?頭がこんがらがりそう… -- &new{2022-07-17 (日) 18:32:52}; --盾畜にされてて草。過去に暴れすぎたな、回ることすら許されないのかw -- &new{2022-07-17 (日) 13:11:47}; ---旧Suでもマグマや炎壁で焼くだけだったぞ -- &new{2022-07-17 (日) 13:16:17}; --Teのサブによさそうでした -- &new{2022-07-17 (日) 13:48:38}; ---レスタサイン一定確率で無消費、レスタが1000年前みたいにリジェネ回復になる、いいことづくめだけどこれサブクラスでも周囲への支援効果でちゃんと機能するかな? -- &new{2022-07-17 (日) 14:51:35}; ---確率でサインが減らないだけで十分価値がある(なおサブ時確率) -- &new{2022-07-17 (日) 16:13:54}; --みんな初見なんでガチャプレイ動画が多いな。ところでマーキング起爆だけど、複数回殴ってマーキングのち通常攻撃長押し「当てて」起爆ってことはわざわざ起爆のためにエネミーに接近しないといけないのかな?一体起爆したらマーキング付きは連爆できたりするんかなあ? -- &new{2022-07-18 (月) 08:38:45}; ---初見なのもあるが、操作設定が固定だから普段と違う場合どうしてもぐちゃぐちゃになりやすいんだよな…。通常攻撃は座標だから接近する必要はない。あと連鎖爆発もない -- &new{2022-07-18 (月) 09:35:52}; ---オプション変更不可で箱コンだったからやりづらい人も多かっただろうな -- &new{2022-07-18 (月) 15:34:12}; -フレドランとヴォルファーはパッと見だとまんま鳥とゴリって感じだったけどコンセプトアート見ると頭が竜種っぽい感じなのね -- &new{2022-07-17 (日) 16:42:40}; --ヴォルファーくん正直イケメンすぎて堕ちた(ケモナー) もふもふしたい -- &new{2022-07-17 (日) 17:40:14}; -今書かれてる情報だけだとサブタクト完全に使い物にならないようにしか見えない…Guに続いて2職目のサブ武器・マルポンからのハブられクラスなんだろうか… -- &new{2022-07-17 (日) 20:18:47}; --独自色の強さがウリのクラスの単一武器だと、サブ武器やマルポンで使いやすいと独自性が薄れちゃう問題があるからな…宿命だな 多分NGS版ラスターもそうなるだろう -- &new{2022-07-17 (日) 21:21:00}; --案外ライディングの移動性が高くて立ち回りが楽になったりするかもしれんぞ -- &new{2022-07-17 (日) 21:22:05}; ---ライディング?どれのことだ、リニアドライブはメインクラス専用だし・・・ -- &new{2022-07-17 (日) 22:27:56}; ---PAの「フレドランライディング」 -- &new{2022-07-17 (日) 22:29:45}; ---因みに実際使ってみた感じだと、平時と移動速度変わらないし小回り聞きにくいから、流石に常用できるものではない。ワンチャングライドの代わりとしてトレイニアで楽が出来るかも程度 -- &new{2022-07-18 (月) 02:52:19}; ---やっぱそんなもんか。旧で移動PAが幅を効かせすぎたから抑制してくるよな -- &new{2022-07-18 (月) 08:26:44}; --殆どメイン専用で草生えた。サブWaタクトは絶対使わせねーぞという強い意志を感じる -- &new{2022-07-18 (月) 00:19:26}; --ぶっちゃけメインでちゃんと使えればサブで使えるかどうかなんてどうでもいい感。メインが微妙でサブだと生きる旧ハンターみたいな方がよっぽど最悪 -- &new{2022-07-18 (月) 02:29:40}; --そもそもタクトがギアゲージ貯めてリリースで火力出す設計っぽいしサブで使えたところで感 -- &new{2022-07-18 (月) 09:08:17}; --武器専用スキルにもメイン限とそうでないのとあるんだしまだ判断つかなくね? -- &new{2022-07-18 (月) 11:00:27}; ---公表された情報が開発中のものということだけが希望的要素で、これで本決まりとするとブレコンやPAコンボフィニッシュのないカタナ、カマイタチ関連技がないダブセ、PPゲイン系のないロッドみたいな有様になるのでまあ…サブTMGよりはマシだけど程度な感じ? -- &new{2022-07-18 (月) 11:34:41}; ---このページだとタクトに関わるスキル全てメイン限になってるからなぁ… -- &new{2022-07-18 (月) 23:49:15}; ---試遊会の資料じゃ「ウェイカー/タクトスキル」とは書いてあるけどメイン限とは一言も書かれてないからな -- &new{2022-07-19 (火) 11:22:49}; ---試遊会資料で別枠になってるのが「サブ有効スキル」なのが悲観的予測に繋がっている… -- &new{2022-07-19 (火) 17:05:35}; --メインGuが使用免許のTMG君とかあるし今更 -- &new{2022-07-18 (月) 19:36:47}; ---それがそもそも微妙だって言ってるんで… -- &new{2022-07-18 (月) 23:46:54}; ---TMGのチェインありきの仕様については当のメインGuからすらも不評だしな -- &new{2022-07-19 (火) 08:40:34}; ---させる側にとって重要なのは不評かどうかじゃなくて前例がある(言い訳が立つ)どかうかなんで -- &new{2022-07-22 (金) 16:19:22}; ---前例に甘えやがって! -- &new{2022-07-22 (金) 18:04:41}; -ファミリアで敵が見えなくなって、近接(カウンター)しにくそう。 -- &new{2022-07-18 (月) 14:09:27}; --薄くしても亡霊みたいで笑っちゃいそう。非表示が一番やな -- &new{2022-07-18 (月) 15:36:29}; --アムスで常時張り付いてぶん殴ってたけど、出っぱなしというわけでもないから見えにくさで言うならギフォの方が余程だと感じた。パーティクル設定次第では逆転するかもしれないが -- &new{2022-07-18 (月) 18:05:53}; -ヴォルファーは英語「wolfer」が由来だと思います、wolferは「狼を狩る人」の意味を持ってますが、こちらは単純な狼人だと思います。 -- &new{2022-07-19 (火) 16:09:05}; -試遊した方に質問です、スキル「ホットマルメロパリィ」の仕様に関する質問です(映像見てもわからなかったので)発動後、10秒内PA中にガードできるようになるか、それともスキル自体がガードになって、発動時にガード判定が発生して、リキャスト10秒発生する、どっちなんでしょう。自分が試遊の時なんか発動した後紫のバリアエフェクトだけ出て、それ以降全然訳わからなかったです。 -- &new{2022-07-19 (火) 21:52:37}; --木主です、多分自己解決しました、改めて映像見ると、効果は多分、1.スキル発動後、短時間内に紫バリアエフェクト発生。2.効果時間中、攻撃受けるとマルメロが自動にガードします(PA中でも有効、このガードはマルメロのギア上昇する)。3.リキャスト発生する -- &new{2022-07-20 (水) 00:14:24}; --間違ったらご指摘お願いいたします。 -- &new{2022-07-20 (水) 00:15:01}; -そういえばスローランディング無いけどヴォルファーデモリションのチャージ中滞空できるんかな -- &new{2022-07-22 (金) 08:41:06}; -ウェイカーの特性は法撃なんだろうか? -- &new{2022-07-26 (火) 23:30:58}; --NGSヘッドラインにてウェイカーは法撃依存って言ってましたね -- &new{2022-07-26 (火) 23:39:39}; --[[タクト/アクション・PA]]のページにも情報をまとめて始めていますのでよしなに。 -- &new{2022-07-26 (火) 23:42:25}; -試遊できてないんだけど、パッドでプレイしてる人は設定したいPA、スキル多すぎてボタン設定大変そうに見えるけどどうなんだろ。ホットマルメロパリィも武器アク回避とは別の独立した回避アクションってことで同一のボタンで発動出来ないよね? -- &new{2022-07-27 (水) 03:25:21}; --十字キー左右で選択してからスティック押し込みってすげぇ操作性悪いもんな…。PSO2初期のメイト系やアクティブスキル使用時に足止めてた時代から止まってるし。MH(WやRise)で実装されてる「L+右スティック8方向+右スティック押し込み」の同時押しコマンドをなぜ実装してくれないんだとしみじみ思う。 -- &new{2022-07-27 (水) 19:46:06}; ---ここで愚痴っていても仕方がないから[[要望を送るのよ>https://pso2.jp/players/support/]] -- &new{2022-07-27 (水) 20:06:03}; ---キーボードもいっぺえ不具合とクソ仕様あるから安心しる! -- &new{2022-07-28 (木) 00:07:03}; ---1人が何度も送っただけじゃ届く可能性は極めて低いんだよなぁ…全プレイヤーの5割くらい送ってくれないと話にならん。要望の「数」じゃなくて要望送った「アカウント人数」で集計してるから… -- &new{2022-07-28 (木) 07:40:43}; ---今までユーザーの意見を基に変更された仕様が全ユーザーの5割も送った結果だと本気で思ってんのか?話にならんどころか5割も送ってたら即修正レベルの案件やぞ -- &new{2022-07-28 (木) 07:50:46}; ---俺一人の投票で何も変わらんから選挙行かないって思考じゃよそれ。 -- &new{2022-08-01 (月) 11:32:38}; ---候補対象があらかじめ決まってる選挙と一緒に考えるのは根本的に間違ってるぞ。「おせーよホセ!」って思えるくらいの追加実装なんかも、その実装に至るまでの手間や費用がかかってるんだからね。下手すると要望がどんなにあっても実装までに7年8年とか掛かるものまである。 -- &new{2022-08-01 (月) 16:52:41}; --ホットマルメロはアクティブスキル扱いだからサブパレット PAも普通に4つだし他職とそんな変わらんと思うよ -- &new{2022-07-27 (水) 19:46:31}; ---Foとかのパレットに倣えばサブパレで扱えないなら武器パレにいれればいいじゃないで解決するやつだな -- &new{2022-07-28 (木) 10:22:37}; --言うてもアクティブスキル2個、PAは用途別に分ければ2:2、あとは武器アクと通常攻撃だけだし武器パレに武器アク入れる設定でも武器パレ2枠+サブパレにユニゾンで網羅できるべ。マルチ化した武器から何か1つ仕込む余裕もある。 -- &new{2022-07-28 (木) 10:38:01}; --試遊だとパレットの変更できなかったから操作かなりきつかったけど、実装された後は自由だから問題ないとは思う。ただ、ボス相手を考えると通常攻撃、武器アク、ゴリラPA2種、鳥PA1種、マルメロパリィで6個が確定で埋まりそう -- &new{2022-07-28 (木) 15:54:57}; -気が早すぎる話題だが、PA増える事があったらファミリアも増えるのかな。 -- &new{2022-07-27 (水) 23:22:23}; --サモナーも大別すれば4足の獣、2足の獣、飛ぶやつ、なんか丸いのの4種しかいなかったからなあ…既存モデルで無理そうなアクションするPAがくればあるかも程度に思っとくとよさそうな気がする -- &new{2022-07-28 (木) 10:19:29}; --もしファミリアのバリエーションが増えるなら見た目は賑やかになること間違いなしだけど、新しいファミリアに対応したギアゲージも作る必要が出てくるし、難しいんじゃなかろうか。 -- &new{2022-07-28 (木) 16:15:15}; ---武器種が一つ増えるようなものか。でも今までも複合とか解式とか出してきてるしあまり問題にならない気もする。 -- &new{2022-08-01 (月) 00:23:20}; -ホットマルメロパリィ動画見た限りだとリキャスト付のエトワールDBパリィみたいに感じたんだけど、gamewatchの記事には5秒ほど続く自動ガードって書いてあったんだがこれ本当だとしたらとんでもないスキルじゃない?試遊行ってないからガセか真実か分からん… -- &new{2022-07-30 (土) 08:43:58}; --とんでもないゴミスキルってこと? -- &new{2022-07-30 (土) 09:08:27}; ---木主の情報からなんでゴミ認定出来るのかめちゃくちゃ不思議なんだが -- &new{2022-07-30 (土) 19:26:08}; ---朴訥に読めば5秒間ガードしっぱなしで他に何もできない状態になると読めなくもないかも試練 -- &new{2022-07-31 (日) 06:31:39}; ---5秒自動ガードにSP使って終わりとかゴミでしかないじゃん -- &new{2022-07-31 (日) 09:53:34}; ---効果中一度だけエネミーの攻撃を無効化しつつマルメロギア1段階上昇、その間自分の行動は一切阻害しないってのがゴミに見えるんならゴミなんだろうな -- &new{2022-07-31 (日) 13:18:04}; ---パリカンの性能次第だけど、防御のために手を止める時間をdpsに変換できるってなると、リキャスト付きSP1でも妥当じゃないかと。むしろもしもマルポンで消えないとしたら色々と活用法思いついて怖い。...エトワールみたいな仕様にしろってなら諦めルメロ -- &new{2022-08-01 (月) 00:20:07}; ---実装前からゴミゴミ言ってるようなのは他でもひたすらネガティブ意見書き込んでる奴と同じ奴だろうから相手にするな -- &new{2022-08-01 (月) 13:53:42}; ---見てすぐゴミとか神とか極端なこという奴は基本アホだから半信半疑で聞くどころか聞き流していい -- &new{2022-08-02 (火) 09:42:50}; --前ホットマルメロパリィに関してコメントした者です、観察限り、効果は多分、1.スキル発動後、短時間内に紫バリアエフェクト発生。2.効果時間中、攻撃受けるとマルメロが自動にガードします(「1回」限り、PA中でも有効、このガードはマルメロのギア上昇する)。3.リキャスト発生する、となります。 -- &new{2022-07-30 (土) 10:38:33}; ---返答どうもです。書き込んでから思ったけど5秒間自動ガードだったとしてガードはまぁ1回だけですよね…何回でもできたらぶっ壊れもいいとこすぎる -- [[木主]] &new{2022-07-31 (日) 08:38:58}; ---リキャストは何秒になるのか気になりますね。とりあえずは120秒~180秒くらいかな -- &new{2022-08-02 (火) 16:04:03}; ---リキャスト10秒ですってよ! -- &new{2022-08-03 (水) 13:09:11}; ---自動ガードがリキャスト10秒とか、他クラスやってらんねー -- &new{2022-08-03 (水) 16:41:37}; ---えー…マルメロパリィは素でリキャスト10秒、ショートリキャストで5秒になります! -- &new{2022-08-03 (水) 17:41:03}; --まぁどうせパリィとライフルグレネーダーを組み合わせた全く新しくないスキルだから安心しろ -- &new{2022-07-31 (日) 09:17:38}; ---比べられるライフルグレネーダーの使い辛さが際立つ結果になりそう -- &new{2022-08-02 (火) 15:59:47}; --あと3日待て -- &new{2022-07-31 (日) 16:08:54}; -ウェイカーって名前だけ聞いてたからどんな新クラスかと思ったらサモナーか。期待してた分がっかりした -- &new{2022-08-02 (火) 09:47:00}; --サモナーと似ても似つかないクラスになると言われているのに何故それでがっかりできるのか。 -- &new{2022-08-02 (火) 09:59:48}; ---近頃がっかりする理由を探して徘徊する人多い これもコロナ禍か -- &new{2022-08-02 (火) 12:09:30}; ---そもそも次の実装クラスはサモナーだって最初からずっと言ってたんだけどな。むしろサモナーじゃなくなってガッカリだって人が部分的にいるくらい。単純に木主が情弱過ぎる -- &new{2022-08-02 (火) 17:27:20}; ---こういう子は中身を見ないので。たぶん上位クラスってのにもキレてたと思う。 -- &new{2022-08-03 (水) 19:28:26}; --旧のサモナーとは根本的に戦い方が異なるぞ。ファミリアはそもそもペットみたいに独立してHPが存在するわけじゃないし、そもそもソロプレイ時では操作してるプレイヤーの代わりにタゲ取ってくれるわけではない。防御と回避行動怠って殴り合いしかしなかったら遠世や絶望でタヒねる。 -- &new{2022-08-02 (火) 17:42:14}; --「これはサモナーですか」と尋ねてみた。すると、運営は、「ウェイカーです」と答えた。私は虚を突かれた思いがした。 -- &new{2022-08-02 (火) 18:05:05}; ---ほとんど同じ内容の文章なのに全然ネガティブ要素がない!言い方ひとつで枝木は変わる! -- &new{2022-08-02 (火) 21:43:39}; ---いや全然違うが。言い方どころかやってることも前後関係と主旨も変わっちまってる。 -- &new{2022-08-02 (火) 23:01:11}; --[[どこ>https://pso2.jp/players/update/2022-07/img/01/05.jpg]]を見てがっかりしたんだ?言ってみろ -- &new{2022-08-03 (水) 09:23:10}; ---むね -- &new{2022-08-03 (水) 19:29:08}; --サモナーとウェイカーの違いが判らない程度の知能のやつがNGSやってるってマジ? -- &new{2022-08-03 (水) 15:03:31}; --2つしかくれないの…キャンディ…ボクは…たくさん欲しいのに… -- &new{2022-08-03 (水) 17:18:24}; ---俺がキャンディを山ほど買ってやる 好きなだけ買ってやるさ -- &new{2022-08-03 (水) 18:06:43}; -さてさて、幽波紋使いは壊れとなるか産廃死産となるか いつものパターンだと日和って死産って感じだろうけど最近は刀の悪例があるからなぁ… -- &new{2022-08-03 (水) 11:19:13}; --むしろカタナの例があるんであれば将来有望株なのでは -- &new{2022-08-03 (水) 11:28:55}; --カタナは日和って死産タイプだったんだよなぁ… -- &new{2022-08-03 (水) 13:12:47}; --むしろカタナはエアリオ防衛でいたら破棄されるくらい冷遇だったんだよな、ダートとゾンデとかいうゲームバランスブレイカーのせいで -- &new{2022-08-03 (水) 15:09:33}; ---ダートは言うほどバランスは崩してなかったんだけどな。途中であった強化でゾンデは壊れた -- &new{2022-08-03 (水) 16:38:15}; ---初期のBrGuFoは不遇とかいう次元じゃなかったから… -- &new{2022-08-03 (水) 20:59:31}; ---Guは元ネタのせいで欠陥を抱えさせられ、Foは状態異常付与を異常なまでに高く見積もられ、Brはそもそも適合しておらずNGSに登場したことが最大欠陥だったというどれも笑えない話で運営エアプ説を強く根拠づけるもっと笑えない話にもなっている -- &new{2022-08-03 (水) 22:11:34}; ---陰謀論好きそうな子まで湧いてくる始末なんだからGuは早く何とかしてやれよ -- &new{2022-08-04 (木) 05:40:57}; -公式からウェイカーの解説動画上がってたよ https://m.youtube.com/watch?v=hXeoeFZsL4U -- &new{2022-08-03 (水) 13:14:18}; --他クラス、特にデメリット付きのクラスをこれとBrレベルまで底上げするなら相当の調整が必要だなって事は分かる -- &new{2022-08-03 (水) 13:46:53}; --アムスとか大人数でウェイカーだと見えねえだろうなー -- &new{2022-08-03 (水) 15:05:24}; -全部の良いとこ取りしてみましたクラス -- &new{2022-08-03 (水) 16:48:09}; --文面上とか雰囲気的にはそう見えるけど、なんかやっぱりNGSらしく都合の悪い優秀挙動はきっちり奪われてる感 -- &new{2022-08-03 (水) 23:33:01}; ---良いとこだけ抽出するの無理だった感 -- &new{2022-08-03 (水) 23:37:11}; -(こいつ・・スタンド使いかッ) -- &new{2022-08-03 (水) 18:40:03}; -ウェイカーが楽しいと思ってる人には悪いが、自分は正直5分で飽きた。旧PSO2のペット達に思い入れは無いし好みの外見でもない、大体のスキルには条件付きだったり無駄な手間も掛かるし面倒、サブなら一部スキルは人によっては使い様もあるかもしれないけど自分は使う事はなさそうです。個人的な総評としては旧PSO2のサモナーの方がまだ楽しめたかな、という感想。 -- &new{2022-08-03 (水) 19:31:36}; --ここ感想文書く場所じゃないんで雑談板かTwitterでやれ -- &new{2022-08-03 (水) 19:33:35}; ---ここはウェイカーというクラスに関する感想なら書いても良い場所だよ -- &new{2022-08-03 (水) 19:39:46}; --大体どのクラスもゼクスレベル持つまで爽快感分かんなくね?レベ上げ早すぎぃ -- &new{2022-08-03 (水) 19:44:42}; ---「5分で飽きた」やぞ。ロクに触ってすらないぞコイツ -- &new{2022-08-03 (水) 19:50:43}; ---PAもスキルもLv1から使えるから分からんのは爽快感というよりクヴァリスレベルに対するDPS関連じゃね? -- &new{2022-08-03 (水) 19:57:08}; --正直不満ではあるね。 ただ技のフォトンが動物になっただけだし。 やっぱ呼び出した動物しばらく展開できないと他と差異がつかん。 サモン型にするにしてもPAで呼び出すのではなくスキルで呼び出してからPA使わせる方式(使ったPA次第でLVUPや様々な成長云々とか)の方が良かった気がする。 -- &new{2022-08-03 (水) 20:11:01}; ---類似モーションのテクニックや射撃PAが来ないって事だしなぁ -- &new{2022-08-03 (水) 20:44:00}; ---正論の一つではあると思うが、「見た目が変わっただけ」は大体のクラスで言えるからそう感じたら一旦他のゲームやるなりなんなりした方が良いぞ。きっとNGSに飽きてしまっている -- &new{2022-08-03 (水) 20:55:44}; ---それが普通の武器振り回すやつならともかく、こう新しい要素引っ提げても本当にただ見た目が変わっただけで新体験が無いって事実は変わらんだろ -- &new{2022-08-03 (水) 22:09:41}; ---もうサモナーじゃねぇってのはいつになったら理解出来るんだよ結局 -- &new{2022-08-03 (水) 22:41:19}; ---実利的な部分は現行のまま据え置きにで、単に納刀するまで最後に出したペットが消えないようにしとくだけで割とごまかせる気がする -- &new{2022-08-03 (水) 22:45:38}; ---そもそも新体験がーって仮に旧に近いサモナーだったとしてペットが追従しているって点以外なんも変わらんのは同じだろ。ボタン押してPA打つ!何も変わらん、ずっと居るか瞬間的な召喚かの違いしかなくて新体験もクソもねぇ -- &new{2022-08-03 (水) 22:45:45}; ---どこまでいっても敵倒すだけのゲームだからなあ -- &new{2022-08-03 (水) 23:36:14}; ---旧のサモナーなんてビーストテイマーじゃん。今のウェイカーの方がサモナーっぽいぞ。FFシリーズの召喚士もこのスタイルだしな -- &new{2022-08-04 (木) 01:38:41}; ---枝8 サモナーっぽさについては異論あり。やってきたゲームによって印象は変わる、FFシリーズでも10・11・14等は魔法版ビーストテイマーだし。仮に今の方式を是とするなら莫大な消費PPから爆発的威力出せるの方が召喚士らしくない?正直過去のサモナー系と比較するとどうしても物足りなさを強く感じる、ウリが何もない。 -- &new{2022-08-04 (木) 05:03:22}; ---タクトは旧サモナーに近い感じに、新武器を今のウェイカーにして戦い方を2つの武器からユーザーに選ばせるのが一番良い落とし所だったんじゃないかなぁと思う。まぁシステム的に旧サモナーっぽくするのが難しかったか見た目だけそれっぽくして制作の手間を抑えたかだろう、じゃなきゃこの形態のクラスでメイン武器1つなんて事はないだろうし -- &new{2022-08-04 (木) 05:40:17}; --やる前からわかってたやろ、DMC5のVの劣化版やて -- &new{2022-08-03 (水) 23:35:53}; -そういえば動物操って戦うのにウェイカー(目覚めし者)ってどういうネーミングセンスナノ? -- &new{2022-08-03 (水) 20:17:35}; --ケモナーにウェイカッ -- &new{2022-08-03 (水) 20:21:44}; --直訳は“目覚める人”だから多分“ペットを何かから目覚めさせた人”的な意味なんじゃない? -- &new{2022-08-03 (水) 20:28:42}; --『ゼルダの伝説 風のタクト』とかプレイした経験がある人なら分かるかもだけど、“waker”って指揮棒のことなのよ。(「風のタクト」=「Wind Waker」) -- &new{2022-08-03 (水) 20:36:19}; --うぇ~ぃカー そーなのカー -- &new{2022-08-03 (水) 20:38:52}; ---ノリがおっさんくさすぎて草 -- &new{2022-08-03 (水) 20:44:32}; -コンティニュエンスいらないんじゃないかって気がするけどSP40使うなら1は振らないといけないんだな。自動回復を活かそうにも10秒は短すぎる -- &new{2022-08-03 (水) 20:51:21}; --自動回復って間隔どれくらいなんだろうな。秒間あたりの回復率だとするとどのレベルでも5%しか得しないことにならない? -- &new{2022-08-03 (水) 21:07:23}; ---0.5秒間隔っぽい。ラッキーサイン、ウェルフェア、コンティニュエンスは好みや自分の装備と相談して決めると良さそう。HP盛ってない人だとウェルフェアは発動してもそのまま死にそうだし -- &new{2022-08-03 (水) 21:42:37}; ---まとまった量回復した後に継続回復分の回復が10回に分けて発生した後止まったので、回復間隔は1秒ごとだと思われます -- &new{2022-08-03 (水) 21:53:03}; ---今計測してきたら1秒周期でした20分前の自分は何を勘違いしてたのか・・・ 助かりました -- &new{2022-08-03 (水) 22:03:35}; --勘違いしてる人いるけどレベル10での回復量を例として、減少した回復量50%+継続回復5.5%×10で元の回復量の105%ではなく、レスタサインの回復量50%×0.5+継続回復5.5%×10で最大HPの75%回復です。サブでもスキルなしの回復量をちゃんと上回ります。 -- &new{2022-08-03 (水) 06:22:13}; ---足し算間違えました合計回復量は80%です -- &new{2022-08-03 (水) 06:37:05}; ---なるほど、同じ効果説明の中に全体HPへの%と、回復量への%が混ざってるんだ。読む方がどうやって読むか考えてない説明文だな…。これなら全部HPへの%で統一して、25%に減少、継続は5.5%x10回と書いてほしいもんだ。 -- &new{2022-08-04 (木) 09:34:50}; --Brのアドオンスキルでレスタサイン回復量増加の最大値(10%)を引ければ2振りしても回復量低下部分を相殺できるぞ -- &new{2022-08-04 (木) 03:11:12}; --自動回復ってレイヨルドの洞窟だとどうなの? -- &new{2022-08-04 (木) 21:04:05}; -まず間違いなく不具合だろうけど、レスタエフェクトコンティニュエンスを習得した状態でTeやFoのサブに設定すると''味方への回復量が半減する上に継続回復が付与されない''とかいう割と笑えない状態になるので該当クラスのサブにしようとしてる人は要注意 -- &new{2022-08-03 (水) 21:19:33}; --最低1は取得しないとSP余ること思うと修正までは戦闘力減るの諦めてのSP残しサブとしては封印しかないな… -- &new{2022-08-03 (水) 22:40:02}; --oh...レスタ関連の組み合わせ検証テストせんかったんか... -- &new{2022-08-04 (木) 04:36:36}; --検証あり、ブレイバーのレスタエフェクトアンプリファイもそうだったから不具合ではないと思うが最低一個取らねば戦闘力下がるのは笑い話にもならないアホ調整だな、ゴネ得って言葉は好きじゃないがアンプリファイも含めて他人に効果だせよってゴネようかな -- &new{2022-08-04 (木) 04:40:13}; ---その例で言えば味方には100%の回復量が行くべきで、回復量が減るなら継続回復も付くべきだからどっちかがおかしいと思うんだよね -- &new{2022-08-04 (木) 09:19:55}; --ちなみに回復量が半減するのは10振り時。1止めなら回復量が若干落ちるだけで済むかも(未確認) ちなみにレスタフィールド適用下でも自分自身の回復には継続回復ちゃんと乗るので、自分の回復を取るか味方の回復を取るかの択一になる感じ -- &new{2022-08-04 (木) 07:22:52}; ---減衰率は正常に機能してるってことやね あとは…FoとかTeによる「他人へのレスタ」をこのスキルを取ってる自分が貰ったときに回復量が減衰+持続回復するのが確認できた場合は、このスキルは「自分が発するレスタの性質を変えるスキル」じゃなく「レスタを受けた時の回復処理を変える=自身の性質を変えるスキル」って判明する感じ? -- &new{2022-08-04 (木) 11:43:14}; -リニアドライブがなんかPSO2のミラージュエスケープみたいにフワっとしてんな。Boのスラストドライブみたいにシュッと突撃して欲しいわ -- &new{2022-08-03 (水) 21:56:54}; -なんかペットに攻撃させつつプレイヤーもマルポンした武器で攻撃みたいなことできないからコレジャナイ感があるわ -- &new{2022-08-04 (木) 00:21:36}; --マルポンしてるからソードで弓のPA使わせろっていってるようなもんだぞ、それ -- &new{2022-08-04 (木) 07:42:51}; ---いやぁー期待してた方向性じゃないってことで、言いたいことはわかる。せっかく召喚っていう(NGSでは)新しいカテゴリでかつまるぽん出来るなら、ビット的に同時攻撃できたら楽しかったよね。 -- &new{2022-08-04 (木) 08:53:22}; ---ビットと同時攻撃って聞くと確かに楽しそうだけど、実際は出せるビット全部出しながら殴ってビット消えたらまた全部出し直して…を繰り返すだけだからそれはそれですぐ飽きそう。ビットの組み合わせによって色んな合体技が使えるとかだったら楽しいと思うけど、そうなると時間も手間もとんでもないことになりそうか… -- &new{2022-08-04 (木) 09:37:13}; --ある意味旧PSO2に求めてた動きではあるんだけど、マルポンとしての動きを期待してた人にとってはつまんなさそうやな まあマルポン周り自体が挙動面でちょっとでも"意図してない"強さ/ぶっこわれになると弱体化されるのもあって元々期待してなかったが -- &new{2022-08-04 (木) 13:05:00}; -シンクロウムキムキになってて草。主人を守れなかった後悔から、肉体強化したんやろなぁ -- &new{2022-08-04 (木) 02:29:00}; -トレブルクリフマーキングの効果微量だな起爆待ち状態やね -- &new{2022-08-04 (木) 07:06:11}; -細かいことだけどファミリアユニゾンの所にのってる画像フォトンブラストだよね -- &new{2022-08-04 (木) 08:34:44}; -なんか格ゲーで1人は居る虚弱体質で本人は攻撃しないけど取り巻きのペットやら守護霊が攻撃するキャラみたいな感じだな。 -- &new{2022-08-04 (木) 08:58:30}; --旧のサモナーはどのクラスよりも強靭な肉体を持っていないとなれないクラスだった(ピエトロ並感 -- &new{2022-08-04 (木) 09:46:45}; ---ホモは強いってはっきりわかんだね -- &new{2022-08-06 (土) 03:30:26}; -オールドレンズレスキューって、HPが最大の状態から一定割合以上のダメージを(1撃で)受けると発動するのか、それとも現HP量に関わらず最大HPの40%以上のダメージを受けたときに発動するのかどっちだろう。たぶん後者だと思うけど念のため。 -- &new{2022-08-04 (木) 10:58:36}; --まさか即死級のダメージを食らったときにも発動して踏み止まれるってことはないよなさすがに -- &new{2022-08-04 (木) 11:19:40}; -火力出すなら遠距離マーカー出しつつゴリラのチャージ連続パンチ連打でいいのか? -- &new{2022-08-04 (木) 11:03:02}; --龍ゲロ連射でいいんじゃね 最近の火力がいる敵って近寄ったら面倒だし -- &new{2022-08-04 (木) 11:19:42}; --一応火力自体はゴリラパンチ連打のほうがいいけど、割と隙がでかいからダウン中以外にやるのはそこそこ慣れか耐久かのどっちかは必要そう。 楽なのは間違いなくライド短連打。消費少ないからバカスカ連打できるし。 体感的にはゴリラパンチも長押ししないほうがDPS出てるような気がするんだよな……計測までする気力はないけど。 -- &new{2022-08-04 (木) 14:55:53}; -60まで上げてカイゼラム作ってマルグルした感想だけど、かなり強いというかストレスレスで範囲も座標も定点攻撃も強いの持ってるから使ってて楽しい、強いて欠点を言うなら最高火力出そうとするとボタン操作が他と比べて忙しい -- &new{2022-08-04 (木) 13:11:11}; --助かる! -- &new{2022-08-04 (木) 19:45:22}; --タクト1本で色々できるから、色々やることで真価も発揮できるクラスって感じだね -- &new{2022-08-04 (木) 20:20:39}; --そこそこ操作忙しい方が作業ゲーになりにくくて良いな。HuやFi並みに面白味のあるクラスだと思った。 -- &new{2022-08-05 (金) 18:47:13}; -ゴリラ召喚して自分も敵に近寄るって頭ゴリラかよ -- &new{2022-08-04 (木) 13:53:49}; --そうだよ(ゴリラ -- &new{2022-08-04 (木) 14:17:38}; --違いますよ。羽が生えて特攻したうえで爆弾投げつけるゴリラです。 -- &new{2022-08-04 (木) 14:33:56}; --射程短い(本体からいうほど離れられない)近接スタンドだから仕方ない -- &new{2022-08-04 (木) 15:52:20}; --オオカミなんだよなぁ… -- &new{2022-08-04 (木) 16:13:47}; ---狼というには手の造形がゴリラ過ぎて...狼というよりは狼人って感じ -- &new{2022-08-05 (金) 07:37:21}; ---ナグルスの妖精 -- &new{2022-08-05 (金) 09:30:05}; --オラオラオラオラオラ!! -- &new{2022-08-04 (木) 19:46:27}; --ファミリアに身を任せ同化する… -- &new{2022-08-05 (金) 14:22:15}; --Te「ウホ?」 -- &new{2022-08-05 (金) 14:30:18}; --メタ的なこと言うと旧Suの超遠距離に近接ペットけしかけて殴らせるスタイルだとフレドランの上位互換になりかねないからね。旧のペットと違ってファミリア自体にはHPもヘイト取り能力も一切ないからね。 -- &new{2022-08-05 (金) 18:44:07}; --なんでもゴリラってゆうの草ウケるニキーw -- &new{2022-08-06 (土) 03:29:13}; -ムキムキのサリィが楽しみですな -- &new{2022-08-04 (木) 16:04:27}; -ある程度強くなった雑魚相手だとブレスじゃ足りないからゴリラで台パンするのが良さそうな気がしてくる… -- &new{2022-08-04 (木) 16:14:31}; --というかゲージ溜める為にどっちも使わない? -- &new{2022-08-04 (木) 16:45:05}; ---ユニゾンがゲージ貯めてまで使う威力じゃない -- &new{2022-08-04 (木) 21:22:21}; ---PPが結構回復するからPPを一気に吐き出した後のPP回復ついでにダメージ与える、みたいな認識 -- &new{2022-08-05 (金) 00:03:00}; ---コールアゲインPPセイブの実質的なトリガーでもある。ヴォルファーの消費PPはそこを前提に設定されてる気がする。 -- &new{2022-08-05 (金) 22:31:33}; -派生じゃないとマーカーの溜まりが恐ろしく悪い気がしている -- &new{2022-08-04 (木) 17:50:14}; -小ネタだけどフィールドでのNPCとの会話イベント中もファミリアアシストの紋章が浮かんだままになってた -- &new{2022-08-04 (木) 18:08:42}; -正確には計ってないけどホットマルメロパリィの受付時間1.5秒くらいあるな…リキャストある代わりにタイミングガバガバでもガードできちゃうわ -- &new{2022-08-04 (木) 20:19:29}; -ファミリアユニゾンは表記威力600だが、実際には1200ぶんのダメージが出る。時間当たりの威力でいうとフォトンブラストの1.2倍ほど -- &new{2022-08-04 (木) 21:36:35}; --エフェクトが地味で早いから気づかなかったけど、こ、こいつ強いぞ -- &new{2022-08-05 (金) 01:12:57}; --2匹いるから倍なんじゃなかろうか(そういう話じゃなさそう) -- &new{2022-08-05 (金) 06:33:20}; ---2倍のジャンプが加わり、1200×2の2400 -- &new{2022-08-05 (金) 15:09:52}; -ホットマルメロパリィと武器アクが別枠なの凄い面倒だな、武器アク効果に纏めて欲しかった -- &new{2022-08-05 (金) 07:24:05}; --DBみたいにPA中一回だけ無効とかにしてほしかったかな -- &new{2022-08-05 (金) 12:24:38}; ---ほんとそれ。ボタン数足りないんだから工夫してほしい。 -- &new{2022-08-08 (月) 21:21:28}; --慣れたらホットと通常別々の方が良い。マルメロ投げ待機にホットパリィで成長とか出来るし、ボタン一緒だと再度召喚しなきゃだし。 -- &new{2022-08-11 (木) 02:04:14}; -オールドフレンズレスキューが現状の環境だと使わないスキルになってる気がする -- &new{2022-08-05 (金) 08:02:56}; --彼にはSPを戦闘力に変換するという大切な役割があって -- &new{2022-08-05 (金) 09:29:30}; --絶望でもノーダメ余裕でしたって人らならそうだろうね、ウェイカーはそういう人向けに設計されとらん -- &new{2022-08-05 (金) 14:19:29}; ---現状発動するダメージ量だと先に死ぬんだわ -- &new{2022-08-05 (金) 16:53:29}; ---そもそもデスペナあるわけでもなければゾンビアタックしてでも普通に殴りにいくかマルメロパリィで防ぐかするしかないね -- &new{2022-08-05 (金) 18:51:41}; ---操作難易度的にそういうプレイヤー向けのクラスとしか思えないんですが -- &new{2022-08-05 (金) 22:51:03}; ---日和ろうと思えばいくらでも余地があるからそんなこたーない -- &new{2022-08-05 (金) 23:18:42}; --ロストセントラルの精鋭ボスに殴られたら発動するレベルだし、割と発動率は良い感じ -- &new{2022-08-05 (金) 17:28:15}; --HPと耐性をかなり盛りまくったビルドでWaHuかHuWaにすれば小技のコンボでなんとか発動してくれる感じ。大技だったら次が小技出ない限り機能してくれないね -- &new{2022-08-05 (金) 18:50:16}; --同格以下かリテム以前の並みのエネミーと戦う想定の数字っぽいんだよな クヴァリス環境じゃとてもアテにできん気がする -- &new{2022-08-05 (金) 21:11:33}; --DFR2では割とお世話になる -- &new{2022-08-06 (土) 21:16:21}; -マルメロ投げるだけのアクションが欲しいな、長押しは即応性に欠ける… -- &new{2022-08-05 (金) 14:31:09}; --ボタン押してからの発生速度が据え置きでの要望ならワンチャン通るかもしれん -- &new{2022-08-05 (金) 21:01:00}; --今のままでも結構なDPS出てるんで…… -- &new{2022-08-05 (金) 22:13:04}; ---あれで?DPSゴリラのPAに負けるのに? -- &new{2022-08-07 (日) 12:39:52}; ---撃てる状況でゲージ死蔵してでも他の攻撃したほうが強いならともかく、そうでないならストライクやPBみたいなリソースが別にある攻撃のDPSは一覧表上の賑やかし要員程度の存在だから数字はあんまりアテになんないぜ -- &new{2022-08-07 (日) 15:12:43}; --そこはダブセの武器アクガードからデットリーみたいな流れを判断しつつ頑張ってねって感じなのではなかろうか -- &new{2022-08-06 (土) 06:15:28}; --回避時に押したボタンをそのまま長押しすれば割りとスムーズに投げられるよ。 -- &new{2022-08-19 (金) 11:52:40}; -ファミリアアシストこれゲージ蓄積以外竜と狼で性能違う?違いがわからん -- &new{2022-08-05 (金) 14:36:23}; --アシストアンプリファイの効果もいまいち実感できない・・・。両方とも適応されるのかそれともアシスト化した方がてきおうされるのか -- &new{2022-08-06 (土) 23:22:56}; ---アシストがついてる方だけ上がるよ -- &new{2022-08-07 (日) 04:52:47}; -レスタエフェクトコンティニュエンス、継続回復部分もフード等回復量変化の影響有り。ガッツで1.5倍になるしエンシェントの洞窟で半減する。当然な事だけど試したので報告。 -- &new{2022-08-05 (金) 21:16:59}; --あれ、マジか。レスタフィールドTeで検証してた時に持続回復部分に回復増強乗ってなかったハズだからてっきり効果ないもんだと思ってたや… -- &new{2022-08-06 (土) 21:09:27}; --不具合か仕様か不明ですが、ホバーボード搭乗中はレスタエフェクトコンテニュエンスは機能しない様です。 -- &new{2022-08-29 (月) 10:12:18}; -タクト通常でト音記号付く。マルメロストライクでは付かないっぽい。トレイニアのエンハンスドペダスで確認してきました。既出だったらすみません -- &new{2022-08-07 (日) 01:01:20}; -これマルポンするとしたら、マーカー付与残るしダウン値活かす、サブBoのブーツ?バースト、属性ダウン用のタリスかな?タクトだけでも完結してる部分多いけど。ダウン中もギア貯めあるからインテンはいらないのかな。 -- &new{2022-08-05 (金) 12:30:49}; --素直に持ち替えで十分と思う。ユニゾンとコールアゲインにイグニッションなんかのゲージ技でPP回す設計なので、他のアクションを混ぜるほどPPが枯渇する。やるとしたらワイヤー武器アクか、マーカー維持してインテンくらいかも。自分は逆にウォンドにフレドランライディングくっつけてみたけど上手くいかなかった。 -- &new{2022-08-05 (金) 22:25:36}; ---個人的に高度はライディング短押しで合わせやすいしそこからアクセル2連続できたりするからワイヤーはぶっちゃけ必要ない気がする -- &new{2022-08-05 (金) 22:50:46}; ---アクセルじゃなくてドライブです。Fiの方と混同してしまった 枝1 -- &new{2022-08-05 (金) 22:52:21}; ---同じこと考えてたからどううまくいかなかったのか気になる。自分はヴォルファーレイドが強く使えそうだなと思ってはいたんだが -- &new{2022-08-06 (土) 12:54:47}; ---リニアドライブとワンモアで接敵性能悪くないし、そもそもファミリアが結構遠くても攻撃が当たる、弊害はエネミーの近接攻撃でマルメロが拾えないぐらいで遠距離でもダメージとれる分あえてワイヤーはいらんきがする -- &new{2022-08-06 (土) 18:05:27}; ---ウォンドタリスなんとかなったのでそれも含めて。サブ運用の参考にでもなれば。考えてみれば当たり前の話だったんだけど、ウォンドPAではトレブルやユニゾンが溜まらず、タクトPAはスキップアーツの対象外。どっちも活かそうとして結局PPの収支が回せなくなって墜落しました、ってのが上手くいかなかった顛末です。タクト側のスキルを当てにせずウォンド通常を一回多く振る、を心がけたら安定はしました。でも長期的にDPSがどうなるのかは知らない。ワイヤーを挙げたのはPPが回らなくてライドの運賃が払えないのが悔しかったから。 -- [[小木]] &new{2022-08-07 (日) 00:12:30}; ---訂正:ウォンドタクト -- &new{2022-08-07 (日) 00:13:30}; ---なるほど……詳しく丁寧にありがとうございます。TeにしろWaにしろ単品で完結してしまっていますしね。 -- &new{2022-08-07 (日) 09:05:32}; --個人的にはFoWaでロッドとマルポンかな、ロッドパリィあれば接近戦でもゴリゴリやれるし。マルメロガードは無防備な瞬間が割とあるからちょっと不安なのよね。 -- &new{2022-08-19 (金) 11:56:53}; -ホットマルメロパリィでもマルメロゲージ貯まらないかなあ…(チラッ) -- &new{2022-08-07 (日) 11:26:49}; --貯まるけど? -- &new{2022-08-07 (日) 12:14:03}; ---貯まるの? -- &new{2022-08-07 (日) 12:43:24}; ---貯まるよ。2回目のガードはゲージ増えないから勘違いしたとかじゃない? -- &new{2022-08-07 (日) 14:23:07}; -仕組みはGuに近いのかな。マーカー付けて起爆を2回してギアゲージ上昇上限100%にするのはチェインブーストみたいだし、ユニゾンのゲージ管理をしながらループさせてダメージ稼ぐのはチェインみたいだし、パリィでPP20回復するのはSロール回避みたいだし。 -- &new{2022-08-07 (日) 12:41:08}; --リニアドライブとPA長押しの立ち回りが旧Luのクイックスラッシュとエンハンスアーツに感じた -- &new{2022-08-07 (日) 21:17:35}; -コンティニュエンス、レスタフィールド取得時周りのプレイヤーに対して継続回復効果乗るか減少効果無しにするかどっちかにして欲しい… -- &new{2022-08-07 (日) 17:23:38}; --これに関しては挙動が不具合くさいしその内修正されそう -- &new{2022-08-07 (日) 20:03:35}; ---そうであって欲しいねぇ…それをばらまくつもりで考えてたけど回復量だけ落ちたのをご提供って流石に無いと思うわw -- &new{2022-08-08 (月) 17:43:55}; ---これもし味方にも継続回復が機能する方向性で修正されたら、所謂「置きレスタ」的なサポートができて面白いかもしれんな -- &new{2022-08-09 (火) 15:42:18}; ---ヘタに効果的にするとサブ固定が云々と騒がれるのがイヤでワザとやってる感もあるしでどうなるやら -- &new{2022-08-09 (火) 18:26:55}; ---サブ固定云々気にして、なら味方には通常通りの回復量にするやろ。効果量だけ減って継続なしは流石にどっちかおかしい。 -- &new{2022-08-10 (水) 11:52:13}; ---何が正常で何がおかしいかは運営が勝手に決めることだからなあ…生暖かく見守るのみ -- &new{2022-08-11 (木) 10:57:52}; -ウェルフェアマネジメントの瀕死時回復量増加が地味に強いな。1点払うだけでいいし便利だ -- &new{2022-08-08 (月) 08:29:42}; -サブ時に使えないのがマルメロ投げと回復関連の弱化だけ? サブ職運用十分行けるんじゃね? と思ったけどフォースやテクターなら属性ダメ取りに行ったほうが有益だしなぁ…法職以外で使うにはナンセンス…ブーツ奴で使うならむしろブーツをサブってインテンだけしたほうが…やっぱウェイカーはメイン専用だな、うん -- &new{2022-08-08 (月) 08:57:54}; --でもないよ、法撃特化装備のまま火力出せるので割と。フォースメインでやってるけどタクトにロッドマルチウェポンして武器アクションをロッドのものに入れ替えるだけで行ける。(テクはサブパレット派閥) -- &new{2022-08-11 (木) 07:17:57}; --有用な組み合わせはRaWaで射法盛りしてランチャー/タクトにするくらいかな。ランチャーでやる行動はWBとボム投げフォールンのみ。ボムは時間経過だけで再使用できるからランチャーPAに縛られない。取り回しやすい単体攻撃手段に乏しく防御もステカンしかないランチャーの欠点をタクトが綺麗に埋めてくれる。WBの1.2倍でメイン補正なしサブWaでもメインWaより強くなるし、ほとんどランチャー使わなくて済むから思う存分ギア溜めユニゾンに集中できる -- &new{2022-08-12 (金) 22:19:19}; --火力はサブにしても全然問題ないけど、マルメロ投げたかった自分からすると惜しい。まぁマルメロガードがミスると結構痛いから結局ロッドパリィになったんだが・・・。 -- &new{2022-08-19 (金) 12:05:47}; -近接得意な人は狼で張り付いて青マーク維持、そうじゃない人は鳥メインで赤マーク維持、戦い方がわかると面白いなこのクラス -- &new{2022-08-09 (火) 14:31:17}; --各マークに各PAのギアゲージが倍化するスキルがあるせいでガチると結局両方やる羽目になる -- &new{2022-08-09 (火) 14:45:49}; ---ギア増加量が増えるのマーカーからの攻撃だけじゃない? -- &new{2022-08-09 (火) 16:06:13}; ---マーカーっつかファミリアアシストやな。アシスト中にアシスト重ねるとアンプリファイでアシストのギア効率が上昇するって奴 -- &new{2022-08-09 (火) 23:00:53}; --ヴォルファPAのD単体火力・ギア回収能力と比較してフレドランPAの単体火力の低さとギア回収能力の低さ見るとさ、マーカー要らない相手はフレドランで、ボスはフレドランマークでギア200%ブーストを維持して火力低いフレドランの出番を抑えつつ、ヴォルファとマルメロで戦う事を想定してるんじゃないかと思えてくる -- &new{2022-08-09 (火) 14:57:23}; --対多戦は鳥に軍配が上がりやすいのでチャンスがあればヴォルファーのマーク作れるといいし、スルメあじがある -- &new{2022-08-09 (火) 16:08:21}; --対1だと安全なフレドランライディングを無派生連打しててもマーカー蓄積値が低すぎて更新する前にアシスト切れちゃうから結局ヴォルファーでどついてマーカー溜める羽目になるん・・ -- &new{2022-08-12 (金) 22:40:01}; ---フレドランメインでマーカー目的だとブレス派生すると貯めやすいかなとは思う。まぁダメージが低いから結局パリィしながらレイドで突っ込んでいっちゃう -- &new{2022-08-13 (土) 01:08:26}; ---どちらにしろマーカー起爆する時にヴォルファーパンチでアシスト先変えないとだからその時に貯めればいいかな(ヴォルファーパンチだと二回で0からマーカーつくから、じゃあもう最初に二回ぶん殴っとけばいいじゃんてなる) -- &new{2022-08-14 (日) 10:27:13}; ---マーカー(アシスト)利用したとしても、結局直にPA使った方が早いからねぇ。状況に合わせてどちらかの蓄積量を多少なりとも上げて頻度が少ない方の使用回数を減らすためのものに感じる(乱戦中なら意識するまでもなくPAで溜まるし) -- &new{2022-08-19 (金) 12:14:40}; --いや、両方出さないとユニゾン出来んじゃん・・・(一時期同じ勘違いはしてた) -- &new{2022-08-19 (金) 12:01:19}; ---使わない方のアシスト維持してギア溜め任せるって話だぞ -- &new{2022-08-19 (金) 15:02:59}; -ジオメトリ行ったけどイクサブジンくんにはなんも出来なかったなぁ…アムスクヴァリスもそうだけど手数多い敵には何にも挟み込めなくてつれぇわ -- &new{2022-08-10 (水) 11:44:29}; --Waに限らずパリィ系はイクサブジンは手裏剣になれないと厳しいね。アムスくらいならヴォルファーのガードポイントとあわせればまだ張り付けるけどブジンは忙しいな -- &new{2022-08-10 (水) 12:13:37}; --何個かスケド消費してやってみたけどPAは軒並み前硬直長いんで通常攻撃ステカンパリィしか攻撃できないな。爆発手裏剣は初動見切らんと対処できん何も考えずに初撃をマルメロで防ぐと直後にほぼ確定爆発で(タクトカウンターはパリィと攻撃の合間に爆発して)ペロる。時折最速ステップすれば回避できる時もあるけど安定しない。イクサブジン君を絶対に練習させてくれない運営マジ -- &new{2022-08-10 (水) 13:57:58}; ---ちょっと気になって上空からフレドランライディングのチャージ(乗ったら即ボタン放す感じ)で爆撃連打してたら何の苦労もなく倒せたわ…PP無くなったら通常長押しでおkだった。俺のスケド返して(真顔 -- &new{2022-08-10 (水) 14:38:15}; ---アムスのジェノサイドカッターなんかもゴリラGP→ホットorパリィで行けるし、ステカン混ぜれば十分張り付けるし、カウンターで無敵は温くなりすぎる気もする -- &new{2022-08-11 (木) 02:12:57}; ---ごりらGP とかすぐ切れる上にホット早すぎたら普通に離脱時に攻撃当たるからな やっぱゴリラはアカンな -- &new{2022-08-13 (土) 13:40:19}; ---「Foで上空からゾンデしてたら倒せた」に、近いモノを感じる・・・。 -- &new{2022-08-19 (金) 12:20:35}; --マルメロパリィが優秀な分武器アクが割食ってる -- &new{2022-08-10 (水) 16:46:54}; --攻撃頻度高い敵はいっそマルメロフルチャ投げに注力していい気がしてきた。イクサブジンくんはさすがに投げる余裕もなさそうだけど・・・ -- &new{2022-08-15 (月) 02:33:27}; ---いっそのことガードする度に投げつける半マルメロドッジボールもおもしろそうかなと思ってる(強いかどうかはわからんが) -- &new{2022-08-19 (金) 12:17:40}; ---イクサブジンは投げる時ほぼホットパリィ必要だな -- &new{2022-08-19 (金) 12:24:13}; --パリィカウンター前に一瞬無敵が切れて難しいって聞いてたから不安だったけど、手裏剣は無敵が間に合うので言われてるほど大変には感じなかったな。PA使う暇はない。パリィカウンターでマーカーが付くのでお祈りしながら起爆はしたけど -- &new{2022-08-19 (金) 15:00:25}; ---ランク上げて再挑戦したら何故かカウンターが間に合わないときがあったので調査してみたけど、手裏剣に複数被弾すると硬直が長く続くみたいなので極力ジャンプしたり横移動しながら端っこの奴だけ防ぐようにしたりしながら受ける(もしくは移動入力で硬直を最速キャンセルできるのかも)と安定するっぽい。とはいえ猶予が短くてカウンターするか投擲に繋げるか迷うと命とりなので、DPSは落ちるがカウンター固定にして投擲は隙を見て投げることにした方がよさそう -- &new{2022-08-19 (金) 17:57:38}; -他人のファミリア非表示にする方法はないの? -- &new{2022-08-10 (水) 15:05:10}; --現状はない。普通ならPAやテクのエフェクト関連なんだろうけど透過設定の括りをミスってるんだろうかねアレ。 -- &new{2022-08-10 (水) 15:37:44}; ---そうなのか…近接だとエンシェントが隠れて見えなかったりするから消せるようになったらいいね。ありがとう! -- &new{2022-08-10 (水) 16:05:59}; ---エフェクトじゃなくて内部的には普通にキャラ召喚してるのと同じ扱いだろうから、当分対応は後回しにされるだろうな。旧のダクブラ問題そのまんま -- &new{2022-08-10 (水) 23:20:46}; ---EP5時代休止してたから復帰した時にはすでにあったがDBの透過設定ってかなり放置されてたのか -- &new{2022-08-13 (土) 12:21:28}; ---放置というか元々予定してなかっプレイヤー表示に透過重ねるのは作り直しみたいなもんだしあっちよりは早く来そう(願望) -- &new{2022-08-14 (日) 12:48:21}; --表示されるPAとされないPAあるんだから普通にエフェクトだと思うが -- &new{2022-08-11 (木) 00:19:37}; ---繋ぎミス…↑の小木の枝2に対してね -- &new{2022-08-11 (木) 00:21:13}; ---じゃあなんで透過しないんですかね(以下ループ) -- &new{2022-08-12 (金) 23:13:14}; ---小木通り表示されるPA扱いじゃないのって話でループしてなくね プレイヤー予想だから真相は知らんけども -- &new{2022-08-14 (日) 12:50:14}; -旧だとペットの表示はマグの枠でやってたんだよな。こっちでも同じ処理してファミリアを侍らせるのは難しいだろうか。 -- &new{2022-08-11 (木) 00:30:35}; --現状強制表示されるからクソデカキャストやら翼やらと同じ扱い受けるが良いか? -- &new{2022-08-12 (金) 23:11:51}; ---うん。書き込んでから思った。特にヴォルファーとかでかいよな... -- &new{2022-08-12 (金) 23:41:57}; ---むしろヴォルファー小さすぎておもちゃかよって思ってしまう キャラサイズに合わせてフォトン獣もデカくしろ -- &new{2022-08-13 (土) 13:37:43}; ---ファミリアバカでかいんだよな…フレドランもライディング短押し連打してると画面中央近くで翼広げて視界塞ぐし…サリィ系やレドランとかの随伴型ペットが良く出来てたんだな…ライディング長押しとPBとファミリアユニゾン以外ではサイズ50%くらいにしてほしい -- &new{2022-08-13 (土) 15:30:44}; ---狼赤系で鳥青系の透過にして透過度をオプションで調整、ゲージ0がほぼ透明で1が淡い色で2が少し濃い色になればいいな。マルメロもゲージか2になったら自身にエフェクトが付くとかして直感的に操作できるようにして欲しい。 -- &new{2022-08-14 (日) 22:57:55}; --待機モーションで来たな。こうして見ると思ってた以上にでかいな...。(改行修正) だがそこが良い。 -- &new{2023-01-29 (日) 00:43:23}; -何かいろいろギア考えるのが面倒になってきたんでマーカー=「付いたら火力もあがるし爆発させればPP回復できる」だけ程度の意識になっちゃった…ギア意識するより敵の距離や状態でPA決めるから自分にはギア調整とか無理だわ -- &new{2022-08-14 (日) 01:40:13}; -オールドフレンズとか中途半端に流用しないで欲しかったな。サモナーは捨てたんだろ -- &new{2022-08-14 (日) 09:49:25}; --ごめん言ってる意味が分かんない -- &new{2022-08-14 (日) 19:05:15}; ---何でサモナーのペットがウェイカーを回復に来るのかってことだよ -- &new{2022-08-14 (日) 22:19:53}; ---クラスの仕様を一新して名前も変えたけどタクトを使うサモナー枠クラスだから旧ユーザーへのファンサってだけでしょ。よくわからんイチャモンの付け方だな -- &new{2022-08-14 (日) 22:43:09}; ---↑お前は文句言いたいだけ。スーパーとかの投書コーナーに訳のわからんクレーム書いて出してる人と同類 -- &new{2022-08-15 (月) 00:32:50}; ---そんな移行期の今だけ通用するようなメタいファンサを、今後ずっと使い続けるスキルに入れるってのはどうなんだ -- &new{2022-08-15 (月) 07:56:55}; ---どうもこうもないし入れて何の問題があるのか理解不能 -- &new{2022-08-15 (月) 07:58:59}; ---↑ちょっと客観的に見ればとんでもないイチャモンってのがわかるんだし書き込む前によく見直してほしい -- &new{2022-08-15 (月) 08:43:58}; ---趣旨が理解できないのなら黙っていろ。いちいち煽りに来るな -- &new{2022-08-15 (月) 10:19:54}; ---小木こういう寄主みたいなクレーマーは日本語話せても会話通じない奴だから無視でいいのよ -- &new{2022-08-15 (月) 16:48:58}; ---旧作復刻武器やら旧作を意識したPAを使い回してる部分があるのに何を今更って話だな -- &new{2022-08-15 (月) 21:19:35}; ---特にマルメロだがファミリアがペットをモチーフにデザインされてるからそこは今更。中途半端感に関しては同意だがペットが捨てられたってのはちょっと引っかかるかな、特にマルメロとかだがな。木主はサモナーに何か嫌な思い出でも? -- &new{2022-08-15 (月) 23:27:48}; ---旧版と繋がってるんだからメタでもなんでもないだろ。1000年のうちに死んだペットが幽霊になって助けてくれとるだけやん -- &new{2022-08-21 (日) 18:39:22}; ---唐突にホラーになるの草 -- &new{2022-08-21 (日) 21:11:16}; ---発動させてる当人だけに見える1000年前の幻かもしれん -- &new{2022-08-22 (月) 01:44:40}; ---何も困らないということとコイツのここまでの反応から察するに、ただ単にサモナーが嫌いなだけという結論しか出ないなぁ。旧にいたサモナーアンチの亡霊だろうな -- &new{2022-10-06 (木) 00:25:35}; --オラクルでの戦いから1000年後ってのは明言されてるしオラクルアークスとハルファアークスのつながりを示す要素って点では面白いと思うけどなあ -- &new{2022-08-16 (火) 22:24:59}; ---これよね。ペットが進化してファミリアになったんだと思ってる(今後ファミリアの種類が増えるのも期待してる) -- &new{2022-08-19 (金) 12:24:15}; -属性ダウン狙えないから物理ダウン狙うクラスかと思ったら、物理ダウンの蓄積値が他の近接の半分以下 -- &new{2022-08-14 (日) 22:16:03}; --ダメージディーラーって設定なのかね -- &new{2022-08-15 (月) 18:31:38}; --マーキングしたら120%になるからじゃない?サブBoで支援的な立ち回り。 -- &new{2022-08-15 (月) 21:04:35}; --まじか蓄積。使ってて思いのほか物理ダウンのスピード速いイメージだったが。MAXマルメロストライクとか蓄積量すごかったりしない? -- &new{2022-08-17 (水) 11:13:18}; ---自分も特別ダウンが遅く感じたことはないな。単純に攻撃機会が多いからか…? -- &new{2022-08-21 (日) 02:52:29}; ---マルメロストライクとユニゾンちゃんと活用してるかどうかで違うんじゃないかね -- &new{2022-08-22 (月) 07:27:41}; --法参照のガンナーポジだったのか -- &new{2022-08-20 (土) 10:02:23}; ---妙に納得した -- &new{2022-08-20 (土) 13:14:16}; ---武器一本で遠距離範囲もカバー出来るけど操作が超上級者向けなTMG -- &new{2022-08-27 (土) 01:27:16}; --半分以下ってデマっぽいけどどこ情報なんだろ -- &new{2022-08-28 (日) 10:17:23}; ---適当言ってるんだぞ -- &new{2022-09-26 (月) 11:56:21}; ---実際低く設定はされてるけどネガキャンしたい(無意識)から半分って大げさに言ってるみたいなパターンじゃね -- &new{2022-10-06 (木) 00:21:16}; -ジオメトS狙うのにサブにするとワンチャン力があったりなかったり -- &new{2022-08-19 (金) 09:10:38}; -火力出すにはファミリアユニゾンをいかに早く回せるかみたいなとこあるな。