Top > クラススキル > トリッキーキャパシタ


&color(Red){【アクティブスキル】};
攻撃により、蓄積したゲージを消費することで、特殊な遠距離攻撃を行う。
&color(Red){タリス専用};

|CENTER:50|CENTER:80|CENTER:50|c
|画像|Lv.|1|h
|BGCOLOR(#157):&attachref(./トリッキーキャパシタ.png,nolink);|威力|750|

-&ref(画像置場/フォース.png,nolink);[[フォース>フォース#tricky_capacitor]]と&ref(画像置場/テクター.png,nolink);[[テクター>テクター#tricky_capacitor]]の共通スキル。
専用のゲージを消費して放つ、5発斉射の誘導弾。
サブパレットおよび武器パレットに設定可能。

-モーション中は無敵。
--使用時に通常ジャンプの半分程度の高度までキャラクターが上昇する。
[[パーフォレイトシュート>タリス/アクション・PA#perforated_shoot]]および[[スプレッドフェザー>タリス/アクション・PA#spread_feather]]前半の変換テクには射角自動調整機能があり、スプレッドフェザー後半の変換テクは下方向にもジャンプ1回分程度の厚みがあるため、影響はほぼ無い。
//-最大5ヒット。1ヒットにつきPP18回復。フルヒットでPP90回復。
-アップデートによりパーフォレイトシュート同様以上の強力な追尾性能を得た。射出後にターゲットを変更した場合、変更したターゲットへ向けて急旋回する。
発動から射出までに時間があるため、腕などの振り回しで狙った場所への着弾を防がれることがある。
展開直後・射出前のタリスにも当たり判定がある。大きめの敵に密着して放つと幾つかは即座にヒットする。

-ゲージを蓄積できるのはタリスによる攻撃(通常攻撃、ステップアタック、ステップカウンター、武器アクション、PA、PA展開中の変換テク)
--タリス装備中のテクニック、タリスを含むマルチウェポンによるタリスではない攻撃では蓄積されない。
また、タリスによる攻撃であっても、ダイブアタックとダッシュアタックは蓄積対象外。
-威力自体は要ゲージ攻撃らしく高め、かつ当たればPPを大幅に回収可能。
--強力な誘導性能を得たため、適当に撃ってもロックオンした位置に大体当たるようになった。また、非ロックオン状態でもターゲットしているエネミーへ誘導追尾する。
--タリス主軸で戦闘する場合、無敵時間を利用した回避&カウンターやPPの回収、単純に高い火力でDPSの向上など幅広く活躍する。ゲージを利用したスキルである以上、連打等はできないのでどこでキャパシタを切るかは要検討。威力は高いため、ゲージを溜めたまま持て余すのももったいない。

-タリス主軸で戦闘しないとゲージが貯まらない上、ゲージの獲得には[[トリッキーキャパシタゲージアンプリファイ>フォース#tricky_capacitor_gauge_amplifier]](※フォース、テクターメインクラス専用)が大きく影響するため、クラス構成や戦術によっては日の目を見ない攻撃手段。
--PP回収目当てでマルチウェポンにタリスを組み込んで武器アクションを常時展開しながら長時間周回していると、気づいた頃にはゲージが溜まっていたりする。サブパレットの枠が空いていたら設定しておくと役立つ機会があるかもしれない。
--特に活躍する機会としては、対多数の殲滅手段としてスプレッドフェザー展開中の変換テクを採用した場合など。戦闘セクションで群れ1つ処理するだけでもかなりの速度でゲージが貯まる。
ただし2022年12月時点の環境においては、メイン/サブFoや[[クリスティア装備>「クリスティア」シリーズ]]+集団プレイヤーを前提とすればPSEバースト中はPP供給過剰な程で、スプレッド変換テクのみ連射している方が小型殲滅速度=稼ぎにおいて効率的と言われる。バースト中の使用価値は、それら以外の構成で生じる事になる。
---連射だけでは処理しきれない中型でも、連射しながらの移動で攻撃を避けつつ削るか、メインFoやTeならば複合テクニックで周囲もろとも吹き飛ばす方が効果的。
---メインFoならばPSEクライマックスのボス戦で[[クイックリチャージ>フォース#tricky_capacitor_quick_recharge]]を発動させるため温存しておいた方が良い。


-威力配分は140✕5ヒット、PP回復量は18×5ヒット
-威力配分は150×5ヒット、PP回復量は18×5ヒット

#br

#region(調整・修正履歴)

-2023/08/02
--威力を上方修正(700→750)
-2022/04/06 
攻撃が当たりやすくなるように調整
発動時に移動ができるよう仕様を変更

#endregion


RIGHT:[[&size(8){このクラス共通項目を編集};>https://pso2ngs.swiki.jp/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB%2F%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%91%E3%82%B7%E3%82%BF]]

//


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS