ブジン のバックアップの現在との差分(No.1)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|CENTER:BGCOLOR(Plum):130|CENTER:180|c
|リテム版|[[イクサブジン]]|
|スターレス版|[[ラセツ]]|
|>|BGCOLOR(White):|
|グローバル版名称|Bujin|

|CENTER:180|CENTER:BGCOLOR(White):100|300|c
|&attachref(./ブジン.jpg,nolink,40%);|BGCOLOR(#fc6):COLOR(BLACK):分類|''[[エネミー]]'' / ドールズ|
|~|弱点属性|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);|
|~|有効状態異常|&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);属性ダウン|
|~|弱点部位|ダウン時全身|
|~|属性ダウン|弱点属性ダウン|
|~|物理ダウン部位|全身|
|~|特殊ダウン|-|
|~|弱点部位|-|
|~|部位破壊|-|
|~|天候による強化|-|
|~|実装日|2021年1月29日(第1回クローズドβテスト)|

右腕の刀のみで闘う隻腕のボスエネミー。
高速移動や分身による攻撃を得意としその姿はまるで忍者。
ペダスとほぼ同サイズと、ボスエネミーとしては小柄な部類だがその戦闘力は侮れない。
#br
-トレイニア「[[セツナノイッセン>コクーン・タワー(エアリオ)#setsuna_no_issen]]」ではLv.10の個体と一対一で戦闘可能。
ある程度の耐久力を持ち、かつ攻撃頻度が高いエネミーであるため、各種の防御・回避・カウンターを絡めた立ち回りの練習や、タイマン戦における総合火力の大まかな測定、プレイヤースキル向上を目的としたタイムアタックといった用途に向いており、いわゆる道場のような立ち位置となっている。

#region(より高難易度の1vs1を求める場合……)
一部のトレイニアでは、一度クリアすることでRank.2が解禁される。
エネミーレベルがプレイヤーレベルと同等になるだけでなく、[[チャレンジ設定>コクーン・タワー(エアリオ)#challenge_setting]]によりさらなる高難易度化も可能になる。
「セツナノイッセン」もこの対象となっており、チャレンジ項目を全て最大レベルに設定することで、[[ギガンティクス]]をも凌ぐ強さのブジンとの手合わせも可能となる。
#endregion

#contents

*レアドロップ [#drop]

#include(エネミードロップ注釈,notitle)

|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|1-10||||
|11-20|||~|
//|21-25|||~|
//|26-30|||~|
//|31-35|||~|
//|36-40|||~|
//|41-45|||~|
//|46-50|||~|
|31-|&ref(画像置場/カタナ.png,nolink); [&color(Red){5};][[ククロゼアトカタナ]]|||



#br

//-&color(Green){''老練の''};(ドレッドエネミー)
//通常種のドロップのほか、以下のアイテムが追加される。

//|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
//|1-10||||
//|11-20|||~|

//#br

//-&color(Purple){''絶望の''};(ギガンティクス)
//通常種、ドレッドエネミーのドロップのほか、以下のアイテムが追加される。
-&color(Purple){''絶望の''};(ギガンティクス)
通常種、ドレッドエネミーのドロップのほか、以下のアイテムが追加される。

//|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
//|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
//|1-10||||
//|11-20|||~|


//#br
|~Lv|~武器|~防具|~その他|h
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:65|>|>|LEFT:210|c
|21-25||||
|40-45||||
*出現エリア [#appearance_area]

期間限定クエストは表示していません。
//通常種は固定出現のみ記載してください

#br

''[[ワールドマップ]]''

【戦闘セクション】
|>|場所|~Rank.1|~Rank.2|~Rank.3|~Rank.4|h
|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|>|>|>|CENTER:60|c
//|[[マグナス山]]|討伐トライアル、PSEクライマックス|10|15|35|60|
|[[ヴァンフォード研究所跡]]|討伐トライアル、PSEクライマックス|10|15|35|60|
|[[レゾルの森]]|討伐トライアル、PSEクライマックス|15|35|60|未実装|
|[[ノイゼンプラント]]||67|未実装|未実装|未実装|

''[[ワールドマップ]]''
|>|BGCOLOR(#555):地名|~Lv|h

【探索セクション】
|>|場所|~Lv|h
|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|c
|[[北エアリオ]]|&color(Green){''老練の''};&br;ハルファナ湿原東|15|
#include(二つ名出現位置,notitle)


#br


''[[緊急クエスト]]''
|場所|~Rank.1|~Rank.2|~Rank.3|h
|BGCOLOR(#ddd):200|>|>|CENTER:60|c
//|[[ネクス・ヴェラ討伐戦]]|17|40|65|
|[[資源採掘リグ防衛戦:エアリオ]]|20|40|65|


#br

''[[バトルディア]]''
|場所|~Rank.1|~Rank.2|~Rank.3|h
|BGCOLOR(#ddd):200|>|>|CENTER:60|c
|[[エアリオデバステーターズ]]&br;&color(Purple){''絶望の''};|24|44|69|




#br

''[[トレイニア]]''
|>|BGCOLOR(#555):地名|クエスト名|~Lv|h
|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):140|200|CENTER:60|c
|[[ハルフィリア湖]]|ハルフィリア湖|[[セツナノイッセン>トレイニア#setuna]]|10|
|>|場所|~Lv|h
|BGCOLOR(#ddd):140|BGCOLOR(#ddd):300|CENTER:60|c
|[[ハルフィリア湖]]|[[セツナノイッセン>コクーン・タワー(エアリオ)#setsuna_no_issen]]|10|
|[[中央クヴァリス]]|[[キャノンボールランブル]]|51|
|[[南エアリオ]]| &color(Teal){''精鋭の''};&br;[[オーディナルタワー]]|65|



#br

''[[緊急クエスト]]''
//|クエスト名|~Lv|h
//|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
//|[[統制型ドールズ討伐戦]]|10|
''ストーリークエスト''
|場所|~Lv|h
|BGCOLOR(#ddd):200|CENTER:60|c
|ブルーダー救出||

#br
*攻略 [#strategy]

怒り状態移行前の攻撃は大きく分けて2つで、1つは大きく高速で往復した後に小さく高速移動する攻撃。
それぞれの移動に攻撃判定があるほか、最後の小移動の後に刀を鞘に収めると同時に小移動の軌道上に斬撃が走る。
かなりのダメージがあるが動作が大きくガードはしやすい。
もう1つは自身の周囲に瞬時に斬撃を展開する攻撃。
攻撃前に一瞬刃が紫色に光るのでそれを頼りにガードなどの対処をしていこう。
ただし予兆は非常に短く見てからでは間に合わないケースもあるので、対応にはある程度の慣れと反射神経が求められるうえ、
予兆の表示から実際に攻撃判定が発生するまでは攻撃によって異なるので、対処にあたってモーションの把握は必須になる。
ノックバックはあるものの幸いダメージは小さいので連続で食らわなければ致命傷にはなりにくい。

#br

HPが減少すると地面に刀を刺してそれを中心に特殊な空間を形成し、その中を縦横無尽に高速移動した後プレイヤーを高く吹き飛ばす打ち下ろし攻撃を行う。
討伐に時間がかかると再度使ってくることもある。
この技を使ったあと、3体に分身して跳躍し落下攻撃をしてくる。
分身攻撃はロックが外れるので見失わないように注意。
周囲に別の敵がいた場合は再度ロックをしようとした時にブジン以外をロックしてしまうこともあるので慌てずに落ち着いて対処しよう。

#br

怒り状態に移行後はブジンの移動に残像が付くようになりやや視認性が悪化する。
また、ダメージ判定も二重になるため被ダメージも大きくなる。
また、一部の攻撃が多段ヒットになるため被ダメージも大きくなる。
[[エアリオデバステーターズ]]に登場するギガンティクス版の個体だと即死圏内に入る攻撃がかなり増えるため特に注意が必要。

#br

ダメージを与えていくと物理ダウンが発生するが、1回目は少し怯むのみで数秒も経たないうちにすぐ行動を再開する。
2回目の物理ダウンでようやく膝を付き、長時間動きを止める。

#br

総じて敵の移動が多く近接職はかなりの移動を強いられる反面、遠距離職は安定した火力を出せる。
ノックバック攻撃が多いため近接職はダウン時ぐらいしかPAを叩き込めないので通常攻撃主体で戦おう。
予兆が見やすいためカウンターがとりやすく、また、カウンター後の強化通常攻撃も追尾性能が高めに設計されているので近接職はカウンター主体で決めていくと手早く討伐できるだろう。

#br
**攻撃パターン [#t2a845c6]

:一閃|
舞うような軽やかな動きと共に剣で一閃する。
前方に対して舞うような軽やかな動きと共に剣で一閃する。

:斬り上げ突進|
剣を下向きに構え、斬り上げながら突進攻撃。下記の突進2種と比べ攻撃倍率が低め。
剣を下向きに構え、斬り上げながら突進攻撃。下記の突進2種と比べ攻撃倍率が低め。空中にいても追尾して来る。
予兆は紫の発光と共にやや前傾姿勢になり、剣を後方に構える。
この攻撃後、飛刃や、剣で斬りつけ→突き攻撃等に派生する。体感だが飛刃の比率が高め。

:横薙ぎ突進|
小さいバックジャンプの後、剣を右向きに構え、突進。下記の黒雲雷閃の突進部分(突き抜け)と同程度の攻撃倍率。
予兆はバックジャンプの後、一瞬斬り上げ突進と同じ構えを取る。構えを視認してからだと武器によっては対処が難しい為、小バックジャンプを見たら警戒すると良い。
ここから連携して攻撃を繰り出すことは少ない(連携攻撃を未確認)。


:黒雲雷閃|
雷雲の様な軌跡を残しながら3回一直線に居合で駆け抜け、最後に納刀時に軌跡部分を炸裂させて別にダメージを発生させる。3回のうち、1,2回を軸合わせ?の極短距離で終わらせる場合もある。
怒り状態では軌跡の色が青黒から赤黒に変わる。
突進部分は、プレイヤーを突き抜けていくかプレイヤー眼前で停止するかで倍率が異なる模様(停止のほうが低い)。
予兆は紫の発光と共に、背筋を伸ばし剣を前方に構える。
予兆は紫の発光と共に、背筋を伸ばし剣を前方に構える。最後の連続斬撃の際に刀を鞘に納める。
23/06/07アップデートにて、攻撃判定の発生が遅く変更されたのか3回の各突進攻撃の開始時に至近距離にいると被弾せず、素通りするようになっている。
これに伴って突進の根本をカウンターで取ることはできなくなった。

:飛刃|
小ジャンプと共に剣を一振りしつつ、複数の手裏剣の様な物を一度に投げつけてくる。
小ジャンプと共に剣を一振りしつつ、複数の手裏剣の様な物を一度に投げつけてくる。剣と飛び道具の両方に攻撃判定がある。
ターゲットからバックステップする動きをとるが、手裏剣は他プレイヤーにも命中する。

:分身殺法|
怒り状態で使用。
剣を上空に放り投げた後に左右に赤いオーラの様な分身を2体生み出す。
その後跳躍してまず本体が地面に突き立てられた剣の位置に着地しつつ衝撃波を発生させ、更にその地点に向かって分身2体が斜め方向から一閃して〆る。
剣を上空に放り投げた後に左右に赤いオーラの様な分身を2体生み出す。
その後、跳躍してまず本体が地面に突き立てられた剣の位置に着地しつつ衝撃波を発生させ、更にその地点に向かって分身2体が斜め方向から一閃して〆る。
本体の攻撃をカウンターしようとして失敗するとほぼ確実に分身に切り刻まれる。

:&color(Red){必殺剣};|
右手に持っている剣を地面に刺し、印を結んだ後に目にも留まらぬ早業で周囲に連続攻撃をする大技。
剣を地面に刺すと攻撃範囲がドーム状に可視化されるため、直ちに攻撃範囲から出ること。
剣を地面に刺すと攻撃範囲が赤いドーム状(ラグが酷い状況で本体が赤くなる前なら青いドームになることも)に可視化されるため、ドームの外に出てしまえば当たらない。
印を結びきるとすぐ攻撃判定が出る。カウンターを狙うなら上から胸前へ手を結ぶタイミングが目安。
多段攻撃なのでガードカウンター系でもカウンターを連続で繰り出せる。
このモーション中にダウンさせてもすぐには怯まず、動作をやり切ってからダウンが発生する。このためダウンで中断させることはできない。
***“&color(Fuchsia){''雪花の''};”の変更点 [#snowflake]
攻撃のエフェクトが氷雪風に変化し、一部の攻撃は&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);氷属性が追加されたり挙動が変化している。
-回転切り(その場、黒雲雷閃)→&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);雪花結晶攻撃(周囲攻撃)に変化。
-斬り下ろし(斬り上げ突進2段目)→攻撃と同時に雪像(エフェクト)が出現する。
-黒雲雷閃→&ref(画像置場/氷属性.png,nolink);が追加されているほか、黒雲の攻撃判定が雪像×3に変化。時間差で炸裂。
-大技必殺剣→〆の垂直斬りの接地と同時に周囲に雪像を複数飛ばす。飛び道具。

:雪像づくり|
[[ラッピー]]を模した雪像を作り出す。
「時間差で炸裂(判定狭)」「攻撃判定のある飛び道具(地表を滑る)」「ただのエフェクト(カメラ視界妨害)」の3種類がある。
*画像 [#image]

-''ブジン''
&attachref(./ブジン.jpg,80%);

-''斬撃''
&attachref(./ブジン_斬撃.jpg,50%);

-''白銀のブジン''
&attachref(./白銀のブジン.jpg,nolink);

-''雪花のブジン''
&attachref(./雪花のブジン_1.jpg,50%);

#br
*余談 [#digression]
-2022年7月17日開催の「[[ARKS EXPO 2022>https://pso2.jp/players/event/arks_expo_2022/]]」にてコンセプトアートが展示された。
--仮称は「覇壊種 中ボス 刃剣」
--カタナを左肩部にある溝にはめ、それを引き出すことで手裏剣が展開される、という旨のメモ書き
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)

#br



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS