エステ/ウェア のバックアップ差分(No.11)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#include(エステ項目,notitle)


#contents

*ウェア(コスチューム) [#wear]
*ウェア・パーツ [#wear]

キャラクターの外見を変える要素のひとつで、他のゲームにおける「コスチューム」「アバターアイテム」等に相当するもの。
|&attachref(ヴァンアルティメラ/ヴァンアルティメラ[Se].jpg,180x200);|&attachref(ブレヴィーフィッテ/ブレヴィーフィッテ[Ba].jpg,180x200);|&attachref(ザンナ・シリーズ/ザンナ・シリーズ.png,nolink);|&attachref(ディアーレ・シリーズ/ディアーレ・シリーズ.png,nolink);|
キャラクターの外見を変える要素のひとつで、他のゲームにおける「衣装」「コスチューム」「アバターアイテム」等に相当するもの。

#br
重ね着に対応した衣装で全種族が着用可能。
上着である「アウターウェア」、中着である「ベースウェア」、下着である「インナーウェア」の三層構造になっており、それぞれ別々に組み合わせることが可能。
NGSから追加された区分として「セットウェア」「フルセットウェア」も存在する。
''ウェア''は上着である「アウターウェア」、中着である「ベースウェア」、下着である「インナーウェア」の三層構造になっている。
これらを組み合わせて重ね着することで、キャラクターを無数のパターンで着飾ることができる。
さらにNGSから追加された区分として「セットウェア」「フルセットウェア」も存在する。
#br

-旧PSO2のレイヤリングウェア、コスチューム、キャストパーツについては「PSO2wikiの[[コスチューム・パーツ>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84]]」を参照。
''キャストパーツ''を装着すれば、ロボットやアンドロイドのような外見に変更できる。
髪型扱いの「ヘッド」と、「ボディ」「アーム」「レッグ」の部位に分かれており、これらを組み合わせて外見をカスタムできる。

-性別・種族に関わらず、すべてのアイテムが着用可能。
--男性型・女性型(タイプ1・タイプ2)、ヒト型・キャスト型という括りはあるが、それらも[[エステ]]で自由に切り替えることができる。
--男性型・女性型(タイプ1・タイプ2)を混ぜて着用することはできない。
-セットものになっている衣装でもOu/Ba/Inでそれぞれ別の名称になっている場合もあるため、検索の際は要注意。
セット名称が「・スタイル」となっていないものは単品扱いのものとなっている。公式のコスチュームカタログも参照のこと。
-旧PSO2のレイヤリングウェア、コスチューム、キャストパーツについてはPSO2wikiの「[[コスチューム・パーツ>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84]]」を参照してください。

***PSO2からの変更点 [#b965d422]
#br
**入手方法について [#How_to_get_it]
旧PSO2における「[[ウェア・パーツの入手方法>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84#qb3d5fc9]]」と共通している部分が多いため、そちらも参照してください。
個々のウェア・パーツの詳しい入手方法・入手期間については、個別ページを参照してください。
#br
キャラクター作成時に、はじめからウェア・パーツが少数初期登録されています。
それ以外のアイテムは基本的にドロップ・クエスト・NPCショップで入手することはできず、主に''&color(Red){期間限定の[[ACスクラッチ>ACショップ・スクラッチ#scratch]]・[[SGスクラッチ>SGショップ・スクラッチ#scratch]]};''で入手することになります。
ACスクラッチ産のアイテムについてはチケットの状態であればトレード可能となっており、[[マイショップ]]に出品されることもあります。

#br
**PSO2からの変更点 [#Changes_from_PSO2]
PSO2の「コスチューム」というカテゴリのアイテムは存在せず、すべてレイヤリングウェア仕様に統一されている。
基本的な仕様は旧PSO2の「レイヤリングウェア」と同じだが、いくつか変更点がある。
-アウターウェアやスーツ類はアイテムとして個別に所持する形式だったが、NGSから登場したものはベースウェアやアクセサリー類と同じチケット扱い(キャラクターに登録する方式)に変更された。
-アウターウェア、パーツ、スーツ類はアイテムとして個別に所持する形式だったが、NGSから登場したものはベースウェアやアクセサリー類と同じチケット扱い(キャラクターに登録する方式)に変更された。
--これにより一度使用したものを&color(Red){''他のキャラへ使いまわしたり、売却したりすることが出来なくなった。''};
--その代わり、多数の衣装を所持していても倉庫やアイテムパックを圧迫することも無くなった。
-ベースウェア、インナーウェアも個別にカラーチェンジ可能になった。

#br
*ウェアの区分 [#wear_type]
**''アウターウェア [Ou]'' [#wear_ou]
|&attachref(オペラーテユニヴス/オペラーテユニヴス[Ou].jpg,180x200);|&attachref(オペラーテユニファ/オペラーテユニファ[Ou].jpg,180x200);|


「上着」に相当するウェア。
-アウターウェアは「着用しない」ことができ、アウターウェアもコスチュームも(キャストの場合はボディパーツも)外すとベースウェアがむき出しの状態になる。
-''アウターウェアは「着用しない」ことができる。''アウターウェアもコスチュームも(キャストの場合はボディパーツも)外すとベースウェアがむき出しの状態になる。
-ベース&インナーと違い、デフォルトでは登録されていない。
-ベースウェアの装飾と干渉しあうことがあり、組み合わせによってはアウターウェアを突き抜けてしまうものがある。
-サービス開始時には実装されておらず、2021/8/25のSGスクラッチ「アークスコンダクター」で初めて実装された。
//アウターウェアの中には、ベースウェア固有の固定カラーが反映されるものもある。

#br
**''ベースウェア [Ba]'' [#wear_ba]
|&attachref(オペラーテユニヴス/オペラーテユニヴス[Ba].jpg,180x200);|&attachref(オペラーテユニファ/オペラーテユニファ[Ba].jpg,180x200);|

「中着」に相当するウェア。
-ベースウェアは「着用しない」ことは出来ず、必ず何かしら設定しておく必要がある。
-ベースウェアを着替えることで旧PSO2/NGS体型・男性/女性体型に自動的に切り替わる。
-種族ごとにデフォルトのデザインのものが用意されている。
-デザインによってはインナーウェアが全く見えないものもある。
-水着等、布面積が少ない一部のベースウェアは強制的にインナーウェアの一部または全体が非表示になる。
-アウターウェアを身に着けることを想定しているため、肩や腕の意匠が平坦だったり、露出しているものが多い。
--肩や腕に「装飾」がついているものは、組み合わせによってはアウターウェアを突き抜ける(干渉する)場合がある。
--肩や腕に「装飾」がついているものは、組み合わせによっては装飾部分がアウターウェアを突き抜ける(干渉する)場合がある。
装飾表示設定で非表示にすることは可能。

#br
**''インナーウェア [In]'' [#wear_in]
|&attachref(メイズクォーター/メイズクォーター[In].jpg,180x200);|&attachref(アライアクォーツ/アライアクォーツ[In].jpg,180x200);|
「下着」に相当するウェア。

-インナーウェアは「着用しない」ことは出来ず、必ず何かしら設定しておく必要がある。
-ボディペイントとの重ね順入れ替えができる。
-インナーウェアだけの状態はエステ内とショップ・スクラッチ景品一覧からの試着でのみ閲覧可能。
-ショップ・スクラッチ景品一覧からの閲覧の場合、同性のレイヤリングウェア着用状態からではインナーだけの状態を見ることが出来ない。
--いったんコスチュームもしくは異性のレイアリングウェアで表示させておいてから目的のインナーウェアを試着することでプレビュー表示することが可能になる。

#br
**''セットウェア [Se]''  [#wear_se]
|&attachref(クーヴェルウィーズ/クーヴェルウィーズ[Se].jpg,180x200);|&attachref(ミーネスロディア/ミーネスロディア[Se].jpg,180x200);|
アウターとベースがセットになったもの。NGSから新しく出来た区分。
-扱いとしては&color(Red){「ベースウェア」と同じ枠};に設定可能なアバターアイテム。
-セットウェアを着ている状態ではアウターウェアを着用できず、インナーのみを変更することができる。
-ベース同様インナーが非表示になるものがあり、その場合は事実上全身一体物となる。
インナー非表示のものでもインナーの設定色に連動するボディペイントがあるため無意味ではない。言い換えればインナーのデザインを気にせずボディペイントの色を設定できる。
-衣装にベースが含まれているため、セットウェアを脱いでインナーだけでエステの外に出ることは出来ない。
-一部、筋肉量や体格に補正がかかるセットウェアが存在する。
-旧PSO2のコスチュームに近い。

#br
**''フルセットウェア [Fu]'' [#wear_fu]
[[N-ラッピースーツ]]など、旧PSO2における「[[男女共用>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%2F%E7%94%B7%E5%A5%B3%E5%85%B1%E7%94%A8]]」に相当するウェア。NGSから新しく出来た区分。
|&attachref(N-ラッピースーツ/N-ラッピースーツ.png,180x200);|&attachref(ベスティーバンドラス/ベスティーバンドラス[Fu].jpg,180x200);|

[[N-ラッピースーツ]]など、旧PSO2における「[[スーツ系アイテム>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%2F%E7%94%B7%E5%A5%B3%E5%85%B1%E7%94%A8]]」に相当するウェア。NGSから新しく出来た区分。
どの体型タイプでも装着が可能。当Wikiでは「[[男女共用>エステ/ウェア/男女共用]]」という区分で記載している。
-扱いとしては&color(Red){「ベースウェア」と同じ枠};に設定可能なアバターアイテム。
-「着ぐるみ」を身に着けているような状態で、外見が大きく変更される。
--骨格(ボーン)の配置が変わるため、ウェアによってはロビーアクションやモーションが妙な動きになることもある。
-旧PSO2ではアクセサリーが非表示となるものも存在したが、フルセットウェアではきちんとアクセサリーも表示される。


#br
*ウェア(コスチューム)の仕様 [#f176856e]
**カラーチェンジ(色変更) [#w9e1b335]
-[[エステ]]でウェアのカラーリングを自由に変更できる。
*パーツの区分 [#parts_type]
**''ヘッドパーツ'' [#parts_head]
|&attachref(エステ/ヘッドパーツ/ディガーン・ヘッド.jpg,120x120);|&attachref(エステ/ヘッドパーツ/シャノフ・ヘッド.jpg,120x120);|

キャスト(ロボット系の種族)の頭部パーツ。
「パーツ」という名称だが、実際には仕様が異なる[[ヘアスタイル>エステ/ヘアスタイル]]の一種という扱い。
ヒト型のボディタイプでも使用可能。つまりレイヤリングウェアと一緒に使用できる。
一覧は[[エステ/ヘッドパーツ]]を参照。
**''ボディパーツ・アームパーツ・レッグパーツ'' [#parts_body]
|&ref(ディガーン・シリーズ/ディガーン・ボディ.jpg,nolink);|&ref(ディガーン・シリーズ/ディガーン・アーム.jpg,nolink);|&ref(ディガーン・シリーズ/ディガーン・レッグ.jpg,nolink);|
|&ref(ディアーレ・シリーズ/ディアーレ・ボディ.jpg,nolink);|&ref(ディアーレ・シリーズ/ディアーレ・アーム.jpg,nolink);|&ref(ディアーレ・シリーズ/ディアーレ・レッグ.jpg,nolink);|

キャスト(ロボット系の種族)が装着するパーツ。
ヒト型ボディではウェアを重ね着して外見を変えることができたが、キャスト型ボディでは胴体・腕部・脚部のパーツを組み替えることで外見を変えることができる。
キャスト型ボディにも男性用・女性用(タイプ1・タイプ2)の括りがあり、両者を混ぜて着用することはできない。

-ボディパーツを着脱することで「キャスト型ボディ」「ヒト型ボディ」が自動的に切り替わる。


#br
*ウェア・パーツの仕様 [#wear_specifications]
**カラーチェンジ(色変更) [#wear_colorchange]
-[[エステ]]でウェアやパーツのカラーリングを自由に変更できる。
--色変更できる部位はウェアごとに決められており、色が固定されている部位も存在する。
--色変更範囲はウェアごとに2種類ずつ存在する。
-色を変更するには「[[N-カラーチェンジパス>その他アイテム#pass]]」が必要となる。
--色変更範囲はウェアごとに2項目ずつ存在する。
--パーツカラーは メインカラー / サブカラー1 / サブカラー2 / サブカラー3 の4項目に分かれている。
-NGS仕様のウェアの色を変更するには''「[[N-カラーチェンジパス>その他アイテム#pass]]」が必要となる。''
--消費されるパスはエステの会計1回で1枚。
--ウェア1つだけ変更した場合でも、複数のウェアを変更した場合でも、1枚消費される。
複数のウェアを同時に色変更したほうが少しお得。
-NGS仕様のキャストパーツについては、「N-カラーチェンジパス」または&color(Red){''PSO2時代の旧「[[カラーチェンジパス>その他アイテム#pass]]」でカラー変更ができる。''};
--PSO2とNGSでパーツカラーの項目を共用している。そのため旧パスで変更できるが、PSO2ボディとNGSボディで別々の値に設定することはできない。
-装着中のウェアをもう一度選択すると「デフォルトカラーに戻す」のメニューが表示される。

#br
**カラーバリエーションの表記について 「/2」「/B」「/B2」 [#d38026bf]
**カラーバリエーションの表記について 「/2」「/B」「/B2」 [#wear_colorvariation]
各ウェアは、基本的に複数のカラーバリエーションが用意されている。
アイテム名の末尾に何も表記がないものが通常版で、「/2」「/B」「/B2」といった表記があるものがカラーバリエーション版(カラバリ)となる。
表記の具体的な意味については以下の例を参照。
----
#includex(アルテセルヴィーネ,filter=attachref,except=イメージ,titlestr=off,titlelink=off)
左から アルテセルヴィーネ(無印版) アルテセルヴィーネ&color(Green){''/2''}; アルテセルヴィーネ&color(Red){''/B''}; アルテセルヴィーネ&color(Fuchsia){''/B2''};
|>|>|>|CENTER:180|c
|&attachref(アルテセルヴィーネ/アルテセルヴィーネ[Se].jpg,180x200);|&attachref(アルテセルヴィーネ/アルテセルヴィーネ2[Se].jpg,180x200);|&attachref(アルテセルヴィーネ/アルテセルヴィーネB[Se].jpg,180x200);|&attachref(アルテセルヴィーネ/アルテセルヴィーネB2[Se].jpg,180x200);|
|BGCOLOR(#ddd):アルテセルヴィーネ[Se]|BGCOLOR(#ddd):アルテセルヴィーネ&color(Green){''/2''};[Se]|BGCOLOR(#ddd):アルテセルヴィーネ&color(Red){''/B''};[Se]|BGCOLOR(#ddd):アルテセルヴィーネ&color(Fuchsia){''/B2''};[Se]|
-''&color(Maroon){一例([[アルテセルヴィーネ]]の場合)};''
--アルテセルヴィーネ[Se]
---デザインアートのカラーリングがそのまま反映されたもの。アルテセルヴィーネ本来のカラー。
---何も表記が無いため「無印」版などと呼称される。
--アルテセルヴィーネ&color(Green){''/2''};[Se]
---基本的には無印版と同じもので、デフォルトカラーのみが変更されている。普通のカラーバリエーション。
---数値を合わせれば、無印版と全く同じカラーリングに変更することもできる。(当然「N-カラーチェンジパス」は必要になる)
---アイテムによっては末尾の数字がさらに増え、「/3」「/4」とバリエーションがあるものも存在する。
--アルテセルヴィーネ&color(Red){''/B''};[Se]
---上記2種(通常のもの)とはカラーチェンジの適応範囲が異なるもの。
---色固定だった部位まで色変更できるようになっているが、逆に色変更可能だった部位が色固定にされることもある。
---そのまま「B」版などと呼称される。
---無印版とは異なるデフォルトカラーになっているため、一種のカラーバリエーションでもある。
--アルテセルヴィーネ&color(Fuchsia){''/B2''};[Se]
---「B」版のカラーバリエーション。仕様はB版と同じ。
---「無印」「/2」の関係と同様、数値を合わせれば「B」版と全く同じカラーリングに変更することもできる。
----

-旧PSO2ではアウターウェアやコスチュームが個別のアイテム扱いだったため、同じ衣装を複数所持することで色違いを気軽に楽しむことができた。
-チケット登録制に変更されたNGS版では、同じウェアの枠をカラーバリエーションという形で複数用意することで色違いを楽しめるようになっている。


#br
**''装飾表示設定'' [#o3ab9ac8]
**''装飾表示設定'' [#Decoration_Display_Settings]
NGSから追加された設定項目。
Ou、Se、Baおよびキャストパーツ4種に個別に設定された装飾パーツをオンオフできる機能。
部位ごとに「装飾1」「装飾2」の設定項目が存在し、それぞれ使用不使用を選択することが出来る。
-衣装によっては装飾表示設定に対応していないものもあり、その場合は切り替えても何も変化しない。
-装飾表示設定が対応しているか、どの部分がオフになるかはコスチュームの変化を見て判断するしかない。
-エステ内でのみ設定を変更できる。
エステ外で装備メニューやマイファッションからウェアを変更した場合、最後にエステで設定した状態が反映される。

#br
#br
*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,20,)

#include(コメントについての注意/挿入用,notitle)

#br



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS