「ファーシュメル」シリーズ の変更点
-シリーズ装備([[武器・防具/シリーズ]]) |~強化値|~初期|~+60|~+70|~+80|~+90|h |BGCOLOR(#ddd):CENTER:80|>|>|>|>|CENTER:40|c |攻撃力|637|907|992|1051|1105| |ダメージ補正|>|>|>|>|50~100%| |BGCOLOR(#ddd):CENTER:16|240|c // |&ref(画像置場/ソード.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルソード]]| |&ref(画像置場/ワイヤードランス.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルワイヤー]]| |&ref(画像置場/パルチザン.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルスピア]]| |&ref(画像置場/ツインダガー.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルダガー]]| |&ref(画像置場/ダブルセイバー.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルセイバー]]| |&ref(画像置場/ナックル.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルナックル]]| |&ref(画像置場/カタナ.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルカタナ]]| |&ref(画像置場/デュアルブレード.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルブレード]]| |&ref(画像置場/アサルトライフル.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルライフル]]| |&ref(画像置場/ランチャー.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルランチャー]]| |&ref(画像置場/ツインマシンガン.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルマシンガン]]| |&ref(画像置場/バレットボウ.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルボウ]]| |&ref(画像置場/ガンスラッシュ.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルスラッシュ]]| |&ref(画像置場/ロッド.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルロッド]]| |&ref(画像置場/タリス.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルタリス]]| |&ref(画像置場/ウォンド.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルウォンド]]| |&ref(画像置場/ジェットブーツ.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルブーツ]]| |&ref(画像置場/タクト.png,nolink);|[&color(Red){9};][[ファーシュメルタクト]]| // |>|BGCOLOR(White):| |&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);|[[*ファーシュメルアルマティ]]| //|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);|[[*ファーシュメルアルマティCV]]| |&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink);|[[*ファーシュメルアルマティCV]]| ※[[シリーズの編集>「ファーシュメル」シリーズ]] -[[グロウスメント交換>交換ショップ#growthment]]で、[[ルシエル探索]]で入手できるグロウスメントと交換できる。 -潜在能力「[[必閃の型>潜在能力#hissen_no_kata]]」の効果は、固定の割合の威力低下とクリティカル発生率+100%で、与ダメージのブレが発生しない。 --逆に言うと潜在以外にクリティカル発生率上昇効果があればその分だけ威力低下の影響が大きくなってしまうため、クリティカル率の高さを強みとするスレイヤーとは相性が良くない。 また、Slアドオンスキル「[[ダウン時クリティカル率アップ>アドオンスキル#sl_main]]」の関係で、Sl以外でもダウン中は他シリーズの方が期待値で上回ることがある。 このように使い手や局面を選び、単純に乗り換えるのではなく使い分けるべきシリーズとなっている。 #br |CENTER:120|CENTER:60|c |カラーバリアント|BGCOLOR(#567685):| |
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) 攻略 Wiki
このWIKIで使用されている画像や文章データは株式会社セガに帰属します。(C)SEGA
また、画像、動画は公式サイト、および公式が配信したものの他、ゲーム内画像が含まれます。
『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』公式サイト
https://new-gen.pso2.jp/