|
スティアデバステーターズ の変更点
#include(バトルディア項目,notitle)
&attachref(バトルディア/バトルディア内部.jpg,nolink);
#contents
|BGCOLOR(#fff):CENTER:50|BGCOLOR(#555):CENTER:COLOR(#fff):110|CENTER:250|c
|>|クエストタイプ|[[バトルディア]]|
|>|必要バトルトリガー|&ref(画像置場/ツール.png); [[Bトリガー/コモンパープル>素材アイテム#trigger]]×5個|
|>|最大参加人数|4人|
|>|受注条件|推奨能力値以上|
//
|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|Rank.1|推奨能力値|戦闘力3227以上|
|~|エネミーレベル|74|
//|Rank.2|推奨能力値|戦闘力0000以上|
//|~|エネミーレベル|00|
//
|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|>|クリア条件|対象エネミーの撃破&br;制限時間の経過|
|>|失敗条件|なし|
|>|制限時間|00:20:00|
|>|実装日|Rank.1 2022年12月07日|
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:170|>|>|>|CENTER:|CENTER:|c
|報酬|BGCOLOR(#ddd):Rank|BGCOLOR(#ddd):クリア&br;ランク|BGCOLOR(#ddd):トリガー使用者|BGCOLOR(#ddd):トリガー非使用者|BGCOLOR(#ddd):備考|
|~|Rank.1|S|867,037 &ref(画像置場/EXP.png,nolink);|788,216 &ref(画像置場/EXP.png,nolink);|・レベル差減衰無し&br;・各種ブーストなし|
|~|~|~|>|1,200 &ref(画像置場/メセタ.png,nolink);|~|
//|~|Rank.2|S|xxx &ref(画像置場/EXP.png,nolink);|xxx0 &ref(画像置場/EXP.png,nolink);|~|
//|~|~|~|>|? &ref(画像置場/メセタ.png,nolink);|~|
//エネミー毎の獲得メセタ(各種ブーストなし):Rank.1-240/240/240/240/240
|BGCOLOR(#555):COLOR(#fff):CENTER:170|>|CENTER:80|c
|クエストリザルト|Sランク|全撃破|
|~|Aランク|4体撃破|
|~|Bランク|2~3体撃破|
|~|Cランク|0~1体撃破|
#br
//#br
//#region(変更履歴)
//-0000/00/00 [[アップデート>]]
//--
//#endregion
*概要 [#overview]
連続で出現する[[ギガンティクス]]を制限時間(20分)内に倒す高難度クエスト。
#br
トリガーを消費したプレイヤー(=トリガーポータルを起動したプレイヤー)には&color(Red){獲得経験値+10%とレアドロップ率+20%の専用ブースト};がかかる。
#br
シーズナルイベントなどでエネミーの属性が変化していても、ここで戦う&color(Purple){''ギガンティクス''};に変化はない。
#br
デフォルトの設定では、緊急クエストと同様に自動で他パーティとのマッチングが行われる。
&color(Red){''ソロや少人数で挑戦したい場合、クエスト受注時に「マッチング設定をして開始する」を選択し、他パーティとのマッチングを制限する必要があるので要注意。''};
#br
他パーティーとマッチングした場合のトリガーの消費については、「各パーティーのトリガーポータルを起動したプレイヤーがそれぞれ5個消費する」形となる。
例えば3人パーティーとソロプレイヤーがマッチングした場合、3人パーティー側のトリガーポータルを起動したプレイヤーとソロプレイヤーの2人がそれぞれ5個トリガーを消費する。
*攻略 [#strategy]
1体目:[[&color(Purple){''絶望のエンゴウク''};>エンゴウク]]
2体目:[[&color(Purple){''絶望のダークマギルス''};>ダークマギルス]]
3体目:[[&color(Purple){''絶望のブレゼントス''};>ブレゼントス]]
4体目:[[&color(Purple){''絶望のドルドリス''};>ドルドリス]]
5体目:[[&color(Purple){''絶望のニルス・スティア''};>ニルス・スティア]]
*エネミー [#enemy]
**ドールズ [#dolls]
|>|~名称|~弱点属性|~備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:20|BGCOLOR(#ddd):160|CENTER:60|450|c
|&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink);|[[&color(Purple){''絶望のエンゴウク''};>エンゴウク]]|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|1体目|
|&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink);|[[&color(Purple){''絶望のダークマギルス''};>ダークマギルス]]|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|2体目|
|&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink);|[[&color(Purple){''絶望のブレゼントス''};>ブレゼントス]]|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|3体目|
|&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink);|[[&color(Purple){''絶望のドルドリス''};>ドルドリス]]|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|4体目|
|&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink);|[[&color(Purple){''絶望のニルス・スティア''};>ニルス・スティア]]|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|5体目|
*ドロップ情報 [#drop]
&color(Red){●};はクエスト実装時に新しく追加されたアイテム。
|>|~アイテム|~備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|240|240|c
|Rank.1|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*セイガヨウアルマティ]]&color(Red){●};&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*ブレイドダンス]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*インフェルノバズーカ]]||
|Rank.1|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*セイガヨウアルマティ]]&color(Red){●};&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*ブレイドダンス>https://pso2.swiki.jp/index.php?%EF%BC%8A%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*インフェルノバズーカ>https://pso2.swiki.jp/index.php?%EF%BC%8A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%82%AB]]||
|~|&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[Mo「グライド:ミニグライダー/B」>モーション]]&color(Red){●};||
|~|&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){7};][[エンファタスアーマ・ヴィオ>エンファタスアーマ]]&color(Red){●};&br;&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){7};][[エンファタスアーマ・ヴィダ>エンファタスアーマ]]&color(Red){●};||
#br
*コメント [#comment]
//【過去ログ】
//[[Vol1>Comments/スティアデバステーターズ]] |
//----
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
#br
|
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/