星砕の暴進 のバックアップ差分(No.10)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(重要目標討伐任務項目,notitle)

//↓エリアの画像をここに添付
&ref(リージョン/????.jpg,nolink);

#contents

|BGCOLOR(#fff):CENTER:50|BGCOLOR(#555):CENTER:COLOR(#fff):110|CENTER:250|c
|>|クエストタイプ|[[重要目標討伐任務]]|
|>|受注場所|クヴァリスリージョン [[北クヴァリス]]|
|>|戦闘場所|????|
|>|最大参加人数|4人|
|>|受注条件|推奨能力値以上|
//
|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|Rank.1|推奨能力値|戦闘力4050以上|
|~|出現エネミーLv.|Lv.85|
//
|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|>|クエスト目標|ダークファルス・ダリオンを撃破せよ!|
|>|討伐目標エネミー|???|
|>|制限時間|15:00|
//|>|メインミッション||
//|>|サイドミッション||
|>|クリア条件|対象エネミーの撃破|
|>|失敗条件|5回戦闘不能になる&br;15:00 以上経過する|
//|>|終了条件||
//
|>|>|BGCOLOR(#aaa):|
|>|実装日|【Rank.1】2024年04月17日|

|BGCOLOR(#fff):CENTER:50|BGCOLOR(#555):CENTER:COLOR(#fff):110|RIGHT:250|c
|-|初回クリア報酬|&ref(画像置場/チケット.png,nolink); [[モッチリリージョンマグ>エステ/アクセサリー(その他)#small]]×2|
|Rank.1|報酬|-|

>北クヴァリス周辺で、”ダークファルス・ソウラス”に比肩する
強力なエネルギー反応が確認された。
アークス各員は、当該ポイントに急行し、迫りくる未知なる脅威を排除せよ。


//#br
//#region(変更履歴)
//- 00000/00/00 [[アップデート>]]
//-- 
//#endregion

//
* 概要 [#overview]

新たに出現したダークファルス級スターレス「[[ダークファルス・ダリオン]]」との戦闘を行う、超高難度のクエスト。
クヴァリスリージョン・[[北クヴァリス]]に出現する「ディメンションフォルト」から何度でも受注できる。
//8人参加型となるの緊急クエスト版は「[[星砕の○○]]」。
#br
最大参加人数は4人まで。
5回戦闘不能になるか、制限時間が経過すると、クエスト失敗となる。
* 攻略 [#strategy]

''※詳細な攻略手順や基本的な行動については、[[ダークファルス・ダリオン]]のページも参照。''
#br

>[[ラン>NPC/ラン]]:
'''付近に発生した高エネルギー反応を確認中です。'''
'''空間の歪みから、強力なエネミーの出現が見込まれます。'''
'''警戒してください。'''

#br
本クエストは、「[[星滅の表徴]]」のように非常に難易度の高いクエストとなっている。 
装備を万全の状態に整えて挑もう。
#br
[[ダークファルス・ダリオン]]戦は4体の分離体と戦う場面と、専用の[[特殊兵装]]「[[モバイルキャノンASC]]」を装備して戦う場面の2つの場面がある。
#br
分離体と戦闘する場面では、参加メンバー内で分担することが重要となる。 
あらかじめそれぞれの役割を決めておくことで、スムーズな攻略がしやすくなるだろう。
#br
「[[モバイルキャノンASC]]」は[[通常攻撃>モバイルキャノンASC#normal_attack]]を長押しすると威力が強化されるが、この威力強化状態の維持が重要となる。
なるべく強化状態が維持できるようにエネミーの攻撃を把握し、攻撃を避けながら攻撃できるように立ち回ることを意識しよう。
また、戦闘の途中で小さい分離体がフィールド上に出現することがある。
この分離体を撃破することで強力な「[[ワンショットブラスター>モバイルキャノンASC#one-shot_blaster]]」の弾を獲得できるため、積極的に撃破しよう。
#br
以下、攻略の大まかな手順をいくつかのフェーズに分けて記載する。
** フェーズ1 [#strategy_phase_1]

>[[ラン>NPC/ラン]]:
'''エネミーがフィールドを発生! ……状況確認中……。'''
'''……バイタル確認! モニターを継続します。'''

#br
まずは &ref(画像置場/中型エネミー.png,nolink); [[分離体>ダークファルス・ダリオン]]×2との戦闘になる。
[[フェーズ1>#strategy_phase_1]]・[[2>#strategy_phase_1]]の共通項として、&color(Red){[[&color(Red){分離体};>ダークファルス・ダリオン]]から一定距離内にプレイヤーが居ないと強力な砲撃を連発してくる};ため注意が必要。
基本的に戦闘エリアの四隅を向いて戦う事になるため、各プレイヤーで手分けして全ての[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]と交戦していないと視界外からの攻撃を連発されることになる。
フェーズ1の時点では[[本体>ダークファルス・ダリオン]]・[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]共に基本的な攻撃しかしてこないが、それでも高い火力を持ち、時間差攻撃に晒されることもしばしばあるため油断ならない。
#br
[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]を2体とも撃破すると、地面に赤いフィールドが広がっていき一定時間後に炸裂するフェーズ移行攻撃を3回行う。
最初の2回は中央+ランダムな位置から複数、3回目は四隅からフィールドが広がる。
3回目の途中で次の段階の &ref(画像置場/中型エネミー.png,nolink); [[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が出現し、攻撃を加えることが可能になる。
** フェーズ2 [#strategy_phase_2]

&ref(画像置場/中型エネミー.png,nolink); [[分離体>ダークファルス・ダリオン]]×4が四隅に出現。それぞれ頭部の色に応じた属性の攻撃や、共通の新しい攻撃を使うようになる。
一定時間ごと?に[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]と[[本体>ダークファルス・ダリオン]]が交互に大技を使ってくる。

#br
-【大技1】
[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が無敵状態になって離れ、赤く光り、赤い予兆フィールドが広がっていき炸裂する。
フォトンブラスト以外の無敵・回避判定を無視するため移動で回避しなければいけないのだが、さあ逃げようというところで[[本体>ダークファルス・ダリオン]]や他の[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]からの横槍が入りやすい。そのうえ、退避可能なタイミングもシビアな設定になっている。
しっかり視点ごと後ろを向けた方が良いかもしれない。

#br
-【大技2】
[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が腕を広げてから離れ、くるりと回るモーションで下側に退避し、同時に[[本体>ダークファルス・ダリオン]]が四方のどこかに移動してからフィールドの半分以上を覆う半円状の薙ぎ払いを2セット行う。
こちらもフォトンブラスト以外の無敵・回避判定を無視するうえ、退避タイミングはそこそこシビア。特に[[本体>ダークファルス・ダリオン]]が自分のいる方角に来た場合、フィールドを斜めに走ると退避が間に合わない場合が多い。
ダメージも1000以上受けるので、極力食らわないよう落ち着いて対処したい。
攻撃範囲の広さから、攻撃が来た方角の[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]に再度近づくまでに時間がかかり、その間に上述の砲撃を撃たれてしまいやすい。
近場の[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]と交戦するプレイヤーは、少しの間は背後にも気を配っておきたい。赤い予告線が画面外から照射されていたら要注意。

#br
大技のあとは自分が担当していた属性の[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]の場所へ素早く戻るようにしよう。
大技の前に画面左上レーダーマップで自分の位置を確認しておき、終了後にまた同じ位置を目指すようにすると元の場所へ戻りやすい。
** フェーズ3 [#strategy_phase_3]

自動的に[[モバイルキャノンASC]]を装備しての戦いになる。
''威力の参照は「戦闘力(3700以上で威力補正4.1倍)」と「威力下限補正」。''
&color(Red){''威力下限補正+30%がデフォルトで付いているので、残りを装備品で77%まで上げると下限ダメージは最大となる。''};
威力下限補正の特殊能力については、[[特殊能力/一覧比較表]](←ヘッダーのクリックで並び替え可能)を参照。


自動的に''「[[モバイルキャノンASC]]」''を装備しての戦いになる。
[[モバイルキャノンASC]]による攻撃の威力は、''「戦闘力(3700以上で威力補正4.1倍)」と「威力下限補正」が参照される''。
&color(Red){威力下限補正+30%がデフォルトで付いているため、残りを装備品で77%まで上げると、下限ダメージは最大となる。};
威力下限補正が行える特殊能力については、[[特殊能力/一覧比較表]](表内:ヘッダーのクリックで並び替え可能)を参照。
#br
#br


4体の[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]の赤い部位のいずれかに弱点が隠れているため、部位を破壊しながら弱点を探し、見つけ次第集中攻撃という流れになる。
弱点の存在する部位は若干HPが高く、またある程度HPを減らすと黄色く光るようになる。
一定時間ごとに小さな[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]がフィールド中央に出現し、これを倒すとワンショットブラスターの弾数が1発ずつストックされる。
[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]に一定ダメージを与えるかダウンゲージを削り切ると[[本体>ダークファルス・ダリオン]]がダウンし、更にダウン中は[[モバイルキャノンASC]]の近接攻撃(PAボタン)がパワーアップする。
[[本体>ダークファルス・ダリオン]]がダウンから復帰すると再び[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]を攻撃するフェーズになるが、この時何らかの条件(ダウン回数か残りHP?)に応じて分離体の破壊可能部位が増える、攻撃が激化するなどの変化がある。
#br
[[モバイルキャノンASC]]は通常攻撃を一定時間長押しするとパワーアップする(弾丸が青色から黄色になる)性質があるため、いかにこれを維持するか=移動とジャンプのみで攻撃を避けるかがダメージ効率に関わってくる。
ただし、それでも通常攻撃を中断してステップ回避せざるを得ないタイミングはどうしても存在する。
#br
PAボタンで出せるブレードによる近接攻撃は通常攻撃以上に強力だが、[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が[[本体>ダークファルス・ダリオン]]の方角にいる時は届かない位置にいるため、当てられるタイミングが限られる。
PAボタンで出せるブレードによる近接攻撃は、通常攻撃よりも遥かに強力な攻撃手段だが、[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が[[本体>ダークファルス・ダリオン]]の方角にいる時は届かない位置にいるため、当てられるタイミングが限られる。
具体的には以下のようなタイミングになる。
+[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]が突進攻撃を行ったあと、フィールド後方端の近接攻撃の届く位置で少しの間静止する。
突進をステップで回避したら、そのまま近接攻撃を当てられる位置取りだと理想的。
突進はフィールド後方端辺りでは到着する前に攻撃判定が消えるため、通常攻撃を撃ちながら待ち構えてそのまま近接攻撃を当てられる位置取りだと理想的。
+一定時間ごとに中央に出現する小さな[[分離体>ダークファルス・ダリオン]]はそのまま近接攻撃可能。手早く片付けられるためしっかり攻撃を加えておきたい。
近接攻撃中は滞空可能なので、キュービックウォールが来たら2段ジャンプしてから殴り続けると2発目もそのまま避けられる。
+[[本体>ダークファルス・ダリオン]]ダウン時。この時のみ、近接攻撃のモーションが若干遅くなる代わりに威力が大幅に強化される。
そろそろダウンしそうなタイミングでは前に出るなどしておくと効率が良い。ただしステップ回避不能のダメージフィールドやキュービックウォールには要注意。

#br
ワンショットブラスターは無敵時間付きの短いモーションで強力な単発射撃を行う。
パワーアップ時の近接攻撃よりも少し火力が高い。ただダウン時に使用すると用途がかち合うため、より強化幅の高い平常時、例えば通常攻撃を中断してしまった時や回避行動の代わりに使うと無駄がないだろう。

#br
[[モバイルキャノンASC]]のステップ回避は、緊急クエスト「[[ハルフィリア湖の戦い]]」における[[モバイルキャノンM2]]と同様に、連発するとかなりの速度で移動することが可能。
回避不能の方のダメージフィールドの予兆が見えた時や、[[本体>ダークファルス・ダリオン]]ダウン時に役立つ。
** フェーズ4 [#strategy_phase_4]

[[ダークファルス・ダリオン]]の残りHPが20%になると[[モバイルキャノンASC]]が解除され、[[本体>ダークファルス・ダリオン]]がフィールドに倒れ伏し、顔面をさらけ出すようになる。
左手からは払いのけ、右手からはキューブ招来と三連叩き付けの攻撃を行ってくる。
動きは緩慢なので見切りはしやすいが、ダメージは相応に高いので油断は禁物。
#br
残りHPが5%を切ると顔面の装甲が剥がれ、弱点が剝き出しとなり完全に沈黙するので一気に叩き込もう。
*エネミー [#enemy]

**スターレス [#starless]

|>|~名称|~弱点属性|~備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:20|BGCOLOR(#ddd):LEFT:180|CENTER:60|450|c
|&ref(画像置場/大型エネミー.png,nolink);|BGCOLOR(DarkSalmon):[[ダークファルス・ダリオン]]|&ref(画像置場/光属性.png,nolink);||
*ドロップ情報 [#drop]

&color(Red){●};はクエスト実装時に新しく追加されたアイテム。
//&color(Red){★};は2024/2/14に追加されたアイテム。
//&ref(画像置場/リージョンマグブースト.png,nolink); ''[[Rマグブースト>リージョンマグ]]は適用されない。''
&ref(画像置場/リージョンマグブースト.png,nolink);''「&color(Red){クヴァリス};」の[[Rマグブースト>リージョンマグ]]が適用される。''

|>|~アイテム|~備考|h
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|270|300|c
//
|武器|[&color(Red){11};]''[[「ウィンガルド」シリーズ>ウィンガルドソード]]'' &color(Red){●};&br;[&color(Red){10};][[「ロウゼラム」シリーズ>ロウゼラムソード]]&br;[&color(Red){10};][[「フリューガルド」シリーズ>フリューガルドソード]]&br;[&color(Red){9};][[「テスア」シリーズ>テスア・シュトルワルドソード]]&br;[&color(Red){9};][[「メレク」シリーズ>メレク・エンドイフ]]&br;[&color(Red){8};][[「ネオス・アストリオン」シリーズ>ネオス・アストリオンソード]]||
//
|防具|&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){9};][[エイネアアーマ]]&br;&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){9};][[エイネアアーマ・ヴィダ>エイネアアーマ]]&br;&ref(画像置場/防具.png,nolink); [&color(Red){9};][[エイネアアーマ・ヴィオ>エイネアアーマ]]||
//
//
|特殊能力カプセル|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); ''[[C/エンディミオ>特殊能力#exp]]''&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); ''[[C/スタロ・ソール>特殊能力#species_soul]]''&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); ''[[C/ファウンデーター>特殊能力#data]]''|C/エンディミオ:4~個|
//
|~|&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/アビリティLC>特殊能力#ability]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/グラディエ・ソールLC>特殊能力#soul]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ハイエアル・ドミナLC>特殊能力#domina]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ハイリテナ・ドミナLC>特殊能力#domina]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ハイクヴァル・ドミナLC>特殊能力#domina]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ハルフィニリアLC>特殊能力#niria]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/ギガス・マエスティLC>特殊能力#gigantix]]&br;&ref(画像置場/カプセル.png,nolink); [[C/グランドレド・キーパLC>特殊能力#dread]]|&color(Red){マイショップ出品不可};|
//
//
|武器迷彩|&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*テスア・ヴァッフェルアルマティ]]&br;&ref(画像置場/武器迷彩.png,nolink); [[*ネオス・アストリオンアルマティCV]]|[[重要目標討伐任務]]で共通|
//
//
|その他|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[グロウスメント>素材アイテム#growthment]]&br;&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[グロウスメントⅡ>素材アイテム#growthment]]|Ⅰ:7~12個?&br;Ⅱ:4~13個?|
//
|~|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アームズリファイナー>素材アイテム#strengthening]]&br;&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アームズリファイナーⅡ>素材アイテム#strengthening]]|Ⅱ:1~2個?|
//
|~|&ref(画像置場/鉱石.png,nolink); [[フォトンチャンクⅡA>ギャザリング#mineral-list]]&br;&ref(画像置場/鉱石.png,nolink); [[フォトンチャンクⅡB>ギャザリング#mineral-list]]&br;&ref(画像置場/鉱石.png,nolink); [[ドレドスケイル>ギャザリング#mineral-list]]||
//
|~|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[TAカスタマイズディスクA/打撃>素材アイテム#ta_customization_disc]]&br;&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[TAカスタマイズディスクA/射撃>素材アイテム#ta_customization_disc]]&br;&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[TAカスタマイズディスクA/法撃>素材アイテム#ta_customization_disc]]&br;&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[TAカスタマイズディスクB/打撃>素材アイテム#ta_customization_disc]]&br;&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[TAカスタマイズディスクB/射撃>素材アイテム#ta_customization_disc]]&br;&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[TAカスタマイズディスクB/法撃>素材アイテム#ta_customization_disc]]||
//
|~|&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アイシクルオーブⅡ>素材アイテム#icicle]]&br;&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アイシクルキューブ>素材アイテム#icicle]]&br;&ref(画像置場/ツール.png,nolink); [[アイシクルキューブⅡ>素材アイテム#icicle]]||
//
|~|&ref(画像置場/パス.png,nolink); ''[[プリセット能力Lv.1追加>その他アイテム]]''|1個確定?|
* コメント [#comment]

【過去ログ】
[[Vol1>Comments/星砕の暴進]] |

----

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)
* ドロップ報告用コメント [#drop_comment]

#region(&size(20){&color(Red){''ドロップ情報専用''};のコメント欄です。}; 通常のコメントは1つ上になります。)
#pcomment(Comments/星砕の暴進/ドロップ専用コメント,reply,20,)
#endregion



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS