PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
[
ミラー
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> チーム
チーム
の編集
*チームメンバーの募集 [#recruiting] [[概要欄>#overview]]にて示しているとおり、「チームコマンド」からチームへの入団希望の意志表示をしたり、入団希望中のプレイヤーをスカウトしたりできる。 また、本wikiの「[[チーム紹介掲示板]]」では数多くのチームがメンバー募集の告知を掲載しているため、こちらも参考にされたい。 //
#contents *概要 [#overview] [[2022年6月8日 実装>https://pso2.jp/players/news/29257/?page=3]] (※それまでも旧『PSO2』側の機能としてチー厶を作成・参加することは可能だったが、『NGS』側の機能としては長らく正式に実装されていなかった。) #br 「チーム」とは、ほかのプレイヤーとグループを作ることでチームメンバーと色々なコミュニケーションを取ったり、チーム専用機能が利用可能になる要素のこと。 もちろん、チームメンバーはプレイヤーの一人。 円滑にコミュニケーションを取るためにも、相手を尊重する気持ちを忘れずに、楽しくプレイすることを心がけるべきだろう。 #br ''メインメニュー''→''コミュニケーション''→''チームコマンド''と進むことで、設定変更やチーム設立が可能。 「入団希望を有効にする」をチェックすることで、ほかのチームが、自分をスカウト可能になる。 「チームへの希望」や「コメント」などを設定することで相手がスカウトしやすくなるため、ぜひ活用したい。 #br 「チームの新規設立」を選ぶと、自分のチームを設立できる。 設立後は「チームへの入団希望者検索」でスカウト可能。 チームに参加すると、[[チーム専用チャット>チャット#team]]を利用できるほか、チーム活動報告員の[[ティム>NPC/ティム]]から「[[チームタスク>#team_task]]」を受注し、その達成で獲得可能な「[[チームバッヂ>素材アイテム#badge]]」をバトルトリガーやアクセサリーなどのアイテムと交換できるなど、多くのメリットがある。 #br 旧『PSO2』におけるチームの機能については、旧PSO2攻略wikiの[[該当ページ>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0]]を参照。 #br #region(変更履歴) - 2023/06/07 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/30260/]]( [[『PSO2』ブロックのランキング報酬の調整につきまして>https://pso2.jp/players/news/30081/]] に関する報酬調整) -- チームタスクのクリア時に獲得できる「チームバッヂ」の個数を上方修正(タスク毎に1個 →2個) -- 交換ショップ「チームバッヂ交換ショップ」に「スタージェム」を追加 - 2022/12/07 [[アップデート>https://pso2.jp/players/news/29810/]] -- チーム設定のチームマスターコメントにおいて、設定できるコメントの行数を3行から6行に変更 #endregion // *チームメンバーの募集 [#recruiting] [[概要欄>#overview]]にて示しているとおり、「チームコマンド」からチームへの入団希望の意志表示をしたり、入団希望中のプレイヤーをスカウトしたりできる。 また、本wikiの「[[チーム紹介掲示板]]」では数多くのチームがメンバー募集の告知を掲載しているため、こちらも参考にされたい。 // *フレンド/チームメンバーの合流機能 [#meet_up] 「フレンドリスト」または「チームメンバー」一覧から選択した相手がいる場所に移動し、合流できる。 合流したい相手を選択し、「キャラクター」メニューから「この場所に移動」を選択すると、その相手がいる[[ブロック>シップ・ブロック・ルーム#block]]や[[ルーム>シップ・ブロック・ルーム#room]]に移動する。 相手が[[アークス拠点>フィールド設備・戦闘・状態#arks_base]]にいる場合は、その拠点に移動する。 相手が[[探索セクション>フィールド設備・戦闘・状態#exploration_sector]]や[[戦闘セクション>フィールド設備・戦闘・状態#combat_sector]]にいる場合は、[[リューカーデバイス>フィールド設備・戦闘・状態#ryuker_device]]前に移動する。 *チームタスク [#team_task] 各アークス拠点にいるチーム活動支援員の[[ティム>NPC/ティム#task]]から、サイドタスクの一種である「チームタスク」を受注することができる。 チームタスクは繰り返し受注することが可能なタスク群で、これらの達成によって &ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[チームバッヂ>素材アイテム#badge]]を獲得できる。 チームバッヂを用いたアイテム交換については[[アイテム交換ショップ>交換ショップ#team_badge]]のページを参照。 // *チームタスクレコード [#team_task_records] [[2022年8月3日 実装>https://pso2.jp/players/news/29471/?page=2]] #br 「アークスレコード」の一種として、「チームタスクレコード」が実装された。 開催期間中、所属しているチームで[[チームタスク>#team_task]]を多く達成することで、より良い報酬を得ることができる。 詳細は[[アークスレコード]]のページを参照。 // //*称号 [#title] *チームスペース [#qf3815a8] 所属人数4人以上のチームであれば[[クリエイティブスペース]]の無料スペースを1部屋入手できる。 許可を持っているメンバーであれば自由にパーツの配置や撤去が行える他、チームスペース専用ビルドパーツの[[チームマグ]]を設置することで各種の恩恵を得ることが可能。 // *コメント [#comment] #pcomment(,reply,20,) #include(コメントについての注意/挿入用,notitle) #br