上でも言われてるけどガンナーに使い方が似てる -- &new{2022-08-25 (木) 06:43:51}; --みたいなというかそれが基本戦術でしょ -- &new{2022-08-31 (水) 03:49:04}; -レスタエフェクトコンティニュエンスって8/31にレスタフィールド時の回復量の不具合が修正されたらしいけど、最終的にどんな仕様になったん? 自動回復が全体にも乗るのか、乗らずに自分と全体で回復量が変わるのか -- &new{2022-09-13 (火) 15:41:04}; --「周囲のキャラクターへの回復量が低下する不具合の修正」を文面通りに捉えるなら自分以外はコンティニュエンス効果外になるのでは? -- &new{2022-09-14 (水) 03:20:14}; -[[ウェイカーのクラススキル「トレブルクリフイグニッション」において、一部の威力上昇効果が重複して適用される>https://pso2.jp/players/support/bugfixes/i_measures_20221004_1/]] -- &new{2022-10-05 (水) 17:42:08}; --不具合ありきだと結構いいダメージ出るのね -- &new{2022-10-06 (木) 00:18:53}; -ラッキーサインとプリム潜在を合わせたらどのくらいの割合でレスタ消費されないんだろうか -- &new{2022-10-14 (金) 23:59:10}; --4割くらいのはずだけど今不具合で100%発動して無消費になることがあるらしい -- &new{2022-10-15 (土) 01:00:31}; ---ありがとう、4割程度なら少なくとも1、2回は発動しそうだ -- &new{2022-10-15 (土) 08:47:10}; -ウェイカーはめちゃくちゃいいスキル貰うんじゃないかね -- &new{2022-10-26 (水) 09:30:35}; --紹介されてたファミリアユニゾンマーキングクリフは、見たところユニゾン当てるとマーキング状態にする効果みたいだね。マークやアンプリファイ2段階維持も簡単にはなりそう。俺みたいな雑なアークスには非常にありがたい。 -- &new{2022-10-26 (水) 12:27:07}; --元々ボス戦ならアシスト維持にはさほど困らなかったからダブルアシストできたりするようになるのかね -- &new{2022-10-26 (水) 13:31:32}; -街でもクエでも全く見かけなくなってしまった…いやたまーに歩いてるけど 好きなペットで戦えるのかと思ったら織り交ぜ必須だったりせめて全ファミリアにもう1個くらいPAないとプレイバリューが… -- &new{2022-11-03 (木) 15:22:46}; --アドオン育成したいので先週からメインウェイカーにはなってるけど、最近タクトは全然作ってない…スマンの(´・ω・) -- &new{2022-11-03 (木) 16:22:35}; --ホットマルメロとか戦闘してて楽しい部類で好きなんだけど忙しいクラスはやっぱ離れてっちゃうのだろうかね。ユニゾンでゲージ溜めなくちゃいけない仕様なのにファミリア毎で遠近特化されちゃってるから雑魚ボス戦ではもう片方のゲージためるのがアシスト弾頼みになる事が多いのもね。 -- &new{2022-11-04 (金) 11:08:47}; ---多部位ボスなら長押しブレスで鳥ゲージ貯めやすいからまだ楽だけど、クヴァリスで割合が増えた単部位ボスだと小木の問題が出てくるんだよね。他武器だと単部位のがやりやすいだけに悩ましい話。 -- &new{2022-11-04 (金) 13:54:26}; --迷彩でファミリアの見た目変更とか出来ないものかねー、カラバリ版武器迷彩またはカラバリに迷彩被せるみたいな感じで。まあその場合、タクト自体とファミリアの見た目の両方が合致しないと使いにくいという悩みが発生するんだけど……武器自体の迷彩+エフェクトの迷彩で組み替えてチューンしたくなってくる -- &new{2022-11-04 (金) 13:57:59}; --てかぶっちゃけ今思うとこうなるくらいならサモナーのままでよかった部分もあるんだよなぁ…クエでは常に手持ちペット表示されて一緒にいられたり特別感あるクラスが1個くらいあってもいいでしょうによ…それをこんな面白みのない…PAのエフェクトがペットになっただけですされても… -- &new{2022-11-04 (金) 16:06:04}; ---特別感が本体のクラスで、ごく一部でも旧世代仕様の面倒さに付き合ってくれれば~も有とは思うけど、開始1年暫くで全クラス・全武器が絶えずインフレされてる流れを思うと、その辺の制作余裕というか「ゲームとしての遊び」に厳しい、ひたすら好評を得ろと迫られてる社内環境(実現能力があるスタッフかは別問題)なのかもねえ。シナリオ含め、長期計画より行き当たりばったり感が無印より強いし、ウェイカーだけは長い目で愛して?というと空気の読めない特別性になりかねず…。 -- &new{2022-11-04 (金) 17:10:34}; ---サモナーってキャラクター自身のアクション少な過ぎてつまらんのだわ。アクションゲーがしたいのに肝心のアクションが薄いから個人的にはサモナーよりウェイカー派だわ -- &new{2022-11-10 (木) 07:27:44}; ---サモナーのままでよかった部分が何なのか分からんけど、少なくともペットでもタゲ取れるとか主人とペットで体力別枠とかそういう要素は難易度調整できるとは思えない。というか旧PSO2でSuにおける難易度調整の軌道修正できなかったってのと結局人気なかったってのが全てだと思う -- &new{2022-11-10 (木) 10:46:55}; ---召喚士予想してたらなにこれ…?って感じだからなぁ せめてサモナーみたくペット常時表示くらいしてくれたらポケモン感あってよかったろうにそれすらない… マグフォルムあるじゃんと言われてもあれじゃないんだわ… -- &new{2022-11-12 (土) 19:25:47}; ---Suの時のザンバ・零サフォ・シフデバといった本体のやれる事廃止されてアクションが少なくなってるしNGS全般の妙な挙動PAが欠点となってるのがね -- &new{2022-11-13 (日) 11:50:19}; ---必要な時に必要なモンスター呼び出して攻撃ってまさに召喚師な動き方では。むしろ旧サモナーとかサモナー名乗ってるくせにやってる事テイマーだった時代よりサモナーやってるレベル -- &new{2022-11-20 (日) 09:48:15}; ---枝6 旧にテイミングなんてなかった気がするけど、テイマー要素ってどこ? -- &new{2022-11-21 (月) 02:19:37}; ---ペットと全く関係ない場所でクルクル踊ってペット戦わせるとかテイマー要素でしかないだろ -- &new{2022-11-21 (月) 17:06:27}; ---テイミング=手懐けることだから別に遠隔でくるくるやっててもテイミング要素とは言えないね。サモンした召喚獣でも、テイムしたペットでも、遠隔で戦わせることは出来る。 -- &new{2022-11-21 (月) 18:57:38}; ---入手した卵を孵して育成、しかも名前がペットとかテイマーじゃなかったらなんなんだ -- &new{2022-11-21 (月) 23:50:24}; ---召喚要素じゃなくて調教要素の方が強かっただろどう見ても。あっちは武器切り替えの都合上召喚と「言い張る」事ができなくはないだけでやってる事はペットに指示して戦わせてるだけのポケモンマスター(投げつけ虐待もあったが)一応こっちはサモナーではなくなったが武器アクといいファミリアユニゾンといいPBといいファミリアアシストといい召喚要素と呼べる物があるからな -- &new{2022-11-22 (火) 07:42:52}; ---育成や調教はテイムとはちがくね?テイムは敵や野生の動物を手懐けて味方にする、ってイメージだわ。 -- &new{2022-11-22 (火) 08:05:45}; ---・・・テイムってゲーム用語じゃないぞ? -- &new{2022-11-22 (火) 10:03:53}; ---ピエトロのイベントとか進めてみ?どう足掻いてもやってる事テイマーでしかないから -- &new{2022-11-23 (水) 07:28:27}; ---先にも書いたが元々味方でない野生動物や敵を手懐けて味方にするって感じのことをしてないとテイムとは思わないな、元の単語の意味からして。ARKで恐竜を仲間にするようなことをしていたらテイムだと思う。召喚獣をペットといおうがそのように扱っていようがそれでテイマーだとは思わない。 -- &new{2022-11-23 (水) 08:16:03}; ---君が思わなくても飼いならす事がテイムの定義なんだ。ゲーム用語ではないんだ。その端末で勉強してきなさい -- &new{2022-11-23 (水) 14:27:41}; ---ブーメラン刺さってるぞ。旧のサモナーを見て飼いならすだと思ったのなら感覚ずれてるなとしか言えない。 -- &new{2022-11-23 (水) 19:26:03}; ---テイム要素が孵卵と育成だけだったのは正解だったと思うよ正直。目当ての種類のタマゴをゲットして孵して高レア同種タマゴでLv上限引き上げてアイテム枠を圧迫するEXPエッグ大量に食わせて入手性難なキャンディをペットそれぞれに持たせて、それでやっと戦力になるラインだったのに、そのうえで言う事聞くように飼い慣らして調教する期間と手間まで必要とされてたら実装初日に一線級まで持っていくのが当然の風潮に噛み合わなくて大ヒンシュク買ってたろうし。 -- &new{2022-11-23 (水) 23:39:05}; ---だからピエトロのイベントやってみろって言ってんだろうが。もろにテイマーとしての「飼い慣らす」要素の塊だから(まぁピエトロ本人は全く飼い慣らせてないからよく噛み付かれるってイベントばっかだが) -- &new{2022-11-24 (木) 06:08:29}; ---逆に言うとピエトロのイベントだけやろ?あれもピエトロが例外的に制御できてないだけで手懐けるのとは違うと思うが…。ゲーム的には孵化と強化(育成)くらいだけどこれはどっちかと言えばブリーダーかトレーナーだしテイマーって感じはないな。サモナーが召喚獣の育成もするってパターンは普通にあるし。 -- &new{2022-11-24 (木) 08:58:24}; ---どっちでもいいよ。概念どうこうの問題点じゃなくてSuが失敗だったから方向転換した。Waの評判は公式アンケでも見ないと分からんけど、なんにせよなんらかの強化はされてくから今作中に軌道修正するのかダメなら次回作でまた別物で出すかじゃねーの -- &new{2022-11-24 (木) 09:53:14}; ---テイマーを「捕獲して仲間にする場面を目撃しないと認めない」のがズレてんだよ -- &new{2022-12-04 (日) 02:40:21}; --プレイフィールだのなんだの言うけど結局簡単で強いクラスしか使われない -- &new{2022-11-04 (金) 17:29:27}; ---プレイフィールも忙しさが多少増えただけで、今までにない感触が得られるかというとかなり疑問。個人的に旧のSu実装時並の変化を期待してたってのがいけないのかもしれないけど。 -- &new{2022-11-09 (水) 00:20:43}; --レリーヌみたいな雰囲気だったらメインクラスにしてた -- &new{2022-11-05 (土) 02:14:03}; --たまに使うと楽しいけど忙しい割にそんなに強くないのがね… そりゃ使う人少ないわって言う -- &new{2022-11-05 (土) 03:52:51}; ---制約が強いクラスほど弱いっていうのは致命的である。射撃クラスもそうだし、使用人口がガッツリ減少して当然の結果なんだよなあ -- &new{2022-11-06 (日) 20:46:10}; ---別に弱くはない -- &new{2022-11-08 (火) 01:49:57}; ---コメント消すほど不快だったのか? -- &new{2022-11-09 (水) 01:09:39}; ---差分見ても変わり見えないけどなんか消えてる? -- &new{2022-11-09 (水) 11:59:56}; ---弱いとは思わないけどレイドの途中でパリィさせてくれとは思う… -- &new{2022-11-10 (木) 17:01:23}; ---タリスだとボタン押しっぱなしで硬直も何もないのにフレドランブレス押しっぱなしだとはサインどころかカメラ回転まで制限されるの酷すぎて笑う -- &new{2022-11-10 (木) 17:24:38}; ---PA動作中にサイン使えないのは全武器共通仕様では? -- &new{2022-11-12 (土) 13:18:00}; ---弱くは無いけど操作めんどくさいわりに中の中位の火力しか出ないとなるとそりゃあ…個人的には別に火力正義じゃないから楽しければいいんだけど動きが面白い長押しライディングは産廃だし他のフレドランは単調連打だしゴリラは操作面倒だしなーんかねぇ そりゃ人激減するわ -- &new{2022-11-12 (土) 21:56:02}; --高度調整とかの接敵周りはストレス無いし、範囲・単体共にこなせるのでそういう意味ではよく出来てるんだけどねぇ。やはり火力…。 -- &new{2022-11-10 (木) 18:32:26}; --正直色々平均的すぎてあんまり語ることがないっていう・・・。今度くる追加スキルもイグニッションの手間省けそうなくらいで大きな立ち回りが変化するってわけでもなさそう -- &new{2022-11-12 (土) 17:09:49}; ---まあ結局コンセプト的には「Su要素受け継いでます」「一つの武器種で遠近範囲別用途のPA揃えてます」「他職から便利要素を廉価版でパクってます」だからな。Waだからという要素は特にない。そして武器種単品完結は次のガンスラも同じになるしそういうところでもSuの名残以外の唯一性がなくなってんだろうな -- &new{2022-11-13 (日) 13:17:20}; ---これでいいんじゃないかな、Foみたいな1年中Fo間で言い争ってるようなことないし、ウェイカーユーザーは平和なものよ -- &new{2022-11-17 (木) 09:30:51}; ---あいつらゴネゴネすることが生き甲斐だからね -- &new{2023-01-29 (日) 19:31:25}; --Suじゃないなら続けてやる義理も特にないかなって -- &new{2022-11-19 (土) 13:06:21}; --なんだかんだで一部層を強烈に引き付ける魅力があったSuに対して、魅力が殆ど無いからさらに人が減るという最悪の進化を遂げてしまった -- &new{2022-11-20 (日) 02:50:46}; ---大失敗したらこういう評価が得られるんだな -- &new{2022-11-20 (日) 08:12:54}; ---頑張って大失敗ってことにしたい熱烈なのが居るんだなという方が近い -- &new{2022-11-20 (日) 08:52:12}; ---失敗してなかったらNGSで変えてないしな -- &new{2022-11-20 (日) 09:17:21}; ---Suは火力面でマロン使いたくないならシンクロウや鳥系という選択肢があったのに、Waはまる投げ一択なのがな -- &new{2022-11-20 (日) 09:50:24}; ---Waのゴリラは迷彩で見た目変えたい -- &new{2022-11-20 (日) 14:34:48}; ---魅力っつーか一部の例外はあったがほとんどの高難度クエ、死亡回数制限といった要素を圧倒的な簡単さと安定感でクリアできたのがSuの致命的な問題点だからPSO2の中でもブッチギリの失敗作だろとしか言えん。俺もSuは愛用してたけどアレは続投するわけないっしょ -- &new{2022-11-20 (日) 16:40:14}; ---NGSのクラスなんて大半がそんなんじゃない? -- &new{2022-11-21 (月) 02:18:31}; ---Suが色々問題あったのはわかるけどだからって攻撃エフェクトがペットっぽいのなだけの棒になりましたはね… とりあえずそうならそうでファミリアの見た目変える迷彩でも来れば雑に評価爆上がりだと思う。キャラクリゲー故に。 -- &new{2022-11-21 (月) 07:46:48}; ---人によるだろう。個人的にはSuのままだったら触ることなく終わってたけどWaは普通に楽しめてる -- &new{2022-11-21 (月) 15:14:10}; ---まあ少なくともSuのまんまだったらペットが全く追い付けてなくて本体では何もできないどうしようもない、Suと呼ばれずマロンそのものになってたろうな。NGSに対して初期カタナ以上に相性が悪すぎる -- &new{2022-11-21 (月) 20:40:01}; ---ヴォルファーがもっとちゃんとした狼なら良かったのにな…というかわざわざ人型獣でデザインした意味が分からんのよな、人型でなくてもどうにでもなっただろってPAばっかで -- &new{2022-11-21 (月) 23:55:02}; ---ずっとメインTeだったのがWa寄りになるくらいには好きだけど使ってると不満はちょこちょこ感じるね とりあえず全く意味のないライディングどうにかしてくれ -- &new{2022-11-22 (火) 03:52:48}; ---出待ちにも使えないライディング長押しはなんとかしてほしいな -- &new{2022-11-22 (火) 05:31:05}; ---ライディング派生は空対地に優れてる(イクサブジンを高所から無被弾爆撃オンリー撃破可能)のだけど、その性能を活かせる場面が限定的すぎて普段遣いに皺寄せが来てるのよな。戦闘セクションで次の湧き場へ行くついでに乗って初撃をドーンとかそこそこ楽しいんだけど -- &new{2022-11-22 (火) 11:21:58}; ---ライドの速度が走るのと同じなのは仕方ないとして高度はもう少し維持して欲しいな 高空に留まられるの嫌がってああなったんだろうけど -- &new{2022-11-22 (火) 12:47:04}; ---初速遅いからフォトンダッシュより微早く合って欲しいけどまぁそれは無理な話だしそこはいい せめてDPSもうちょっとあればなぁ…短押しより弱いから普段使い出来ない -- &new{2022-11-22 (火) 13:33:19}; ---ライディング長押しはパープルのスタートダッシュには使えるぞ!パープルのスタートダッシュには使えるぞ!! -- &new{2022-11-23 (水) 07:22:18}; ---既に言われてるように滞空対地を潰す都合と、元ネタになるものがない新規で乗って移動できるってとこをイチオシポイントとして実戦性能を軽視した結果だろうからあんま期待できんな -- &new{2022-11-23 (水) 10:39:37}; ---ほんとの最初だけ乗るの楽しいけど結局遅いし高度すぐ下がるし威力もないしで存在を忘れるんだよね…手の施しようがない感じ -- &new{2022-11-23 (水) 19:18:46}; ---「こういうことをしたいからこのクラスを選ぶ」って動機になる要素が無さ過ぎるんだよな。 -- &new{2022-11-23 (水) 21:16:47}; ---ライド長押しの通常時は高度落ちてってもいいからロック時はそこへ向かって上昇するくらいあってもいいね。あと短押しの方も総威力は同じくらいでいいから数発弾が撃つようにして単体エネミーでももう少し鳥ゲージが溜めやすいようにして欲しい。逆も然り -- &new{2022-11-24 (木) 10:35:26}; ---ロック時はそこへ向かって・・・零サフォを炎の精霊ペットと言い張る勇気 -- &new{2022-11-24 (木) 20:55:30}; -パープルでマッチングした人がWaだったけどDB並みのDPS出せるんだね カタナ以外にタゲ取られるのは新鮮だったしWaは余り見たことないから楽しかった。 -- &new{2022-11-26 (土) 01:44:08}; -ブーツのサージングをまといながら戦うのが強いという話を聞いたことがあるけど、やってる人いるかな?サブBoの物理/属性ダウン値増加はどっちが効果あるのかも気になる。 -- &new{2022-11-28 (月) 12:01:02}; -マルメロペイシェンスの被弾時ゲージ上昇効果のほう、アムスのグミ撃ちやぺダス銃の3連射みたいな攻撃で短時間に連続被弾した場合どうなるんだろうな。一瞬でマルメロMAXまで溜まるのか、それともゲージ上昇にクールタイムがあってあまりに短い時間での複数ヒットに対してはほぼ意味がないのか…。カット率のほうも50%とかであれば絶望や高火力ボス相手には積極的に使っていけそうにないのでは?みたいな不安も。このスキル大丈夫かなぁ -- &new{2022-12-04 (日) 02:19:14}; --主目的はジャスガの難易度緩和で構えっぱなしで待ってればいいゲーム性は避ける仕様でくると予想 -- &new{2022-12-04 (日) 04:51:04}; ---ジャスガ後は短時間マルメロ判定消えるからゲージ溜める名目だと長押しの方が効率よくなりそう。長押し中の攻撃一発で1ゲージ上がるかによるけども -- &new{2022-12-05 (月) 10:51:47}; ---とはいえ短間隔の多段ヒット攻撃なんて数えるくらいしかないからそこまで心配する必要もないのかな。 -- &new{2022-12-05 (月) 10:59:54}; ---ソードの自動アヴェンジみたいなアクション初心者救済スキルなのかもね。マルメロのDPS抑えられてるから旧のマロンリボルバーみたいなガードに徹してマルメロ投げまくるのが最適解って事は起きなさそうだし -- &new{2022-12-05 (月) 14:27:54}; ---というかあれだよね、構えてる間じゃなくて投げる瞬間にダメージカットしてほしかったな…。攻撃頻度高い相手だとマルメロ投げるのにホットマルメロパリィ使うみたいなことになるし -- &new{2022-12-05 (月) 21:37:32}; ---タクトギアエクストラってマルメロも含まれるのかな。だとしたらそれを高速で貯める手段も兼ねてそう -- &new{2022-12-08 (木) 00:34:18}; ---含まれてませんでしたね。失礼しました -- &new{2022-12-10 (土) 01:19:00}; -取ったはいいもののパープルとかじゃダメ半減してもクソ痛いからそんなにポンポン使えない。格上相手じゃ死にスキルになってて。格下狩りでこんな使い方あります!みたいな話じゃなく、Lv74絶望相手でも有効な使い方ってあるのかな… -- &new{2022-12-13 (火) 01:58:18}; --そもそもリキャスト1秒あるからいちいち構えて狙うんならジャストパリィしてた方がいい。あくまでも補助用なんじゃない? -- &new{2022-12-13 (火) 09:51:35}; --ペイシェンスのことか?そもそもこれって基本的にはパリィタイミングをミスったときの保険じゃないのか -- &new{2022-12-13 (火) 09:56:19}; ---とはいえ、あれを投げるとき以外に長押しする事ってないのよな -- &new{2022-12-14 (水) 08:52:46}; --ドリルの炎でまるめろ焼きしようとしたけど思ったより時間がかかるからやっぱり補助用なんだろうね。にしてもWaでドリルはかなり戦いづらいな。 -- &new{2022-12-14 (水) 07:52:24}; ---ほんとにウェイカーの話かってくらいドリルは戦いやすいんだけどなあ -- &new{2023-01-29 (日) 21:51:20}; --手を出しづらいタイミングで構えといてカウンターで投げるのが正しい使い方のような気がする。たとえばドルドリスの空対地弾幕の1hit目を通常パリイで受ける→2hit目をパリイで受けてそのまま長押し→最後の落下攻撃をペイシェンスで受けつつ投げる、みたいな -- &new{2022-12-17 (土) 16:11:50}; -好きなファミリアオンリーでも戦えると思っていたんだ…せめてフレドラン特化とかでもやっていけると… -- &new{2023-01-29 (日) 03:54:07}; --旧でも別に好きなペットだけで戦えるわけでもなかったでしょ。たまに勘違いマンがナンニデモ犬とかラッピーとか頭悪いことしてたけど -- &new{2023-01-29 (日) 20:37:06}; ---勘違いしなくとも(育成数という壁はあるが)なんにでもマロンという最高に頭の悪いムーブが最強だったけどな -- &new{2023-02-14 (火) 22:29:07}; ---修正前リボルバーはともかく最大膨張必須になってからはなんにでもは通用しなかったぞ。強敵相手じゃ割と事故って自分かマロンが死ぬから適当ボタン連打でいい犬やラッピーほどお手軽じゃないし、ちゃんと最強のムーブができてたやつなんてそう多くない -- &new{2023-02-15 (水) 10:48:58}; ---ラッピー通常はソロ徒花が(育成していれば)クリア余裕というのが曲解して広まったってのもあるよなぁ。 -- &new{2023-02-15 (水) 11:11:11}; --自分は逆だな。もっと色んなファミリアを使いたかったんだが、(ゲージの都合上)これ以上種類が増えない可能性が高いのが残念 -- &new{2023-02-08 (水) 17:06:46}; ---そう、いろんなファミリア使って好きに遊びたかった…実質2匹で固定だもんな フレドランライディング長押しはアレだしで選択肢が… -- &new{2023-02-14 (火) 08:58:50}; ---他武器のPA数との兼ね合いもあったんだろうけどなんというか名前負けというか。旧のペット数を知っているからこそというのもあるかもだが。 -- &new{2023-02-14 (火) 09:16:16}; ---赤グループ・青グループにまとめて何とかなる気はしないでもない -- &new{2023-02-14 (火) 17:49:46}; ---それ確かにいいかもね -- &new{2023-02-14 (火) 18:15:08}; ---ファミリア一体増やすだけで他武器のPA数個分の手間かかるのがな -- &new{2023-02-15 (水) 08:21:33}; ---赤・青でグループ分けするのは良い案かもしれないけど一度にPA2個追加しないと帳尻合わなそうな…まぁそこは我慢とご理解をでいくらでも通せるけども。PA自体はファミリア1匹追加です、短押し長押しで実質PA2個って事で一つ…みたいな -- &new{2023-02-15 (水) 11:10:59}; --敵によってはフレドランはアシストでゲージ溜めること殆どだしねぇ、基本猿で殴ってホットマルメロ待機するだけ。 -- &new{2023-02-15 (水) 10:13:17}; -特別感主体だったクラスから名前も一新して全然違う新しいクラスですよーって顔して出てきたはいいんだけど、このクラスだけ武器一種類PA4つだけだったりクラススキルも強いガードとポチ押しのユニゾンだけだったり、構造が特別感主体だった時代から抜け出せてない上にペットごとの使い分けみたいな要素は無くなっててそのくせ別に飛びぬけて強くもない。どうなりたいのか全然わからん。 -- &new{2023-02-15 (水) 17:07:50}; --アクションゲーム好きな人が愛用してるよ -- &new{2023-02-16 (木) 17:41:32}; ---忙しさが楽しいって人が好んで使うイメージ。俺もそうだが -- &new{2023-02-16 (木) 18:19:48}; ---半端にEt要素入れられてる現BoよりEtっぽい行動してる感ある。EtダブセとDBのミックス -- &new{2023-02-17 (金) 10:12:19}; ---なんか旧の後継職っぽさあるよねウェイカー。忙しさに慣れたらタクト1本で何でも平均以上にこなせるから気づいたらウェイカーが一番よく使うクラスになってるわ -- &new{2023-02-20 (月) 00:53:36}; --使役してる雰囲気と調整班の手に負える汎用構造を両立した他職他武器種と同じごく標準的なただのガワ違い職にしたいというのは伺える 今のところそれには成功しているように感じる 面白いかは別の話なので個々の感想に任せる -- &new{2023-02-16 (木) 19:20:10}; --この後にガンスラしか使えないクラスが控えてるんだよね。それはそれとして属性に囚われない法撃依存武器ってのはなにかと気軽に使えて重宝してるわ。 -- &new{2023-02-27 (月) 00:01:05}; --サモナー→ウェイカー自体は成功してると思う。不評だった育成要素も無くなって分かりやすいし。ただ問題は遊びのバリエーション問題かなやっぱり… ウェイカーに限った事じゃないけどPA4個は少なすぎる。でウェイカーの場合ペット(ファミリア)の種類数問題にも直結してるという。パレット問題とかそういう事じゃなくて気分転換も出来ない。 -- &new{2023-02-27 (月) 01:50:29}; ---ユニゾンのゲージ管理とアシストの使い分けもあるから火力を出そうと思うとある程度まんべんなく使うことが必須になるのも遊び幅が狭い原因かね。カウンタープラスやオルタみたく、追加もしくは派生の動作が増えれば手札の少なさ感も解消されそうなんだけど -- &new{2023-02-27 (月) 02:45:23}; ---基本ボスにはヴォルフ連発で鳥はアシスト弾になってしまってるからね。複数ヒットある奴はその限りでもないけど、せめてどっちにも遠近それぞれ特化PAが欲しい -- &new{2023-02-27 (月) 09:57:25}; ---ペットはただのPAに変わったわけだから他の武器と変わらんのに4つが少ないというのも変な話ではある。これがヴォルファーとフレドランで別武器になってたなら分かるけど。そうしてたら今の両方使う前提でまとまってる作りには出来なかっただろうから微妙なところだね(俺は今の作りに否定的ではない)。まあ実質マルポン必須でそういう形にも出来なくはないだろうけどマルメロの扱いとか難しくなりそうだな、ガードだけ共通か? -- &new{2023-02-27 (月) 10:23:39}; ---他クラスなら武器持ち替えれば立ち回りも大概別物になるからね。例外というか同類はガンナーか。ウェイカーだと遠近それぞれに特化したファミリアがいますって触れ込みで実際はヴォルファーの間合いで戦う事になるから、その距離ならわざわざフレドランPA使わないってのも単調に感じる原因かも。奏具一本で完結してるからマルポンでの拡張性もあんまりだし。気分転換ならTeWaおすすめ -- &new{2023-02-27 (月) 23:52:12}; -ちゃっかり上方貰えてた。ユニゾン効率上がる部分だから嬉しいね -- &new{2023-04-06 (木) 11:29:19}; --アシストの誘導性能もゲージ増えた時の効果音も目に見えて分かりやすい強化じゃないけど、効率が良くなったり確認することが減るから慣れるとちょっと楽になっていいね。欲を言えばゲージの種類で音変えるとかちょっと欲しかったけど…特にマルメロはパリィ音と敵の攻撃音が被るのがちょっとネック。ただ今までちらちら確認してたのが音で分かって目で確認しなくても良いから今までより扱いやすくなって嬉しい。 -- &new{2023-04-09 (日) 05:04:12}; -最近復帰してWa一本でやってるけどここ見ると不満も多いのね 確かにSuに比べても全体的に自由度の低さとかは感じるけど……個人的にはFFDDのユウナみたいで楽しんでプレイできてる -- &new{2023-05-24 (水) 16:31:01}; --改行と連投直しておいたぞ 気を付けて -- &new{2023-05-24 (水) 16:40:32}; ---申し訳ありません……ありがとうございます -- &new{2023-05-25 (木) 16:49:35}; --今後の追加で新PA(ファミリア)を増やして欲しいって願いはやっぱりあるかな。赤青1匹ずつ追加するとしてもユニゾンまでのゲージ調整やバランス、エフェクト変更とか他の武器に比べると労力は相当だろうけど・・・。 -- &new{2023-05-24 (水) 16:48:56}; ---何よりNGS自体アップデートでPAを追加する時1武器に1個だけって事になってるけど、それじゃウェイカーの場合ヴォルファーとフレドランの間にPA数の偏りが出るのどうするんだろと思ってる。そこで新ファミリアですよにするのかもしれないけど。それはそれで見た目の幅が増えてヨシ。 てかファミリアの色変えさせてくれよせめて -- &new{2023-05-24 (水) 17:06:30}; --いやコメ欄なんてなんのアテにもならんから… -- &new{2023-05-24 (水) 18:42:18}; ---なんのアテにもならない→文句言う方が悪い→Waは満足の出来 こうか -- &new{2023-05-24 (水) 19:01:30}; ---普通に各々思いたいように思えってだけの話でしょ 誰が不満でも満足でも知ったことじゃないし、何か要望送るのに了解を得る必要も意見を取りまとめる必要もない まあネトゲの調整は政治なんて言われるんでできることなら風潮は自分の意見に沿う方向が主流になるよう操作しておきたい気持ちはわかる -- &new{2023-05-25 (木) 17:24:04}; ---枝1の理論が飛躍しすぎてて怖い。そんなに不満あるならここで噛み付くより運営に送った方が建設的だぞ。ちなみに自分は今のWaには割と満足してる -- &new{2023-05-26 (金) 08:31:47}; -しばらく触った結果、(基本)鳥紋章つけてゴリラで殴ってユニゾンの繰り返しになっちゃったんですけど動きとしては正しいんでしょうか ここで言われているほど難しかったり忙しかったりしないので、使いこなせてる感が薄いです -- &new{2023-05-27 (土) 00:57:43}; --ボス相手の基本の動きはそれで正しい。難しいとか忙しいって感じ方は人それぞれだし、マーキング・アシスト・マルメロ・ユニゾンと管理するものが多いからしっかり火力出そうとするとやることが多くなるのは確かだからな -- &new{2023-05-27 (土) 03:01:14}; --便乗して、リニアドライブはどういう時に使えばいいのかよく分からんのだが無理して使う必要は無い? -- &new{2023-05-28 (日) 15:49:15}; ---高度合わせ、追いかける時とマーキング起爆時。起爆時の火力は「武器アクカウンター>リニアドライブ>通常(素)」って構図だったはず。 -- &new{2023-05-28 (日) 18:29:04}; --一番ダメージに寄与するのがマルメロだからゴリラしてるとパリィ出来ないって場合は今でも鳥使ってる方がいいのはいいはず。 -- &new{2023-05-28 (日) 19:57:58}; --鳥多用気味でマーキング→ゴリ1回撃つ→通常長押しでマーキング起爆(トレブルクリフイグニッション)→起爆するとファミリアアシスト発動(さっき1回撃ったゴリ側のゲージが貯まる)→アシスト中にゴリゲージを鳥に合わせる→ユニゾンして再マーキング -- &new{2023-06-30 (金) 04:34:19}; -ホットマルメロヤケクソみたいな上方もらったおかげでなんも考えずヴァルファーで殴りに行けるの助かるわ。ぶっちゃけ新スキルよりこっちのが立ち回りに影響与えてるまである -- &new{2023-06-10 (土) 13:12:12}; --マルメロプラス取って鳥紋章付けて雑にホットゴリパンしてユニゾンするだけのクラスになった気がする -- &new{2023-06-10 (土) 14:17:47}; ---だけにしてはやること多いな。と言うか火力を突き詰めればどの武器も行動パターンは決まってるし、如何にそれを通すかと間を埋める行動で差を出すもんだし -- &new{2023-06-11 (日) 08:50:57}; --正直DBが欲しいパリィをタクトがぶん盗った形になってしまった -- &new{2023-06-11 (日) 00:47:47}; --個人的にはスレイヤー超えて最強になったと思う。ただゲージ管理が更に煩雑になって操作難易度も相応に上がってお手軽ではないから人気は出ないだろうな -- &new{2023-06-11 (日) 16:24:59}; ---まあ適当にやってもなんか火力出ちゃってちゃんとやればもっと出るって感じなんだけどね -- &new{2023-06-12 (月) 15:58:09}; ---弱点は高度上げぐらいかな -- &new{2023-07-10 (月) 11:22:08}; ---ライディング連打で高度調整は出来るしリニアドライブでもロックオンしていればある程度高く上昇できるし弱点かな -- &new{2023-07-10 (月) 11:28:35}; --元々かなりポテンシャルを秘めてる設計だから、今回のテコ入れでクラスとして完成度さらに高くなった感じがしますね!人気は無いですが...。 -- &new{2023-06-12 (月) 12:52:47}; --Sl並の火力にHu並の防御性能まで手に入れてマジで隙がないな。あとはマルメロの表示ゲージをちゃんと3にしてしてくれ -- &new{2023-06-12 (月) 20:53:26}; --マルメロを投げる手間をユニゾンがついでにやってくれる(しかも1ストックで3ストック投げ分の火力)と考えれば、すごいお得。実際適当な対ボスのトレイニアでタイムを計るとその火力の高さに驚く。もう投げられて爆発するマルメロを見なくてもいい -- &new{2023-06-15 (木) 04:14:34}; ---すまない普通に1ストック分の火力だった -- &new{2023-06-15 (木) 04:18:35}; -バランス調整後のウェイカーはとても動かしやすくなっていいね。けれどもクエスト開始直後のホットマルメロパリィのクールタイムだけは許せない…。 -- &new{2023-06-19 (月) 10:26:45}; --タクト一本で解決するからね、クヴァリス以来久々に使ってみたらかなり使いやすくなっててびっくりした。 -- &new{2023-07-12 (水) 03:09:48}; --NGS Fo一本でやっててサモナー嫌いだったからWaも食わず嫌いで触ってなかったんだけどFoあまりにも単体ボス緊急とかで弱すぎて参加しづらいと感じてたからWa育てたら本当にあらゆる面で快適すぎてこっちがメインになりそう -- &new{2023-07-13 (木) 19:04:43}; ---理由はそれぞれだろうけど、このクラス触った事ない人割と多そう 自分もその一人で最近やってるけど、このクラスマジで極まってる 真面目にやるとゲージ管理が結構忙しくて眠くならないのがイイ あと違法移動PAがヤベエ -- &new{2023-07-14 (金) 13:40:44}; ---突進系はパニックでもロック対象にまっすぐ飛ぶの助かるわ(ルシエル探索 -- &new{2023-08-23 (水) 22:37:04}; ---違法移動PAがヤベエって何のこと? -- &new{2024-11-07 (木) 21:39:13}; -今はもう強クラスとしての扱いだけどもボスに対しての火力に関しては主力のヴァルファーは実装時とほぼ変わってなかったりするし実際は元々ポテンシャル自体は大きくあったけ単に目立たなかっただけなんかね?マルメロ調整のおかげで使いやすくなったのは確かだけど -- &new{2023-07-23 (日) 13:28:01}; --実装時から弱いという評価はなかったと思う。それに元から火力の要はマルメロだし3回パリィせずともマルメロの威力が出せるようになったのは十分大きいと思う。 -- &new{2023-07-23 (日) 13:42:08}; ---実装がカタナ強化と被ったからなぁ。「操作やゲージ管理が面倒な癖にカタナ以下の火力しか出せない」って感じで誰も使わなくなって、Wa実装して1週間後のロビーにはWaほぼいなかったぐらいの滑り出しだったんだよな。今みたいに打射法の両立ができず特化するしかなかった(から打撃で使えるカタナに人が流れた)、とかWaが弱いというよりカタナがおかしかっただけとかいろいろフォローできるところは無くもないが -- &new{2023-07-23 (日) 19:11:27}; ---ラスターに関してはそれまでと比べて操作難易度急に爆上がりしたせいでそいつが使いこなせてないだけなのに火力が出ないタイムが遅い、弱いって理論展開してる勢割とおったで。 -- &new{2023-07-30 (日) 06:57:19}; --誰でもお手軽簡単行動で強くないと評価されづらいのがPSO2の宿命。別クラスの話だと、Sl使いたいけどパスート入力めんどうだし自動化でいいだろって声多かったのもそういう所だな -- &new{2023-07-23 (日) 15:20:30}; ---スレイヤーは最初から強いって評価だったと思うけど -- &new{2023-07-23 (日) 15:31:23}; ---すまん、ちょっとはしょりすぎたな。強いって評価されて注目浴びたSlですらあの速い操作や追加入力に文句出まくってたって話ね。Waもやる事やれば強いけどゲージ管理やらマルメロやらがあるからめんどうだなってって敬遠されてたしお手軽化望む声が多いゲームでは評価されづらい -- &new{2023-07-23 (日) 15:44:00}; ---スレイヤーのパスートは同列に語るもんではないと思う。 -- &new{2023-07-23 (日) 15:46:06}; ---まぁパスート云々は別クラスの面倒な操作や管理に置き換えてもいいからなんでもいいよ。今のWaは使ってて面白い部分が伸びてるし素直に楽しいね、マルメロもそうだけど以前にあったヴォルファーのキャンセル関連緩和とかも大きい -- &new{2023-07-23 (日) 15:55:38}; ---ラスターの時も操作難易度高過ぎて実際は最強レベルだったのにも関わらず弱い扱いする奴滅茶苦茶多かったからなぁ。民度変わってないし結局は赤子でも分かるレベルにしないと評価されないんよな -- &new{2023-07-29 (土) 12:29:03}; ---ラスターを弱い扱いするのなんていたっけ?操作難度から扱いきれない奴はいたと思うけど。あと雑魚処理性能は初期が特に弱かった(強化後も後継職内では弱い)って程度だったと思うが…どっちかってーとその手の話でいうならクヴァリスFoのが適任な気もする。操作は簡単でDPS表記上は強いからって最強扱いされて叩かれたやつ -- &new{2023-07-29 (土) 23:55:32}; ---スレイヤーにしてもラスターにしても例えに出すのが謎すぎるチョイス -- &new{2023-07-30 (日) 00:39:57}; ---「PAの最中に別ボタン押す立ち回り」という例えやろ、Luは長押し派生だからEtの方だとは思うが -- &new{2023-07-30 (日) 20:31:52}; ---雑談豚あるある変な例え話だして話脱線させる奴 -- &new{2023-07-30 (日) 23:15:26}; ---実装時から元々強さあったのに評価はされてなかった(木主)→実際の強さと比べて操作難度が比較的高めの場合は評価されづらい。というだけの話に反論とかならともかく変な茶々入れて枝伸ばそうとしてるのなんなんだ -- &new{2023-07-31 (月) 00:29:52}; ---あまり合っていない例えをしたらツッコミで変に伸びたって言うだけの話だね。 -- &new{2023-07-31 (月) 01:04:56}; --Waは実装時から弱いという評価はなかったな、むしろ単独でいろんなことが出来る完結されたクラスという評価だった。それまでのクラスに比べ操作の忙しさや管理すべき情報が多く慣れるまで大変だっただけ。Wa下げてたのは旧のサモナーアンチとWaをまともに触ることすらせずそれらのイメージで語ってた連中だね。それで不当に評価が低く見られがちだったのはある -- &new{2023-08-20 (日) 01:11:15}; ---当初は他にもっと強いのが居たからで、現状はスキル追加やPAスキル調整で強化されたから強くなったってだけだと思うけど -- &new{2023-08-20 (日) 01:14:56}; ---実装時はNGSによくある武器アクパリィに成功してもその後の無敵時間が無い仕様だったし -- &new{2023-08-20 (日) 11:12:43}; ---「操作量の割に火力出なくて弱くね?」に対して相対評価出来んやつが「弱くない!!」ってぷんぷんしてただけやん -- &new{2023-08-20 (日) 19:22:56}; ---実装当時のWaは今と違ってキャンセル全然利かなくて絶望相手に下手にゴリラ出そうものなら即床ペロコースだったもんだから相当神経使う職だったろ。そんでカタナより圧倒的に弱かったんだから誰が見ても弱職でしたけど? 一つのクラスで完結できるとは言うけど単体相手はカタナに劣り対多はタリスに劣る、中途半端な器用貧乏クラス(誉め言葉ではない)だったんだけどもう忘れたのか? -- &new{2023-08-20 (日) 20:12:39}; ---当時のカタナと比べたらギフォFo以外の全てが弱クラスだし枝3のいう事がまぁ正しい。 -- &new{2023-08-21 (月) 09:59:43}; ---こうしてもともとポテンシャルは高かったという、3年とたってないのに割と雑に歴史修正されるものなんだな。直近のPA周りの大改修が決め手になるまでは床ペロせずDPS維持するのは神経使う方だったんだぞ…。今にしたってお手軽高火力って程ではないのもあって、相対的に評価するならなかなか良い塩梅だとは思ってはいるけど。 -- &new{2023-08-21 (月) 11:43:32}; ---当時はBrが強すぎただけでそれ以外のなかでは十分強かったよね。なんだかんだいい位置にい続けてると思うけどなぁ。 -- &new{2023-08-21 (月) 12:10:52}; ---別に「それ以外の中」で強さ比べる必要もないぐらいカタナと開きがあったのでそれ何のフォローにもなってないんだが。 そういう話なのまだお分かりでない? -- &new{2023-08-23 (水) 00:30:30}; ---最強クラス以外は評価しないいつもの勢力が暴れてるだけじゃん -- &new{2023-08-23 (水) 00:51:32}; ---統計とってないから今となっては確たる証拠が残ってないけど、前々回のPA周り改善が入るまでそんなにメインWaをクエストやシティ内で見たことある?って肌感覚もあってな。強さで評価されるなら同業者もっと見かけると思ったんだけどね。いやま過去は過去で今と未来の話をした方が建設的だわな -- &new{2023-08-23 (水) 09:27:08}; ---環境トップとそれ以外であんだけ格差あったらそりゃ世間一般の評価は「弱い」になるわ。古参ヅラしたいのかなんなのか知らんけど、しょうもない歴史改竄してないで現環境トップを享受しとけ -- &new{2023-08-23 (水) 10:29:53}; ---個人調査の限界もあるけど、そもそも強さだけでクラスが選ばれるわけじゃないからな。見た目的な人気の問題もあるし、当時も強い方だったけど使いやすかったわけではないし。 -- &new{2023-08-23 (水) 10:32:13}; ---枝12 当時も強い方だったとかいうとまた弱い民が噛みついてくるぞ。実装時の環境的にぶっ壊れだったカタナと属性的にもお手軽だった炎Foが人気だっただけで、Waはタイマン対多数を自己完結出来て武器種別が法撃だから無理なくタリスも装備出来て対応の幅が広くユニゾンで火力も出せて機動力面も優秀で結構強い。しかし細かなキャンセルが効かない事やマルメロCTもあってお手軽さは低く惜しいという評価だった事は何か都合が悪いのか忘れ去られている -- &new{2023-08-23 (水) 11:29:01}; ---いうてちょっと上の方のログ辿っていけば軌跡自体はあるんだけどね。そこまで過去の評価って「今現在にとって大事なこと」なんですかね?まだ伸ばすの?? -- &new{2023-08-23 (水) 13:48:16}; ---「最初から強いクラスだったけど不当にsageられてた!」みたいな大ウソぶっこいてるからツッコミ入ってるだけなのにまだ食い下がってくるアホが伸ばしてるだけだろ。あと未来に向けて建設的な話をしようとか今のほうが大事とかそういう意味不明な話じゃないんで -- &new{2023-08-23 (水) 22:30:31}; ---ほんとクラス格付けマンは碌なコメントしないな -- &new{2023-08-23 (水) 22:35:24}; ---Foのページのコメント見れば分かるけど「上方修正を貰って地位向上したいから現状の性能に忌憚のない意見を出す」動きは珍しくないからねそもそも旧からアンチ継続してる病気の人はいるけど彼らは性能面以外の部分でネガキャンするのが主な活動だし -- &new{2023-09-05 (火) 18:24:19}; //-緊急リテム防衛をウェイカーソロ(WaFo:Lv75)で行ってみた。塔2本を倒されるも一本だけは死守。Wave6まで耐えました。ソロだと敵も溶けるように消えていくから意外と楽だった -- &new{2023-09-05 (火) 18:42:15}; //--XっていうSNSおすすめ -- &new{2023-09-05 (火) 19:42:43}; //---Facebookとかもいいね -- &new{2023-09-08 (金) 15:27:57}; //---Xはともかく今更顔本はねーわ実名晒さなきゃいけねーんだぞ -- &new{2023-09-08 (金) 19:41:01}; //---承認欲求あれば自分を晒すくらいわけないだろ?!?!? -- &new{2023-09-08 (金) 20:58:51}; //---そもそも顔本なんて数年前からオワコンだよ。tiktokとかinstaglamまであるのにわざわざ実名晒しのゴミSNSなんてボケた老人しかやらん -- &new{2023-09-08 (金) 21:36:00}; -ガッツ食事のHP回復量UPがレスタコンティニュエンスに乗るのはログで見たけど、レスキューにも効いてるぽい? -- &new{2023-09-08 (金) 11:30:09}; -これのサブってなにがええの? -- &new{2023-12-18 (月) 02:59:00}; --タクト以外を握ることはほぼないから場面に合わせて欲しいスキル持ってるクラスを選べ -- &new{2023-12-18 (月) 09:38:39}; --迷ったらとりあえずSlにしておけばおk -- &new{2023-12-18 (月) 12:56:07}; --とりあえずのサブSl、部位破壊できる or ブーツがあるならBo、マルグルならFo -- &new{2023-12-18 (月) 16:53:00}; --慣れない内は生存能力が爆上がりするサブHuってのもあります。って言うかまだサブHuです…なんでホットパリィミスるかなあ私…ぶっちゃけ、微妙なのはサブFiRaGuTeBrで他はそれぞれ明確な利点があるので、状況に応じたり自分の好みでいいと思いますよ -- &new{2024-05-07 (火) 11:21:59}; -マルメロストライクって出始めに無敵時間ある?・・・ボス戦とかで敵の攻撃が連続する時に割り込ませたい。 -- [[s]] &new{2024-05-06 (月) 17:43:46}; --無敵もガーポもないのでホットパリィ使いましょう -- &new{2024-05-07 (火) 11:11:05}; -相変わらず対ソウラス最強職だね、ガードでゲージをためるってのがターン制にめちゃめちゃ刺さるしガー不もマルメロ使えば軽減はできるし -- &new{2024-06-20 (木) 10:26:21}; --EXOPでダメ軽減積めば壁攻撃でマルメロのストック稼いだりT1ライドのチャージ最大できるみたいで笑う -- &new{2024-06-23 (日) 11:57:29}; -経験値一億使ってウエイカー使い始めたけどバースト時のフレドラン楽しいいいいいい。パンツァードラグーンのビクシオマ思い出したわ -- &new{2024-07-04 (木) 00:10:16}; -ファミリアユニゾンが単発高威力連発も可なおかげでニズヘッグの弱体化時に撃つととんでもねぇことになるな -- &new{2024-08-03 (土) 14:55:17}; --自前だとエクスキューション→降りて移動やジャンプで硬直消しても攻撃操作受け付けない時間があるせいで1発しか入れられんね。せめて後1秒長ければ…向こうもユニゾンで悪用されるの分かってて意図的に4秒にしてるのかもしれんけど -- &new{2024-08-03 (土) 21:36:57}; -新カスタムの木 フレドランブレス(C1:多段ヒット貫通ブレスを1発撃つ挙動に変化 C2:派生攻撃にマーカー起爆効果追加 C3:非派生攻撃にマーカー蓄積効果追加) -- &new{2024-12-04 (水) 18:34:35}; --順番的にヴォルファーかと思ったらまさかのフレドラン。Waは起爆が一番スキが大きいからC2だとゴリ押しで起爆できるの良いねぇ -- &new{2024-12-04 (水) 19:02:35}; ---追記:C2起爆はは派生後すぐにヴォルファーPAでアシストをヴォルファー側にもにできる模様 -- &new{2024-12-04 (水) 19:20:12}; ---うわホントだ、派生ブレスの弾が遅いから後出しのヴォルファーPAが先にヒットしちゃって赤アシストになっちゃうね。使い勝手悪すぎる -- &new{2024-12-05 (木) 14:06:32}; ---↑ごめんPA出すだけで成立してヒットしたかは無関係だった -- &new{2024-12-05 (木) 14:18:48}; ---PPあれば派生した瞬間にどっちのアシスト出すかの選択ができるから慣れれば便利だと思う。あと派生は普通にマーキングも蓄積されるからレイド長押しブレス長押しだけでアシストが起動するわ -- &new{2024-12-05 (木) 19:03:10}; ---強制でフレドランアシストにならないのはむしろ朗報では -- &new{2024-12-05 (木) 20:32:56}; ---レイドx2フレドラン起爆ループを回すときT2派生ブレスを発射したあと弾が当たるまで次のレイドを出せないから不便だと感じたけど自分だけかもしれないスマン -- &new{2024-12-06 (金) 07:17:34}; --C1で微妙にソウラス適性が向上したかな。こうなるとTAカスタマイズのマイセット紐づけがますます欲しくなる -- &new{2024-12-05 (木) 17:10:22}; --C1はDPS1.08倍で312位の模様。使いやすい恒常攻撃としては最強だけど… ライドT3とブレスT2はPAだけで起爆までほぼ無限ループ自己完結出来て楽しい。 -- &new{2024-12-05 (木) 19:26:07}; --ブレスC2はハイランクのバーストなら面倒だけどデモリ最大貯め→ブレス長押し→ユニゾン→ブレス長押しのループでも使えそう。後は気の早い願望だがデモリッションの派生非チャージがトーチカ、チャージが前方のみの広範囲カスタムが来てくれたら嬉しい。&color(Silver){後チャージにSAくれ(強欲)}; -- &new{2024-12-10 (火) 22:05:38}; -コンティニュエンスってHP最大だとリジェネ発動しないのか。ターンオーバー延長出来るかと思ったけど大きめのダメージ貰って初めて使える感じか。 -- &new{2024-12-22 (日) 12:14:49}; -ダリオンの分身体やマスカレみたいな隙が少ない暴れ方を長時間されると起爆が出来ない… -- &new{2025-02-04 (火) 19:37:09}; --マルメロ投げばっかやってアシスト切らしちゃうのもあるある。自分はホットマルメロ以外にもサブHuでマッシブ使って無理やり起爆したりもするな -- &new{2025-02-05 (水) 00:14:30}; //-知人から聞いた話によると、NGSでは一昔前まで、ナックルがカウンター最強格だったらしいのですが、実際に使ってみると、取り回しや汎用性の面では、スレイヤーの武器アクカウンター、カタナ全般、ウェイカーのマルメロ、ハンターアヴェンジ、レンジャーのグレネーダー等にも、一定のアドバンテージはある様に思います。現状最強のカウンターアクション(PA)を知りたいので質問させて頂きました。どのクラスも中途半端にしか使えない新米アークスなので、皆さんのお勧めやお気に入りがありましたら教えて頂きたいです。 -- &new{2025-03-14 (金) 23:53:41}; マルチポストのためCO
[[ウェイカー]] -レリーヌみたいな鳥に乗って突撃アタックあって楽しそう。範囲攻撃には困らない感じするな サモナーあんまりやってなかったけどレドラン+トリム、シンクロウ、マロンの3匹って感じ? -- &new{2022-06-29 (水) 02:18:39}; -ひとまず叩き台を設置しました。7/17の試遊会に参加される方はぜひ情報提供をお願いいたします。 -- &new{2022-06-29 (水) 02:23:03}; --建て乙 -- &new{2022-07-01 (金) 01:52:00}; -3体のファミリア、それぞれが旧時代のペットのいいとこどりって感じで良き。 -- &new{2022-06-29 (水) 02:24:04}; --犬系をメインで使ってた私には印象最悪 -- &new{2022-07-10 (日) 11:09:35}; -実態としては人並みの攻撃PAやカウンター行動のモーション内に、往年のペット要素を含んだ飾りエフェクトがついてるだけなんだろうけどそれがだいじ -- &new{2022-06-29 (水) 04:04:55}; --育成要素が好きだった人には申し訳ないけど、やっぱりそっちの方が受け入れられるんだろうなぁ。一匹ずつ名前を変えられるとかなさそうだし -- &new{2022-06-29 (水) 06:21:14}; ---マジで申し訳ないけどエッグとかパフェとかがドロップしないだけで好感度高い -- &new{2022-06-29 (水) 23:18:25}; --ファミリアはPAエフェクト扱い(カラバリで色変わる)なんだろうか 流石に武器ごとには厳しいとは思うけど何かしら別デザインのファミリアも楽しめる要素があると嬉しいな -- &new{2022-06-29 (水) 11:27:36}; ---その第1弾が旧ペットLv80以上の特典なんだと思うよ。おそらく武器迷彩的な存在で今後実装されていくと思う -- &new{2022-06-29 (水) 12:13:52}; ---Lv80ペットの引継ぎはただのマグフォルムだが? -- &new{2022-06-29 (水) 12:40:53}; ---枝1じゃないけど「その第1弾~」の部分はマグフォルムについての事を言ってて、その上で今後ペットの見た目に換えられるようになるかもねって意味で言ってると思うが。 -- &new{2022-06-29 (水) 14:41:02}; ---その解釈は無理ある -- &new{2022-06-29 (水) 19:37:25}; ---ゴメン普通に勘違いだ。そしてありがとう -- &new{2022-06-30 (木) 11:51:02}; -ファミリアは攻撃時に一時召喚し、攻撃後にすぐひっこめてる。つまり旧のペットみたいに独立してタゲを持っていってしまう仕様はなさそう。旧で大問題点だったPCが回避・防御行動を取る必要が殆どなくなってしまうアクション性否定もなくなって、これまで通りガードやステップ、攻撃タイミングを駆使した堅実な立ち回りを求められるね。 -- &new{2022-06-29 (水) 07:47:47}; --大問題とかは知らんけどレイドボスの攻撃力ブーストが掛かるとペットが蒸発して最早戦えなくてクラス自体が死亡通り越して埋葬されてるような状況起きてたからペットのHP制度は廃止して良かった -- &new{2022-06-29 (水) 11:09:42}; ---実際触らないとどうなるか分からんけど、見た感じ旧Suと比べたら好印象なクラスになってるよな -- &new{2022-06-29 (水) 13:59:08}; ---とりあえず、この勢いのまるぐるでエッグとか落ちられても困るなと思ってたのが払拭されたのは好印象。 -- &new{2022-06-29 (水) 14:14:12}; ---キャンディにクラス限定ドロップ、期間限定ドロップのが多くてサモナーで必要な物はサモナーでいかないと手に入らなくて新規で始めるハードルが高過ぎたからなぁ -- &new{2022-06-29 (水) 15:34:33}; ---旧のサモナーだと敵の攻撃力が高くないと防御回避不要のヌルゲー、高すぎるとどうやってもジリ貧になる無理ゲーだったぞ。オメマス999がその典型で、犬の根性ガチャで当たり続けるの祈るクソ運ゲーだし。ペットが次から次へと倒され続けて攻撃すらままならなかったぞ -- &new{2022-06-30 (木) 16:33:10}; --出し入れと言うより剣や弾の軌跡やバリアのエフェクトの代わりにペット表示してるだけだろな -- &new{2022-06-29 (水) 14:46:15}; -ただの幽波紋使いで草 -- &new{2022-06-29 (水) 12:37:18}; --そばに現れ立つというところからその&ruby(ヴィジョン){像};を名づけて……『&ruby(スタンド){幽波紋};』! -- &new{2022-06-29 (水) 18:59:13}; --Su自体がペットの具現武装を戦わせる遠隔操作型のスタンド使いみたいなもんだったしな それが近距離パワー型に変わっただけよ -- &new{2022-07-17 (日) 20:02:55}; -育成要素はともかくカスタマイズ要素は残して欲しかったんだけどどうせ全部なくなってるんだろうなぁ…なんでキャラクリと同じ位戦闘面もカスタマイズさせてくれないんだ、構えとか色(カラバリあるけどさ)とか -- &new{2022-06-29 (水) 15:29:23}; --色とかについてはまだクラスの詳細何も発表されてないのに予断でグチグチ言うなよ陰気か &color(White){まあ俺も無いと思うけど(無慈悲)}; -- &new{2022-07-01 (金) 02:02:18}; -鳥とマロンはともかくゴリラは見た目変えたい人多そう -- &new{2022-06-29 (水) 15:50:30}; --おれはゴリラも好きだぞ -- &new{2022-06-29 (水) 16:09:36}; --アームハンマーとかダブルラリアットとかパワー系のアクションなのに可愛いマスコットみたいなのが使ってたら違和感バリバリだろ -- &new{2022-06-29 (水) 17:11:07}; ---ゴリゴリのパワー系アクション使う一見お上品な犬居たけどな -- &new{2022-06-29 (水) 19:22:02}; --ゴリラじゃなくてシンクロウとかバルカンみたいならよかったんだけどなぁ -- &new{2022-06-29 (水) 17:18:50}; --それってあなたの感想ですよね案件 -- &new{2022-06-29 (水) 17:25:19}; ---俺の感想は 急にザウーダンが混ざってきたな だったわ -- &new{2022-06-29 (水) 19:22:40}; ---自分もザウーダンかと思ったけど、顔がキツネみたいで全然違かったわ -- &new{2022-07-01 (金) 02:11:44}; --某漫画の念能力者みたいに、使用者の見た目にあった動物にすりゃいいんじゃねゴリラとか -- &new{2022-07-02 (土) 16:03:57}; -見た目的にはウェイカーになってやっと「サモナー(召喚師)」になった感じ。旧サモナーはサモナー名乗りながら実態はテイマーだったからな… -- &new{2022-06-30 (木) 06:51:54}; -打撃っぽいゴリラが赤、射撃っぽい鳥が青、法撃っぽいマロンが黄、それぞれ別補正参照とかしないことを祈る。 -- &new{2022-06-30 (木) 09:41:15}; -なんか紹介映像見てる限りファミリアの攻撃=主人の攻撃って感じで、共闘っていうか主人から出るビームやエフェクトが生き物の形してるだけですって感じだったけど… テク関連スキルあるならファミリアが攻撃してる途中で主人がテク攻撃しますみたいな感じなのか?とてもそんな風にみえなかったんだけどテク武器である意味あるのか ウォンドみたい -- &new{2022-06-30 (木) 18:38:24}; --鳥に乗って攻撃がエフェクトだけって言うなら他の武器種もモーションと武器とエフェクトが違うだけじゃ・・・ってこれ生放送と雑談でも見たな(そん時は同じ人らしかったが) -- &new{2022-07-01 (金) 01:53:40}; -DMC5のV再現が捗りそう。惜しむらくは原作のシャドウ枠がいないこととナイトメア枠のゴリラのサイズが大きくないことか -- &new{2022-06-30 (木) 05:21:19}; --2体同時操作できないと犬枠いても再現には程遠いな -- &new{2022-06-30 (木) 18:24:11}; ---まぁ完璧を求めるなら原作やってどうぞって話なので… -- &new{2022-06-30 (木) 20:07:17}; -PVよく見ると、敵へマーカー付けてたり、プレイヤーの横に顔のような赤いマークや青いマークがあるな -- &new{2022-07-01 (金) 02:06:59}; -今のところPAが動物の形してるってだけで既存職とほぼ同じ印象だなあ。生き物と一緒に戦ってる感薄いかも -- &new{2022-06-29 (水) 21:17:51}; --サモナーじゃなくてわざわざウェイカーに名前変えたのもその辺り理由としてありそう? -- &new{2022-06-30 (木) 06:50:24}; ---PSO2では初期クラス以外の名前はそれなりに考えてるっぽいので(基準があるわけではなさそうだが)たぶんそういう理由だろうねぇ -- &new{2022-07-01 (金) 02:14:41}; --もうFF14みたくそれぞれのクラスがちゃんと独自の遊び方出来るようにするんじゃなくて、動き違うだけで基本全部同じような武器って形で行くんだろうね 残念でもあり、でも旧サモナーの育成不評だったみたいだからしょうがないのかなという思いもあり -- &new{2022-06-30 (木) 07:24:59}; ---違いがあると格差だ差別だとか言われるんなら大まかに同じで見た目違うようなもんにするしかないな。それゆえのPSO2での総アタッカー化だったわけだが -- &new{2022-07-01 (金) 01:55:12}; ---まあただ単にFF14とこっちではプレイヤーが求める戦闘スタイルが違うってだけだが。役割あったらあったで面倒もあるしな -- &new{2022-07-01 (金) 01:57:05}; ---それいうたらFFも大概やろ、ゲームジャンル違うのに比較するのが間違っとるし -- &new{2022-07-01 (金) 02:06:40}; ---変に役割付けて「〇〇で遠世来る奴は地雷」とか「緊急で〇〇いなかったら抜けます」とかなるくらいなら全員アタッカーでいいよもう -- &new{2022-07-01 (金) 04:19:22}; ---侍をDPSにしたりPvPコンテンツでの黒魔道士を謎アッパー調整するようなのはNG -- &new{2022-07-01 (金) 05:10:27}; ---個別にしてヘイト持たせるとファレグオメマスみたいな問題発生するし無難におさめてきた感じ、PA増えるごとに新ファミリアが追加されたり迷彩か別システムでファミリアの見た目が変われば良いがどうなるかな -- &new{2022-07-01 (金) 12:15:06}; ---タンク DPS ヒーラーのロール分けで侍ならDPS以外無いと思うが? -- &new{2022-07-02 (土) 15:57:57}; ---暗黒騎士ってどう考えてもDPSだろ、でも14ではタンク -- &new{2022-07-03 (日) 07:21:40}; ---マジレスすると他の人も言ってるけど全然毛色すら違うゲーム同士で比較するのやめた方がいいよ -- &new{2022-07-03 (日) 12:05:11}; --NGSはアクションRPGなので、物理だろうが魔法だろうが攻撃するという手段がメインだしな。完全ロール制でもないのでヒーラーやタンクみたいな分類も細かくないし。でもファミリア同士の合体攻撃は気になる -- &new{2022-07-01 (金) 10:23:41}; ---ただのフォトンブラストやろアレ -- &new{2022-07-01 (金) 10:29:40}; ---スキルっていってなかっけ。複合的なやつかもしれん -- &new{2022-07-01 (金) 12:19:07}; ---技使う時のエフェクトとかあんまり見ない人多いよななんか。ラストに使った合体技とかキャラが紫のオーラ纏って攻撃エフェクトも紫だったやろ -- &new{2022-07-02 (土) 16:11:26}; ---生放送で必殺技としてファミリア同士が連携するアクティブスキルもあるって言っとるよ。フォトンブラストがそれの可能性も無くは無いけど -- &new{2022-07-02 (土) 18:16:17}; --オート戦闘みたいな感じにしたら放置で悪用される未来しか見えない -- &new{2022-07-02 (土) 16:05:39}; --どうみても幽波紋のパクリなんだから近接パワーと遠距離と自動攻撃に分ければええねんけどな。 ちょうど打射法で分けられるしな。自動攻撃はある程度自動で攻撃させてる間本体も動けるTypeならなおいい 大昔の格ゲーでもできたロジックだしこれくらい余裕でしてくれるやろ… -- &new{2022-07-03 (日) 09:36:23}; ---武器による種別はあるが攻撃そのものに種別は無いぞ今作 -- &new{2022-07-03 (日) 10:41:19}; ---今日日似てるものなんていくらでもあるんだからパクリパクリやかましく言うなよ -- &new{2022-07-03 (日) 12:04:05}; ---だがそれが現実だからな! パクリと言われたくないならなにか特色を出さねばならない。 問題は、それができている品かどうかなんだ、今後見るべき場所はそこ…そうだろう? 其れができない品であったなら…完全オマージュに甘んじるか…そのどちらかしか無いんだ… -- &new{2022-07-03 (日) 12:10:19}; ---この小木ペルソナも幽波紋のパクリって騒いでそう -- &new{2022-07-03 (日) 12:20:08}; ---木主よ、それは幽波紋のパクリというよりもカプコンがジョジョ3部をゲーム化した際に確立させたスタンドの表現法をパクったという方が正しい。 -- &new{2022-07-03 (日) 12:35:06}; ---自分に酔ってそうでキモ -- &new{2022-07-03 (日) 13:50:41}; ---あぁ、なるほど。どうせ君はカタナのアクションに対してもやれバージルのパクリだの言ってるんだろうってのはわかったからあとはツイッターなりブログなりでやってくれ -- &new{2022-07-03 (日) 19:19:38}; ---あらゆるコンテンツやモチーフがほぼ出尽くした今の時代何らかの部分が被らないというのは不可能だし、それにいちいちツッコミ入れるのはイキリネット害悪オタクあるあるよね。絵柄パクリとか騒いでる連中に近い物を感じる -- &new{2022-07-03 (日) 23:48:33}; ---パクリのワードの一点集中のみでコメントしてる異常者ばかりで草。後に続く内容に対するコメントできない無能かな -- &new{2022-07-10 (日) 11:04:21}; ---お前はお前で何言ってるのかわからんアスッペだけどな -- &new{2022-07-10 (日) 12:30:51}; ---マトモな会話したいなら不快に思われそうなワードは避けようね! -- &new{2022-07-10 (日) 12:37:16}; --Suが「ペットを操作して戦わせる」ことで不評かつ運営的に使いにくくなったから「ペットで戦う」タイプに変えた以上そうもなる。一緒に戦うとか言ったらファミリア性能がよほどのゴミか本体含めひたすらに使いにくいになってNGSに生まれたNGSに適応してない初期カタナみたいなことになる -- &new{2022-07-03 (日) 15:15:26}; ---Suで不評だったのは属性スキルとかドロップとか装備枠とかシステム周りで、戦闘は振れ幅がデカすぎる一長一短(勝てる相手には無敵、無理な相手は無理)だったから不評だったかは人によるとしか。運営は確実に持て余してたけどね -- &new{2022-07-04 (月) 00:48:41}; ---操作的には結局セミオートバトルで自分でどうにかできる範囲が限られる、手元操作PA以外直感的でなくワンテンポ遅れが生じる辺りもかなり不評だったが。メタれる相手とペット任せで半放置できるとことマロメロシステムだけは評価されてたが。そのマロメロだって自分で作って自分の首を絞めつける最強メタになってる雑過ぎるバランスだったものの、使用者自体は爆発的に増えたわけでもないし半端な一時利用者が多かった。まあSuは刺さる人には刺さったから愛好者は一貫してた印象はある -- &new{2022-07-10 (日) 11:14:43}; ---利便性の模索として徹底的なテスト台な形になってしまったのが残念な所 -- &new{2022-07-17 (日) 18:48:39}; ---レア度上限14止まりでペット種同士の格差も相当酷かったけどね。エンドレスやEP6終盤辺りには殆どのペットが戦力外通知受けてたし。ソロダム後半とか御三家や紫犬で何回やってもタイムアップ負けが関の山だったぜ…。 -- &new{2022-07-27 (水) 19:41:25}; -アプデでファミリアのカラーや姿を変えられたり、新しいファミリアが追加されるのを願うばかりです。 -- &new{2022-07-12 (火) 12:48:03}; -要するに実装はよ。 -- &new{2022-07-16 (土) 02:44:42}; -ウェイカッ ヒーロー燃え上れ -- &new{2022-07-16 (土) 13:21:59}; -十中八九メイン武器タクトだけで他は装備出来ないだろうからラスターみたいにタクト1本でもプレイバリュー多いと良いな。せっかくファミリア3種いるんだし色々カスタマイズ出来るといいんだが。 最悪なのはPA4種それぞれにファミリアのエフェクトが別個で付いてるだけですそれ以外何もありませんパターンだけど、ムービー見るにそんな事も無さそうだし -- &new{2022-07-16 (土) 18:17:06}; --ムービー見るほどただのPAのエフェクトっぽいんだが -- &new{2022-07-17 (日) 01:32:33}; --運営にサモナーじゃなくてウェイカーですから!!で一蹴されそうやな -- &new{2022-07-17 (日) 02:17:53}; --そのカスタマイズ要素が足引っ張って刷新されたんだから無いと思うよ -- &new{2022-07-17 (日) 02:37:42}; --対応武器種が1種しかないかわりにPAが多い遠近対応クラスって味付けじゃないかな。昔みたいに武器種バリアとか今のところないから一本作れば完成ってのは大きい -- &new{2022-07-17 (日) 08:29:47}; ---PA4種長押しで性質変化って感じなんで既存職とそんなに変わらん模様 -- &new{2022-07-17 (日) 17:00:18}; -エキスポ部隊、情報頼むぞ 都内住みのワイは寝る -- &new{2022-07-17 (日) 08:38:49}; --第一部の先行体験会チケットが全部捌けてるらしいから結構行ってる人おるんやね -- &new{2022-07-17 (日) 09:53:25}; --単体でいろいろ出来そうな反面、長押しマーカー起爆PP回収とかPA長押しの使い分けとか発動時にレバー入力とかあってファントムラスターのテクニカル職の面影もあるみたい。あとはレスタがリジェネになったりとか -- &new{2022-07-17 (日) 10:04:57}; --マロンニテルファミリアがその名もずばりマルメロで草 -- &new{2022-07-17 (日) 10:13:16}; --法撃依存っぽいけど、テクニック使用不可だってさ。サモナーとは戦闘スタイルが全然違うからしゃーないか -- &new{2022-07-17 (日) 10:18:29}; ---旧でもペットの支援でテク使うことはあったけどテクニック使う時タクト納刀してたからな色々面倒臭いエレメント系スキルの呪いから解放されそうで何より -- &new{2022-07-17 (日) 10:48:13}; ---ってことは属性ダウンは取れなさそうだけど物理ダウンは取れるんだろうか -- &new{2022-07-17 (日) 11:21:25}; --遠距離PA2種が鳥で近距離2種が狼、武器アクがマロンぽい? -- &new{2022-07-17 (日) 11:19:52}; --攻撃中でもパリィが出せるみたいなスキルでゴリラとマルメロ同時に出してたけどエトワールDBみたいな感じのが使えるって事? -- &new{2022-07-17 (日) 12:41:35}; ---ホットマルメロパリィ取ってると攻撃中断せずにガードできる -- &new{2022-07-17 (日) 12:54:30}; ---DBの上位互換じゃんって思ったけどよく見たら使う度に10秒リキャスト入るのか…エトワールDBみたいなお手軽万能パリィでは無さそうやね -- &new{2022-07-17 (日) 13:01:57}; ---しかもアクティブスキルじゃなかった? -- &new{2022-07-17 (日) 16:45:50}; ---タクトの武器アクパリィとアクティブスキルのマルメロパリィって別なのかよくわからないな。武器アクでも膨張出来るみたいだけど -- &new{2022-07-17 (日) 17:25:11}; ---既存武器同様モーションを伴うパリィとノーモーションかつ攻撃中も含め全てのタイミングで出せるパリィが別にあるんじゃない?頭がこんがらがりそう… -- &new{2022-07-17 (日) 18:32:52}; --盾畜にされてて草。過去に暴れすぎたな、回ることすら許されないのかw -- &new{2022-07-17 (日) 13:11:47}; ---旧Suでもマグマや炎壁で焼くだけだったぞ -- &new{2022-07-17 (日) 13:16:17}; --Teのサブによさそうでした -- &new{2022-07-17 (日) 13:48:38}; ---レスタサイン一定確率で無消費、レスタが1000年前みたいにリジェネ回復になる、いいことづくめだけどこれサブクラスでも周囲への支援効果でちゃんと機能するかな? -- &new{2022-07-17 (日) 14:51:35}; ---確率でサインが減らないだけで十分価値がある(なおサブ時確率) -- &new{2022-07-17 (日) 16:13:54}; --みんな初見なんでガチャプレイ動画が多いな。ところでマーキング起爆だけど、複数回殴ってマーキングのち通常攻撃長押し「当てて」起爆ってことはわざわざ起爆のためにエネミーに接近しないといけないのかな?一体起爆したらマーキング付きは連爆できたりするんかなあ? -- &new{2022-07-18 (月) 08:38:45}; ---初見なのもあるが、操作設定が固定だから普段と違う場合どうしてもぐちゃぐちゃになりやすいんだよな…。通常攻撃は座標だから接近する必要はない。あと連鎖爆発もない -- &new{2022-07-18 (月) 09:35:52}; ---オプション変更不可で箱コンだったからやりづらい人も多かっただろうな -- &new{2022-07-18 (月) 15:34:12}; -フレドランとヴォルファーはパッと見だとまんま鳥とゴリって感じだったけどコンセプトアート見ると頭が竜種っぽい感じなのね -- &new{2022-07-17 (日) 16:42:40}; --ヴォルファーくん正直イケメンすぎて堕ちた(ケモナー) もふもふしたい -- &new{2022-07-17 (日) 17:40:14}; -今書かれてる情報だけだとサブタクト完全に使い物にならないようにしか見えない…Guに続いて2職目のサブ武器・マルポンからのハブられクラスなんだろうか… -- &new{2022-07-17 (日) 20:18:47}; --独自色の強さがウリのクラスの単一武器だと、サブ武器やマルポンで使いやすいと独自性が薄れちゃう問題があるからな…宿命だな 多分NGS版ラスターもそうなるだろう -- &new{2022-07-17 (日) 21:21:00}; --案外ライディングの移動性が高くて立ち回りが楽になったりするかもしれんぞ -- &new{2022-07-17 (日) 21:22:05}; ---ライディング?どれのことだ、リニアドライブはメインクラス専用だし・・・ -- &new{2022-07-17 (日) 22:27:56}; ---PAの「フレドランライディング」 -- &new{2022-07-17 (日) 22:29:45}; ---因みに実際使ってみた感じだと、平時と移動速度変わらないし小回り聞きにくいから、流石に常用できるものではない。ワンチャングライドの代わりとしてトレイニアで楽が出来るかも程度 -- &new{2022-07-18 (月) 02:52:19}; ---やっぱそんなもんか。旧で移動PAが幅を効かせすぎたから抑制してくるよな -- &new{2022-07-18 (月) 08:26:44}; --殆どメイン専用で草生えた。サブWaタクトは絶対使わせねーぞという強い意志を感じる -- &new{2022-07-18 (月) 00:19:26}; --ぶっちゃけメインでちゃんと使えればサブで使えるかどうかなんてどうでもいい感。メインが微妙でサブだと生きる旧ハンターみたいな方がよっぽど最悪 -- &new{2022-07-18 (月) 02:29:40}; --そもそもタクトがギアゲージ貯めてリリースで火力出す設計っぽいしサブで使えたところで感 -- &new{2022-07-18 (月) 09:08:17}; --武器専用スキルにもメイン限とそうでないのとあるんだしまだ判断つかなくね? -- &new{2022-07-18 (月) 11:00:27}; ---公表された情報が開発中のものということだけが希望的要素で、これで本決まりとするとブレコンやPAコンボフィニッシュのないカタナ、カマイタチ関連技がないダブセ、PPゲイン系のないロッドみたいな有様になるのでまあ…サブTMGよりはマシだけど程度な感じ? -- &new{2022-07-18 (月) 11:34:41}; ---このページだとタクトに関わるスキル全てメイン限になってるからなぁ… -- &new{2022-07-18 (月) 23:49:15}; ---試遊会の資料じゃ「ウェイカー/タクトスキル」とは書いてあるけどメイン限とは一言も書かれてないからな -- &new{2022-07-19 (火) 11:22:49}; ---試遊会資料で別枠になってるのが「サブ有効スキル」なのが悲観的予測に繋がっている… -- &new{2022-07-19 (火) 17:05:35}; --メインGuが使用免許のTMG君とかあるし今更 -- &new{2022-07-18 (月) 19:36:47}; ---それがそもそも微妙だって言ってるんで… -- &new{2022-07-18 (月) 23:46:54}; ---TMGのチェインありきの仕様については当のメインGuからすらも不評だしな -- &new{2022-07-19 (火) 08:40:34}; ---させる側にとって重要なのは不評かどうかじゃなくて前例がある(言い訳が立つ)どかうかなんで -- &new{2022-07-22 (金) 16:19:22}; ---前例に甘えやがって! -- &new{2022-07-22 (金) 18:04:41}; -ファミリアで敵が見えなくなって、近接(カウンター)しにくそう。 -- &new{2022-07-18 (月) 14:09:27}; --薄くしても亡霊みたいで笑っちゃいそう。非表示が一番やな -- &new{2022-07-18 (月) 15:36:29}; --アムスで常時張り付いてぶん殴ってたけど、出っぱなしというわけでもないから見えにくさで言うならギフォの方が余程だと感じた。パーティクル設定次第では逆転するかもしれないが -- &new{2022-07-18 (月) 18:05:53}; -ヴォルファーは英語「wolfer」が由来だと思います、wolferは「狼を狩る人」の意味を持ってますが、こちらは単純な狼人だと思います。 -- &new{2022-07-19 (火) 16:09:05}; -試遊した方に質問です、スキル「ホットマルメロパリィ」の仕様に関する質問です(映像見てもわからなかったので)発動後、10秒内PA中にガードできるようになるか、それともスキル自体がガードになって、発動時にガード判定が発生して、リキャスト10秒発生する、どっちなんでしょう。自分が試遊の時なんか発動した後紫のバリアエフェクトだけ出て、それ以降全然訳わからなかったです。 -- &new{2022-07-19 (火) 21:52:37}; --木主です、多分自己解決しました、改めて映像見ると、効果は多分、1.スキル発動後、短時間内に紫バリアエフェクト発生。2.効果時間中、攻撃受けるとマルメロが自動にガードします(PA中でも有効、このガードはマルメロのギア上昇する)。3.リキャスト発生する -- &new{2022-07-20 (水) 00:14:24}; --間違ったらご指摘お願いいたします。 -- &new{2022-07-20 (水) 00:15:01}; -そういえばスローランディング無いけどヴォルファーデモリションのチャージ中滞空できるんかな -- &new{2022-07-22 (金) 08:41:06}; -ウェイカーの特性は法撃なんだろうか? -- &new{2022-07-26 (火) 23:30:58}; --NGSヘッドラインにてウェイカーは法撃依存って言ってましたね -- &new{2022-07-26 (火) 23:39:39}; --[[タクト/アクション・PA]]のページにも情報をまとめて始めていますのでよしなに。 -- &new{2022-07-26 (火) 23:42:25}; -試遊できてないんだけど、パッドでプレイしてる人は設定したいPA、スキル多すぎてボタン設定大変そうに見えるけどどうなんだろ。ホットマルメロパリィも武器アク回避とは別の独立した回避アクションってことで同一のボタンで発動出来ないよね? -- &new{2022-07-27 (水) 03:25:21}; --十字キー左右で選択してからスティック押し込みってすげぇ操作性悪いもんな…。PSO2初期のメイト系やアクティブスキル使用時に足止めてた時代から止まってるし。MH(WやRise)で実装されてる「L+右スティック8方向+右スティック押し込み」の同時押しコマンドをなぜ実装してくれないんだとしみじみ思う。 -- &new{2022-07-27 (水) 19:46:06}; ---ここで愚痴っていても仕方がないから[[要望を送るのよ>https://pso2.jp/players/support/]] -- &new{2022-07-27 (水) 20:06:03}; ---キーボードもいっぺえ不具合とクソ仕様あるから安心しる! -- &new{2022-07-28 (木) 00:07:03}; ---1人が何度も送っただけじゃ届く可能性は極めて低いんだよなぁ…全プレイヤーの5割くらい送ってくれないと話にならん。要望の「数」じゃなくて要望送った「アカウント人数」で集計してるから… -- &new{2022-07-28 (木) 07:40:43}; ---今までユーザーの意見を基に変更された仕様が全ユーザーの5割も送った結果だと本気で思ってんのか?話にならんどころか5割も送ってたら即修正レベルの案件やぞ -- &new{2022-07-28 (木) 07:50:46}; ---俺一人の投票で何も変わらんから選挙行かないって思考じゃよそれ。 -- &new{2022-08-01 (月) 11:32:38}; ---候補対象があらかじめ決まってる選挙と一緒に考えるのは根本的に間違ってるぞ。「おせーよホセ!」って思えるくらいの追加実装なんかも、その実装に至るまでの手間や費用がかかってるんだからね。下手すると要望がどんなにあっても実装までに7年8年とか掛かるものまである。 -- &new{2022-08-01 (月) 16:52:41}; --ホットマルメロはアクティブスキル扱いだからサブパレット PAも普通に4つだし他職とそんな変わらんと思うよ -- &new{2022-07-27 (水) 19:46:31}; ---Foとかのパレットに倣えばサブパレで扱えないなら武器パレにいれればいいじゃないで解決するやつだな -- &new{2022-07-28 (木) 10:22:37}; --言うてもアクティブスキル2個、PAは用途別に分ければ2:2、あとは武器アクと通常攻撃だけだし武器パレに武器アク入れる設定でも武器パレ2枠+サブパレにユニゾンで網羅できるべ。マルチ化した武器から何か1つ仕込む余裕もある。 -- &new{2022-07-28 (木) 10:38:01}; --試遊だとパレットの変更できなかったから操作かなりきつかったけど、実装された後は自由だから問題ないとは思う。ただ、ボス相手を考えると通常攻撃、武器アク、ゴリラPA2種、鳥PA1種、マルメロパリィで6個が確定で埋まりそう -- &new{2022-07-28 (木) 15:54:57}; -気が早すぎる話題だが、PA増える事があったらファミリアも増えるのかな。 -- &new{2022-07-27 (水) 23:22:23}; --サモナーも大別すれば4足の獣、2足の獣、飛ぶやつ、なんか丸いのの4種しかいなかったからなあ…既存モデルで無理そうなアクションするPAがくればあるかも程度に思っとくとよさそうな気がする -- &new{2022-07-28 (木) 10:19:29}; --もしファミリアのバリエーションが増えるなら見た目は賑やかになること間違いなしだけど、新しいファミリアに対応したギアゲージも作る必要が出てくるし、難しいんじゃなかろうか。 -- &new{2022-07-28 (木) 16:15:15}; ---武器種が一つ増えるようなものか。でも今までも複合とか解式とか出してきてるしあまり問題にならない気もする。 -- &new{2022-08-01 (月) 00:23:20}; -ホットマルメロパリィ動画見た限りだとリキャスト付のエトワールDBパリィみたいに感じたんだけど、gamewatchの記事には5秒ほど続く自動ガードって書いてあったんだがこれ本当だとしたらとんでもないスキルじゃない?試遊行ってないからガセか真実か分からん… -- &new{2022-07-30 (土) 08:43:58}; --とんでもないゴミスキルってこと? -- &new{2022-07-30 (土) 09:08:27}; ---木主の情報からなんでゴミ認定出来るのかめちゃくちゃ不思議なんだが -- &new{2022-07-30 (土) 19:26:08}; ---朴訥に読めば5秒間ガードしっぱなしで他に何もできない状態になると読めなくもないかも試練 -- &new{2022-07-31 (日) 06:31:39}; ---5秒自動ガードにSP使って終わりとかゴミでしかないじゃん -- &new{2022-07-31 (日) 09:53:34}; ---効果中一度だけエネミーの攻撃を無効化しつつマルメロギア1段階上昇、その間自分の行動は一切阻害しないってのがゴミに見えるんならゴミなんだろうな -- &new{2022-07-31 (日) 13:18:04}; ---パリカンの性能次第だけど、防御のために手を止める時間をdpsに変換できるってなると、リキャスト付きSP1でも妥当じゃないかと。むしろもしもマルポンで消えないとしたら色々と活用法思いついて怖い。...エトワールみたいな仕様にしろってなら諦めルメロ -- &new{2022-08-01 (月) 00:20:07}; ---実装前からゴミゴミ言ってるようなのは他でもひたすらネガティブ意見書き込んでる奴と同じ奴だろうから相手にするな -- &new{2022-08-01 (月) 13:53:42}; ---見てすぐゴミとか神とか極端なこという奴は基本アホだから半信半疑で聞くどころか聞き流していい -- &new{2022-08-02 (火) 09:42:50}; --前ホットマルメロパリィに関してコメントした者です、観察限り、効果は多分、1.スキル発動後、短時間内に紫バリアエフェクト発生。2.効果時間中、攻撃受けるとマルメロが自動にガードします(「1回」限り、PA中でも有効、このガードはマルメロのギア上昇する)。3.リキャスト発生する、となります。 -- &new{2022-07-30 (土) 10:38:33}; ---返答どうもです。書き込んでから思ったけど5秒間自動ガードだったとしてガードはまぁ1回だけですよね…何回でもできたらぶっ壊れもいいとこすぎる -- [[木主]] &new{2022-07-31 (日) 08:38:58}; ---リキャストは何秒になるのか気になりますね。とりあえずは120秒~180秒くらいかな -- &new{2022-08-02 (火) 16:04:03}; ---リキャスト10秒ですってよ! -- &new{2022-08-03 (水) 13:09:11}; ---自動ガードがリキャスト10秒とか、他クラスやってらんねー -- &new{2022-08-03 (水) 16:41:37}; ---えー…マルメロパリィは素でリキャスト10秒、ショートリキャストで5秒になります! -- &new{2022-08-03 (水) 17:41:03}; --まぁどうせパリィとライフルグレネーダーを組み合わせた全く新しくないスキルだから安心しろ -- &new{2022-07-31 (日) 09:17:38}; ---比べられるライフルグレネーダーの使い辛さが際立つ結果になりそう -- &new{2022-08-02 (火) 15:59:47}; --あと3日待て -- &new{2022-07-31 (日) 16:08:54}; -ウェイカーって名前だけ聞いてたからどんな新クラスかと思ったらサモナーか。期待してた分がっかりした -- &new{2022-08-02 (火) 09:47:00}; --サモナーと似ても似つかないクラスになると言われているのに何故それでがっかりできるのか。 -- &new{2022-08-02 (火) 09:59:48}; ---近頃がっかりする理由を探して徘徊する人多い これもコロナ禍か -- &new{2022-08-02 (火) 12:09:30}; ---そもそも次の実装クラスはサモナーだって最初からずっと言ってたんだけどな。むしろサモナーじゃなくなってガッカリだって人が部分的にいるくらい。単純に木主が情弱過ぎる -- &new{2022-08-02 (火) 17:27:20}; ---こういう子は中身を見ないので。たぶん上位クラスってのにもキレてたと思う。 -- &new{2022-08-03 (水) 19:28:26}; --旧のサモナーとは根本的に戦い方が異なるぞ。ファミリアはそもそもペットみたいに独立してHPが存在するわけじゃないし、そもそもソロプレイ時では操作してるプレイヤーの代わりにタゲ取ってくれるわけではない。防御と回避行動怠って殴り合いしかしなかったら遠世や絶望でタヒねる。 -- &new{2022-08-02 (火) 17:42:14}; --「これはサモナーですか」と尋ねてみた。すると、運営は、「ウェイカーです」と答えた。私は虚を突かれた思いがした。 -- &new{2022-08-02 (火) 18:05:05}; ---ほとんど同じ内容の文章なのに全然ネガティブ要素がない!言い方ひとつで枝木は変わる! -- &new{2022-08-02 (火) 21:43:39}; ---いや全然違うが。言い方どころかやってることも前後関係と主旨も変わっちまってる。 -- &new{2022-08-02 (火) 23:01:11}; --[[どこ>https://pso2.jp/players/update/2022-07/img/01/05.jpg]]を見てがっかりしたんだ?言ってみろ -- &new{2022-08-03 (水) 09:23:10}; ---むね -- &new{2022-08-03 (水) 19:29:08}; --サモナーとウェイカーの違いが判らない程度の知能のやつがNGSやってるってマジ? -- &new{2022-08-03 (水) 15:03:31}; --2つしかくれないの…キャンディ…ボクは…たくさん欲しいのに… -- &new{2022-08-03 (水) 17:18:24}; ---俺がキャンディを山ほど買ってやる 好きなだけ買ってやるさ -- &new{2022-08-03 (水) 18:06:43}; -さてさて、幽波紋使いは壊れとなるか産廃死産となるか いつものパターンだと日和って死産って感じだろうけど最近は刀の悪例があるからなぁ… -- &new{2022-08-03 (水) 11:19:13}; --むしろカタナの例があるんであれば将来有望株なのでは -- &new{2022-08-03 (水) 11:28:55}; --カタナは日和って死産タイプだったんだよなぁ… -- &new{2022-08-03 (水) 13:12:47}; --むしろカタナはエアリオ防衛でいたら破棄されるくらい冷遇だったんだよな、ダートとゾンデとかいうゲームバランスブレイカーのせいで -- &new{2022-08-03 (水) 15:09:33}; ---ダートは言うほどバランスは崩してなかったんだけどな。途中であった強化でゾンデは壊れた -- &new{2022-08-03 (水) 16:38:15}; ---初期のBrGuFoは不遇とかいう次元じゃなかったから… -- &new{2022-08-03 (水) 20:59:31}; ---Guは元ネタのせいで欠陥を抱えさせられ、Foは状態異常付与を異常なまでに高く見積もられ、Brはそもそも適合しておらずNGSに登場したことが最大欠陥だったというどれも笑えない話で運営エアプ説を強く根拠づけるもっと笑えない話にもなっている -- &new{2022-08-03 (水) 22:11:34}; ---陰謀論好きそうな子まで湧いてくる始末なんだからGuは早く何とかしてやれよ -- &new{2022-08-04 (木) 05:40:57}; -公式からウェイカーの解説動画上がってたよ https://m.youtube.com/watch?v=hXeoeFZsL4U -- &new{2022-08-03 (水) 13:14:18}; --他クラス、特にデメリット付きのクラスをこれとBrレベルまで底上げするなら相当の調整が必要だなって事は分かる -- &new{2022-08-03 (水) 13:46:53}; --アムスとか大人数でウェイカーだと見えねえだろうなー -- &new{2022-08-03 (水) 15:05:24}; -全部の良いとこ取りしてみましたクラス -- &new{2022-08-03 (水) 16:48:09}; --文面上とか雰囲気的にはそう見えるけど、なんかやっぱりNGSらしく都合の悪い優秀挙動はきっちり奪われてる感 -- &new{2022-08-03 (水) 23:33:01}; ---良いとこだけ抽出するの無理だった感 -- &new{2022-08-03 (水) 23:37:11}; -(こいつ・・スタンド使いかッ) -- &new{2022-08-03 (水) 18:40:03}; -ウェイカーが楽しいと思ってる人には悪いが、自分は正直5分で飽きた。旧PSO2のペット達に思い入れは無いし好みの外見でもない、大体のスキルには条件付きだったり無駄な手間も掛かるし面倒、サブなら一部スキルは人によっては使い様もあるかもしれないけど自分は使う事はなさそうです。個人的な総評としては旧PSO2のサモナーの方がまだ楽しめたかな、という感想。 -- &new{2022-08-03 (水) 19:31:36}; --ここ感想文書く場所じゃないんで雑談板かTwitterでやれ -- &new{2022-08-03 (水) 19:33:35}; ---ここはウェイカーというクラスに関する感想なら書いても良い場所だよ -- &new{2022-08-03 (水) 19:39:46}; --大体どのクラスもゼクスレベル持つまで爽快感分かんなくね?レベ上げ早すぎぃ -- &new{2022-08-03 (水) 19:44:42}; ---「5分で飽きた」やぞ。ロクに触ってすらないぞコイツ -- &new{2022-08-03 (水) 19:50:43}; ---PAもスキルもLv1から使えるから分からんのは爽快感というよりクヴァリスレベルに対するDPS関連じゃね? -- &new{2022-08-03 (水) 19:57:08}; --正直不満ではあるね。 ただ技のフォトンが動物になっただけだし。 やっぱ呼び出した動物しばらく展開できないと他と差異がつかん。 サモン型にするにしてもPAで呼び出すのではなくスキルで呼び出してからPA使わせる方式(使ったPA次第でLVUPや様々な成長云々とか)の方が良かった気がする。 -- &new{2022-08-03 (水) 20:11:01}; ---類似モーションのテクニックや射撃PAが来ないって事だしなぁ -- &new{2022-08-03 (水) 20:44:00}; ---正論の一つではあると思うが、「見た目が変わっただけ」は大体のクラスで言えるからそう感じたら一旦他のゲームやるなりなんなりした方が良いぞ。きっとNGSに飽きてしまっている -- &new{2022-08-03 (水) 20:55:44}; ---それが普通の武器振り回すやつならともかく、こう新しい要素引っ提げても本当にただ見た目が変わっただけで新体験が無いって事実は変わらんだろ -- &new{2022-08-03 (水) 22:09:41}; ---もうサモナーじゃねぇってのはいつになったら理解出来るんだよ結局 -- &new{2022-08-03 (水) 22:41:19}; ---実利的な部分は現行のまま据え置きにで、単に納刀するまで最後に出したペットが消えないようにしとくだけで割とごまかせる気がする -- &new{2022-08-03 (水) 22:45:38}; ---そもそも新体験がーって仮に旧に近いサモナーだったとしてペットが追従しているって点以外なんも変わらんのは同じだろ。ボタン押してPA打つ!何も変わらん、ずっと居るか瞬間的な召喚かの違いしかなくて新体験もクソもねぇ -- &new{2022-08-03 (水) 22:45:45}; ---どこまでいっても敵倒すだけのゲームだからなあ -- &new{2022-08-03 (水) 23:36:14}; ---旧のサモナーなんてビーストテイマーじゃん。今のウェイカーの方がサモナーっぽいぞ。FFシリーズの召喚士もこのスタイルだしな -- &new{2022-08-04 (木) 01:38:41}; ---枝8 サモナーっぽさについては異論あり。やってきたゲームによって印象は変わる、FFシリーズでも10・11・14等は魔法版ビーストテイマーだし。仮に今の方式を是とするなら莫大な消費PPから爆発的威力出せるの方が召喚士らしくない?正直過去のサモナー系と比較するとどうしても物足りなさを強く感じる、ウリが何もない。 -- &new{2022-08-04 (木) 05:03:22}; ---タクトは旧サモナーに近い感じに、新武器を今のウェイカーにして戦い方を2つの武器からユーザーに選ばせるのが一番良い落とし所だったんじゃないかなぁと思う。まぁシステム的に旧サモナーっぽくするのが難しかったか見た目だけそれっぽくして制作の手間を抑えたかだろう、じゃなきゃこの形態のクラスでメイン武器1つなんて事はないだろうし -- &new{2022-08-04 (木) 05:40:17}; --やる前からわかってたやろ、DMC5のVの劣化版やて -- &new{2022-08-03 (水) 23:35:53}; -そういえば動物操って戦うのにウェイカー(目覚めし者)ってどういうネーミングセンスナノ? -- &new{2022-08-03 (水) 20:17:35}; --ケモナーにウェイカッ -- &new{2022-08-03 (水) 20:21:44}; --直訳は“目覚める人”だから多分“ペットを何かから目覚めさせた人”的な意味なんじゃない? -- &new{2022-08-03 (水) 20:28:42}; --『ゼルダの伝説 風のタクト』とかプレイした経験がある人なら分かるかもだけど、“waker”って指揮棒のことなのよ。(「風のタクト」=「Wind Waker」) -- &new{2022-08-03 (水) 20:36:19}; --うぇ~ぃカー そーなのカー -- &new{2022-08-03 (水) 20:38:52}; ---ノリがおっさんくさすぎて草 -- &new{2022-08-03 (水) 20:44:32}; -コンティニュエンスいらないんじゃないかって気がするけどSP40使うなら1は振らないといけないんだな。自動回復を活かそうにも10秒は短すぎる -- &new{2022-08-03 (水) 20:51:21}; --自動回復って間隔どれくらいなんだろうな。秒間あたりの回復率だとするとどのレベルでも5%しか得しないことにならない? -- &new{2022-08-03 (水) 21:07:23}; ---0.5秒間隔っぽい。ラッキーサイン、ウェルフェア、コンティニュエンスは好みや自分の装備と相談して決めると良さそう。HP盛ってない人だとウェルフェアは発動してもそのまま死にそうだし -- &new{2022-08-03 (水) 21:42:37}; ---まとまった量回復した後に継続回復分の回復が10回に分けて発生した後止まったので、回復間隔は1秒ごとだと思われます -- &new{2022-08-03 (水) 21:53:03}; ---今計測してきたら1秒周期でした20分前の自分は何を勘違いしてたのか・・・ 助かりました -- &new{2022-08-03 (水) 22:03:35}; --勘違いしてる人いるけどレベル10での回復量を例として、減少した回復量50%+継続回復5.5%×10で元の回復量の105%ではなく、レスタサインの回復量50%×0.5+継続回復5.5%×10で最大HPの75%回復です。サブでもスキルなしの回復量をちゃんと上回ります。 -- &new{2022-08-03 (水) 06:22:13}; ---足し算間違えました合計回復量は80%です -- &new{2022-08-03 (水) 06:37:05}; ---なるほど、同じ効果説明の中に全体HPへの%と、回復量への%が混ざってるんだ。読む方がどうやって読むか考えてない説明文だな…。これなら全部HPへの%で統一して、25%に減少、継続は5.5%x10回と書いてほしいもんだ。 -- &new{2022-08-04 (木) 09:34:50}; --Brのアドオンスキルでレスタサイン回復量増加の最大値(10%)を引ければ2振りしても回復量低下部分を相殺できるぞ -- &new{2022-08-04 (木) 03:11:12}; --自動回復ってレイヨルドの洞窟だとどうなの? -- &new{2022-08-04 (木) 21:04:05}; -まず間違いなく不具合だろうけど、レスタエフェクトコンティニュエンスを習得した状態でTeやFoのサブに設定すると''味方への回復量が半減する上に継続回復が付与されない''とかいう割と笑えない状態になるので該当クラスのサブにしようとしてる人は要注意 -- &new{2022-08-03 (水) 21:19:33}; --最低1は取得しないとSP余ること思うと修正までは戦闘力減るの諦めてのSP残しサブとしては封印しかないな… -- &new{2022-08-03 (水) 22:40:02}; --oh...レスタ関連の組み合わせ検証テストせんかったんか... -- &new{2022-08-04 (木) 04:36:36}; --検証あり、ブレイバーのレスタエフェクトアンプリファイもそうだったから不具合ではないと思うが最低一個取らねば戦闘力下がるのは笑い話にもならないアホ調整だな、ゴネ得って言葉は好きじゃないがアンプリファイも含めて他人に効果だせよってゴネようかな -- &new{2022-08-04 (木) 04:40:13}; ---その例で言えば味方には100%の回復量が行くべきで、回復量が減るなら継続回復も付くべきだからどっちかがおかしいと思うんだよね -- &new{2022-08-04 (木) 09:19:55}; --ちなみに回復量が半減するのは10振り時。1止めなら回復量が若干落ちるだけで済むかも(未確認) ちなみにレスタフィールド適用下でも自分自身の回復には継続回復ちゃんと乗るので、自分の回復を取るか味方の回復を取るかの択一になる感じ -- &new{2022-08-04 (木) 07:22:52}; ---減衰率は正常に機能してるってことやね あとは…FoとかTeによる「他人へのレスタ」をこのスキルを取ってる自分が貰ったときに回復量が減衰+持続回復するのが確認できた場合は、このスキルは「自分が発するレスタの性質を変えるスキル」じゃなく「レスタを受けた時の回復処理を変える=自身の性質を変えるスキル」って判明する感じ? -- &new{2022-08-04 (木) 11:43:14}; -リニアドライブがなんかPSO2のミラージュエスケープみたいにフワっとしてんな。Boのスラストドライブみたいにシュッと突撃して欲しいわ -- &new{2022-08-03 (水) 21:56:54}; -なんかペットに攻撃させつつプレイヤーもマルポンした武器で攻撃みたいなことできないからコレジャナイ感があるわ -- &new{2022-08-04 (木) 00:21:36}; --マルポンしてるからソードで弓のPA使わせろっていってるようなもんだぞ、それ -- &new{2022-08-04 (木) 07:42:51}; ---いやぁー期待してた方向性じゃないってことで、言いたいことはわかる。せっかく召喚っていう(NGSでは)新しいカテゴリでかつまるぽん出来るなら、ビット的に同時攻撃できたら楽しかったよね。 -- &new{2022-08-04 (木) 08:53:22}; ---ビットと同時攻撃って聞くと確かに楽しそうだけど、実際は出せるビット全部出しながら殴ってビット消えたらまた全部出し直して…を繰り返すだけだからそれはそれですぐ飽きそう。ビットの組み合わせによって色んな合体技が使えるとかだったら楽しいと思うけど、そうなると時間も手間もとんでもないことになりそうか… -- &new{2022-08-04 (木) 09:37:13}; --ある意味旧PSO2に求めてた動きではあるんだけど、マルポンとしての動きを期待してた人にとってはつまんなさそうやな まあマルポン周り自体が挙動面でちょっとでも"意図してない"強さ/ぶっこわれになると弱体化されるのもあって元々期待してなかったが -- &new{2022-08-04 (木) 13:05:00}; -シンクロウムキムキになってて草。主人を守れなかった後悔から、肉体強化したんやろなぁ -- &new{2022-08-04 (木) 02:29:00}; -トレブルクリフマーキングの効果微量だな起爆待ち状態やね -- &new{2022-08-04 (木) 07:06:11}; -細かいことだけどファミリアユニゾンの所にのってる画像フォトンブラストだよね -- &new{2022-08-04 (木) 08:34:44}; -なんか格ゲーで1人は居る虚弱体質で本人は攻撃しないけど取り巻きのペットやら守護霊が攻撃するキャラみたいな感じだな。 -- &new{2022-08-04 (木) 08:58:30}; --旧のサモナーはどのクラスよりも強靭な肉体を持っていないとなれないクラスだった(ピエトロ並感 -- &new{2022-08-04 (木) 09:46:45}; ---ホモは強いってはっきりわかんだね -- &new{2022-08-06 (土) 03:30:26}; -オールドレンズレスキューって、HPが最大の状態から一定割合以上のダメージを(1撃で)受けると発動するのか、それとも現HP量に関わらず最大HPの40%以上のダメージを受けたときに発動するのかどっちだろう。たぶん後者だと思うけど念のため。 -- &new{2022-08-04 (木) 10:58:36}; --まさか即死級のダメージを食らったときにも発動して踏み止まれるってことはないよなさすがに -- &new{2022-08-04 (木) 11:19:40}; -火力出すなら遠距離マーカー出しつつゴリラのチャージ連続パンチ連打でいいのか? -- &new{2022-08-04 (木) 11:03:02}; --龍ゲロ連射でいいんじゃね 最近の火力がいる敵って近寄ったら面倒だし -- &new{2022-08-04 (木) 11:19:42}; --一応火力自体はゴリラパンチ連打のほうがいいけど、割と隙がでかいからダウン中以外にやるのはそこそこ慣れか耐久かのどっちかは必要そう。 楽なのは間違いなくライド短連打。消費少ないからバカスカ連打できるし。 体感的にはゴリラパンチも長押ししないほうがDPS出てるような気がするんだよな……計測までする気力はないけど。 -- &new{2022-08-04 (木) 14:55:53}; -60まで上げてカイゼラム作ってマルグルした感想だけど、かなり強いというかストレスレスで範囲も座標も定点攻撃も強いの持ってるから使ってて楽しい、強いて欠点を言うなら最高火力出そうとするとボタン操作が他と比べて忙しい -- &new{2022-08-04 (木) 13:11:11}; --助かる! -- &new{2022-08-04 (木) 19:45:22}; --タクト1本で色々できるから、色々やることで真価も発揮できるクラスって感じだね -- &new{2022-08-04 (木) 20:20:39}; --そこそこ操作忙しい方が作業ゲーになりにくくて良いな。HuやFi並みに面白味のあるクラスだと思った。 -- &new{2022-08-05 (金) 18:47:13}; -ゴリラ召喚して自分も敵に近寄るって頭ゴリラかよ -- &new{2022-08-04 (木) 13:53:49}; --そうだよ(ゴリラ -- &new{2022-08-04 (木) 14:17:38}; --違いますよ。羽が生えて特攻したうえで爆弾投げつけるゴリラです。 -- &new{2022-08-04 (木) 14:33:56}; --射程短い(本体からいうほど離れられない)近接スタンドだから仕方ない -- &new{2022-08-04 (木) 15:52:20}; --オオカミなんだよなぁ… -- &new{2022-08-04 (木) 16:13:47}; ---狼というには手の造形がゴリラ過ぎて...狼というよりは狼人って感じ -- &new{2022-08-05 (金) 07:37:21}; ---ナグルスの妖精 -- &new{2022-08-05 (金) 09:30:05}; --オラオラオラオラオラ!! -- &new{2022-08-04 (木) 19:46:27}; --ファミリアに身を任せ同化する… -- &new{2022-08-05 (金) 14:22:15}; --Te「ウホ?」 -- &new{2022-08-05 (金) 14:30:18}; --メタ的なこと言うと旧Suの超遠距離に近接ペットけしかけて殴らせるスタイルだとフレドランの上位互換になりかねないからね。旧のペットと違ってファミリア自体にはHPもヘイト取り能力も一切ないからね。 -- &new{2022-08-05 (金) 18:44:07}; --なんでもゴリラってゆうの草ウケるニキーw -- &new{2022-08-06 (土) 03:29:13}; -ムキムキのサリィが楽しみですな -- &new{2022-08-04 (木) 16:04:27}; -ある程度強くなった雑魚相手だとブレスじゃ足りないからゴリラで台パンするのが良さそうな気がしてくる… -- &new{2022-08-04 (木) 16:14:31}; --というかゲージ溜める為にどっちも使わない? -- &new{2022-08-04 (木) 16:45:05}; ---ユニゾンがゲージ貯めてまで使う威力じゃない -- &new{2022-08-04 (木) 21:22:21}; ---PPが結構回復するからPPを一気に吐き出した後のPP回復ついでにダメージ与える、みたいな認識 -- &new{2022-08-05 (金) 00:03:00}; ---コールアゲインPPセイブの実質的なトリガーでもある。ヴォルファーの消費PPはそこを前提に設定されてる気がする。 -- &new{2022-08-05 (金) 22:31:33}; -派生じゃないとマーカーの溜まりが恐ろしく悪い気がしている -- &new{2022-08-04 (木) 17:50:14}; -小ネタだけどフィールドでのNPCとの会話イベント中もファミリアアシストの紋章が浮かんだままになってた -- &new{2022-08-04 (木) 18:08:42}; -正確には計ってないけどホットマルメロパリィの受付時間1.5秒くらいあるな…リキャストある代わりにタイミングガバガバでもガードできちゃうわ -- &new{2022-08-04 (木) 20:19:29}; -ファミリアユニゾンは表記威力600だが、実際には1200ぶんのダメージが出る。時間当たりの威力でいうとフォトンブラストの1.2倍ほど -- &new{2022-08-04 (木) 21:36:35}; --エフェクトが地味で早いから気づかなかったけど、こ、こいつ強いぞ -- &new{2022-08-05 (金) 01:12:57}; --2匹いるから倍なんじゃなかろうか(そういう話じゃなさそう) -- &new{2022-08-05 (金) 06:33:20}; ---2倍のジャンプが加わり、1200×2の2400 -- &new{2022-08-05 (金) 15:09:52}; -ホットマルメロパリィと武器アクが別枠なの凄い面倒だな、武器アク効果に纏めて欲しかった -- &new{2022-08-05 (金) 07:24:05}; --DBみたいにPA中一回だけ無効とかにしてほしかったかな -- &new{2022-08-05 (金) 12:24:38}; ---ほんとそれ。ボタン数足りないんだから工夫してほしい。 -- &new{2022-08-08 (月) 21:21:28}; --慣れたらホットと通常別々の方が良い。マルメロ投げ待機にホットパリィで成長とか出来るし、ボタン一緒だと再度召喚しなきゃだし。 -- &new{2022-08-11 (木) 02:04:14}; -オールドフレンズレスキューが現状の環境だと使わないスキルになってる気がする -- &new{2022-08-05 (金) 08:02:56}; --彼にはSPを戦闘力に変換するという大切な役割があって -- &new{2022-08-05 (金) 09:29:30}; --絶望でもノーダメ余裕でしたって人らならそうだろうね、ウェイカーはそういう人向けに設計されとらん -- &new{2022-08-05 (金) 14:19:29}; ---現状発動するダメージ量だと先に死ぬんだわ -- &new{2022-08-05 (金) 16:53:29}; ---そもそもデスペナあるわけでもなければゾンビアタックしてでも普通に殴りにいくかマルメロパリィで防ぐかするしかないね -- &new{2022-08-05 (金) 18:51:41}; ---操作難易度的にそういうプレイヤー向けのクラスとしか思えないんですが -- &new{2022-08-05 (金) 22:51:03}; ---日和ろうと思えばいくらでも余地があるからそんなこたーない -- &new{2022-08-05 (金) 23:18:42}; --ロストセントラルの精鋭ボスに殴られたら発動するレベルだし、割と発動率は良い感じ -- &new{2022-08-05 (金) 17:28:15}; --HPと耐性をかなり盛りまくったビルドでWaHuかHuWaにすれば小技のコンボでなんとか発動してくれる感じ。大技だったら次が小技出ない限り機能してくれないね -- &new{2022-08-05 (金) 18:50:16}; --同格以下かリテム以前の並みのエネミーと戦う想定の数字っぽいんだよな クヴァリス環境じゃとてもアテにできん気がする -- &new{2022-08-05 (金) 21:11:33}; --DFR2では割とお世話になる -- &new{2022-08-06 (土) 21:16:21}; -マルメロ投げるだけのアクションが欲しいな、長押しは即応性に欠ける… -- &new{2022-08-05 (金) 14:31:09}; --ボタン押してからの発生速度が据え置きでの要望ならワンチャン通るかもしれん -- &new{2022-08-05 (金) 21:01:00}; --今のままでも結構なDPS出てるんで…… -- &new{2022-08-05 (金) 22:13:04}; ---あれで?DPSゴリラのPAに負けるのに? -- &new{2022-08-07 (日) 12:39:52}; ---撃てる状況でゲージ死蔵してでも他の攻撃したほうが強いならともかく、そうでないならストライクやPBみたいなリソースが別にある攻撃のDPSは一覧表上の賑やかし要員程度の存在だから数字はあんまりアテになんないぜ -- &new{2022-08-07 (日) 15:12:43}; --そこはダブセの武器アクガードからデットリーみたいな流れを判断しつつ頑張ってねって感じなのではなかろうか -- &new{2022-08-06 (土) 06:15:28}; --回避時に押したボタンをそのまま長押しすれば割りとスムーズに投げられるよ。 -- &new{2022-08-19 (金) 11:52:40}; -ファミリアアシストこれゲージ蓄積以外竜と狼で性能違う?違いがわからん -- &new{2022-08-05 (金) 14:36:23}; --アシストアンプリファイの効果もいまいち実感できない・・・。両方とも適応されるのかそれともアシスト化した方がてきおうされるのか -- &new{2022-08-06 (土) 23:22:56}; ---アシストがついてる方だけ上がるよ -- &new{2022-08-07 (日) 04:52:47}; -レスタエフェクトコンティニュエンス、継続回復部分もフード等回復量変化の影響有り。ガッツで1.5倍になるしエンシェントの洞窟で半減する。当然な事だけど試したので報告。 -- &new{2022-08-05 (金) 21:16:59}; --あれ、マジか。レスタフィールドTeで検証してた時に持続回復部分に回復増強乗ってなかったハズだからてっきり効果ないもんだと思ってたや… -- &new{2022-08-06 (土) 21:09:27}; --不具合か仕様か不明ですが、ホバーボード搭乗中はレスタエフェクトコンテニュエンスは機能しない様です。 -- &new{2022-08-29 (月) 10:12:18}; -タクト通常でト音記号付く。マルメロストライクでは付かないっぽい。トレイニアのエンハンスドペダスで確認してきました。既出だったらすみません -- &new{2022-08-07 (日) 01:01:20}; -これマルポンするとしたら、マーカー付与残るしダウン値活かす、サブBoのブーツ?バースト、属性ダウン用のタリスかな?タクトだけでも完結してる部分多いけど。ダウン中もギア貯めあるからインテンはいらないのかな。 -- &new{2022-08-05 (金) 12:30:49}; --素直に持ち替えで十分と思う。ユニゾンとコールアゲインにイグニッションなんかのゲージ技でPP回す設計なので、他のアクションを混ぜるほどPPが枯渇する。やるとしたらワイヤー武器アクか、マーカー維持してインテンくらいかも。自分は逆にウォンドにフレドランライディングくっつけてみたけど上手くいかなかった。 -- &new{2022-08-05 (金) 22:25:36}; ---個人的に高度はライディング短押しで合わせやすいしそこからアクセル2連続できたりするからワイヤーはぶっちゃけ必要ない気がする -- &new{2022-08-05 (金) 22:50:46}; ---アクセルじゃなくてドライブです。Fiの方と混同してしまった 枝1 -- &new{2022-08-05 (金) 22:52:21}; ---同じこと考えてたからどううまくいかなかったのか気になる。自分はヴォルファーレイドが強く使えそうだなと思ってはいたんだが -- &new{2022-08-06 (土) 12:54:47}; ---リニアドライブとワンモアで接敵性能悪くないし、そもそもファミリアが結構遠くても攻撃が当たる、弊害はエネミーの近接攻撃でマルメロが拾えないぐらいで遠距離でもダメージとれる分あえてワイヤーはいらんきがする -- &new{2022-08-06 (土) 18:05:27}; ---ウォンドタリスなんとかなったのでそれも含めて。サブ運用の参考にでもなれば。考えてみれば当たり前の話だったんだけど、ウォンドPAではトレブルやユニゾンが溜まらず、タクトPAはスキップアーツの対象外。どっちも活かそうとして結局PPの収支が回せなくなって墜落しました、ってのが上手くいかなかった顛末です。タクト側のスキルを当てにせずウォンド通常を一回多く振る、を心がけたら安定はしました。でも長期的にDPSがどうなるのかは知らない。ワイヤーを挙げたのはPPが回らなくてライドの運賃が払えないのが悔しかったから。 -- [[小木]] &new{2022-08-07 (日) 00:12:30}; ---訂正:ウォンドタクト -- &new{2022-08-07 (日) 00:13:30}; ---なるほど……詳しく丁寧にありがとうございます。TeにしろWaにしろ単品で完結してしまっていますしね。 -- &new{2022-08-07 (日) 09:05:32}; --個人的にはFoWaでロッドとマルポンかな、ロッドパリィあれば接近戦でもゴリゴリやれるし。マルメロガードは無防備な瞬間が割とあるからちょっと不安なのよね。 -- &new{2022-08-19 (金) 11:56:53}; -ホットマルメロパリィでもマルメロゲージ貯まらないかなあ…(チラッ) -- &new{2022-08-07 (日) 11:26:49}; --貯まるけど? -- &new{2022-08-07 (日) 12:14:03}; ---貯まるの? -- &new{2022-08-07 (日) 12:43:24}; ---貯まるよ。2回目のガードはゲージ増えないから勘違いしたとかじゃない? -- &new{2022-08-07 (日) 14:23:07}; -仕組みはGuに近いのかな。マーカー付けて起爆を2回してギアゲージ上昇上限100%にするのはチェインブーストみたいだし、ユニゾンのゲージ管理をしながらループさせてダメージ稼ぐのはチェインみたいだし、パリィでPP20回復するのはSロール回避みたいだし。 -- &new{2022-08-07 (日) 12:41:08}; --リニアドライブとPA長押しの立ち回りが旧Luのクイックスラッシュとエンハンスアーツに感じた -- &new{2022-08-07 (日) 21:17:35}; -コンティニュエンス、レスタフィールド取得時周りのプレイヤーに対して継続回復効果乗るか減少効果無しにするかどっちかにして欲しい… -- &new{2022-08-07 (日) 17:23:38}; --これに関しては挙動が不具合くさいしその内修正されそう -- &new{2022-08-07 (日) 20:03:35}; ---そうであって欲しいねぇ…それをばらまくつもりで考えてたけど回復量だけ落ちたのをご提供って流石に無いと思うわw -- &new{2022-08-08 (月) 17:43:55}; ---これもし味方にも継続回復が機能する方向性で修正されたら、所謂「置きレスタ」的なサポートができて面白いかもしれんな -- &new{2022-08-09 (火) 15:42:18}; ---ヘタに効果的にするとサブ固定が云々と騒がれるのがイヤでワザとやってる感もあるしでどうなるやら -- &new{2022-08-09 (火) 18:26:55}; ---サブ固定云々気にして、なら味方には通常通りの回復量にするやろ。効果量だけ減って継続なしは流石にどっちかおかしい。 -- &new{2022-08-10 (水) 11:52:13}; ---何が正常で何がおかしいかは運営が勝手に決めることだからなあ…生暖かく見守るのみ -- &new{2022-08-11 (木) 10:57:52}; -ウェルフェアマネジメントの瀕死時回復量増加が地味に強いな。1点払うだけでいいし便利だ -- &new{2022-08-08 (月) 08:29:42}; -サブ時に使えないのがマルメロ投げと回復関連の弱化だけ? サブ職運用十分行けるんじゃね? と思ったけどフォースやテクターなら属性ダメ取りに行ったほうが有益だしなぁ…法職以外で使うにはナンセンス…ブーツ奴で使うならむしろブーツをサブってインテンだけしたほうが…やっぱウェイカーはメイン専用だな、うん -- &new{2022-08-08 (月) 08:57:54}; --でもないよ、法撃特化装備のまま火力出せるので割と。フォースメインでやってるけどタクトにロッドマルチウェポンして武器アクションをロッドのものに入れ替えるだけで行ける。(テクはサブパレット派閥) -- &new{2022-08-11 (木) 07:17:57}; --有用な組み合わせはRaWaで射法盛りしてランチャー/タクトにするくらいかな。ランチャーでやる行動はWBとボム投げフォールンのみ。ボムは時間経過だけで再使用できるからランチャーPAに縛られない。取り回しやすい単体攻撃手段に乏しく防御もステカンしかないランチャーの欠点をタクトが綺麗に埋めてくれる。WBの1.2倍でメイン補正なしサブWaでもメインWaより強くなるし、ほとんどランチャー使わなくて済むから思う存分ギア溜めユニゾンに集中できる -- &new{2022-08-12 (金) 22:19:19}; --火力はサブにしても全然問題ないけど、マルメロ投げたかった自分からすると惜しい。まぁマルメロガードがミスると結構痛いから結局ロッドパリィになったんだが・・・。 -- &new{2022-08-19 (金) 12:05:47}; -近接得意な人は狼で張り付いて青マーク維持、そうじゃない人は鳥メインで赤マーク維持、戦い方がわかると面白いなこのクラス -- &new{2022-08-09 (火) 14:31:17}; --各マークに各PAのギアゲージが倍化するスキルがあるせいでガチると結局両方やる羽目になる -- &new{2022-08-09 (火) 14:45:49}; ---ギア増加量が増えるのマーカーからの攻撃だけじゃない? -- &new{2022-08-09 (火) 16:06:13}; ---マーカーっつかファミリアアシストやな。アシスト中にアシスト重ねるとアンプリファイでアシストのギア効率が上昇するって奴 -- &new{2022-08-09 (火) 23:00:53}; --ヴォルファPAのD単体火力・ギア回収能力と比較してフレドランPAの単体火力の低さとギア回収能力の低さ見るとさ、マーカー要らない相手はフレドランで、ボスはフレドランマークでギア200%ブーストを維持して火力低いフレドランの出番を抑えつつ、ヴォルファとマルメロで戦う事を想定してるんじゃないかと思えてくる -- &new{2022-08-09 (火) 14:57:23}; --対多戦は鳥に軍配が上がりやすいのでチャンスがあればヴォルファーのマーク作れるといいし、スルメあじがある -- &new{2022-08-09 (火) 16:08:21}; --対1だと安全なフレドランライディングを無派生連打しててもマーカー蓄積値が低すぎて更新する前にアシスト切れちゃうから結局ヴォルファーでどついてマーカー溜める羽目になるん・・ -- &new{2022-08-12 (金) 22:40:01}; ---フレドランメインでマーカー目的だとブレス派生すると貯めやすいかなとは思う。まぁダメージが低いから結局パリィしながらレイドで突っ込んでいっちゃう -- &new{2022-08-13 (土) 01:08:26}; ---どちらにしろマーカー起爆する時にヴォルファーパンチでアシスト先変えないとだからその時に貯めればいいかな(ヴォルファーパンチだと二回で0からマーカーつくから、じゃあもう最初に二回ぶん殴っとけばいいじゃんてなる) -- &new{2022-08-14 (日) 10:27:13}; ---マーカー(アシスト)利用したとしても、結局直にPA使った方が早いからねぇ。状況に合わせてどちらかの蓄積量を多少なりとも上げて頻度が少ない方の使用回数を減らすためのものに感じる(乱戦中なら意識するまでもなくPAで溜まるし) -- &new{2022-08-19 (金) 12:14:40}; --いや、両方出さないとユニゾン出来んじゃん・・・(一時期同じ勘違いはしてた) -- &new{2022-08-19 (金) 12:01:19}; ---使わない方のアシスト維持してギア溜め任せるって話だぞ -- &new{2022-08-19 (金) 15:02:59}; -ジオメトリ行ったけどイクサブジンくんにはなんも出来なかったなぁ…アムスクヴァリスもそうだけど手数多い敵には何にも挟み込めなくてつれぇわ -- &new{2022-08-10 (水) 11:44:29}; --Waに限らずパリィ系はイクサブジンは手裏剣になれないと厳しいね。アムスくらいならヴォルファーのガードポイントとあわせればまだ張り付けるけどブジンは忙しいな -- &new{2022-08-10 (水) 12:13:37}; --何個かスケド消費してやってみたけどPAは軒並み前硬直長いんで通常攻撃ステカンパリィしか攻撃できないな。爆発手裏剣は初動見切らんと対処できん何も考えずに初撃をマルメロで防ぐと直後にほぼ確定爆発で(タクトカウンターはパリィと攻撃の合間に爆発して)ペロる。時折最速ステップすれば回避できる時もあるけど安定しない。イクサブジン君を絶対に練習させてくれない運営マジ -- &new{2022-08-10 (水) 13:57:58}; ---ちょっと気になって上空からフレドランライディングのチャージ(乗ったら即ボタン放す感じ)で爆撃連打してたら何の苦労もなく倒せたわ…PP無くなったら通常長押しでおkだった。俺のスケド返して(真顔 -- &new{2022-08-10 (水) 14:38:15}; ---アムスのジェノサイドカッターなんかもゴリラGP→ホットorパリィで行けるし、ステカン混ぜれば十分張り付けるし、カウンターで無敵は温くなりすぎる気もする -- &new{2022-08-11 (木) 02:12:57}; ---ごりらGP とかすぐ切れる上にホット早すぎたら普通に離脱時に攻撃当たるからな やっぱゴリラはアカンな -- &new{2022-08-13 (土) 13:40:19}; ---「Foで上空からゾンデしてたら倒せた」に、近いモノを感じる・・・。 -- &new{2022-08-19 (金) 12:20:35}; --マルメロパリィが優秀な分武器アクが割食ってる -- &new{2022-08-10 (水) 16:46:54}; --攻撃頻度高い敵はいっそマルメロフルチャ投げに注力していい気がしてきた。イクサブジンくんはさすがに投げる余裕もなさそうだけど・・・ -- &new{2022-08-15 (月) 02:33:27}; ---いっそのことガードする度に投げつける半マルメロドッジボールもおもしろそうかなと思ってる(強いかどうかはわからんが) -- &new{2022-08-19 (金) 12:17:40}; ---イクサブジンは投げる時ほぼホットパリィ必要だな -- &new{2022-08-19 (金) 12:24:13}; --パリィカウンター前に一瞬無敵が切れて難しいって聞いてたから不安だったけど、手裏剣は無敵が間に合うので言われてるほど大変には感じなかったな。PA使う暇はない。パリィカウンターでマーカーが付くのでお祈りしながら起爆はしたけど -- &new{2022-08-19 (金) 15:00:25}; ---ランク上げて再挑戦したら何故かカウンターが間に合わないときがあったので調査してみたけど、手裏剣に複数被弾すると硬直が長く続くみたいなので極力ジャンプしたり横移動しながら端っこの奴だけ防ぐようにしたりしながら受ける(もしくは移動入力で硬直を最速キャンセルできるのかも)と安定するっぽい。とはいえ猶予が短くてカウンターするか投擲に繋げるか迷うと命とりなので、DPSは落ちるがカウンター固定にして投擲は隙を見て投げることにした方がよさそう -- &new{2022-08-19 (金) 17:57:38}; -他人のファミリア非表示にする方法はないの? -- &new{2022-08-10 (水) 15:05:10}; --現状はない。普通ならPAやテクのエフェクト関連なんだろうけど透過設定の括りをミスってるんだろうかねアレ。 -- &new{2022-08-10 (水) 15:37:44}; ---そうなのか…近接だとエンシェントが隠れて見えなかったりするから消せるようになったらいいね。ありがとう! -- &new{2022-08-10 (水) 16:05:59}; ---エフェクトじゃなくて内部的には普通にキャラ召喚してるのと同じ扱いだろうから、当分対応は後回しにされるだろうな。旧のダクブラ問題そのまんま -- &new{2022-08-10 (水) 23:20:46}; ---EP5時代休止してたから復帰した時にはすでにあったがDBの透過設定ってかなり放置されてたのか -- &new{2022-08-13 (土) 12:21:28}; ---放置というか元々予定してなかっプレイヤー表示に透過重ねるのは作り直しみたいなもんだしあっちよりは早く来そう(願望) -- &new{2022-08-14 (日) 12:48:21}; --表示されるPAとされないPAあるんだから普通にエフェクトだと思うが -- &new{2022-08-11 (木) 00:19:37}; ---繋ぎミス…↑の小木の枝2に対してね -- &new{2022-08-11 (木) 00:21:13}; ---じゃあなんで透過しないんですかね(以下ループ) -- &new{2022-08-12 (金) 23:13:14}; ---小木通り表示されるPA扱いじゃないのって話でループしてなくね プレイヤー予想だから真相は知らんけども -- &new{2022-08-14 (日) 12:50:14}; -旧だとペットの表示はマグの枠でやってたんだよな。こっちでも同じ処理してファミリアを侍らせるのは難しいだろうか。 -- &new{2022-08-11 (木) 00:30:35}; --現状強制表示されるからクソデカキャストやら翼やらと同じ扱い受けるが良いか? -- &new{2022-08-12 (金) 23:11:51}; ---うん。書き込んでから思った。特にヴォルファーとかでかいよな... -- &new{2022-08-12 (金) 23:41:57}; ---むしろヴォルファー小さすぎておもちゃかよって思ってしまう キャラサイズに合わせてフォトン獣もデカくしろ -- &new{2022-08-13 (土) 13:37:43}; ---ファミリアバカでかいんだよな…フレドランもライディング短押し連打してると画面中央近くで翼広げて視界塞ぐし…サリィ系やレドランとかの随伴型ペットが良く出来てたんだな…ライディング長押しとPBとファミリアユニゾン以外ではサイズ50%くらいにしてほしい -- &new{2022-08-13 (土) 15:30:44}; ---狼赤系で鳥青系の透過にして透過度をオプションで調整、ゲージ0がほぼ透明で1が淡い色で2が少し濃い色になればいいな。マルメロもゲージか2になったら自身にエフェクトが付くとかして直感的に操作できるようにして欲しい。 -- &new{2022-08-14 (日) 22:57:55}; --待機モーションで来たな。こうして見ると思ってた以上にでかいな...。(改行修正) だがそこが良い。 -- &new{2023-01-29 (日) 00:43:23}; -何かいろいろギア考えるのが面倒になってきたんでマーカー=「付いたら火力もあがるし爆発させればPP回復できる」だけ程度の意識になっちゃった…ギア意識するより敵の距離や状態でPA決めるから自分にはギア調整とか無理だわ -- &new{2022-08-14 (日) 01:40:13}; -オールドフレンズとか中途半端に流用しないで欲しかったな。サモナーは捨てたんだろ -- &new{2022-08-14 (日) 09:49:25}; --ごめん言ってる意味が分かんない -- &new{2022-08-14 (日) 19:05:15}; ---何でサモナーのペットがウェイカーを回復に来るのかってことだよ -- &new{2022-08-14 (日) 22:19:53}; ---クラスの仕様を一新して名前も変えたけどタクトを使うサモナー枠クラスだから旧ユーザーへのファンサってだけでしょ。よくわからんイチャモンの付け方だな -- &new{2022-08-14 (日) 22:43:09}; ---↑お前は文句言いたいだけ。スーパーとかの投書コーナーに訳のわからんクレーム書いて出してる人と同類 -- &new{2022-08-15 (月) 00:32:50}; ---そんな移行期の今だけ通用するようなメタいファンサを、今後ずっと使い続けるスキルに入れるってのはどうなんだ -- &new{2022-08-15 (月) 07:56:55}; ---どうもこうもないし入れて何の問題があるのか理解不能 -- &new{2022-08-15 (月) 07:58:59}; ---↑ちょっと客観的に見ればとんでもないイチャモンってのがわかるんだし書き込む前によく見直してほしい -- &new{2022-08-15 (月) 08:43:58}; ---趣旨が理解できないのなら黙っていろ。いちいち煽りに来るな -- &new{2022-08-15 (月) 10:19:54}; ---小木こういう寄主みたいなクレーマーは日本語話せても会話通じない奴だから無視でいいのよ -- &new{2022-08-15 (月) 16:48:58}; ---旧作復刻武器やら旧作を意識したPAを使い回してる部分があるのに何を今更って話だな -- &new{2022-08-15 (月) 21:19:35}; ---特にマルメロだがファミリアがペットをモチーフにデザインされてるからそこは今更。中途半端感に関しては同意だがペットが捨てられたってのはちょっと引っかかるかな、特にマルメロとかだがな。木主はサモナーに何か嫌な思い出でも? -- &new{2022-08-15 (月) 23:27:48}; ---旧版と繋がってるんだからメタでもなんでもないだろ。1000年のうちに死んだペットが幽霊になって助けてくれとるだけやん -- &new{2022-08-21 (日) 18:39:22}; ---唐突にホラーになるの草 -- &new{2022-08-21 (日) 21:11:16}; ---発動させてる当人だけに見える1000年前の幻かもしれん -- &new{2022-08-22 (月) 01:44:40}; ---何も困らないということとコイツのここまでの反応から察するに、ただ単にサモナーが嫌いなだけという結論しか出ないなぁ。旧にいたサモナーアンチの亡霊だろうな -- &new{2022-10-06 (木) 00:25:35}; --オラクルでの戦いから1000年後ってのは明言されてるしオラクルアークスとハルファアークスのつながりを示す要素って点では面白いと思うけどなあ -- &new{2022-08-16 (火) 22:24:59}; ---これよね。ペットが進化してファミリアになったんだと思ってる(今後ファミリアの種類が増えるのも期待してる) -- &new{2022-08-19 (金) 12:24:15}; -属性ダウン狙えないから物理ダウン狙うクラスかと思ったら、物理ダウンの蓄積値が他の近接の半分以下 -- &new{2022-08-14 (日) 22:16:03}; --ダメージディーラーって設定なのかね -- &new{2022-08-15 (月) 18:31:38}; --マーキングしたら120%になるからじゃない?サブBoで支援的な立ち回り。 -- &new{2022-08-15 (月) 21:04:35}; --まじか蓄積。使ってて思いのほか物理ダウンのスピード速いイメージだったが。MAXマルメロストライクとか蓄積量すごかったりしない? -- &new{2022-08-17 (水) 11:13:18}; ---自分も特別ダウンが遅く感じたことはないな。単純に攻撃機会が多いからか…? -- &new{2022-08-21 (日) 02:52:29}; ---マルメロストライクとユニゾンちゃんと活用してるかどうかで違うんじゃないかね -- &new{2022-08-22 (月) 07:27:41}; --法参照のガンナーポジだったのか -- &new{2022-08-20 (土) 10:02:23}; ---妙に納得した -- &new{2022-08-20 (土) 13:14:16}; ---武器一本で遠距離範囲もカバー出来るけど操作が超上級者向けなTMG -- &new{2022-08-27 (土) 01:27:16}; --半分以下ってデマっぽいけどどこ情報なんだろ -- &new{2022-08-28 (日) 10:17:23}; ---適当言ってるんだぞ -- &new{2022-09-26 (月) 11:56:21}; ---実際低く設定はされてるけどネガキャンしたい(無意識)から半分って大げさに言ってるみたいなパターンじゃね -- &new{2022-10-06 (木) 00:21:16}; -ジオメトS狙うのにサブにするとワンチャン力があったりなかったり -- &new{2022-08-19 (金) 09:10:38}; -火力出すにはファミリアユニゾンをいかに早く回せるかみたいなとこあるな。上でも言われてるけどガンナーに使い方が似てる -- &new{2022-08-25 (木) 06:43:51}; --みたいなというかそれが基本戦術でしょ -- &new{2022-08-31 (水) 03:49:04}; -レスタエフェクトコンティニュエンスって8/31にレスタフィールド時の回復量の不具合が修正されたらしいけど、最終的にどんな仕様になったん? 自動回復が全体にも乗るのか、乗らずに自分と全体で回復量が変わるのか -- &new{2022-09-13 (火) 15:41:04}; --「周囲のキャラクターへの回復量が低下する不具合の修正」を文面通りに捉えるなら自分以外はコンティニュエンス効果外になるのでは? -- &new{2022-09-14 (水) 03:20:14}; -[[ウェイカーのクラススキル「トレブルクリフイグニッション」において、一部の威力上昇効果が重複して適用される>https://pso2.jp/players/support/bugfixes/i_measures_20221004_1/]] -- &new{2022-10-05 (水) 17:42:08}; --不具合ありきだと結構いいダメージ出るのね -- &new{2022-10-06 (木) 00:18:53}; -ラッキーサインとプリム潜在を合わせたらどのくらいの割合でレスタ消費されないんだろうか -- &new{2022-10-14 (金) 23:59:10}; --4割くらいのはずだけど今不具合で100%発動して無消費になることがあるらしい -- &new{2022-10-15 (土) 01:00:31}; ---ありがとう、4割程度なら少なくとも1、2回は発動しそうだ -- &new{2022-10-15 (土) 08:47:10}; -ウェイカーはめちゃくちゃいいスキル貰うんじゃないかね -- &new{2022-10-26 (水) 09:30:35}; --紹介されてたファミリアユニゾンマーキングクリフは、見たところユニゾン当てるとマーキング状態にする効果みたいだね。マークやアンプリファイ2段階維持も簡単にはなりそう。俺みたいな雑なアークスには非常にありがたい。 -- &new{2022-10-26 (水) 12:27:07}; --元々ボス戦ならアシスト維持にはさほど困らなかったからダブルアシストできたりするようになるのかね -- &new{2022-10-26 (水) 13:31:32}; -街でもクエでも全く見かけなくなってしまった…いやたまーに歩いてるけど 好きなペットで戦えるのかと思ったら織り交ぜ必須だったりせめて全ファミリアにもう1個くらいPAないとプレイバリューが… -- &new{2022-11-03 (木) 15:22:46}; --アドオン育成したいので先週からメインウェイカーにはなってるけど、最近タクトは全然作ってない…スマンの(´・ω・) -- &new{2022-11-03 (木) 16:22:35}; --ホットマルメロとか戦闘してて楽しい部類で好きなんだけど忙しいクラスはやっぱ離れてっちゃうのだろうかね。ユニゾンでゲージ溜めなくちゃいけない仕様なのにファミリア毎で遠近特化されちゃってるから雑魚ボス戦ではもう片方のゲージためるのがアシスト弾頼みになる事が多いのもね。 -- &new{2022-11-04 (金) 11:08:47}; ---多部位ボスなら長押しブレスで鳥ゲージ貯めやすいからまだ楽だけど、クヴァリスで割合が増えた単部位ボスだと小木の問題が出てくるんだよね。他武器だと単部位のがやりやすいだけに悩ましい話。 -- &new{2022-11-04 (金) 13:54:26}; --迷彩でファミリアの見た目変更とか出来ないものかねー、カラバリ版武器迷彩またはカラバリに迷彩被せるみたいな感じで。まあその場合、タクト自体とファミリアの見た目の両方が合致しないと使いにくいという悩みが発生するんだけど……武器自体の迷彩+エフェクトの迷彩で組み替えてチューンしたくなってくる -- &new{2022-11-04 (金) 13:57:59}; --てかぶっちゃけ今思うとこうなるくらいならサモナーのままでよかった部分もあるんだよなぁ…クエでは常に手持ちペット表示されて一緒にいられたり特別感あるクラスが1個くらいあってもいいでしょうによ…それをこんな面白みのない…PAのエフェクトがペットになっただけですされても… -- &new{2022-11-04 (金) 16:06:04}; ---特別感が本体のクラスで、ごく一部でも旧世代仕様の面倒さに付き合ってくれれば~も有とは思うけど、開始1年暫くで全クラス・全武器が絶えずインフレされてる流れを思うと、その辺の制作余裕というか「ゲームとしての遊び」に厳しい、ひたすら好評を得ろと迫られてる社内環境(実現能力があるスタッフかは別問題)なのかもねえ。シナリオ含め、長期計画より行き当たりばったり感が無印より強いし、ウェイカーだけは長い目で愛して?というと空気の読めない特別性になりかねず…。 -- &new{2022-11-04 (金) 17:10:34}; ---サモナーってキャラクター自身のアクション少な過ぎてつまらんのだわ。アクションゲーがしたいのに肝心のアクションが薄いから個人的にはサモナーよりウェイカー派だわ -- &new{2022-11-10 (木) 07:27:44}; ---サモナーのままでよかった部分が何なのか分からんけど、少なくともペットでもタゲ取れるとか主人とペットで体力別枠とかそういう要素は難易度調整できるとは思えない。というか旧PSO2でSuにおける難易度調整の軌道修正できなかったってのと結局人気なかったってのが全てだと思う -- &new{2022-11-10 (木) 10:46:55}; ---召喚士予想してたらなにこれ…?って感じだからなぁ せめてサモナーみたくペット常時表示くらいしてくれたらポケモン感あってよかったろうにそれすらない… マグフォルムあるじゃんと言われてもあれじゃないんだわ… -- &new{2022-11-12 (土) 19:25:47}; ---Suの時のザンバ・零サフォ・シフデバといった本体のやれる事廃止されてアクションが少なくなってるしNGS全般の妙な挙動PAが欠点となってるのがね -- &new{2022-11-13 (日) 11:50:19}; ---必要な時に必要なモンスター呼び出して攻撃ってまさに召喚師な動き方では。むしろ旧サモナーとかサモナー名乗ってるくせにやってる事テイマーだった時代よりサモナーやってるレベル -- &new{2022-11-20 (日) 09:48:15}; ---枝6 旧にテイミングなんてなかった気がするけど、テイマー要素ってどこ? -- &new{2022-11-21 (月) 02:19:37}; ---ペットと全く関係ない場所でクルクル踊ってペット戦わせるとかテイマー要素でしかないだろ -- &new{2022-11-21 (月) 17:06:27}; ---テイミング=手懐けることだから別に遠隔でくるくるやっててもテイミング要素とは言えないね。サモンした召喚獣でも、テイムしたペットでも、遠隔で戦わせることは出来る。 -- &new{2022-11-21 (月) 18:57:38}; ---入手した卵を孵して育成、しかも名前がペットとかテイマーじゃなかったらなんなんだ -- &new{2022-11-21 (月) 23:50:24}; ---召喚要素じゃなくて調教要素の方が強かっただろどう見ても。あっちは武器切り替えの都合上召喚と「言い張る」事ができなくはないだけでやってる事はペットに指示して戦わせてるだけのポケモンマスター(投げつけ虐待もあったが)一応こっちはサモナーではなくなったが武器アクといいファミリアユニゾンといいPBといいファミリアアシストといい召喚要素と呼べる物があるからな -- &new{2022-11-22 (火) 07:42:52}; ---育成や調教はテイムとはちがくね?テイムは敵や野生の動物を手懐けて味方にする、ってイメージだわ。 -- &new{2022-11-22 (火) 08:05:45}; ---・・・テイムってゲーム用語じゃないぞ? -- &new{2022-11-22 (火) 10:03:53}; ---ピエトロのイベントとか進めてみ?どう足掻いてもやってる事テイマーでしかないから -- &new{2022-11-23 (水) 07:28:27}; ---先にも書いたが元々味方でない野生動物や敵を手懐けて味方にするって感じのことをしてないとテイムとは思わないな、元の単語の意味からして。ARKで恐竜を仲間にするようなことをしていたらテイムだと思う。召喚獣をペットといおうがそのように扱っていようがそれでテイマーだとは思わない。 -- &new{2022-11-23 (水) 08:16:03}; ---君が思わなくても飼いならす事がテイムの定義なんだ。ゲーム用語ではないんだ。その端末で勉強してきなさい -- &new{2022-11-23 (水) 14:27:41}; ---ブーメラン刺さってるぞ。旧のサモナーを見て飼いならすだと思ったのなら感覚ずれてるなとしか言えない。 -- &new{2022-11-23 (水) 19:26:03}; ---テイム要素が孵卵と育成だけだったのは正解だったと思うよ正直。目当ての種類のタマゴをゲットして孵して高レア同種タマゴでLv上限引き上げてアイテム枠を圧迫するEXPエッグ大量に食わせて入手性難なキャンディをペットそれぞれに持たせて、それでやっと戦力になるラインだったのに、そのうえで言う事聞くように飼い慣らして調教する期間と手間まで必要とされてたら実装初日に一線級まで持っていくのが当然の風潮に噛み合わなくて大ヒンシュク買ってたろうし。 -- &new{2022-11-23 (水) 23:39:05}; ---だからピエトロのイベントやってみろって言ってんだろうが。もろにテイマーとしての「飼い慣らす」要素の塊だから(まぁピエトロ本人は全く飼い慣らせてないからよく噛み付かれるってイベントばっかだが) -- &new{2022-11-24 (木) 06:08:29}; ---逆に言うとピエトロのイベントだけやろ?あれもピエトロが例外的に制御できてないだけで手懐けるのとは違うと思うが…。ゲーム的には孵化と強化(育成)くらいだけどこれはどっちかと言えばブリーダーかトレーナーだしテイマーって感じはないな。サモナーが召喚獣の育成もするってパターンは普通にあるし。 -- &new{2022-11-24 (木) 08:58:24}; ---どっちでもいいよ。概念どうこうの問題点じゃなくてSuが失敗だったから方向転換した。Waの評判は公式アンケでも見ないと分からんけど、なんにせよなんらかの強化はされてくから今作中に軌道修正するのかダメなら次回作でまた別物で出すかじゃねーの -- &new{2022-11-24 (木) 09:53:14}; ---テイマーを「捕獲して仲間にする場面を目撃しないと認めない」のがズレてんだよ -- &new{2022-12-04 (日) 02:40:21}; --プレイフィールだのなんだの言うけど結局簡単で強いクラスしか使われない -- &new{2022-11-04 (金) 17:29:27}; ---プレイフィールも忙しさが多少増えただけで、今までにない感触が得られるかというとかなり疑問。個人的に旧のSu実装時並の変化を期待してたってのがいけないのかもしれないけど。 -- &new{2022-11-09 (水) 00:20:43}; --レリーヌみたいな雰囲気だったらメインクラスにしてた -- &new{2022-11-05 (土) 02:14:03}; --たまに使うと楽しいけど忙しい割にそんなに強くないのがね… そりゃ使う人少ないわって言う -- &new{2022-11-05 (土) 03:52:51}; ---制約が強いクラスほど弱いっていうのは致命的である。射撃クラスもそうだし、使用人口がガッツリ減少して当然の結果なんだよなあ -- &new{2022-11-06 (日) 20:46:10}; ---別に弱くはない -- &new{2022-11-08 (火) 01:49:57}; ---コメント消すほど不快だったのか? -- &new{2022-11-09 (水) 01:09:39}; ---差分見ても変わり見えないけどなんか消えてる? -- &new{2022-11-09 (水) 11:59:56}; ---弱いとは思わないけどレイドの途中でパリィさせてくれとは思う… -- &new{2022-11-10 (木) 17:01:23}; ---タリスだとボタン押しっぱなしで硬直も何もないのにフレドランブレス押しっぱなしだとはサインどころかカメラ回転まで制限されるの酷すぎて笑う -- &new{2022-11-10 (木) 17:24:38}; ---PA動作中にサイン使えないのは全武器共通仕様では? -- &new{2022-11-12 (土) 13:18:00}; ---弱くは無いけど操作めんどくさいわりに中の中位の火力しか出ないとなるとそりゃあ…個人的には別に火力正義じゃないから楽しければいいんだけど動きが面白い長押しライディングは産廃だし他のフレドランは単調連打だしゴリラは操作面倒だしなーんかねぇ そりゃ人激減するわ -- &new{2022-11-12 (土) 21:56:02}; --高度調整とかの接敵周りはストレス無いし、範囲・単体共にこなせるのでそういう意味ではよく出来てるんだけどねぇ。やはり火力…。 -- &new{2022-11-10 (木) 18:32:26}; --正直色々平均的すぎてあんまり語ることがないっていう・・・。今度くる追加スキルもイグニッションの手間省けそうなくらいで大きな立ち回りが変化するってわけでもなさそう -- &new{2022-11-12 (土) 17:09:49}; ---まあ結局コンセプト的には「Su要素受け継いでます」「一つの武器種で遠近範囲別用途のPA揃えてます」「他職から便利要素を廉価版でパクってます」だからな。Waだからという要素は特にない。そして武器種単品完結は次のガンスラも同じになるしそういうところでもSuの名残以外の唯一性がなくなってんだろうな -- &new{2022-11-13 (日) 13:17:20}; ---これでいいんじゃないかな、Foみたいな1年中Fo間で言い争ってるようなことないし、ウェイカーユーザーは平和なものよ -- &new{2022-11-17 (木) 09:30:51}; ---あいつらゴネゴネすることが生き甲斐だからね -- &new{2023-01-29 (日) 19:31:25}; --Suじゃないなら続けてやる義理も特にないかなって -- &new{2022-11-19 (土) 13:06:21}; --なんだかんだで一部層を強烈に引き付ける魅力があったSuに対して、魅力が殆ど無いからさらに人が減るという最悪の進化を遂げてしまった -- &new{2022-11-20 (日) 02:50:46}; ---大失敗したらこういう評価が得られるんだな -- &new{2022-11-20 (日) 08:12:54}; ---頑張って大失敗ってことにしたい熱烈なのが居るんだなという方が近い -- &new{2022-11-20 (日) 08:52:12}; ---失敗してなかったらNGSで変えてないしな -- &new{2022-11-20 (日) 09:17:21}; ---Suは火力面でマロン使いたくないならシンクロウや鳥系という選択肢があったのに、Waはまる投げ一択なのがな -- &new{2022-11-20 (日) 09:50:24}; ---Waのゴリラは迷彩で見た目変えたい -- &new{2022-11-20 (日) 14:34:48}; ---魅力っつーか一部の例外はあったがほとんどの高難度クエ、死亡回数制限といった要素を圧倒的な簡単さと安定感でクリアできたのがSuの致命的な問題点だからPSO2の中でもブッチギリの失敗作だろとしか言えん。俺もSuは愛用してたけどアレは続投するわけないっしょ -- &new{2022-11-20 (日) 16:40:14}; ---NGSのクラスなんて大半がそんなんじゃない? -- &new{2022-11-21 (月) 02:18:31}; ---Suが色々問題あったのはわかるけどだからって攻撃エフェクトがペットっぽいのなだけの棒になりましたはね… とりあえずそうならそうでファミリアの見た目変える迷彩でも来れば雑に評価爆上がりだと思う。キャラクリゲー故に。 -- &new{2022-11-21 (月) 07:46:48}; ---人によるだろう。個人的にはSuのままだったら触ることなく終わってたけどWaは普通に楽しめてる -- &new{2022-11-21 (月) 15:14:10}; ---まあ少なくともSuのまんまだったらペットが全く追い付けてなくて本体では何もできないどうしようもない、Suと呼ばれずマロンそのものになってたろうな。NGSに対して初期カタナ以上に相性が悪すぎる -- &new{2022-11-21 (月) 20:40:01}; ---ヴォルファーがもっとちゃんとした狼なら良かったのにな…というかわざわざ人型獣でデザインした意味が分からんのよな、人型でなくてもどうにでもなっただろってPAばっかで -- &new{2022-11-21 (月) 23:55:02}; ---ずっとメインTeだったのがWa寄りになるくらいには好きだけど使ってると不満はちょこちょこ感じるね とりあえず全く意味のないライディングどうにかしてくれ -- &new{2022-11-22 (火) 03:52:48}; ---出待ちにも使えないライディング長押しはなんとかしてほしいな -- &new{2022-11-22 (火) 05:31:05}; ---ライディング派生は空対地に優れてる(イクサブジンを高所から無被弾爆撃オンリー撃破可能)のだけど、その性能を活かせる場面が限定的すぎて普段遣いに皺寄せが来てるのよな。戦闘セクションで次の湧き場へ行くついでに乗って初撃をドーンとかそこそこ楽しいんだけど -- &new{2022-11-22 (火) 11:21:58}; ---ライドの速度が走るのと同じなのは仕方ないとして高度はもう少し維持して欲しいな 高空に留まられるの嫌がってああなったんだろうけど -- &new{2022-11-22 (火) 12:47:04}; ---初速遅いからフォトンダッシュより微早く合って欲しいけどまぁそれは無理な話だしそこはいい せめてDPSもうちょっとあればなぁ…短押しより弱いから普段使い出来ない -- &new{2022-11-22 (火) 13:33:19}; ---ライディング長押しはパープルのスタートダッシュには使えるぞ!パープルのスタートダッシュには使えるぞ!! -- &new{2022-11-23 (水) 07:22:18}; ---既に言われてるように滞空対地を潰す都合と、元ネタになるものがない新規で乗って移動できるってとこをイチオシポイントとして実戦性能を軽視した結果だろうからあんま期待できんな -- &new{2022-11-23 (水) 10:39:37}; ---ほんとの最初だけ乗るの楽しいけど結局遅いし高度すぐ下がるし威力もないしで存在を忘れるんだよね…手の施しようがない感じ -- &new{2022-11-23 (水) 19:18:46}; ---「こういうことをしたいからこのクラスを選ぶ」って動機になる要素が無さ過ぎるんだよな。 -- &new{2022-11-23 (水) 21:16:47}; ---ライド長押しの通常時は高度落ちてってもいいからロック時はそこへ向かって上昇するくらいあってもいいね。あと短押しの方も総威力は同じくらいでいいから数発弾が撃つようにして単体エネミーでももう少し鳥ゲージが溜めやすいようにして欲しい。逆も然り -- &new{2022-11-24 (木) 10:35:26}; ---ロック時はそこへ向かって・・・零サフォを炎の精霊ペットと言い張る勇気 -- &new{2022-11-24 (木) 20:55:30}; -パープルでマッチングした人がWaだったけどDB並みのDPS出せるんだね カタナ以外にタゲ取られるのは新鮮だったしWaは余り見たことないから楽しかった。 -- &new{2022-11-26 (土) 01:44:08}; -ブーツのサージングをまといながら戦うのが強いという話を聞いたことがあるけど、やってる人いるかな?サブBoの物理/属性ダウン値増加はどっちが効果あるのかも気になる。 -- &new{2022-11-28 (月) 12:01:02}; -マルメロペイシェンスの被弾時ゲージ上昇効果のほう、アムスのグミ撃ちやぺダス銃の3連射みたいな攻撃で短時間に連続被弾した場合どうなるんだろうな。一瞬でマルメロMAXまで溜まるのか、それともゲージ上昇にクールタイムがあってあまりに短い時間での複数ヒットに対してはほぼ意味がないのか…。カット率のほうも50%とかであれば絶望や高火力ボス相手には積極的に使っていけそうにないのでは?みたいな不安も。このスキル大丈夫かなぁ -- &new{2022-12-04 (日) 02:19:14}; --主目的はジャスガの難易度緩和で構えっぱなしで待ってればいいゲーム性は避ける仕様でくると予想 -- &new{2022-12-04 (日) 04:51:04}; ---ジャスガ後は短時間マルメロ判定消えるからゲージ溜める名目だと長押しの方が効率よくなりそう。長押し中の攻撃一発で1ゲージ上がるかによるけども -- &new{2022-12-05 (月) 10:51:47}; ---とはいえ短間隔の多段ヒット攻撃なんて数えるくらいしかないからそこまで心配する必要もないのかな。 -- &new{2022-12-05 (月) 10:59:54}; ---ソードの自動アヴェンジみたいなアクション初心者救済スキルなのかもね。マルメロのDPS抑えられてるから旧のマロンリボルバーみたいなガードに徹してマルメロ投げまくるのが最適解って事は起きなさそうだし -- &new{2022-12-05 (月) 14:27:54}; ---というかあれだよね、構えてる間じゃなくて投げる瞬間にダメージカットしてほしかったな…。攻撃頻度高い相手だとマルメロ投げるのにホットマルメロパリィ使うみたいなことになるし -- &new{2022-12-05 (月) 21:37:32}; ---タクトギアエクストラってマルメロも含まれるのかな。だとしたらそれを高速で貯める手段も兼ねてそう -- &new{2022-12-08 (木) 00:34:18}; ---含まれてませんでしたね。失礼しました -- &new{2022-12-10 (土) 01:19:00}; -取ったはいいもののパープルとかじゃダメ半減してもクソ痛いからそんなにポンポン使えない。格上相手じゃ死にスキルになってて。格下狩りでこんな使い方あります!みたいな話じゃなく、Lv74絶望相手でも有効な使い方ってあるのかな… -- &new{2022-12-13 (火) 01:58:18}; --そもそもリキャスト1秒あるからいちいち構えて狙うんならジャストパリィしてた方がいい。あくまでも補助用なんじゃない? -- &new{2022-12-13 (火) 09:51:35}; --ペイシェンスのことか?そもそもこれって基本的にはパリィタイミングをミスったときの保険じゃないのか -- &new{2022-12-13 (火) 09:56:19}; ---とはいえ、あれを投げるとき以外に長押しする事ってないのよな -- &new{2022-12-14 (水) 08:52:46}; --ドリルの炎でまるめろ焼きしようとしたけど思ったより時間がかかるからやっぱり補助用なんだろうね。にしてもWaでドリルはかなり戦いづらいな。 -- &new{2022-12-14 (水) 07:52:24}; ---ほんとにウェイカーの話かってくらいドリルは戦いやすいんだけどなあ -- &new{2023-01-29 (日) 21:51:20}; --手を出しづらいタイミングで構えといてカウンターで投げるのが正しい使い方のような気がする。たとえばドルドリスの空対地弾幕の1hit目を通常パリイで受ける→2hit目をパリイで受けてそのまま長押し→最後の落下攻撃をペイシェンスで受けつつ投げる、みたいな -- &new{2022-12-17 (土) 16:11:50}; -好きなファミリアオンリーでも戦えると思っていたんだ…せめてフレドラン特化とかでもやっていけると… -- &new{2023-01-29 (日) 03:54:07}; --旧でも別に好きなペットだけで戦えるわけでもなかったでしょ。たまに勘違いマンがナンニデモ犬とかラッピーとか頭悪いことしてたけど -- &new{2023-01-29 (日) 20:37:06}; ---勘違いしなくとも(育成数という壁はあるが)なんにでもマロンという最高に頭の悪いムーブが最強だったけどな -- &new{2023-02-14 (火) 22:29:07}; ---修正前リボルバーはともかく最大膨張必須になってからはなんにでもは通用しなかったぞ。強敵相手じゃ割と事故って自分かマロンが死ぬから適当ボタン連打でいい犬やラッピーほどお手軽じゃないし、ちゃんと最強のムーブができてたやつなんてそう多くない -- &new{2023-02-15 (水) 10:48:58}; ---ラッピー通常はソロ徒花が(育成していれば)クリア余裕というのが曲解して広まったってのもあるよなぁ。 -- &new{2023-02-15 (水) 11:11:11}; --自分は逆だな。もっと色んなファミリアを使いたかったんだが、(ゲージの都合上)これ以上種類が増えない可能性が高いのが残念 -- &new{2023-02-08 (水) 17:06:46}; ---そう、いろんなファミリア使って好きに遊びたかった…実質2匹で固定だもんな フレドランライディング長押しはアレだしで選択肢が… -- &new{2023-02-14 (火) 08:58:50}; ---他武器のPA数との兼ね合いもあったんだろうけどなんというか名前負けというか。旧のペット数を知っているからこそというのもあるかもだが。 -- &new{2023-02-14 (火) 09:16:16}; ---赤グループ・青グループにまとめて何とかなる気はしないでもない -- &new{2023-02-14 (火) 17:49:46}; ---それ確かにいいかもね -- &new{2023-02-14 (火) 18:15:08}; ---ファミリア一体増やすだけで他武器のPA数個分の手間かかるのがな -- &new{2023-02-15 (水) 08:21:33}; ---赤・青でグループ分けするのは良い案かもしれないけど一度にPA2個追加しないと帳尻合わなそうな…まぁそこは我慢とご理解をでいくらでも通せるけども。PA自体はファミリア1匹追加です、短押し長押しで実質PA2個って事で一つ…みたいな -- &new{2023-02-15 (水) 11:10:59}; --敵によってはフレドランはアシストでゲージ溜めること殆どだしねぇ、基本猿で殴ってホットマルメロ待機するだけ。 -- &new{2023-02-15 (水) 10:13:17}; -特別感主体だったクラスから名前も一新して全然違う新しいクラスですよーって顔して出てきたはいいんだけど、このクラスだけ武器一種類PA4つだけだったりクラススキルも強いガードとポチ押しのユニゾンだけだったり、構造が特別感主体だった時代から抜け出せてない上にペットごとの使い分けみたいな要素は無くなっててそのくせ別に飛びぬけて強くもない。どうなりたいのか全然わからん。 -- &new{2023-02-15 (水) 17:07:50}; --アクションゲーム好きな人が愛用してるよ -- &new{2023-02-16 (木) 17:41:32}; ---忙しさが楽しいって人が好んで使うイメージ。俺もそうだが -- &new{2023-02-16 (木) 18:19:48}; ---半端にEt要素入れられてる現BoよりEtっぽい行動してる感ある。EtダブセとDBのミックス -- &new{2023-02-17 (金) 10:12:19}; ---なんか旧の後継職っぽさあるよねウェイカー。忙しさに慣れたらタクト1本で何でも平均以上にこなせるから気づいたらウェイカーが一番よく使うクラスになってるわ -- &new{2023-02-20 (月) 00:53:36}; --使役してる雰囲気と調整班の手に負える汎用構造を両立した他職他武器種と同じごく標準的なただのガワ違い職にしたいというのは伺える 今のところそれには成功しているように感じる 面白いかは別の話なので個々の感想に任せる -- &new{2023-02-16 (木) 19:20:10}; --この後にガンスラしか使えないクラスが控えてるんだよね。それはそれとして属性に囚われない法撃依存武器ってのはなにかと気軽に使えて重宝してるわ。 -- &new{2023-02-27 (月) 00:01:05}; --サモナー→ウェイカー自体は成功してると思う。不評だった育成要素も無くなって分かりやすいし。ただ問題は遊びのバリエーション問題かなやっぱり… ウェイカーに限った事じゃないけどPA4個は少なすぎる。でウェイカーの場合ペット(ファミリア)の種類数問題にも直結してるという。パレット問題とかそういう事じゃなくて気分転換も出来ない。 -- &new{2023-02-27 (月) 01:50:29}; ---ユニゾンのゲージ管理とアシストの使い分けもあるから火力を出そうと思うとある程度まんべんなく使うことが必須になるのも遊び幅が狭い原因かね。カウンタープラスやオルタみたく、追加もしくは派生の動作が増えれば手札の少なさ感も解消されそうなんだけど -- &new{2023-02-27 (月) 02:45:23}; ---基本ボスにはヴォルフ連発で鳥はアシスト弾になってしまってるからね。複数ヒットある奴はその限りでもないけど、せめてどっちにも遠近それぞれ特化PAが欲しい -- &new{2023-02-27 (月) 09:57:25}; ---ペットはただのPAに変わったわけだから他の武器と変わらんのに4つが少ないというのも変な話ではある。これがヴォルファーとフレドランで別武器になってたなら分かるけど。そうしてたら今の両方使う前提でまとまってる作りには出来なかっただろうから微妙なところだね(俺は今の作りに否定的ではない)。まあ実質マルポン必須でそういう形にも出来なくはないだろうけどマルメロの扱いとか難しくなりそうだな、ガードだけ共通か? -- &new{2023-02-27 (月) 10:23:39}; ---他クラスなら武器持ち替えれば立ち回りも大概別物になるからね。例外というか同類はガンナーか。ウェイカーだと遠近それぞれに特化したファミリアがいますって触れ込みで実際はヴォルファーの間合いで戦う事になるから、その距離ならわざわざフレドランPA使わないってのも単調に感じる原因かも。奏具一本で完結してるからマルポンでの拡張性もあんまりだし。気分転換ならTeWaおすすめ -- &new{2023-02-27 (月) 23:52:12}; -ちゃっかり上方貰えてた。ユニゾン効率上がる部分だから嬉しいね -- &new{2023-04-06 (木) 11:29:19}; --アシストの誘導性能もゲージ増えた時の効果音も目に見えて分かりやすい強化じゃないけど、効率が良くなったり確認することが減るから慣れるとちょっと楽になっていいね。欲を言えばゲージの種類で音変えるとかちょっと欲しかったけど…特にマルメロはパリィ音と敵の攻撃音が被るのがちょっとネック。ただ今までちらちら確認してたのが音で分かって目で確認しなくても良いから今までより扱いやすくなって嬉しい。 -- &new{2023-04-09 (日) 05:04:12}; -最近復帰してWa一本でやってるけどここ見ると不満も多いのね 確かにSuに比べても全体的に自由度の低さとかは感じるけど……個人的にはFFDDのユウナみたいで楽しんでプレイできてる -- &new{2023-05-24 (水) 16:31:01}; --改行と連投直しておいたぞ 気を付けて -- &new{2023-05-24 (水) 16:40:32}; ---申し訳ありません……ありがとうございます -- &new{2023-05-25 (木) 16:49:35}; --今後の追加で新PA(ファミリア)を増やして欲しいって願いはやっぱりあるかな。赤青1匹ずつ追加するとしてもユニゾンまでのゲージ調整やバランス、エフェクト変更とか他の武器に比べると労力は相当だろうけど・・・。 -- &new{2023-05-24 (水) 16:48:56}; ---何よりNGS自体アップデートでPAを追加する時1武器に1個だけって事になってるけど、それじゃウェイカーの場合ヴォルファーとフレドランの間にPA数の偏りが出るのどうするんだろと思ってる。そこで新ファミリアですよにするのかもしれないけど。それはそれで見た目の幅が増えてヨシ。 てかファミリアの色変えさせてくれよせめて -- &new{2023-05-24 (水) 17:06:30}; --いやコメ欄なんてなんのアテにもならんから… -- &new{2023-05-24 (水) 18:42:18}; ---なんのアテにもならない→文句言う方が悪い→Waは満足の出来 こうか -- &new{2023-05-24 (水) 19:01:30}; ---普通に各々思いたいように思えってだけの話でしょ 誰が不満でも満足でも知ったことじゃないし、何か要望送るのに了解を得る必要も意見を取りまとめる必要もない まあネトゲの調整は政治なんて言われるんでできることなら風潮は自分の意見に沿う方向が主流になるよう操作しておきたい気持ちはわかる -- &new{2023-05-25 (木) 17:24:04}; ---枝1の理論が飛躍しすぎてて怖い。そんなに不満あるならここで噛み付くより運営に送った方が建設的だぞ。ちなみに自分は今のWaには割と満足してる -- &new{2023-05-26 (金) 08:31:47}; -しばらく触った結果、(基本)鳥紋章つけてゴリラで殴ってユニゾンの繰り返しになっちゃったんですけど動きとしては正しいんでしょうか ここで言われているほど難しかったり忙しかったりしないので、使いこなせてる感が薄いです -- &new{2023-05-27 (土) 00:57:43}; --ボス相手の基本の動きはそれで正しい。難しいとか忙しいって感じ方は人それぞれだし、マーキング・アシスト・マルメロ・ユニゾンと管理するものが多いからしっかり火力出そうとするとやることが多くなるのは確かだからな -- &new{2023-05-27 (土) 03:01:14}; --便乗して、リニアドライブはどういう時に使えばいいのかよく分からんのだが無理して使う必要は無い? -- &new{2023-05-28 (日) 15:49:15}; ---高度合わせ、追いかける時とマーキング起爆時。起爆時の火力は「武器アクカウンター>リニアドライブ>通常(素)」って構図だったはず。 -- &new{2023-05-28 (日) 18:29:04}; --一番ダメージに寄与するのがマルメロだからゴリラしてるとパリィ出来ないって場合は今でも鳥使ってる方がいいのはいいはず。 -- &new{2023-05-28 (日) 19:57:58}; --鳥多用気味でマーキング→ゴリ1回撃つ→通常長押しでマーキング起爆(トレブルクリフイグニッション)→起爆するとファミリアアシスト発動(さっき1回撃ったゴリ側のゲージが貯まる)→アシスト中にゴリゲージを鳥に合わせる→ユニゾンして再マーキング -- &new{2023-06-30 (金) 04:34:19}; -ホットマルメロヤケクソみたいな上方もらったおかげでなんも考えずヴァルファーで殴りに行けるの助かるわ。ぶっちゃけ新スキルよりこっちのが立ち回りに影響与えてるまである -- &new{2023-06-10 (土) 13:12:12}; --マルメロプラス取って鳥紋章付けて雑にホットゴリパンしてユニゾンするだけのクラスになった気がする -- &new{2023-06-10 (土) 14:17:47}; ---だけにしてはやること多いな。と言うか火力を突き詰めればどの武器も行動パターンは決まってるし、如何にそれを通すかと間を埋める行動で差を出すもんだし -- &new{2023-06-11 (日) 08:50:57}; --正直DBが欲しいパリィをタクトがぶん盗った形になってしまった -- &new{2023-06-11 (日) 00:47:47}; --個人的にはスレイヤー超えて最強になったと思う。ただゲージ管理が更に煩雑になって操作難易度も相応に上がってお手軽ではないから人気は出ないだろうな -- &new{2023-06-11 (日) 16:24:59}; ---まあ適当にやってもなんか火力出ちゃってちゃんとやればもっと出るって感じなんだけどね -- &new{2023-06-12 (月) 15:58:09}; ---弱点は高度上げぐらいかな -- &new{2023-07-10 (月) 11:22:08}; ---ライディング連打で高度調整は出来るしリニアドライブでもロックオンしていればある程度高く上昇できるし弱点かな -- &new{2023-07-10 (月) 11:28:35}; --元々かなりポテンシャルを秘めてる設計だから、今回のテコ入れでクラスとして完成度さらに高くなった感じがしますね!人気は無いですが...。 -- &new{2023-06-12 (月) 12:52:47}; --Sl並の火力にHu並の防御性能まで手に入れてマジで隙がないな。あとはマルメロの表示ゲージをちゃんと3にしてしてくれ -- &new{2023-06-12 (月) 20:53:26}; --マルメロを投げる手間をユニゾンがついでにやってくれる(しかも1ストックで3ストック投げ分の火力)と考えれば、すごいお得。実際適当な対ボスのトレイニアでタイムを計るとその火力の高さに驚く。もう投げられて爆発するマルメロを見なくてもいい -- &new{2023-06-15 (木) 04:14:34}; ---すまない普通に1ストック分の火力だった -- &new{2023-06-15 (木) 04:18:35}; -バランス調整後のウェイカーはとても動かしやすくなっていいね。けれどもクエスト開始直後のホットマルメロパリィのクールタイムだけは許せない…。 -- &new{2023-06-19 (月) 10:26:45}; --タクト一本で解決するからね、クヴァリス以来久々に使ってみたらかなり使いやすくなっててびっくりした。 -- &new{2023-07-12 (水) 03:09:48}; --NGS Fo一本でやっててサモナー嫌いだったからWaも食わず嫌いで触ってなかったんだけどFoあまりにも単体ボス緊急とかで弱すぎて参加しづらいと感じてたからWa育てたら本当にあらゆる面で快適すぎてこっちがメインになりそう -- &new{2023-07-13 (木) 19:04:43}; ---理由はそれぞれだろうけど、このクラス触った事ない人割と多そう 自分もその一人で最近やってるけど、このクラスマジで極まってる 真面目にやるとゲージ管理が結構忙しくて眠くならないのがイイ あと違法移動PAがヤベエ -- &new{2023-07-14 (金) 13:40:44}; ---突進系はパニックでもロック対象にまっすぐ飛ぶの助かるわ(ルシエル探索 -- &new{2023-08-23 (水) 22:37:04}; ---違法移動PAがヤベエって何のこと? -- &new{2024-11-07 (木) 21:39:13}; -今はもう強クラスとしての扱いだけどもボスに対しての火力に関しては主力のヴァルファーは実装時とほぼ変わってなかったりするし実際は元々ポテンシャル自体は大きくあったけ単に目立たなかっただけなんかね?マルメロ調整のおかげで使いやすくなったのは確かだけど -- &new{2023-07-23 (日) 13:28:01}; --実装時から弱いという評価はなかったと思う。それに元から火力の要はマルメロだし3回パリィせずともマルメロの威力が出せるようになったのは十分大きいと思う。 -- &new{2023-07-23 (日) 13:42:08}; ---実装がカタナ強化と被ったからなぁ。「操作やゲージ管理が面倒な癖にカタナ以下の火力しか出せない」って感じで誰も使わなくなって、Wa実装して1週間後のロビーにはWaほぼいなかったぐらいの滑り出しだったんだよな。今みたいに打射法の両立ができず特化するしかなかった(から打撃で使えるカタナに人が流れた)、とかWaが弱いというよりカタナがおかしかっただけとかいろいろフォローできるところは無くもないが -- &new{2023-07-23 (日) 19:11:27}; ---ラスターに関してはそれまでと比べて操作難易度急に爆上がりしたせいでそいつが使いこなせてないだけなのに火力が出ないタイムが遅い、弱いって理論展開してる勢割とおったで。 -- &new{2023-07-30 (日) 06:57:19}; --誰でもお手軽簡単行動で強くないと評価されづらいのがPSO2の宿命。別クラスの話だと、Sl使いたいけどパスート入力めんどうだし自動化でいいだろって声多かったのもそういう所だな -- &new{2023-07-23 (日) 15:20:30}; ---スレイヤーは最初から強いって評価だったと思うけど -- &new{2023-07-23 (日) 15:31:23}; ---すまん、ちょっとはしょりすぎたな。強いって評価されて注目浴びたSlですらあの速い操作や追加入力に文句出まくってたって話ね。Waもやる事やれば強いけどゲージ管理やらマルメロやらがあるからめんどうだなってって敬遠されてたしお手軽化望む声が多いゲームでは評価されづらい -- &new{2023-07-23 (日) 15:44:00}; ---スレイヤーのパスートは同列に語るもんではないと思う。 -- &new{2023-07-23 (日) 15:46:06}; ---まぁパスート云々は別クラスの面倒な操作や管理に置き換えてもいいからなんでもいいよ。今のWaは使ってて面白い部分が伸びてるし素直に楽しいね、マルメロもそうだけど以前にあったヴォルファーのキャンセル関連緩和とかも大きい -- &new{2023-07-23 (日) 15:55:38}; ---ラスターの時も操作難易度高過ぎて実際は最強レベルだったのにも関わらず弱い扱いする奴滅茶苦茶多かったからなぁ。民度変わってないし結局は赤子でも分かるレベルにしないと評価されないんよな -- &new{2023-07-29 (土) 12:29:03}; ---ラスターを弱い扱いするのなんていたっけ?操作難度から扱いきれない奴はいたと思うけど。あと雑魚処理性能は初期が特に弱かった(強化後も後継職内では弱い)って程度だったと思うが…どっちかってーとその手の話でいうならクヴァリスFoのが適任な気もする。操作は簡単でDPS表記上は強いからって最強扱いされて叩かれたやつ -- &new{2023-07-29 (土) 23:55:32}; ---スレイヤーにしてもラスターにしても例えに出すのが謎すぎるチョイス -- &new{2023-07-30 (日) 00:39:57}; ---「PAの最中に別ボタン押す立ち回り」という例えやろ、Luは長押し派生だからEtの方だとは思うが -- &new{2023-07-30 (日) 20:31:52}; ---雑談豚あるある変な例え話だして話脱線させる奴 -- &new{2023-07-30 (日) 23:15:26}; ---実装時から元々強さあったのに評価はされてなかった(木主)→実際の強さと比べて操作難度が比較的高めの場合は評価されづらい。というだけの話に反論とかならともかく変な茶々入れて枝伸ばそうとしてるのなんなんだ -- &new{2023-07-31 (月) 00:29:52}; ---あまり合っていない例えをしたらツッコミで変に伸びたって言うだけの話だね。 -- &new{2023-07-31 (月) 01:04:56}; --Waは実装時から弱いという評価はなかったな、むしろ単独でいろんなことが出来る完結されたクラスという評価だった。それまでのクラスに比べ操作の忙しさや管理すべき情報が多く慣れるまで大変だっただけ。Wa下げてたのは旧のサモナーアンチとWaをまともに触ることすらせずそれらのイメージで語ってた連中だね。それで不当に評価が低く見られがちだったのはある -- &new{2023-08-20 (日) 01:11:15}; ---当初は他にもっと強いのが居たからで、現状はスキル追加やPAスキル調整で強化されたから強くなったってだけだと思うけど -- &new{2023-08-20 (日) 01:14:56}; ---実装時はNGSによくある武器アクパリィに成功してもその後の無敵時間が無い仕様だったし -- &new{2023-08-20 (日) 11:12:43}; ---「操作量の割に火力出なくて弱くね?」に対して相対評価出来んやつが「弱くない!!」ってぷんぷんしてただけやん -- &new{2023-08-20 (日) 19:22:56}; ---実装当時のWaは今と違ってキャンセル全然利かなくて絶望相手に下手にゴリラ出そうものなら即床ペロコースだったもんだから相当神経使う職だったろ。そんでカタナより圧倒的に弱かったんだから誰が見ても弱職でしたけど? 一つのクラスで完結できるとは言うけど単体相手はカタナに劣り対多はタリスに劣る、中途半端な器用貧乏クラス(誉め言葉ではない)だったんだけどもう忘れたのか? -- &new{2023-08-20 (日) 20:12:39}; ---当時のカタナと比べたらギフォFo以外の全てが弱クラスだし枝3のいう事がまぁ正しい。 -- &new{2023-08-21 (月) 09:59:43}; ---こうしてもともとポテンシャルは高かったという、3年とたってないのに割と雑に歴史修正されるものなんだな。直近のPA周りの大改修が決め手になるまでは床ペロせずDPS維持するのは神経使う方だったんだぞ…。今にしたってお手軽高火力って程ではないのもあって、相対的に評価するならなかなか良い塩梅だとは思ってはいるけど。 -- &new{2023-08-21 (月) 11:43:32}; ---当時はBrが強すぎただけでそれ以外のなかでは十分強かったよね。なんだかんだいい位置にい続けてると思うけどなぁ。 -- &new{2023-08-21 (月) 12:10:52}; ---別に「それ以外の中」で強さ比べる必要もないぐらいカタナと開きがあったのでそれ何のフォローにもなってないんだが。 そういう話なのまだお分かりでない? -- &new{2023-08-23 (水) 00:30:30}; ---最強クラス以外は評価しないいつもの勢力が暴れてるだけじゃん -- &new{2023-08-23 (水) 00:51:32}; ---統計とってないから今となっては確たる証拠が残ってないけど、前々回のPA周り改善が入るまでそんなにメインWaをクエストやシティ内で見たことある?って肌感覚もあってな。強さで評価されるなら同業者もっと見かけると思ったんだけどね。いやま過去は過去で今と未来の話をした方が建設的だわな -- &new{2023-08-23 (水) 09:27:08}; ---環境トップとそれ以外であんだけ格差あったらそりゃ世間一般の評価は「弱い」になるわ。古参ヅラしたいのかなんなのか知らんけど、しょうもない歴史改竄してないで現環境トップを享受しとけ -- &new{2023-08-23 (水) 10:29:53}; ---個人調査の限界もあるけど、そもそも強さだけでクラスが選ばれるわけじゃないからな。見た目的な人気の問題もあるし、当時も強い方だったけど使いやすかったわけではないし。 -- &new{2023-08-23 (水) 10:32:13}; ---枝12 当時も強い方だったとかいうとまた弱い民が噛みついてくるぞ。実装時の環境的にぶっ壊れだったカタナと属性的にもお手軽だった炎Foが人気だっただけで、Waはタイマン対多数を自己完結出来て武器種別が法撃だから無理なくタリスも装備出来て対応の幅が広くユニゾンで火力も出せて機動力面も優秀で結構強い。しかし細かなキャンセルが効かない事やマルメロCTもあってお手軽さは低く惜しいという評価だった事は何か都合が悪いのか忘れ去られている -- &new{2023-08-23 (水) 11:29:01}; ---いうてちょっと上の方のログ辿っていけば軌跡自体はあるんだけどね。そこまで過去の評価って「今現在にとって大事なこと」なんですかね?まだ伸ばすの?? -- &new{2023-08-23 (水) 13:48:16}; ---「最初から強いクラスだったけど不当にsageられてた!」みたいな大ウソぶっこいてるからツッコミ入ってるだけなのにまだ食い下がってくるアホが伸ばしてるだけだろ。あと未来に向けて建設的な話をしようとか今のほうが大事とかそういう意味不明な話じゃないんで -- &new{2023-08-23 (水) 22:30:31}; ---ほんとクラス格付けマンは碌なコメントしないな -- &new{2023-08-23 (水) 22:35:24}; ---Foのページのコメント見れば分かるけど「上方修正を貰って地位向上したいから現状の性能に忌憚のない意見を出す」動きは珍しくないからねそもそも旧からアンチ継続してる病気の人はいるけど彼らは性能面以外の部分でネガキャンするのが主な活動だし -- &new{2023-09-05 (火) 18:24:19}; //-緊急リテム防衛をウェイカーソロ(WaFo:Lv75)で行ってみた。塔2本を倒されるも一本だけは死守。Wave6まで耐えました。ソロだと敵も溶けるように消えていくから意外と楽だった -- &new{2023-09-05 (火) 18:42:15}; //--XっていうSNSおすすめ -- &new{2023-09-05 (火) 19:42:43}; //---Facebookとかもいいね -- &new{2023-09-08 (金) 15:27:57}; //---Xはともかく今更顔本はねーわ実名晒さなきゃいけねーんだぞ -- &new{2023-09-08 (金) 19:41:01}; //---承認欲求あれば自分を晒すくらいわけないだろ?!?!? -- &new{2023-09-08 (金) 20:58:51}; //---そもそも顔本なんて数年前からオワコンだよ。tiktokとかinstaglamまであるのにわざわざ実名晒しのゴミSNSなんてボケた老人しかやらん -- &new{2023-09-08 (金) 21:36:00}; -ガッツ食事のHP回復量UPがレスタコンティニュエンスに乗るのはログで見たけど、レスキューにも効いてるぽい? -- &new{2023-09-08 (金) 11:30:09}; -これのサブってなにがええの? -- &new{2023-12-18 (月) 02:59:00}; --タクト以外を握ることはほぼないから場面に合わせて欲しいスキル持ってるクラスを選べ -- &new{2023-12-18 (月) 09:38:39}; --迷ったらとりあえずSlにしておけばおk -- &new{2023-12-18 (月) 12:56:07}; --とりあえずのサブSl、部位破壊できる or ブーツがあるならBo、マルグルならFo -- &new{2023-12-18 (月) 16:53:00}; --慣れない内は生存能力が爆上がりするサブHuってのもあります。って言うかまだサブHuです…なんでホットパリィミスるかなあ私…ぶっちゃけ、微妙なのはサブFiRaGuTeBrで他はそれぞれ明確な利点があるので、状況に応じたり自分の好みでいいと思いますよ -- &new{2024-05-07 (火) 11:21:59}; -マルメロストライクって出始めに無敵時間ある?・・・ボス戦とかで敵の攻撃が連続する時に割り込ませたい。 -- [[s]] &new{2024-05-06 (月) 17:43:46}; --無敵もガーポもないのでホットパリィ使いましょう -- &new{2024-05-07 (火) 11:11:05}; -相変わらず対ソウラス最強職だね、ガードでゲージをためるってのがターン制にめちゃめちゃ刺さるしガー不もマルメロ使えば軽減はできるし -- &new{2024-06-20 (木) 10:26:21}; --EXOPでダメ軽減積めば壁攻撃でマルメロのストック稼いだりT1ライドのチャージ最大できるみたいで笑う -- &new{2024-06-23 (日) 11:57:29}; -経験値一億使ってウエイカー使い始めたけどバースト時のフレドラン楽しいいいいいい。パンツァードラグーンのビクシオマ思い出したわ -- &new{2024-07-04 (木) 00:10:16}; -ファミリアユニゾンが単発高威力連発も可なおかげでニズヘッグの弱体化時に撃つととんでもねぇことになるな -- &new{2024-08-03 (土) 14:55:17}; --自前だとエクスキューション→降りて移動やジャンプで硬直消しても攻撃操作受け付けない時間があるせいで1発しか入れられんね。せめて後1秒長ければ…向こうもユニゾンで悪用されるの分かってて意図的に4秒にしてるのかもしれんけど -- &new{2024-08-03 (土) 21:36:57}; -新カスタムの木 フレドランブレス(C1:多段ヒット貫通ブレスを1発撃つ挙動に変化 C2:派生攻撃にマーカー起爆効果追加 C3:非派生攻撃にマーカー蓄積効果追加) -- &new{2024-12-04 (水) 18:34:35}; --順番的にヴォルファーかと思ったらまさかのフレドラン。Waは起爆が一番スキが大きいからC2だとゴリ押しで起爆できるの良いねぇ -- &new{2024-12-04 (水) 19:02:35}; ---追記:C2起爆はは派生後すぐにヴォルファーPAでアシストをヴォルファー側にもにできる模様 -- &new{2024-12-04 (水) 19:20:12}; ---うわホントだ、派生ブレスの弾が遅いから後出しのヴォルファーPAが先にヒットしちゃって赤アシストになっちゃうね。使い勝手悪すぎる -- &new{2024-12-05 (木) 14:06:32}; ---↑ごめんPA出すだけで成立してヒットしたかは無関係だった -- &new{2024-12-05 (木) 14:18:48}; ---PPあれば派生した瞬間にどっちのアシスト出すかの選択ができるから慣れれば便利だと思う。あと派生は普通にマーキングも蓄積されるからレイド長押しブレス長押しだけでアシストが起動するわ -- &new{2024-12-05 (木) 19:03:10}; ---強制でフレドランアシストにならないのはむしろ朗報では -- &new{2024-12-05 (木) 20:32:56}; ---レイドx2フレドラン起爆ループを回すときT2派生ブレスを発射したあと弾が当たるまで次のレイドを出せないから不便だと感じたけど自分だけかもしれないスマン -- &new{2024-12-06 (金) 07:17:34}; --C1で微妙にソウラス適性が向上したかな。こうなるとTAカスタマイズのマイセット紐づけがますます欲しくなる -- &new{2024-12-05 (木) 17:10:22}; --C1はDPS1.08倍で312位の模様。使いやすい恒常攻撃としては最強だけど… ライドT3とブレスT2はPAだけで起爆までほぼ無限ループ自己完結出来て楽しい。 -- &new{2024-12-05 (木) 19:26:07}; --ブレスC2はハイランクのバーストなら面倒だけどデモリ最大貯め→ブレス長押し→ユニゾン→ブレス長押しのループでも使えそう。後は気の早い願望だがデモリッションの派生非チャージがトーチカ、チャージが前方のみの広範囲カスタムが来てくれたら嬉しい。&color(Silver){後チャージにSAくれ(強欲)}; -- &new{2024-12-10 (火) 22:05:38}; -コンティニュエンスってHP最大だとリジェネ発動しないのか。ターンオーバー延長出来るかと思ったけど大きめのダメージ貰って初めて使える感じか。 -- &new{2024-12-22 (日) 12:14:49}; -ダリオンの分身体やマスカレみたいな隙が少ない暴れ方を長時間されると起爆が出来ない… -- &new{2025-02-04 (火) 19:37:09}; --マルメロ投げばっかやってアシスト切らしちゃうのもあるある。自分はホットマルメロ以外にもサブHuでマッシブ使って無理やり起爆したりもするな -- &new{2025-02-05 (水) 00:14:30}; //-知人から聞いた話によると、NGSでは一昔前まで、ナックルがカウンター最強格だったらしいのですが、実際に使ってみると、取り回しや汎用性の面では、スレイヤーの武器アクカウンター、カタナ全般、ウェイカーのマルメロ、ハンターアヴェンジ、レンジャーのグレネーダー等にも、一定のアドバンテージはある様に思います。現状最強のカウンターアクション(PA)を知りたいので質問させて頂きました。どのクラスも中途半端にしか使えない新米アークスなので、皆さんのお勧めやお気に入りがありましたら教えて頂きたいです。 -- &new{2025-03-14 (金) 23:53:41}; マルチポストのためCO