| 
	 
		ギルゼイヴァ  の変更点
		
		 
		
 |CENTER:BGCOLOR(Plum):130|CENTER:180|c
|ドールズ版|[[パンゴラン]]|
|ハイエネミー版|[[ハイ・ギルゼイヴァ]]|
|>|BGCOLOR(White):|
|グローバル版名称|Gil Zaver|
|CENTER:180|CENTER:BGCOLOR(White):100|300|c
|&attachref(./絶望のギルゼイヴァ.jpg,nolink,60%);|BGCOLOR(#fc6):COLOR(BLACK):分類|''[[エネミー]]'' / スターレス|
|~|弱点属性|&ref(画像置場/闇属性.png,nolink);|
|~|属性ダウン|あり|
|~|物理ダウン部位|尻尾、弱点コア(非ダウン時)|
|~|特殊ダウン|-|
|~|弱点部位|強化パーツ、弱点コア|
|~|部位破壊|強化パーツ|
|~|実装日|2024年01月31日|
[[パンゴラン]]の原種と思われる穿山甲型のスターレス。
#br
#contents
*レアドロップ [#drop]
#include(エネミードロップ注釈,notitle)
|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|85-||||
#br
//-''&color(Green){老練の};''(ドレッドエネミー)
//通常種のドロップのほか、以下のアイテムが追加される。
//|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
//|11-20||||
//|21-25|||~|
//|26-30|||~|
//#br
//-''&color(Purple){絶望の};''(ギガンティクス)
//通常種、ドレッドエネミーのドロップのほか、以下のアイテムが追加される。
//|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
//|11-20||||
//|21-25|||~|
//|26-30|||~|
//#br
*出現エリア [#appearance_area]
期間限定クエストは表示していません。
#br
''[[ワールドマップ]]''
//【戦闘セクション】
//|>|場所|~Rank.2|h
//|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|c
//|[[デクストベース]]||95|
//#br
【探索セクション】
|>|場所|~Lv|h
|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|c
|[[レイヨルド峡江]]|&color(Purple){''絶望の''};|下記参照|
#include(ギガンティクスレベル注釈,notitle)
//#include(二つ名出現位置(クヴァリス),notitle)
//#br
//''[[緊急クエスト]]''
//|場所|~Rank.1|~Rank.2|~Rank.3|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|>|>|CENTER:60|c
//|[[資源採掘リグ防衛戦:リテム]]|-|-|80|
#br
''[[バトルディア]]''
|場所|~Rank.2|h
|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
|[[エアリオイントルーダーズ]]&br;&color(Purple){''絶望の''};|89|
//#br
//''[[トレイニア]]([[コクーン・タワー(クヴァリス)]])''
//|場所|~Lv|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|クレイジーテイル||
//#br
//''[[メインストーリー]]''
//|場所|~Lv|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|第6章「[[未知なる敵性存在]]」|70|
#br
*攻略 [#strategy]
模倣種の[[パンゴラン]]と比べると、ワープを使用しなくなったため戦いやすくなった。
一方で、攻撃の高速化、広範囲攻撃の追加など攻撃面が強化されており油断は禁物。
#br
スターレス特有の強化パーツ(宝石)を頭部(&color(Fuchsia){''紫''};)に持つ。
破壊すると、尻尾が砕け散るようなエフェクトともに大きなひるみが発生する。
//破壊すると大技が封印? 破壊状態でも大回転斬り確認
また、多くのスターレスボスエネミーと違い、怒り移行時に部位が復活しない。
この尻尾弱体の仕組み変更により、怒り移行後の尻尾の部位破壊はなくなった?
#br
他部位はパンゴランと同じで、腹部の弱点コアは腹を見せたときのみ攻撃可能。
#br
** 攻撃パターンの追加・変更点 [#ke97fe1f]
サマーソルトは使用しない。
:斬撃射出|
各尻尾攻撃の際に斬撃を飛ばす。
横振りの場合、斬撃を飛ばす際は尻尾に黒い渦を纏う。
発射位置は尻尾先端付近なので、遠距離戦でなければさほど脅威ではない。
・叩きつけ→地面を走る刃
・横振り(通常)→ターゲットを狙った高速弧弾
・横振り(怒り)→ターゲットを狙った低速円盤弾
:回転跳躍→薙ぎ払い|
あおむけになった後、回転しながら飛び上がり、着地時に1回転薙ぎ払い。
薙ぎ払いの範囲がかなり広い。
:&color(Red){大回転+楔弾ばら撒き};|
パンゴランと異なり、怒り状態移行前から使用。
パンゴランの「大回転」から吹雪の壁が削除された代わりに、多数の楔弾が予兆地点に降り注ぐ。
大回転斬りから連続で使用することがある。
強化パーツの破壊で使用しなくなる。
:&color(Red){大回転斬り→叩きつけ};|
怒り状態移行後使用。
//強化パーツ健在時のみ使用?
広範囲を1回転薙ぎ払った後飛び上がり、叩きつけと同時に円形予兆範囲内を全方位斬撃で攻撃。
#br
*画像 [#image]
-''絶望のギルゼイヴァ''
&ref(./絶望のギルゼイヴァ.jpg,nolink);
(C)SEGA
#br
*コメント [#comment]
#pcomment(,reply,20,)
#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
#br
 | 
		
	
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/