Top > Comments > 金策

Comments/金策 の変更点

[[金策]]

-装備下限の一例の項目、初心者が検索しやすいようにエディ・スタムパルフトとフルネームで書いて注釈を追加する形にしておいたのですが、エディ系という通称だと検索しにくくないですかね? --  &new{2024-03-25 (月) 13:37:30};
--さっそく金策未経験の側から質問なんだけど、該当の注釈の「スタム以外、~でも可。」てパルフト以外でも法撃アップする(ホウ系の)エディならOKって意味合いでいいのよね。エディスタム系一つしかないし --  &new{2024-03-25 (月) 14:23:07};
--エディ系で充分伝わると思うけどね。[[エディ>特殊能力#edy]]にでもリンク付けとくとか、単純にエディ系の各種パルフト、ダホウ、シャホウであれば~みたいのでいいんじゃないかね。 --  &new{2024-03-25 (月) 14:49:14};
-(´・ω・`)結構ちゃんと作って2883行かなくてあれーってしてたら防具全部ハイエアルでドレドついてなかったわ。りてむに変えてドレド一つつけたらかなり下限あがって余裕で超えたわ。 --  &new{2024-03-25 (月) 17:56:51};
--威力しか見てなくてドライエル使ってる人も要注意 --  &new{2024-03-25 (月) 18:42:43};
--エディアムじゃないならグランドレド3つ。エディアムx4ならグランドレド2つが必要。 --  &new{2024-03-26 (火) 06:29:40};
-最重要点であるアンウィクス付きゼクストルの入手方法について重点的な解説が必要。それ自体が金策になり得るレベルなので。 --  &new{2024-03-26 (火) 06:08:42};
--端的に言うと、ルシエルかスティア緊急で落ちる任意種の無プリゼクストル(ガンスラッシュのみ他戦闘セクションでも入手可能)に、別の任意のゼクストル武器またはNキューブ交換で入手できる「プリセット付与Lv1」を使用してランダム付与に賭ける。(マルチウェポンで裏にタクトをつけると武器種不問で済む。表タクトで作れるならマルチウェポン費用分が浮く) その後、マイショップから安いプリセット付きゼクストル(基本はドロップ機会の多いゼクストルスラッシュ)を購入して地道にプリセット強化ガチャをする。  または、新プリセットが付与され、かつゼクストルも落ちるクエスト(ソウラス)をレアブ+100を使いつつ回して直ドロを狙う。 --  &new{2024-03-26 (火) 06:15:58};
---もちろん作るのめんどくせーって人はシンプルにマイショップでアンウィクス付きのゼクストルで安いのを買って終わり。そのメセタが足りないならそれこそACガチャ一回ぐらい天井まで回しましょう。 --  &new{2024-03-26 (火) 06:23:01};
--とりあえずゼクストルは普通にマイショ取引可能であることは書いた。ただしデイリーと石拾いだけだと何日かかるやらという感じもあるのは悩ましい限りなので手っ取り早いのはエルノザRank3か? --  &new{2024-03-26 (火) 07:53:38};
---(´・ω・`)とりあえずちゃんとエルノザ数時間回せば安い奴一本買えたから鯖相場次第では何とかなるかもね。 --  &new{2024-03-26 (火) 07:55:54};
--そんなの武器リスト見りゃゼクストル項目に既に載ってるだろうに…ローカルルールの話を何から何まで手取り足取りしたいなら自分個人のブログか動画でやれよ --  &new{2024-03-26 (火) 08:23:32};
---これがローカルルールで収まっていればよかったけどね --  &new{2024-03-26 (火) 08:29:56};
---それ言ったらこのページこそで終わる話しだし --  &new{2024-03-26 (火) 09:44:46};
---アンウィクスでwiki内検索したらコメントページが大半で碌に情報として集積してるページがないみたいだよ、プリセット能力でランダム付与に触れてるくらい --  &new{2024-03-26 (火) 11:49:12};
-[[こんな>https://uploader.swiki.jp/index/single/host_name/pso2ngs/thread_id/48822]]感じで最小ダメージ計算してみましたがゼクストルは3番目でした --  &new{2024-03-26 (火) 11:03:36};
--格下狩りで攻撃力上限考慮しない比較に何の意味があるのか --  &new{2024-03-26 (火) 11:46:34};
---敵防御の2倍超えてないので上限ひっかかりません --  &new{2024-03-26 (火) 12:57:58};
--ファーシュメルT5は楽に作れた時期があるし盛りによってはデクストで使えると聞いたことはあるけど、ロウゼラムアンウィクスはまず用意からしてキツいだろう… --  &new{2024-03-26 (火) 12:00:48};
---どっちかというとロウゼラムは高レベル用のついでにデクストでも使えるって感じです。 --  &new{2024-03-26 (火) 13:00:40};
---コスパ考えないなら理論値盛りでロウゼラムAWは2でもゼクストル並に使えるかな。ファーT5はただの手抜き --  &new{2024-03-26 (火) 14:26:42};
---ロウゼラムのアンウィクスはボス相手で基本ゴミだからね。そもそも理論値ならアタ1で超えるからわざわざアンウィクスを選ぶ意味がない --  &new{2024-03-26 (火) 20:46:56};
---たまたま持ってたら使えるぐらいのもんだね --  &new{2024-03-27 (水) 03:39:20};
---ファーは防具も専用で作らなきゃダメだしねえ --  &new{2024-03-27 (水) 07:26:58};
---理論値は必要になるけど、デスクトでロウゼアタ1以上なら確1取れるよ。チームマグとかアドオンが低いと足りない可能性はあるけど、リージョンマグ寝てても確1火力は出せる --  &new{2024-03-29 (金) 09:58:53};
--最小ダメージ要求は最低条件であって、そこを達成したあとは与ダメージ期待値順に序列が決まります。中型の処理速度が変わるためです。 今からの入手難易度を鑑みるに、攻略情報としてはっきり言わせてもらうならばゼクストル以外はコスパ最悪です。 --  &new{2024-03-26 (火) 13:28:37};
---ゼクス下限100%とロウゼ下限66%のデクストでの期待値は約8%差でロウゼ>ゼクスなのでプリセ入手と最小ダメージを満たせればロウゼを使っていきたいです。期待値はロウゼAW2≒ゼクスAW5なのでコスパも最悪ではないです。とはいえ入場条件のためにほぼ理論値の防具が必要ですが… --  &new{2024-04-16 (火) 06:00:11};
-「〇〇が必要。何故なら~」と理由のすべてを逐一解説するより、仕組みに関する情報は折り畳みしたほうが見やすくなる…とは思うけどそれだと理解して自分の知識にはなりにくいだろうから悩ましい --  &new{2024-03-26 (火) 12:20:33};
--ググって正解をなぞるインスタントなプレイがしたい一般ユーザーはそんなこと気にしないから大丈夫さ --  &new{2024-03-28 (木) 06:15:58};
-ブレ防止に必須のダメージ補正とかちゃんと書いとかないとあかんよ。たとえ98%でも下振れするとワンパンライン届かなかったりする。☆6以下は下限75%だからそういう意味でもゼクストル有利だし、威力が足りてるなら高級嗜好品のコルディークもあったりする --  &new{2024-03-26 (火) 19:12:06};
-軽く検索した限りで見当たらなかったのでこちらに。ゼクストルUW5、エイネア、チームマグ、フード、リージョンマグが必須になる代わりにOP構成をハルフィLC、グランドレドLC、グラディエLC、ドライエル2種に加え、6枠目にハイリテナLCを2か所、威力2.5%↑下限2.5%のもの(セクレテⅣorアビⅣorアルムトリアブルなど)2か所、Foアドオン15で下限100%ダメージ2918になり、デクスト基準をエディなしで超えられる装備が作れました。現在高騰しているエディの使用が躊躇われる人向けにどうでしょう?Foアドオン、LCにハイクヴァルが来ればもう少し伸びしろもあり、鯖にもよるかもしれませんが高額出費はUW5だけなのでエディをそろえるよりも安く作れる可能性もあります。 --  &new{2024-03-28 (木) 03:59:00};
--つまりハイリテナLC2つ分をアビ4等にし、やや下限多めに寄せてエディの分の下限を補うということですね。 UW4→5強化よりエディのほうがやや高いのは確かだけどほぼ誤差なのでは。 エディレジやエディスタなどの安い系統の存在は認識できているでしょうか? --  &new{2024-03-29 (金) 02:32:02};
---認識しています。これもやはり鯖次第ですが、少なくとも自分の鯖ではエディレジ等安いものと対比しても1mほど安く作れました。また現状の装備一例ではエディ必須になっているので、そのエディがなくとも基準を超えれる一例としお出しできないものかと思った次第でもあります。 --  &new{2024-03-29 (金) 03:37:16};
-戦闘セクションデイリーからリージョン指定を消すとかいう力技の影響でますます人権を得たデクノザ金策に草生えちゃった --  &new{2024-03-28 (木) 07:14:37};
--資金力の格差による威力格差が広がって、野良は一層荒れる。運営がそういう方針にしたんだ。それでも仲良くしてくださいの一点張りだからどうしようもない --  &new{2024-03-28 (木) 18:04:01};
--元々デイリータスクの雑魚狩りなんて3分で終わるから大差ないでしょ --  &new{2024-03-29 (金) 02:24:10};
-ここに書いてあるデクストの下限2883ってスカウトワスプは例外だよね?多分こいつだけダメージ半減してると思うんだけど --  &new{2024-03-28 (木) 16:10:26};
--デクストのスカウトワスプやエルノザのガロンゴは非弱点部位ダメージ半減なので例外 --  &new{2024-03-28 (木) 19:45:31};
--ついでにメティウス系もダウンするまでは半減だ --  &new{2024-03-28 (木) 21:15:41};
-このセクションに書いてる通りのOPのゼクストルタクトUW5とフォースアドオン20、あとエイネア青とLC盛りのアビをエディスタに変えたの3つで2850程度。グランドレドは3部位にあるが、一体何が足りないというのだ?リージョンマグは起きてて5%ブースト、肉も食ってあるのに2883に届かんぞ --  &new{2024-03-28 (木) 21:24:52};
--チームマグは? --  &new{2024-03-28 (木) 21:33:54};
---(´・ω・`)チーム入ってないの --  &new{2024-03-28 (木) 21:42:24};
---クリエイティブスペースの最近更新されたチームスペースから他人のチームマグ利用できる --  &new{2024-03-28 (木) 21:53:41};
---もうこのゲーム、チームマグ使わないって選択肢がないからね。使わないだけで1世代古い装備の微妙プレイヤーに成り下がる --  &new{2024-03-29 (金) 02:22:23};
---チームマグ効果を1つしか付けられないと思い込んでる人も見かけたけど、普通に複数選択できるからね。消費するGPもタイムエクステンションクエストで大量に手に入るから実質無料 --  &new{2024-03-29 (金) 02:42:38};
---申し訳ないがギスギスオンライン不可避な高難度クエスト前提なのはNG(毎日ツリー漁ってる民) --  &new{2024-03-29 (金) 06:13:06};
---チームマグ使わないと弱いという事実はクエストの難易度と何ら関係ないが --  &new{2024-03-29 (金) 06:46:00};
---GP... --  &new{2024-03-29 (金) 07:12:05};
---多分チームマグを使うためのGPを稼ぐためにタイムエクステンションっていう公式から超高難度といわれるクエストに行くのは難しいよねって話では?固定組めるとも限らんわけだし。スコップを掘るためにスコップが必要みたいな --  &new{2024-03-29 (金) 08:12:24};
---真面目に回答するとタイムエクステンションは簡単な方(哨戒)があるし1回でGP7000~8000入るから高難易度とか無視で良い --  &new{2024-03-29 (金) 09:18:58};
---エクステは最後まで倒しきれなくても報酬は入るし簡単な方なら野良でもクリアできないほうが珍しいぐらいの難易度だしね ただもうすでに過疎り始めてるけど… --  &new{2024-03-30 (土) 12:27:33};
---そりゃあやってることは別に突き詰める必要もないランク判定型のTAだしな。すぐ廃れるのも当たり前よ。倒せば倒すほどドロップも増えて最終結果でランクアップして実入りがよくなるとかなら分かるが --  &new{2024-03-30 (土) 14:42:37};
---マスターフラグメント出費も毎週25000GPだからGP上限まで稼ぐと溢れちゃうのよね --  &new{2024-03-30 (土) 15:45:46};
-注意点の「特に~」からの部分と、ⅰ全部と、ⅱの冒頭部分は別にいらないような? --  &new{2024-03-29 (金) 02:56:41};
--いる(金策部屋にわざわざ入ってくんな!って人が多いが金策部屋であることに気づかない人も多いし気付けない仕様にも問題があるから、仕方ないと思わせるしかない) --  &new{2024-03-29 (金) 06:14:02};
---4/10までのリージョン指定はどうなんだろう?現状に即してリージョン指定がそこの日はって記載に治すべきか? --  &new{2024-03-29 (金) 07:13:34};
--ただの愚痴だから不要ですね --  &new{2024-03-29 (金) 06:18:33};
-とりあえずちゃんと金策できるか試すためにも鍵部屋作っとけってしときました(一敗)(上の2850しかでなかった鍵かけ忘れた人より) --  &new{2024-03-29 (金) 07:10:17};
-PSEの仕様のうちアイナマノン、トラック、カオストライアルについて知らないと困りそうなので説明があった方が良いような気がします。 --  &new{2024-03-30 (土) 05:40:55};
--PSE自体の詳細仕様は記述がモロ被りするから[[PSE]]のページリンク貼るぐらいにしといたほうがいいと思う 条件次第で確定バーストする場合がある、詳細はこちら、みたいな感じで --  &new{2024-03-30 (土) 12:24:20};
-100メセタこと精鋭についてやデクストのドールズが地味にメセタ少ないや金銀はメセタ2倍率UPなんかは書かなくていいのか? --  &new{2024-03-31 (日) 01:50:45};
--狩り方に関わらない情報なら[[メガロティクス]]、[[デクストベース]]、[[エネミー#rare]]に追記することかも。 --  &new{2024-03-31 (日) 01:57:39};
-今の書き方だとマイショ金策が一番目立たない状態になってるから戦闘セクション金策の一つ上に移動してみたら良さそう。あと長い部分は折りたたみにするとかどう? --  &new{2024-03-31 (日) 17:18:00};
--移動しました。 --  &new{2024-04-01 (月) 09:06:39};
-撮影Bで野良部屋建てるのやめてほしい --  &new{2024-03-30 (土) 21:04:16};
--なにゆえ? --  &new{2024-03-30 (土) 21:24:11};
--鍵付き部屋なら無問題だが...果たして... --  &new{2024-03-31 (日) 05:32:52};
--トラブル避けるために撮影Bで配信とかしても街だと鍵部屋にならないからそこに不本意で野良の人集まる状況下になられると不安ってだけ --  &new{2024-03-31 (日) 21:32:11};
---さすがに撮影Bの街中で配信映すなとか言い出すアホはそうそうおらんと思うが…まあ本来の使い方ではないのは確かだ --  &new{2024-04-01 (月) 00:50:08};
---あくまで撮影「推奨」ブロックであって撮影「専用」ブロックではないからなぁ。個人的には配信者の乱入は大歓迎だけども、というかそのくらいの気持ちじゃなきゃ撮影推奨ブロックとか怖くて入れん。どうせならライブ配信しながら面子募ろうぜ!……とはなかなかならないのはなんでなんだぜ。 --  &new{2024-04-01 (月) 06:04:25};
-なんかですます口調で書き直してる人いるみたいだけど、無駄に字数増えるだけで読みにくいよ --  &new{2024-04-01 (月) 04:32:09};
--これバックアップから戻した方が良くない? --  &new{2024-04-01 (月) 07:01:40};
--修正しました。 --  &new{2024-04-01 (月) 09:01:17};
--編集衝突したときは内容確認入れてから更新してください。マイショップ取引が増殖したりしてます --  &new{2024-04-01 (月) 12:28:34};
---一旦近場に差し戻して修正しました --  &new{2024-04-01 (月) 12:30:47};
---↑差分見た感じ貴方の編集で増殖起きてます --  &new{2024-04-01 (月) 12:34:35};
---こちらの編集(コメントアウト編集の時点)では衝突表示なかったのですが、差し戻しの際に重複したとしたらすいません --  &new{2024-04-01 (月) 12:44:30};
-前半部分の整理が済んだので、これからは「使用する装備」の視認性向上編集を予定しています。問題児である注意点の項目はしばらく触りません --  &new{2024-04-01 (月) 12:41:35};
--注意点の項目を表現変更、攻撃手段考察部分と分離しました。 --  &new{2024-04-15 (月) 23:39:58};
-ID: 534058の編集の件で相談があるのですが、このページは金策まとめであると同時に、メニューバー「初心者支援」の項目に入れられています。 なので、「Lv65になってラジャンティエを手に入れたらしばらく使えるから、メインタスク収入の2.5Mの用途は熟考を」という部分や、「潜在5→6はコスパ微妙」といったメイン武器強化用のアドバイスは削除しないほうがいいのではないでしょうか。 デクスト金策はあくまでメイン武器完成後のお遊び要素だと考えていますが、最優先であると考える編集者がいた場合は割と食い違いが起きそうだなと感じました。 --  &new{2024-04-01 (月) 12:59:48};
--木主の考えとしては、「ガチの初心者にデクスト懲役は無理でしょ」なので基本的にエンドコンテンツ扱いで編集する予定です --  &new{2024-04-01 (月) 13:03:05};
---確かに初心者支援のメニュー欄に入れるところじゃないのは同意かな。左メニュー欄の項目名でなら「各種データ」か「その他」辺りが妥当か --  &new{2024-04-01 (月) 13:09:05};
---534058というと自分ですかね。集いにも書いたのですが「メセタが足りない」という声をSNS上で見かけることも度々あるので設置項目は初心者支援でいいと考えています。「2.5Mはすぐなくなるから散財しないように」の部分は上の木で触れられている深夜〜早朝?に起きたらしい、ですます口調への編集で消失していた記述をバックアップからコピーしてきたものだったと思います、私が新たに書き加えたりしたものではないです。潜在能力については編集衝突前には非表示化をしていましたが復旧後は非表示化をしていません。武器強化の必要性については初心者とはいえ各々が自分のプレイスタイルで決めることだと思います(ページ後半に戦闘セクションでの稼ぎについても触れられているので続きで作成する人もいるでしょう)ので「しばらく強化が必要ないかどうか」については言及しないほうがいいものと考えています。 --  &new{2024-04-01 (月) 13:35:50};
---装備調達部分の表現次第になりそうですね 木主 --  &new{2024-04-01 (月) 13:46:14};
---そもそもここデクスト金策専用のページじゃないんだけど --  &new{2024-04-01 (月) 17:46:54};
---もともとバースト金策をまとめていたページに(2024-03-26 (火) 17:45:54) の私の編集でタスク・換金アイテム・マイショップでの情報を追加したものなので、他の金策があとから追加された情報ですね、本来はバースト金策のページでした。 枝2 --  &new{2024-04-05 (金) 11:02:05};
---訂正。本来のというか「ページの作成者はバースト金策のページとして使うつもりだっただろうな」程度ですかね。金策というページ名だったから私が勝手にその他の方法も追記してしまっただけで。 枝2 --  &new{2024-04-05 (金) 11:08:08};
--木主です。しばらく編集内容を見て考えてみたら自分が誤解していたことが分かったので解決とさせていただきます。上記IDの編集と衝突してしまっていたみたいなので復元しておきます。 --  &new{2024-04-01 (月) 13:27:07};
--こちらからも提案なのですが「同調圧力を与えてしまう」という理由で削除された「条件達成セクションが最も効率よく稼げる」という内容について、表現の変更などでなんとか残せないものでしょうか?実際にバースト金策をする場合に重要な要素ですので、情報を一箇所にまとめるにあたってこれが欠けてしまっては、結局他の場所や人からこの情報が伝わる必要が出てきてしまい、その他の情報源がない人はまたトラブルの元になってしまうのではないかと。情報が半端に散っているがゆえにトラブルの元になっているという経緯でこのページが作成されたはずなのでこの情報については何らかの形で記載する必要があると思っています。 --  &new{2024-04-05 (金) 12:07:24};
---赤字強調を無くせば問題ないかなと思いましたので、そのように復旧させました。 --  &new{2024-04-05 (金) 13:36:29};
-集いで無理矢理管理人呼び出し発言させてるけど、結局その内容に関してどうするのかしら。はじめにの部分に書くなりした方がいいのか、注意点に赤字で近しい内容があるからそれでスルーなのか、そもそもこれはローカルルールではないから必要ないのか。どれなんだろう --  &new{2024-04-05 (金) 11:00:35};
--ローカルルールの記載自体は問題ないようなので、紹介する形にとどめて記載でしょうかね。 --  &new{2024-04-05 (金) 13:38:16};
---公開鍵については流行るかどうかすら怪しい感じですが……既にあるローカルルールではなく新造部分ですし --  &new{2024-04-05 (金) 13:39:50};
--仕様を書くだけならローカルルールではないけど、「このやり方をしましょう」「このやり方はやめよう」と書くとローカルルールになる感じかな。(もちろんマナー上やってはいけないことの注意は除く) --  &new{2024-04-05 (金) 14:02:06};
---「現状流行している狩り方はあくまでローカルルールです。プレイスタイルの違う方へ指摘する行為は控えましょう」の一文だけあれば十分かなと思っています。 あとは小ネタとして交流・撮影ブロックの仕様紹介をこちらに移しますかね --  &new{2024-04-05 (金) 14:12:17};
-利便性に関してのとこの(修正が入るまでは特にゴルド系が酷い)の記述は12/6のメンテでプリセットがゴルド系につかなくなっているので不要かも --  &new{2024-04-06 (土) 02:41:16};
--記述を変更しました。 --  &new{2024-04-15 (月) 22:21:27};
-見出し1(*)があまり使われていないので、見出し2(**)と3(***)をひとつ上位に変更すると、紫字の部分に見出し3が使えそうですがどうでしょうか。 --  &new{2024-04-23 (火) 22:23:26};
->経験値面では自分のレベルに合ったエネミーを狩るのが高効率(Lv5差以内推奨) これ、(Lv5差以内推奨)は実態に合ってないし不要では?経験値がガタ落ちするのは敵Lv+10からだし、ヴァンフォードなんかはLv50台から行けてその時点から最効率。正しい情報はともかく、経験値に関することは本ページの趣旨に添わないし経験値稼ぎとメセタ稼ぎではセクションの選択基準が変わりますよってことだけで十分かと。 --  &new{2024-04-24 (水) 01:42:28};
--記述を変更しました。 --  &new{2024-04-24 (水) 19:44:28};
---ありがとうございます! --  &new{2024-04-24 (水) 20:07:31};
-バースト金策で1.PSE上げの時は分散して雑魚狩りをする(固まって動くと移動に時間がかかるだけでエネミーが倒せない)2.トライアルのエネミー(特にボス)をトライアルの場所から動かさない(バースト位置からなるべく動かさない)。この2点の記載をするのはいかがでしょうか。 --  &new{2024-04-25 (木) 17:49:16};
-バースト狩りの動きに関してはPSEのページに、火山弾に関する注意はデクストベースのページに、バースト狩りに用いる攻撃手段についての考察は各PAのページに書かれるべき内容に思えます。 また、装備例はデクスト用の武器:ゼクストル(LC3種[ハルフィ/グラディエ/ハイリテム]+ドライエル2種+エディ)、防具:エイネア(LC5種[ハルフィ/グラディエ/ハイリテム/ギガス/グランドレド]+エディ)のみでいいかと。(エルノザを紹介するならエディは買える前提で良い) --  &new{2024-05-01 (水) 09:15:47};
--上記構成の場合、ハイドミナLCの内訳は「エアル2、リテナ2以上」が下限100%達成の最低条件になります --  &new{2024-05-01 (水) 09:17:29};
---また上記構成の場合、肉10、チムマグあり、常勝無し、Foアドオン19、アンウィクス5で最低ダメージ2889になります。 --  &new{2024-05-01 (水) 09:24:30};
--それとパルフトは比較的高価なので装備例に記載するべきではないかと。ダホウorシャホウで記載し、最後に補足としてパルフトを紹介する程度でいいでしょう --  &new{2024-05-01 (水) 09:49:10};
--デクストベース装備例部分のみ差し替えました。 --  &new{2024-05-01 (水) 12:58:38};
-->バースト狩りの~各PAのページに書かれるべき 主だって編集してる者ではないですが、そのへんの情報を集約しておくことにより一通り読めばだいたいの知識が身につくというのがこのページの存在意義だというのが個人的な見解です。各ページと本ページで同じ内容が重複して記載されていても問題ないが、それぞれのページにしか記載されていないのは利便性や認知性の点でよろしくないという認識。 --  &new{2024-05-01 (水) 20:09:08};
-PSE下げ事故防止用のタリスPA・タイプ2カスタム済みパーフォレイトは、推奨事項であって必須事項ではありません。また、豆知識として現在はバータカスタムタイプ1で代用が可能です。 --  &new{2024-05-01 (水) 10:12:30};
--バータカスタム1は割と範囲広いから代用としては微妙な所よ。タクトの通常連打と大差ない --  &new{2024-05-01 (水) 20:07:41};
---ふむ、ではバータページの解説を書き換えときます --  &new{2024-05-01 (水) 22:08:04};
-はいはい勘違いしている人がいるみたいなので直しておきましたが、フィクサ・アンウィクスの効果は「非弱点&color(Red){''部位''};への威力上昇」であって、「非弱点の威力上昇」ではありません。テクニックやタリス展開テクニックで弱点属性で攻撃しても、弱点部位に当たらなければしっかり威力が上昇します。 --  &new{2024-05-01 (水) 13:27:57};
--そうなのか?[[プリセット能力]]には違うように書かれてるけど。 --  &new{2024-05-01 (水) 19:10:25};
--訓練標的にバータと通常1を撃ってきた。クリティカルでウィクスバータが3645、ウィクス通常1286。アンウィクスバータが3269、アンウィクス通常が1351。通常攻撃はアンウィクスが、バータはウィクスが数値高くなってるからアンウィクスで弱点付いたら威力上昇しないんじゃないか? --  &new{2024-05-01 (水) 19:26:30};
---間違えた、ウィクスバータが3465ね。 --  &new{2024-05-01 (水) 19:27:34};
---訓練標的は色々混同しやすいから検証相手にするのはやめた方がいいよ。ダメ検証はトレイニアのボス相手が無難 --  &new{2024-05-01 (水) 19:54:49};
---パーフォなら属性だけ変えて威力固定できるから、ファーシュメルと合わせると楽に検証できるはず --  &new{2024-05-01 (水) 20:02:57};
---セツナノイッセンブジンに防具全外し特殊能力無しのアバンダク1、ウィクス1、アンウィクス1でパーフォ撃ってみた。アバンダクはウィクスの保証値比較用。アバンダク氷284、光237、ウィクス氷301、光237、アンウィクス氷284、光249。 -- [[子木]] &new{2024-05-01 (水) 20:43:00};
---続き。ホリブルフラッピングマーカライド弱点部位に同条件。アバンダク闇739、光616、ウィクス闇783、光652、アンウィクス闇739、光616。 -- [[子木]] &new{2024-05-01 (水) 20:50:16};
---何か勘違いしてたら本当に申し訳ないんだけど、やっぱアンウィクスの発動条件は非弱点部位かつ非弱点属性の時のみじゃないか? -- [[子木]] &new{2024-05-01 (水) 20:54:00};
---便乗してイッセンR1だけ個人的に調査。 無強化ディケリオンタリスのプリセなし・アンウィクス3(弱点時+2% 非弱点時+13.22%)・ウィクス3(弱点時+10.16% 非弱点時+2%)を使いパーフォのテク弾で比較 プリなし→風454・氷545 アンウィクス3→風515(無印比+13.43%程度)・氷556(無印比+2.01%程度) ウィクス3→風464(無印比+2.2%程度)・氷601(無印比+10.27%程度) ダメージ数値が低いと表記上の倍率とは若干の誤差が出る(最終結果で小数点以下切り捨て?になるため)けど概ねプリセットのページに書いてある通り属性攻撃でも判定されているかと --  &new{2024-05-02 (木) 04:08:24};
--そもそも「弱点部位」と「弱点属性」で別々に乗るんだけど混同してね? ボス前提で弱点部位1.5倍、弱点属性1.2倍、アンウィクス1.15倍、シャッキが部位と属性に対してそれぞれ1.05倍。一確狙う雑魚は弱点部位がないのでアンウィクス1.15倍が確定で、弱点属性の場合はそこに1.2倍とシャッキの1.05倍が乗って1.15×1.2×1.05=1.449倍になったはず --  &new{2024-05-01 (水) 19:49:20};
---ボスに弱点部位&弱点属性の場合は1.5×1.2×1.05×1.05=1.9845倍 --  &new{2024-05-01 (水) 19:51:30};
---ごめん、訂正。部位と属性で別々に乗ってるってのは勘違いだった。シャッキも部位と属性で両方弱点突いても1.05倍にしかならなかった 枝主 --  &new{2024-05-01 (水) 22:51:49};
--プリセット能力のページでウィクスは弱点部位・弱点属性いずれかを満たす、アンウィクスは弱点部位・弱点属性いずれも満たさないことが条件と結論出てます。 --  &new{2024-05-01 (水) 21:45:09};
--テクニック(タリス展開時含む)の弱点属性の扱いは、元々の部位倍率に追加で1.2がけするのと同義。(WBも同様の処理) アンウィクスの効果が発動するかどうかはその最終的な倍率を参照する。(1.2未満で適用) とりあえず木主の言う「弱点属性で攻撃したらアンウィクスでもダメージが上がる」というのは、テクニックの弱点属性による倍率増加をアンウィクスのおかげだと思い込んでるあたりだろうか。 「弱点属性による倍率増加(x1.2)はアンウィクスの倍率(Lv5でx1.173)より大きい」 したがって 「アンウィクスを持ってタリス展開テクニックをする場合、わざわざ非弱点属性を選択するより弱点属性を選択したほうがダメージが上」 --  &new{2024-05-01 (水) 21:46:14};
---念の為:ギガンティクスのダメージ減少は部位倍率が固くなっているのではなく、二つ名補正で一律最終ダメージが減る処理なので考慮しなくて良い --  &new{2024-05-01 (水) 21:56:07};
---もうひとつ:アンウィクスには恒常効果で2%威力増加があるから、無プリと比較してたら当然2%差が出る(上の検証枝氏が能力0個アバンダクを用いてる理由はこれ) --  &new{2024-05-01 (水) 22:00:51};
--はいはいこっちでも改めて検証、というかエルノザ4で測定しなおしてきましたよ。結論から言っちゃえば、どーみても弱点属性時と非弱点属性時の差が1.2倍もありませんでした。ので、弱点属性時はアンウィクスの効果は発揮されない、という最初の記述が正しかったですはい。弱点属性補正を1.1だと思い込んでたのが主な原因ですはい。お騒がせしました。ついでってわけじゃないけど、マグナス山4で転倒してないガラガロンゴ相手に展開火テクと氷テクも試してみたところ、こちらも火テクの時はアンウィクスの効果が発揮されていないようですはい。同様に、マクアド下層4のブランクル(射撃モード)相手に展開風テクと雷テクも試してみたところ、これも風テクの時はアンウィクスの効果が発揮されないようです。メティウスの腕も同様でしたはい。非弱点部位とは一体……うごご -- [[木主]] &new{2024-05-03 (金) 01:39:41};
---NGSだと属性を考慮しない主にPAの物理攻撃(仮称)と属性を考慮する主にテクニックの属性攻撃(仮称)の2つがある。物理攻撃は部位倍率だけ参照するが属性攻撃は部位倍率に加えて属性倍率も参照される。 --  &new{2024-05-03 (金) 02:20:09};
---弱点属性と言いつつ実際は非弱点がマイナス補正喰らってるだけだからな。適正距離もそうだけど、上限基準でバランス調整してるからただ面倒なだけのデバフになってるっていう --  &new{2024-05-03 (金) 03:25:32};
---自分の過ちを認めてさらに確かめて詫びることができる木主は善い人だな。好ましいよ。 --  &new{2024-05-03 (金) 03:36:38};
---このゲーム書いてあること正確じゃなかったり表記ブレしてたりと信用できるもんじゃないからね --  &new{2024-05-03 (金) 08:22:57};
---非弱点(部位)なので!弱点ではなく!弱点属性でもない!のみ!わかりやすい! --  &new{2024-05-03 (金) 18:21:16};
-フィアーイレイザーのカスタムタイプ1がフレドランブレス上回るダメージ出るみたいなことが当該ページに書いてあるのですが、やっぱ金策で持ち込むのはまずいですかね? --  &new{2024-05-08 (水) 01:22:50};
--範囲が全く足りないので論外 --  &new{2024-05-08 (水) 01:33:50};
---人数並べたらどうや? --  &new{2024-05-08 (水) 04:27:05};
---カスタム1でも3個所バーストの1箇所すらカバーしきれないほど横幅狭いから少なくともデクストの話なら無いな。Raの攻撃の中では比較的バースト向きってだけでお世辞にも範囲攻撃としては優秀ではない --  &new{2024-05-08 (水) 05:03:09};
---火力密度はトップクラスだけど横幅が1人じゃ不足なので、やるとしても身内or同好の士を集めての固定になるんでないかな。ぶっちゃけ見てみたくはある、横一列にランチャー使いが並んでの一斉照射 --  &new{2024-05-08 (水) 05:20:52};
---まぁハイランクならラピスマの法爆多重ヒットが圧倒的なのに加えて一部カスタムで範囲拡大された近接もあるからネタの域を出ないな --  &new{2024-05-08 (水) 05:28:13};
---法撃は金策にて最強か…法撃盛りの装備も作るかねえ… --  &new{2024-05-08 (水) 07:43:02};
---わざわざ法特化にしなくても汎用で十分だよ --  &new{2024-05-09 (木) 19:38:57};
---汎用装備は高いからなあ そもそも今はナディ発表された影響でレジ系のエディですら高いし --  &new{2024-05-09 (木) 22:19:14};
---適正武器にアンウィク5ならLCだと低いのをドライエルに置き換える程度でいいかんな --  &new{2024-05-09 (木) 22:29:51};
--やるとしてもハイランクだろうな。デクスト程度ならタクトで十分 --  &new{2024-05-08 (水) 04:53:58};
---タクトで十分と言うよりタクトじゃないと湧き範囲カバーしきれない場所がある。ランチャーは湧き狭まってるハイランクなら開拓できるかもね --  &new{2024-05-08 (水) 12:29:42};
---ハイランクはソードで中型まで一確狙いが候補に入って来そうだからなぁ。間隔長いとはいえペダスまで一撃で消し飛ばす威力はヤバすぎる --  &new{2024-05-10 (金) 08:11:31};
---ハイランクの中型はHP6万弱あるから無理だぞ。小型は全部いけるけど --  &new{2024-05-11 (土) 08:45:16};
---出せるやつは一撃6万出せるとかそういう話ではないよな… --  &new{2024-05-11 (土) 09:41:42};
---リテナのLv80補正が14.8771、テザス・ガンの基礎値が2800でHP41656、ソードが3200でHP47607、スラッシュが4000でHP59509。威力理論値T5ファーシュメルが45757、シフデバで48045 --  &new{2024-05-11 (土) 10:42:52};
---理論値UW5ウィンガルドが43965~57302、クリ75639。ガンまでは確殺、ソードが15+(53*0.85=45)%、スラッシュが15%の確率で届く。汎用性優先でA5だと下限40854で届かなくなるけど、シフデバで42897~55910 --  &new{2024-05-11 (土) 10:44:29};
---たぶん後半の前段3ヒット分の数字なんだろうけど1発はその3分の1だよ --  &new{2024-05-11 (土) 10:49:25};
---まさか1ヒットで威力3500とか思ってないよな…? --  &new{2024-05-11 (土) 10:51:42};
---UW5でフレドランだと下限2706だから8人補正2倍で当てた瞬間8万程度HP増やすことになるし、ハイランクはマジでT1ストリーク一択になるかもしれん --  &new{2024-05-11 (土) 10:56:03};
---1発15000程度だからデクストの中型すら1確できんぞ。 --  &new{2024-05-11 (土) 10:59:26};
---45757とかそれピニオンブレードより強いんだが、自分でおかしいと気づけ… --  &new{2024-05-11 (土) 11:00:42};
---なんだ、あれ威力3分割なのか。ただ、それでも8人補正だと2万4千程度差出ることになるけど --  &new{2024-05-11 (土) 11:01:21};
---重箱の隅だけどT1じゃなくてT3ね。エアリオのLv70(HP*7.37708)エネミー相手LC+エディのロウゼラムで1HIT15000ぐらい出て、バロウグ・ソード(3200→23607、47214)、同ガン(2800→20656、*2=41312)あたりは8人部屋だろうと3発で消し飛ぶから、1発2万越え出せる状態になったら研究所でソードぶんっぶんっになるかも? --  &new{2024-05-11 (土) 11:20:21};
---1段目の配分32%で威力1120でリテムLv80相手に計算するとサンドッツ11897、ファーシュメルでシグノガン・ロア14128あたりが上限。ナディと上位グラディエ次第ではギルナッチ・ロア15615も狙えるかも?ってとこか --  &new{2024-05-11 (土) 11:24:53};
---補正かかるのは削った後のはずだから、バロウグ・ソード相手でも23607*2/3=15738出せれば2確できるんじゃね? このラインなら威力200%前後のファーシュメルで既に届くはず --  &new{2024-05-11 (土) 11:42:00};
--1確できないタクトよりかはマシだとは思う。欲を言うなら1確タクトがベスト。 --  &new{2024-05-09 (木) 09:49:33};
--湧き狭いノイゼンで1確安定ならワンちゃんあるかもくらいじゃないかねぇ。っても狭いバーストの範囲PAだとレグルスT1とかあるんだが --  &new{2024-05-24 (金) 18:43:04};
-メガトライアルって金策構成に入れるメリットある? --  &new{2024-05-12 (日) 20:50:23};
--金策構成に関してはスピレロ・ガーディロでいい --  &new{2024-05-12 (日) 20:53:31};
--ギガスLCの代わりに入れて底上げするぐらいかな。デュエルの5倍ぐらい時間かかるから相場下がるにも限界あるだろうし、ナディ来たらエディ暴落するだろうから当面選択肢には入らなそう --  &new{2024-05-12 (日) 22:51:24};
-デクスト装備例をナディ版に更新しました。 --  &new{2024-05-23 (木) 13:23:59};
-今のデクストって3186なんだな。なんか時給2倍くらい上がるらしい --  &new{2024-05-23 (木) 22:09:55};
--某スレの報告では20%増し程度だったよ。まあナディ安いから狙わない手はないけど --  &new{2024-05-24 (金) 02:18:46};
---3186はHP6371の3確ラインだと思うけど、3確ラインまで計算してみたら2883が1確18、2確6、3確0の合計24種。3186が1確18、2確6、3確2の合計26種みたいだから、バースト時間やらフォルテ率やら他の要因だろとしか思えんな --  &new{2024-05-24 (金) 03:56:50};
---ちなみに2883未満だと2882で1確-2、2815,2782,2748で1確-1ずつ、2500台で1確-1、2確-2、2400台で2確-3、2200台で2確-1となるようだ --  &new{2024-05-24 (金) 04:12:49};
--2883が必要って連呼しすぎて、それさえ達成すればあとは無駄みたいな風潮でたよな。ナディアム理論値構成で★11アンウィクス担ぐまでいけばガチで時給2倍なるで --  &new{2024-05-24 (金) 02:24:30};
---最強の装備作って結局やることが単純作業なのは悲しくもあるな --  &new{2024-05-24 (金) 02:43:38};
---NGSのエンドコンテンツだからな --  &new{2024-05-24 (金) 02:53:13};
---言うて最終的に作業になるのは何が相手でも同じなので、そこに虚しさしか感じなくなったら辞め時よ --  &new{2024-05-24 (金) 11:19:39};
---まあさすがに単純作業のデクストよりは他コンテンツのほうがまだ虚しさ感じないけどね --  &new{2024-05-24 (金) 13:36:27};
---無意味とは言わんが単純に考えると全ての敵の殲滅速度が倍にならないと時給が倍になりえないんだが…どんな比較したか分からんけどその結果おかしいぞ。ちなみに上の3186で2種が4→3確なので全敵が同じ数だけ出現する前提でも10%も差が無い程度の見込み。実際は小型だけで稼ぎの半分以上を占めるのでさらに低い。もし本当に倍なら何らかの理由で倍速で倒せてるとか、敵の単価が倍になっているとかだからその観点で調査してくれ。 --  &new{2024-05-24 (金) 13:52:37};
---1バーストでいくら変わるか分かれば目安になりそうなもんだが --  &new{2024-05-24 (金) 14:51:56};
---上ブレと下ブレで比べてるとか250%期間とそれ以外で比べてるとか野良と固定で比べてるとかその全部とか、そういうオチ --  &new{2024-05-24 (金) 18:48:23};
---最終装備だとおまけで高効率で稼げるってだけでバースト金策に最終装備作ってたら大赤字だわ --  &new{2024-05-24 (金) 19:00:57};
---正直誤差だよな。ただの自己満足 --  &new{2024-05-24 (金) 19:48:45};
--威力だけじゃなく非アムナディでもグランドレドを2部位外せるようになったからな。LCナディドライエルの構成でも+171.85%、UW5でマグあり下限3221だからハードルは大分低めよ --  &new{2024-05-24 (金) 02:44:42};
---+171.8%で下限100%達成するにはナディアルムじゃないとダメじゃない? --  &new{2024-05-24 (金) 22:09:35};
--2883固定は3186固定に対して1時間あたり400kメセタの損害を出してる感じだな。 野良?それこそ木主みたいに1Mぐらい違うんだろう --  &new{2024-05-24 (金) 13:39:43};
--デクストじゃなくてエルノザR4の精鋭一撃の話じゃないの?通常種の5倍ぐらいくれるしレアエネミー出現確率上げまくった部屋なら一面青銀になるんで2倍ぐらいは行くんじゃね --  &new{2024-05-24 (金) 21:50:15};
-デクスト稼ぎはアタリハズレでかいというか、メンバーがいい時?は1時間200万とかいけるけど、1時間60万くらいしか稼げないときもあるわね 2883ラインは満たしてるけど、全員2883だとこの程度だったりするのかな --  &new{2024-05-24 (金) 02:54:44};
--ソロでも100万以上は稼げるのに60万はひどいな --  &new{2024-05-24 (金) 08:29:15};
--何もブーストかかってない期間なら2m程度だな --  &new{2024-05-24 (金) 08:31:34};
--ブースト無しソロで広域バースト1回10万弱くらいか?2883届いてなかったりするとそうはなりそうだが。 --  &new{2024-05-26 (日) 09:46:15};
---数えてみたらもうちょっと少なかったわ。ブースト計40%で引き悪いと1回7万とかだった。 --  &new{2024-05-26 (日) 10:44:05};
--f&アンコール引けるかどうかの運もありますからね。全員が2883装備でバースト全域をカバーできれば、ノンブーストでも1時間で1M越えるはずなんですけどもね…まだ野良だと2700台のダメージ見えたりしますし… --  &new{2024-05-26 (日) 10:16:00};
--装備うんぬんよりもフレドランブレスが届かないような遠距離から撃ってるWaもいて、もうどうにもならない。Waソロでやったことがない(できない)から多人数の部屋に来るんだろうが、無理やりWaで来いみたいなデクスト金策だし、まあしょうがないかなとあきらめてる --  &new{2024-06-03 (月) 08:13:46};
---それこそ場数踏んで慣れてもらうしかないからどうしようもないよなぁ。自分もバースト以外でタクト握ったことなかったからかなり怪しかったし今でもはっきりとは分からん。 --  &new{2024-06-03 (月) 13:43:22};
---ソロやれないって、下手すると分散狩りすらおぼつかないだろうに。レベリングならタリス握って人のいる戦セク混じってバーストしてればすぐ片付く現環境のせいなのかね。どんな武器でも通常の戦闘セクション程度ならソロで一通り立ち回れるようにしておいた方が各武器の長所短所含めてより幅広くゲームを楽しめてお得だと思うんだけどなあ --  &new{2024-06-03 (月) 14:02:34};
---使ったことないので使いません、クリアしたことないのでやりません。チャレンジ精神を踏みにじってる誰でも簡単にクリアできますの運営方針が間違ってるって証明だから仕方ない。 --  &new{2024-06-03 (月) 14:05:47};
---デクノザをきっかけにWaやり始めて今ではメインだわ --  &new{2024-06-03 (月) 16:58:35};
---大丈夫だよ。このゲームソロだと雑魚のHPが8人時の4倍になってまともに狩れないゲームだから。レベル補正が跳ね上がって挙動や属性混在も更に酷くなったリテナハイランク以降はソロとかマジでやってられん --  &new{2024-06-03 (月) 21:55:27};
--天候運も大きいね --  &new{2024-06-03 (月) 21:15:27};
-デクストで1点湧きに調整されたバースト位置で敵の湧き数が少ないという話題があるけど、直線上(複数の位置)に湧くような箇所では湧き数が以前通りっぽかったり件のインタビューでの発言も考えるとなんか不具合臭い気がするな エルノザR4以下は充分に調査してない(数カ所でバーストしたくらい)けど1点湧きでも数は以前と変わってないぽい?まあR5での位置を使いまわしてるだろうしあっちでやけに少ないとかならとっくに話題になってそうだし --  &new{2024-06-06 (木) 03:48:14};
--いやエルノザでもなんか少ないというかリポップがやたら遅い位置がある気がするな…どっちにしろ直接ナーフしにきたにしては何か半端な感じになってるしお便り案件かも --  &new{2024-06-06 (木) 03:57:03};
--リポップ遅いのはネームレスがスティア使ってるからサーバ自体が重たいのもあると思う --  &new{2024-06-06 (木) 08:38:35};
---昨日の重さはちょっと尋常じゃ無かったですからね。あと実はデクスト自体が戦闘セクションの中でも重たい方だってのもあります。原因は溶岩弾や溶岩池かなーって推察してますけど --  &new{2024-06-06 (木) 08:55:02};
---アプデ直後はどうしてもね。ラッピー緊急始まった直後とかも開始から2,3分は湧き悪くなったりしてたし --  &new{2024-06-06 (木) 09:21:39};
--インタビューで明言してるのはエルノザだけだったりする --  &new{2024-06-06 (木) 11:41:45};
--過密Bはもともとエネミーリポップとかアイテムラボとか遅い上にネームレスシティがスティアBなので混雑して余計に重いのでは? --  &new{2024-06-07 (金) 11:26:06};
-なーんも考えずにゼクスタクトUW4+90にして適当なEXとグラハルフィギガマエLC+スピトリア突っ込んで230%になったんでデクストで試してみたんですけど…4300とか出るんですが…こりゃ、環境変わりますかねえ。フレの話だと確殺ラインが上がるんで、またエルノザR4の方が美味しくなるとか言う話題もあるそうです。あと、ほぼ同じ構成(但しUW1)のエレディムも試してみましたけど、下限が3800になるくらいで、格安確殺武器としては全然ありだと思えました --  &new{2024-06-08 (土) 01:34:15};
--今エルノザの方が旨いって言われてるのはネームレスの鯖がスティアなのでマイショ勢放置勢全部合わせた負荷がかかってるってのもある。ノザだと敵が常に降ってくるのに対してデクストだとまばらだし --  &new{2024-06-08 (土) 02:50:13};
--理論値盛りユニットの人ならフェルドPPゲイン&ライブリ辺り付けてサブWaでタクト振るだけで普通に固定ダメ4300越える、お陰でメインクラス自由になるからデクストのリスト表示がカオスになっとるよ --  &new{2024-06-08 (土) 02:52:44};
--エルノザR4だと2418の上は4607、5471、6046。精鋭は3218の上が6128、7277、8177かな? --  &new{2024-06-08 (土) 03:43:05};
---理論値+ライブリーのUW5ゼクストルが5535、クリ7306。UW5ウィンガルドが5115~6048、クリ7983。A5ウィンガルドが4753~5620、クリ7418。WU5エレディムが4876~5759、クリ7601 --  &new{2024-06-08 (土) 03:46:46};
---確殺数は2418で通常10、精鋭3。3218で通常10、精鋭10。WU5ゼクストルでもここから通常2しか増えないし、LC構成の無プリエレディムですら下限3665だから、フレドラン1確だけで見ると費用効果はあまりよくなさそう --  &new{2024-06-08 (土) 03:54:41};
---まぁ、範囲狭まったし2確3確や他のPAも含めて検証し直す時期が来たのかもね --  &new{2024-06-08 (土) 03:56:51};
---ちなみに最大はテザスソードの18426、精鋭24507。LC構成の無プリエレディムでT3ストリークが下限20027、ナディ+LC+ドライエル+メガドライエルのUW5ゼクストルが24870なので、HuFoで重ねて全て一撃で消し飛ばすのが最適解になりそうな気はする --  &new{2024-06-08 (土) 04:06:33};
--はいはい、なんならタリスでもデクストラインに乗せるくらいは可能になりましたね。(自分の装備ですとアタック5タリスでシャッキ肉食べてシフデバ乗せで、弱点属性3852、非弱点属性3057ダメージ。)連射速度で優れる分、ソロ~少人数では頼もしい一方、多人数ではタクトで連射速度足りているので微妙。というか小型アルターズ精鋭をワンパンできないデメリットあり。再展開がめんどくさい。シフデバ撒ける分、ストラディスやラーヴァメティウスの処理速度が上がる可能性もあれど……やっぱ属性の偏りが大きく、ゴロロン系が出現するロストセントラルやノイゼンプラントが本命になりますかね、タリスは。 --  &new{2024-06-08 (土) 06:14:25};
---タリスやらテクの場合はマルモス精鋭一撃ライン超えててゼクストル全種狩り放題だぜっていうのがあったんだけどタクトもタリスももう高くないしな --  &new{2024-06-08 (土) 08:27:31};
---そもそも範囲狭くなってブレスタリスじゃ範囲過剰気味だからレイジ、イレイザー、レグルス範囲カスや月牙天衝キャリバー辺りのブレスより単発火力/dps共に上回るPAの台頭がありえるぞ。もしそうなった場合はブレスタリスは鍵ソロでバースト金策する程度の手段に落ち着くまである。ってことで誰か新天地なり見つけてくれると幸いです。 --  &new{2024-06-08 (土) 13:52:24};
---っておもーじゃん?タリスで横幅ギリギリなんですわ --  &new{2024-06-08 (土) 18:39:37};
---イレイザーもせいぜい半分範囲くらいなのよね。月牙天衝は溜が長くて大体の中型がすでにHP爆増、小型処理が遅すぎて結局ってかんじに。 --  &new{2024-06-08 (土) 18:59:25};
---キャリバーT3はボタン押しっぱで済む操作の楽さも強みだと思う。バースト中押しっぱよそ見してれば済むので、個人的には再展開を挟むタリスや連射必須なブレスより楽。イレイザーは同席面子と陣形次第。アンチェインサークルや位置取り済ませたヘルズT1も押しっぱOKかね --  &new{2024-06-08 (土) 19:40:12};
---イレイザーを2本並べるところ(DPS411)、タクトを2本重ねて撃てばブレスを攻撃密度及びDPSを2倍で撃てるんですよ(DPS578)。ブレスでワンパンできず(威力205)、イレイザーでワンパンできる(威力211)、という状況でもなければタクトでおkですね。あるいは、イレイザー1本で沸き範囲をカバーしきれるバースト位置が発見されればあるいは。 --  &new{2024-06-08 (土) 20:03:37};
---キャリバーやイレイザーとかは面子揃える前提でしょ。特に今の野良にキャリバーだと、確殺ライン届いてない奴らに邪魔されてる図式なるし。範囲レグルスは比較的鯖軽めのエルノザR4で試した限りではほぼ全域カバーの持続長めの単発攻撃なので今の野良でも最高率候補の一つって感じ。ヘルズ後半は2段攻撃なので確殺ラインがエルノザR4ですら無理と思われ、サークルは範囲足りてないので論外かと --  &new{2024-06-08 (土) 20:17:46};
---イレイザーは小型の出落ちを最速化が主題なので効率で見れば結局は辺で3人は要る。イレイザーで図形作ってあとは穴埋め問題 --  &new{2024-06-09 (日) 04:34:01};
---DPSは低いけど範囲カスタムCザンでも全範囲カバーできるようだ。非弱点で290だからリテムハイランクの通常2確(4166、R4の2418と同じ敵まで)をマグなし+LC構成+威力構成のゼクストルで達成できて、発射間隔と敵のリポップがほぼ同じだから悪くないかもしれん --  &new{2024-06-09 (日) 06:23:45};
---と思ったけど、3確ラインが3125でマグありならフレドランでも届くからそっちの方が効率いいか --  &new{2024-06-09 (日) 06:34:15};
---面子揃える前提って、今までだってWaFoフレドラン以外がいたら部屋解散だったんだから変わらないでしょ。下限ラインも精鋭ペダス抜きなら18426、通常含むペダス2種抜きなら13173だから、LC防具にEX+LCのラヴィアクールソード作れば十分超えられる --  &new{2024-06-09 (日) 07:03:51};
---ちなみにデクストは通常が11535、21460、25484、26825、最大28167。精鋭が15342、28542、33894……で、理論値が2万9千程度、LC構成+EXゼクストルが2万3千程度、LC構成+EXラディアクールが1万6千程度なので、出現頻度と攻撃が重なることを考えるとこちらもLC構成があれば十分と思われる --  &new{2024-06-09 (日) 07:23:38};
---問題なのは小型の処理に時間がかかり過ぎる事だな --  &new{2024-06-09 (日) 07:40:54};
---研究所は範囲縮小対象外なのか調整漏れなのか、沸き範囲広過ぎてタクトですらカバーしきれないな --  &new{2024-06-09 (日) 09:42:47};
---範囲レグルスは範囲がギリギリ過ぎる上に前後に移動しちゃってめんどくさい。範囲ラピスマも範囲不足みたいでソロだと横から漏れていく --  &new{2024-06-09 (日) 09:46:56};
---エアリオ全般は最初にハイランクの範囲縮小対象にされたからか半端に広い湧き位置が多め --  &new{2024-06-09 (日) 10:39:59};
---判定持続とか考えるとレグルスやイレイザーは1〜2人で小型最速安定する程度の攻撃密度があるしレグルスは確殺範囲広がる可能性すらあるから要確認なんだと思ってるんだが、1確ライン到達してたらブレスが安牌ではある。キャリバー8人は未知数 --  &new{2024-06-09 (日) 13:26:25};
---範囲狭まって攻撃重ねやすくなってるから、無理に1確こだわらずに2~4確も視野に入れた方がいいと思う。2確以上の必要ダメージは「1確HP*2/(確殺数+1)」で求められるから、例えばデクストに2種類いるHP6706の2確を狙う場合は「6706*2/(2+1) = 4470.6」、現状の理論値UW5ゼクストルのブレスがマグなしで4729.41らしいので実現可能。更に同じ敵の精鋭は8919なので「8919*2/(3+1) = 4459.5」となり、ほぼ同じ条件でクリアできることになる --  &new{2024-06-09 (日) 14:55:19};
---あ、そうか、レグルスって滞空して肩越し方向入力しっぱなしでカメラ調整しながら敵の中心に蹴り込めばいいのか。範囲カスタムなのにPP消費増のみで威力ダウンもないし、1確狙いなら確かに有力かもしれん --  &new{2024-06-09 (日) 15:30:32};
---レグルスMは水平までしか落下しないから高く滞空しちゃうと範囲狭まってダメっぽい。地上付近で左右移動しながら敵に止められないことを祈りつつ蹴り込むのが一番安定しそうだった --  &new{2024-06-10 (月) 17:59:40};
--エルノザはリテナの訓練標的2つ同時に当てられるかどうかが目安になりそう。今のところ同時着弾を確認できたのは射撃型がフレドラン、スプレッド前半、範囲キャリバー、範囲ヘルズ、範囲Cザン。このうちフレドランとスプレッド前半は距離に比例して広がっていて、フレドランは至近距離でも両方当たるけどスプレッド前半はある程度離れないと片方外れる。ヘルズはかなり後退するので2発ごとに前進してやる必要あり。 --  &new{2024-06-09 (日) 12:00:42};
---範囲型はスプレッド後半、範囲リンバー後半、範囲レグルスS/M、範囲Cフォイエを確認。リンバー後半は押しっぱなしできるが範囲が本当にギリギリな上に微妙に動くので時々位置調節が必要。レグルスはスプレッド後半と同等の範囲で余裕はあるが着弾地点と前進後退の調整が必要。Cフォイエは片方の的をロックしてもう片方にギリギリ届く程の範囲(=リンバーの倍)があるので肩越しなしでも恐らく全範囲カバーできる --  &new{2024-06-09 (日) 12:09:11};
---グリッター抜きCギグランツはどう?みたいなのを他所で見つけたけど横幅足りんのかなあれ --  &new{2024-06-09 (日) 12:47:52};
---ゴメン訂正。エルノザも2点バーストになる場所残ってて射撃型じゃないと全範囲カバーは無理だわ --  &new{2024-06-09 (日) 14:17:51};
---射撃型は全範囲カバー追加なし。範囲型は1点湧きなら範囲タービュランス、範囲アヤメレップウ、範囲エイムレス、範囲ディメンショナル+Cフレンジーがソロでも全カバー可能。多少残る程度なら範囲サイズリッパー、アンチェインサークル後半、範囲ヴァイオレントも行けるかなという感じだった --  &new{2024-06-09 (日) 14:25:25};
--なんかもう難しいことは考えずに只管キャリバー擦るのが正解な気がしてきた --  &new{2024-06-09 (日) 16:04:05};
---長時間の単純作業において操作の簡略化は最も気にしたい所だからな… --  &new{2024-06-11 (火) 09:48:27};
---そういう意味で生き残ってるのはブレス・キャリバー・イレイザーの3つだけかな --  &new{2024-06-13 (木) 23:32:21};
---イレイザーだけだと思うがな、バースト範囲が狭くなったしHP増える判定も被弾した後だから判定を置けるのはコイツだけ。理論かつ仕様上で見るなら2883ダメージが4人居るなら5766までは確殺 --  &new{2024-07-28 (日) 13:02:40};
-デクストベースの装備例に出てる奴、7s目に何入れたらいいですかね?現状、ラディエLC、ハルフィLC、マエスティLC、ハイクヴァル、グランドレドLC、ナディスピシャホウです。 --  &new{2024-06-11 (火) 09:18:35};
--あーぶっちゃけ適当でもいいんでEX3つ入れた方がいいんですけど、ナディ消えるの嫌な人いますからねえ。そのまま追加するならメガドラかステ系ですかね --  &new{2024-06-11 (火) 10:22:04};
---あ、防具の方です。武器はEX入れます -- [[木]] &new{2024-06-11 (火) 10:52:15};
---なら、やっぱり3%のステ系か3.5%のメガドラですね。子木2の言うようにドライエル系もデメリット我慢できるなら選択肢に入ります、個人的にはおすすめしかねますが 子木主 --  &new{2024-06-11 (火) 12:31:19};
--ドライエルのどれかでいいんじゃないですかね(というか枠の関係上選択肢が他にほぼ無い) --  &new{2024-06-11 (火) 11:46:46};
--ありがとうございます。 -- [[木]] &new{2024-06-13 (木) 11:37:48};
--最後の1枠はアビリティLCでも大幅に2883超えるのでナディすらいらないんだけどこの装備例は何基準で書いたんだこれ? --  &new{2024-06-14 (金) 01:09:34};
---EX実装前基準 --  &new{2024-06-14 (金) 01:29:30};
-デクスト装備例をEX版に更新しました。 --  &new{2024-06-14 (金) 01:30:09};
--ナディ無し版を追加。(防具のナディをアビLCにしただけ) --  &new{2024-06-14 (金) 01:51:25};
--「各金策セクションについて」と「攻撃手段についての考察」も湧き範囲縮小などで一部情報が古くなっていますが、自分の編集範囲ではないので保留しておきます。 木主 --  &new{2024-06-14 (金) 02:31:08};
-1発目はEXステルスも安定して入るようだ。1発目は実質2倍で威力+2%、2発目以降は-0.5%だから4確まではメリットの方が大きいはず --  &new{2024-06-15 (土) 10:53:50};
--入手性や扱いやすさも考えるとライブリー+ステルスの組み合わせが今までの金策には向いてそうかな --  &new{2024-06-15 (土) 10:56:23};
---それにタズルか、サブFo外すためのフォルドって感じですかねえ。あ、デクストならヒスって手も…いや、天候次第だから無しかなあ --  &new{2024-06-15 (土) 11:25:39};
--デクストやサブFo前提ならショーテージHPも悪くないのか --  &new{2024-06-15 (土) 11:01:15};
---HP調整しやすい(って言うか自分で削りやすい)デクストなら、ショーテージも生かせる可能性高いですけど…天候次第な上に、すっごいストレスたまりそうです --  &new{2024-06-15 (土) 11:22:24};
---ちょっと外に出て溶岩風呂に浸かって来ればいいだけですし --  &new{2024-06-15 (土) 11:37:44};
---そもそもショーテージHPって素の威力4.5だから偶然発動したらラッキー程度でも全然問題ないんだけどね --  &new{2024-06-15 (土) 11:48:59};
---ヒス+バーン+ショーテージでメインWaならHP維持しやすく高火力だけどシンプルに面倒。やっぱトライシールドでええかってなる --  &new{2024-06-15 (土) 12:31:12};
---デクストは1確だと2883の次が6371でかなり厳しいけど、2確だと通常4248と4471が2種ずつ、同種の精鋭3確が4237と4460でまだ効率上げられる可能性はあるのよ --  &new{2024-06-15 (土) 15:09:44};
---レグルスなら理論値で↑4種の確殺できる6706に届くし、LCナディでも6000超えて精鋭2確&HP1万台の通常3確も狙えるようになったりする --  &new{2024-06-15 (土) 15:19:17};
---ブレスはLCナディドライエルのUW5EXゼクストルで4384。溢れてる下限を防具側でも調整したら4480ぐらいまでは上げられるし、5.5or6,0のEXOP使えばこの防具側の調整なしで↑のライン超えられる --  &new{2024-06-15 (土) 15:22:59};
---ショーテージHP便利そうだけどコルディークと相性悪いのよな --  &new{2024-06-15 (土) 20:34:11};
---デクスト精鋭は正直数多くないから大きく変わるとしたらエルノザか?ステルスとショーテージHPなら安く落ちてるから組みやすいけどエンハンサーが邪魔だなぁ。 --  &new{2024-06-17 (月) 20:34:49};
---ショーテージはアドオンのトライアル時の回復系外すのも忘れずにね --  &new{2024-06-22 (土) 14:09:07};
---そのまんま使ってたけど結構気を使うんだなショーテージ。発動したらいいかくらいにか考えてなかったわ --  &new{2024-06-22 (土) 17:48:39};
--EXOP2種類指定するのはヤメロォ!(白目)それはそうと、ステルス挿した人8人集まった場合は、デカブツ相手でも8人中7人はステルスの威力アップの恩恵を受けられる、で合ってるよな? --  &new{2024-06-17 (月) 23:39:04};
---理屈ではそうだけどタゲ変わる瞬間のラグとかあったら分からんな。 --  &new{2024-06-21 (金) 21:43:22};
-人数補正について「残HP×人数補正」じゃなく「残りHP+基礎HP×人数補正」だって主張してる人見かけたけど、実際はどっちなの? 後者だと削った後に人数変化した時の残HP変化がおかしなことになりそうだけど --  &new{2024-06-24 (月) 19:45:51};
--要は基礎HP1000の敵で2確を狙う時に「2 / (1+2) * 1000 = 666.666」じゃなく1000以上出さなきゃダメ、つまり8人での2確自体が不可能ってことらしいんだけど --  &new{2024-06-24 (月) 19:53:42};
---もしこれが正しいとしたら1確できない敵は3確以上が必須でリポップ時間無視すると効率1/3未満だし、4人マルチの補正1.45倍で2確725ダメージ、8人マルチと比べて下限ハードル27.5%ダウンの方が効率上がりそうな気がするけど --  &new{2024-06-24 (月) 20:04:42};
--んー?よくわからんがそれだとマクアドのハルヴァルディとかエンシェントエネミーに人が大量合流したらHPバーがモリッと回復するみたいな影響が起こりそうだが --  &new{2024-06-25 (火) 00:24:45};
---【探索セクション】の【ギガンティクス】に関しては、近くにいるアークスの数が増えると残りHPに応じてHPが増える、って話が大分昔に出てたと思う。雑魚エネミーに関してや、戦闘セクションの場合はどうなのかはわかんねぇわ。 --  &new{2024-06-25 (火) 05:06:10};
---逆に人数減った場合はバーがごっそり減るのか。トリガー緊急で一斉破棄とかすれば確かめられそうだが。 --  &new{2024-06-25 (火) 12:48:41};
---人数が減った場合は変動しない、だったハズ。人数が増えると増えるけど、増えたHPは人数減っても増えたまま。 --  &new{2024-07-08 (月) 00:05:17};
---あと、現在HPと最大HPの両方が増えるから、バーの残りHPの割合は変わらないぞ --  &new{2024-07-08 (月) 00:05:50};
---そんなだったら任意の緊急破棄は1発BAN対象になってもおかしくないだろ。そんな馬鹿仕様になってるわけがない >増えたHPは人数減っても増えたまま --  &new{2024-07-08 (月) 03:03:02};
---ソロHP1000の敵を500削った後に7人追加で2倍になったと仮定。「残HP×人数補正」の場合はHPゲージは1/2表示のままだけど、「残HP+基礎HP×人数補正」の場合は「最大HP2000、残HP1500」になって1/2表示だったHPゲージが3/4に増えてしまうことになるのでは?、というお話よ >残りHPの割合は変わらない --  &new{2024-07-08 (月) 03:03:44};
---まあ普通に考えてそんな馬鹿な仕様にはしないよな --  &new{2024-07-09 (火) 11:23:38};
---枝3は明確に公式発表と矛盾してるので論外。 --  &new{2024-07-09 (火) 11:25:21};
---記憶から“おかしくない?”じゃなくて検証してこいって‥。このまま続けても下手な記憶が残っちゃうだけで無駄だぞ --  &new{2024-07-09 (火) 12:08:00};
--知り合い7人あつめてファー種か下限100でダメージ調整して確かめてくるんだ。 --  &new{2024-06-25 (火) 06:09:53};
--これ本人に質問したいけど、あの人は半ギレしてるみたいな口調でなんか怖いしな --  &new{2024-07-08 (月) 21:11:59};
-いつの間にこんなページが出来たか知らんが、戦闘セクションの項目の注意点も見ずに、金策のページを大義名分にして愚痴板で他人の文句言ってるやつがいるから、戦闘セクションの部分消せよ… --  &new{2024-07-06 (土) 18:44:32};
--愚痴は愚痴板へどうぞ --  &new{2024-07-07 (日) 23:31:39};
-金策でまともなWikiはここだけか。もう一つのWikiは編集できん糞Wikiやん。あと、ゲームに文句を言い人に一言、固組努怠、これでだいたい黙る。 --  &new{2024-07-29 (月) 01:14:45};
--ここは独り言呟く場所じゃ無いよ、呟きはⅩにでもどうぞ --  &new{2024-07-29 (月) 01:43:26};
--愚痴は愚痴板へどうぞ --  &new{2024-07-29 (月) 04:27:23};
--編集できないのってgame8のことか? 一応ひっそりと旧の頃からもうひとつユーザーWikiあるぞ。→pso2Wiki.net(NGS) https://pso2.pspedia.net/(旧) --  &new{2024-07-29 (月) 13:31:19};
---pso2Wiki.netは小文字が本来だが、なぜかNGワードになってる --  &new{2024-07-29 (月) 13:32:13};
---game8は企業の建付けサイトだしほかのwikiは情報量...淫夢wikiは実用性のある記事書いてた記憶あるがそれ以外は印象すらないな --  &new{2024-07-29 (月) 20:43:23};
-火力が上がった今だとTeタリスでノイゼンプラントでも稼げそうな気がする --  &new{2024-07-29 (月) 20:38:24};
--やってやれなくはない、アタ5タリス+シャッキ肉で該当弱点を突けばいい。ただ最適な武器シリーズがどれなのかよくわからんのと、背景が何色になっててもブースタスなんかの一部スティアドールズが紛れるのは注意。 --  &new{2024-07-30 (火) 09:05:36};
--ゴロンがね。属性ダウンで腹破壊あるとはいえ壊れるまでは軽減されるし、EXグラジュアリープレッシング唯一の仕事場かもしれん --  &new{2024-07-30 (火) 11:38:12};
---頭の位置で滞空して腹回避すればいいだけじゃね? 前半止めでやってた以前ならともかく、範囲縮小と攻撃も緩和された今なら中心で滞空して踊ってりゃいいだろうし --  &new{2024-07-30 (火) 19:30:19};
---弱点属性なら普通に通るくね?非弱点部位相当の倍率にはなるけど --  &new{2024-07-31 (水) 01:12:09};
--そのうち来るハイスティア用のノート拾うついでの金策ってなら悪くないかもね --  &new{2024-07-30 (火) 20:12:17};
--ソロでやったがドローンが雑魚倒してゲージ下げるのがストレスになるな。まぁノイゼンはトライアルポンポン出るのが救いか。マルチでやるならゴロン系以外ワンパンできるソードでいい気はする --  &new{2024-07-31 (水) 00:58:04};
---そのゴロン系がかなりの数出るからソードだけだと無理があるぞ --  &new{2024-07-31 (水) 01:10:40};
--ノイゼンプラントなめてたわ。他と合わせるためにWaFoで1時間半ぐらい潜ったけどPA/テクニック威力アップLv3ある時だとエルノザと同じぐらい稼げるわ(エオリオフィールドに偏ったから他フィールドだとどれぐらい稼げるかはわからんが)。火力高すぎてゴロンも湧き背面とってれば振り向くころには処理できるし --  &new{2024-08-18 (日) 00:03:58};
---エアリオ環境なら弱点が氷属性しかいなくなるし、鍵かけてパス変えればドロームも外れるし環境も変えられる、その上巡回もしやすいからソロでの稼ぎはノイゼンが最適解ではある --  &new{2024-08-18 (日) 21:11:35};
---リテム環境になるとおいしくない、とは言っておく。なんでリテムドールズあんな、その、アレなん…? --  &new{2024-08-19 (月) 05:28:40};
---パス変えたらせっかく上げたPA/テクニック威力アップLv3がLv0になるんじゃないのか? Lv3でようやくエルノザと同じくらいなら論外に聞こえるんだが。 --  &new{2024-08-19 (月) 23:06:05};
---バフが消えるのはブロックを跨いだルーム移動。なのでパス変更では消えない --  &new{2024-08-20 (火) 16:35:48};
---↑失礼、マップからのエリア移動を伴うルーム移動でバフが消える --  &new{2024-08-20 (火) 16:59:39};
--基礎メセタ値にマイナス補正入ってるドールズばっかりだからデクスト超える事はないだろうな、最大限効率良くやってちょっと劣るくらいが関の山 --  &new{2024-08-21 (水) 18:43:58};
---その答えは既に直上の子木に出てるな --  &new{2024-08-26 (月) 09:18:01};
-ソードのカスタム3のキャリバーを大勢で撃って赤色界で金策って聞いたことあるけど、赤色界に今更行っても仕方がないみたいな理由でここにはのっていないのかな --  &new{2024-08-26 (月) 07:56:35};
--8人でやってる配信見たけどメセタログが2000すら届いてなかったぞ。70以上は敵のHPとメセタドロップ量が釣り合ってないからデクストとノイゼンプラントで実質打ち止めなのよ --  &new{2024-08-26 (月) 08:47:31};
--赤色界自体はフォルテアンコール確定させてバーストまわすならやっと話になるぐらいの稼ぎだからなぁ。クヴァリスの時みたいなブーストがあれば一般が一番稼げる場にはなると思うが(エルノザソロ<超ブースト赤色界野良<デクストソロ)。ちな今回は野良でエルノザソロの半分以下の稼ぎ --  &new{2024-08-26 (月) 18:53:25};
---付け足すと、フォルテでエルノザソロと同じぐらいの稼ぎ(エルノザ<デクストなので例え毎回フォルテでもデクスト以下) --  &new{2024-08-26 (月) 18:54:52};
--複垢待機で5分経過部屋用意して身内で回っていかないとゲージ上げ下げをHuでやる部分がめんどくさそう。 あと現環境だと山だけドールズ・スターレス少なめだから、比較的美味いと言われてるのそこだけよな --  &new{2024-08-26 (月) 23:03:25};
-バカな俺は金策用にエレディムタクトを+90,潜在6にしてしまったorz   200万メセタでゼクストルタクトを買って乗り換えたほうがいいですかね? --  &new{2024-09-03 (火) 18:55:19};
--装備例見ると火力差あるみたいだから乗り換えたほうがいいんじゃね? --  &new{2024-09-03 (火) 19:26:30};
--自分はエレディムタクトT5をサブSlで使ってるけど、デクストならゼクストルUW5よりもダメ高いぞ。エルノザだとゼクストルUW5の方がダメ高いけど --  &new{2024-09-03 (火) 23:53:36};
---エレディムの最低ダメージがゼクストル超えることなんてあるか?クリティカルの数値だけ見ても駄目やろ --  &new{2024-09-03 (火) 23:59:12};
---エレディムT5だと自分が存在するだけで部屋内の収入が2割減る地雷になるな --  &new{2024-09-04 (水) 00:24:53};
---このページの記事すら読めない人がいることはよく分かった。もうダメだな --  &new{2024-09-04 (水) 00:28:17};
---防具が2部位ぐらい理論値で、エレディムでも下限4460達成してる場合はクリティカル+5%分だけクリ確殺対象2種がちょっとだけ有利かも。でも敵HPデータちゃんと探してきて自分で計算できる人用だね --  &new{2024-09-17 (火) 02:16:57};
---でもまた環境変化で火力上がってゼクストルじゃないと確殺届かないやつが出てきたらゼクストル有利に戻るからおすすめはしない。そもそも誤差だし --  &new{2024-09-17 (火) 02:19:06};
--自分でゼクストルタクトUW5をコツコツ作成すれば、そのエレディムを強化餌にして大成功期間に強化すれば潜在分だけのロスで済むぞ --  &new{2024-09-04 (水) 00:24:07};
---4鯖だと無強化UW5が1M程度で手に入る。自作なら500k以下で済む --  &new{2024-09-04 (水) 00:30:37};
--爆速回答感謝です。ゼクストルタクトUW5自作します。反省して記事はちゃんと読むようにします。 --  &new{2024-09-04 (水) 08:26:07};
-2の日にメセタログを観察した結果だけど、2の日/レア+100のみ/マグあり/プレミアムフードあり/全員WaFo の状態で良位置8000~13000 普通位置7000~11000  で、ここからエレディムF3エイネアLCが一人混じると-2000、リクスタル無プリ配布防具が1人混じると-5000といったところ。結構差があるな。 ちなみに通常期間だと-2000なので地雷いる部屋だと3桁見えちゃうのは事実 --  &new{2024-09-04 (水) 00:38:58};
--で、武器一本しか強化できない初心者はどうすればいいかっていうと、記事にもあるけど単発ダメージがデカい攻撃手段で参加すれば妨害にならなくて済むのよね。(人いないエルノザ行けとはあえて言わないでおく) メインHuでソードのストリークタイプ3とか、メインFoでチャージギバータ(※配布のみだとダメージ足りない)してれば誰も文句はない --  &new{2024-09-04 (水) 00:45:58};
--メセタ以外のアイテム全部売って計測してるならともかく、そうじゃないならメセタ以外のドロップ数の影響を受ける表示ログ基準とかブレが多過ぎて参考にならんぞ。メセタ以外で表示枠が圧迫されればされる程1回のメセタ表示枠に合算されるメセタが増えてるだけだから、バースト終了まで増え続けるような状況だと10k×20回と8k×24回とかその程度の差にしかならん --  &new{2024-09-04 (水) 02:41:02};
---特に2の日はゴミカプセルやプリセ付装備あたりも増えてるから、ソロで適当にやっても増え続けるのがデフォだし --  &new{2024-09-04 (水) 02:45:04};
---地雷以外全部同条件で自動売却も売れるもの全部売ってるからブレは少ないよ。2の日でレアブ100使ってれば落ちるもんはほぼ全部落ちるからね --  &new{2024-09-04 (水) 03:34:41};
---ここで重要なのは、配布みたいな核地雷じゃなくても下限盛ってないエレディムでもしっかり効率低下が発生しているところ。基礎下限75のゼクストルの優秀さが際立つ --  &new{2024-09-04 (水) 03:36:27};
---その自動売却できない素材が表示枠を圧迫してるせいで実際は数%しか下がってないのに20%も下がってるように見えるって話なんだがな。シーズナル中とかだとP表示でも枠埋められるから、ソロでやってても普段より増えてるように見えたりする --  &new{2024-09-04 (水) 11:18:55};
--マイドキュメント SEGA PHANTASYSTARONLINE2 log_ngs のActionLog日テキストを見なさい --  &new{2024-09-05 (木) 03:45:51};
-なんでサブスレイヤーとかしてクリティカルの確殺の希望を伸ばそうとしてるのに誰もフリューのPB使ってくれない、ここ見て参加者増えたら嬉しいな、で、実際全員サブスレの場合ってどれくらいサブフォースに比べてかわるのか?教えて固定で稼いでる人 --  &new{2024-09-04 (水) 09:19:24};
--そもそもクリティカルとかいう上振れを考えてる時点で違うことに気付こうか。あとサブFoは今はEXOPでPP回復手段ができたからいいもののそれ以前はPP回復手段がFoにしかなかっただけだぞ。 --  &new{2024-09-04 (水) 10:43:59};
---前提条件がなかったですね、現環境デクストで交流ブロックとかだと下限4900ダメージとかでクリ6371?で希望的に確殺範囲を増やそうとしたり、メインスレイヤーのサブウェイカーでもう1ライン下の5365?の確率上げようという意思のあるアークスをちょいちょい見るから気になったのです。フェルドPPも前提ですね --  &new{2024-09-04 (水) 11:18:48};
---もちろんフリューはPB使うときだけで、基本武器はゼクスかコル等のアンウィク5のブレス連打です --  &new{2024-09-04 (水) 11:22:58};
--全員タリスが使えなくなってゲージ調整できなくなり効率は悪い方に変わります --  &new{2024-09-04 (水) 11:48:54};
---別にタクトの通常でもそんな変わらんぞ。デクストなんかもう格下も格下なんだし --  &new{2024-09-04 (水) 11:54:41};
---もう固定組ではタリスで1匹ずつ倒して、ゲージ変動後は全員が攻撃中断して最速でゲージを貯めてるってことなのかな、確か小細工より徹底的にバースト回数増やすほうが効率は大きく上がりそうですね、野良では無理そうなのが課題ですが --  &new{2024-09-04 (水) 14:27:54};
---そうなると1バースト毎の稼ぎと1時間で何回バーストできるかを野良と比較しないと分からないってことですね --  &new{2024-09-04 (水) 14:37:03};
---トライアルエネミーとその他がごっちゃになってるときだけタリスが要るわけだけど、トライアル周辺掃除担当がしっかり仕事してるなら確かにタリスの重要度は低下するかもな。 掃除担当者には必須レベルだけど --  &new{2024-09-05 (木) 02:53:28};
-ゼクストるの特殊能力のとこドライエル系2つあるけどテクVとダホウシャホウVじゃダメなんか?同じ3.5だが。教えて詳しい人 --  &new{2024-09-11 (水) 12:47:42};
--Ⅴ系実装前に書かれたってだけだからⅤ系でもいいぞ。ドライエルでも何も困らんけど --  &new{2024-09-12 (木) 12:49:50};
-デクスト装備例をエクタシス、Ⅴ系考慮版に差し替え。 期待値ダメージはあまり意味ないのでクリダメに変更 --  &new{2024-09-16 (月) 10:20:18};
--Lv95版に更新。LC+ナディでちょうど4460付近 --  &new{2024-10-29 (火) 08:47:13};
-比較的安価なデクスト4460装備(2024/09/12)。武器はアンウィクスLv5のゼクストルにEXOP3種、テクV、法ディアブルV、グラディエLC、ハルフィLC。防具はエクタシスにテクV、法ディアブルV、法ナディ、グラディエLC、マエスティLC、GドレドLC、ハルフィLC。その他条件はメインクラスLv90Wa、FoアドオンLv20、フード肉10個、リージョンマグブースト、チームマグブースト。これでダメージ補正100%、下限ダメージ4467になるはず。武器のEXOPは4.5%3種で試算してるからどの組み合わせでもOK。 --  &new{2024-09-12 (木) 17:24:55};
--これLv上限が95になったからEXOPをショーテージHPとステルスにすれば計算上は4683に届くね。 --  &new{2024-10-06 (日) 13:08:27};
---結構この4683って数字デクストの話題出すとやたら色んな人が超えるならこのライン!って言ってくるけど4460を超える明確な理由ってストラディス以外になんかあるん?そこ超えたところで4460よりデータで見て取れる程の差になると思えないんだけど --  &new{2024-10-28 (月) 08:31:06};
---4460ってブースタスとスカウトワスプの精鋭3確だと思うけど、同2種の通常2確が4471のはずなのに何で4460って言われてるんだろ? その上は多分グリンベアル、クリスナクル、ビガークロウルの通常3種が4確になる4614のはず --  &new{2024-10-28 (月) 10:01:00};
---さしたる意味や理由なんてものは無いと思う。だた現実として4460や4683がドレスコード的な意味合いで使われてるから目標値としたって感じ。by木主&color(White){(個人的には3834超えてりゃ十分じゃろって思ってるw)}; --  &new{2024-10-28 (月) 10:25:19};
---4460金策動画の根拠になってるらしいWiki見て来たけど、精鋭カザススラッシュを8人で2回ずつ殴って倒せる下限値(=16確)が4460らしい。つまり基礎クリティカル率15%の現状で「16連続クリティカル出なかった場合に限り4459だと16確→17確に増えて効率落ちるから4460まで上げて来い」ってことらしい &color(White){これ言い出したやつ頭おかしいんだろうか}; --  &new{2024-10-28 (月) 10:37:26};
---ちなみにクリ率15%を16回連続で外す確率は7.4%、14体倒して1回起こるかどうかのようだ --  &new{2024-10-28 (月) 10:44:13};
--->小枝2 4460ラインは精鋭のブースタスとスカウトワスプ(HP8918)の補正前2確ラインで4471は特に何かのラインとしては存在していないはず。 >小枝3 まぁそんなもんだよなぁ。でも何故か目指すなら4460ラインって教えてる時にわざわざ4460じゃない!4683だ!って訂正しようとしてくるのが居るんだよな… -- [[小枝1]] &new{2024-10-28 (月) 17:40:10};
--->小枝4 あぁごめん、何故4460を超える必要が?ではなく4460を超えて4683を目指す意味は何?って疑問なんだ。なので対象の敵は精鋭ストラディスの方ね。やっぱ「16確→17確に増えて効率落ちる」って意見かなり懐疑的だよな。全員バラバラにブレス撒いてる中の16回目と17回目の攻撃ヒットに一体0.何秒の差があるのか?せいぜい0.1~0.2秒じゃね?っていうのと、精鋭ストラディスは1バースト中に10匹も出たらかなり珍しいほど個体数が少ない。そう数が出ないやつを倒すのがたかだか0.数秒早くなったところで追加で倒せるエネミー何匹よ?っていう  -- [[小枝1]] &new{2024-10-28 (月) 17:47:27};
---その補正前2確って可能なのかどうか検証されてるの? あと、スカウトワスプは与ダメ半減だからどっちにしろ4460で2確は無理 >4460ラインは精鋭のブースタスとスカウトワスプ(HP8918)の補正前2確ライン --  &new{2024-10-29 (火) 03:26:57};
---そういやそうだったわ。表だけ見てるとダメ軽減のこと頭からすっぽ抜けるな…すまん。補正前2確が可能か?については相当特殊な状況にならない限り可能であるという認識。敵がプレイヤーからダメージを受けて敵視(補正が入る状態)に移行するまでが20F、ブレスの連射が43F間隔なんで、2確が取れず補正が入るパターンは相当タイミングが偏って20F以上の空白期間が生まれた時くらい。実際はブレスの判定に奥行きがあってエネミーの当たり判定にも厚みがあるからもっと顕著に偏りが発生しないとそうはならない。 -- [[小枝1]] &new{2024-10-29 (火) 09:10:17};
---いや、たとえ着弾誤差0Fでもサーバー側には別々にダメージ判定届いてるはずだから、1発分処理した時点で補正入ってるんじゃないの?って疑問。前に挙がってた補正値が乗算じゃなくて加算って説もそうだけど、実際に検証したデータってあるの? --  &new{2024-10-29 (火) 12:01:23};
---検証したという話は聞くけど実際に動画の形なりで見たことはないから大元が確度の高い検証かは分からんな。だけど「たとえ着弾誤差0Fでもサーバー側には別々にダメージ判定届いてるはず」って言うほどPSO2は逐一通信をしてない。2022年のCEDECでPSO2開発者が講演した資料内に「AIをクライアントで処理している」「エネミーの近くにいるクライアントがエネミーのAIを担当する」と記載されてて、エネミーのAIに関連する処理はクライアントが行っている。たまにPSEバーストでエネミーが湧いてこないのはエネミーのAIを担当したプレイヤーのFPSが低いか通信が不安定な場合に起きる。前にPS4ユーザーのフレとそのことを確認済み。このことから小枝9で言った「ダメージから敵視まで20F」はクライアント側でAIが処理してるもんだと考えられるんで、即補正が掛かる訳ではないという認識。レスタ使った直後に攻撃受けて個数減ったのに死んだみたいな状況も恐らくはクライアントに処理を依存していて一定時間毎にまとめて通信をしてる影響だと思われる。この説明でもまだ検証データが無いから納得できないというのであればあとは自分で検証してみてくれ。 -- [[小枝1]] &new{2024-10-30 (水) 21:35:49};
---要するに加算補正説も同時着弾無補正2確も具体的な検証データは何もない状態で広めて他人に実質強要してるってわけね? --  &new{2024-10-31 (木) 12:30:49};
---おうそうだな。じゃあ着弾誤差0Fでもサーバー側には別々にダメージ判定届いてるはずという想像を基に補正前2確は無理だから従う必要はないと広めておいてくれ。 --  &new{2024-11-01 (金) 02:21:37};
---クライアントの処理を以下に速くできるか、も効率に関わるならバーストの描画範囲外までいったらダメージ表示だけの処理になる。のかな、バーストゲージ保持部屋担当のひと、自分を犠牲に他が変わるか聞いてみたら --  &new{2024-11-01 (金) 08:06:01};
---クラウド版でクライアントになっちゃ駄目なの知ったw全然違うねw --  &new{2024-11-02 (土) 15:00:20};
-4460と4683で固定組んで、収入が同じでしたって実験したらいい、もう検証するようなひとは5000超えてるだろうけどね、ちなみに5000超えでも収入はほぼ打ち止めになってるの? --  &new{2024-11-01 (金) 07:40:13};
--そもそも検証したところで大手を振って防具OPサボれる(他のクエストは知らん)みたいなデクスト民にあるまじきクッソセコい用途しかないので、ケチくさい人が自分で検証して頂きたいですね --  &new{2024-11-01 (金) 07:47:42};
---デクストがエンドコンテンツだったのにね --  &new{2024-11-01 (金) 08:08:27};
-PSEバーストのエネミーHPは最初から人数補正が適用されてるって動画検証と報告がいくつか出てるね。どっかのタイミングで変更された可能性はあるけど話かなり変わってくるか。 --  &new{2024-11-11 (月) 10:58:44};
--じゃあなんですか、今まで「ソロHP基準で一確云々」とか言っていたのは嘘をついていた(ゲームシステムを理解していなかった)可能性、ってコト?…と言いつつもHP補正値そのものは概ね2倍だから、マルチ補正前提で基準値を書き直すだけではあるんだけどね --  &new{2024-11-11 (月) 12:07:58};
---嘘をついていたとは限らず、人数補正される条件やタイミングが検証と違った、アプデで変更されたって可能性はある。少なくともこれからはソロ1確じゃないとダメ!って話では無くなるかな。デクストは8人補正でフワンをワンパンできる3218は超えたいところだけど。 --  &new{2024-11-11 (月) 13:33:08};
---デクストのPA選びも結局のところ範囲と連射速度が良いフレドラン一強ではある。赤色界は多段PAでも良くなるからワイヤー、カタナ辺りは評価上がってストリークT3垂れ流しは下がるかも? --  &new{2024-11-11 (月) 13:41:53};
---戦闘セクションでの金策はかなり改修が必要になるか。情報が出そろい次第今までの情報は取り消し線にするか折りたたむかどうか・・・。 --  &new{2024-11-11 (月) 13:47:48};
---余裕で超えられる今はともかく、エルノザR3時代からデクスト時代黎明期は一桁単位で確1に足りる足りないをしてたから、その頃に一人増えるだけで確1出来なくなるのに誰も気付けない訳ないかんな。まあ本当なら最近なんか修正入ったんだろう --  &new{2024-11-11 (月) 13:51:41};
---体感で話すのは本来憚られるんだろうけど、装備威力が伸びているのに入手メセタに有意な増加が感じられなかったみたいな時期とかあったの?って話でもあるけどやめておこうか…。仮にどこかのタイミングで見直しが入ったのが正とするならば無告知の仕様変更になっちゃうし --  &new{2024-11-11 (月) 14:18:48};
---無告知なのは不具合だからって可能性もあるし全員が見落としてたかシンプルに告知漏れって線もある。検証含めしばらく時間が要りそう。 --  &new{2024-11-11 (月) 14:46:57};
---人数補正自体もともとゲーム内で明示的な説明がない仕様だからサイレント修正もありえるんじゃね。不具合で戦闘セクションの仕様が変わっちゃうって相当やぞ --  &new{2024-11-11 (月) 16:16:58};
---まあ湧き狭くなった辺りでなんか変わったんだろ。バランス調整というよりサーバー負荷対策だと思うし --  &new{2024-11-11 (月) 18:31:18};
--とりあえず動画のリンクちょうだい。 --  &new{2024-11-11 (月) 16:05:39};
--低火力なら棒立ちのほうがマシから低火力ならいないほうがマシになったのか。いよいよ弱者は来るなが加速するな --  &new{2024-11-11 (月) 16:07:43};
---どこをどう読んだらそうなった? --  &new{2024-11-11 (月) 16:11:55};
---ここで最新のトレンドがX人補正で○○ダメージ(2確だの3確)を設定したとして、要求ラインが以前より高くなる可能性ぐらいはあるかもしれないねって可能性の話かね --  &new{2024-11-11 (月) 16:38:56};
---棒立ちなら7人補正で済むという説が、最初から8人補正だと微妙に1確ハードル上がるってことだろ? 微妙すぎるからほぼ影響ないぞ。 寄生混じった少人数で狩るときがかなりウザく感じるだろうけどそんなん部屋変えろ --  &new{2024-11-11 (月) 18:28:44};
---棒立ちだと補正が減るなんて説は聞いたことないな…。以前はアクティブ化前は補正効かない説だったから低火力でアクティブ化させる=効率低下だったけど、最初から補正ありに変わったならそういう悪影響はなくなっていることになる。 --  &new{2024-11-11 (月) 19:24:21};
---悪影響はなくなったんじゃなくて殴ろうが殴るまいが悪影響があるってだけじゃ --  &new{2024-11-11 (月) 19:35:31};
---その悪影響が今までよりは減っているって話よ。 --  &new{2024-11-11 (月) 20:16:00};
---減ったんじゃなくてどうしようもなくなったんだよ --  &new{2024-11-12 (火) 12:47:15};
---どうしようもなくなった?どこに悪化する要素があるんだ?1人分のHP増加なんてたかが知れてるけど、それもカバーできないような低火力ってなくね? --  &new{2024-11-12 (火) 15:39:59};
---カバー要るようになってるのは悪化そのものじゃねえか。そもそも金策のページな以上、スコップなんて最低限をどこまで安く済ませられるかが特に大事な所でだな。まあ今回の変更はバースト確1金策は土台ごと消し飛んだの域だが --  &new{2024-11-12 (火) 16:23:56};
---カバーってのは自分の分のダメージを出せるかどうかって話な。ちゃんと攻撃してたら配布装備でも1人分以上は仕事できるっしょ。ちゃんと攻撃してれば。 --  &new{2024-11-12 (火) 19:00:12};
---最初から人数補正がかかるとなると以前は「居ても居なくても変わらん」が「確1ライン引き上げるだけの邪魔者」になるって話だぞ。んで人数補正を考慮したデクストでの旨くなる1確ラインが6人5046、7人5478、8人5766で要求装備製作費用跳ね上がってくるし、配布装備じゃ平均ダメージ2600前後で全然足りない。なんなら配布装備じゃ変更前ですら乱1だったから2人になるだけでも以前比であんま稼げなくなるぞ --  &new{2024-11-12 (火) 19:54:51};
---1確だけでなく一定以上のダメージで2確、3確みたいな想定が全部崩れてしまうので「悪影響はない」とか「配布でもええやろ」は通らんな。上昇分のHPに対して誰かが2確や3確のラインより低ダメージで削ったらその分を他の誰かが補わないと効率が下がる。もともと虫の息だった野良金策が息の根を止められただけの話といえばそれまでだが --  &new{2024-11-13 (水) 05:35:47};
--データまとめてる人が早速動いて最初から補正入ってるのを確認したみたいだな。8人だと2倍だから結局要求ラインは変わらないと思うけど、8人より4人の方が効率上がるってのはあり得るかもしれない --  &new{2024-11-11 (月) 16:55:41};
--こうなると無法地帯になってる野良に混ざるよりソロの方が良さそうだなぁ。 --  &new{2024-11-11 (月) 17:45:30};
---ソロはバースト発生に時間かかりやすいってのがあるから。ぶっちゃけデクストR1だとソロでもほぼ上限に達しててバースト1回あたりの稼ぎはマルチとほぼ変わらん --  &new{2024-11-11 (月) 18:15:09};
---悪天候の時だけ稼ぐようにすればストレスフリーだぞ --  &new{2024-11-11 (月) 18:20:42};
---それはPSE調整下手くそな人に対する対策であって、火力の話とは別だな --  &new{2024-11-11 (月) 18:29:47};
---イレイザーが確殺届くお手軽だったのに範囲足りないから攻撃手段から除外されるな --  &new{2024-11-11 (月) 21:58:05};
--何も変わらないよ。理論値盛れ --  &new{2024-11-11 (月) 18:21:27};
---せめてこのページ読んでくれ --  &new{2024-11-11 (月) 19:47:05};
--補正切りのためのワンパンにこだわる必要が無くなるって事は武器も下限重視から期待値重視の方が良くなるか? --  &new{2024-11-11 (月) 20:21:02};
---補正かからない鍵ソロは無関係だし、もとよりワンパンできないハイランクもあまり関係ない。固定メンツとか野良複数人で低ランク行くときの最適行動がワンパン確殺ライン厳守から高DPS広範囲の攻撃なら可くらいになった程度。ただバースト中心から70mで補正対象から外れるみたいな話もあるので仮に70m以遠から殴れる範囲攻撃があればまた話が違ってくる --  &new{2024-11-11 (月) 20:33:34};
---期待値より下限が大事なのは確実にn回の攻撃で倒すためだから格下なら下限が大事なことは変わらないんじゃない? --  &new{2024-11-12 (火) 00:07:58};
---ダメージ期待値なんて10回以上殴って初めて役立つような数値だろ --  &new{2024-11-12 (火) 18:04:05};
-とりあえずここ編集するにあたって古い情報は一旦コメントアウトで良い?主に一撃で倒すとHP増加補正が掛からない関連のところ。必要な下限ダメージについては2確ラインでもあるから一旦保留するつもり。 --  &new{2024-11-11 (月) 20:41:34};
--それでいいかと。武器環境も変わってますし、いろいろ詰めた方がいいところありますし、お願いします --  &new{2024-11-12 (火) 08:35:45};
--バースト狩りに用いる攻撃手段についての考察をワンパンの必要性が薄くなったので集約と少し調整。このPA要る要らないがあったら編集お願い。 --  &new{2024-11-12 (火) 12:32:32};
---リゲルを始め他のPAが適正扱いになってるのにレグルスが非適正扱いになってるのはなんで? 1ヶ所沸きの範囲なら全部巻き込めてDPSも高めだし、ソロデクストでほぼ上限近くに達する数少ないPAの1つだったと思うけど --  &new{2024-11-12 (火) 15:29:10};
---動き回るとデクストで隕石巻き込み増えてダメって理由なら他の移動系PAもダメになるし --  &new{2024-11-12 (火) 15:31:31};
---リゲルT2がまあまあ強いのと操作が類雑って点でそのままにしておいたけど確かに非適性ってほどでも無いか。編集してて疑問ではあったしレイジングT1とかアンチェインとかストークディストラクションとか正直よくわからん。 -- [[小木]] &new{2024-11-12 (火) 15:53:54};
---それと折りたたみ集約しておいてなんだけど、スプレッドやラピスマは十分な性能だしオススメPAと準オススメPAくらいに分けておいた方が良い気はした。境界が主観にしかならないから難しいけど。 -- [[小木]] &new{2024-11-12 (火) 16:01:29};
---結局のところ重要なのは総DPSだから表示できるようになるといいんだけどね。そうすれば異様に低く見られてるFoとかも対集団戦では割と強いのわかるはずなんだが --  &new{2024-11-12 (火) 17:04:47};
---理想なのはDPS、範囲、使い勝手それぞれで評価してまとめることなんだけど正直無理。現状ナックル以外に範囲攻撃はあるしどれを使っても問題なくなった訳だから特に優秀な数個に絞って解説入れるくらいがアプデ等に対応しやすくて良いと思う……んだが特に優秀な数個って何だ? --  &new{2024-11-12 (火) 17:38:19};
---使えるPAの情報だけ書けばいいと思う。使えるようで向いてないPAなんてクラスのコメ欄で質問してくれ --  &new{2024-11-12 (火) 18:20:49};
---現状、本当にバーストに向いてないそびえ立つクソは伝搬前に敵が蒸発するゾンデぐらいだろう --  &new{2024-11-12 (火) 18:22:31};
---スプレッドとラピスマT2は優秀、それ以外の範囲攻撃も可、ゾンデ、ホミ、フレドラン長押しは仕様上向かないって感じで残せばOK? --  &new{2024-11-12 (火) 19:34:35};
---Rank1はブレス短押し。Rank2はストリークT3、イレイザーT1、スプレッド3way、ラピスマT2、ブレス短押し。現状ならこれで十分じゃないかな。 --  &new{2024-11-12 (火) 19:43:42};
---確1である必要がなくなってTMGPAの範囲カスタムのインフィみたく絶え間なくダメージ出し続けるのも有用になったが、結局範囲が足りないバースト地点がちらほらあるんだよなぁ… --  &new{2024-12-05 (木) 14:27:29};
---枝11 本当に拘りがあるプレイヤー同士は固定かソロでやってるね。もう野良厳選している時代じゃないよね --  &new{2024-12-05 (木) 23:11:22};
---本当に括りあるかは疑問点だがな、ペダスの胸割りで登場による生存保証をキャンセルしてぶち殺す必要があるがそこを詰めれない限りはペダスやらは3確が限度 --  &new{2024-12-19 (木) 04:20:20};
-初手から人数補正かかる場合、ソロで2883ラインのエネミーが8人になると5766ラインに上がる。ブレスで下限5766はほぼ理論値構成やね。そんな装備で8人集まっても効率大して上がらんからそこそこの装備2~4人ぐらいでゲージ上げ楽にする程度がベターかな --  &new{2024-11-14 (木) 17:27:16};
--このページの装備例(4481)だと4人補正(4181)までは大丈夫だな --  &new{2024-11-14 (木) 17:41:39};
---その数字もペダス8人がかりで2確ライン、だったので、実は今でも有効なんですよね。数の暴力で中型まで擦り潰すなら装備例でも行けると思うんですけど、小型確殺狙うとなると色々条件厳しいですね --  &new{2024-11-15 (金) 11:43:22};
---16発も撃てばクリティカル出るだろうから、元々ほぼ無意味な基準だったと思うけど --  &new{2024-11-15 (金) 20:05:14};
---4460や4683はおかしな人を弾くための魔除けみたいなもんさw --  &new{2024-11-15 (金) 21:11:13};
---ペダスどうこうは誤差だからもう無視でいいよ。まずソロ2883達成(×人数補正)のレベルに戻ろう…… --  &new{2024-11-16 (土) 22:00:09};
-野良デクストのマルグル金策はどっちがいいとか判断できる人達が集まるのではなく、この装備だから集まってるっていう集団です。余計な混乱を招かず、みんな同じ武器で同じ行動をする集まりです --  &new{2024-11-17 (日) 16:17:20};
-ちょっと失礼、聞きたいのですが、ゼクストルタクトアンウィクス5と、トライセリオタクトアンウィクス3だとどちらをデクスト金策で使ったら良いですかね?勿論理論値かつバーン状態です。ダメージ表を見たのですがプリ5比較表しかなかったので、有識者入れば情報お願いします! -- [[丸]] &new{2024-11-17 (日) 14:46:16};
--理論値前提ならプリセLv高い方が上 --  &new{2024-11-17 (日) 17:00:23};
--たまたま手持ちにトライセリオUW3あるならR2用兼ねて(裏にソードなりつけて)トライでいいと思う、という程度の差。 もちろんR1ならゼクストルのほうが安くて少し強いけど --  &new{2024-11-17 (日) 17:59:51};
--なるほどぉ、少し強い程度、、と言われる程環境が変わりつつあるのですね〜。ありがとうございます! -- [[丸]] &new{2024-11-17 (日) 18:49:15};
-ノイゼンR2の生メセタ収入はデクストR1の1/3ぐらいかな。(野良計測)代わりにソブリナとノートが手に入る。ノートは余るとして、1Mメセタ÷1時間で手に入るソブリナの数=ソブリナ価格という感じか。 安かったらデクストに帰ろうねぇ --  &new{2024-11-17 (日) 20:57:08};
-ライフルのホーミングダートT2がトライセリオでも新基準の5776ライン余裕で超えてます 範囲と攻撃速度はやや心もとないがRaFoが最適解になる未来もありそう --  &new{2024-12-04 (水) 19:43:13};
--ちょいちょいソロデクストでお試ししてたけどなんか範囲とリスキル性能が思ったよりだいぶ強いな…バーストが最小範囲よりもう1段階大きいくらいでも全部カバーできたりするし --  &new{2024-12-15 (日) 23:47:16};
-ツイストT1はストリークを食うほどじゃない。アンチェインT2はカマイタチが広がってないのでナシ。ストークT1は悪くないがT3が優秀なので切り替えが面倒、リコシェT1、フレンジーT1はチャージの都合上ハイランク向け。ギ・バータT1は火力が弱めだけどバースト範囲余裕でカバーできるからソロだと強い。 --  &new{2024-12-06 (金) 02:16:28};
-初心者向けページのはずだがくっそどうでもいい記事が増えたな --  &new{2024-12-18 (水) 19:38:20};
--どうでもいい記事は全部消してもらっていいぞ、左上の編集からよろしく --  &new{2024-12-18 (水) 19:40:47};
---いきなり消してもいいけどどこがゴミか言っとかないとまた編集されるからな…… --  &new{2024-12-18 (水) 19:53:04};
---やらかした奴だけ編集制限かけてもらったほうがいいんじゃないかと思うレベル --  &new{2024-12-22 (日) 17:04:40};
---何がアレかって9月に[[ラインストライク/カード]]のページで同じ流れがあったんだよなぁ --  &new{2024-12-22 (日) 20:29:31};
--不要データ1:装備例のOP構成、ダメージ倍率、下限ダメ、クリダメ以外の全て(バースト狩りに何ら関係がない)
不要データ2:エネミーHP(狩り場個別ページに記載するべき)
不要データ3:火力バフの持続時間の分/秒
不要データ4:火力バフの項目のシフタ・デバンド(Teしか用事がない上に使い忘れることが考えづらい。記事の意図を読めてない) --  &new{2024-12-18 (水) 19:51:38};
--装備例と必要ダメージぐらいでいいのではと思う。それ以外細かいこと知りたい奴なら自力で見つけられるでしょ --  &new{2024-12-18 (水) 20:25:15};
--狩り金策より上の内容も可読性がなんかすごいことになってるな…汲めるところはあるけどさすがに過剰装飾だと思う --  &new{2024-12-18 (水) 21:10:05};
---単語へのページリンクは、少なくとも同じ節に複数ある単語は最初の1つだけで良い。機械的にリンクが貼られるようなどっかの大百科の悪いところを持ってこなくていい --  &new{2024-12-18 (水) 21:19:24};
--これだけ環境が変われば野良ではそうそう機能しないからな。記事の内容はあくまで固定で真価を発揮する。話変わるけど、いい加減デクスト内のデバイスで棒立ち部屋厳選する奴やめな邪魔だから --  &new{2024-12-18 (水) 21:57:06};
--バースト金策についてはどんな装備でどこに行ってどう狩ればいいかが分かれば十分だからなぁ。アドオンも20で計算してるけど配布装備の人はそこまで無理だし。 --  &new{2024-12-22 (日) 15:46:49};
-格下の金策はもう野良で求めるものは立ち回り程度で済みそう、今後はハイランクでの効率をもとめてのライン探しでもしたら --  &new{2024-12-22 (日) 17:27:20};
--誰に向かって言ってるのか分からんがハイランクは環境変わり続けるから装備はできるだけ盛れで終わる。 --  &new{2024-12-22 (日) 18:11:29};
---それができたらいいんだけどね、漠然と強化するってことができない層がいるからここの装備構成項目とかできてたわけだし、敵のHP記載して人数割するようなことするならそれこそハイランク用で作ったほうが有効だったのではと思った。だけど各HPの表示はいらないと思った。 --  &new{2024-12-22 (日) 19:23:21};
---ここの装備構成はあくまで低ランクのバーストを狙った時の専用構成だったからここに書いてあっただけで汎用的な装備構成はよくある質問案件だと思う。そもそも配布装備でハイランク来ても問題は無いけど。 --  &new{2024-12-22 (日) 21:39:59};
-編集してくれた人には申し訳ないけど一旦12月7日のバックアップ差分から差し戻して良い?あとデクスト装備例はもう配布装備で良い気はするけどどうだろうか? --  &new{2024-12-22 (日) 16:16:10};
--久しぶりにきたけど見にくいというか、読む気が失せるというか初心者向けでもないし固定組なら自分たちで各種データから必要数値調べると思う。固定組でも見ないだろうバースト時に出てこない敵のHPとか無駄が多すぎるイメージ --  &new{2024-12-22 (日) 16:53:13};
---ていうかアンウィク5ゼクスタクトハイLCと配布防具で当初の火力はでるんじゃないのか --  &new{2024-12-22 (日) 17:01:04};
--差分見た感じ12月7日まではまともで12月14日の編集からリンクベタベタ折り畳み祭りが始まってるのね。装備も早めに配布のトリアブルを法ナディに入れ変えようで入門レベルは終わりだし --  &new{2024-12-22 (日) 16:55:55};
---配布で初期ならナディもったいないしエディでもいんじゃないって思う --  &new{2024-12-22 (日) 17:39:03};
---まあエディ入れるくらいなら流石にエクセリオ買ってナディ入れる方が良いし防具に関しては配布の時点で十分だと思う。 --  &new{2024-12-22 (日) 18:32:16};
--ゼクストルとOPは各自用意する必要はありますがそれくらいですし、差し戻しに賛成です。ただ具体的に書き込んだって伝わりにくいですし、脚注もこんなに必要ないと思います --  &new{2024-12-22 (日) 17:20:52};
--一旦差し戻したのとデクスト装備例を削りました。UWゼクストル5に上位LC盛りしたものを勧めるのが良いと思いましたが手持ちに無いのとダメージ計算が不安なので書かずに折りたたみました。 -- [[木主]] &new{2024-12-22 (日) 19:22:12};
-現環境のバースト狩りの装備なんて配布か最新の装備してれば理論値以外誤差みたいなもんだし、装備なんかよりどの職でどの武器で何してるかの方が重要だと思う。あと連射できるかどうかで話変わるし。ウォンドとかはT2ラピッドスマッシュが肩越し+連射必要なのに対してウェーブヒットは長押ししてるだけでいいわけだし。効率のわりにどっちが楽かは人によって変わってくるし。 --  &new{2024-12-22 (日) 20:16:42};
-バースト時の敵発生数2000体ですがアンコ含め2100体倒せました。確認方法は称号の各戦闘エリアでの討伐数でカウントしました --  &new{2025-01-08 (水) 08:33:36};
--ちなみに2100がリミットではなく、もっと上限は上にありそうです --  &new{2025-01-08 (水) 08:35:37};


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS